- Видео 64
- Просмотров 86 606
endeeo
Япония
Добавлен 13 окт 2022
I'm uploading a video of the camp.
I sometimes upload videos related to anime.
I sometimes upload videos related to anime.
【ソロキャンプ】徳島県上勝町「パンゲアフィールド」にて、今年の初キャンプは 温泉・コタツ・Wi-Fiと 非常に快適な環境で 一晩を過ごすコタツ車中泊#34
今回は徳島県上勝町にある
「パンゲアフィールド」で
コタツ車中泊をして遊んで来ました。
今年の初キャンプはここに行こうと決めていたのですが
確認不足や最強寒波の影響で日程が合わず
3度目のトライにしてやっと訪れる事が出来ました。
天気予報では
気温は-5℃まで下がるとの事だったのですが
コタツと電気毛布を駆使して
一晩を快適に過ごす事が出来たのでしょうか?
最終的に気温は
どのくらいまで下がったのでしょうか!?
はたして😄
音源提供
DOVA-SYNDROME様
魔王魂様
00:00 オープニング
00:41 設営~本日のレイアウト
02:43 月ヶ谷温泉
04:09 いつもの~おつまみ
05:10 湯豆腐~日没
07:27 ブランデーとデザート
09:33 本日の寝床~朝焼け
11:59 朝食~エンディング
#キャンプ
#ソロキャンプ
#ソロキャン
#アウトドア
#キャンプ場
#キャンプ場紹介
#徳島キャンプ場紹介
#パンゲアフィールド
#月ヶ谷温泉
#コタツ
#車中泊
#コタツ車中泊
#キャンプ飯
#N-VAN
#外部電源入力キッド
#キャンプ好きと繋がりたい
#車中泊好きと繋がりたい
#Japan Camping Vlog
#Japan solo camping
「パンゲアフィールド」で
コタツ車中泊をして遊んで来ました。
今年の初キャンプはここに行こうと決めていたのですが
確認不足や最強寒波の影響で日程が合わず
3度目のトライにしてやっと訪れる事が出来ました。
天気予報では
気温は-5℃まで下がるとの事だったのですが
コタツと電気毛布を駆使して
一晩を快適に過ごす事が出来たのでしょうか?
最終的に気温は
どのくらいまで下がったのでしょうか!?
はたして😄
音源提供
DOVA-SYNDROME様
魔王魂様
00:00 オープニング
00:41 設営~本日のレイアウト
02:43 月ヶ谷温泉
04:09 いつもの~おつまみ
05:10 湯豆腐~日没
07:27 ブランデーとデザート
09:33 本日の寝床~朝焼け
11:59 朝食~エンディング
#キャンプ
#ソロキャンプ
#ソロキャン
#アウトドア
#キャンプ場
#キャンプ場紹介
#徳島キャンプ場紹介
#パンゲアフィールド
#月ヶ谷温泉
#コタツ
#車中泊
#コタツ車中泊
#キャンプ飯
#N-VAN
#外部電源入力キッド
#キャンプ好きと繋がりたい
#車中泊好きと繋がりたい
#Japan Camping Vlog
#Japan solo camping
Просмотров: 598
Видео
【野営】山の段々畑を整理して作った野営地で、見様見真似の 人生 初野営をする
Просмотров 41414 дней назад
今回は遂に自分で切り開いた野営地で 野営をしている動画になっています。 実際のところ 用事があってお酒が飲めず 丸一晩泊まれては いないのですが 野営の雰囲気を 十分満喫する事が出来ました😆 これで次の計画に繋げる事が 出来そうです😏 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 今回の野営について… 01:12 設営 02:48 リフレクターを作る~ひとまず小休止 05:23 焚き火開始~湯豆腐を作る 09:13 イノシシ対策~夜をむかえる 11:16 朝をむかえる~朝食 13:30 撤収 #野営 #キャンプ #ソロキャンプ #野営地 #野営地開拓 #キャンプ好きと繋がりたい #キャンプ飯 #リフレクター #直火 #soomloom #ミリタリーテントX-Large
【野営】理想の野営地を求めて2ヶ月間…素人が山を開拓した結果…
Просмотров 95228 дней назад
これは40年近く前に放置された山の畑を開拓し 野営地として活用出来ないかという試みを シリーズの動画にしてみたものです 第2回は、2ヶ月間での開拓状況を動画にしてみました。 必要なものを色々揃えつつ 野営地として生まれ変わって行く山の畑… はたして野営が出来る環境になったのか? イノシシの対策は万全なのか? いったいどうなることやら😅 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 2024年11月下旬 02:12 2024年12月上旬 04:55 2024年12月30日 #キャンプ #ソロキャンプ #野営 #野営地 #野営地開拓 #キャンプ好きと繋がりたい #アウトドア
【ソロキャンプ】徳島県美馬市「四国三郎の郷」にて、コタツとタープで遊ぶ、今年最初の失敗を 今年最後に返上するソロキャンプ#33
Просмотров 436Месяц назад
今回は徳島県美馬市にある 「四国三郎の郷」で コタツタープ泊をして遊んで来ました。 今回は天候にも恵まれ 終始アウトドアコタツを満喫する事が出来てめちゃくちゃ楽しかったです😁 しかし今回のチャレンジから問題点も チラホラ見つかったので 次やる時にはもっと精度を高めたコタツタープ泊を目指したいと思いました😄 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング 00:58 設営~本日のレイアウト 02:47 いつもの~場内銭湯 04:55 夕焼け~カツ煮丼~ブランデーを嗜む 08:27 本日の寝床~朝焼け 11:13 エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #徳島キャンプ場紹介 #四国三郎の郷 #コタツ #タープ #タープ泊 #コタツタープ泊 #キャンプ飯 #N-VAN #キャンプ好きと繋がりたい #J...
