M Takihana
M Takihana
  • Видео 250
  • Просмотров 3 200 178
3年間放置していた縁側の天井を貼ってみる
そんなに難しい作業でもないと思っていました
簡単に終わるはずだったのに いつものように 今回もまた‥‥
24年の締めくくりとしては なんとも‥‥てな出来栄えです
今年は腰の骨を折ってからほぼ何もできずに過ごしてきたので
まぁ最後までグダグダでも仕方がないかと思っています。
25年は仕切り直して‥‥と思っていても
まぁ、あまり変わり映えしないとは思いますが
今後ともどうかよろしくお願いいたします^^
Просмотров: 325

Видео

縁側の天井をなんとかせねば!
Просмотров 32514 дней назад
3年間絶賛放置中の縁側の天井‥‥もう十分様子を見たのでそろそろ手を付けようか って事で 現状把握のために古い動画を見ていたのですが、あまりに間が空きすぎているので流れを思い出すため数本の動画をまとめてみました。 お時間があればご覧いただければと思います。 動画の中で何度か「野路板」と言っているのは「野縁」の間違いですね。 ruclips.net/video/zvoGlhGORck/видео.html ruclips.net/video/X1jryrcyABQ/видео.html ruclips.net/video/G_1YJntiAQ8/видео.html ruclips.net/video/ch1MNy9OpiU/видео.html 「Vrew」という文字起こしの無料ソフトを使っています。
V125gセルが回りません!修理費用は?
Просмотров 812Месяц назад
またエンジンがかからなくなりました、セルが回りません! なんとかせねば! っという動画です。 このスイッチが壊れてもセルが回らなくなるんだ! っと、新しい発見です。 そりゃそうだろと言われればそれまでですが‥‥。 お時間ありましたらお付き合いください。 文字入力はVrewです。
床はやっぱりカフェ板だね!
Просмотров 737Месяц назад
2年ぶりに床らしきものができました‥‥と言っても板を切って並べただけですが 今はまだこの程度で目いっぱいですね やりたい事は溜まっていくばかりなのですがぼちぼちと焦らずに^^
カウンターデスク‥‥窓に向かった机を作る その2
Просмотров 7592 месяца назад
かっこよくおしゃれに‥‥とは思うのですが いかに金と手間を抜くのか?っていうほうに重きをおいています。 限られた予算と時間の中で何ができるか? 色々と考えるのは嫌いじゃないけど 思い通りにできることは少ない‥‥。 長い間作業が止まっていたのでやる事やりたい事はてんこ盛りなのですが まだ思い通りに体が動かないので休み休みやっていきます。 のんびりとお付き合いください^^ 「Vrew」という文字起こしの無料ソフトを使っています。無料で使えるということで感謝を込めてソフトのロゴを消さずに表示しました。
窓に向かって座る「カウンター・デスク」を作る!
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
元出窓のスペースに簡単な机を作りたい。 ただ物を置く棚ではなくちょっとした作業ができる机があればと思い カフェ板を使ってカウンター・テーブルをつくてみました。 随分前からの作業をまとめていますが机を作るところまでの作業は 「腰椎骨折だとさ」という動画のバックに流れているダイジェストのまたダイジェストなので、ずっとこのチャンネルを見てくださっている方には少ししつこいかもしれませんがお許しください。 編集が下手なので大した作業っでもないのにダラダラと動画が長くなってしまいます。 「机を作る その1」よろしければお付き合い下さい。
砂壁に「かんたんあんしん珪藻土」!
Просмотров 1,2 тыс.3 месяца назад
壁を明るくしたいと隣の部屋に「かんたんあんしん珪藻土」ってのを塗った結果が良かったので、こちらにもその残りを塗ってみることにしました。 向こうは漆喰の上からだったのですが、こちらの下地は「砂壁」なのでどうなることか‥‥。 下地処理さえしっかりすれば問題ないだろうと取り掛かったのですが‥‥ いきなり「シーラーが足りない!」のにも関わらずそのまま強硬! やっぱりあかんやんか~ってことになりました^^; まぁ、「取り返しのつかないこと」なんてのは滅多になく、またそのうち「取り返しをつけよう」とは思っています^^ リハビリ作業第一弾です、大目に見てやって下さい。 ちょっと映ってはいけないものが映り込んでいたというご指摘を頂いたので再編集して差し替えました^^; 申し訳ありませんでした。
DIY用18Vインパクトドライバー・ハイコーキ
Просмотров 5363 месяца назад
バッテリーの値段なんでこんなに高い? 価格設定おかしくないですか? 本当にこのバッテリーって同じものなの? だとすれば‥‥ やっぱりぼったくりなんじゃないでしょうか? ?マークは増えるばかりです‥‥。 互換バッテリーの分解動画なんかを見ていても中身が全く違うことは素人でもわかり、安いからと言ってそちらに手を出すこともなかなかできません。 もしこのバッテリーの企画が乾電池のように統一されていて、色々なメーカーがバッテリーを作り販売されていたとしたら‥‥多分今の半値以下で売られているのではないでしょうか? もちろん機械本体の値段も落ちるだろうし使用者側にはメリットしかないのですが、今更無理なお話ですね。 マキタに囚われた人は一生マキタから離れることはできないのです。 ハイコーキを買ってしまった人はマキタを横目で見ながらハイコーキを買い続けるしかないのです‥‥‥‥。
ともやさん ありがとう
Просмотров 2754 месяца назад
番外編 Vログのように‥‥ 高石ともやさんがなくなりました。タイミング悪くともやさんのレコードを売って電動工具を買いました。ちょっと申し訳なく思っていたところに突然の訃報でした。 朝夕のお散歩など論外で引きこもりの毎日なのでDIYは今しばらくお待ち下さい。
