Nanamekousaku R&D
Nanamekousaku R&D
  • Видео 26
  • Просмотров 230 866
Raspberry Pi Pico Wで自作ラジコン
Raspberry Pi Pico WのBluetoothを使った自作ラジコンの作り方です。
送信機、受信機共にPico Wを使用し、micro pythonでプログラムしています。
●blog版 プログラム説明
www.blogger.com/u/1/blog/post/edit/7681358341653391678/2544764286905631924
●参考サイト
「ラズベリーパイPico W同士をBluetooth接続してLチカをしてみる」
saitodev.co/microbit/rpi/article/72
●GitHub ( bluetooth sample file )
github.com/micropython/micropython/tree/master/examples/bluetooth
●ジョイスティック(amazonリンク)
www.amazon.co.jp/gp/product/B082M4V5S9/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
#マイコン
#ラジコン
#raspberrypi
#pico
#diy
#craft
#自作
#工作
Просмотров: 1 833

Видео

自作スライドサンダー切断機
Просмотров 5549 месяцев назад
鋼材切断用にスライドサンダー切断機を作りました。 コードレスで便利です。 #diy #craft #自作 #工作 #ディスクグラインダー #サンダー
焦げちゃった! ベランダソーラー発電
Просмотров 52 тыс.11 месяцев назад
ベランダソーラー発電に挑戦しましたが、明暗差の大きい影の影響によって焦げてしまいました。 影が当たる場合は並列接続の場合は逆流防止ダイオード、直列接続の場合はバイパスダイオードを入れましょう。 ●LVYUAN(リョクエン) 単結晶 ソーラーパネル 次世代型 200W×2枚組 www.amazon.co.jp/LVYUAN-長寿命!25年使える耐久性-ソーラーパネル-車、船舶、屋根、ベランダーに設置-MC4プラグと90cm12AWGケーブル付き/dp/B0BCYZ2XYC/ref=sr_1_8? mk_ja_JP=カタカナ&crid=FVH1C7SBFGE3&keywords=ソーラーパネル+LVYUAN&qid=1704030971&sprefix=ソーラーパネル+lvyuan,aps,176&sr=8-8&th=1 ●OUKITEL ポータブル電源 BP2000 www.amazo...
チャレンジ!プロパンガス無し生活
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
悪徳プロパンガス業者に金を払いたくないのでプロパンガス無し生活にチャレンジしました。 湯沸かしに時間がかかりますが慣れれば問題ないですね。 真冬の寒さを乗り越えられるのか? あとは電熱器の寿命次第で自作湯沸かし器を作るか考えます。 #diy #craft #自作 #工作
配送業者に設置を断られた洗濯機の設置
Просмотров 28 тыс.Год назад
配送業者に洗濯機の設置を断られちゃったので一人で強引に設置しちゃいました。 #diy #craft #自作 #工作
DA16T スズキキャリー アクセルペダルフィール改善
Просмотров 3,7 тыс.Год назад
アクセルペダルの摺動に引っ掛かりが感じられるのでグリスアップしてみました。 ガラス繊維入りのプラスチック同士が摺動するとガラス繊維同士が引っ掛かり抵抗になるのでしょう。 もしかしたら文句言った人にだけ対策部品を出してるかもしれないですが。 グリスのSDSとポリアミドへの攻撃性は調べてないので、自己責 でお願いします。 #修理 #DA16T
SONY VAIO Z SVZ1311AJの修理
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
電源は入るけど起動しないVAIOZを修理しました。 症状は電源ONからファンが静かに回って、その後ファンが全開で回りっぱなしになるので強制終了するしか電源をOFFにできない状態です。 原因はメモリかSSDのコネクタの接触不良だったようです。 同じ症状の方、コネクターやメモリの抜き差しをしてみてはいかがでしょうか。 #pc #sony #vaio #修理
自作炭化器で竹炭作り
Просмотров 14 тыс.Год назад
炭化器の特許権が切れたので、炭化器を自作して竹炭作り。 実は特許権に効果が無かった??? サンダーで切って、溶接かねじ締結で簡単に作れます。 消火器、水利を準備して延焼しないように安全を確認してから燃やしましょう。 モキ製作所さんの無煙炭化器 www.moki-ss.co.jp/burning/anthracite-equalizer/ 特許情報プラットフォーム www.j-platpat.inpit.go.jp/ 上記サイトで「特許第4067788号」を検索すると該当文書を読めます。 炎の中に顔のようなものが・・・ #diy #craft #自作 #工作 #竹炭 #炭化器
第二種電気工事士 技能試験編 - 線接続
Просмотров 182Год назад
欠陥の判断基準をよく読んで隙?をついた作業工程削減テクニックです。 試験の支給部品が練習時の部品と同じ形状、メーカーか良く確認して心線長さを決めてください。 ・一般財団法人電気技術試験センター www.shiken.or.jp/ ・一般財団法人電気技術試験センター 欠陥の判断基準 www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html #電気工事士 #diy #craft #自作 #工作
第二種電気工事士 技能試験編-工具、複線図