【ソロキャンプ】徳島県鴨島町「愛楽友ふぁーむ ちえの森」にて、憧れの五右衛門風呂に煮え湯を飲まされたソロキャンプ#32
Просмотров 294Месяц назад
今回は徳島県鴨島町にある 「愛楽友ふぁーむ ちえの森」で 五右衛門風呂キャンプをしてきました。 以前訪れた際はドラム缶風呂を楽しんだのですが 五右衛門風呂も気になっていて 今回チャレンジしてみたのですが… 思い通りに行かない事もありましたが このキャンプ場でしか味わえない 唯一無二な時間を過ごす事が出来た 素晴らしいキャンプでした😄 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング 00:55 設営~本日のレイアウト 02:49 五右衛門風呂にチャレンジ 08:15 いつもの~グラコロにチーズフォンデュ 11:53 薪ストーブとブランデー湯割り 13:10 朝焼け~エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #徳島キャンプ場紹介 #愛楽友ふぁーむ ちえの森 #五右衛門風呂 #ドラム缶風呂 #薪ストーブ...
【ソロキャンプ】徳島県那賀町「あじさいキャンプ場」にて、N-VANの中 コタツで温々 全く頑張らないコタツ車中泊#31
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
今回は徳島県那賀町にある あじさいキャンプ場で 頑張らない車中泊キャンプをしてきました。 テントも張らない、タープも張らない、キャンプ飯も作らない… 焚き火をしながら惣菜を食べ、露天風呂につかって、車の中でコタツに入り、お酒を呑む… そんなまったり、ゆっくりな一晩を過ごして来ました! 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング 00:45 設営~本日のレイアウト 03:32 いつもの~焚き火で惣菜サクサク 06:30 夕暮れ~露天風呂 08:38 車中でコタツとブランデー湯割り 10:47 朝焼け~エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #徳島キャンプ場紹介 #あじさいキャンプ場 #川口ダム #車中泊 #コタツ #コタツ車中泊 #キャンプ好きと繋がりたい #焚き火 #焚き火台 #露天風呂 #...
【ソロキャンプ】徳島県三好市「奥祖谷二重かずら橋キャンプ場」にて、日本三大秘境である 祖谷の大自然を思う存分に堪能するソロキャンプ#30
Просмотров 1782 месяца назад
今回は徳島県三好市にある 奥祖谷二重かずら橋キャンプ場で 紅葉狩りキャンプをしてきました。 日本三大秘境、徳島県「祖谷」にある「祖谷のかずら橋」のさらに奥。 標高約1000mの高地にある 「奥祖谷二重かずら橋」の敷地内にあるキャンプ場でのキャンプは 他では味わう事のできない ものばかりでした😄 秘境、紅葉、かずら橋、おまけに雲海 忘れられないキャンプになりました😆 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング 01:30 奥祖谷二重かずら橋キャンプ場紹介 07:13 いつもの 09:13 豚骨肉鍋~幕内でレインボーストーブ 12:39 朝食~かずら橋「男橋」を渡る 16:19 剱山と雲海~エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #徳島キャンプ場紹介 #奥祖谷二重かずら橋キャンプ場 #秘境 #紅...
【野営】理想の野営地を求めて山の畑を開拓する
Просмотров 2022 месяца назад
これは40年近く前に放置された山の畑を開拓し 野営地として活用出来ないかという試みを シリーズの動画にしてみたものです 第1回は、チョロチョロ生えた小さな木を刈っていく作業を動画にしてみました。 木を切ってしまえば結構野営地として 使えそうだとは思ったのですが…はたして? さてさて開拓は始まったばかり… いったいどうなることやら😅 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 山の畑 02:32 1日目 03:32 2日目 04:14 3日目 04:50 休憩しながらこれからを考える #キャンプ #ソロキャンプ #野営 #野営地 #開拓 #キャンプ好きと繋がりたい #アウトドア
CGみたいな朝焼け
Просмотров 323 месяца назад
香川県シーサイドコリドールオートキャンプにて 撮影した朝焼け~日の出です #朝焼け #日の出 #キャンプ #ソロキャンプ #香川キャンプ場 #シーサイドコリドールオートキャンプ場 #タイムラプス #キャンプ好きと繋がりたい 音源提供 DOVA-SYNDROME様
【ソロキャンプ】香川県さぬき市「シーサイドコリドールオートキャンプ場」にて、スーパームーンの翌日に、月と太陽の光に照らされるソロキャンプ#29
Просмотров 2593 месяца назад
今回は香川県さぬき市にある シーサイドコリドール オートキャンプ場で スーパームーンの 次の日に お月見キャンプを してきました。 海から昇る月は最高に綺麗で 空が燃えているような朝焼けも 見ることが出来て 非常に満足度の高いキャンプでした😄 また、近くの「さぬきワイナリー」での ワインの無料試飲も最高でした😆 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング 01:30 さぬきワイナリー 05:26 いつもの 06:58 月の出~白下糖ワイン 10:14 朝焼け~日の出 12:09 朝食~エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #香川キャンプ場紹介 #シーサイドコリドール #スーパームーン #お月見 #お月見キャンプ #月の出 #朝焼け #日の出 #キャンプ好きと繋がりたい #さぬきワイナリー ...
