abecchi
abecchi
  • Видео 9
  • Просмотров 3 482
B'zは当時ダサかったのか!?補足。
▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売
音楽配信
t.co/Z4PprcSuuv
CD販売
sunbeams-kobe.stores.jp/
▶︎ あべっちオフィシャルサイト
abetoji.net
▶︎ Twitter
x.com/tojitter
▶︎ Instagram
sunbeams_rock
▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト
sunbeamskobe.com
▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル
www.youtube.com/@3B-channel
Просмотров: 544

Видео

B'zは当時ダサかったのか!?個人的な見解。
Просмотров 2,5 тыс.21 день назад
▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオフィシャルサイト abetoji.net ▶︎ Twitter x.com/tojitter ▶︎ Instagram sunbeams_rock ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト sunbeamskobe.com ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル www.youtube.com/@3B-channel
ツアー用に最適な軽量ソフトエフェクターケース GHOSTFIRE
Просмотров 3042 месяца назад
GT-1000を入れるのに最適なソフトエフェクターケースを探していたら、ツアー用にぴったりなものを見つけました。乗り物移動でライブ遠征するバンドマンにおすすめです! ▶︎ GHOSTFIRE 超軽量 ギターエフェクター ボード(紹介したのはJP-SPL-04) amzn.to/3YTxbsu ▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオフィシャルサイト abetoji.net ▶︎ Twitter x.com/tojitter ▶︎ Instagram sunbeams_rock ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト sunbeamskobe.com ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル www.youtube.com/...
SUNBEAMS / Gneneration ソロ演奏 2024/11/9 at 北野UGO
Просмотров 162 месяца назад
▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオフィシャルサイト abetoji.net ▶︎ Twitter x.com/tojitter ▶︎ Instagram sunbeams_rock ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト sunbeamskobe.com ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル www.youtube.com/@3B-channel
SUNBEAMS / color(新曲) ソロ演奏 2024/11/9 at 北野UGO
Просмотров 72 месяца назад
▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオフィシャルサイト abetoji.net ▶︎ Twitter x.com/tojitter ▶︎ Instagram sunbeams_rock ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト sunbeamskobe.com ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル www.youtube.com/@3B-channel
SUNBEAMS / スナイパー ソロ演奏 2024/11/9 at 北野UGO
Просмотров 82 месяца назад
▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオフィシャルサイト abetoji.net ▶︎ Twitter x.com/tojitter ▶︎ Instagram sunbeams_rock ▶︎ SUNBEAMSオフィシャルサイト sunbeamskobe.com ▶︎ SUNBEAMS公式RUclipsチャンネル www.youtube.com/@3B-channel
BLUR / SONG2 を日本語カバー Japanese cover
Просмотров 243 месяца назад
BLURの名曲「SONG2」を日本語カバーしてみました。文字数や歌い回しを合わせるために意訳している部分も多いです。雰囲気として楽しんでいただければと思います! [歌詞 / lyrics] 頭のチェック しかもジャンボジェット 言わずともムズイ でも問題ない ない! woo-hoo ヘビメタモードで woo-hoo とんがっちまった時は woo-hoo ひと休みしようぜ なんで君が好きかわからないけど 君は最高だ! 頭打った 昔打った 僕のせいじゃない 僕のせいじゃーない! woo-hoo ヘビメタモードで woo-hoo とんがっちまった時は woo-hoo ひと休みしようぜ なんで君が好きかわからないけど 君は最高だ! ▶︎ SUNBEAMS 音楽配信・CD販売 音楽配信 t.co/Z4PprcSuuv CD販売 sunbeams-kobe.stores.jp/ ▶︎ あべっちオ...
スペースハリアー風オリジナル曲「ABECCHI SAGA」と新オープニング動画を作ってみた。
Просмотров 436 месяцев назад
chipsynthMDとKORG Gadget OTRIIを使ってスペースハリアー風のオリジナル曲を作ってみました。エレキギターで演奏して作った曲をスペースハリアー風、メガドライブ風にしてみました。こちらはあべっちオンラインのオープニングBGMになる予定です [セルフライナーノーツ] あべっちオンラインではBGMは基本的に自作曲を使おうというのをなんとなく決めてました。しかしBGMでかける曲は歌が入ってないもののほうが望ましいというところでバンドで作っていた宅録のプリプロダクション音源をボーカル抜きで使ったりしていました。宅録なのであまり音質も良くないしチャンネルにそこまでマッチしないので音量小さめでかけたりしていました。 いずれちゃんとしたものが欲しいなと思い、やるならメガドライブみたいな音色の曲を作りたいと思ってました。そこでメガドラみたいな音色が出せるソフトないかなと調べたとこ...
オリジナル曲をファンタジーゾーン風にしてみた。
Просмотров 306 месяцев назад
chipsynthMDとKORG Gadget OTRIIを使ってオリジナル曲「BEER SONG」をファンタジーゾーン風にしてみました。もともとバンド形態で作られた曲をファンタジーゾーンの音色やリズムでリアレンジ。こちらはあべっちオンラインのBGMになる予定です [セルフライナーノーツ] 前回のスペースハリアーぽいオリジナル曲の第二弾として、ファンタジーゾーン風の曲を作ろうと思ってました。何曲かアイデアは出てたのですが、もともとバンドでやっていた楽曲の音色やリズムをファンタジーゾーン風にするとハマるのではと思い立ち、それらをボツにして作ったのがこの曲です。 今回もメロディ、バッキング、ベースはchipsynth MDでリズムはKORG Gadget2 OTORIIで作成しました。大好きな曲、HOT SNOWのリズムパターンではじまりメロディが入ったところからは1面の楽曲OPA-OP...