水のトラブル◯万円! 自分でやれば700円!
Просмотров 2,6 тыс.5 месяцев назад
水のトラブルは待ったなしですね! 少しの知識と簡単な道具があれば辛くて長い待ち時間を過ごす必要はありません。 DIYって楽しいばかりじゃなく普段の生活にもとても役立ちますね。 字幕の誤字チェック、2回ぐらい見ると飽きてくるんですよね それに思い込みによる見逃しは何回見ても気が付かないので第三者のチェックが入れられればいいのでしょうが‥‥。 まぁ、当分はご勘弁を!
Vベルト交換・ウエイトローラー交換 素人がやってみた駆動系のメンテナンス!
Просмотров 4915 месяцев назад
10年以上ノーメンテのV125g やっぱりベルトは切れかけていた! ベルトの交換なんて簡単なもの‥‥という動画に騙されて素人がベルト交換に手を出してしまう。 まる一日がかりでなんとか交換完了! その一部始終です^^; 動画の字幕はAI動画編集ソフトVerwで作成しています。 無料ソフトです^^
Vベルト交換 まさに切れる寸前のVベルトが出てきた!
Просмотров 3525 месяцев назад
簡単にできそうだと始めた駆動系メンテ‥‥ 現れる壁はおそらくとても低い壁なのですが、ド素人にはなかなか乗り越えられません。 この動画はハウツー動画ではなくド素人の悪あがきのドキュメントです ^^; 今回「Vrew」という文字起こしの無料ソフトを使ってみました 無料で使えるということで感謝を込めて今回だけソフトのロゴを消さずに表示しました^^
駆動系メンテナンスVベルトを交換してみる‥まさかの切れる一歩手前!
Просмотров 3275 месяцев назад
10年以上ノーメンテの駆動系‥‥ もう少し長く乗りたいので一度中の状態を見てみたいと思い 思い切って手を付けることにした。 このところ駆動系からの「シャーー」ってな音が大きくなってきた事もあり 気にはなっていたがまさかここまでひどかったとは! どうなってもいいと思えることができれば何でもスタートできる。 そうでなければハナからプロに せる。 どちらにせよ2万キロも走れば消耗品は消耗する、だから消耗品。 消耗品は交換しなければならず、これを怠るとみんなオシャカになる。 さあ頑張ろう!
コンクリートのようなもの‥‥を打つ!
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
砂の代わりに土を使いコンクリートのようなものを打ってみた^^ 砂を買うお金がなかったわけじゃない‥‥。 土を捨てる場所がなかったから土の処理のための再利用。 強度も見た目も何もいらない、デッドスペースの有効活用のためなのでダメ元ってやつです。 土間がある程度平らになって草が生えてこなけりゃいいや‥ぐらいの思いでやってみました。 この後どうなるのかはまた経過報告したいと思います^^
やっとこさ 壁が完成しました!
Просмотров 4806 месяцев назад
壁の下地から珪藻土を塗って そして今回細かいところを作業してやっと完了です! 対して難しい作業をしたわけではないのですが 壁のビフォーアフターの違いは大きくとても気持ちよくなりました。 一生懸命作業をして説明しないとわかってもらえないような所に時間と労力をかける、それはそれで完成時の自己満足度は高いのですが「簡単にきれいになる」ってのもいいもんですね^^ まだまだこの部屋には手がかかりそうですが これでいったん壁と天井終了です。
腰椎骨折だとさ
Просмотров 4886 месяцев назад
腰椎骨折だとさ
壁を明るく その2 土壁に珪藻土を塗ってみた!
Просмотров 4037 месяцев назад
壁を明るく その2 土壁に珪藻土を塗ってみた!
天井の次は壁を明るくしたい!
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
天井の次は壁を明るくしたい!
サイドモニターカメラを使って びた止め! してみた 中華製カメラは使えるのか?
Просмотров 4558 месяцев назад
サイドモニターカメラを使って びた止め! してみた 中華製カメラは使えるのか?
冬場を乗り切るための1700円!
Просмотров 2598 месяцев назад
冬場を乗り切るための1700円!
できる限り安く!天井を補修、できれば少し明るく‥‥。
Просмотров 2,3 тыс.9 месяцев назад
できる限り安く!天井を補修、できれば少し明るく‥‥。
エアコンの室外機カバーを作ってみた!捨てるに捨てられない廃材処分!
Просмотров 4239 месяцев назад
エアコンの室外機カバーを作ってみた!捨てるに捨てられない廃材処分!
作業場にガレージライトを取り付ける 久しぶりの電気工事!
Просмотров 4639 месяцев назад
作業場にガレージライトを取り付ける 久しぶりの電気工事!
素人電気工事 ひさしぶりだね!
Просмотров 5199 месяцев назад
素人電気工事 ひさしぶりだね!
昭和の暗い天井をなんとかしようと‥‥。
Просмотров 59410 месяцев назад
昭和の暗い天井をなんとかしようと‥‥。
作業場のお片付け 日曜大工小ネタ編
Просмотров 50510 месяцев назад
作業場のお片付け 日曜大工小ネタ編
障子のような内窓を小窓にも!
Просмотров 49310 месяцев назад
障子のような内窓を小窓にも!
玄関飾りのリペア!廃墟感を一掃しよう!
Просмотров 81311 месяцев назад
玄関飾りのリペア!廃墟感を一掃しよう!
大雪警報発令中!
Просмотров 43211 месяцев назад
大雪警報発令中!
大動脈瘤 だとさ
Просмотров 77811 месяцев назад
大動脈瘤 だとさ