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、朝焼けを目指し、真っ暗な森の中で、フタリボッチノ早朝登山キャンプ#28
Просмотров 1964 месяца назад
今回は香川県東かがわ市にある 田の浦野営場で早朝登山キャンプを してきました。 去年も朝駆けを行いましたが、今年も 同じルートから登ってます。 最高の朝焼けを見る為に 引田灯台を目指して、真っ暗な森の中を 一人(?)黙々と登っています。 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング〜いつもの 02:16 唐揚げ作り 05:53 焚き火とランタン 06:45 城山へ朝駆け 12:09 朝焼け~日の出 15:10 エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #香川キャンプ場紹介 #田の浦野営場 #城山登山 #朝焼け #日の出 #引田灯台 #キャンプ好きと繋がりたい #BUNDOK #テント #タープ #キャンプ飯 #焚き火 #焚き火台
【ソロキャンプ】徳島県鴨島町「愛楽友ふぁーむ ちえの森」にて、愛情と熱意を感じる 手作りキャンプ場のドラム缶風呂で、心の洗濯をするソロキャンプ#27
Просмотров 3974 месяца назад
今回は徳島県吉野川市鴨島町にある 2023年4月にオープンしたキャンプ場 「愛楽友ふぁーむ ちえの森」さんに 行ってきました✨ キャンプ場含む、場内にある数々の設備が手作りで 当初はオーナー夫妻と管理人さんの3人で 全くの手付かずの山を開拓していたそうです。 実はまだプレオープンと言うことらしく この先、カフェやサロン等も計画中との事で 完成次第グランドオープンするとの事です。 キャンプ場に対する愛情や熱意を 感じずにはいられない 心の故郷と呼ぶに相応しい そんなキャンプ場でした。 RUclips「ちえの森ちゃんねる」では そんなキャンプ場の開拓風景が観られますので キャンプ場の開拓に興味がある方は 是非ご視聴下さい👍 RUclips「ちえの森ちゃんねる」リンク www.youtube.com/@chienomori-Yu ウェブサイト「愛楽友ふぁーむ ちえの森」リンク www.ch...
【ソロキャンプ】徳島県中徳島町「AWAODORI CAMP」にて、徳島の最高に熱い夏を満喫したソロキャンプ#26
Просмотров 1145 месяцев назад
AWAODORI CAMPの夜の部です✨ ブラブラと散策しながら阿波踊りを見歩いて来ました。 阿波踊りの迫力ある様子を 是非お楽しみください😆 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 いざ「情熱の聖地」へ 01:23 様々なスタイルの阿波踊り 09:50 祭りの後 10:57 朝〜エンディング #キャンプ #ソロキャンプ #ソロキャン #camp #camping #アウトドア #キャンプ飯 #キャンプ場 #キャンプ場紹介 #阿波踊りキャンプ #阿波踊り #キャンプ好きと繋がりたい #焚き火台 #テント #タープ #bundok #DUO DOME 2
【ソロキャンプ】徳島県中徳島町「AWAODORI CAMP」にて、徳島の最高に熱い夏を満喫するソロキャンプ#26
Просмотров 1065 месяцев назад
今回は徳島の町中で開催される 阿波踊り期間中だけのキャンプイベント 【AWAODORICAMP】に行ってきました✨ キャンプ地から歩いて15分の所に 一番近い演舞場があり キャンプと阿波踊りが同時に楽しめて 最高に熱い夏を過ごす事が出来ました! 音源提供 DOVA-SYNDROME様 魔王魂様 00:00 オープニング〜AWAODORI CAMP紹介 02:09 いつもの 03:47 演舞場巡り 08:02 「すだち酒」と「ぞめき」 12:12 エンディング #キャンプ #camp #camping #ソロキャンプ #アウトドア #キャンプ飯 #すだち酒 #bundok #DUO DOME 2 #kalincoタープ #キャンプイベント #徳島キャンプ場 #AWAODORI CAMP #阿波踊り #両国本町演舞場 #南内町演舞場 #紺屋町演舞場 #新町橋西側演舞場 #藍場浜演舞場 #...