Комментарии

  • @sykatsyka
    @sykatsyka 10 дней назад

    私はB'zが好きですが、ギリギリチョップとかウルトラソウルとか、ダサいと思ってます。タイトルが。 KANにとっての愛は勝つ、ZARDにとっての負けないで、ですね。他にもっといい曲あるのに。 でもタイトルがダサい曲ほどギターが鬼ってる傾向があるので、罠ですね。

  • @sykatsyka
    @sykatsyka 10 дней назад

    洋楽かぶれ、インディーズかぶれの人たちがダサい認定していましたね。 サッカーの知識だけ身につけた素人がヨーロッパサッカー崇拝しだすあれと似ています。 でも自分でボーカルしたり、ギター弾いたりする人でB'zを馬鹿にする人はいなかったと思います。

  • @HANAJI36
    @HANAJI36 14 дней назад

    ひとつの物差しとして、当時のバンドキッズがB’zをコピーしていたか?というのがあるように思います。90年代後半、僕の周りではラルクやGLAY、ミスチルやミッシェルなどをコピーしてる人が多く見られましたが、B'zのコピーを熱心にやってる人には出会ったことがありません。 やはり、なんとなくB'zはダサいという空気があった証明でもあるかもと、振り返ってみて思いました

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      僕もB’zのコピーをしている人は少なかった印象があります。なんとなくですが初期のB'zは打ち込みも多く、松本さんのギターテクもあり、あまり気軽にコピーできる感じではなかった気もします。Mr.BIGとかはけっこういた気がしますが。でも当時のGIGSとかの雑誌にはギタースコアも掲載されていたのでコピーしてた人もいるのでしょう(今はB`zと仕事している僕の大学の後輩ものその1人)。

  • @月夜-z5h
    @月夜-z5h 14 дней назад

    ダサいとかどうとかの軽い言葉でB’zの36年は語れないですよね。お二人のこれまでやってきたライブを見てきたら好きかそうでないかは別としてダサいなんて言葉はでないと思います。まぁ、外野ですよ、そんな事を言う人はね。ほんと、自分は声を大にしてB’zが好きー!と言います😂もう言ってます😂😂😂

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      ダサいでシャットアウトしてしまうと本質を見ようとしなくなってしまいますからね。。。おっしゃるとおりライブをみて体感すると印象は変わると思います。 好きなものは誰がなんといおうと声を出して好き〜!と言いましょう。それが一番素敵だと思います!

  • @rukaani2000
    @rukaani2000 14 дней назад

    こういう類の話をして荒れちゃうのは当然で、皆は「いいものはいい」と思っているので自分がいいと思ってるものを「ダサい」とか言われると感情的になってしまいますね。 自分が創作する立場の人(プレイヤー)と観衆は乖離して当然だとも思います(ミーシャが下手?だったらお前が歌ってみろ、みたいな)。でもあべっちさんは素直に自分の価値観に則ってB'zの評価をした結果矢面に立ってしまったにしろ、それはプレイヤー側であるからだと思います。 プレイヤーは何をしても一定数に叩かれる運命な気がしますが、やっぱりステージの上にいるだけで凄いと思いますよ!

