公益財団法人いわてリハビリテーションセンター
公益財団法人いわてリハビリテーションセンター
  • Видео 33
  • Просмотров 58 766
一緒に「脳と身体の自主トレ」 旗あげゲーム 上級
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。
この動画は旗あげゲームの上級です。
上級では身体を動かしながら、違う作業をします。
6:22 本番①
〈回答例〉
色の名前:赤、青、黄色、緑、ピンク、オレンジ、紫、白、黒
スポーツの名前:野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、柔道、水泳、陸上、バドミントン
動物の名前:犬、猫、熊、猪、鹿、豚、牛、ネズミ、ウサギ、虎、馬、羊、猿
魚の名前:サバ、サンマ、イワシ、マグロ、サケ、アユ、ブリ、ホッケ、カレイ、ヒラメ
鳥の名前:スズメ、カラス、タカ、白鳥、あひる、カモ、ダチョウ、ペンギン、うずら
国の名前:日本、韓国、中国、アメリカ、フランス、イギリス、カナダ、スペイン、エジプト
首都の名前:東京、ソウル、北京、ワシントン、パリ、ロンドン、オタワ、マドリード、カイロ
※日付、時間、季節、天気等については、その時の状況に合わせて回答してください。
9:22 本番②
〈回答例〉
野菜の名前:にんじん、カボチャ、ほうれん草、キャベツ、キュウリ、トマト、タマネギ、ネギ
料理の名前:カレーライス、ハンバーグ、寿司、肉じゃが、オムライス、ラーメン、しゃぶしゃぶ
県の名前:岩手、青森、宮城、秋田、山形、福島、北海道、東京、大阪、愛知、神奈川、埼玉、静岡
飲み物の名前:水、コーヒー、紅茶、緑茶、ビール、牛乳、ジュース、焼酎、日本酒、ウーロン茶
果物の名前:リンゴ、イチゴ、バナナ、みかん、メロン、ぶどう、さくらんぼ、もも、柿
駅の名前:盛岡、仙台、青森、大宮、東京、函館北斗、八戸、大阪、名古屋、広島、福岡、京都、
※食べたもの、服の色、好きなお店、好きな色等については、自分のこ...
Просмотров: 1 149