【ソロキャンプ】徳島県鳴門市「tonaru SHIMADA」にて、小学校を眺めながら哀愁に包まれるソロキャンプ#25
Просмотров 6636 месяцев назад
【ソロキャンプ】徳島県鳴門市「tonaru SHIMADA」にて、小学校を眺めながら哀愁に包まれるソロキャンプ#25
【ソロキャンプ】香川県三木町「虹の滝キャンプ場」にて、漆黒の山の中で 天の川を眺める ソロキャンプ#24
Просмотров 4256 месяцев назад
【ソロキャンプ】香川県三木町「虹の滝キャンプ場」にて、漆黒の山の中で 天の川を眺める ソロキャンプ#24
【ソロキャンプ】徳島県東みよし町「美濃田の淵キャンプ場」にて、シーズン終盤のホタルを見ながら過ごすソロキャンプ#23
Просмотров 3237 месяцев назад
【ソロキャンプ】徳島県東みよし町「美濃田の淵キャンプ場」にて、シーズン終盤のホタルを見ながら過ごすソロキャンプ#23
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、夕日と朝日を堪能するバックパックキャンプ#22
Просмотров 1548 месяцев назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、夕日と朝日を堪能するバックパックキャンプ#22
【ソロキャンプ】徳島県海陽町「ふれあいの宿 遊遊NASA 漁火の森キャンプ場」にて、バックパックと両手の荷物でチャレンジするバックパックキャンプ#21
Просмотров 4378 месяцев назад
【ソロキャンプ】徳島県海陽町「ふれあいの宿 遊遊NASA 漁火の森キャンプ場」にて、バックパックと両手の荷物でチャレンジするバックパックキャンプ#21
【キャンプギア】焚き火台やクッカーのスス汚れにオススメ!「スチールウール」の紹介
Просмотров 22210 месяцев назад
【キャンプギア】焚き火台やクッカーのスス汚れにオススメ!「スチールウール」の紹介
【ソロキャンプ】徳島県上勝町「パンゲアフィールド」にて、ジミニーに癒される 心と腰に優しい のんびりコタツ車中泊#20
Просмотров 39410 месяцев назад
【ソロキャンプ】徳島県上勝町「パンゲアフィールド」にて、ジミニーに癒される 心と腰に優しい のんびりコタツ車中泊#20
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「大池オートキャンプ場」にて、N-VANの中でコタツをキメる車中泊#19
Просмотров 1,2 тыс.11 месяцев назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「大池オートキャンプ場」にて、N-VANの中でコタツをキメる車中泊#19
【ソロキャンプ】徳島県美馬市「四国三郎の郷」にて、冬の炬燵キャンプを楽しむソロキャンプ#18
Просмотров 211Год назад
【ソロキャンプ】徳島県美馬市「四国三郎の郷」にて、冬の炬燵キャンプを楽しむソロキャンプ#18
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、12月30日に昇る初日の出に、2024年のキャンプの願を掛けるソロキャンプ#17.₅
Просмотров 199Год назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、12月30日に昇る初日の出に、2024年のキャンプの願を掛けるソロキャンプ#17.₅
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、波乱万丈だった2023年を締めくくるラストキャンプを楽しむソロキャンプ#17.₀
Просмотров 204Год назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「田の浦野営場」にて、波乱万丈だった2023年を締めくくるラストキャンプを楽しむソロキャンプ#17.₀
【キャンプギア】SOOMLOOMポータブル暖炉VistaVしばらく使ってみた感想とテント内レイアウトVer.2の紹介動画【概要欄に追記有り】
Просмотров 12 тыс.Год назад
【キャンプギア】SOOMLOOMポータブル暖炉VistaVしばらく使ってみた感想とテント内レイアウトVer.2の紹介動画【概要欄に追記有り】
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「大池オートキャンプ場」にて、ポータブル暖炉の性能をフルに発揮して暖かい夜を過ごすソロキャンプ#16
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「大池オートキャンプ場」にて、ポータブル暖炉の性能をフルに発揮して暖かい夜を過ごすソロキャンプ#16
【キャンプギア】SOOMLOOMポータブル暖炉のテント内でのレイアウトを薪ストーブ初心者がこだわりを持って設営してみる動画
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【キャンプギア】SOOMLOOMポータブル暖炉のテント内でのレイアウトを薪ストーブ初心者がこだわりを持って設営してみる動画
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「とらまる公園キャンプ場」にて、ジョニー風煮込みハンバーグを作って楽しむソロキャンプ#15
Просмотров 241Год назад
【ソロキャンプ】香川県東かがわ市「とらまる公園キャンプ場」にて、ジョニー風煮込みハンバーグを作って楽しむソロキャンプ#15
【ソロキャンプ】徳島県東みよし町「美濃田の淵キャンプ場」にて、秋の夜長を薪暖炉で満喫したソロキャンプ#14
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【ソロキャンプ】徳島県東みよし町「美濃田の淵キャンプ場」にて、秋の夜長を薪暖炉で満喫したソロキャンプ#14
電源があると安心して暖がとれますね♨️ ナイス2段レイアウト👍
コメントありがとうございます✨ 電源があると車中泊も贅沢出来ます😁
居心地良さげなキャンプ場ですね!車内で過ごしながら焚き火も楽しんでるのがendeeoさんらしくて良かったです😊
コメントありがとうございます✨ 車中泊しながら焚き火も楽しみたくて 欲張っちゃいました😄
不便を楽しむキャンプもいいですが、アウトドアでも快適便利に過ごすキャンプもいいですね😀 車も最大限活用できるのが羨ましい!(自分のはキャンプを全く想定していない時に買った車なので😒)
コメントありがとうございます✨ N-VANの外部電源オプションは 購入当初 面白そうだから付けてみたのですが なかなか使う機会がなく ちょっと後悔してました😫 今はキャンプの遊びの幅が広がって 付けて良かったと思ってます😆
前回のグランピング🫣も最高でしたけどコタツ車中泊のものですね!安心感もあるし優雅です😊 温泉やWi-Fiも有って不便な事が大の苦手な自分もめちゃくちゃ行きたくなりました👍🫣
コメントありがとうございます✨ 自然の中のグランピングも最高ですけど やはり自分にはオートキャンプが 性に合ってますね😁 最高に快適でした👍✨️
コタツキャンプも段々豪華になってきましたねー
コメントありがとうございます✨ 足りない物を補った結果ですね😁
보기 좋습니다
코멘트 감사합니다✨ 매우 격려가 됩니다 😄
こんばんわ😊 こたつキャンプは前回の山とはとは違い 安心して観ていられます😁✋
コメントありがとうございます✨ いつものキャンプだと 勝手がわかっている分 動作に迷いがないですからね😆👍
パップテントを選んだあたりにセンスを感じますね!
