- Видео 85
- Просмотров 1 545 374
Bitotabi
Добавлен 11 фев 2007
【チベット】命は天空と大地を廻る・ラルンガルゴンパ
これまで50か国旅した中で、一番感動したのは東チベットのラルンガルです。どこを探しても、ここの絶景を超える場所はないでしょう。
※今は外国人は訪問することはできず、中国政府により一部破壊されてしまったそうです。
なによりも、人の命の儚さを感じさせた場所でもあります。自分の身体は単なる「なまもの」であり、一時的な借り物にしか過ぎず、やがては空を舞い、大地に還り、また生まれてくるということを・・・宗教でもなんでもなく、ごくごく普遍的なことです。
※今は外国人は訪問することはできず、中国政府により一部破壊されてしまったそうです。
なによりも、人の命の儚さを感じさせた場所でもあります。自分の身体は単なる「なまもの」であり、一時的な借り物にしか過ぎず、やがては空を舞い、大地に還り、また生まれてくるということを・・・宗教でもなんでもなく、ごくごく普遍的なことです。
Просмотров: 2 322
Видео
【タイ】線路の上が市場!野菜の上を列車が走るメークロン市場
Просмотров 904 года назад
線路と人々の生活が一体化している光景は、アジアでは割とよく見かけますが、ここメークロンは線路の上を市場にしてしまったかなり特殊なところです。列車が通過する時は、テントを畳んだり、食材が列車に当たらないように引っ込めたりします。そんなおもしろい光景を是非ご覧ください。 <撮影日> 2012年12月 <音楽> 甘茶の音楽工房 <使用カメラ> キヤノン EOS5DMarkⅡ <使用PC> MacBookPro 16インチ <使用ソフト> iMovie PhotoScape X
【オーストラリア】上空から見る世界遺産エアーズロックの絶景
Просмотров 4114 года назад
夕陽に輝く世界遺産エアーズロックの絶景を上空から眺めてみました。セスナ機はそれなりに揺れますが、絶景に圧倒されてさほどの恐怖はありませんでした。 <撮影日> 2018年5月上旬 <音楽> 甘茶の音楽工房「夏休みの探検」 甘茶の音楽工房「海を行く」 <使用カメラ> Fujifilm X-T2 <使用PC> MacBookPro 16インチ <使用ソフト> iMovie PhotoScape X Lightroom
【バングラデシュ】屋根にも乗れる!東京の通勤列車も顔負け、バングラデシュのクレイジートレイン
Просмотров 4214 года назад
バングラデシュ「クレイジートレイン」の動画データがいくつか残っていたので編集しました。バングラデシュでは黙認という形で列車の屋根に乗車可能です。 この列車を見るためだけに、バングラデシュを訪問しました。年に1回、ラマダン明けの時期だけに見られる光景です。 東京も顔負けの驚異のクレイジートレイン。バングラデシュの人々は基本、写真を撮られるのが好きなのか、こんな異常な状況でもカメラを向けると皆大喜びでした。 私自身も「おまえは珍しい、記念に撮影させてくれ」と、かなり撮影されました。バングラデシュは数年前にテロがあり日本人も殺害されており、リスクがあるのは事実ですが、兎にも角にも楽しい国です。 再来年2022年のラマダン明けはGWに当たりますので気になる方は是非! <撮影日> 2015年7月 <音楽> 甘茶の音楽工房「残業戦士」 <使用カメラ> キヤノン EOS5DMarkⅡ <使用PC>...