Видео

一緒に「脳と身体の自主トレ」 旗あげゲーム 中級
Просмотров 307Год назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画は あげゲームの中級です。 中級では一度に二つの指示を出します。 慌てずに指示をしっかり聞いて取り組みましょう。 4:57 本番① 7:17 本番②
一緒に「脳と身体の自主トレ」 旗あげゲーム 初級
Просмотров 335Год назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画は あげゲームの初級です。 まずは基本の動きを覚えましょう。 4:43 本番① 5:58 本番②
一緒に「脳と身体の自主トレ」 デコボール 上級
Просмотров 121Год назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はデコレーションボールの上級です。 2:40 ルール① ボールを同じ色のコップに入れる+ボールの色から連想するものの名前を言う 〈回答例〉 赤:太陽、リンゴ、イチゴ、トマト、ポスト、タコ、消防車 青:海、空、地球、ラムネ、青信号、ドラえもん、ブルーハワイ、ネモフィラ(花) 黄:ひよこ、トウモロコシ、バナナ、レモン、ひまわり、パイナップル、卵焼き 緑:草、メロン、スイカ、きゅうり、抹茶、ほうれん草、ピーマン 6:37 ルール② 異なる色のコップにボールを入れる+ボールを入れる時に計算をする 〈他のルール〉 ボールの入れ方 1.ボールの色と同じ色のコップに入れる 2.ボールの色と異なる色のコップに入れる 3.同じ色のボールを2個連続で入れる 4.同じボールの色を続けて入れない 5.決まったパターンを繰り返す(赤→青→黄の順番で...
一緒に「脳と身体の自主トレ」 デコボール 中級
Просмотров 74Год назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はデコレーションボールの中級です。 2:25 ルール① 同じ色のボールを続けて入れない 5:50 ルール② 異なる色のコップにボールを入れる
一緒に「脳と身体の自主トレ」 デコボール 初級
Просмотров 143Год назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はデコレーションボールの初級です。 ボールをひとつずつ、同じ色のコップに入れていきましょう。
一緒に「脳と身体の自主トレ」 カード探し 上級
Просмотров 1052 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はカード探しの上級です。トランプをご用意ください。 色と数字を読み上げます。異なる色で2を足した数を探してください。 色は黒と赤があり、黒はスペードとクラブ、赤はハートとダイヤです。 読み上げが速いと感じる場合は、設定で再生速度を調整して取り組んでみてください。 3:40 本番① 6:30 本番②
一緒に「脳と身体の自主トレ」 カード探し 中級
Просмотров 512 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はカード探しの中級です。トランプをご用意ください。 色と数字を読み上げるので、できるだけ早く条件に合ったカードを探しましょう。 色は黒と赤があり、黒はスペードとクラブ、赤はハートとダイヤです。 読み上げが速いと感じる場合は、設定で再生速度を調整して取り組んでみてください。 3:28 本番① 6:20 本番②
一緒に「脳と身体の自主トレ」 カード探し 初級
Просмотров 1492 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画はカード探しの初級です。トランプをご用意ください。 トランプのマーク(ハート、ダイヤ、スペード、クラブ)と数字を読み上げるので、 できるだけ早く条件に合ったカードを探しましょう。 読み上げが速いと感じる場合は、設定で再生速度を調整して取り組んでみてください。 3:02 本番① 5:53 本番②
一緒に「脳と身体の自主トレ」 数字探し 上級
Просмотров 462 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画は数字探しの上級です。 数字とひらがなを書いたふせんをランダムに貼り、数字とひらがなを交互に、かつ順番通りにはがしていきましょう。 3:15 数字のカウント開始 動画を見ながら一緒にやってみましょう。 動画とは別のルールについては、この下でご紹介しています。ご参照ください。 〈他のルール〉 ① 逆順で探す ひらがなと数字を10個ずつ書き、後ろの方から順番にはがしていく。 例: こ → 10 → け → 9 → く → 8 → き → 7 … ② 文字の種類を増やす ひらがなと数字に加えて、アルファベットを10個書き、順番にはがしていく。 例: 1 → あ → A → 2 → い → B → 3 → う → C → 4 → え → D … ③ 文字の数を増やす ひらがなと数字を20個ずつ書き、順番にはがしていく。 例: 1 ...
一緒に「脳と身体の自主トレ」 数字探し 中級
Просмотров 442 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画は数字探しの中級です。 数字とひらがなを書いたふせんをランダムに貼り、動画の指示通りにはがしていきましょう。 読み上げが速いと感じる場合は、設定で再生速度を調整して取り組んでみてください。 本番① 2:35 本番② 4:03