Комментарии

  • @田中清-m1d
    @田中清-m1d День назад

    こちらも同じ事をやっている。リフォームの電気屋さんがやっていたが後からチェックしてみたらちょっと下手です。ミスもありました。インチキ資格者??

  • @れんたろぉ
    @れんたろぉ 2 дня назад

    やっぱり黒線が非接地側…非接地側に黒刺さってれば正解で、黒線が非接地ではなく接地側についています 接地側に白 非接地に黒

  • @Takaman-f6t
    @Takaman-f6t 4 дня назад

    怖いですね。自分も調べたくなりました。

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 дня назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 知らぬが佛 ^^;

  • @jagaimo2024
    @jagaimo2024 4 дня назад

    ペットボトルの再利用よいですね!👏

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 дня назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 ペットボトルはカッターやハサミで簡単に切れるので扱いやすいですね。 口の部分はじょうご代わりに使えるし、底の部分は好きな大きさで切っていろいろな容器や入れ物に使えます。横を切ればローラーのように細長いものの使用も楽ですね。開口しても結構強度は残っています。 ペンキのように入れ物の手入れが難しいものは簡単に使い捨てできるのが一番ですね!

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 11 дней назад

    編集しているせいもあるのかと思いますが、天井のべニア板がきれいにどんどんはまっていく様は見ていて気持ちが良かったです。なかなか終わりが見えてこないのはサグラダ・ファミリアみたいですね。

    • @MTakihana
      @MTakihana 10 дней назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 サグラダ・ファミリア‥‥26年に完成というお話がありましたが26年に完成するのは172mの「イエス・キリストの塔」で、全体の完成は34年頃。着工から150年ですね‥‥。 それでも昔は300年経っても終わらないと言われていたので工期は半減しています^^ さて、私の現場は‥‥‥‥ どうぞ良いお年を^^

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN 11 дней назад

    こんばんは、脚立の上は結構危険なので気を付けて作業されてください。今年もあと数日です。よいお年をお迎えください。

    • @MTakihana
      @MTakihana 10 дней назад

      いつもご視聴コメントお気遣いありがとうございます。 脚立の上はもちろん、ちょっとした台に乗ったりするときも以前と違いかなり気をつけています。 普通の人が普通に階段を降りるとき「転ばないように‥‥」などとはまず思わないと思いますが何をするにも結構ビビっています^^; なのである意味以前よりも安全かと^^ のんびりと作業を続けますので気長にお付き合いください。 どうぞ良いお年を!

  • @maradona3000
    @maradona3000 11 дней назад

    みてるよー マイペースで無理せず楽しんでください! 楽しみにしてます ありがとう!!!

