- Видео 48
- Просмотров 162 092
原田鉄工株式会社 広島
Япония
Добавлен 30 янв 2022
広島市観音にある原田鉄工㈱です。
今年で創業80年。長い経験の中で磨き上げた技能とノウハウにより、更なる製品の「高付加価値」を提供する為に全力で取り組んでおります。
製缶・ブラスト・塗装の事なら原田鉄工へ!
概要欄の閲覧、ありがとうございます。
量産品はあまり取り扱っておらず、試作品、専用設備・治具などお客様にご希望に合わせた製品を製作する会社です。
【弊社の強み】
⒈創業80年で培ってきた確かな技術力。
⒉様々なニーズにお応えできるよう材料調達から塗装、据付けまで一貫した生産サービスを提供することで納期短縮とトータルコスト削減のお手伝い。
⒊中国地方最大級の大型ブラスト設備(グリットブラスト、サンドブラスト)
⒋敷地面積が3,700㎡、塗装場面積も650㎡と広大なため、あらゆるご要望に対応可能です。
⒌広島市観音でアクセス条件が良好。
『設計』
お客様のご希望を形にするため現地調査~図面の作成など幅広く対応させていただきます。
『製缶』
大型仕上定盤2基 3.6×6.4 / 2.4×9.0 天井クレーン17基 Max10t
あらゆる製品に対応できる広い製缶スペースと確かな技術があります。
『機械加工』
最新式の機械ではありませんが、汎用工作機械を多く揃えていますので短納期にも対応可能です。
『ブラスト』
製品を綺麗に長く使うためには欠かせない素地調整専用の大型ブラスト設備を2部屋完備。
職人が1点1点手作業で施工しますので、複雑な形状でも確実に施工します。
『塗装』
素地調整後は健全な下地を保護するために早急な防錆処理が必須です。
エアレス塗装機を多数保有しており、適切な膜厚を管理しながら施工し製品を美しく生まれ変わらせます。
『組立』
広い敷地の屋内工場だから大型製品も簡単に組み立てる事が可能です。
数々のオーダーメイド品を製作、組立をしてきましたので高品質で誤差の少ない製品を組み立てます。
『検査』
材料調達~完成品まで全て社内で行うので、検査員・検査内容を一貫し品質のバラつきを抑えます。
原田鉄工株式会社
広島市観音新町3丁目10-11
TEL:082-232-2445
FAX:082-293-0286
メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
製作、塗装についての相談などありましたら、何でもお気軽にご連絡ください。
今年で創業80年。長い経験の中で磨き上げた技能とノウハウにより、更なる製品の「高付加価値」を提供する為に全力で取り組んでおります。
製缶・ブラスト・塗装の事なら原田鉄工へ!
概要欄の閲覧、ありがとうございます。
量産品はあまり取り扱っておらず、試作品、専用設備・治具などお客様にご希望に合わせた製品を製作する会社です。
【弊社の強み】
⒈創業80年で培ってきた確かな技術力。
⒉様々なニーズにお応えできるよう材料調達から塗装、据付けまで一貫した生産サービスを提供することで納期短縮とトータルコスト削減のお手伝い。
⒊中国地方最大級の大型ブラスト設備(グリットブラスト、サンドブラスト)
⒋敷地面積が3,700㎡、塗装場面積も650㎡と広大なため、あらゆるご要望に対応可能です。
⒌広島市観音でアクセス条件が良好。
『設計』
お客様のご希望を形にするため現地調査~図面の作成など幅広く対応させていただきます。
『製缶』
大型仕上定盤2基 3.6×6.4 / 2.4×9.0 天井クレーン17基 Max10t
あらゆる製品に対応できる広い製缶スペースと確かな技術があります。
『機械加工』
最新式の機械ではありませんが、汎用工作機械を多く揃えていますので短納期にも対応可能です。
『ブラスト』
製品を綺麗に長く使うためには欠かせない素地調整専用の大型ブラスト設備を2部屋完備。
職人が1点1点手作業で施工しますので、複雑な形状でも確実に施工します。
『塗装』
素地調整後は健全な下地を保護するために早急な防錆処理が必須です。
エアレス塗装機を多数保有しており、適切な膜厚を管理しながら施工し製品を美しく生まれ変わらせます。
『組立』
広い敷地の屋内工場だから大型製品も簡単に組み立てる事が可能です。
数々のオーダーメイド品を製作、組立をしてきましたので高品質で誤差の少ない製品を組み立てます。
『検査』
材料調達~完成品まで全て社内で行うので、検査員・検査内容を一貫し品質のバラつきを抑えます。
原田鉄工株式会社
広島市観音新町3丁目10-11
TEL:082-232-2445
FAX:082-293-0286
メール:bousei@harada-tekkou.co.jp
製作、塗装についての相談などありましたら、何でもお気軽にご連絡ください。
既製品バルブ|分解して耐熱仕様、ウレタン仕様に分けて塗装していく!