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      なかなか難しいテーマですよね!バンドの内部でもメンバー感であれはダサいダサくないという議論が繰り返し行われています。 それでもアーティストは一定の人がダサいというものすらも、カッコイイに見せるくらいの説得力があってなんぼなのだと思います。パンクバンドばかりのイベントに呼ばれた永ちゃんが客が途中でどんどん帰っていっても矢沢をつきとおした話があるのですが、これだよ!と思います。

  • @マウマウ-r5n
    @マウマウ-r5n 15 дней назад

    売れまくってたから妬みもこめて余計に言われてる気もする。 これがそんなに売れてないユニットだったら「ハードロック好きなんだなあ」で微笑ましく終ってたと思う。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      売れたら妬みは少なからず発生しますよね。売れたアーティストへのダサいは勲章だと思います。

  • @虚言者
    @虚言者 15 дней назад

    B'zのカッコよさに気づかずダサいと感じちゃう人って、要は音楽的センスが無いってことだよね。 センスがある人なら日本一売れているB'zからマイナスよりもプラスの要素を見出すはず。 結局センスの良い悪いはそれぞれの主観で、最終的にはその多数決の答え=売り上げなんだからさ。

    • @macmacmacross
      @macmacmacross 14 дней назад

      その書き方になる気持ちも分からなくはないが、「B'zの良さが分からない人はセンスない」等と言ってしまっては、結局そういう人と同じ考えです。 他人の価値観にとやかく言わずに自分がカッコいいと思うものを信じようという話ですよ B'z自身がそうしてきたように

    • @虚言者
      @虚言者 14 дней назад

      @@macmacmacross もう一度読んでみて。そんな感情的・主観的な意見ではなくて、客観的な意見だよ。

  • @ウェインジョン
    @ウェインジョン 15 дней назад

    今はBzしか元気がないよね。当時はダサかったけど。ウルトラソウルとか 散々ネットでもネタにされてた。今は逆にそれが斬新になって 評価が引っくり返ったね。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      かっこいいの価値観は変わるんですよね。ウルトラソウルもモテキの劇場版ではネタになってた気がします。ビジュアル系も海外で評価されて国内の評価が変わったりしましたし、そんなものなんでしょうね。

    • @sykatsyka
      @sykatsyka 10 дней назад

      ウルトラソウルはB'zの中ではファンも認めるダサい曲だと思います。 格好いい曲は他にたくさんあるのに、知名度が負けているのが残念です。

  • @ururain
    @ururain 15 дней назад

    最初期から中期前(94年頃まで)が一番好きなリアルタイム世代です。2000年代の頃は全く受け入れられなくなっていてB'zはどこへ向かってるんだろうと思ってました(ファンの皆様ごめんなさい)

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      最初期から中期前あたり、それ以降でもファンによって意見わかれるかもしれませんね。僕も2000代以降はシングル曲以外はほぼ追えてませんでした。海外からサポートメンバーを呼んでバンドをやり出したくらいで随分大物になってきたなという印象を持ったのはありました。

  • @kf6372
    @kf6372 16 дней назад

    B’zデビュー以前のロックって、 キャロルやBOOWY、ブルハ、ブランキー・・ どこか不良的というか、 社会不適合者ー・・もとい、良くも悪くも普通ではない雰囲気を纏っていましたが、 やはりB’zはどこまでもまともで普通な印象だったというか、、 かといって、 ロキノン系のような小難しさがあったりエッジを効かせて尖っているというわけでもなくて、、 あくまでも彼らが出す作品は、 ごく普通の人の日常の中にある激情をメロディと詞にしたためていた感じで、、 そうなるとB’zは、 ロックにバイクやビーバップのような男のメンタリティを重ねて見る層には、単純に強さを感じさせないから認めてもらえず、 サブカル的な何かを求めている層には、あまりにも大衆に寄りすぎていて受け入れられず、、 とはいえ、 作品のクオリティは毎度毎度高いので、 音楽好きなライトな一般大衆層には評価をされて、着実に地位を固めていって、、 個人的に、 90年代のB’zと日本の音楽シーンを思い出して見るとこんな感じでしたね〜・・

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 10 дней назад

      初期はちょい悪感が少しあったような気がしますが不良感ではなかったですよね。立ち位置的に不良でもなくサブカルのようなオタクでもなく、デビュー当時からインディー感を感じないアーティストであったように思います。僕も含めですがはみ出しものには、ちょっと肌が合わないサウンドだったのかもしれませんね。

