- Видео 74
- Просмотров 478 563
BKNO RZTE (JaKanYa)
Япония
Добавлен 5 авг 2008
Welcome to the channel of BKNO RZTE
On this channel, I would like to introduce the old landscape of Kansai in Japan, various sightseeing spots, nature and so on.
On this channel, I would like to introduce the old landscape of Kansai in Japan, various sightseeing spots, nature and so on.
Видео
昭和の映像★江戸城_昭和47年6月29日
Просмотров 4575 лет назад
父親が出張時に撮影したものです。 他にもいろいろアップしています。 ・日本最古?★環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・昭和の車窓から★_大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.html ・昭和の映像★祇園祭(昭和34年) 60年前!! ruclips.net/video/orIZSZ9oVuE/видео.html ・昭和の映像★祇園祭(昭和38年) ruclips.net/video/X8Px-Srxldk/видео.html ・昭和...
昭和の映像★鎌倉駅、鶴岡八幡宮、建長寺、円覚寺、北鎌倉駅_昭和47年6月29日
Просмотров 6985 лет назад
父親が出張時に撮影したものです。 他にもいろいろアップしています。 ・日本最古?★環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・昭和の車窓から★_大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.html ・昭和の映像★祇園祭(昭和34年) 60年前!! ruclips.net/video/orIZSZ9oVuE/видео.html ・昭和の映像★祇園祭(昭和38年) ruclips.net/video/X8Px-Srxldk/видео.html ・昭和...
関西2019★朝護孫子寺(信貴山)
Просмотров 1175 лет назад
★他にもいろいろアップしています。 ・関西2019★通天閣!新世界!阿倍野ハルカス! ruclips.net/video/BEOKCoFO7a4/видео.html ・関西2019★日本最初のケーブルカー(生駒ケーブル)! 梅屋敷駅付近! ruclips.net/video/id6_2cQl9Lg/видео.html ・関西2019★逆さ大阪城&逆さ姫路城 ruclips.net/video/bdAIGF139QQ/видео.html ・関西2019★姫路城特別公開<小天守群> ruclips.net/video/cYLeJDKCuWY/видео.html ・関西2019★猿回し_大阪天満宮にて ruclips.net/video/Nu6Dig3VhRk/видео.html ・関西2019★鉄砲隊の演武 尼崎城オープニングイベント ruclips.net/video/qyh...
前面展望★近鉄西大寺駅出発進行!
Просмотров 2555 лет назад
西大寺駅で撮影しました。 ★他にもいろいろアップしています。 ・前面展望&ホームから★近鉄西大寺駅のポイント幾何学模様 2018 2019 ruclips.net/video/0yg8Pth4DHI/видео.html ・阪急電車&新幹線2018 ruclips.net/video/jfzQ6iu19kw/видео.html ・日本最古?★環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・昭和の車窓から★大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.ht...
連結完了★快速急行三宮行き 西大寺駅
Просмотров 4145 лет назад
西大寺駅で撮影しました。 ★他にもいろいろアップしています。 ・前面展望&ホームから★近鉄西大寺駅のポイント幾何学模様 2018 2019 ruclips.net/video/0yg8Pth4DHI/видео.html ・阪急電車&新幹線2018 ruclips.net/video/jfzQ6iu19kw/видео.html ・日本最古?★環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.html ・前面展望2019:近鉄大阪線急行vs奈良線普通 ruclips.net/video/6H3hR2iz_r0/видео....
ドライブレコーダー★あぶない夜の掃除!
Просмотров 735 лет назад
他にもアップしています。 ・ドライブレコーダー★バックで駐車する時などは車の動きを分かっていないお年寄りに注意!! ruclips.net/video/jz5erLvAbBY/видео.html ・ドライブレコーダー★一旦停止!守らんかい!!事故るぞ!!! ruclips.net/video/vRsK2GyjjOs/видео.html ・ドライブレコーダー★信号守りなさい!! ruclips.net/video/kd0l5vw_wa4/видео.html ・ドライブレコーダー★飛び出すな!車は急に止まれない!! ruclips.net/video/FunSOtNw-Nk/видео.html #ドライブレコーダ #安全運転 #交通事故
ドライブレコーダー★信号守りなさい!!
