![k-1ファイター靖仁の格闘CHANNEL](/img/default-banner.jpg)
- Видео 84
- Просмотров 539 177
k-1ファイター靖仁の格闘CHANNEL
Добавлен 7 авг 2011
錬空武館高久道場所属の靖仁です。
極真空手世界王者の高久昌義館長の元、武術の修行を励みながら、
プロ格闘家としてk-1、krush、巌流島、J-NETWORK、kross×overのリングへ上がっております。
アマチュア時代は史上最年少で全日本大学生キックボクシング選手権を優勝。
また、フルタイムで霞が関にて国家公務員として勤務をしながらk-1アマチュア全日本トーナメントを優勝しプロデビューを経験。
アマチュア時代はk-1で活躍する元krushウェルター級王者の加藤選手やONEでも活躍する総合格闘家の松嶋選手に勝利した経験を持つ。
一方で怪我に悩まされることも多く、
拳だけで10箇所以上の骨折をした経験を持ち、
社会人としてどう怪我と向き合って生きているのか
乗り越え方なども伝えていければと思います。
このチャンネルでは今までの経験を踏まえて、
戦うための身体作り、負けないための技術紹介、働きながらプロで試合を行うための過ごし方や武術関連、危機管理などあらゆることを紹介していきたいと思います。
【経歴】
k-1 challenge 全日本Aクラス−70kg級トーナメント優勝
元全日本学生キックミドル級2冠王者
元全日本学生キックボクシング連盟最優秀選手賞受賞
巌流島2019MVP受賞
J-NETWORKライトヘビー級日本ランカー
k-1 world GP in JAPAN 出場
krush出場
プロ8戦無敗
【雑誌】
フルコンタクトKARATEマガジン 2019年5月号掲載
巌流島挑戦を3ページに渡り特集いただきました。
GONG格闘技増刊「K-1×Krush YEAR BOOK 2016」
【メディア】
k-1 official site
www.k-1.co.jp/k-1wgp/fighter/352/
公式ウェブサイト
www.yasuhito.net/?fbclid=IwAR0Y3l54Ukp69YGtitGEDnIEjQIrxnUCKcVa7wR74-Yn_KFL12DRcWSWyf8
巌流島ブログマガジン特集
ganryujima.jp/?grjm_budo=blog20190505-1
【道場紹介】
錬空武館高久道場
takaku-dojo.com
極真空手世界王者の高久昌義館長の元、武術の修行を励みながら、
プロ格闘家としてk-1、krush、巌流島、J-NETWORK、kross×overのリングへ上がっております。
アマチュア時代は史上最年少で全日本大学生キックボクシング選手権を優勝。
また、フルタイムで霞が関にて国家公務員として勤務をしながらk-1アマチュア全日本トーナメントを優勝しプロデビューを経験。
アマチュア時代はk-1で活躍する元krushウェルター級王者の加藤選手やONEでも活躍する総合格闘家の松嶋選手に勝利した経験を持つ。
一方で怪我に悩まされることも多く、
拳だけで10箇所以上の骨折をした経験を持ち、
社会人としてどう怪我と向き合って生きているのか
乗り越え方なども伝えていければと思います。
このチャンネルでは今までの経験を踏まえて、
戦うための身体作り、負けないための技術紹介、働きながらプロで試合を行うための過ごし方や武術関連、危機管理などあらゆることを紹介していきたいと思います。
【経歴】
k-1 challenge 全日本Aクラス−70kg級トーナメント優勝
元全日本学生キックミドル級2冠王者
元全日本学生キックボクシング連盟最優秀選手賞受賞
巌流島2019MVP受賞
J-NETWORKライトヘビー級日本ランカー
k-1 world GP in JAPAN 出場
krush出場
プロ8戦無敗
【雑誌】
フルコンタクトKARATEマガジン 2019年5月号掲載
巌流島挑戦を3ページに渡り特集いただきました。
GONG格闘技増刊「K-1×Krush YEAR BOOK 2016」
【メディア】
k-1 official site
www.k-1.co.jp/k-1wgp/fighter/352/
公式ウェブサイト
www.yasuhito.net/?fbclid=IwAR0Y3l54Ukp69YGtitGEDnIEjQIrxnUCKcVa7wR74-Yn_KFL12DRcWSWyf8
巌流島ブログマガジン特集
ganryujima.jp/?grjm_budo=blog20190505-1
【道場紹介】
錬空武館高久道場
takaku-dojo.com
“守護臣”が強すぎる!防犯対策の決定版!最強護身道具について聞いてみた【ガチタマTVコラボ】
こんにちは!「錬空武館 高久道場」の靖仁です。
今回はコラボ企画第6弾として、
埼玉・東松山にある 「田村装備開発株式会社」 の田村社長、長田部長とともに、
最強の護身道具 「守護臣」 について詳しく解説します。
護身具は多く存在しますが、
守護臣は実際にどれほどの効果があるのか?