  • @たかひろきじなみ
    @たかひろきじなみ 17 дней назад

    確かにパクったような曲もあるけど全部がそうではないと思うパクってない曲でもいい曲ある。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 16 дней назад

      パクっているとされる曲でもオリジナルの部分の出来が良いのですよね。バッドコミュニケーションも元ネタ曲がいくつかありますが、個人的にはB`z版が一番良いのではと思います。

  • @tomoakie
    @tomoakie 17 дней назад

    ほとんど同じ感想でした B'zとソニックってちょっと似ていると思っていて、いろいろ叩かれて2024年に再大ブレイクしてくるところがultra soulの歌詞そのものです

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 16 дней назад

      ソニックとultra soulの歌詞の共通点はおもしろい観点ですね!ダサいかカッコいいかは時代によって価値観が変わりますからね。

  • @vamhundred20
    @vamhundred20 21 день назад

    洋楽を好き好んで聴いていた層→文化的素養が高いってのも、おかしな固定観念ですよね。 別に歌詞の内容なんて、それこそベタなラブソングが多い気がするし。 洋楽の詩と日本の詩を比較した時、自分は意外と洋楽って詩の内容が稚拙だなと感じました、メロディー、アレンジなんかはよくても。 洋楽でも一部なのかもしれないですが。 なんにせよ、今、ちょうどB'zが見直されてる、ファンが増えてるタイミングで恐れもなく、昔のB'zはダサいって公言するのもなかなかチャレンジャーのように感じます(笑)

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 20 дней назад

      文化的素養が高いという表現は微妙ですよね。歌詞については僕も内容的には邦楽のほうが表現がまさっているなと思うことがあります。洋楽はリズムアプローチよりの楽器に近いパートとして扱われる傾向があるように思いますね。 ダサいと言われて話題になるのは、それだけ人気があり評価されている勲章だと思います!

  • @vamhundred20
    @vamhundred20 21 день назад

    まー、パクリ疑惑は仕方ないかなー。 ただ、90年代のB'zは一番カッコいい印象が強いですねー。 自分は創世記よりは下の世代なので、ベテランっていう印象で稲葉さんはカッコいいし、大人の聴く音楽ってイメージでした。 個人的には2000年代後半、ちょっとタイトルとかが、あえてダサカッコいいのを狙ってるのかな、と思わせる曲は何曲かありましたが、B'z自体をダサいと感じだことはないですねー。  まー、ファンだから当然なんですがw

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 20 дней назад

      90年代はB'zがどんどん頭角を表す勢いのある時期ですもんね。 いろんな賛否がある中でやり続けていることがカッコよさ、説得力を生んでいるのかなと思います。 ダサカッコいいは狙っている気がしますね!でも、これがカッコいいだろ?という説得力こそがアーティスト力なのだろうなと思います。

  • @jr-zb8wt
    @jr-zb8wt 21 день назад

    何をダサいというかにもよるけど、批判的なダサいに対してなら結局日本一ダサくないから日本一売れてる。 残念ながら批判してる方が一般的にはダサいんだろうね。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 20 дней назад

      ダサいカッコいいの感覚は人それぞれですからね。。。

  • @千草アンダーソン
    @千草アンダーソン 22 дня назад

    ファンクラブに入ってるほどのB’zファンです。ダサいと言うのは本人達も認識されてるらしく、時代遅れという意味を込めてDINOSAURというアルバムを制作されるほどです。 B’zがダサいと言われるのは60~70年代ロックを真っ正直にやってるからで、文化的アレコレやらポップ云々はお門違いなのでは?とも思います。 バッコミやドンリブ等、アレコレ言われますが、初期の頃のポップ路線の時は、自分たちが本当にやりたい事はこういう事なんだと言う意味でツェッペリンやエアロのフレーズを入れたりされてましたね。 事務所の意向で当時のデジタル路線をやるしか道がなく、ミニアルバムでもう好きにやろうや!という経緯で松本さんが好きなツェッペリンの曲をサンプリング的に扱いバッコミが生まれてるみたいですしね。 まあ、 当時は、ダサいと言うか洋楽を食い物にして売れてる奴らって見られ方だったような気がします。 元々、私がB’zにハマるきっかけになったのは、母が好きだったツェッペリンをよく聞いていて、バッコミがツェッペリンみたいだったから面白いと思ったからだったりします😅 音楽をダサいだの盗用だの、そういう見方しかしないヤツがまだ居るんですね😅 悲しいと言うか何と言うか…… ビートルズでさえ盗用疑惑でジョンが訴えられてたりしますし😅 100%オリジナルな楽曲なんて極端な話ないような気がします。 こういう事を楽しめるかどうかなんじゃないですかね? ダサいとかカッコイイなんて人それぞれ、なんか今、無性に腹が立ってます。長文失礼しました。