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig
タイムスケジュール
00:00 オープニング
00:07 本編開始
00:24 分解と養生
00:56 バルブとハンドルの仕様説明
01:25 ハンドル ブラスト開始
02:21 ハンドル 1層目塗装開始
03:09 ハンドル 2層目塗装開始
03:57 ハンドル 3層目塗装開始 [RAL 2004]
04:26 ハンドル 3層目塗装開始 [RAL 9010]
04:48 バルブ ブラスト開始
06:00 バルブ 1層目塗装開始
06:56 バルブ 2層目塗装開始
07:56 完成 出荷準備の組立作業
08:28 出荷準備完了
08:52 エンディング
【HP】harada-tekkou.co.jp/
【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/
【Facebook】 haradatekkou.hiroshima
【Instagram】 haradatekkou_hiroshima
動画編集の時間が中々取れず、配信まで時間が掛かってしまいました。
申し訳ありません。
編集しながら冬服を着ている光景に衝撃を受けました…
既製品のバルブを塗装します。
既製品では塗装仕様や塗装色を選ぶ幅に限りがあるので、分解した後に養生を行い塗装します。
バルブの施工においてはブラスト・塗装もですが、養生作業がかなり重要となります。
もし養生がきっちりできていなければ、せっかく塗装したバルブでも開閉ができず使えないみたいな事態になってしまいます。
バルブは配管と配管の間...
タイムスケジュール
00:00 オープニング
00:07 本編開始
00:24 分解と養生
00:56 バルブとハンドルの仕様説明
01:25 ハンドル ブラスト開始
02:21 ハンドル 1層目塗装開始
03:09 ハンドル 2層目塗装開始
03:57 ハンドル 3層目塗装開始 [RAL 2004]
04:26 ハンドル 3層目塗装開始 [RAL 9010]
04:48 バルブ ブラスト開始
06:00 バルブ 1層目塗装開始
06:56 バルブ 2層目塗装開始
07:56 完成 出荷準備の組立作業
08:28 出荷準備完了
08:52 エンディング
【HP】harada-tekkou.co.jp/
【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/
【Facebook】 haradatekkou.hiroshima
【Instagram】 haradatekkou_hiroshima
動画編集の時間が中々取れず、配信まで時間が掛かってしまいました。
申し訳ありません。
編集しながら冬服を着ている光景に衝撃を受けました…
既製品のバルブを塗装します。
既製品では塗装仕様や塗装色を選ぶ幅に限りがあるので、分解した後に養生を行い塗装します。
バルブの施工においてはブラスト・塗装もですが、養生作業がかなり重要となります。
もし養生がきっちりできていなければ、せっかく塗装したバルブでも開閉ができず使えないみたいな事態になってしまいます。
バルブは配管と配管の間...
Просмотров: 1 319
Видео
塗料まみれになって原型が分からなくなった塗装治具|塗料をブラストで全部剥がして、塗り直す!
Просмотров 2 тыс.Год назад
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:43 ブラスト開始 03:01 1個目ブラスト完了 03:25 2個目ブラスト完了 03:50 下塗り塗装開始 05:40 下塗り塗装完了 05:52 上塗り塗装開始 07:45 上塗り塗装完了 08:12 施工前/施工後の比較 08:28 エンディング 【HP】harada-tekkou.co.jp/ 【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/ 【Facebook】 haradatekkou.hiroshima 【Instagram】 haradatekkou_hiroshima 塗装治具(おそらく製品を乗せて塗装・運搬できる便...
【塗替え】係船柱の塗装を剥がして塗り直す
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:19 係船柱について 00:51 ブラスト開始 04:21 ブラスト完了 04:47 塗装準備完了 05:00 塗装開始 05:55 Wet膜厚 計測 06:19 塗料の製品説明書 06:43 塗装再開 11:20 塗装完成 12:16 Dry膜厚 計測 12:34 出荷準備 12:45 エンディング 【HP】harada-tekkou.co.jp/ 【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/ 【Facebook】 haradatekkou.hiroshima 【Instagram】 haradatekkou_hiroshima ...
【もはや新品】古い製品をぴっかぴかにしてく!
Просмотров 4,5 тыс.2 года назад
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:48 ブラスト開始 05:12 ブラスト完了 05:17 下塗り 塗装開始 07:48 上塗り(手摺と梯子) 塗装開始 08:24 上塗り(架台本体) 塗装開始 09:26 塗装完了 10:07 施工前との比較 10:12 エンディンク 【HP】harada-tekkou.co.jp/ 【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/ 【Facebook】 haradatekkou.hiroshima 【Instagram】 haradatekkou_hiroshima ご依頼頂いた製品は社内治具です。 経年劣化により塗装が剥がれ、錆が...