    • @MTakihana
      @MTakihana 10 дней назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 「ありがとう!!!」はこちらのセリフです! ほんとにありがとうございます。 来年もぼちぼちと! 良いお年を^^

  • @アミりっ太
    @アミりっ太 13 дней назад

    こんなの見ちゃうと自分の家は大丈夫なのか心配になってしまう 二階の物置部屋の配電おかしいんだよね

    • @MTakihana
      @MTakihana 11 дней назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 知らぬが佛 ^^

  • @kenjimiyashita5074
    @kenjimiyashita5074 17 дней назад

    歩くと音がするのが気になりますが、カフェ板そのままのほうが、見栄えが良いです。見てるだけで木の香りがしそうです

    • @MTakihana
      @MTakihana 17 дней назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 ぎぃぃぃ~~ とか みしみし という床鳴りではなく カタカタ ゴトン と盛大に鳴るので許せない人にとってはまさに論外でしょうね。 「洋室」とか「フローリング」ではなく、和室の「板の間」なのです^^ またお越しくださいね。

  • @ktfnairu
    @ktfnairu 18 дней назад

    電気工事歴30年ですが、たまにあることかな~。確かに間違っていて品質も悪いですが、そんなに驚くレベルではないというか。現実はそんなにゆっくり時間をかけて丁寧に工事出来ないですし。でも黒の渡り線は、確かに良く入れたな~短すぎて逆に難しいと思う(笑)

  • @knj0410
    @knj0410 19 дней назад

    WiFiで繋がる監視カメラを天井裏に設置すると侵入動物が撮れます。鼠やらハクビシン。何処かに侵入口が有るはずです。

    • @MTakihana
      @MTakihana 18 дней назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 3年前のこのタイミングで天井裏を点検、ハクビシンのものと思われるフンを発見! 掃除消毒のあと害獣忌避剤を置き天井裏に照明をつけました。 薬は高いので酢を薄めたものを定期的にスプレーしたりしていたのですが天井裏での物音はしなくなりました。 家の周りを点検するうちに軒下に侵入口を見つけました。小さな隙間をかじって広げたような痕跡がありそこに泥と獣の毛がついていたので間違いないと思い天井裏に投光器を持ち込み大きな音を立てながらしばらく様子をうかがい中に残っていないだろうと確認したうえで侵入口を塞ぎました。(中に閉じ込める結果になるのが嫌でなかなか塞げませんでした) ずっと住んでいるわけではないので断定はできませんがその後天井裏に何かが住んでいる形跡はありません。平和的に出ていってくれたかなと思っています。 ご心配アドバイスありがとうございました。

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 22 дня назад

    電工の資格持っててこれをやる奴がいたらもう一度勉強し直して来いって雷を落とすな。 あまりにも雑すぎ。

  • @導褒
    @導褒 Месяц назад

    日頃鍛えてらっしゃるので、そのくらいで済んだのかもしれませんね。ご立派です。しかし、心配なので気をつけてくださいね。

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      あれからちょうど半年経ちましたが毎日「あいてててて‥‥」と言いながら暮らしています。 まぁ本当に寝たきりや車椅子生活にならなかっただけ運が良かったことに感謝しています。 大好きなDIYが再開できましたからね!

  • @導褒
    @導褒 Месяц назад

    木の匂いがしてきそうです。ぼちぼちやればいいですよねえ。わたしは、電動のこぎりが今買いたいですが、使い方がわかりません😂手で延々ノコを引くと、肩が痛くなります。道具があって使えていいですね。

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 丸鋸はしっかり握っていればそんなに「危険極まりない」というほどのものでもないと思います。 もちろん、舐めてかかれば怪我するぞ!という緊張感は必要ですが。 最初っからでっかい板なんぞを切ろうとしなければ、手ノコで真っ直ぐ切るより遥かに簡単で楽ですよ。私は20年以上前に買ったホームセンターの丸鋸をサブでまだ使っていますが、その丸鋸と100Vのインパクトを買ってからDIYにハマりました。 問題は「音」のデカさだけですね^^;

  • @tosihikowada
    @tosihikowada Месяц назад

    故障、治って良かったです。故障すると少し楽しくなりませんか?

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 故障すると楽しく‥‥の域にまではなかなか達していませんが、あーでもないこーでもないと原因を探るのはたしかに楽しいですね。 そして原因がわかった時、治ったときは「よし!」って声が出ます^^

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Месяц назад

    セルモーターのスイッチだったら分かるかもしれませんがブレーキランプのスイッチが原因だとはなかなか気がつきません。素晴らしいです。 日をまたいで修理すると部品がなくなったり組み立て方が分からなくなったりしますよね…

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 どうしてもわからなかったら、何処かから電源取ってスイッチまで引っ張ってこようかと思ったのですが平和に解決できてよかったです^^ 日をまたぐどころか食事休憩の後先でわけわからなくなります!