コンセプトや使い方、どんなシチュエーションで役立つのか、
その威力や特徴を実演を交えて分かりやすく解説していただきます。
ぜひ最後までご覧ください。
■ガチタマTVとのコラボ動画はこちらから
・前編
ruclips.net/video/swCXAB-mX_I/видео.htmlsi=fWduGj4FaL3f9ISN
・後編
ruclips.net/video/u4nNL3laj08/видео.htmlsi=7-koytl5kyWbBHhy
ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊
扱ってほしい護身術のテーマなどもあれば、
ぜひコメントでリクエストしてください!
今後も充実した内容をお届けしますので、
ぜひチャンネル登録をお忘れなく!
次回もお楽しみに💪
■田村装備開発株式会社の紹介
主に防衛・警察関係の装備品の設計・製造・販売を行っています。
トレーニングや戦術指導などの教育プログラムも提供しており、
現場のニーズに即した実践的な知識やスキルをサポートしています。
その高い専門性と革新的な製品は国内外で高く評価されています。
RUclipsチャンネル「ガチタマTV」では、
実践的かつリアルな内容を配信中!
🔗 関連リンク
田村装備開発公式サイト:tamurasoubi.co.jp/
ガチタマTV:ruclips.net/ch...
今回はコラボ企画第6弾として、
埼玉・東松山にある 「田村装備開発株式会社」 の田村社長、長田部長とともに、
最強の護身道具 「守護臣」 について詳しく解説します。
護身具は多く存在しますが、
守護臣は実際にどれほどの効果があるのか?
コンセプトや使い方、どんなシチュエーションで役立つのか、
その威力や特徴を実演を交えて分かりやすく解説していただきます。
ぜひ最後までご覧ください。
■ガチタマTVとのコラボ動画はこちらから
・前編
ruclips.net/video/swCXAB-mX_I/видео.htmlsi=fWduGj4FaL3f9ISN
・後編
ruclips.net/video/u4nNL3laj08/видео.htmlsi=7-koytl5kyWbBHhy
ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊
扱ってほしい護身術のテーマなどもあれば、
ぜひコメントでリクエストしてください!
今後も充実した内容をお届けしますので、
ぜひチャンネル登録をお忘れなく!
次回もお楽しみに💪
■田村装備開発株式会社の紹介
主に防衛・警察関係の装備品の設計・製造・販売を行っています。
トレーニングや戦術指導などの教育プログラムも提供しており、
現場のニーズに即した実践的な知識やスキルをサポートしています。
その高い専門性と革新的な製品は国内外で高く評価されています。
RUclipsチャンネル「ガチタマTV」では、
実践的かつリアルな内容を配信中!
🔗 関連リンク
田村装備開発公式サイト:tamurasoubi.co.jp/
ガチタマTV:ruclips.net/ch...
Просмотров: 2 460
Видео
実戦で戦うための身体作り!プロ直伝のトレーニングで体幹&打撃力を鍛える【ガチタマTVコラボ第5弾】
Просмотров 12 тыс.14 дней назад
こんにちは、錬空武館 高久道場の靖仁です! 今回は強くなるためのトレーニング動画をお届けします。 武道や格闘技ににおいて「身体の使い方」をマスターすることは 非常に重要です! ・打撃力や体幹の安定性を高めたい方 ・柔軟性や可動域を広げたい方 当てはまる人には、 本当におすすめのトレーニングになっています。 それだけでなく姿勢改善や、日常生活でも役立つ体づくりにもなるので、 是非ご視聴いただけますと幸いです。 ■ガチタマTVとのコラボ動画はこちらから ・前編 ruclips.net/video/swCXAB-mX_I/видео.htmlsi=fWduGj4FaL3f9ISN ・後編 ruclips.net/video/u4nNL3laj08/видео.htmlsi=7-koytl5kyWbBHhy ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊 扱ってほしい護身術の...