一緒に「脳と身体の自主トレ」 数字探し 初級
Просмотров 1382 года назад
脳と身体を鍛えるための自主トレーニングメニューです。 この動画は数字探しの初級です。 数字を書いたふせんをランダムに貼り、順にはがしていきましょう。 3:22 数字のカウント開始 動画を見ながら一緒にやってみましょう。
高次脳機能障がいカルタ 使い方と読み上げ③
Просмотров 872 года назад
岩手県高次脳機能障がい支援普及事業の一環で作成した「高次脳機能障がいカルタ」の動画です。 カルタを使用したトレーニングの方法をご紹介します。 また、動画の後半ではカルタの読み上げをしていますので、自主トレーニングにご活用ください。 2:12 読み上げ開始 動画は全部で3種類あります。 読み上げる札の順番が異なるので、全てのパターンにぜひチャレンジしてみてください。 岩手県 高次脳機能障がいカルタ 無料配布お知らせページ www.irc.or.jp/koujinoukinoushougai/karuta/
高次脳機能障がいカルタ 使い方と読み上げ②
Просмотров 682 года назад
岩手県高次脳機能障がい支援普及事業の一環で作成した「高次脳機能障がいカルタ」の動画です。 カルタを使用したトレーニングの方法をご紹介します。 また、動画の後半ではカルタの読み上げをしていますので、自主トレーニングにご活用ください。 2:12 読み上げ開始 動画は全部で3種類あります。 読み上げる札の順番が異なるので、全てのパターンにぜひチャレンジしてみてください。 岩手県 高次脳機能障がいカルタ 無料配布お知らせページ www.irc.or.jp/koujinoukinoushougai/karuta/
高次脳機能障がいカルタ 使い方と読み上げ①
Просмотров 1282 года назад
岩手県高次脳機能障がい支援普及事業の一環で作成した「高次脳機能障がいカルタ」の動画です。 カルタを使用したトレーニングの方法をご紹介します。 また、動画の後半ではカルタの読み上げをしていますので、自主トレーニングにご活用ください。 2:12 読み上げ開始 動画は全部で3種類あります。 読み上げる札の順番が異なるので、全てのパターンにぜひチャレンジしてみてください。 岩手県 高次脳機能障がいカルタ 無料配布お知らせページ www.irc.or.jp/koujinoukinoushougai/karuta/
【高次脳機能障がいのきほん】
Просмотров 34 тыс.3 года назад
【高次脳機能障がいのきほん】
【社会的行動障害の対応方法】  10.症状があるのに「ない」と言う
Просмотров 2 тыс.3 года назад
【社会的行動障害の対応方法】  10.症状があるのに「ない」と言う
【社会的行動障害の対応方法】  9.些細なことで怒ってしまう
Просмотров 2,1 тыс.3 года назад
【社会的行動障害の対応方法】  9.些細なことで怒ってしまう
【社会的行動障害の対応方法】  8.やる気がでない
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
【社会的行動障害の対応方法】  8.やる気がでない
【遂行機能障害の対応方法】  7.予定通りにいかないと混乱してしまう
Просмотров 8493 года назад
【遂行機能障害の対応方法】  7.予定通りにいかないと混乱してしまう
【遂行機能障害の対応方法】  6.段取りが組めない
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
【遂行機能障害の対応方法】  6.段取りが組めない
【注意障害の対応方法】  5.集中力が続かない
Просмотров 7693 года назад
【注意障害の対応方法】  5.集中力が続かない
【注意障害の対応方法】  4.二つ以上のことを同時にできない
Просмотров 7753 года назад
【注意障害の対応方法】  4.二つ以上のことを同時にできない
【注意障害の対応方法】  3.周りの音が気になって作業に集中できない
Просмотров 7763 года назад
【注意障害の対応方法】  3.周りの音が気になって作業に集中できない
【記憶障害の対応方法】  2.目的を忘れたり、道に迷ったりする
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
【記憶障害の対応方法】  2.目的を忘れたり、道に迷ったりする
【記憶障害の対応方法】  1.すぐに忘れて、何度も同じことを聞いてくる
Просмотров 2,6 тыс.3 года назад
【記憶障害の対応方法】  1.すぐに忘れて、何度も同じことを聞いてくる
【脳と身体の自主トレ】  4.旗あげゲーム
Просмотров 3453 года назад
【脳と身体の自主トレ】  4. あげゲーム
【脳と身体の自主トレ】  3.数字探し
Просмотров 3603 года назад
【脳と身体の自主トレ】  3.数字探し
【脳と身体の自主トレ】  2.卓上玉入れ
Просмотров 4033 года назад
【脳と身体の自主トレ】  2.卓上玉入れ
【脳と身体の自主トレ】  1.カード探し
Просмотров 4243 года назад
【脳と身体の自主トレ】  1.カード探し