  • @ceycomaz
    @ceycomaz 22 дня назад

    普通のJPOPと思えば、昭和の沢田研二・井上堯之の方がカッコいいです、 ZEPのようにステージ毎にジャズのようなインプロビゼーションできれば別ですが。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      タイガースやスパイダースかっこいいですね!僕も大好きです。 多分B'zのバンドメンバーはインプロビゼーションもがっつりできる技術はあるような気がします。ただ今の時代延々続くギターソロ、ドラムソロを求められるかどうかなのでしょうね😭

    • @ceycomaz
      @ceycomaz 21 день назад

      @@abecchi-music 昔のJPOPはリズム&ブルースベースが多かったのでグルーブ感あったし、 模倣だけしてもZEPの真髄はブルースハードロックなので全然違うと思いますよ、そもそも ZEPは唯一無二のジミヘンのようなボンゾのバンドだったとジミーも言っているので爆発的 インプロが生まれたと思うし、インプロは時間軸と共にあるので普遍性はあるのですが、 ジャズの感性無いとそのグルーブが入って来ない人が増えてロックも衰退したと思われます。

  • @misssakuracherry41
    @misssakuracherry41 22 дня назад

    B'zパクリ論争でいけば彼らが活動するより遥か昔にサンハウスやアナーキーらがほぼ盗作と言っていいパクリ曲をリリースしていたから、 B'zの場合はそこまでひどくないから過剰に叩かれていた節はあったように思える。 むしろ7th blues辺りだと明らかに元ネタわかるように作っていた節が見えたように思えたからオマージュと捉えてもいいのではないかと思ったりもする でも当時のシーンを振り返るとダサいというのは否定し切れないかもな・・・Nirvana以降の90年代はHR/HMはどれもダサいと認定されている傾向にあったからね ニューメタルが出現し出してその流れも少しづつ変化が出てくるけど。 そうとはいえ文化的素質は余計だと思うし、そういう層がみんなB'zが嫌いだったとは思えない ダサいのみの一言で否定出来る程B'zの音楽性は一筋縄でいかないからな(稲葉のマグマやFriendsⅡあたり聴けばその理由もわかるはず)

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      先代のアーティストたちがパクリで多くの新しい楽曲を生み出していたことを考えると、そもそも、そのオマージュでやっていたのだろうなと考えることもできますよね。若い頃は無知で何もわからなかったのです。。。ブルースに回帰したあたりは、その最たる表現だったのかもしれませんね。 僕にとってもニルヴァーナは大きかったんです。B'zと言わず、HR/HMはダサい価値観をがっつり享受していました。 おっしゃるとおり文化的素養発言は余計でしたね。どうしても関心の低いアーティストに対してはシングル曲だけで評価しがちなのでアルバムをしっかり聴くことは大事だなと思いますね。

  • @トムホワイト-75
    @トムホワイト-75 22 дня назад

    ダサい事は重々承知の上でめちゃくちゃ好きだったから、周りが言うから自分も嫌いになる事が一番ダサいと思うけどな ダサいと分かっていながらアルバムは出る度に買ったし、ライブも何回も行ったよ 当時電気グルーブとスチャダラパーとニルヴァーナとレニークラヴィッツとレッチリ共にどれも愛していた その中で1番ダサいのはB'zだったが、1番聞いたし1番歌ったし1番観た 憂いのジプシーを聞いてエアロスミスを知り、SAVE MEを聞いてジミヘンを知り洋楽への扉が開いて以降あらゆるジャンルの音楽を楽しんだ X主はこれをチクる事で自分はオシャレ側にいたんだぃって言いたかったのだろうか そこまで含めると大分面白いw あの頃のままの稲葉さんと変わり果てた自分 堪らずXに投稿 分からんでもないよ 長文失礼しました🙇‍♀️

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      ダサいから良い!という価値観もあるんですよね。僕は松本さんや明石昌夫さんが狙ってそれをやった部分もあると思っています。おっしゃるとおり「ダサい?俺は好きだけどな。」これで良いのだと思います。 「ダサい」という裏側には「俺はイケてる」という思いが隠れているのは事実だと思います。Xの投稿に関してはやっぱり炎上狙って投稿したんじゃないかなと思ってます😂