ゴムロール ゴムを全部剥がしてみる!
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig 古くなって使えなくなってしまったゴムロールのゴムをブラストで剥がしていきます! タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:46 グリットブラスト 03:22 ゴム剥がし 完了 03:41 工程説明 04:26 サンドブラスト 06:20 完成 06:36 施工前との比較 06:50 エンディング 【HP】harada-tekkou.co.jp/ 【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/ 【Facebook】 haradatekkou.hiroshima 【Instagram】 haradatekkou_hiroshima ゴムロール φ220×5,500 数量18本をブ...
【長過ぎ】フレームをブラストして無機ジンク塗装!
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【チャンネル登録】ruclips.net/channel/UCDJjC4qln1AfRkIp6_rHvig 10mの長いフレームを5点 ブラストで素地調整を行い、無機ジンクを塗装していきます。 タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:12 本編開始 00:40 ブラスト開始 01:21 反転~ブラスト 02:02 ブラスト完了 02:37 塗装開始 04:50 塗装完了 05:14 出荷 05:42 積込み 06:09 エンディング 【HP】harada-tekkou.co.jp/ 【EMIDAS】www.nc-net.or.jp/company/98405/ 【Facebook】 haradatekkou.hiroshima 【Instagram】 haradatekkou_hiroshima 長さ10m × 幅2mのフレームをブ...
【強敵】巨大な配管をブラストして水中部塗装して検査する!
Просмотров 5 тыс.2 года назад
5mある大口径の配管内部をブラスト、水中部塗装、膜厚検査をしていきます! タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:22 本編開始 00:36 養生(マスキング)作業 01:49 ブラスト作業 03:15 1層目 水中部塗装 05:40 1層目 膜厚測定 05:57 2層目 水中部塗装 06:26 2層目 膜厚測定 06:49 膜厚測定結果 06:58 修正塗装 07:35 修正後 膜厚測定 07:52 3層目 水中部塗装(仕上げ) 08:09 ダスト対策の養生(マスキング) 08:28 養生~仕上塗装 08:38 完成!最終検査へ 08:54 出荷準備 09:05 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hirosh...
【厚膜型耐熱】SGPガス管 塗って塗って塗りまくる! ~養生・表面処理・吹付塗装~
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
大量にあるガス管のガスケット座を養生・ブラスト後、厚膜型耐熱塗装していきます。 タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:14 本編開始 00:23 フランジの説明 00:40 養生作業開始 02:01 ブラスト施工 03:49 ブラスト完了 04:01 塗装開始 06:20 反転 塗装開始 08:46 塗装完了 09:17 膜厚検査 09:41 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram: haradatekkou_hiroshima 大小様々な口径のSGPガス管を施工していきます。 施工するにあたってガスケット座のセレーション加工部はブラストで傷がつい...
【巨大】錆びまくった鉄板をブラストで削っていく!
Просмотров 22 тыс.2 года назад
ものすごくサビておっきい鉄板をブラスト処理で綺麗にします。 タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:14 5tプレート 施工前の状態 00:51 グリットブラストへ 03:32 プレートの反転 04:07 反転後のブラスト 06:21 5tプレート ブラスト完了 06:46 2.5tプレート 施工前の状態 07:26 2.5tプレート ブラスト完了 07:50 ビフォーアフター 08:07 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram: haradatekkou_hiroshima 5tもある大きな鉄板をグリットブラスト処理でサビを除...
【仕組み公開】グリットブラストとサンドブラスト 比較
Просмотров 7 тыс.2 года назад
グリットブラストとサンドブラストの仕上がりなどを比較するついでに、ブラスト設備の仕組みを紹介します! タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:10 サンドブラスト室 紹介 00:27 サンドブラスト 研削材 00:45 研削材の循環方法 01:28 ブラストの仕組み 01:54 サンプルプレート 作成 02:44 サンプルプレート 完成 03:01 サンプルプレート サンドブラスト加工 03:25 グリットブラスト室 紹介 03:44 グリットブラスト 研削材 04:18 サンプルプレート グリットブラスト加工 04:44 サンプルプレート 完成品(グリット) 05:05 サンプルプレート 完成品(サンド) 05:24 グリットとサンドの比較 05:48 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/comp...
【ドローン】原田鉄工の所在地周辺を空撮しました!
Просмотров 1882 года назад
原田鉄工周辺をドローンで撮影しました! HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram: haradatekkou_hiroshima Google マップ goo.gl/maps/4X6rQ2RVZ2jQEKg48 会社の手前にある川は天満川、更に奥に見えるのが太田川放水路になります。 となりに広島都市高速3号線があり、観音ICすぐそばにあります! 奥に見える球場はBalcom BMW 広島総合グラウンド(旧コカ・コーラウエスト広島スタジアム)です。 昭和大橋西詰から川沿いに南下してたどり着く方法が、一番分かりやすいと思います。 トレーラーも搬入可能です! 製缶・ブラスト・塗装の事...
