- Видео 277
- Просмотров 214 836
ひよこやチャンネル【Chicken Tractor, Natural poultry】
Япония
Добавлен 5 ноя 2017
【夏生まれの天使たち】
7月17日に孵ったチャンキーのリンゴとモモコの日齢89までの記録映像です。
暑い夏を乗り越えてようやく気持ちよく過ごせるようになって、やっぱり食欲の秋か、、、。あかんあかん。いっしょに余計なことは忘れよう。^ ^
#鶏のいる暮らし
#ブロイラーの自然養鶏
#チキントラクター
暑い夏を乗り越えてようやく気持ちよく過ごせるようになって、やっぱり食欲の秋か、、、。あかんあかん。いっしょに余計なことは忘れよう。^ ^
#鶏のいる暮らし
#ブロイラーの自然養鶏
#チキントラクター
Просмотров: 218
Видео
【遊びの哲学】
Просмотров 200Месяц назад
黒いブラマーのクロちゃんのブランコチャレンジです。笑 全く初めてじゃないんですけど、ブランコの苦手な彼女は、いつも同じぐらいの高さの止まり木で寝てます。^ ^ 遊びを通して通じ合えるものがあるんですよね。 #鶏のいる暮らし #鶏の飼い方 #平飼い
【リンゴ&モモコ】
Просмотров 2312 месяца назад
マスコットとしてブロイラーの女の子が2羽、仲間入りしました。 リンゴの産地から桃の産地へやってきたリンゴモモコです。 また見守ってあげていただだけたらと思います。 #ひよこ #ブロイラー #チキントラクター
【鶏鶏是好日】
Просмотров 2192 месяца назад
暑いですけど、爽やかさも感じられる岡山に来て最初の夏。 今日も鶏の個性を大切に雛から成鶏まで賑やかに過ごしております。 そんな日常につぶやきを加えて、今回はお伝えしたいと思います。 #鶏のいる暮らし #ひよこ #ブロイラー
【ニワトリのゴールデンエイジ】
Просмотров 9223 месяца назад
循環型創造スタイルが実践している育雛と生体の発達の見方を少しお話しています。 #ひよこ #鶏のいる暮らし #ゴールデンエイジ
【鶏だけの留守番】
Просмотров 5204 месяца назад
鶏だけ家で留守番をしてもらって数日間、出かけたい時って心配されますよね。 私どもはチキントラクターを作るだけではなくて、どこにメリットがあるのか、とくに鶏や飼い主さんのストレスをいかに解消できるかを研究してきました。 ある部分においては、この10年でようやくチキントラクターの完成形ができあがったと思っています。 自然や鶏を愛する皆さまにとって参考になることをお伝えしてゆけたらと思います。 今回の動画の中で弊社のチキントラクターの仕様や獣害対策については触れていません。 ご質問があれば可能な限りお答えできればと思います。 #鶏のいる暮らし #ひよこ #チキントラクター
【発酵〜梱包〜即出荷】
Просмотров 2139 месяцев назад
今回はご要望により完全発酵品を出荷しました。 梱包をして雪が小降りの間に持ち込もうと思ってたら、ドライバーさんが覗いてくれてすