ぶん
ぶん
  • Видео 465
  • Просмотров 29 975
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day347】
前回腕輪が殆ど入手できなかった反動回
武器と盾にそれぞれ普段見ない印が入っていたことにより
いつもとは違う冒険
2:37:02 デッ怪による4桁ダメージ
前作の夜ダンジョンを思い出した瞬間
#風来のシレン6
#ローグライク
Просмотров: 2

Видео

【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day346】
Просмотров 272 часа назад
強化の壺でなく有用腕輪も全然でない 装備の修正値も低く復活の草が多い時の典型的パターン ちからの腕輪は装備してるとちからが3上がるのだが 腕輪の装備枠を1つ使うと同時にアイテム欄を1枠潰してしまうので個人的には微妙 終盤は全くいらないけど序盤のちから+3はかなり楽ではある 装備した瞬間に識別できるという点も良き お店でパクると以降のアイテム運が下がる そんな気がしてる #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day345】
Просмотров 374 часа назад
序盤に関してはやっぱレベルが高いに限る回 攻撃力が上がるというのはもちろん レベルが20以上の場合は1ターンでHP3の自然回復になるのが大きい レベル10程度あってもHP50~60なので盾が弱いとカラクロイドでも事故りやすいが 流石に3桁あるとその心配はほぼなくかなりの安定 忍者種の中が出現するあたりからはレベルの恩恵が薄いのが残念だけれども マゼルン合成をする際に周りに他のモンスターがいないか 合成中に落とし穴の罠を踏まないかとか 多少なりに合成に時間がかかるので 10Fまでに桃まんの杖が欲しいと毎回思う #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day344】
Просмотров 327 часов назад
典型的な中盤まで準備の安定回 序盤中盤で装備を準備してしまう為 時間はかかるが終盤は階段即降りできる感じ とはいえ強化の壺を引けないと 終盤は火力不足気味だし被ダメ痛いしと 丁寧にやらなければいけないので終盤も時間はかかる クリアという点だけを見るなら結構いいのだが #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day343】
Просмотров 219 часов назад
有用な腕輪が来なかったが比較的早かった印象の回 終盤に山彦のお香と一時しのぎの杖での階段までのワープをする場合 魔法弾よけの印が入ってる場合は盾を外してやるのだが 現在満腹度が0でダメージを受ける場合以外の時は 攻撃されてかなしばりを解除してもらうケースが多く このあたりのフロアになると盾の強さ0の状態で攻撃を受けるとかなり痛い #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day342】
Просмотров 4212 часов назад
今回盾がかなり多く落ちていて 拾った盾に軒並みプラスの修正値つき その反面武器の修正値は全然なし と帳尻合わせされたような感じ 全体的に細かいミスが多かった回 白紙の巻物はそのまま読んではいけない #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day341】
Просмотров 3614 часов назад
青の神器の風魔の盾回 印は入っていないものの盾の強さが驚きの20 流石にこの盾は強いの一言 印として入れたい盾も入手し合成したいところだったが こういう時に限ってマゼルンが全然姿を見せず合成の壺も入手できず 今回は上振れがあればワンチャンあっただけに少しもったいなかったかな #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day340】
Просмотров 5916 часов назад
序盤のお店で祝福されたちからの草を購入せずに後にしてしまうミス回 白紙の巻物が2,000ギタンで売ってる というのを見た瞬間ちからの草の事を忘れてしまった 4Fでの願いのほこら 「腕輪が欲しい」と「ちからを上げたい」の2択 ちからなら大体4は確定で上がりちからの腕輪を識別できるが 腕輪はいらないのばかりの可能性あるし 識別しないといけないので ちからを選択 腕輪を選んで上振れ狙った方がよかった気はしてる #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day339】
Просмотров 4719 часов назад
最近はあなぐらマムルに対して未識別の草を投げることが増えた シレン6はレベリングしても恩恵があるのは 序盤の限られた間だけなのであまりやらなかったが 「暴走の種」や「目つぶし草」や「しあわせ草」や「天使の種」だった時はもちろん成功で 「毒草」や「くねくね草」や「不幸の種」だった場合は自分で飲まずに判別できるという利点 ただ1F~3Fで投げた草の名前をすっかり忘れ 後のフロアで普通に飲んでしまう事が多々だし 「胃拡張の種」や「ちからの草」や「復活の草」のように有用アイテムだった場合 投げての判別ができないので少しもったいない気もする 正直投げない方がいいのかな寄りな考え #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day338】
Просмотров 5021 час назад
27Fで入手した腕輪 お店でお値段見ると5,000ギタンで呪われている その腕輪を装備する勇気がなかった回 シンプルに外す手段がなかったのと サビよけの場合は47Fまでは無くても問題ないし 回復の腕輪だった場合は詰んでしまう可能性がある 攻めるなら装備するべきだった 普通に落ちている腕輪ではなく光る壁から入手した腕輪 おそらくアイテムテーブルが普通の床落ちと違うから試す価値はあったと振り返り 2:11:34 嫌な予感はしたが甘えた結果 スタート位置が階段まで1マスで対象のアイテムは他のも多々 一番面倒な結果になる始末 #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day337】
Просмотров 64День назад
金の神器の剛剣マンジカブラと青の神器の風魔の盾共鳴回 序盤から揃うと強いけど中盤以降に揃っても正直微妙 盾はドラゴン特防が入っていたが印数5で空き印は1つ 強さ18なこともありメインにしたが 金の神器のめでたい御守をメインにしていた方が絶対良かった 盾に印が全然入れられなかった・・・ 他の部分では上振れていたような気はするけど #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day336】
Просмотров 47День назад
