Falke Eisenstein
Falke Eisenstein
  • Видео 1 038
  • Просмотров 133 212

Видео

高見山 山頂パノラマ
Просмотров 72 года назад
豪雪の1週間後の2023年2月4日、霧氷で有名な三重・奈良県境の高見山、人呼んで「関西のマッターホルン」に登頂、山頂展望台からのパノラマ。
熊野古道紀伊路 千里の浜
Просмотров 202 года назад
アカウミガメの産卵地としても知られた熊野古道紀伊路・千里の浜のパノラマ。
豪雪の高野山 車窓風景 2023年1月27日
Просмотров 4602 года назад
全国的に記録的寒波に包まれた2023年1月下旬、温暖な和歌山県にありながら標高1000mの山上に位置する高野山は豪雪となっていた。 壇上伽藍から金剛峯寺までの車窓風景を撮影。
硫黄岳パノラマ
Просмотров 143 года назад
2021年4月24日 桜平から夏沢鉱泉→オーレン小屋→夏沢峠→硫黄岳→赤岩の頭→オーレン小屋→夏沢鉱泉→桜平と周回。
XL883R on 九十九里有料道路
Просмотров 583 года назад
走行日 2021年4月18日 使用車種 XL883R 2016年から2017年末まで津波対策工事のため通行止めになっていた九十九里有料道路を開通後初めて走行。料金所を過ぎてからしばらくの区間は浜から運ばれた砂が道路を覆っていて(堆砂、と言うらしい)ほとんどグリップがなく、ハンドルを絶対に曲げないように、トラクションをできる限り一定にしてまっすぐ進むしかできない。それでも陸側から海側へ吹き付ける強風にあおられて徐々に道路の左端に流されていき、内心は結構焦りながらの走行。なぜか一宮休憩所の少し手前で動画が終了してしまった。
XL883R on 大菩薩ライン丹波山側
Просмотров 463 года назад
走行日 2021年4月3日 使用車種 XL883R 国道411号大菩薩ラインを丹波山側から柳沢峠まで。
XL883R on 大菩薩ライン塩山側
Просмотров 483 года назад
走行日 2021年4月3日 使用車種 XL883R 国道411号大菩薩ラインを塩山側から柳沢峠まで。
XL883R on 林道松姫峠線
Просмотров 1243 года назад
走行日 2021年4月3日 使用車種 XL883R 松姫トンネルが開通したことにより林道松姫峠線に格下げになり大月側が閉鎖されている国道139号旧道を小菅村側から松姫峠まで。
平標山パノラマ
Просмотров 213 года назад
2021年2月21日 念願の平標山へ。 松手山経由し平標山頂へ、積雪期限定のヤカイ沢ルートで降りる周回コース
三本槍岳パノラマ
Просмотров 213 года назад
2021年2月13日、奇跡的な快晴無風の下、マウントジーンズスキー場のゴンドラ山頂駅から那須連山最高峰の三本槍岳を往復しました。
達磨山パノラマ
Просмотров 124 года назад
2021年1月31日 だるま山レストハウス駐車場から快晴の伊豆山稜線トレイルをハイキング。
金冠山パノラマ
Просмотров 114 года назад
2021年1月31日 だるま山レストハウス駐車場から快晴の伊豆山稜線トレイルをハイキング。
雄国山パノラマ
Просмотров 294 года назад
2021年1月23日、裏磐梯の秘沼・雄国沼を望む雄国山(1271m)に登頂、山頂展望台からの360度パノラマ。
黒檜山パノラマ
Просмотров 134 года назад
2021年1月16日に登頂した黒檜山頂の先にある絶景スポットからのパノラマ。
大弛から黒檜山への登り
Просмотров 124 года назад
大弛から黒檜山への登り
2020北海道ツーリング 7日目 緑資源幹線林道 置戸・阿寒線
Просмотров 444 года назад
2020北海道ツーリング 7日目 緑資源幹線林道 置戸・阿寒線
2020北海道ツーリング 8日目 国道237号金山峠
Просмотров 614 года назад
2020北海道ツーリング 8日目 国道237号金山峠
2020北海道ツーリング 8日目 国道38号狩勝峠 十勝側
Просмотров 474 года назад
2020北海道ツーリング 8日目 国道38号狩勝峠 十勝側
2020北海道ツーリング 8日目 国道38号狩勝峠 石狩側
Просмотров 414 года назад
2020北海道ツーリング 8日目 国道38号狩勝峠 石狩側
2020北海道ツーリング 7日目 道道664号
Просмотров 264 года назад
2020北海道ツーリング 7日目 道道664号
2020北海道ツーリング 7日目 道道143号カネラン峠 陸別側
Просмотров 704 года назад
2020北海道ツーリング 7日目 道道143号カネラン峠 陸別側
2020北海道ツーリング 7日目 道道143号カネラン峠 足寄側
Просмотров 684 года назад
2020北海道ツーリング 7日目 道道143号カネラン峠 足寄側
2020北海道ツーリング 6日目 道道123号北太平洋シーサイドライン
Просмотров 274 года назад
2020北海道ツーリング 6日目 道道123号北太平洋シーサイドライン
2020北海道ツーリング 6日目 国道243号美幌峠
Просмотров 374 года назад
2020北海道ツーリング 6日目 国道243号美幌峠
2020北海道ツーリング 6日目 キトウシ野営場
Просмотров 304 года назад
2020北海道ツーリング 6日目 キトウシ野営場
2020北海道ツーリング 5日目 エサヌカ線
Просмотров 334 года назад
2020北海道ツーリング 5日目 エサヌカ線
2020北海道ツーリング 5日目 道道1077号
Просмотров 514 года назад
2020北海道ツーリング 5日目 道道1077号
2020北海道ツーリング 4日目 国道239号霧立峠
Просмотров 2004 года назад
2020北海道ツーリング 4日目 国道239号霧立峠
2020北海道ツーリング 4日目 道道106号オロロンライン part2
Просмотров 64 года назад
2020北海道ツーリング 4日目 道道106号オロロンライン part2