Просмотров 341Год назад
・ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具一式 P-958VVFストリッパー 候補問題全13問の解説動画付ハンドブック DK-28 www.amazon.co.jp/ホーザン-HOZAN-電気工事士技能試験工具セット-P-737リングスリーブ用圧着工具入組-DK-18-2018/dp/B079JFJHSM/ref=sr_1_4? mk_ja_JP=カタカナ&crid=3R2A7VUDHNT3G&keywords=電気工事士技能試験工具セット&qid=1687363422&s=diy&sprefix=電気工事士技能試験工具セット,diy,168&sr=1-4 ・ホーザン(HOZAN) 合格ゲージ(右手用)P-925 www.amazon.co.jp/ホーザン-合格ゲージ-第二種電工試験練習の強い味方-長さを確認しながらストリップとカット可能-P-925-L/dp/...
自作ボール盤 改
Просмотров 546Год назад
大量の穴あけタップ加工が待ち構えているので、ボール盤のトルクアップをしました。 #diy #craft #自作 #工作
第二種電気工事士 筆記試験編
Просмотров 201Год назад
シンプルスライドだけの動画です。 読むのが面倒な方は最後のまとめを見てください。 1スライド20秒です。 勝手に推奨テキスト ・HOZAN 第二種電気工事士 一問一答(全5巻)(amazon kindle) www.amazon.co.jp/gp/product/B084PZGT6S/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1 ・2022年版 第二種電気工事士試験 筆記試験 過去問題集 www.amazon.co.jp/gp/product/4297124327/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1 筆記試験は簿記2級と比べると覚えてしまえば簡単なので挑戦してみてください。 実技試験は1ミスアウトなので戦略と練習が必要です。 国家資格ですよ。 ブログ版 www.blogger...
【DIY】SONY WF-1000MK3の電池交換と予告みたいな
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
30分で電池が切れるので電池交換してみました。 分解は自己責 でお願いします。 サケ釣りは9月中旬です。 #diy #craft #自作 #工作 #修理
ななめ教 火祭り ロケット溶解炉 試作1号機(ロケットストーブ)
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
アルミ鋳造を目指してロケットストーブ方式でアルミ溶解炉の試作1号機を作りました。 当然のことながら2号機が必要になりました。(ノд-。) #diy #craft #自作 #工作 #ロケットストーブ
【夏休み工作】PCファンで扇風機 そよ風機能付き
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
PC作業中に顔が熱いので、PCファンで扇風機を作りました。 制御はラズパイpico。 ロータリーエンコーダーによる回転数変更とランダム回転数制御のそよ風機能機能付き。 ブログに回路図とプログラムを公開してます。 nanamekousakurad.blogspot.com/2022/08/pcpico.html #diy #craft #pc #扇風機 #自作 #工作 #夏休み
【電子工作】ステッピングモーターの動作テスト2 ラズパイpico編
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
【電子工作】ステッピングモーターの動作テスト2 ラズパイpico編
【DIY】再充填 スプレー缶 パーツクリーナーのリサイクル
Просмотров 25 тыс.2 года назад
【DIY】再充填 スプレー缶 パーツクリーナーのリサイクル
真夏の洗車に自作純水器
Просмотров 25 тыс.2 года назад
真夏の洗車に自作純水器
Screw press type automatic can crusher
Просмотров 5702 года назад
Screw press type automatic can crusher
【DIY工作】空き缶をつぶせ!「電子制御 空き缶つぶし機」を開発した窓際平社員の汗と涙の物語
Просмотров 15 тыс.2 года назад
【DIY工作】空き缶をつぶせ!「電子制御 空き缶つぶし機」を開発した窓際平社員の汗と涙の物語
I made a bench drilling machine.
Просмотров 4232 года назад
I made a bench drilling machine.
【DIY工作】ボール盤を作ろう!!
Просмотров 10 тыс.2 года назад
【DIY工作】ボール盤を作ろう!!
【電子工作】ステッピングモーターの動作テスト
Просмотров 26 тыс.2 года назад
【電子工作】ステッピングモーターの動作テスト
【DIY】必要にして十分な適当に作った作業台
Просмотров 5 тыс.2 года назад
【DIY】必要にして十分な適当に作った作業台
【自作PC】intel 第12世代 Core i9-12900K & NVIDIA RTX A4000の自作PC
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
【自作PC】intel 第12世代 Core i9-12900K & NVIDIA RTX A4000の自作PC
【DIY工作】アルミフレームのPCデスク
Просмотров 7 тыс.2 года назад
【DIY工作】アルミフレームのPCデスク