餘部駅開設50周年行事の記録
Просмотров 1704 года назад
山陰本線の餘部駅は、余部鉄橋のたもとにある駅です。今でこそエレベーターが設置されるようになりましたが、昔は集落からは坂道をひたすら上がってようやくたどり着くことができました。全国的にも非常に特殊な場所に設置された駅と言えるでしょう。 実はこの餘部駅、鉄橋ができた当時はこの駅の存在はなく、集落の人々は鉄道に乗るために隣の鎧駅まで危険な鉄橋を渡り、トンネルを歩いていかなければなりませんでした。そんな不便を解消するために、集落の人々が子供達を総動員して海岸から石を担いで作り上げられたのが、この餘部駅なのです。 2009年4月18日にそんな餘部駅も開設50周年を迎え、様々な記念行事が行われました。この動画はその時の記録です。住人の悲願の中で完成させた餘部駅を、次代の子供たちに受け渡す感慨深い「セレモニー」だったと思います。 それからも時は過ぎ、もう開設から60余年・・・鉄橋は架け替えられホー...
【ラオス】人生に疲れたら訪れて欲しい癒しの街・ルアンパバーン
Просмотров 5914 года назад
東南アジア旅行といえば、タイやベトナムが筆頭に上がると思いますが、個人的にはラオスがおすすめです。特に、世界遺産に登録されているルアンパバーン。適度に観光化されていて、東南アジアのエーテルにゆったりと浸れる数少ない街です。 何もないのがラオスと言われますが、まさにそのとおり、何もありません。でも、なんだかとっても落ち着くひと時を過ごすことができます。人生にちょっと疲れたな・・・と思ったら、騙されたと思って訪問してみませんか。 <撮影日> 2019年8月 <音楽> 甘茶の音楽工房「クリームソーダ」 ラダックの僧侶ミュージシャン・中村行明氏「祈り」 <リンク> ルアンパバーン「ユートピア」 www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g295415-d1552033-Reviews-Utopia-Luang_Prabang_Luang_Prabang_Pro...
【ボリビア】ウユニ塩湖・弾丸の旅 〜半日で堪能するラパス弾丸観光〜
Просмотров 1604 года назад
標高4000メートルに位置する大都市・ラパス。高山病に弱い人には辛いところではありますが、街の形状、雰囲気は独特で、いつまで歩いていても飽きない街です。 せっかくボリビア まできたらウユニ塩湖だけ見て帰るのはもったいない!半日でも十分に堪能できるので、本動画を参考にしていただき、是非旅のスケジュールに組み入れてみてください。 <撮影日> 2019年5月上旬 <音楽> 甘茶の音楽工房「クリームソーダ」 甘茶の音楽工房「夏休みの探検」 甘茶の音楽工房「海を行く」 <使用カメラ> Sony RX100 M3 (主に動画) Sony A7R M2 (主に静止画) FE24-105mm F4.0 <使用PC> MacBookPro 16インチ <使用ソフト> iMovie PhotoScape X Lightroom
余部鉄橋 最後の日の記録
Просмотров 2,6 тыс.4 года назад
旧余部鉄橋が廃止されてから10年経ちました。ついこの間のような気がします。あっという間でした。 この動画は以前もアップしていたものですが、うまくRUclipsに載せることができず、Macで保存形式を変更し、再度アップしたものです。 鉄道にロマンがあったあの時代を、少しでも思い出していただけたら幸いです。 <撮影日> 2010年7月16日 <音楽> なし <使用カメラ> キヤノンのminiDVカメラ <使用PC> MacBookPro 16インチ(保存形式変更) <使用ソフト> iMovie PhotoScape X