コメントありがとうございます✨ 野営に似合うテントは やっぱりこれですよね😆✨️
こんばんわ😊 良かったです👍🎉 ワクワクします😊 激熱な気持ちで拝見させて頂きました😁 楽しみにしておりますて😊✋
コメントありがとうございます✨ 野営をしてみて楽しかったのですが 人里離れた山の中で一晩を明かす怖さを 味わう事が出来ました😂
@@endeeo5355 おはようございます😊 朝が来る事の有りがたさが良く分かりますよね😁
おはようございます😃 本当にそれです😫 朝日の安心感が半端なかったです😂
とてもいい感じの野営でしたね^ ^ 自分もそんな土地が欲しいです! 開拓から楽しい動画でした👍
コメントありがとうございます✨ まさかソロキャンPさんから コメント頂けるとは思ってもみませんでした😂 6年前からキャンプ始めて ギヤからキャンプ飯まで色々参考にさせて 頂いてました😂 つたない動画でしたが ソロキャンPさんからそう言ってもらえて メチャメチャ嬉しいです😆
音やテロップのない雰囲気が、さらに野営感を増してました。 今後一泊する時は、猪に注意してくださいね😬 人の痕跡を残してれば来なくなるのかな? それとも縄張り荒らされたと思って逆に縄張りを守ろうとするのかな? 猪の習性はよくわかりませんが、獣よけ線香だけでは不安ですね😨
コメントありがとうございます✨ 野営地で日中過ごす分には そうでもないのですが 夜間だとヒヤヒヤして メチャメチャ怖かったです😫 実は 気休め程度にラジオを一晩中 つけっぱにしてイノシシにアピールも していました😳
ここに人間がいますよ!というアピールは大事なので、ラジオはかなり有効と思いますが実際どうなんでしょうね💦😅
やはり自然が相手だと 思ったようにいきませんね😅
すごい!野営がついに実現したんですね🎉しかもブッシュクラフトまでやって楽しそうです😊
コメントありがとうございます✨ 野営というのも おこがましいレベルですが 十分楽しめました😄 直火の焚き火でリフレクターとか 作ってみたかったんですよね😁
最高じゃないですか! 雰囲気抜群の野営地は完全に秘密基地ですね😊 これからも楽しみです👍
コメントありがとうございます✨ 自分だけの野営地『グランピーナENDEEO』 無事に動き出しました😆👍 実は近々、この地で ずっとやってみたかった事を 計画中です😁 上手くいけば動画投稿しようと思います😊
野営地『グランピーナENDEEO』ついに走り出してしまいましたね😅 五つ星野営地で世界を狩りたいところですけどendeeoさんの秘密基地ですからバレない様にしなければですねw😊 計画されてる事、動画楽しみにしてますね😅
もし、これ以降 野営の投稿が無かったら お察しくださいませ😂
👍😊
ナイスオリジナルフィールド⛺️👍
コメントありがとうございます✨ やっと野営が出来そうな所まで こぎつけました😄
同じこ作業の繰り返しでモチベーションが下がる感じはよーく分かります。 ほんとにほんとにご苦労様です!
コメントありがとうございます✨ ちえの森さんの規模とは 比べるべくもありませんが 山の畑を整理してみて 大変さが骨身にしみました😫
艦これ音楽かけるなww
コメントありがとうございます✨ 使ってるBGM 艦これのやつだったんですね😄 知りませんでした😁
一人で手作業で山を開拓しているってすごいですね! 常に手を入れてないと、草木がどんどん復活してくるので大変だし 切った木や草の処分も大変ですね🤔 猪に出くわさないのが一番ですが、 作業中も周りに注意して頑張ってください🙂
コメントありがとうございます✨ 現時点でこれだけ手間が掛かっているので 暖かくなって来てからの事を考えると ゾッとしますね😱 実は作業中に一度 イノシシに 遭遇した事があるのですが メチャメチャ怖かったです😵
おぉ!見違えました🤯 一人でここまで開拓するなんてすごい‼️ 野営動画めちゃくちゃ楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます✨ 空いた時間にコツコツ頑張りました💪 近々野営するつもりなので 動画編集出来次第アップしますね😆
その後どうなったかなーと思っていましたが、着々と開拓が進んでるようですね!
