- Видео 52
- Просмотров 217 996
HEIKE Mayumi
Япония
Добавлен 31 авг 2009
Hello. Interested in a vintage radio and Hi-Fi Audio.
Видео
【宇宙人】1960年代に街で宇宙人らしき人物に追われたM氏の体験談(1970年代・日テレ「木曜スペシャル」より)
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
【宇宙人】1960年代に街で宇宙人らしき人物に追われたM氏の体験談(1970年代・日テレ「木曜スペシャル」より)
Excelente
Proceedはナショナルショールームでイジってました😂 わたしのリグは東芝TRY-X2000でした😅
貴方は右翼ですね
CMソングがライディーンパクったみたいで草
俺まだ高校生だったけど、短波ラジオなかったからBCLよりYMOに夢中だった。超短波FMの方に夢中だった。
ソ連崩壊十年前
懐かしい…クーガー2200で聴いてた…
お聞きの放送は、周波数1251khz、出力5kw、コールサインJOTFの極東放送です。極東放送は沖縄県浦添市小湾のスタジオより24時間放送を行っています。 1:53 時報音は各局別に違っていました。
僕は古いステレオタイプのラジカセをswを聴くこともあります今もテープも聴けます。でもブローシドは高く手に入らないですねヤフオクでも
毎週楽しみに聴いていた。 いい時代でした
日本では、この当時は県域レベルしか無かったが、インドネシアは、いわゆる日本のコミュニティーFMの類がこの頃から始まってたんだな
モスクワ放送といえば西野さん
Anata wa sw rajio betanamu kikimashita? Watashi wa radio betanamo,rumania,kora,nhk japan,usa,turkey,spain,france,china ni ga kikimasu .belarus kara watashi wa kimashita. Watashi wa radio nihon nhk ni nihon go ni benkiomasu! Now i go to english. Let us simply talk! What do you think about my japanese? Do you understand my japanese?
大橋照子さんに間違いない!
BBCキャッチ〜〜!!
ラジオ位か
懐かしいけど内容は
地上波じゃ無理か内容内容だけにな
インターネットなどの普及で、ジャミングは無くなったが、世界の平和はなかなか訪れない
この時代も流行っていたのですね。
このラジオ1982年に買って以来いまだに使用しています。BCLはやる気とその時の電波状態によりますね。東京に住んでますが、九州の局RKBとKBC以外受信困難です。どなたかご指導ください。報告書はその局の制作番組を聞いて書いてます。
B30は中波の感度が良いですね。古参の方によれば、バーアンテナが下部にあるのでスチール机などに直に置かないほうが良いそうです。こちらは都内城南地区ですが、ICF-SW7600Gで北海道HBCやラジオ福島も内蔵アンテナでよく聞こえています。
冒頭のコマーシャルは、大橋照子さんのお声では!?
What available in pakistan
sorry.I don't know about Pakistan.