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN Месяц назад

    自分で直して走る昔はそうだったんですけどね😅 無事直って良かったですね。最近落ち葉も多くなってますので気を付けて移動してください。

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 今は車もバイクも触れるところがなくなりましたね‥‥。 昔の男の子のおもちゃは車やバイクだったのに。 古いバイクを大切に乗っていきたいと思います。

  • @takamii810
    @takamii810 Месяц назад

    スゴイ!‼️ メカニック👨‍🔧 セルモーター交換しましたら、快適ですよ~👍️ 先月21年以来アドレスv100のセルモーター交換しましたよ。 高いです。税込み36,000円😱😱😱

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 >税込み36,000円😱😱😱  たかっ!^^; 800円で済んで本当に良かったです ^^ まだまだ長く乗っていきたいですね!

    • @takamii810
      @takamii810 Месяц назад

      @MTakihana 師匠❗ どんどんアドレスの動画あげて下さいませ~👍️ アドレスファンとしてためになります🙇🙇🙇 V100(CE11-50000番シリーズ)も、シルバーグレイさんみたいに、速くしたり、素人でもRUclips観ていじりたいです。マフラーも純正在庫なし、 グリップヒーター全巻きで、バイク屋曰く18,000円+工賃5,000円ですわ😱😱😱 私は、SUZUKIアドレスV100がコンパクト&メットイン広く足場も広く快適です。ただ、オイル入れたり、バイク倒れたら、メットインにオイル漏れて掃除面倒です。アドレスV100で大阪~田舎丹波福知山辺りまで、帰省して、草刈り🌿していますゼット‼️🤖

  • @イクラ丼-k9i
    @イクラ丼-k9i Месяц назад

    無資格者の施工です。電気工事士でなく、火事士の施工です。試験を受けると一発不合格レベルです。

  • @umegaenohana
    @umegaenohana Месяц назад

    別の話ですみません 素人ですが、赤と黒って200ですよね そのスイッチは200ということですか?

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 スイッチとコンセントに2芯線二本いれる場合と非接地線を共有して3芯線一本で済ます場合がありそのほうがどちらかというと一般的でしょうね。 三芯線は赤白黒なので黒が+100v・白が0v。赤はスイッチからの線となりスイッチONのとき+100vがながれます。 例えばACの渡り線も赤白黒の3芯が使われますが赤黒に200Vがかかっているわけではありません。

  • @ロッシーチャンネル-i2k
    @ロッシーチャンネル-i2k Месяц назад

    無資格の奴がしたんだろう、これは無いわ😅

  • @minter_tv1505
    @minter_tv1505 Месяц назад

    1種現役電工です。 完全に工事としては‪✕‬ですね。でも経験上どこの現場でもよくある事です。やるからには疑ってかかることが大事。昔のやり方なんかでは関東と関西で違う事もありましたし、3線で200Vとる時は赤黒で取って白をアースにすると言うような今では間違えそうなルールもありました。古い構造物の電気工事は色々と注意が必要なのです。違反だ違反だと騒ぐ事よりもその違反箇所で全体の工事を知るスキルが必要です。

  • @rasukaru01
    @rasukaru01 Месяц назад

    うちの姉もプロ神話を信じてます、ろくでもない工事をしているから私が修正していたら 「プロがしている所を触るな」と機嫌を損ねる始末、 エセプロが増えましたね?

  • @so1185
    @so1185 Месяц назад

    コンセントの結線はあってるけど上下ひっくり返して取付とかも結構見るよ。 分電盤の2次側LN黒白全部逆とかもある。

  • @knj0410
    @knj0410 Месяц назад

    しばらくの間様子を見たいと思います(笑)

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 他にもたくさん様子を見ているところがあるので‥‥なかなか大変なのです。 みなさんも手分けして様子を見ていてください!

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Месяц назад

    「一分の隙も無い」のハードルがだいぶ低くなりました。

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 ハードルを超える体力がなくなり、鍛えることもできなくなってきたときはハードルを下げるに限ります!