Просмотров 705 лет назад
他にもアップしてます。 ・ドライブレコーダー★一旦停止!守らんかい!!事故るぞ!!! ruclips.net/video/vRsK2GyjjOs/видео.html ・ドライブレコーダー★飛び出すな!車は急に止まれない!! ruclips.net/video/FunSOtNw-Nk/видео.html ・ドライブレコーダー★バックで駐車する時などは車の動きを分かっていないお年寄りに注意!! ruclips.net/video/jz5erLvAbBY/видео.html #ドライブレコーダー #交通事故 #信号無 #横断歩道
ドライブレコーダー★バックで駐車する時などは車の動きを分かっていないお年寄りに注意!!
Просмотров 1,2 тыс.5 лет назад
家族らしき人があとで注意しているようでしたが、ぶつかってからでは遅いですよ。。。 他にもアップしてます。 ・ドライブレコーダー★一旦停止!守らんかい!!事故るぞ!!! ruclips.net/video/vRsK2GyjjOs/видео.html ・ドライブレコーダー★信号守りなさい!! ruclips.net/video/kd0l5vw_wa4/видео.html ・ドライブレコーダー★飛び出すな!車は急に止まれない!! ruclips.net/video/FunSOtNw-Nk/видео.html #ドライブレコーダー #交通事故 #ひやり #老害
ドライブレコーダー★飛び出すな!車は急に止まれない!!
Просмотров 1875 лет назад
横断歩道をちゃんと、信号を守っ渡ってほしいものです。 他にもアップしてます。 ・ドライブレコーダー★バックで駐車する時などは車の動きを分かっていないお年寄りに注意!! ruclips.net/video/jz5erLvAbBY/видео.html ・ドライブレコーダー★信号守りなさい!! ruclips.net/video/kd0l5vw_wa4/видео.html ・ドライブレコーダー★一旦停止!守らんかい!!事故るぞ!!! ruclips.net/video/vRsK2GyjjOs/видео.html #ドライブレコーダー #飛び出し #交通事故 #横断歩道
エアホースワン!まもなく伊丹空港へ到着
Просмотров 2995 лет назад
・阪急電車&新幹線2018 ruclips.net/video/jfzQ6iu19kw/видео.html ・昭和の車窓から★大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html #エアホースワン #トランプ #大統領 #アメリカ #G20
昭和の映像★祇園祭(昭和38年_1963)!!!
Просмотров 2 тыс.5 лет назад
父親撮影の8ミリカメラの映像です。 低画質などご容赦下さい。 他にもいろいろアップしてます。 ・昭和の映像★祇園祭(昭和34年) 60年前!! ruclips.net/video/orIZSZ9oVuE/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.html ・昭和の車窓から_大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html ・大阪城から見た環状線_昭和30年代 ruclips.net/video/j9UEcLQ9bnQ/видео.html ・環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.h...
昭和の映像★祇園祭(昭和34年_1959) 60年前!!!
Просмотров 1,8 тыс.5 лет назад
父親撮影の8ミリカメラの映像です。 低画質などご容赦下さい。 他にもいろいろアップしてます。 ・昭和の映像★祇園祭(昭和34年) ruclips.net/video/X8Px-Srxldk/видео.html ・天王寺駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/psquW_hRfSI/видео.html ・昭和の車窓から_大阪ー>京都(昭和34年) ruclips.net/video/PleXI-Oxt9k/видео.html ・大阪城から見た環状線_昭和30年代 ruclips.net/video/j9UEcLQ9bnQ/видео.html ・環状線前面展望_昭和38年頃 ruclips.net/video/Kflm638t7Io/видео.html ・大阪駅_昭和38年頃 ruclips.net/video/VNehNT8p540/видео.html ・大阪...
A swimming turtle & A walking dove ★Peace
Просмотров 295 лет назад
A swimming turtle & A walking dove ★Peace
これも大変すばらしい。0.25倍速でじっくり拝見させていただきました。
ありがとうございます。
素晴らしすぎる。消さないでくださいねお願いします。
コメントありがとうございます。 消すつもりはありませんので、ご安心下さい。
@@nterazawa ありがとうございます!