【ボリビア】ウユニ塩湖・弾丸の旅 〜国境を越えてウユニ塩湖に突入!〜
Просмотров 1264 года назад
チリとボリビアの国境を越え、標高4000メートルを超える過酷な大地を進みます。3日目にはウユニ塩湖の大絶景が広がります。ツアー メイトはポルトガル人、イギリス人、ブラジル人。高原を共に移動していると、一種の連帯感のようなものが生まれてきました。 <撮影日> 2019年4月末〜5月上旬 <音楽> 僧侶ミュージシャン・中村行明氏「祈り」 <使用カメラ> Sony RX100 M3 (主に動画) Sony A7R M2 (主に静止画) FE24-105mm F4.0 <使用PC> MacBookPro 16インチ <使用ソフト> iMovie PhotoScape X Lightroom
【チリ】ウユニ塩湖・弾丸の旅 〜世界で最も乾燥した大地・アタカマ砂漠へ〜
Просмотров 1604 года назад
ウユニ塩湖に向けて、まずは世界で最も乾燥した大地と言われるアタカマ砂漠を目指します。 <撮影日> 2019年4月末 <音楽> 中村行明氏「一本道」 甘茶の音楽工房「クリームソーダ」 <使用カメラ> Sony RX100 M3 (主に動画) Sony A7R M2 (主に静止画) FE24-105mm F4.0 <使用PC> MacBookPro 16インチ <使用ソフト> iMovie PhotoScape X Lightroom
【チリ】ウユニ塩湖・弾丸の旅 〜地球の裏側チリへ行く〜
Просмотров 1454 года назад
★本当に久しぶりに動画を更新しました。よろしければ見てください。 多くの日本人が憧れているウユニ塩湖、9日間の休暇があればなんとか行けます。しかし、往復の移動に5日はとられ、滞在期間が4日間になるにもかかわらずツアーだと旅費50〜60万円は消えていってしまいます。そのコスパの悪さから躊躇している方も多いのではないでしょうか。 今はコロナの影響で行くことはできませんが、GWや年末の繁忙期でも韓国経由の個人旅行だと35〜40万円程度で行くことができます。個人手配は結構大変ですが・・・旅行社のツアー代金が高いのもそれら手間賃が含まれているのでは?と思えるほどです。 今回は、韓国ソウル経由でのチリまでの行程を紹介します。南米は海外旅行の中でも最も遠いエリアで体力的に本当に疲れてしまいます。それだからこそ、感動もより強まるものです。 また、サムネにはチリと書いていますが、ウユニ塩湖があるのはボ...
【スリランカ】恐怖!?シーギリヤロック、獅子の城門から頂上まで(ノンカット)
Просмотров 7 тыс.7 лет назад
【スリランカ】恐怖!?シーギリヤロック、獅子の城門から頂上まで(ノンカット)
【南アフリカ】歩いてみたケープタウンの夜
Просмотров 16 тыс.11 лет назад
南アフリカの中では比較的治安の良いケープタウンですが、日が暮れると人々は足早に街を去り、賑やかだったダウンタウンは「あっ」という間に人が居なくなります。ここまで露骨に雰囲気が変わるとは予想していませんでした。たまに歩く人とすれ違う時は緊張しました。かなりの確率で浮浪者と遭遇するからです。彼らは色々と声をかけてきますが、無視していれば特に問題はなさそうでした。しかし、駅付近では暗闇の中から黒人2人が「金出さんかい」と絡んできました。すさかず背を向けて逃げ出すと、山中で遭遇した熊のように追いかけてきました。猛ダッシュ(私は元陸上部)で走り、なんとか振り切りましたが・・・本当に生きた心地はしませんでした。ケープタウンの街はヨーロッパのように綺麗なので油断しがちなのですが、夜に出歩くのは絶対に控えるべきです。(とはいえ、ケープタウンは基本的には居心地のいい街です。昼間は危険を感じたことはあり...