Комментарии

  • @x.mg-lhnp-d.foy-jas-wt
    @x.mg-lhnp-d.foy-jas-wt 19 дней назад

    私も当事者です。 もう20年以上前ですが自転車で友達を待っていたところ、後ろから車に飛ばされそのまま厚いコンクリートの壁に頭から激突。そう、頭部外傷です。そこから1ヶ月程眠ったまま意識不明。目覚めた後はもう1からのスタートでした。家族親族の顔さえも忘れてました。あれ、この誰?です…不思議でしたね。日本語の練習、平仮名、数字の勉強。まさに生まれたての赤ちゃんです。しかしこれまでの脳みそがありますから回復スピードもそれなりでした。自分では分かりませんが思い出しながら頭の中で脳みそ自身が頑張っていたのでしょう。 しかし、残念ながらそれまでのストーリーは蘇ることなく今に至っています。それまで会った方、事故まで積み上げてきた様々な思い出です。名前も言われても顔が出てきません、その人とのストーリーが出てこないのです。つまりはその人とは無関係、会っていないのと同じです。 健常者であった過去の栄光は思い出したくないのが本音ですが。 覚えるスピードは早くても、いつの間にか忘れ大事な時に出てこないのです。職場では迷惑とならない為に常にメモをし、忘れない様にと人一倍、二倍力を使わなければいけません。そう、人一倍も二倍も疲れる訳ですね。疲れる訳ですが、眠れない、むしろ寝ると忘れてしまうのではないかという恐怖にも苛まれています。 何をするにも、どこにいくにも、常にメモ帳、ボールペンは必須です。それさえあれば気が楽になります。書くことだけを覚える、つまり紙に覚えさせる訳ですからね。 病院も転々としました。リハビリもPT体の動作や歩行、OT手作業、ST記憶、 毎日何時間したでしょう。もうボロボロでガタがきています。

  • @うらら甲斐
    @うらら甲斐 2 месяца назад

    高次脳機能障害とてんかんを持っています。私は、集中力が続かず疲れやすいです。

  • @BIG山P
    @BIG山P 3 месяца назад

    僕、今まさにそれです

  • @BLACKSTAR-w6u
    @BLACKSTAR-w6u 3 месяца назад

    子供に何回も何回も同じ事を聞くってのは記憶障害だったから?•••••特発性正常圧水頭症とは関係無いのでしょうか。

  • @kazul9359
    @kazul9359 4 месяца назад

    無理は無理なんですよ😢

    • @kazul9359
      @kazul9359 4 месяца назад

      だから、自殺願望や人間恐怖があるから、人に対する正しい知識が抜けてしまう…。倒れてなければ、楽しく友達とどんちゃん騒いでみんなでフォローしあい、かばい合いながら飲んでいるけれど、場所によりますね。はい。それが、どんなに病気になろうがドンなときに出会って喧嘩し合って仲良くなるのかが判るやり方なんですよ。私の人徳らしさと教えてくれた方々に感謝しています。

    • @kazul9359
      @kazul9359 4 месяца назад

      自殺未遂も無意識でしていたそうですよ。息子さんはちゃんと私のことを苦労人なんですよ。息子も旦那も…障害者だなぁっていうことのレッテルはいつも自分を攻めているのはかわらないんですよ。

    • @kazul9359
      @kazul9359 4 месяца назад

      合う人、会わない人は普通なのでm(__)m

    • @kazul9359
      @kazul9359 4 месяца назад

      ただ、恐怖トラウマ精神うつは変わることが出来ない病気 病的状態に対応することはみんな不可能なので。一分一秒脳みその中身と血液🩸細胞を流動性が必要なんですよね(¯―¯٥

  • @cc-mt7hv
    @cc-mt7hv 7 месяцев назад

    当事者です。 一昨年、急性心筋梗塞けらの低酸素脳症により、高次脳機能障害になりました。 言語と記憶に障害があり、言語、作業、心理のリハビリを受けています。 発症後は、時計がわからない、数字やひらがなすら読めない…レベルから始まりましたが、家族の助けとリハビリ(倒れた時、妻は妊娠中でした‥)と、私生活…子育てや家事、スーパーに行ったり、恥ずかしながら小学生のドリル〜で、何とか6年生の漢字まで読めるようになり、復職のきざしが見えてきました。←ここまで、誤字なく書けるのもリハビリの成果です。 動画を見て拝見させてもらって、勉強になりました。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 10 месяцев назад

    まさしく当てはまります10年前に倒れました左麻痺です。マルチテスクがまったくダメですワーキングメモリー装備してません。 自殺したいという思いが強くていけません英語ができるので海外行って安楽死したいと思って仕方ないです毎日グクっていまず。アンガーマネージメントもダメでうまくいかないと者に当たるようになりました狂っていて辛いです自分で抑えられないので消えてしまいたい。倒れたの時に危なかったのでそのまま旅立つべきでした。

  • @norimichishakuzui2486
    @norimichishakuzui2486 Год назад

    私は五年前に脳出血しましたが、最近機能障害が出てきました。暴言、暴力など。治療方法はありますか?