今じゃ信じれない光景です 道も狭く車の通行も少なく 当時淀川に架かる鳥飼大橋は有料道路だった
コメントありがとうございます。 私は最初この映像を見た時、のどかな雰囲気だなあと思いました。
懐かしい映像です 高校生まで沿線に住んでいました この頃旧型国電は淘汰されて新性能の101系オンリーの路線になっていたと思います 当時桜ノ宮駅のホームが今より短いせいか旧淀川橋梁が長く見えます 右側に見えている線路の無い謎のトラス橋は旧桜ノ宮線もしくは幻の京阪梅田線の残骸?なのか 昭和40年後半ぐらいまで残っていた記憶があります
コメントありがとうございます。 今と大きく変わったところもあれば、あんまり変わらないところもありますね。 私は阪急梅田駅が地上にあった記憶はあります。
当時の大阪環状線は完全環状運転でなく西九条で分断 桜島~西九条~大阪~京橋~天王寺~西九条の運転 01:50のところの路線図で新今宮、芦原橋駅が未開業で空白(開業予定だったため開業したら記入出来るようになっている)今宮駅の開業はずっと先 電車は天王寺出たら大正までノンストップ運転していた 現在の快速より停車駅が少ない
コメントありがとうございます。 私も幼い頃環状線に乗っていて、横下に見える関西線の今宮駅の横を素通りした記憶があります。
大阪駅、この時代もかなり活気が有りますね☺️
コメントありがとうございます。 今も昔も大阪のメインの駅だったようですね。
駅名標のOSAKAのOの上に棒が引いてある表記は懐かしいですね。昭和50年代くらいまであの表記じゃなかったかと記憶にありますが。
コメントありがとうございます。 私も通勤等で毎日鉄道を利用しますが、駅表札をじっくり見ることはないですが、駅表札にも時の流れがあるのですね。
101系がちょろっと来て東海道線に転属、あとは103系の大量配属となったんだっけ?チョコレート色の環状線とのショットをみたことがあります。阪和線社線車両と杉本町で写っている写真もありますが記憶はほぼ無いです。コンコースの「蟻の熊野参り」の緞帳はすばらしく、夢で巻き込まれるような迫力でしたが、紀勢線電化頃に新調ということで派手なものと掛け替えになり、新しいのはキンキラすぎて人気が出なかったです。ほどなく無くなってしまいました。 天王寺駅の阪和ホーム大改良には上野駅式の複線頭端式が良いと腹案を持っていましたが、残念な単線頭端式となり、工事量が馬鹿馬鹿しく大きかった割に現在もホームにエスカレーターやエレベーターを設置できないで居ます、 今後は早く西北出口を作って周辺のビジネス化に資して欲しいですね。1,2番ホームを廃してJRの高層ビルを建てる余地もあるでしょう。文教地区でも有るので下は学習塾、上は細かい居住用が良いでしょうな。
コメントありがとうございます。 昔の面影を残しつつ、時代の流れに応じた改装を望みます。 昔の面影が残っているところが、天王寺駅の良さと思いますので、、、。
走っている車輌が今と全然違う。
コメントありがとうございます。 50年以上前ですから。
61年前の天王寺駅ですか〜😮貴重な配信ありがとうございます🙏😊。
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようで、嬉しく思います。
そうそう、鳩がホームにたくさんいたな😂
コメントありがとうございます。 今は鳩、まったくいませんね。
これはすごい、、、。
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようで、嬉しく思います。
関西本線?のSLと高度成長の象徴の103系国電が一緒に!!
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようで、嬉しく思います。
東海道新幹線開通、新大阪駅では 開通初期の頃は毎時0分発がひかり、30分発がこだま 1時間当たり2本のダイヤで運行していましたね (今は通勤電車並みのダイヤですが・・) 開通して1年間は新大阪ー東京がひかり4時間、こだま5時間の慎重な運転でした 親父にオネダリして名古屋までこだまに乗せてもらった記憶が有ります 子供心でワクワクして滅茶苦茶嬉しかったです、何せ未体験の時速200キロの列車でしたから。
コメントありがとうございます。 私も最初に新幹線に乗ったのは名古屋まででした。 連れて行って欲しいと言った訳ではなかったです。
私が生まれた年の映像を見れて嬉しいです😊 自動改札ができる前は駅員さんが改札で切符を回収していましたね 乗り越しをした人を見つける能力にいつも驚いていました 動体視力と計算の速さどこの駅から乗ったらいくらかかるかの記憶力。昔の人はすごかったです
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようでうれしく思います。
この人たちは何を思って、何を願って、この道を歩いていたのか?