Комментарии

  • @shippo9906
    @shippo9906 9 месяцев назад

    Катюша=) GuP

  • @Segop101
    @Segop101 9 месяцев назад

    es hermosa está moto

    • @1966falke
      @1966falke 9 месяцев назад

      Gracias por vuestros comentarios. Esta era mi moto favorita, pero por desgracia he dejado ir ahora.

  • @mattfox7563
    @mattfox7563 Год назад

    Awesome, cant wait to do this myself this summer!!

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 3 года назад

    普通に走れる所までしか行ってないのかよ…

  • @クリ-z3x
    @クリ-z3x 4 года назад

    途中でぶち当たり掛けましたが大丈夫でしたか?

  • @1966falke
    @1966falke 5 лет назад

    3分頃、大芦への村道分岐あり

  • @1966falke
    @1966falke 5 лет назад

    6分10秒くらいにカーブで対向車正面衝突寸前の追い抜きをするDQNな300ZXあり

  • @tsuyamanokinsan1396
    @tsuyamanokinsan1396 6 лет назад

    👍゜.+:。(*´v`*)゜.+:。💕 R1150RTの方が多いく出回ったので、玉数の少ない R1150RS の動画は少ないですよね ! ?♪ 広大な景色もですが、サイドバック上にカメラを取り付けられたのかな? リアシート上のはゴムのネットなのかなぁ? なんて思いながら3回眺めていました (^^♪

    • @1966falke
      @1966falke 6 лет назад

      この時は、リアトップケースの台座?にカメラを固定していました。また、御察しの通りリアシートにはゴムネットが掛けてあります。R1150RSは、今になって考えるとツーリング用としては凄い優秀なバイクだったんですが、いろいろ故障もあって残念ながら既に乗り換えてしまっています。

  • @pablopower2044
    @pablopower2044 6 лет назад

    Nice bike! I have one since 2010!!