  • @いちまさ-l4s
    @いちまさ-l4s Год назад

    自分は薬剤師ですが、薬剤師仕事はできないので、まったく違う場所で仕事してます。

  • @eminyanko522
    @eminyanko522 Год назад

    友人がそうです。被害妄想がひどく、夜に返信をしないと夜遊び扱い、返信が遅くてもビッチ扱い。仕事も家事も何もできません。この前は、警察に被害届まで出されました。なだめても反論も正論も何も通じず対応がわかりません。私がノイローゼになり精神科に通院してます。どうしていいかわかりません。

    • @sophienyweide9014
      @sophienyweide9014 Год назад

      正直なところその友人の症状が良くなることはありません。断言します。あなたの体や精神が蝕まれるくらいならば、あなたの人生を大切にするために、関わりをなくすのが懸命な判断です。今までよくしてきたから、、、など考えないようにすることが大切です。あなたの身をお大事に

  • @静子-v5m
    @静子-v5m 2 года назад

  • @hiromik9151
    @hiromik9151 2 года назад

    私は、沢山食べてしまう事があります。  あと、急に眠くなってしまいます。 疲れやすいです。

  • @佐藤まゆみ-e2w
    @佐藤まゆみ-e2w 2 года назад

    もうまいたにがたえられずおとといしなうもおもいふしわのじやわかおめざしていこましたが、けだきよくしにこれすわけあさつにほごさらやした。とえしてみなさんは、ふつうにしておられるのでさか?わたしらもう、あこをさるのもたらいです。きがへんになってるんでしようか?できていたことができなくたり、じばんがとてばかになってしまだたきばわです。かなさあです。いっそ、たおれたときにしんでおたらとなんどもおもおます

  • @白石雅大-r4l
    @白石雅大-r4l 2 года назад

    うーんでもゆっくりなんとかわかって来てるのかなんかなんかむすがしすぎてこれでいいのかとへんで困りますねこれで

  • @友友-f4z
    @友友-f4z 2 года назад

    はじめましてm(_ _)m 私は、約7年前にくも膜下出血→水頭症→高次脳機能障害に成りました。 右下肢の麻痺が、有ります。 正直に自分の病気を解ってません。 色々っと教えて下さい…φ(.)メモメモ

  • @白石雅大-r4l
    @白石雅大-r4l 2 года назад

    自分も高次機能障害なんですけど元気なのに障害者が難しすぎますねお金稼がないとゴミも出せないと思ってへんで困りますね

  • @もち-s6q9x
    @もち-s6q9x 2 года назад

    しょうがないのは分かってるけど、家族も相当なストレスなのよね🥲 特に怒りを抑えられず暴走するところ。 怒鳴られたり壁殴ったり物壊したり暴力を振るったり、、親が高次脳で幼少期からその環境で暮らすと人に脅えて常に相手の顔色を伺うようになる…言いたいことも言えない。人格に大きな影響を与えてしまう。(これは全て実話)でも、障害だから本人を責められない。

    • @eminyanko522
      @eminyanko522 Год назад

      家族ではありませんが、警察署にまで行かれました。もうつらいです。ラインは1日中来て返信が遅いと罵倒されるので一日中ラインして自分のこともできずノイローゼなり精神科に通ってます。

  • @堀田武史-e6p
    @堀田武史-e6p 2 года назад

    全然変わりました・・・

  • @---fb8dh
    @---fb8dh 3 года назад

    それができれば苦労しないネェ

  • @はみはみ-q1f
    @はみはみ-q1f 3 года назад

    MRIで異常がなかったら大丈夫なのでしょうか?