【ネパール】恐怖!ルクラ空港への着陸 [機外編] The landing on the Lukla Airport
Просмотров 189 тыс.12 лет назад
外から見ると、あんな飛行機に乗ってたの?と改めて恐怖が湧いてきました。 帰りにまた乗らなければならないと思うとウンザリします。 あの谷底にめがけて離陸するのも嫌なものですね~
【ネパール】恐怖!ルクラ空港への着陸 The landing on the Lukla Airport in Nepal
Просмотров 210 тыс.12 лет назад
ヒマラヤの谷間を彷徨う木の葉のように飛ぶ危なげな小型プロペラ飛行機。 突風でも吹いたら、そのまま奈落の底へ墜落してしまうのではないかという恐怖の中、ルクラ空港へと着陸しました。 この空港、滑走路が短いため、斜面となっています。着陸は昇り斜面を利用してブレーキ効果を、離陸時は下り斜面で勢いをつけるというものです。 いずれにせよ、着陸も離陸もワンチャンス、失敗したらどこかに激突するしかないという恐ろしい空港です。 そいいうわけで、世界一危険な空港と言われていますが、さらに奥地にシャンボチェ空港と言うもっと恐ろしい空港が存在します。 谷間を旋回しながら高度を下げて着陸すると言う超恐ろしい空港です。ネパール人パイロットの腕には感服します。
Play the flute in the Nepal HIMARAYA
Просмотров 1,1 тыс.12 лет назад
Play the flute in the Nepal HIMARAYA
これayokoiさんも撮ってた
いまの子どもたち見るとはやぶさゆたら九州なくて北海道で富士なくてこまちだねE5系またはH5系🐹🐱
サンライズ瀬戸・出雲の乗車率からしてサンライズ出雲2往復体制にしても良かったように思う。客車のまま残った出雲の車両がJR東日本担当で後継車両を製造しなかったので、廃止になった。サンライズ用車両の予備を使った片道の臨時がある。
紀州鉄道、キハ603系、乗ったことあるでござる、なかなかの渋い車両でござる
接近メロディの鳴り方が特殊ですね。
the end footage is nostalgia of the old tracks sound of the tanger fez railway now all the tracks were lifted and renovated with modern welded rail and the old ones are recycled as freight depots
まあ🇰🇵にはあり得ないような街だよな
ラストランぐらいは重連で走って欲しかったなぁ~😢
貴重なラストランの映像ですね。昔乗ったことはあるのですが、ほとんど忘れてました。
動画ありがとうございます。 TBS「世界遺産」で知って、1500年前にどうしてあんな高地に都市ができたのか、すごく興味を持ちました。 が、自分はアンコールワットの急な階段もビビったし、ピサの斜塔も登らなかったので、絶対無理です。
これは貴重な映像ですね。
このとおり過ぎていった183系でおじいちゃんちに帰ってたな……
多分城崎と鳥取の間の山陰本線は廃止になる。なら餘部鉄橋の架け替えも必要なかった。このまま廃止まで使い続けてそのまま遺跡にすればよかった。
ルクラ空港の離着陸はまるで死刑台に登るおもいですね!
まさに‼︎ただただ絶句‼︎
出雲が虹。 まるで意味わからないブルマ で、廃止前に乗れ!
Bitotabi様 大変無礼なお願いをしてしまったと恥じております。多大な時間とお金をかけて撮影した動画をちょいとかすめ取るみたいな行為は止めるべきだと思いました。近くの小田急電車の夜景を撮ってきましたので、それを使いたいと思っています。申し訳ありませんでした。
Bitotabi様 私、草波流沙と申しますがこんな動画が欲しいなとずっと思っています。寝台特急出雲号の作詞をし、チャンネルも持っていますが、この度、joysoundのカラオケで作詞もやり直し、出したいと予定しています。この動画をお借りすることは出来ないものかと案じております。ちなみに下記は私のRUclipsのurlです。 ruclips.net/video/fC7FltWFYh4/видео.html ご助言下さいませんか?
寝台特急出雲ラストランは貴重です。
この動画凄く好きです
廃止前日の上り出雲号に保育園児の娘と出雲市~東京乗車しました。出雲市駅ホームで出雲号を待っているところでNHK松江の取材を受けました。思い出に尽きない列車でした‼️
0:30 北近畿の回送ですね!!
Where is this?
Sri Lanka🇱🇰
余部鉄橋完結の日。
国鉄ブルートレインの、面影は当時の旧橋梁とともに永久に語り継がれることでしょう
拍手で終わる着陸は怖すぎる… トラブル→困難な着陸→拍手 ならわかるけど、 定期運行のある空港なのに、拍手…
定期的に事故って死んでるからね....