Комментарии

  • @jx6004
    @jx6004 29 дней назад

    一輪車の舟で代用できませんか?

    • @nanamech
      @nanamech 28 дней назад

      作れそうですが、少量づつになるので時間がかかると思います。

  • @はる-r4y4e
    @はる-r4y4e Месяц назад

    この下の板すごい

    • @nanamech
      @nanamech 28 дней назад

      市販のでは滑らせて横移動できそうになかったので、板を横につなげて作りました。

  • @ippon-guso
    @ippon-guso 2 месяца назад

    ドア開けれるんか? まさか切ってしまうとは😂

    • @nanamech
      @nanamech 2 месяца назад

      7kgのサイズならドアが全開で開くので買ったら、重くて持ち上げては設置できなかったということです。 無理やり設置しても出せなくなるので業者に断られました。

  • @ki2446
    @ki2446 2 месяца назад

    ドラム式って何がいいの?

    • @nanamech
      @nanamech 2 месяца назад

      乾燥時に洗濯物がドラム内で宙を舞うのでしわになりにくいんです。 立型の洗濯乾燥機も昔使ってましたが、しわだらけでした。

  • @福岡利人
    @福岡利人 3 месяца назад

    素晴らしい👍

  • @tokyojapanyoshii7295
    @tokyojapanyoshii7295 3 месяца назад

    逆電圧の防止回路ってパネルに入ってないんでしょうかね。 並列にして昇圧して充電しても、電流による発熱が怖いし. Microインバータ搭載パネルだったらいけるかな?

  • @コマイ北国産
    @コマイ北国産 3 месяца назад

    戸建て屋根直置きパネルはこういうパネル回路の焼付きに気付き難く、火災原因になるリスクがつきまとう。周囲に可燃物が無く、日中影にならない土地でしか常時太陽光発電は出来ない。 災害時対策として使うといっても、車持ちであればインバーターで直接100V電源取れるし、ポタ電も充電出来るから太陽光パネルなんてデカブツ要らないんだよね。エアコンも使える。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 месяца назад

    ポ-タプル電源は、仕様より無理した使い方は故障の元。故障し保証期間内でも修理を断られた例がユ-千ュ-ブにありました。(EFDELTA2)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 месяца назад

    火花の飛んでいく先にカバーもついでにつけておくほうがいいですね

  • @竹内-d6d
    @竹内-d6d 3 месяца назад

    影になったから焦げたって、保証の対象なんじゃないの?