序盤の金の神器のドラゴンキラー入手で勝ち確だった予定だった回 こういう時大体仕事してくるのが罠 12Fで呪いの罠を踏んだらピンポイントで保存の壺が呪われ 17Fで銀一封の罠を踏んだらいたずらよけの印が銀封印 水路マップな上にやんちゃ小僧が出現フロア デッ怪のホール消滅で入手した草が・・・ まぁ水路マップをひいてる時点で運が悪いというのはあるけど #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day335】
Просмотров 84День назад
結局は気配察知の腕輪安定回 出会い頭に先制されてしまうのを回避できるし お店の有無やモンハウの有無がわかるのは強い 個人的には マゼルン合成中に無防備な状態で他のモンスター隣接ってのを回避できるのが大きい 0:21:23 土塊の杖を使った安全なマゼルン合成 10Fあたりだと素の状態でもかなり強いのと対策アイテム無いケースが多いので 投擲があれば一方的に攻撃できるのは強い 今回保存の壺の出現は渋かったが マゼルンの出現が多かったのでなんとかなった感じ 大体は合成したいアイテムばかりでアイテム欄圧迫するのだが #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day334】
Просмотров 44День назад
今回の内容とは関係ないのだが 水斬りの剣とオトトの盾での水棲特攻共鳴 これなら武器が弱めでもミドロをワンパンできるためメッキを入れなくてもなんとかなるし ぬすっトドもワンパンできるのでトドよけの印がなくても対処できる オトトの盾はオトト兵がドロップしてくれるので入手しやすいのも良き 水斬りの剣の入手は完全に運頼みだけど 19Fまではなんとかなるが 20F以降の各種忍者が出現するあたりで 神器以外の場合や修正値を盛れてない場合は基礎値の低さが露呈 大体はこのあたりから苦戦するイメージ #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day333】
Просмотров 6414 дней назад
前回同様超絶下振れ回 特にきつかったのが武器 メイン武器が強さ11の青の神器のどうたぬきだったのだが 印数10のうち7つが銀封印で入れられる印が3つだけ 当然のように銀はがしをする手段をなかなか入手することができず 2:29:38 モンスターが大砲打ったらサプライズのフライング 先に見えたのはラッキーだった 65Fで階段を下りる直前 66F以降の対策アイテムが全然入手できてなかったので 最後の望みをかけて魔物部屋の巻物すると帳尻合わせのようなアイテムの数々 これでなんとかなった感じ #風来のシレン6 #ローグライク
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day332】
Просмотров 5714 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day332】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day331】
Просмотров 4314 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day331】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day330】
Просмотров 5914 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day330】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day329】
Просмотров 8414 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day329】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day328】
Просмотров 6114 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day328】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day327】
Просмотров 2714 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day327】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day326】
Просмотров 5021 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day326】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day325】
Просмотров 5121 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day325】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day324】
Просмотров 3721 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day324】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day323】
Просмотров 3721 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day323】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day322】
Просмотров 5921 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day322】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day321】
Просмотров 4121 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day321】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day320】
Просмотров 7621 день назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day320】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day319】
Просмотров 5628 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day319】
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day318】
Просмотров 5728 дней назад
【風来のシレン6】とぐろ島の神髄【Day318】