プロが解説! ナイフにどう対処する?最悪の状況に備える心構えと対処法【ガチタマTVコラボ】
Просмотров 19 тыс.21 день назад
こんにちは、錬空武館 高久道場の靖仁です! 今回はコラボ企画第4弾として、埼玉・東松山にある 「田村装備開発株式会社」 の田村社長、長田部長と、 ナイフで襲われた際の心構えと対処法について徹底解説しています。 日常ではあまり想像したくないシチュエーションですが、 近年こういった事件が本当に増えています。 最近も中学生の女の子が犠牲になってしまった、 痛ましい事件もありました。 ナイフは身近な道具でありながら、 非常に危険な凶器でもあります。 心構えや具体的な対策について解説していますので、 万が一に備える知識としてぜひご覧ください。 ■クライシスライトの動画はこちら ruclips.net/video/beySCHH215E/видео.html ■ガチタマTVとのコラボ動画はこちらから ・前編 ruclips.net/video/swCXAB-mX_I/видео.htmlsi=f...
【最強の強盗対策はこれだ!】全国民必見!田村装備開発 田村社長と長田部長に聞く強盗対策について【コラボ企画第3弾】
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
こんにちは、錬空武館 高久道場の靖仁です! 今回はコラボ企画第3弾として、埼玉・東松山にある 「田村装備開発株式会社」 の田村社長と長田さんと、近年増加している 強盗事件への対 について深掘りしました。 本当にここ最近、 驚くほど強盗時間が増えていると感じています。 今回は護身術やセキュリティの観点から、 現実的で実践的な対策を解説します。 ご自宅での備えを見直したい方など、 興味のある方にぜひ見ていただきたい内容です! ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊 扱ってほしい護身術のテーマなどもあれば、 ぜひコメントでリクエストしてください! 今後も充実した内容をお届けしますので、 ぜひチャンネル登録をお忘れなく! 次回もお楽しみに💪 ■田村装備開発株式会社の紹介 主に防衛・警察関係の装備品の設計・製造・販売を行っています。 トレーニングや戦術指導などの教育プロ...
【初コラボ企画!】護身術の本質とは?【田村装備開発(ガチタマTV)田村社長に聞く戦いの本質とは!?】
Просмотров 4,5 тыс.Месяц назад
こんにちは、錬空武館 高久道場の靖仁です! 今回は初コラボ企画として、 埼玉・東松山にある 「田村装備開発株式会社」 を訪問し、 田村社長と長田さんと共に「護身」の本質について深く語り合いました! 護身術の分野でトップクラスの知名度を誇る田村装備開発様とのコラボということで、 私自身も非常に気合が入った企画となっています! なんと 全8編 を予定しておりますので、 ぜひ今後の動画もお楽しみに! ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊 扱ってほしい護身術のテーマなどもあれば、 ぜひコメントでリクエストしてください! 今後も充実した内容をお届けしますので、 ぜひチャンネル登録をお忘れなく! 次回もお楽しみに💪 ◯コラボ第2回はこちら 刺股ってホントに使えるの? ruclips.net/video/MYS1sk4tCno/видео.html ■田村装備開発株式会社...
刺股ってホントに使えるの?(田村装備開発 田村社長と長田部長に聞くサスマタの不都合な真実!【コラボ企画第2弾】
Просмотров 3,1 тыс.Месяц назад
こんにちは、錬空武館 高久道場の靖仁です! 今回の動画では、護身術や施設警備でよく使われる「刺股(さすまた)」について、 その実用性や使い方を徹底的に検証します。 田村装備開発株式会社の田村社長と長田さんと一緒に、 刺股の効果や現実的な使い方を解説します! ご視聴後は、コメントや高評価で応援いただけると励みになります😊 扱ってほしい護身術のテーマなどもあれば、 ぜひコメントでリクエストしてください! 今後も充実した内容をお届けしますので、 ぜひチャンネル登録をお忘れなく! 次回もお楽しみに💪 ■田村装備開発株式会社の紹介 主に防衛・警察関係の装備品の設計・製造・販売を行っています。 トレーニングや戦術指導などの教育プログラムも提供しており、 現場のニーズに即した実践的な知識やスキルをサポートしています。 その高い専門性と革新的な製品は国内外で高く評価されています。 RUclipsチャ...