  • @ryanggg6276
    @ryanggg6276 3 месяца назад

    まあガチの災害時なんて火起こせば大抵は何とかなるし、ライフラインとして維持したいのは携帯の充電くらいで電気そこまでいらんよな。 停電だけで家が無事レベルならカセットコンロの備蓄やキャンプグッズでどうにでもなる。 でも陰で焦げるの知らない人多そうだし知らずに集合住宅で火事起こしたら顔面蒼白もんだから注意喚起としていい動画だと思う。

  • @bluedotpale4814
    @bluedotpale4814 3 месяца назад

    パネル2直列を5並列の10枚で 1,080Wのパネルをカーポート横に設置しています。春先の気温が適温の時だと1,000Wを超えているときもたびたびあります。 パネル10枚、チャージャー、インバータ、24V100Ahバッテリ、設置の金具・配線などで 25万円ぐらいかかりました。 1年4ヶ月ほどになりますが 100Vに変換されたものを電力会社の単価で計算すると累計4万円ぐらいになります。 あと5年ぐらいでモトが取れるかと思います。 もともとベランダ設置してたんですけど、夏近いとベランダの上の屋根が影になるので移設しました。

  • @ovchannelag5238
    @ovchannelag5238 3 месяца назад

    👍

  • @にゃんバー
    @にゃんバー 3 месяца назад

    ハハハ〜〜〜、金持ちなのに世間の動向に左右されてるやん😂😂😂 メリットは❓

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 месяца назад

    災害に備えた電源が火元になりそう。

  • @ハーベストオイル
    @ハーベストオイル 3 месяца назад

    直列にすると保護用ダイオードの容量が足りませんD MAX温度150°で破壊するとして、直射 日光時のパネル温度が80°と見積もって突入電流が6Aとするとダイオードの発熱が0.6×6なので3Wの発熱を加味すると、放熱板の無いダイオードだと数分でオープンかクローズで壊れます。

  • @荒井一志-c9u
    @荒井一志-c9u 3 месяца назад

    買い替えた時の事も考えた方が良いのでは?🤔

  • @京山竜士
    @京山竜士 3 месяца назад

    不良品じゃん。そうじゃなきゃゴミ売ってるって事かな?

  • @ニャータロウ
    @ニャータロウ 4 месяца назад

    田舎の一軒家でソーラー発電設置しています。マイクログリッドインバーターから100Vコンセントにつなぐものを使っています。 ソーラーパネル400W2枚(ソーラーオフで購入)・マイクログリッドインバーター(AliExpressで購入)・延長ケーブル(Amazonで購入) 合計10万円です。 バッテリーがない分元が取りやすく接続も簡単でソーラーパネルに延長ケーブル接続してマイクログリッドインバーターに接続してから100Vコンセントにさすだけです。 注意点は100VのLとNを間違えないことだけです。(間違えると壊れるのでアース付き3Pコンセントプラグにしています。) パネルは地面に置いていて不要な箱で傾斜を作っています。 昼間の電力消費量が0の時間が増えました。10年もあれば十分に元が取れます。

  • @たなかよしゆき-v3z
    @たなかよしゆき-v3z 5 месяцев назад

    もう園芸用の散水装置でもつけた方がいいのでは?時間設定できるやつがあったから、日照時間に合わせて管理する。

  • @mirolabo
    @mirolabo 5 месяцев назад

    スティックモジュールですけど、少し倒しただけで100%判定になりません?(認識範囲がめちゃくちゃ狭い) もしならないのであれば、どこで買ったか教えて欲しいです。 私のやつ、2割くらい倒すだけで100%になってしまうので、ほぼ十字キーなんです。

    • @nanamech
      @nanamech 5 месяцев назад

      私のは80%くらいは効いてる感じです。 amazonで買ったので概要欄にリンク張っておきます。

    • @mirolabo
      @mirolabo 5 месяцев назад

      @@nanamech おお、ありがとうございます!