  • @YaNa-tl8bc
    @YaNa-tl8bc 22 дня назад

    大衆受けして、爆売れすると、ダサいだの、パクリだのと言われる。トップの宿命だと思う。この10年のアメリカではロックはダサい‼️ヒップホップがカッコいいです。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      売れてメインストリームにのると一定層にダサいと言われる。おっしゃるとおり宿命ですよね。勲章と言ってもいいかもしれません。そして価値観なんて時代が変われば変わるのです。。。

  • @kf6372
    @kf6372 22 дня назад

    パクリとオマージュ問題もありますよね。 B'zがツェッペリンのフレーズを使うとパクリで、 奥田民生がビートルズのフレーズを使うとオマージュみたいな・・ 違いはなんなんでしょう??

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      パクリとオマージュの違いはあやふやですよね。。。 かつて何小節までならメロディが同じでもパクリにはならないと言われていたのですが、実はそんなことはないらしく著作者がパクリと感じたら訴えることは可能なようです。と考えるとオマージュ、引用と本人が言っていても、いつでも訴えられるリスクはあるんですよね。でも、このパクリ、オマージュが新たな音楽を生み出していたりもするので、完全な正解は難しいのだと思います。

    • @トムホワイト-75
      @トムホワイト-75 21 день назад

      @@abecchi-music 周りにはあまり声高にBzが好きとは言いませんでした。それくらいには自覚があった。隠れキリシタンのように。あいつはBz好きらしいという情報を共有してたw いわゆる歌謡曲という大衆歌にはダサさも需要だとも言えると思います。 ファッションやライフスタイルとして先鋭的な人なんて割合は少ない。そこにしか刺さらないアプローチにビッグセールスなど望める訳もない。その点こそ松本さんは意図的だったように思う。 ニルヴァーナが出てきて、KISSやガンズなどのハードロックがダサいと洋楽でさえ趨勢があった。洋楽コンプレックスとはまた違う軸で、ハードロックに憧れた世代が抱えるカルマをBzも等しく抱えていたのかと思える。 そんなこと気にもならないファン層にずっと支持され続けたのはBzご両人の研鑽の賜物としか言いようがないと思う。 つまりX主にダサいと言われても「そうそうwそこがまた良いのよね」とは思いつつ、これをわざわざ言いたいお前は大概ダサいよwと思う訳です。 返信ありがとうございました。重ねて長文失礼しましたm(*_ _)m

  • @tmoperaogi777
    @tmoperaogi777 22 дня назад

    初コメです。 ダサいとかパクリとか思われているバンドが日本で一番売れるわけないです。 売れるという事は大衆から評価されているという事です。 言い方は悪いですが聴く側のセンスの問題だと思います。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      初コメありがとうございます! おっしゃる通り売れているアーティストは多くの支持者がいるということなんですよね。その中でダサいと言う人は少数派なわけです。当時はそのダサいという層から、また違った音楽が生まれたりとか、音楽の世界では火花を散らすことで生まれるものがあった側面もあるように思うんですよね。あまり他の人が好きなものを否定するような発言をするのは褒められたことではないとは思いますが、クリエイティブな世界はいろいろあるなと思います。。。

    • @whhwi
      @whhwi 20 дней назад

      動画でもあったようにB'zには洋楽まんパクってる曲がいくつもあるのは事実です。それをダサいとかパクリとかどう思うかも人それぞれですが、ヤフーの紅白記事見てるとB'zファンは他の歌手を貶してB'zを持ち上げてるコメントは目立ちます。ほりゃアンチも少なからず出てくると思います。