コメントありがとうございます。 いいこと一杯あって欲しいでしょうか、
60年近くなるのにステーションビルがほぼそのマンマ。。。スゴイ 蒸気機関車てウソやろ💢😵
コメントありがとうございます。 蒸気機関車はびっくりですが、昔の雰囲気が多く残っているところが天王寺駅の良さと思います。
0:00 こいつつい6年前まで大阪の都心をうろうろしてたんだぜ
何故だろう…感動のあまり涙が出てしまいました。。さあ次はリニアだが、果たして生きているのかなww
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようで、嬉しく思います。
101系いいですね。天王寺の駅ビル今とほとんど変わっていないのがびっくり。車両はもちろん何気なく写っているバスやトラックも昭和らしくて良いですね。貴重な記録ありがとうございます。
コメントありがとうございます。 大阪駅と違って、昭和の雰囲気が残っているところが天王寺駅の良いところと思います。
今は駅の上や周りに大きな建築物が取り囲んでなんだか落ち着けない…
コメントありがとうございます。 大阪駅は昭和の時代から大きく様変わりしていますね。
さすがに紀州への玄関口だけあって堂々とした駅舎だ。奈良方面への玄関口でもあるが阪和線沿線に住んでいたためか紀州への印象が強い。駅名一覧の新今宮と芦原橋が空欄なのが印象的だ。駅自体は今も変わらないが南側にハルカスがそびえ立ち周辺の様相は一変した。
コメントありがとうございます。 駅名一覧の新今宮と芦原橋が空欄なのは開業直前と思いましたので、昭和38年頃としました。
ただでさえ夏は暑い町なのに、当時乗り物にも建物にもほとんど冷房がなく暑かったろうな…
コメントありがとうございます。 真夏に冷房ナシは、今では考えられませんね。
巡行は今でも実施されるが、今は市電の線路がないのが寂しい…それにしてもこのころのカラー映像は珍しい。相当高価なカメラだったろうな。
コメントありがとうございます。 残念ながらどんなカメラか分かりません。
いかにも「昭和」の光景だ。ここに映っているのどかな景色は今はほとんど消えているだろう。
コメントありがとうございます。 今では建物が立ち並んでいます。
大阪環状線といえば103系のオレンジ色の電車がぐるぐる回っているとしか印象にない俺。阪和線から大阪駅に行くには必ず天王寺で乗り換えていたが、本数が多い京橋経由に乗ったものだ。その後御堂筋線が中百舌鳥まで延伸して国鉄に乗る機会はほとんどなくなったが…
コメントありがとうございます。 地下鉄網が充実して、今では便利になりました。
同時期に、フレンドシップというオランダ製のプロペラ機が有りましたよね?
コメントありがとうございます。 フレンドシップというプロペラ機ありましたね。 子供の頃、全日空のチラシか何かで見た気がします。
小さい頃、天王寺駅にあった、一番端っこの路線、今はもうないけどね。 ミオができるくらいからなくなったんじゃなかったっけか?
コメントありがとうございます。 一番端っこの路線、、、すいませんが分かりません。
60年前の映像みたいですが構内の雰囲気は今も変わらない気がしますね。大阪駅に比べると天王寺駅は親しみやすいというか庶民的という感じがします。イケイケドンドンの60年代のせいか街の空気はあんまり良くなさそうですね。
コメントありがとうございます。 昭和の雰囲気が残っているところが天王寺駅の良さかなあと思います。
とても懐かしく拝見しました。貴重な映像ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。 昔の事を懐かしく思い出して頂いたようで、嬉しく思います。
当時の天王寺ステーションビルの(国鉄[JR])改札の所に天女の像が天井から吊り下げられて居たのかな? (今は別の所にあるらしいが・・・)
コメントありがとうございます。 天女の像は知りませんでした。
@@nterazawa もしかしたら天女の像は撤去されているかもしれない
@@DORAYAKROLL 詳しくは分かりませんが、見掛けたことはありませんんので、撤去されたのかもしれませんね。
@@nterazawa 天王寺ステーションビルの改札側のみどりの窓口(液晶画面がある所)の上にあるようだ
まだ大阪城公園の駅すらありませんものね。 天満の駅も外内共用だったのは今の形状から見ても想像できますが、実際の映像としてみるのは初めてです、
コメントありがとうございます。 時代の移り変わりですね。
すげえ、環状線が繋がる直前かな?