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 5 месяцев назад

    大手の電力会社以外の電力会社はやばいっすよ😂気がつくと、法外な料金が請求されていたり、突然潰れていたりするので😂

  • @keishijapan
    @keishijapan 5 месяцев назад

    身を挺しての貴重なレポ、有難うございます。調べた事はなかったのですが、機材の価格と寿命から割に合わない推察はしてたのですが、数字で示してもらえてはっきりしました。災害も頻度を考えると保険みたいなもんだし、レジャーだと低用量で十分だし。まして災害なら全天候でも安心の発電機(ガソリンやガス)も選択肢にあがるし。ポタ電が高すぎるのが難よなぁ・・

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 6 месяцев назад

    なるほど〜 と妙に納得しました。 どこかの団体が縞鋼板で囲って大量に竹炭を作ってる動画は観た事があって 羨ましく思いました。 熱でウネウネに歪んでるのも あるあるだなぁ と。 ステンレスを用いるのは 錆びて減って行くのを気にするから が大きい理由なんでしょうね。

  • @タマ-n8i
    @タマ-n8i 6 месяцев назад

    いろんな事をやっている人たちがいることが分かりました。 私はやりませんけど

  • @ペドパン
    @ペドパン 7 месяцев назад

    中身を使い切っているとはいえ、缶内に可燃性ガス(LPG)が完全に抜けきっているとは限らないので、電気工具で研磨したり、半田で加熱したりするのは、引火して爆発の恐れがあるため、大変危険だと思います。

  • @mikahosi
    @mikahosi 7 месяцев назад

    太陽光パネルは一部だけ影になると、影になった場所が発熱して焦げたりしますね。難燃材料を使ってるはずなのね、それで火災になることは稀ですが。 全並列太陽光パネルなど、一部分が影になっても影響を受けにくい商品が売ってます。影を避けられないならそういった製品を使うのが良いかと思います。

  • @llo617
    @llo617 7 месяцев назад

    災害起きて家が無事、ガスは来ている、電気だけ停電の場合はインバーター使って風呂に入れるかなと密かにベランダ発電している自分w

  • @三さん-h5r
    @三さん-h5r 7 месяцев назад

    もとを取るとか利殖とかはもともと無理。 自給自足により災害時の自衛手段としてやるのはアリ。

  • @mitiinu
    @mitiinu 7 месяцев назад

    真似して作っちゃいました ちなみに1番、機関員、指揮者やりました

    • @nanamech
      @nanamech 7 месяцев назад

      私は3番員を2回です。

  • @kooldiy
    @kooldiy 7 месяцев назад

    一軒家なら余裕で元取れるよ😅

  • @リトラ-j6c
    @リトラ-j6c 8 месяцев назад

    炭化機ってこの形に穴掘ってそこで燃やしてもできない?

    • @nanamech
      @nanamech 8 месяцев назад

      穴を掘って燃やした場合は火災に間違われるくらいすごい煙が出てきます。 たぶん側面の土からの酸素の供給や熱の逃げ、炎への対流の違いが関係するのだと思います。 炭化器の場合は側面の鉄板で酸素の供給を遮断し、外側の空気を熱してろうそくのような対流を作れるのが良いのだと思います。 また、その対流で高温になった炎の2次燃焼の効果で煙がほとんど出ないのだと思います。 穴を掘っても側面を鉄板で遮断すれば炭になりそうですが、穴を掘る労力を考えると炭化器のように鉄板で囲った方が楽だと思います。 専門家ではないので、参考程度でお願いします。

    • @リトラ-j6c
      @リトラ-j6c 8 месяцев назад

      @@nanamech 炭化機って高いから;; ド田舎なのでいたるところで煙たちまくりなので問題にはならないと思います。 なるほど、粘土質の泥掘ってつくればいけますね。

    • @nanamech
      @nanamech 8 месяцев назад

      確かに粘土質なら炭焼き窯と同じなので出来そうですね。

    • @秋田剣
      @秋田剣 8 месяцев назад

      掘った穴で炭をつくる人もいるのでできるはず。心配なのは酸素供給量ですね。

  • @すな-abc
    @すな-abc 9 месяцев назад

    元を取るとか?そう言う考えの人はやらない方が…。あくまで趣味の世界でやらないと。

    • @kntn824
      @kntn824 5 месяцев назад

      これが正解ですわ。

  • @crossek9754
    @crossek9754 9 месяцев назад

    自分もオール電化で死ぬほど電気代が高くなったことを機に、ポタ電とソーラーパネルを買って同じようなことを始めました もう二年ほど前の話です そこから庭に架台を組みソーラーの設置、ハイブリッドインバーターや蓄電池、分電盤の追加設置など半分オフグリッドで動くようになっています これをやるために二種の免許も取りました だいぶ散財しましたがスキルと知恵を得たので気にしないことにしています(笑) 中東の情勢がヤバそうですが、何かあっても電気が使えるのはすごく頼りになると感じますよ