【1種ケレン 】古くて錆びてるものを綺麗に!
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
素地調整 1種ケレンのブラストで錆びたファンを綺麗にしていきます! タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:07 本編開始 00:16 養生の説明 00:35 ブラスト加工 00:49 加工後の検査 00:58 片面の加工完了 01:07 製品を反転する 01:19 反転後のブラスト加工 01:39 完成! 01:58 施工前/施工後の比較 02:08 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram: haradatekkou_hiroshima 【工場見学】 原田鉄工 ブラスト・塗装 防錆部 www.nc-net.or.jp/company/98405/p...
【工場案内】溶接・組立部門 製造部
Просмотров 20 тыс.2 года назад
原田鉄工の溶接・機械加工・組立等を担当する製造部を案内します! タイムスケジュール 00:00 オープニング 00:11 工場案内開始 00:17 荷受口クレーンの紹介 00:40 作業台・大型仕上定盤 3,600mm × 6,400mmの紹介 00:58 第一製缶工場~第二製缶工場 製品移動方法の紹介 01:12 機械加工工場 各種汎用機械の紹介 02:10 資材工場の紹介 切断用機械・保管材料 03:18 保管庫の紹介 03:49 第二製缶工場の紹介 04:06 大型仕上定盤 2,400mm × 9,000mmの紹介 04:18 エンディング HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram:instagra...
耐久年数・外観の向上、メンテナンスコストの削減
Просмотров 3612 года назад
金属の耐久年数や外観の向上、メンテナンス期間を長くする事でコストを削減できるケレン(素地調整)についての紹介です。 HP:harada-tekkou.co.jp/ EMIDAS:www.nc-net.or.jp/company/98405/ Facebook: haradatekkou.hiroshima Instagram: haradatekkou_hiroshima 動画でも説明させていただきましたが、金属塗装においてもっとも重要な工程は素地調整となります。 素地調整といっても処理方法によって規格が分けてあり 1種ケレン・・・ブラスト加工 2種ケレン・・・電動工具 / パワーツール 3種ケレン・・・手工具 / ハンドツール 上記の様になります。 このグレードによっても耐用年数に大きな差が生まれてしまいます。 【素地調整 規格表】 www....
これウチにある
コメントありがとうございます。 ほんとうですか!? エンドユーザー様と直にやり取りする機会があまり無いので、旅立っていった製品たちがどうなったか分からない事の方が多いです。 弊社で作った製品を「使っているよ」と報告頂けるのは何だか感慨深いです!
ショットなしで焼き付け塗装した場合、密着度はクロスカット試験でどのくらいになりますか? 密着性がいい塗装方法はありますか?
コメントありがとうございます。 ブラスト加工無し、焼付塗装のクロスカット試験は弊社で経験がありませんので、申し訳ありませんが分かりかねます。 しかしブラスト加工を行っていなくでも素材と密着性の良い下塗塗料を使い、脱脂処理+2種ケレン(最悪3種ケレン)を十分に行えば一般的なクロスカット試験なら合格可能ではないかと思います。
動画編集お疲れさまです。グリットブラストのタンクがわけあって一つしかない、という理由が一瞬映ったのがわらえましたw さて、〇〇ブラストは、サンドであれば砂(たしかシリカサンドとか?)を高圧でぶつけて表面のさびなどを落とすもの、とおもっていたのですが、実際は吹き付けているんじなのでしょうか?また、凹凸を均一につけることによって表面積を大きくし、(製品によると思いますが)次工程でのメッキ等が付着しやすくなるメリットがあると聞いたことがあります。
コメントありがとうございます! エアー式ブラストは原料にシリカを多く含んだ「サンド」、鋼製「グリット」などの研削材を高圧のエアーで噴射させ表面と衝突させることで錆などを落としています。 確かに吹付けている感じにも見えますが、研削材が表面とぶつかる事で削り取っているイメージです。 なので研削材は多角形状のトゲトゲしたものを良く使用されています。 おっしゃる通りで研削材が衝突し削り取られた表面は微細な凹凸となり、メッキや塗装の密着力が向上します。 素地調整でブラスト加工が選ばれているのも、メッキや塗装が剥がれずしっかり密着する事で製品寿命を大幅に伸ばせる理由からです。
動画編集お疲れ様です。こんなにきれいになるものなのですね。ちなみに、ブラストは種類がいくつかあると思うのですが、これはサンドブラスト、でしょうか?