刃物から身を守る!プロ格闘家による実戦型「対ナイフトレーニング」【護身術講座】
Просмотров 6222 месяца назад
錬空武館高久道場の靖仁です。 今回の動画では、実際に襲われる事を想定した、 「対ナイフトレーニング」をご紹介します。 刃物を使った襲撃にどう対応するか、 プロ格闘家が全力で行う実戦的なトレーニングの様子をお届けします。 私たちのトレーニングは、スポーツ感覚ではなく「本番」を想定したものです。 また技術だけでなく、生き抜くためのマインドセットもお伝えします。 命を守るリアルな護身術をぜひご覧ください! ■他の護身術動画はこちら ruclips.net/video/Y1-zDU4WI34/видео.html&pp=iAQB ■高久道場のホームページはこちら takaku-dojo.com/ ■使用させていただいた音楽・効果音素材 ・Come On @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL RUclips CHANNEL ruclips.net/video/gGQ2...
プロ格闘家サラリーマンの日常!?会社員でも強くなるためのホームジム紹介 後編【ホームジムのすすめ】【器具の紹介】【トレーニング】
Просмотров 8552 месяца назад
錬空武館高久道場の靖仁です。 今回の動画では、前回に引き続き、私が自宅で作り上げた「強さ」を追求するためのホームジムを紹介します。さらに、実際に行っている筋トレメニューや使用している器具についてもお話しします。 これからホームジムを作ってみたい方や、筋トレの方法にお悩みの方に、少しでも参考になれば幸いです。 今後も、トレーニングやマインドセット、護身術に関する動画を定期的にアップロードしていきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします! ■前回の動画はこちら ■護身術動画はこちら ruclips.net/video/Y1-zDU4WI34/видео.html&pp=iAQB ■高久道場のホームページはこちら takaku-dojo.com/ ■使用させていただいた音楽・効果音素材 ・Come On @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL RUclip...
プロ格闘家サラリーマンの日常!?会社員でも強くなるためのホームジム紹介【ホームジムのすすめ】
Просмотров 3513 месяца назад
プロ格闘家サラリーマンの日常!?会社員でも強くなるためのホームジム紹介【ホームジムのすすめ】
ナイフで襲われた時の対処法 人気再生ショート動画まとめました【誰でもできる護身術】【生き残るための護身術】
Просмотров 9513 месяца назад
ナイフで襲われた時の対処法 人気再生ショート動画まとめました【誰でもできる護身術】【生き残るための護身術】
実際にナイフで襲われるとどうなる?護身術の基本を解説【後編】【誰でもできる護身術】
Просмотров 11 тыс.3 месяца назад
実際にナイフで襲われるとどうなる?護身術の基本を解説【後編】【誰でもできる護身術】
ナイフを使った襲撃にどう対応するか?護身術の基本を解説 【前編】【誰でもできる護身術】
Просмотров 8524 месяца назад
ナイフを使った襲撃にどう対応するか?護身術の基本を解説 【前編】【誰でもできる護身術】
ナイフで襲われた時の対処法【誰でも出来る護身術講座 第2段】(再アップ)
Просмотров 6077 месяцев назад
ナイフで襲われた時の対処法【誰でも出来る護身術講座 第2段】(再アップ)
ウェイブでなんとかなる
これは信用できる。登録させていただきました。
サンシャインが地獄の凱旋門で人間のジェロニモを抑え込んだ優しさの答え合わせ。
近くにある自転車を投げれる余裕があれば、、、
「こうきたらこうする」みたいな、なぜか相手が大振りで1発放ったあと時間停止してやりたい放題になるものが多いなか、こういう誠実な動画を出してもらえる方がいることをすごく嬉しく思います。
須藤元気を初めて知ったのは、刺されたってニュースだった。
是は盲点でした
犯罪者の立場としては守護臣を構えた5人の教師が居る学校には絶対に行きたくないと思うw
あら?たまたまおすすめに出てきましたが、社長じゃあないですか(ガチタマTV&ショート切り抜き登録者) 闇バイトなど対複数人での襲撃に備えてベアーペッパーも各部屋にも備えてます。 頻繁に入山するので基本は熊相手を想定して装備してます😊
昔のように田村装備開発がガチで警察の防犯訓練で犯人役をしていただいて、治安維持パフォーマンスではなく実際に被害者を極力抑える訓練に役立てて頂けたらと切に願います😅
本来の刺股ってトゲついてるからなあ