  • @tamsom7769
    @tamsom7769 10 месяцев назад

    マンションで自家発電してます ソーラーオフで300wパネル購入一時的に240w超えしました。アルミ柵の影でガクッと発電量が下がります。 色々と参考させて頂きます。😊

  • @Ka-hb8zw
    @Ka-hb8zw 10 месяцев назад

    ポータブル電源は10年ももちませんよ。うちのは4.5年で壊れました😅

    • @nanamech
      @nanamech 10 месяцев назад

      毎日使っていればバッテリーは持ったとしてもインバーターは壊れますよね。

    • @aiuv3n
      @aiuv3n 10 месяцев назад

      バッテリーの耐用年数は定かで無いのでバクチのような物。リン酸鉄でも何年使えるか分らない。 マイクロインバーターで毎日発電時間だけ利用した方が良いと考えました。 100wパネル10枚で消費電力の年間平均値の25%カバー出来そうです。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 10 месяцев назад

    電気代は福島以前の原発比率40%のころは 20円/kwhでしたよ。。。。原発止めた分だけ電気代が上がってますけど。。。。 因みに円安で ソーラパネル価格も2~3割値上がりしましたね(><)

    • @nanamech
      @nanamech 10 месяцев назад

      円安、原油価格高騰、世界人口増加で電気代やソーラーパネル、バッテリーは価格上昇か高止まりでしょうね。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 5 месяцев назад

      @@nanamech ほんとはコスト積み上げ価格じゃなくて 当然お客様のお財布で売値決めてます。 嵌められた人が 詐欺だあ~ って裁判しない程度にね。 公共機関設置ならそれを指摘して地方自治体とかでも告訴され無いような程度に。。。 だからそれ見て お調子者が買ってしまいます。 安月給の公務員が全家庭にパネルはあげてないでしょ? 言い訳は 災害時の備えとか色々グタグタ言って 中国に献金したいのが本音です。 太陽熱給湯機もそうですね、パネルは1枚2000円程度のコストで作って売値は数万円 中国で売ってる2000元(4万円)を輸入したら国内価格数十万円です。 家庭用エアコンも 室外機コンプレッサの製造コストは1000円ぐらいです。 システムにして 小売値のお値段は みなさんご存じのとうりです(笑) 住宅設備関連商品の定価は すべてそういう世界ですね。

  • @pontahayama5588
    @pontahayama5588 10 месяцев назад

    情報提供ありがとうございます。 これからソーラー発電を始めようとする人にとってとても有意義な動画でした。

  • @kazutoshifujimoto
    @kazutoshifujimoto 10 месяцев назад

    めちゃくちゃ面白かったです。他の動画も一気見しました!!

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 10 месяцев назад

    良いチャンネルみつけました‹‹\(´ω` )/››

  • @AznableChar
    @AznableChar 11 месяцев назад

    丸の形状は、「溶接の工程が減る」というとこかもしれない。大量生産するから材料コストよりも、製作時間のコスト削減をめざした結果かも。

    • @nanamech
      @nanamech 11 месяцев назад

      私は丸形状の方が炎が全周から巻き込むので燃焼効率が最大になるからだと思っています。たしかに製品の写真を見ると溶接個所は1か所だけのようですが、製品紹介動画で扇状のブランク材をロールで丸めて作っているのが紹介されおり、作りやすいようには見えません。他の動画で縞鋼板を3mx1,5m位のの長方形で囲っているだけで竹炭を大量に作っている方がいました。それを見て鉄板で囲ってあるだけでいいんじゃね?って思って私は四角錐で作りました。もっと簡単に作るならドラム缶を30cmくらいで輪切りにしただけの物でも十分かもしれません。