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN Месяц назад

    なんとなく形が見えるとほっとしますね。寒くもなって来てるので体と相談して無理なく作業されてください。

    • @MTakihana
      @MTakihana Месяц назад

      いつもお気遣いありがとうございます。 自分の楽しみとしてやっているDIYなので無理をするつもりはありません。実際の作業ができなくてもあーだこーだと考えているのも楽しいものです^^

  • @北斗神拳伝承者-k3b
    @北斗神拳伝承者-k3b 2 месяца назад

    昔の家とか店舗では良くある事例ですし酷い場合は刺さりきってないとか生きた電線が何の保護もされずに天井裏に放置されてるとかもありますよ。

  • @hs1554
    @hs1554 2 месяца назад

    マグマ冷熱工業さんが販売している点検口「いけどりくん」がオススメです♪

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 2 месяца назад

    初めまして! 私も俄か電気工事士でして、本業は電気屋では無いですが、有資格者と言う事で時々職場の電気工事は頼まれたり、自宅や実家、親戚宅等の電気工事します。 私の家や実家は祖父が昭和40年以前に建てた家故、天井裏も良く似て居ます。 私も気になった箇所は補修して居ましてとても参考になります。 吊り天井は乗れないと思って居ましたので、天井裏での行動範囲が制限され、柱の上を這って行ける範囲しか手入れてませんが、足場板敷くと乗れそうでしょうか? 私、体重が90キロ近く有りまして、自重しておりますが、天井板を捲らずに何とかならないものかと思案して居ましたらこの動画に辿り着いた次第です。 後、我が家も竹で編みの土壁でその中を通ってる立ち下げのケーブルの引き直しや増設は露出配線せざるを得なく何とかならないかなぁ… と思って居ます。

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 和室の天井はあの細い吊り木だけでは天井ごと落ちてしまいそうで‥‥私は90kg超えています ^^; ツーバイフォーを適当なところから2~3本胴縁のような細い木材でつってそれにまたツーバイフォーを渡し少しずつ先に進んでいきました。 踏み抜けば補修はともかく、落ちてしまえばこの体重ではただで住みませんからね!DIYで絶対避けなければいけないのは「事故」と「怪我」でそれ以外は何をやってもなんとかなります! どうぞお怪我のないように。 土壁の中の配線は入れ替え不可能ですね^^; 床下にもぐれるのなら下から立ち上がるのもありかと思います。私は土壁の下部が傷ついてひどいので ruclips.net/video/V2aUOxeO3OY/видео.html ruclips.net/video/MgLnU45uLnA/видео.html こんな感じで下の方に板を貼ったりしているので土壁を欠いたりしていますがきれいな和室では憚られそうですね‥‥。 あーでもないこーでもないと考えるのもDIYの楽しさ‥‥。最小限の手間でなんとかならないものかと日々考えています。 またぜひ他の動画にも遊びに来てくださいね!

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 2 месяца назад

    15:25「スリリングなDIYを楽しんでいます」えぇ、楽しんでいる人が勝ちですとも。というかダメだったら直す楽しみが増えますよね。とすると、あまりうまく行き過ぎるのは負けなのかも。

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 私にとってこの家に手をかけることは「しなくてはいけないこと」ではなく「したいこと」なのです。 つまりすべてが「楽しみ」なのです^^

  • @斉木楠雄-b1v
    @斉木楠雄-b1v 2 месяца назад

    クラに似たような物があります。電球とコンセント穴が近くにあります。ついに電球が点灯しなくなったので交換しなきゃ😢配線の所をいじらないとダメだと思うから、人を呼ばないといけないな〜と思ってます💦

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 古い配線は火事の原因として結構上位にあるらしいです。気がついたところから直しましょう^^

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN 2 месяца назад

    良い感じにしあがりましたね。後は奥様に使ってもらうだけですね

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 頑張って床を貼らないと! ですね^^;

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 2 месяца назад

    「当たり前のことができない人にしか分かってもらえない」 よく分かります。

    • @MTakihana
      @MTakihana 2 месяца назад

      わかっていただきありがとうございます。 世の中のお父さんお母さんたち、あなたの子どもが「なぁなぁこんなの出来たで^^」って言ってきたとき、決して「それがどうした?」とは言わないでやって下さい。うそでも「わぁ~すごいなぁ!」って‥‥。決して彼らにとってそれは当たり前ではないのですから! 逆にプロの作業はそのすべてがとてもすごいことばかりなのですがそれは「当たり前のこと」なのです。それができることがプロの必要条件だったりするのですからね。 素人は人になんと言われようと「なかなかええやんか^^」と自分で思うことが大切で、それがそれをすることの最大の楽しみ「モチベーション」なのです^^

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 3 месяца назад

    13:06 「廻し引き」ですよね?「引き廻し」だとその後さらし首になりそう。

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 なるほど。 市中引き回しの上‥‥ってやつですね。

  • @牧野治敏
    @牧野治敏 3 месяца назад

    インクジェットプリンタと、補充インクの関係でしょうか。

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 ダメ元でと一度互換インクを入れてから純正のインクは買ったことがありません。 もっとも写真などの印刷はすることがないので減るのは黒だけなのですが‥‥。