コメントと労いの御言葉までありがとうございます! 錆の状態がかなり酷かったので時間はかかってしまいましたが、錆残りのない状態に仕上げる事が出来ました。 この動画はグリットブラストにて施工しております。 原田鉄工の場合ですが、サンドブラストに使用している研削材はグリットブラストの研削材より硬度が低いです。 なのでこのような大型の製品はサンドブラストだと作業効率が悪いのと研削材が砕けた粉塵が物凄いので、グリットブラストにて施工しております。
@@hara-tetu グリットブラスト、というのもあるのですね。また遊びに来ます!
グリットブラストは鋼製の研削材を使用したブラスト加工です。 ありがとうございます!
動きで熟練された職人なのがよく分かる
コメントありがとうございます! 技術のある職人さんはロボットアームのように動きますよね。 お褒めの言葉うれしいです! 更に上達できるよう1点1点丁寧に仕上げていきます。
どうやったら綺麗に削れますかね?
コメントありがとうございます! ブラストは均等な距離・角度・スピードで加工する事で、綺麗な仕上がりになります。 今回のように表面の腐食状態が均一でない場合は、目視しながら距離・角度・スピードを調整する必要がありますが… ここら辺は職人の腕と経験も大きいかもしれません。
@@hara-tetu 返事ありがとうございます 今やってはいるんですが中々大変です
ブラスト作業者なんですね。 肉体労働ですし、これからの季節は防護服が暑くて中々しんどいですよね。 黒皮除去のブラストだとノズルを動かすスピード、回数を決めて部分的に加工してみて、仕上がりが不十分な場合には回数をさらに増やすなど自分の中で基準を作りながら行うと「どの程度やればきれいに仕上がる」か分かりやすいかもしれません。 大変な仕事ですが、一緒に頑張りましょう!
サンドブラストとグリッドブラストの違いは研削材の違いの他に何なのですか?? 求められる規格・仕上がりのグレードで違うとか??教えてください😿
回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。 コメントありがとうございます! 弊社のサンドブラスト・グリットブラストはどちらもエアーブラスト方式なので、仕組みは同じでほんとに噴射する研削材が違うだけとなっております。 【ブラストの仕組み】エアーブラストについての説明 www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/199332 素地調整の規格も「ISO」「SSPC」とありますが、研削材のサンド・グリットについて指定ある規格はありません。 どちらも仕上がり状態や作業・検査方法などについての規格となるので、規格やグレードでサンドブラスト・グリットブラストを使い分けている訳ではありません。 【素地調整 ISO規格とSSPC規格一覧表】 www.nc-net.or.jp/company/98405/product/detail/217155/ 研削材に指定が無いのに原田鉄工で研削材を2種類用意している理由は大きく2つあります。 ①施工対象の材質 グリットブラストの研削材は特殊鋼製、サンドブラストの研削材はステンレスと同じ非金属製となります。 ステンレスやアルミなどへグリットブラストを行うと鋼が表面に付着する事で錆びる「もらい錆」が発生してしまします。 なのでステンレスやアルミの素地調整はサンドブラストで行い、もらい錆を防ぎつつブラスト処理を行っています。 ②仕上がり後の表面粗さ 弊社のグリットブラストとサンドブラストでは研削材の大きさと硬度を変えているので、処理後の表面粗さが微妙に異なります。 塗料によって推奨される表面粗さが異なりますので、適した方で処理を行っています。 研削材を変える事で加工対象の素材と加工後の表面粗さを選べるようにしています!
素晴らしいですね!ガラスビーズのメディアはどのタイプを使われましたか?
コメントありがとうございます。 使用したのはJIS規格でいうとF220で大体50~70μmの粒度なので時間はかかりますが、母材をなるべく傷つけないものを使用しました。
初めまして、個人です、アメ車のフレームをブラスト処理、塗装までお願い出来ますか?
ご連絡ありがとうございます。 詳細を伺いたいので、お手数ですが下記メールアドレスへ連絡頂いてもよろしいでしょうか。 bousei@harada-tekkou.co.jp 担当:垰(タオ)
部品ごとにバラバラにしてしないんですね。
コメントありがとうございます。 確かにバラバラにした方が綺麗に出来たのですが、お客様よりこの状態で施工してほしいとのご要望でした。 組付け部の隙間など微妙に残っている塗装とか見つけちゃうと気になりますよね。
仕様 〈素地調整〉 洗浄用シンナーで脱脂 + サンドペーパーにて目荒し 〈塗装仕様〉 下塗:エポキシ遠征樹脂塗料 上塗:アクリル変性フタル酸樹脂塗料 十分な乾燥期間を空け、完全硬化した塗膜に検証しています。
見た目だけでなく塗装の防錆という目的もきちんと役目を果たすように施工されておりこの動画を見ただけで会社の品質に対する姿勢がわかりました
ありがとうございます。 これからも少しでもいい品質で長持ちできるような製品を作っていきたいと思います。
この作業でグリッドは何トン使用されますか?