又部分、有刺鉄線巻いたらあるいは
手首を押さえる人にツバ吐きかけたらワンチャン抜け出せるかも。
これを複数人にもたれたら、あとはいかに奪うかに焦点がいく
守護臣の有効性がよく分かる動画ですね☝️ 有難うございます。
インドネシア🇮🇩武術のシラットと 全く同じ技ですね。
さすが田村さんですね。いままで多くのナイフ 対策動画を見ましたが、もっとも合理的で ベストだと感じました。
「不審者対応のプロである警察現場でも、さすまたは複数用意し、大人数で不審者を押さえこむのが大前提で、少ない人数で凶悪な不審者と対峙することは想定されていません」古事記にも… 刺又製造メーカーのhpにもそう書いてある。
ナイフの間合いに入られる前に前蹴りか横蹴り、もし躱されたら倒れこんでアリキックで対応、じゃダメですかね。。 ナイフで襲われるシチュエーションって、基本、靴を履いているはずなので足は切られる心配ないですが。。
刃物の場合、靴底などに補強が入っていないものの場合は貫通することもありますので、蹴り込むことが生命を危機にさらす危険もゼロではありません。 ただ、逆にタイミングを正しくとらえることが出来れば前蹴りや横蹴りが有効になることもあるでしょうね。 猪木アリ状態はそうなってしまったのであれば、その体制でも応戦しなければなりませんが、その状況下は極めて不利で脛やアキレス腱あたりを切られてから馬乗りで滅多刺しにされるリスクが格段に上がりますのでおすすめは出来ないですね😅💦
@@yasuhito8210 ご回答ありがとうございます。 >靴底などに補強が入っていないものの場合は貫通することもあります ⇒普通のスニーカー等でも靴底に2cm程度の固いゴム素材が入っているので、一般的な刃物であれば、余程のことがない限り貫通するリスクは低いのかな・・・と思いました。 >アリキック状態から馬乗りになられた場合 ⇒密着戦に持ち込むことで、刺される、切られる、リスクを減らすことができないかな?とも思いました。 それなりに寝技に対応できる人でないと、かなりキビシイですかね。。。 上記のような対応についてもシミュレーションしてみていただけると幸いです。
刺股を使う場合は3~4人で押さえなければNG
過去に悪徳警官から2回別の場所で「お前サバイバルナイフを隠し持ってるだろう!?」と言いがかりで職務質問されてメンタルが弱いので重度のPTSDになりました。 悪徳警官対策を教えて頂きたいです。 勿論サバイバルナイフどころか護身用具も持ってません。
全員ではありませんが悪徳警察官もいますね😅 職質されないような立ち居振舞いや服装を心掛けることも大切かもしれないですね。私は職務質問は10年以上されていませんし、されていたときは週一でしたね!そのときはやんちゃな服装や行動をしていたりしましたので、そうしたところも影響あります。 また職質されて何も持っていないのであれば素直に応じて早めに終わらせるのも大切です。 相手も人ですので無駄に嫌がると→嫌がるということはやましいことがある→徹底的に粗を探してやろうとする方もいるでしょうね!
@yasuhito8210 さん、返信を有難うございます。 サバイバルナイフを隠し持っているかもしれないと言う嫌疑で「お前サバイバルナイフを隠し持ってるだろう!」と職務質問に応じましたが、所持品検査で嫌疑と全く関係無い所持金のお札と小銭まで数えられ、警察官が嘘つきで、便乗して粗探しされ頭にきて即警察署に苦情申し立てをしても翌日に上司の警察官から電話で「誠に申し訳ありませんでした」の一言だけでした。 謝ってすむのなら警察は要らないと言われてますが、医療費と診断書代も払わず悪徳警官でした。 定年退職した真面目な元刑事やハリコミ中の現役の刑事まで職務質問されています。見た目ではなく、出世のために手当たり次第に職務質問して点数稼ぎをしています。 もう警察官には不信感しかありません。
何が怖いか…襲撃者は、圧倒的な自分の欲望(人を刺し殺したい)と意思、守るものもなく(自分の命さえ)アドレナリンMAXの心身共にイカレ状態で襲って来ますから、幾ら格闘技やっていても、特殊警棒で頭部を1、2発殴られ出血しようとも、構わず襲って来ます。あっという間に刺され失血死してしまいます。ある人に言わせると、腕や手を斬られても死なないから…とか言いますが、普通の人(格闘家)でも頻繁に斬られたりした事が無いと思います。そんな人がどこか1箇所でも斬られたら…本能で斬られた場所を止血しようと手で押さえますよね⁉︎その後は好き放題刺され斬られます。腹部を深く刺されでもすれば、ものの20秒程、頚動脈ならその半分で意識を失いTHE ENDという事をもっと知るべき‼︎と思います。是非‼︎動画を交えて発信して頂きたいです。😢
列に並んでいる時に後ろや横から襲われたら終わりですね。少しでも早く気付けるように注意するしかないのかも。
ナイフの間合いに入られる前に蹴る。 蹴りを避けられたら、寝てアリキックで対応する、じゃダメですかね?