コメントありがとうございます。 詳しく知りませんが、環状線が繋がる頃かなあと思います。
私が生まれる少し前の映像。まだ成田はなく、交際ムード豊かな感じ。まさか今になって国際線のいくつかが成田から奪還したなんて、さすが羽田…
コメントありがとうございます。 時代の変化ですね。
確かに駅ビルも綺麗になり近鉄百貨店も高いビルにはなりましたがほとんど変わっていません😮又代わり用がない場所です😂
コメントありがとうございます。 昔の雰囲気がいろいろ残っているところが天王寺の良いところと思っています。
鳩はこの頃からいるんだね。なんか和んだ
コメントありがとうございます。 私も幼い頃、天王寺駅で鳩がいっぱいいるのを見た記憶があります。
151系こだまの入線シーン、素晴らしいですね。 先頭からクロ・モロ・モロ・サロ・サシ・モハシという並びで かつ1:09の映像でクハに11号車を示す表記が確認できるので、 昭和38年8月の12両編成化以前の撮影かな?
コメントありがとうございます。 映っている人の服装をみると暑い時期ではないと思いますが、すいませんそれ以上は分かりません、、。。
素晴らしい思い出。💖✨😌
コメントありがとうございます。 昔の事を懐かしく思い出して頂いたようで、嬉しく思います。
大阪環状線の路線図が出てたけど、この頃まだ新今宮駅と芦原橋駅は無かったんや(でも用意はしてるみたいな感じやけど)・・。新今宮なんか南海電車との連絡とかでとっくにある と思ってました。
コメントありがとうございます。 最初この映像の撮影時期がはっきりしていませんでしたが、私も環状線の路線図を見て新今宮駅ができる直前かなあと思い、「昭和38年頃」としました。
生まれてから20年近く天王寺に住んでいますが、昔はこんな感じだったんですね。 駅周辺に建物を見れば今とは全然違いますが、橋から見下ろした線路を見るとやはり天王寺なんだなと思わされます。 貴重な映像を上げてくださってありがとうございます。
コメントありがとうございます。 昔を懐かしく思い出して頂いたようで、嬉しく思います。
MIOどこ?
コメントありがとうございます。 MiOが出来るのはこの映像から50年後ぐらいと思います。
懐かしいです・・。まだ蒸気機関車が走っていましたか。天王寺に向かう電車の車窓から蒸気機関車の姿を見ていましたが、いつからか見なくなりました。この駅ビルが出来た時には余りの立派さに驚いたものです。父がまるで自分の事の様に「色んな所から視察に来たんやでぇ」と自慢をしていました。
コメントありがとうございます。 走る車両は変わっても、天王寺駅自体は今もこの映像とあまり変わらないところがいいなあと思います。
行き先別に色違いだった搭乗券が懐しいです。 福岡が青で名古屋はピンクでした。
コメントありがとうございます。 昔の事を懐かしく想い出して頂いたようで、嬉しく思います。
大阪の底力を感じる都市ですね
コメントありがとうございます。 天王寺駅は昭和の雰囲気が残る駅です。
懐かしいですね。よく、飛行場へ子供たちを連れて行き、出発まえのパイロットさんによく手を振っていました。TDA・東和国内航空、ANA・全日本空輸の各YS-11が飛んでいました。
コメントありがとうございます。 私も子供の頃よく父親に大阪空港へ連れて行ってもらってました。 この映像の時以外は、単に飛行機を見に行くだけでしたが、、、。
東「亜」国内航空。
大変貴重な映像ありがとうございます。BGMがまたイイ曲。80系に153系151系素晴らしい。80系はじぶんも乗ったことがある
コメントありがとうございます。 昔の映像は趣があっていいなあと感じています。
さすがに生まれておりませんが、覚えている風景もありました。貴重な映像をありがとうございます。天王寺駅改札正面にあった、巨大な絵画はどうなったんでしょうね? 私の叔母の絵の先生だってことしか知らないのですが。
コメントありがとうございます。 巨大な絵画は、天王寺駅すぐ横の大阪鉄道病院に移されたということです。
@@nterazawa あ!そうでしたね!聞いたことがあるのに忘れていました!有名な画家さんによるものということでした。鉄道病院も昔はボロかったですが、味のある建物でした。
レトロ車たくさん
コメントありがとうございます。 この映像を気に入って頂けたようで嬉しく思います。
懐かしい映像、ありがとうございます。 環状線の隣が福知山線ですが、当時は蒸気機関車?でしたがこの動画があればアップお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。 私も他に8ミリフィルムが残っていれば見たかったですが、ありませんでした。
そういえば桜ノ宮の左がわにはだだっ広い空き地があって、そっから橋がかかってて天満の方まで空き地があったな、、、あれは京阪のために置いておいたものだと知って驚いた
コメントありがとうございます。 自分自身が知らない昔の映像を見ると、逆に新鮮な感じになることもあります。