コメントありがとうございます✨ コツコツ手をかけて ようやく野営が出来そうな所まで 持ってこれました😄 まだ完全に開拓出来てませんが 野営地で色々やってみたいと思います😆
これこそ最高のキャンプ場になっていきますね😊 道具を使っていくと捗るので進んでいるのが分かってきますよね 知っていたら29日に美濃田に居たのでもう1泊して助っ人?😳 いや口だけ現場監督に😆行けば良かったですね👀 それでもかなり体力使ったり足場も悪いので作業は気を付けてくださいね! それと野獣にも
コメントありがとうございます✨ やはり人が生み出した道具は偉大ですね😄 アニージャさんが監督ならば さぞかし楽しい作業に なってた事でしょうね😆 身体に負担のない程度に 頑張りますね👍✨ 野獣との遭遇回避については もはや神頼みですが😅…
是非とも建設に携わって『グランピーナendeeo』😅の完成までには手伝いに行きたいです👀 いや本当に人手のいる時は気軽に声かけてくださいね!👍
ありがとうございます✨ そう言って頂けると とても嬉しいです😆 グランピーナENDEEO😆完成に向けて 頑張ります💪
チャラチャチャチャチャチャ チェーンソーを手に入れたですね😊 かなりはかどりましたね もう少しです 頑張って行きましょう😁 怪我だけには十分注意して下さいね✋
コメントありがとうございます✨ 文明の利器はやはり偉大ですね😄 チェーンソーのおかげで伐採作業が サックサクでした👍 後もう少しで終了なので 怪我に気を付けて頑張ります💪
そのままこたつで寝るとは斬新すぎる❤ ナイスTHE和風スタイルキャンプ⛺️👍
コメントありがとうございます✨ 子供にかえったようにワクワクしました😄
でたー!コタツキャンプ😂おもしろい 同じサイトにいたらガン見してしまいす!❤
コメントありがとうございます✨ 色んな意味で ドキドキしながらやっちゃいました😄
やりましたね~😂 とても善かったです👍 外で卓上のみんがホームドラマとバラエティーを観ているような感覚でした😂 「外でこたつでカツ丼食べるとうまいんじゃ」的な😁 毎度朝焼け良かったです😊 今年一年本当にありがとうございましたm(_ _)m 良いお年を迎えて下さいね😊 無理せず御自愛下さい😁✋
コメントありがとうございます✨ こらえきれずにヤッちゃいました😳 コタツでマッタリしたかったので 簡単に作ることが出来る カツ丼を作ってみました😋 朝焼け、喜んで頂けて何よりです👍✨ こちらこそ、今年1年拙いキャンプ動画に お付き合い頂きまして ありがとう御座いました🙇 来年もお付き合いして頂けると 嬉しいです😄 良いお年をお迎えください🙌
漢のロマンのリベンジ最高です! 基本外で寝るのが楽しい訳でそこにコタツはたまらないです!タープがあれば霜も多少は回避出来そうですね😆 三郎の郷は何回か見に行った事ありますけど綺麗な場所ですね👍しかもお風呂があるのが魅力的ですね! 自分もこの休みにキャンプ行こうかなと車に道具積んだりして準備してましたけど天候不順だし富士さんが自分の風邪移ってリタイヤ🫣なので考え中です😅 今年も本当にたくさん楽しませて頂きまして来年も今年以上に楽しみにさせて頂きますね👍 今年もありがとうございました😊
コメントありがとうございます✨ いや~、やっとロマンを満喫出来ました😆 でもタープを張っていても 思った以上に夜露にやられていたので まだまだ改善の余地がありますね🤔 今年はキャンプとのタイミングが なかなか合いませんね😅 アニージャさんのキャンプの様子も 動画を楽しみに待ってますね😆👍✨ こちらこそ、拙いキャンプ動画に 今年1年お付き合い頂きまして ありがとうございました🙇 来年も何卒宜しくお願い致します😄 良いお年をお迎えください🙌
リベンジおめでとうございます 生で見たら絶対二度見してしまうシュチュエーションで笑いました。 出来ればみかんはずっとこたつの上に置いててほしかった😃
コメントありがとうございます✨ 実は周りからの視線がとても気になるので カモフラージュネットで見えなくしようと 試みてましたが失敗し 結果、丸見え状態で 少し恥ずかしかったです😂 ミカンはカメラからの位置取りを 考えていたら 何故だかドンドン何処かに 行っちゃいました😳
いつも綺麗な所で人もほとんどおらずのんびりキャンプされているのがいいですね😃(やっぱり平日?) 今度行く時は焚き火感覚ではなくて、ガッツリ焚いて熱々の五右衛門風呂に入ってください。 でも釜に触れた時お尻や背中が熱いのでご注意を! (ぼくは子供の頃家の風呂が五右衛門風呂だったので☺)
コメントありがとうございます✨ 仕事の休みが平日なので キャンプに行くときは ほとんど完ソロ状態ですね😄 私が入浴した時は上手く焚くことが 出来てなかったからなのか お湯の温かさより 背中から伝わる釜の温かさが ジンワリ心地よかったです😳 次回チャレンジする時は mota-netさんのアドバイスに気を付けて 熱々の五右衛門風呂につかりたいですね😁
とても素敵な動画 見てて楽しいな
コメントありがとうございます✨ そう言って頂けると 動画作りの励みになり非常に嬉しいです😆
本格的な冬装備さすが❤ ナイスマック晩酌🍺👍
コメントありがとうございます✨ 冬キャンプ最高に楽しいです😆 グラコロにチーズフォンデュは めちゃくちゃ美味しかったです😋
五右衛門風呂・・・あの量の水を沸かすとなると結構大変なんですね😓 しかし自分で沸かしたお風呂に入るのは気持ちが良さそうです!