    • @to-xd5pj
      @to-xd5pj 2 года назад

      逆に、MRで高次脳機能障害はわからないと思います。

  • @hideyukigotou8532
    @hideyukigotou8532 3 года назад

    僕も1年5ヶ月前に交通事故で、脳挫傷とくも膜下出血とびまん性軸索損傷で、高次脳機能障害になりました。身体も怪我がありましたが、 今現在、記憶障害と注意機能障害、遂行機能障害、社会的行動障害があります。自宅療養で、社会復帰はまだ出来ていません。 記憶障害は、昔の事は覚えているんですが、近い記憶が思い出せなかったり、何度も聞き直したり、入浴時の頭を洗ったか洗ってないかがわからなくなったりしますね。あとは、人の名前や顔が思い出せなかったり、会話の内容も話している途中から思い出せなくなりますね。その上、何度も同じことを聞き返します。 食べ物もお腹が空いて無くてもあると食べてしまいますね。飽きっぽくなったり、やりたい事ができなかったり、やる気が出なくて寝床から一日中トイレや食事以外は動けなかったりします。眠気も強いのもありますけど。あとは、怪我前と比べると怒りっぽくなり、家族に対してレベルで言うと0から一気に100まで怒りのケイジが、上がってしまい怒鳴ったり、壁やものを叩いたりする事があります。 どうしたら良いんでしょか?僕は、追突された側なんですが、今の状況を考えるとあの時死んでたほうが良かったなとつくづく思ってます。 結構、この生活に疲れが出てて、家族にも迷惑をかけているし、高次脳機能障害で怪我の前とは、同じ仕事が出来るとは思えず、どうしたらいいのかわからない状態ですね。

    • @増田英文-u9x
      @増田英文-u9x 2 года назад

      それは大変ですね‼️🤗自分も交通事故からのびまんせい軸索損傷からの高次脳機能障害と足の骨折2ヶ所で入院10ヶ月と通院20ヶ月しました⁉️ただ人間の脳は可塑性があるので失った細胞の代わりに残った細胞が違う仕事だとしてもそれを補おうと動いてくれるらしく年単位で考えて下さいとお医者さんに言われました‼️認知症と違い高次脳機能障害とは進行性もないと言われました‼️言語聴覚士さんに毎日ノートに今日食べたもの予定出来事を書くように進められて今もやってます🎵後はナンプレや数独 ルービックキューブも進められて今もリハビリで実行してます✨

  • @のんじじ-j8q
    @のんじじ-j8q 3 года назад

    声かわいい

  • @Wataru6597
    @Wataru6597 3 года назад

    初めまして。クモ膜下出血からの脳梗塞で左片麻痺になった者です。物凄く当てはまります。動画をあげていただき、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @chanratha801
    @chanratha801 3 года назад

    記憶障害は質問はしません。

  • @harahara8508
    @harahara8508 3 года назад

    友達もこの病です。認知症といっしょにされて嫌がってました。

  • @あゆ姉-k2c
    @あゆ姉-k2c 3 года назад

    私は遂行機能障害ですが、病院で診察の際に『先生…前も同じ事話したよ?』って思った時には言うべきなのでしょうか?

    • @Wataru6597
      @Wataru6597 3 года назад

      その感じ、物凄くわかります。

    • @hideyukigotou8532
      @hideyukigotou8532 3 года назад

      それ、よくわかります。でも、僕は言いますよ。 僕なんかは、記憶障害もあるので、電光掲示板で受付番号を呼ばれて、先生の部屋の前まで行ったんですけど、部屋の前で呼ばれたかがわからなくなってオロオロしながら、事務室に行って呼ばれたか聞きました😓

    • @チャンネルかっちゃん-b6q
      @チャンネルかっちゃん-b6q 2 года назад

      それを我慢できず言ってしまうのも後遺症の一部だと思いますよ。以前は我慢できたはずだと思います、余計な一言。