  • @kf6372
    @kf6372 22 дня назад

    B'zは、 90年代にヒットを連発していましたが、ロキノン界隈からはフル無視されていましたよね。 同じ売れているバンドでも、 ミスチル、イエモン、スピッツは良いけど、B'z?あれはダサい、みたいな (2000年代以降はB'zも様々なフェスへ参加するようになったりして完全無視ではなくなりましたが、それでもやはり基本的にあまり積極的に取り上げたりはしない印象です)。 当時、 自分はUKロックを聴いたり、ミッシェルとかブランキーを好きだったりもしたので、ロキノン界隈のそういうスタンスも分からないでもなかったけど、 普通にB'zもカッコ良いけどなーとも思っていました。 B'zをダサいと感じる人たちは間違いなく一定層いますが、そのダサいと感じるを理由を明確に言語化している人ってまだみたことがなく、とても興味深い題材だと思います。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      聴かれていたアーティストからすると僕と当時の価値観は近いと思います。所属事務所の旧ビーイングがビーイング系と商業音楽の代表として揶揄されることもありましたもんね。バンドのメンバーだけで楽曲やパフォーマンスが生まれる天然感(実際にはプロデューサーとかいろいろ入るわけですが)を求めていたのかなぁと思います。 僕も当時の感覚としてパクリ引用の部分を一例であげましたが、大部分はモヤっとした感覚で好き嫌いを決めていたのだと思います。個人的にはニルヴァーナが旧ハードロック勢を揶揄していたあたりの影響をもろに受けたのかなぁと。。。

    • @kf6372
      @kf6372 20 дней назад

      ​@@abecchi-music ビーイング系というのは一つの要因としてありそうですよね。実際、私もB’z以外のビーイング系のアーティストには魅力を感じませんでしたし。 彼らには天然感が無くて、ベルトコンベア式に生産されているようなビジネス展開感が強かったですもんね。 B’zはわりと早い段階でその界隈から離脱したと思うんですが、一度定着したパブリックイメージはなかなか覆らないんですかね・・ ニルヴァーナと旧ハードロック勢の構図についてなるほどと思っていたところに、 ROCKIN’ ON JAPANの最新号でサザンのニューアルバムが特集されるという記事を目にしました。 (サザンはいいのか・・)というモヤモヤが… 笑 あと、 個人的な感想なんですが、、 B’zはロゴのデザインからCDジャケット類、その他ステージ衣装に至るまで、 デビュー以来、総じてアートワーク面はダサいと思います・・(言ってしまった)。

  • @kato6886
    @kato6886 22 дня назад

    ダサい言う奴は何がかっこいいかも教えてほしいわ。文化的素養があったら人の趣味にいちいちケチつけんわな。

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 21 день назад

      ある人のかっこいいは他の人にとってのダサいかもしれないのはアルアルですよね。価値観はそれぞれなので、おっしゃるとおり表に出して言うべきではないかもしれません。

    • @kato6886
      @kato6886 21 день назад

      音楽も服装と同じでTPOを弁えてないとダサく感じたりするかも。クラブとか高級レストランとかでJポップ流れてたらどんな好きなアーティストでも違うなと思うけど、紅白のB'zは初登場も相まってバチクソはまってたと思います。 それと音楽は想い出とともにインプットされるので、青春時代に後ろで流れてた曲は例え当時好きじゃなかったとしても長く生きていて後に再会した時に感動をもたらしたりするもんだと思います。ダサいダサくないは刹那的な感覚でしかない。

    • @yuya1411
      @yuya1411 21 день назад

      みんなが良いと言ってるから好き、、、コレがダサい。他の人が見出せていないモノに高評価を付ける心意気がカッコいいよね。 フィーリングは大切だけど、イケてる人は自分の感情を言語化できると思います。 B’zはやはりダサかった。しかし、一周回ってカッコいいよね。

    • @whhwi
      @whhwi 20 дней назад

      B'zはダサいとい言われるのはパクリと売り方でしょうね。あとはヤフー等の紅白記事のコメ欄なんかが分かりやすい、「B'zを持ち上げる為なら他の歌手を下げて貶す」ようなファンのコメントが目立ったからか、Xでもダサいツイートに賛同する人もけっこういた。

    • @yopiee1234
      @yopiee1234 16 дней назад

      THE MAD CAPSULE MARKET'S好きだった だからB'zは「チャラいしヤワい」と思ってた でも、良く考えたらMADの曲もサウンドはともかくBOOWYっぽいキャッチーでベタなメロだよなぁ(笑) 当時、MAD CAPSULE MARKET'Sのメンバーが「B'z(伏字だった)ってかなり頭いいよ。俺にはあんなレベル低い奴らに合わせる事は出来ないもん」って褒めてるんだか貶してるんだか分かんない事を行っていたけれど(笑) MADもパンテラみたいなギターサウンドを取り入れたり、ATRみたいなSEとか取り入れてたけれど、曲はBOOWYぽいキャッチーなメロだったから案外B'zを参考にした所もあるのかな?と思ったりはした。