コメントありがとうございます✨ 五右衛門風呂のカマドだけ 癖が強くなってしまったそうで ドラム缶風呂の方は結構直ぐに沸くそうです😄 薪で焚くお風呂はお湯が柔らかくて 気持ちいいですよ👍✨
こんばんわ😊 五右衛門風呂 でかい薪ストーブに火を入れている様でしたね😁 倍速時の空の綺麗さが最高ですね😊
コメントありがとうございます✨ まさに大型薪ストーブって感じでした😆 炎を育てるのは楽しいのですが お湯の温度が伴ってくれなくて苦労しました😅 タイムラプスは もはや私の癖ですね😳
以前行かれたキャンプ場ですね😊素晴らしい場所で素晴らしい時間! 五右衛門風呂も入った事無いので火加減も難しそうですけど憧れですね😊 夕暮れの露天風呂は最高ですよね グラコロ自分も少し前に今年も食べましたけどこの時期無性に食べたくなりますよね endeeoさんの隠し味😆でさらに美味しそう! 今回も良い時間でした👍
コメントありがとうございます✨ 憧れの五右衛門風呂…最高でした✨ ただドラム缶風呂と違って 難易度がかなり高かったです😵 グラコロは冬になると 遺伝子に訴え掛けられるものがありますね😋 チーズフォンデュは隠し味と言いながら 隠す気ゼロでしたが…😅
いつもありがとうございます! 前回のドラム缶風呂から難易度をあげての五右衛門風呂♪次回は窯を攻略して熱いお湯に入ってくださいね! おかえりをお待ちしています!
コメントありがとうございます✨ 思ってた以上に 五右衛門風呂の難易度が高くて 悪戦苦闘しましたが 楽しい時間を過ごす事が出来ました😄 風呂焚きの修行を経て 逞しくなって帰りたいと思います💪
素晴らしい👍❤
@@solohide947 コメントありがとうございます✨ 早起きした甲斐がありました😆
今年もこたつキャンプの季節がやってきましたね❤ ナイス冬ソロキャンプ車中泊👍
コメントありがとうございます✨ そうなんですよ😆 待ちに待った コタツキャンプシーズンが到来しました😁 コタツと共に今年も あちこちキャンプ場を 回っていこうと思います😄
こんばんわ😊 こたつのシーズンですね 外でやっちゃうのかと、ドキドキしました😁それにしても 沢山食べましたね~😂
コメントありがとうございます✨ コタツ…今年も我慢できずに お外でヤッちゃうかもしれません😆 毎度の事ながら キャンプ飯はヤラカシがちです😳
今年もコタツの出番がやってきましたねー
コメントありがとうございます✨ 今シーズンもコタツや薪ストーブ 出来れば新しい事を しっかり楽しみたいと思います😆
良い場所ですね👍 ここは以前endeeoさんの動画観て知ってダムの近くのキャンプ場なので色んな人の動画観たりして行きたい場所だったのですけど記憶では忘れていて🫣 ここだと思い出しました! 最近はどうか分からないですけどバス釣りも出来て釣りしている動画も観ていつか行きたい場所の一つです😊 さっきもendeeoさんの2年前の動画も見直しました😊
コメントありがとうございます✨ 2年前の動画も見て頂きまして 重ねてありがとうございます😆✨️ このキャンプ場は 電源代、入浴代が宿泊料金2000円に 含まれている上に、薪使い放題という めちゃめちゃオススメなキャンプ場ですよ! バス釣りが出来るのなら アニージャさんには最高のベースに なるのではないでしょうか😁👍✨
最高の場所ですね! 是非とも行ってみたいキャンプ場です😊 今週末に久しぶりで近くでのキャンプに行ってみようと用意してたら 現在珍しく風邪をひいてしまって中止になったのでendeeoさんのキャンプ動画で行ったつもりになります😆
最近急に寒さが増してきましたからね🌬️ 風邪…早く体調が 良くなると良いですね 御大事になさってください😊
風邪のピークは越えてきました👍 ありがとうございます😊
ちょっ!惣菜めっちゃ食べるやん😂今年もコタツを持ち出したのですね!車内でおこたに入ってまったりお酒🥃いいなーて思いながら観させてもらいました☺️
コメントありがとうございます✨ 何故だかキャンプに行くと ご飯の量が バグっちゃうんですよね😅 アウトドアコタツは非日常感が半端なくて 良いですよ👍
基本的に良い薪ストーブですね。バッフル付きで炎が煙突に吸い込まれづ 少ない薪で本体を加熱してくれます、煙突も真っ赤にならずテントの為には良いですね 欠点は天板が狭く煙突が真ん中に有る為に非常に狭く鍋やフライパンが載せずらい。 しかし、気に入ったので大事に使って行きます。
コメントありがとうございます✨ 確かに煙突が真ん中にあるので 調理がし辛いと感じた事が 私もありますね😅 それでもやはり大きな窓から見える 焚き火の炎はとても魅力的で 買って良かったと思える薪ストーブでした😄
煙突が固着せずに抜け易いのはバッフル付きで炎がドンドン煙突に入らないから 煙突が真っ赤に過熱しないから、っと思います。ダンパーは少し赤くなります。 煙突から熱が逃げない為少しの薪で本体が高温維持します。薪の節約。 私のVista Vもバッフル付きで炎が煙突に入りづらくダンパーの煙突も 比較的簡単に煙突が抜けます。 ガラスも汚れ無いし二次燃焼も見られてとても良い薪ストーブですね。
コメントありがとうございます✨ 薪ストーブの購入が初めてだったもので バッフルという物の存在を知りませんでした😅 なるほど、そういう理由で煙突が 抜け易くなっていたのですね😲 とても勉強になりました😄 VistaV炎も大きく見えてコスパも良いし 本当に良い薪ストーブですね👍
レインボーストーブ小さくていいですね❤ 祖谷は寒いとこですがシェラフ二重と焚き火台とストーブでばっちり👌 ナイスソロキャンプ⛺️👍
コメントありがとうございます✨ レインボーストーブは ソロには丁度良いあんばいですよ😁 祖谷まで大変でしたが 楽しいキャンプが出来ました😆
こんばんわ 素敵なキャンプでしたね~ 景色、吊り橋、雲海 サイコーでした。 吊り橋 怖!