コメントありがとうございます。 弊社ブラスト設備は使用した研磨剤を自動で回収・再利用する仕組みとなってます。 なので実際にどれぐらい使用したのか本製品に関しては算出していません。 ご質問に答えられず、申し訳ないです。 恐らくですが、施工時間は1.5~2時間程度かと思います。
カメラのレンズ グチャグチャになりそう
コメントありがとうございます。 塗料の飛沫が掛かりまくるので、フィルム等で保護して交換しながら撮影しています。
溶接工の単価、30年くらい前から変わってないと思うのですが何故でしょうかね? 今ではヒュームも粉塵から発がん性物質になり溶接工が命を削って仕事しています 溶接工の技術とキツさ、そして身体への影響を考えた時に単価が安すぎだと思います
コメントありがとうございます。 確かにあまり単価が上がっている印象はありませんね。 腕のいい溶接工や若い溶接工も減っていますし、 機械じゃなく作業員が製作しているものはもっと上がるべきだと思います!
そこまで前塗料が凄い時は、ある程度ハンマー、グラインダーで叩き落としてはどうでしょうか?
コメントありがとうございます。 全くその通りです! 事前に手工具で簡単に除去しておけばもっと楽にできたかと反省です。 もっとガシガシ剥げていくかと思ったのですが…
ラスゴンですかね 希釈率は何%ですか? 厚みは35ミクロンぐらいですか? 質問多くてすみません。
コメントありがとうございます。 質問頂けてありがたいです。 古くて資料が確認できなかったのですが、恐らくラスゴンセーフティかグリーンズボイドを使用しているはずです。 どちらでも希釈率は10%以内で膜厚は35ミクロンです。 この形状で吹付が重なるところが多いので、実測値はもっと厚くなっていそうです。
お忙しい中ご返信ありがとうございます。 結構シャブめでも35ミクロン付くんですね!
返信気が付きませんでした。申し訳ないです。 逆に膜厚が厚すぎると全っ然硬化しないので苦手な塗料です。 この塗料は1液で硬化が遅くて、塗り重ね時チヂミなどの塗装不良で泣かされました・・・
レタンですかね? 被りの悪い赤をこんなにツヤツヤに… お見事です💦
コメントありがとうございます。 流石にゃんあずさん。調べたら上塗りはレタン6000を使用してました。 工場長が塗装したのですが、タレそうなギリギリのラインでつやつやにしてました。 鮮やかな色は難しいですよね
@@hara-tetu あの流れやすいヤツですね💦💦 流れるギリギリのラインですか🙄 お見事過ぎます!
初コメです。 塗装業を生業としてる者ですが質問させて下さい エアレスの先に付いてる首振りジョイントは岩田のガンスイベルですよね? 見た感じ旭のガンに岩田スイベルに精和のボディセットが付いてるように見えるのですが 何となく気になったので聞いてみました。
コメントありがとうございます。 恐らく似たような作りだと思いますが、エアレス機が旭サナック製なので旭サナックのスイベルヘッドをつけています。 その先に精和産業のターンダブルチップセットを装着しています。 高粘度やフレーク素材入塗料などを塗装する事が多いので、ターンダブルチップは重宝しています!
@@hara-tetu レスありがとうございます。 旭のサイトで見当たらなかったので勘違いしていました。 にしても仕上がりもさる事ながらキチンと良い仕事されてますね! 製品に対する品質管理が素晴らしいと思いました
ほんとですか! 勘違いで、もしかしたら岩田製かもしれません。 お褒めの言葉ありがとうございます。 少しでも綺麗に塗装する為、毎日勉強です。
僕は車の塗装屋ですが、工業系の塗装も面白そうです🥴
コメントありがとうございます。 板金塗装屋さんですか? 機材や塗装方法も違うとは思いますが、なんであんな綺麗に塗れるんだろうと憧れます!
有機溶剤の屋内塗装循環設備ない所ダメじゃなかった?
コメントありがとうございます。 その通りです。 カメラ位置を固定していてほぼ映ってはいませんが、カメラの後ろに大型の局所排気装置を設備しております。
いつも楽しく拝見しています。 私は仕事でエポキシ樹脂塗料や船底防汚塗料などをローラー塗装していますが、エアレス塗装機の導入を考えています。 質問なんですが御社で使われてるのはアネスト岩田のエアレスユニットとかでしょうか?
コメントありがとうございます。 ローラー塗装ですか。腕のある職人さんのローラー塗装はめっちゃ綺麗でびっくりします。 弊社では旭サナック製空圧式プランジャポンプを使用しています。 古くから旭サナック製を使用していたので、アネスト岩田について知識が無く比較はできませんが、消耗品以外は壊れにくく部品もバラ売りしてもらえるので長く使えるかと思います。
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
ジンクは手早く吹かないとガサガサになりますね😅 ブラスト後の鉄はネタを吸ってしまうので、15ミクロン付けるとなると動画のようにシトシトになるまで吹かないとつかい💦 観てて気持ち良いです😁
コメントありがとうございます。 ほんとすぐガサつきますよね。 かと言って塗膜が厚いと割れたりしますし… 何度もウェットゲージで確認しながら塗装しました。
私は趣味を拗らせて旋盤とMCを持ってますが、やっぱり本業の方は良いもの持ってますね〜
趣味で持っていらっしゃる方がいるのは驚きです。 かなり古いですが、まだ現役で頑張っています!