  • @AznableChar
    @AznableChar 11 месяцев назад

    「特許」という文字でたじろいでいたが、なんだ、似たようなのつくれそうだな。ありがとうございました。

  • @akikan-jp
    @akikan-jp 11 месяцев назад

    ソーラーパネルが焦げることがあるのがびっくりしました やっぱり資格がいるだけあって扱いには慎重にならないと ダメなんですね

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 11 месяцев назад

    はじめまして。 影が長い時間あたると、焦げてしまうのですね! 直列にしたいなあと考えていたのでとてもよい注意喚起になりました

    • @nanamech
      @nanamech 11 месяцев назад

      発電量が最大に近い状態でごく一部に影が長時間かかるとそこが抵抗になり、発熱して焦げるということになります。 私の場合は3枚直列で約60Vですが、影で抵抗になった1列以外の電圧50Vがその1列にかかって発熱して焦げたということです。 2週間くらいは何ともなかったのですが、パネル内のバイパスダイオードは20A45Vの物がついていたので電圧に耐えられずしばらくしてから壊れたのかもしれません。(確認してません) 2枚直列までだったらバイパスダイオードの電圧も許容内なので問題なかった可能性はあります。影もかからないですし。 並列にする場合は電流がパネルの枚数倍になるので、入力する機器(ポータブル電源等)の許容範囲か確認してから接続してください。 私の場合はポータブル電源の許容が15Aだったので3枚直列で運用したら壊してしまったということです。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 11 месяцев назад

      @@nanamechさん 詳細ありがとうございます! なるほど、直列で60Vクラスになるとその陰にかかる負荷は相当なものでこげてしまうのですね! うちもベランダ発電ですが、100Wパネルで構成してしまいましたので、2枚ずつ程度までならなんとかマージン撮れそうな気がしてきました。 本当はスペース効率考えると、200Wのものにしておけばと今更ながら感じております^^; いつかバッテリー側を、24V構成などにしましたら注意してとらいしてみたいと思います。

    • @holysilvera8841
      @holysilvera8841 4 месяца назад

      @@nanamech何で影があると焦げちゃうの?って思ったけど、そう言うことなんですね。ありがとうございました。

    • @Abisgate
      @Abisgate 3 месяца назад

      気になるのはソーラーパネルの産廃費用ですね

  • @ペロシ-v1s
    @ペロシ-v1s 11 месяцев назад

    結局どこのパネルを使えばいいの?

    • @nanamech
      @nanamech 11 месяцев назад

      2000Wクラスのポータブル電源をソーラー充電のみでフル充電する場合は400W以上の出力があったほうが良いようです。 このベランダの条件だとリョクエンの200Wパネル2枚で400Wの運用がパネルのサイズが扱いやすくて良いようです。 私は欲張って300Wパネルを買ってしまい、大きくて重いので設置が大変ですがすでに買ってしまったのでしばらくは300Wパネルを使用します。 どのパネルを使えば良いかは設置場所の日照の角度や時間によっても変わりますので個々に計算してみないとどれが最適かは言えないです。すみません。 冬は全面に日が当たっても夏は上階のベランダの影で日が当たらなくなる場合があるので気を付けてください。

  • @黒ちゃん-g2v
    @黒ちゃん-g2v 11 месяцев назад

    自作ソーラー発電は、元を取れると考えないほうが良いと思います。 むしろ、大災害で停電が続くときに電力を供給できると考え、 毎日そのシミュレーションをしているんだ・・・と考えたほうが 宜しかと思います。 パネルは並列接続をお薦めします。もちろん、逆流防止ダイオードを かまして接続してくださいね。

  • @ロンド祥子
    @ロンド祥子 11 месяцев назад

    ぶっちゃけこの洗面台も ドア枠から出てるし なんか悲しい… 昔の外置き物件に無理矢理中に入れられるようにしたのかな

    • @nanamech
      @nanamech 11 месяцев назад

      物件は2010年くらいで比較的新しいです。 間取りが悪いんですよね。 この廊下は必要ないと思ってます。

  • @牧瀬プラド
    @牧瀬プラド 11 месяцев назад

    やっぱり縦型しか勝たん

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 11 месяцев назад

    ひとりで設置はすごいね。 片足ずつやると一か所に全重量がかかるので危険度が高いですけど背に腹はかえられんすね。

  • @おこるん
    @おこるん Год назад

    なんなら売ってるものよりはるかに長持ちしそうで素晴らしいです笑