逃げたくても逃げられない状況の場合が必ず有りますから、本物の催涙スプレーを正しい知識で携帯、使用するのが一番安全に現場から逃げる時間が稼げるんですよ😅 だけど…余りにも無知で、濫用する輩が多い為に悪者にされる事が多く本当に困ったものです。
先日の長野のような場面ではどうしようもない。
逃げられない時は、ナイフの間合いに入られる前に蹴り、または寝そべる、じゃダメですか?
ふーん、まぁ俺なら躱してる間に余裕で5、6回は腹刺されてるけどなぁ
銃がほしいね
最近、いろんな場所で物騒な事件が起こってますね。日本も治安が良い国とは言えなくなってきたと感じてます。 そこで、お聞きしたいのですが、もし、バスジャックにあったら靖仁さんならどういう行動をしますか?荷物も没収されて、手を挙げろと言われたら?
どの状況によって没収されるかでしょうね。 危機管理の基本は巻き込まれないために日頃から注意深く周辺観察をすることだと考えます。 私の場合ですが常に周辺観察していますし、不利になるポジションは取らないように警戒しています(逆に不審者に見えているかもしれませんが外ではスマホはほとんど見ないですし、音楽も聞きません。またそのばで想定される最悪を常に考えて行動するのがライフワークなので、そもそも何らかの事態が発生することも織り込み済みになるよう心がけております) ですのでバスジャックが起こった際には何かしらの対応ができるように最大限の努力をしますし、逃げることが出来るのであれば変なヒーロー意識は持たず、逃げます。(例えばですが武器を隠し持ちながらもある程度は従うこともあるでしょう。)
凶器を向けられたら簡易火炎放射器をぶっ放せばいい。100円ショップのスプレーとチャッカマンの組み合わせが最強自衛アイテムとなる。相手が軍人だろうが格闘家だろうが女子供でも一手で撃退可能。
長田さん目の中の残像大丈夫ですか??😮
足が悪くて走れない人は、どうしたら良いのですか?
ハンデがあって逃げることができない状態状況が日常であるのであれば、極論を言ってしまうと相手の戦闘力を奪うしかありません。力があまり必要なくても相手を無力化できる武器でしょうね。 ※正当防衛がどうのこうのと言った話は無視した場合です。
素人には無理って言う奴、 当たり前だよ? だから、備えと鍛錬をと言う話し。 平和ボケしてるから警鐘ですよ。
まさにその通りです^^ 性善説ではなく、平和と安全は努力の上にしか成り立ちません👊
秋葉原のあの事件は両手にダガーナイフだった 両刃両手
皆んな陸上部に入ろう!
素手では対ナイフは99.9999%無理だよね🤷🏻♂️ かなり訓練してる特殊部隊とかでない限り👍 という事で我が家では催涙スプレーを採用してます。 車に一つ、家に一つ、外出る時はリップ型を一つ💀常に携帯してます。(催涙スプレー所持は違法だがそんな悠長なこと言ってられる世の中じゃ無いんでね)
@ それは大前提です。それでもダメでやるしかない時の話をみんなしてるんですね。
@ その理論が現実で通用したのならあなたはそれで良いのでは? でも大多数のプロがそれを教えないと言うことはそう言うこと。 無差別犯やサイコパスやドラッガー相手でも同じ理論通用すると思ってます? p.s俺はまだ人生で一度も襲われたことも喧嘩売られたこともありません😨
@ 助言ありがとうございます😊 兎に角護身術とか格闘技って楽しいですよね😀
@ 心理といえば、襲われる側の心理と言うか、マインドの持ち方とか、呼吸法とかを教えたり。 毎日実践さながらの訓練しないといくら教わってもいざとなったら人間頭が真っ白になるから使えないよね。
ちいかわが持ってるスパイク付きの刺股の方がよっぽど使えると言う皮肉。
体から光源離すのってFBIメソッドって言うんだっけ?