ブラストも見てて気持ちいいですね👍 儲かりそう笑
錆びた製品を綺麗にしていくのは気持ちが良いです! 需要はあるはずですが 耐久年数は大きく異なりますが、塗装さえしてしまえば見た目は変わらないので意外とブラストをせず塗装してしまう事が多いのが現状のイメージです…
@@hara-tetu 返信ありがとうございます。 見た目を綺麗にするって意味ではそれでも良いですが、やはりブラスト&脱脂が一番防食効果が最高ですね😁 このご時世だと難しいのかも知れませんね😢
にゃんあずさんの様に広く認知してもらえればと思います。 間違いなく5年、10年後に大きく影響するのですが。 工場塗装の仕様書でも2種ケレン指定が多くあり、せっかく何層も塗り重ねするのにもったいないなーと思う事が多々あります!
@@hara-tetu ズバリ大事なのは下地と下塗り(プライマー)❗️
間違いありません!
コメント失礼します! 水中部の300や375μだと、検査後にテープだらけになるのあるあるですよね😂😂
コメントありがとうございます。 ほんとその通りです! 逆にテープ貼って無いとこある?って事もあります笑
最高
ありがとうございます!
エスコ→レタンって感じですかね?
コメントありがとうございます。 お詳しいですね! 支給塗料であまり聞きなれないメーカーの塗料でしたが、まさにエスコとレタンの同等品って感じでした。
@@hara-tetu 返信ありがとうございます。 似たような仕事なんで、いつも気持ち良く拝見させて頂いてます笑 ウレタン系は仕上がりがツヤツヤで気持ち良いですが、艶を追いすぎるとダレますね😓
やっぱり同業種の方でしたか。 ご視聴ありがとうございます! ほんとにそうです。 私も稀に塗装しますが、あと少しと欲を出して修正を行う事が良くあります笑
@@hara-tetu 膜圧との戦い(?笑)とか見てて凄い共感してました笑 レタンとかセラテクトはダレると修正が大変ですよね😅 かといってSDマリンみたいなのは修正効くけど、乾きが悪いしシワよるし…
塗装基準もどんどん厳しくなって、下限と上限がガチガチに固めてあるやつは苦労しますよね。 SDマリンみたいな1液の長油性はほんと何度も失敗しました笑 安価ですけど長油性は嫌いです!
吹き付けて散らばったメディアは回収してまた使ったりするんですか?
コメントありがとうございます。 ブラスト部屋の床は全てグレーチングになっており、すり鉢状のホッパーを通ってスクリューで回収します。 繰り返し使用し、最後は塵になったら廃棄する仕組みです。 こちらで仕組みを紹介してます! 【仕組み公開】グリットブラストとサンドブラスト 比較 ruclips.net/video/OE5lBRyJSOo/видео.html
気持ち良いです
コメントありがとうございます。 どんどん色が変わっていくのを見るのが、気持ちいいですよね。 綺麗に塗りきれた時は快感です!
造船所の仕事ですか? 工事部に入る前はダクトやっていたので懐かしいです。
ご質問ありがとうございます。 昔は造船関係の塗装がメインだったみたいですが、現在はそこまで造船関係はやってません。 プラント用ダクトはよく製作・塗装を行っています!
防錆と言うと湿式のめっき等の 表面処理を思い浮かべがちでしたが ブラストや塗装だとこんな感じの 工場になるんですね。 大型品の対応が出来そうな縦に広い 工場でとても清潔な感じが印象的でした。
コメントありがとうございます。 荷受け→ブラスト→塗装→出荷と効率良く出来る様によく考えてレイアウトしてあるなーと思います。 ありがとうございます!古い工場ではありますが、これからも清潔と言って頂けるよう整理整頓頑張ります。
膜厚の上限と下限の板挟みで塗ったり、擦ったりなかなかヘビーな仕様でしたが、完成した時の達成感は凄いです! 大満足の仕上がりとなりましたー
上塗りチップ何番使ってますか? 上塗り希釈どれくらいですか?
ご質問ありがとうございます。 少し前の事になるので恐らくですが、使用しているチップはアネスト岩田製 NT1505 チップ口径は0.013inch / 0.33㎜の物だったと思います。 希釈率は10%となります。
おはようございます、ちょっと時間があれば、私は仕事しているんですけど、前は研修生として 金属塗装やりました、今私日本にすんでいますので、特定技能として、金属塗装の仕事探していますので、なんかあったら、お願いします
錆が酷いので簡単な形状だけど、施工に思ったより時間がかかりました。
チップ何番使ってますか?