やっぱ列車は、現役で動くのが一番です。
ヤフオクで中古のかつて限定品のトミックスさよなら出雲セット買いました。
冒頭の人類みな兄弟がかえるの歌みたいに聞こえて草。
祖母の実家が余部にあり毎年お盆には墓参りを兼ねて余部に行っていました。 鉄橋の姿、電車が鉄橋を渡る時の音全てが懐かしい。
ブルトレ無くなったのは悲しい
人の美しさを信じたい
残すべきやったとか言ってるけど結果的に誰にも利用されなくなってたから廃止されたわけやん。しかもそうやって文句言うやつに限って1度も乗ってないんでしょ。
長崎新幹線の駅舎の建設を視野にあかつきの客車区を撤去するため廃止になったのが心苦しい話です。
この緊張感。撮り鉄稼業はコーディネート。バカアンチ女子供はすっこんでろw
一時期2往復走っていたことが思い出です。東京機関区所属のEF65の1000番台が東京、京都間を単機で牽引して、京都からはDD51が12両編成を単機で牽引していました。1号は出雲市から後ろ7両を切り離して、5両で浜田まで行きました。上りは逆でした。以上
「いつも」乗ってました。 言いたいだけ
やっぱサンライズの方が使いやすいなぁ 鳥取とかまでだったら競争に勝てたかなぁ
3:41 尾羽を適当に付けて? 確かに 難しい話だ
つまりミリオタの軍事談義とか車オタの車両談義なんかと同じですよ(^_^;)
素晴らしい映像ですね、今はもう行けない場所ですよね。感無量です。 住民の方々が普通に暮らしているといいんですが、、、。
かつては出雲1.4号で食堂車も営業していたからなあ(1991年元号は平成3年5月31日まで)廃止理由は食堂車営業停止から始まり客車機関車の老朽化、車掌機関士の深夜割増賃金、軌道レールの保線整備等、夜行列車は長距離で旅館鉄道会社のまたがり運行や自然災害が関係しているからねえ
餘部を故郷として育った者です。東京に嫁いで半世紀も経ちました。私達が小学校6年の時に駅を作って下さいと陳情し、中学二年の時に餘部駅が完成しました。それを機に餘部分校から本校の香住の中学校へ気動車で通学することとなったのです。ちょくちょく出雲号で里帰りしたので、なくなってから懐かしく思い出し、寝台特急出雲号の作詞をしました。RUclipsでお聞きいただいたら幸いです。寝台特急出雲号のURLです。ruclips.net/video/fC7FltWFYh4/видео.html
ハートマークを有難うございます。とても嬉しかったです。
出雲に乗っての思い出は、爆睡して餘部鉄橋を渡るシーンを見逃してしまった事です。1号時代でまだ食堂車が営業していた頃 でしたが、静岡駅からの乗車だったので食べたのは朝定食(念願の和朝食ではなく洋朝食でした)( ˘•ω•˘ ) 。また撮り鉄仲間のKさんは早稲田大学の学生時代、当時大ファンだった南野陽子のオレンジカードを買う為だけの目的で(JR西日本のオレンジカード・アイドルシリーズ 米子駅発行 何故か!!) 出雲1号に乗った猛者です。(帰りは、やくも→グランドひかりを乗り継ぎ帰京)。
ただこの「出雲」は「サンライズ」としてしぶとく生き残るんですよね。ブルートレインではなく電車になって。
(ー_ー)『夜行列車は客車列車でなければ許さない!!』との信念を持っていたのですが、 本州対北海道の客車寝台特急もすべて根絶やしに。 邪道と考えていたサンライズももうこの先はどうなのか…となってますね
Morroco??
yes morocco in 2008
はまかぜで余部鉄橋から海を見たのは良い想い出。 鉄橋の姿をそのまま残して寝台列車出雲も存続させて、 世界遺産の鉄橋を通過する寝台列車となれば充分ビジネスになったと思うが流石に厳しかったか。
今は架け替えられた餘部鉄橋より高いということか。 構造も似ている?
頼むからテレ朝に戻ってくれ日本海テレビ😥
新大阪の発車時の汽笛ええわぁ。
オハ14-300レガートシート車、目立つわ😆