  • @zenkobe979
    @zenkobe979 24 дня назад

    当時の邦楽ロック界隈はいろんなバンドとかがたくさんあって みんな自分の推しを探しているような感じだったと思います。 ただその中で、どうしても中学以降は英語を習うこともあり 洋楽へ触れる機会が増えていき、自然と邦楽への劣等感というか 嫌悪感が生まれやすいような気がします😂 歳をとると洋楽邦楽関わらず、場合によっては演歌だって 聴いてみたら、ん?なんかいいやんって思うようになってきました 何の違いなのかわかりませんが、、、 否定せず、お互いに肯定できればいいと思うのですがね😅

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 23 дня назад

      僕らの世代では洋ロック至上主義な感じが、少なからずありましたよね。そんな中でスーパーカーとかハイスタとか同様の質感を持つバンドが登場して、洋ロック層が邦ロックに触れるきっかけはその当時でもあったと思うのですが、その分、メインストリームの音楽とも趣向がパッキリ割れる感じもあったように思います。 今は個人的には好きな洋ロックは今でも好きですが、邦ロックとわける感覚がなくなりました。ブルーノ・マーズがドンキの歌歌ったり、韓国のアイドルとコラボしたりと世界的にも垣根がなくなっているように思いますね。 あんな音楽はクソだ!と思うことが逆にクリエイティブに火をつけた側面もあるので個人的には適度には火花が散るのもありなのかなとも思います。おじさんには、もうそんな元気はありませんが😂

  • @rukaani2000
    @rukaani2000 24 дня назад

    中学生の時に初めて買ったレコードが「トップガンのサントラ」だったのですが、 B‘zがダサいという当時の感想、実は僕もありました。(圧倒的な歌唱力は凄いと思っていた)。洋楽コンプレックスもありましたし、テレビにラジオに余りに周りが聴きすぎてたので「こんなのドノーマル過ぎて聴いてられない」と拗らせてましたw。「UltraSoul」とか今聴くと良いんですけどね! 因みに「ツェッペリンがやらかしてる」って知らなかったですw 新しいサウンドを求めてレンタルレコード屋に通ったのは今やいい思い出。何故か最近は邦楽ばっかり聴いてますw

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 24 дня назад

      そう、すごいという認識はあったのですが、洋楽ロックのとがったところ(日本人から見ると余計にそう見えたのかも)に心酔しすぎて邦ロックを素直に受け入れられなかったというのはありますね。 ツェッペリンは本当にいっぱいやらかしてるんですよ😂でもそれでツェッペリンの評価が下がるかと言えば個人的には下がらないので、今となってはB'zも同様の感覚です。 僕も邦楽聞くこと多くなりましたね。アジアにもいいアーティストいっぱいいるんですよね。

  • @エモーショナルおやつん

    B'zは小学生~中学生のころにかけて稲葉さんの歌唱力と鋭い歌詞にハマって好きになりましたので、後に曲の盗作疑惑を知ってもダメージはなかったです 「かっこいい」と言うより「すごい」って思って今も聴いています

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 24 дня назад

      「○名人の冒険島」よろしく、当時は目先のところに目が行きがちな若者でした。今となっては、引用部分があっても説得力を持たせるのはアーティストの力量だと理解しているので、素直にすごいなと思えます。引用部分以外にもオリジナリティがたくさんありますしね!

  • @KenthHaymarket
    @KenthHaymarket 24 дня назад

    B’zはロックでなくポップとして解釈すると、かっこいいと感じると思います

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 24 дня назад

      なるほど!もともと当時ハードロックにあまり関心がなかったのもあるんですよね。すごいバンドだとは思ってました。

  • @rukaani2000
    @rukaani2000 2 месяца назад

    曲も演奏も格好良い🤩宇治川音楽祭verとは別に、音源化した時にどうなるのか楽しみです!

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 2 месяца назад

      意外と弾き語りも合うなと思ってやってみました。実はけっこう古い曲で音源化見送ってたのですが、いずれレコーディングすることになりそうです。

  • @rukaani2000
    @rukaani2000 2 месяца назад

    アコギでノリノリのあべっちさん意外と貴重だwカッコいい〜

    • @abecchi-music
      @abecchi-music 2 месяца назад

      こういう弾き語りもギター1本で気軽にできるので良いですよね! 今後ゲームミュージックのカバーも含めいろんなパターンでやってみたいです。

  • @abecchi-2
    @abecchi-2 6 месяцев назад

    あべっちです!新規チャンネル作成しました。アイコンから登録お願いたします!