コメントありがとうございます✨ 過去イチ、撮れ高があるキャンプでした😂
いつもながら絵が綺麗で感動しました。 秘境感満載のとてもいい所ですね。😃 つり橋も秘境のtheつり橋という雰囲気で最恐です。 (その分サイトへ行くのはかなり大変そうですが) 自分は車横付け前提のギアになってしまってますが、 やっぱり雰囲気がいい所は車乗り入れ出来ない所になりますね。 最後の雲海、上を歩けそうでした。 実はフォークテント280プラスを以前からほしいと思っていました。 サイドウォールをつなげた状態では 中からファスナーを開けれない???と聞いたことがありますが、 意味がよく分かりませんでした。 サイドウォールを外しておかないとテントを中から開け閉め出来ない という事でしょうか?🤔
コメントありがとうございます✨ 設営と撤収にホトホト苦労しましたが 秘境を満喫できる めちゃめちゃ楽しいキャンプ場でした😆👍 テントのファスナーは普通 幕外側、幕内側 両方に持ち手が付いていますが フォークテント280+の場合 サイドウォール側のファスナーの持ち手は 幕外側にしか付いていません ですので、仰る通り サイドウォール側のファスナーを 開けておかないと 幕内から開け閉めが非常にやりづらいです しかし、どちらにしても 幕内ではサイドウォールが邪魔になるので ファスナーを開けた状態で トグルで巻き取る事になると思います 私はその事でフォークテントが不便だと 感じた事は無いので 余程ファスナーへのこだわりが 強くない限りは 気にはならないと思います 私の説明で質問に答えられたのなら幸いです 説明下手なので長文になってすいません🙇
@@endeeo5355 説明ありがとうございました。 外側にしかファスナーが付いていないサイドウォールが 外幕を閉める際、内側に来てしまうため 外しておかないと正面幕が開けしてできないという事ですね! イメージが掴めました。ありがとうございます。 ズボラな私には内側にもファスナーつけて欲しかったなーと思ってしましますが、 こういうものと思えはいいんでしょうね😆
そうですね😊 サイドウォール側のファスナーは 他のファスナーより少し チープな感じがしますが 直ぐに慣れてくると思います。 両側に持ち手があっても良さそうなのに… コストカットなんですかねぇ🤔
今回もステキなキャンプ場でしたね!吊り橋はめちゃくちゃこわいけど笑
コメントありがとうございます✨ 記憶に残る良いキャンプでした😆 吊り橋で滑るのは恐怖でしたが😱…
あのつり橋は怖すぎる・・・まさかツルで出来てるの??と思ったけどよく見たらワイヤー通ってて一安心☺ いよいよ冬キャンプの到来ですねー
コメントありがとうございます✨ 今はワイヤーで出来てますが 昔は葛だけて作ってたと思うと 昔の人は凄いなぁと思ってしまいますね😆 冬キャンプ…寒くなると 俄然、焚き火欲が上がってきます! 本当に楽しみですね👍
また良い場所に行ってますね! 自分はきょろきょろ😅してますけど「かずら橋」は近くまでしか行ったこと無いので参考になりました😊 しかし気温もさすがに低くなってきてますね まあこれからが楽しいキャンプのシーズンでもありますよね😊 その寒い中で食べる鍋といい朝ラーといい観ているだけでも美味しそう♪ それにしても朝の4往復からの雲海は救われましたね😆最高の景色です! それと余談ですけど、かずら橋にウチのチャンネルの迷優「T師匠」が去年行った時に橋の高さや隙間も恐怖ですけど 渡っている時に手すりにいた大ムカデにビビったって土産話してくれました😆
コメントありがとうございます✨ 奥祖谷二重かずら橋…良いですよ! 「T師匠」も かずら橋訪れてたのですね😲 ちなみに、帰りに剣山をみた駐車場から 徒歩で「劔神社」と言う所に行くことが 出来たみたいです😄 帰ってから気づいたので、動画を撮って アニージャさんに見てもらいたかったなぁ と少し心残りに思いました😢
劒神社お気持ちありがたいです。 知っている神社ですしぜひ行きたい神社の一つです! 剣山界隈もリフトが有ったり行ってみたい場所ですね なかなかアクセスが難しい場所なので・・行けて無いですけど 剣山スーパー林道は5年位前に行ったことはあります😅
ナイス新シリーズ⛺️👍
コメントありがとうございます✨ 頑張って開拓して行きたいと思います💪
野営地を開拓ですか!続きが楽しみです♪無理しないよう頑張って下さい😊
コメントありがとうございます✨ どうなることやらという所ですが 焦らずじっくりやって行こうと思います😄
大変だけど、ワクワクが勝る感覚はすごくよく分かります😂
コメントありがとうございます✨ 正直な所、ちえの森さんの存在がなければ 行動に移さなかったと思います😃 やってみて簡単じゃない事が よく分かりましたが…😅 時間は掛かるかもしれませんが チョコチョコ手を入れて 形を作って行きたいと思います😆
@ キッカケになれて嬉しいです!やった人にしか分からない領域がありますね。