04:50 ウクライナ民族って分けてることが今となっては重い意味をもってるな。
<3<3<3
いまのユーチューバーがやってるような内容ですね しかしラジオたんぱのA3波にジャミング、CW、FAX、RTTY(音だけ)なんか乗せて郵政省に叱られなかったのかとw
私もこの動画を持っているのですが、この人の話は到底信じられません。作り話だと思います。目的は何か分かりませんが... 何度も見ている、という人はこの業界では要注意人物です。
私の場合は女将の話の真偽はどうでもよくて、再現映像で本人が熱演しているのが面白いと思いました。
クーガ7現役で使っているですが 僕思うんで菅、ブロードシード等の国産品は感度良好だが 、最近のラジオは安いけれど短波帯に中波が混信すして使えなかったんで、悲しい 思いがあります、でもクーガ7や昔のBCLは混信せずに聴けるので、もっててよかった
DX年鑑1982にnonRRI局が書かれておった。
1:53 YMO❓️
本機を中古で購入しました。
B30はRF段のバンドパスフィルターが減らされる前の初期型が良いとOMさんから伺ったことがあります。
よく残ってましたね、松下電器の製品ですけど「ラジオ研究所」で設計したのかな?2000年代には閉鎖されて跡地はさくら広場になってます
短波なんですね 多少フェーディングがわかりますね。
ありがとうございます BCLやってました。1978年ぐらいまで TRIO(現ケンウッド)って会社があった時期です
親が当時録音しておいた テープに対し 、意外と反響があり驚いております。
仙台市のとなりの泉市の七北田中の 高橋まもるくんは今頃どうしてますかね…(笑)
はじめまして。 御父上同様、当時は私もBCLで、BCLワールドタムタムは良く聴いていました。 聞き覚えのある内容です! 懐かしい音をありがとうございます(^-^)
すげえ、音源持ってるのね。 俺が中学生の頃のだ。 すげえです。
父がきちんとカセットを保管していたおかげです。当時SONY CF-5950で録ることが多かったそうです。
@@mayu337 もしもお会いしたならビール2杯。
でもね、当時の放送の受信音だよ。 ラジオ短波なのでフェーディングがありますね。 タモリが若いねえ。 ジャミングを短波でのせるなんて、、、 貴重な音源ですな
懐かしいですね。タモリがBCL番組をやっていたこと自体、今となっては驚愕でしょうね。ブラタモリで一度やって欲しいと思いますが、BCL自体誰も知らないでしょうから、多分無理でしょうね。中学生の頃、BCLにどっぷりハマって、ベリカードを集めるのが人生の目標となっていました。今も手にしたベリカードは写真アルバムにベッタリと貼っています。RAとはラジオアルゼンチンのことです。BCLファンにとって、アルゼンチン放送の日本語放送を受信することは最大の憧れでしたが、タモリが言うようにジャミングがひどく、聞き取りはまず不可能でした。電磁波の揺らぎが起きて奇跡的に聞こえないか、中学生ながら願っていいことを懐かしく思います。
確かタモリさんもハムやってるんだっけ、凄い詳しいですね。
住所が西新宿って、旧社屋か!
スカイセンサやクーガもって今も現役で短波聴いてます、昔日曜日の6時30分にあっていた番組アイドル電話90分聴たくSWのあわせてみたが中国の放送が混信してきて聴けなかった思い出がありましたちなみに、
当時クーガー2200やプロシード2800でBCLワールドタムタムを聞いていました。 今は更にRF-2800B,RF-2900LBS,RJX-4800D,RF-4900LBSなどのナショナル、ソニーのICF-5900,ICF-6800,ICF-6700,CF-5950,東芝のRP-2000F,RP-1700Fなどに囲まれています。 アマチュア無線も早いもので40年を越え、今年も再免許申請します。
RTTYをリッティーっていうのって初めて聞いた
さすがに言わない気がするけどどうかなぁ
外国にまったくご縁のないサラリーマン家庭の女の子に、海外の窓を開きました。当時まだ海外旅行は高値の花でして、親類のだれかが海外主張ともなると、親族一同で空港まで見送りに出かけた時代でした。そんな時代に受信報告書を外国の放送局に送ったり、中東の放送局からはコーランの朗読、東南アジアの放送局からは軽快な現地語のポップスや、中国の放送局からは民謡や料理番組など、世界地図に印をつけるのが楽しみでしたよ。
かぼちゃが灰になっていたのはなぜだろうかと、とても疑問に思いました。面白い映像です。
1970年代の日本のUFO事件はどこか笑えるものがけっこうあるんですよ。「宇宙人が乗ったトラックのような車が家の前を通った」など(笑)。
降水確率5%未満って、昔あったな〜
今のTOKYO-FMと違い、四六時中ビックモーターのCMが流れてなく、好感持てます。
Where can i find replacement potentiometers (value unknown) for the Squelch, RF gain and the SB BFO controls? The radio is a Eton Grundig Satellit 750 which is the same as Tecsun 2000. Anyone with the schematic diagram please tell me the values. Thank you so much !
@@アスパラトマト-p6u English please 🙏
@@アスパラトマト-p6u English 🙏 please
マニアックすぎるところがツボに効く。
アマチュア無線家ですから。
@@電話級ダイヤル式 初耳です。ありがとう。