ご質問ありがとうございます。 今回の使用チップは精和産業製No.1540です。 口径は0.015inch / 0.38mmとなります。
私の会社では塗装&サンドブラストの職人には、塗装のみの職人より高い賃金を 払ってます。 質問ですがブラスト処理するところは良くわかりますが どのようにするとサンドブラストが出来るかを動画お願いします。 私のところは釜番が居て サンドをリサイクル処理してT袋をリフトで運んでクレーンで釜に入れて サンドのホースとエアーを送るホースの機械を動かし 打ち手がOK出したら釜のコックを開けます。 こういうところの動画を見て頂いて いかに大変かを皆んなに知って欲しいです。
コメントありがとうございます。 弊社ではサンドブラスト・グリットブラストのどちらとも研削材を自動で回収できるようにしてます。 研削材を回収のスクリューに投入する部分は手動ですが、あとは自動でスクリューで回収し2階部分へ、そこからブラスト用のタンクへ戻っていく仕組みです。 こちらで簡単に紹介しております。 【工場見学】 ブラスト・塗装部門 設備等 ruclips.net/video/RxdakUZfYok/видео.html 00:30 ブラスト部屋説明(グリットブラスト・サンドブラスト)
規定膜圧が標準で検査しますが、 規定膜圧からのプラマイいくらですか?(規定膜圧からのプラマイ%) 規定膜圧180μmに対して200は良い感じですね
ご質問ありがとうございます。 本工事の塗装仕様書は表面積10㎡につき5箇所計測、その平均値が規定合計膜厚の80%以上と緩い判定基準でした。 実際の製品は180μm以下はなし、200μm~250μm位の膜厚になってます。
ブラスト室がある工場を初めて見ました。 ブラスト加工するほど塗装を重視してる製品を作られてるだけあって溶接も細部までこだわりを感じました。 品質管理は専門職員さんが在籍してるのでしょうか?又、職人への品質周知はどのように行ってますか?
コメントありがとうございます。 製造・防錆の部署ごと専門の担当者が品質管理を行っております。 品質は施工前に管理者と職人で事前打ち合わせして、仕様や要求品質等の情報共有します。 あとは各工程で担当者が検査を行い、問題点等があれば施工している職人と一緒に確認し、管理者へ報告・改善する形です。
私の職場では、このくらいの大きさならショットブラストなんでピカピカです。 職人はショットブラスト終わった後に速攻で吹き付け作業です。サビが出るので
私の職場では角層ごとと総膜圧記録と天気、温度、湿度など細かく記録してますので大変です。
私の職場では角層ごとの膜圧記録と総膜圧記録で施工記録出してます。 天候や温度、湿度、など細かく記録するようになってますので大変です。
イマジンさんと同じような検査記録表を提出する事が多いです。 かなり細かく検査記録、工程写真を求められることが増えてますよね。 最終的には施工写真じゃなく動画を提出になったりしそうです笑
@@hara-tetu 角層ごとの膜圧記録の写真も提出してます。それに測定する箇所も指定されてるので 吹き付けなど大変です。 一回膜圧が過大なものになり剥離した経験があって出荷された後なので遠方まで職人連れて3日出張に行きました。
遠方までの修正作業大変ですね。 工場外だと道具も揃ってなかったりと難しいですよね。 検査後に上限値を超えるような過多な膜厚は毎回ペーパーなどで調整して修正しています。
無機ジンクは重ね塗りもできないので、熟練の腕とスピードが勝負ですね
ダレ無しカブってるのでなかなかの腕ですね!
ありがとうございます! まだ若い作業者が多いので、経験・技術を向上させるため頑張っております。
塗装工ですが 黒皮のまま塗装でサンドブラストしないんですか? エアレスの縦横切りもないようですが 出来れば膜厚もアップして欲しかったです
ご質問ありがとうございます。 もちろんブラストで素地調整を行った方が良いのですが。 元請け会社で作成された工事仕様書にて脱脂後、塗装の仕様になっていますので、本案件に関してはブラストは行っていません。 膜厚は撮り忘れていますね...忘れずに次回から撮影します。
前後上下左右の吹き付け時のスプレーダストの対策はされていますか?
ご質問ありがとうございます。 今回行っている対策としては下記の2点ぐらいです。 ⒈専用シンナーにて規定通りの希釈を行う事。 ⒉塗装物との距離を離しすぎない事。 速乾性の高い塗料ではないので、あまり気にしていません。 速乾性が高い塗料や気温が高いなどの条件の場合はダストがかかる部分を養生したり、塗装物同士の距離を離して塗装を行っています。
ありがとうございます。参考になりました😊