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN 3 месяца назад

    やっと少し気温も下がりかけてきましたが、エアコンや扇風機にたよっている感じです。まだ暑い日もありますので気を付けて作業されてください。

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 今年の暑さは異常でしたね!ちょっと調べてみましたが 7月18回  8月21回  9月14回 これは京都の最高気温が35℃以上の日数です。 ちなみに9月は1日から20日までの内の14日が35℃以上でした。20日以降30℃を割る日が6日間もあり涼しくなったなぁと喜んでいたのですが30℃を割ったと言っても29℃を割ったのは一日だけでした! 7月は1・2・11・12日意外は全て30℃以上で、7月17日から8月15日までの約1ヶ月間35度を割ったのは7月24日の33.2℃、8月10日・12日の34.9℃だけといういじめに近い毎日が続きました! ところが10月に入り1日から 32.5℃ 30.9℃ 23.6℃ 24.3℃‥‥! 昨日一昨日は肌寒く感じるくらいになりました! この先は?? みなさんも夏の疲れが出たり体調を壊されませんように^^ 長々と失礼しました

  • @白神淳一-x6b
    @白神淳一-x6b 3 месяца назад

    ビニ-ルテ-プは引っ張って切らない カッタ-か電工ナイフで切る ちぎると元に戻りテ-プが緩む

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 3 месяца назад

    インパクトドライバの予備が安く買えたということで良かったですね!?

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 また少しずつ遊びだそうかと思っていますのでよろしく!

  • @takamii810
    @takamii810 3 месяца назад

    じいちゃん、 ありがとうございます!👍️ 田舎の床板張り替えの参考になりましたが、工作苦手なため、自分でする気になれません。 熟練職人さん、素晴らしい‼️👌

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 暇つぶしに見ていただければそれだけで幸いです。 ちなみに私はずぶのド素人、下手の横好きってやつですね。あーだこーだと考えながら何度もやり直して‥‥そんな作業を楽しんでいます^^

    • @takamii810
      @takamii810 3 месяца назад

      @@MTakihana さん 素晴らしい~👍️ 向上心❗ 勉学心❗ 探求心❗👌

  • @萌出鶴ゆっきーさん
    @萌出鶴ゆっきーさん 3 месяца назад

    アース設置側が基本白線、アース非設置側(ここから電気が流れる)が基本黒線。私も設置非設置で混乱したりします(なので他業種に就きましたが)  まあ。導線の色は指示通りでなくても通電してショートしなければいいとはいえ、いずれ別の工事で事故につながるのでまずいですね。  電気工事士は繊細な仕事でありながら土方的に下品で荒い気質があるので苦手です。そうした職業訓練所の同期も一部除き人格最悪なので。  全ての業種に言えることですが、丁寧に上手く間違いなく指導できる教導者が不足して、知恵だけで心に不誠実でお金のために働けばいいと、仕事に不誠実か増えてきたことに不安を覚えます。こんなずさんな仕事を見ていると。被覆剥ぎも、ペンチで無理矢理引き抜いたのはバレバレです  こうした動画は疚しい気持ちある人は嫌がるのですが、重要欠陥の現実を検証するのに有意義な動画なので頑張ってください❤

  • @hsv0sho1k0
    @hsv0sho1k0 3 месяца назад

    主任技術者必要な物件のビルメンだったことあるけど、こういう工事よく見たなぁ。渡り線めっちゃグチャグチャで長いのを適当に入れてたりしますね。そういう現場出身で昔資格取った人だとこうなのかも?あと関係ないけど、コンセント裏がボックスじゃなくてC型の取り付け金具の時あるから、私はビスは裏確認してから抜いてます。

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 4年前うちの電気工事を始めた直後だったのでとても驚いて上げた動画です。 その後、昔は結構当たり前にこんなひどい工事があったんだと知りました。 C型金具が壁の隙間に落ちていくのは悲しいですよね^^;

  • @inuinu-t2s
    @inuinu-t2s 3 месяца назад

    免状が届いたので、うち(築40年)のスイッチやコンセントも自分で交換するようになりましたが、 この動画みたいに芯線露出、渡り線が短くて芯線が露出したもの、Wに黒線が突っ込んであるものがありました。 ベニヤ材に穴をあけた後、木くずを処理せずそのまま小盛りにしているので発火の危険性も考えられました。 当時施工した電気工事士の、仕事人としてのレベルだけではなく人間性まで見たような気持ちになりました。