    • @1966falke
      @1966falke 6 лет назад

      Thanks for comment. Yes, really good bike, only 90 Chris Pfeiffer Edition was launched in my country, Japan.

    • @pablopower2044
      @pablopower2044 6 лет назад

      @@1966falke Good data! I remember mailing bmw spain asking for the total production of f800r chris pfeiffer edition and I never got an answer xd... gretings from spain!

    • @1966falke
      @1966falke 6 лет назад

      I asked to official dealer how many CPE was shipped to Japan. Answer was "about" 90. So, please remember it is not necessarily exact data.

  • @お魚さまさま
    @お魚さまさま 6 лет назад

    ここは直火禁止ですよ

  • @rippedanny
    @rippedanny 6 лет назад

    Nice bike! I'd have a question: the red strips are painted or they are only stickers? I ask this because I have a standard f800r and I want to make a chris pfiffer replica

    • @1966falke
      @1966falke 6 лет назад

      rippedanny Thanks for comment. They are painted. All of sponsor logos are stickers. Hope you enjoy to make your own chris pfiffer replica.

  • @xdkilla2012
    @xdkilla2012 9 лет назад

    which arrow ?

    • @1966falke
      @1966falke 9 лет назад

      I ran from Shibu-toge, the highest paved pass in Japan, to Kusatsu hot spring.

  • @GO2RUPTOR
    @GO2RUPTOR 10 лет назад

    Who you chose this position ? Web we see the board it's better

  • @ka10160914
    @ka10160914 10 лет назад

    おー近くです!

  • @大江隆-r3k
    @大江隆-r3k 10 лет назад

    追記:書くため、神社入口から時間を測りながら上りました。ビデオならその必要がないですね。千葉からですが来月も行きたいと思っています。25年前、金砂郷で仕事をしていましたので、毎週のように参拝しました。蕎麦が美味しいですね。wagaseiryu

  • @大江隆-r3k
    @大江隆-r3k 10 лет назад

    金砂郷を舞台に小説を書いていますので、西金砂神社は何度も行っています。写真よりもビデオのほうがいいですね。私も真似て、駐車場から金砂城址、拝殿、急峻な階段を通って本殿、さらに本殿からの筑波山や富士山のビデオを撮りたいと思っています。

  • @ka10160914
    @ka10160914 11 лет назад

    どこのビーフラインかと思ったらまさかの近所でした(笑) 近々私もRS4 125のオーナーになるのでとても親近感が湧きました!

    • @1966falke
      @1966falke 11 лет назад

      おや、めったにいないアプリリア乗りがお近くに。いつかビーフラインで遭遇するかもしれませんね(^^;;ブログも書いてますのでこちら↓もどうぞ宜しく。 blogs.yahoo.co.jp/motorrad1966

    • @ka10160914
      @ka10160914 11 лет назад

      いつか遭遇するといいですね( ´ ▽ ` ) まだ新米ライダーですが私のブログもお願いいたします。 s.ameblo.jp/kamedatk/

  • @1966falke
    @1966falke 11 лет назад

    この動画を撮影した時は通れたのですが、先月の台風の影響でまた当分の間通行止めのようです。

  • @48796gbf
    @48796gbf 11 лет назад

    中津川林道、通行止め解除になったんですか?! Kawasaki KLX125は軽くて最高のバイクです。

  • @1966falke
    @1966falke 12 лет назад

    路面も良くない上に、コーナーではタイヤの残骸や破損パーツも散乱し結構酷い状況でした。

  • @emalmebean606
    @emalmebean606 12 лет назад

    以外と地面ガタガタですね。

  • @takahashi9b
    @takahashi9b 13 лет назад

    お疲れ様でした。 先日、お参りしようと思って途中までいきましたが、 道が険しいので引き返しました。 こんなところだったんですね。 東の方はいってきました。 またチャレンジしてみます。 ではでは、

  • @1966falke
    @1966falke 13 лет назад

    承蒙夸奖,深表感谢。Thank you for your comment.

  • @maaofun
    @maaofun 13 лет назад

    好漂亮的地方!!! beautiful!!!