さらに空いてる手で掴んでも来ますし、殴っても来ます。はなからアイスピックラッシュしてくる奴もいます。マジムリ・・・
すごくいい動画ですね。ナイフでの〇因は、基本的には出血〇なのでメッタ刺しされても1~2分ほどは動けます。動くことで大切な人などが助かる時間を稼げます。
ナイフは本当に無理。ジャブよりも楽に撃てて、スラッシュと突きの二種類を基本4方向から出せる。ナイフに関節技かけるなら、少なくともジャブに対してかけれないと。
戦わない。逃げるが勝ち
大学時代に鉄パイプでヤクザ狩りしてた体育会系の友人は今でもすごいですよ。柳刃包丁に包帯巻いて手近に隠しているそうです。酒癖の悪さも直らず、このマインドなら恐くないですがね~(信じられないですが現職警察幹部です)
コメント失礼します〜 朝起きたら 今日強盗が来る という意識入力の為に 家宅侵入で 着物、帯、書類を 奪取して 署轄組織と共に 組織的に仕込むのは 辞めて下さいね 迷惑ですから、迷惑。 永田さん、宮本さん。 宮川🦁家って、ほんと 迷惑なんですょね、迷惑。
武器に対するには、技術より気持ちだと思っています。武道や格闘技の経験者でも、普段からそれ前提で稽古してない人はいざと言う時対応出来ないと思います。
マインドセットは大事ですね 😊おっしゃる通り、そうした意識を持たないで稽古をしている方々もいますが、いざというときを想定して日頃から鍛練しているかどうかが生命を守る1%を左右する可能性が十分ありますから、どれだけ リアリティを持って鍛練するかはとても重要です。
@yasuhito8210 お返事ありがとうございます。 僕は合気道の経験者ですが、護身術として大切なのは、相手を殺してでも自分や周りを守ると言う気持ちだと思うし、そのためなら自分が怪我をしても構わないと言う気持ちだと思っています。
まさにそれが大事ですね!そうしたマインドセットを持ちながらも戦わないために危機管理意識を持ち、【君子危うきに近寄らず】を実践することが大切だと思います。ぜひその精神を1人でも多くの方に広めてくださいませ😊
切られても前に出るなんて訓練受けてる人なら出来るのかもしれないけど一般人には無理だよ そんなことしても滅多刺しにされて終わり
本当そうですね。やり過ぎは過剰防衛になって逆に加害者扱いという馬鹿を見る結果になりますね。不意をついて逃げるに限ります。
急迫不正の侵害に対してどこまでやるかが分かれ目ですね。 避けるためにやむ終えない攻撃もしくはやらなければやられてしまうのであればやるべきだと個人的には考えます。
自分も田村社長の言葉を聞き、随分前から自転車のライト兼、護身用ライトを持ち歩いています! ライトは当然暗い場所の確認や、振り回せば救急搬送時の目印になったりするので、普通に道具としても重宝しますね😊 1番気になることは、フラッシュライトを護身用に持ち歩くことが軽犯罪法?に触れるかも、みたいな話を聞いたので、そこの法律的なこともお聞きしたいです。 既にお話しされている場合はすみません。長文失礼しました。
日頃からライトを持ち歩くのは災害にも有効ですよね。残念ながら法律の部分は聞けませんでしたが、ライトもDNAカッター(ギザギザ)が付いているものの取り締まりが厳しいようですね。 軽犯罪法の成立要件を読めばおおよそ理解できますが、警察官次第なところもあるようですね。
フラッシュライトは人生の相棒ですね😌
刃牙に「ナイフは怖くない。ナイフだけしか使わないから」って台詞があるけど空挺団だった板垣先生も内心「んな訳あるか」って思っていたと思う。 ナイフ術は当たり前に体術と併用するし、空手も琉球までさかのぼれば武器や暗器を積極的に使ってた訳だし。素手でナイフを捌くのはあくまで個人のロマンの範囲だと思う。
刃物を侮った烈海王は、空の上に行ってしまいました……😢
そうか?