    • @MTakihana
      @MTakihana 3 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 私も4年前に素人ながら自分の家の工事の裏側を見たら‥‥あまりの酷さに本当に驚いてこの動画を上げたのですが「当時は別に驚くほどのことでもなく当たり前」だったみたいですね^^; 天井裏には切りっぱなしたケーブルやテープの芯、叩き割った碍子のかけらetc プロなら「昔の工事にはよくあること」と見逃すことでも素人には「驚愕の工事」なのです^^

  • @マサフジ-n1o
    @マサフジ-n1o 4 месяца назад

    安全カバーを取り外しての使用は論外です。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 4 месяца назад

    昭和年代の蛍光灯照明器具は直管型が多かったようです。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 4 месяца назад

    高石ともやさんを高く評価する方にレコードを買ってもらえてよかったですね。

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 予想外の値段に驚きましたが、うちの押し入れで眠っているよりずっと良かったと思っています。 落札されたのは訃報が入る一週間ほど前で、そのお金でネイラーを落札して喜んでいたらまさかのニュースが!てな感じでした。 体が治ったらこの工具でまたいろんなモノ作りたいと思っています。少々お待ちください!

  • @jowker720
    @jowker720 4 месяца назад

    横にケーブルを這わせるのは意味がありますか? ネズミ対策でしょうか?

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 この頃は天井を全部落とす気でいましたのでじゃまにならないようにみんなはりに止めてゆきました. 梁の上場は歩いたり材料を置いたりするので、できるだけケーブルを通したくなかったから側面に止めています。 今どきこんなにステップルを打つ工事なんてないみたいで、素人工事丸出しですね^^;

    • @jowker720
      @jowker720 4 месяца назад

      @@MTakihana お忙しい所ありがとうございます。 当方の家も古民家でして、碍子配線のためVVFへの張替えを考えてるところです。 動画がすごく参考になります。 応援してます。

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 месяца назад

      @@jowker720 ありがとうございます。 とはいえ、私の作業は本当に素人作業なので肝の部分はプロの方の動画をご参考に! また天井裏の手直しに入りたいのですが涼しくなるまでは無理!なので‥‥。 ぼちぼちと進めますのでまたお越しください^^

  • @そら豆-o9f
    @そら豆-o9f 4 месяца назад

    我が家は区営住宅なのですが事情があり壁面端子の交換をしようとしてこれで良しと思ったまでは良かったのですが なんとアース端子がどこにもグランドとして設置されていないと言う事実に陥りました。 当然、洗濯機置き場やエアコン用のアース端子がグランドに設置されていない訳ですから何の意味もありません。 見掛け倒しのアース線など必要が無いので別途地中にアース棒を埋めようか考えています。

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 месяца назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 公営住宅ならクレーム入れられないのですか?

  • @maae86
    @maae86 4 месяца назад

    今回は夫婦漫才無いのかなあ?と思いながら見進めて、最後に出てきてニヤニヤしてしまいました ところでカランって語源はなんだろうと調べたらオランダ語なんですね なお ”お転婆” ももとはオランダ語だそうです

    • @MTakihana
      @MTakihana 4 месяца назад

      いつもご視聴コメントありがとうございます。 1. カラン スピンドルを回す部分をカラン、立水栓全体もカラン‥‥。編集しながら「混同しているなぁ」とか「どう使い分けるのかなぁ」と思っていたのですがどうしようもないみたいですね^^; 「カラン」確かに英語っぽくはないので漠然と日本語かなと思っていました。 2. 蛇口 空がにわかに黒い雲に覆われ叩きつけるような大粒の雨が降り出す。雲の中では稲光を走らせながら龍神様が飛び回っている‥‥。 水を司る神の使いは「龍」、なので神社などの手水で水を吐いているのは龍「龍の口」ですね。 龍の手下が「蛇」一般の家には龍にお出ましいただくまでもなく蛇で十分なので水の出口は「蛇口」なのです。 これは以前観光の案内をしていたときの定番のネタでした! 3. 夫婦漫才 実は手を動かしているより喋っている方が長かったのですがそこで使われている言葉が‥‥。 部分的に自主規制をかけると話の流れがつかめなくなるのでほぼ全面カット! なので作業動画が短いのです^^; あの人はカメラ回している事などなんとも思っていませんから‥‥。 超長文レスにて失礼!

  • @rx-7987
    @rx-7987 5 месяцев назад

    多分、生きていれば70後半より上の電工のひとの息子あたりかな。 古い電工の人は、自分の現場に他人が入るのを嫌い、他人が追えない結線をしている場合があります。 そういう人の息子なんかは、やっている場合がありますかね。 何らかの規則性は合るはずですが、途中と末端の色と電圧が違っていたりして、新たに引き直すしかないのですが。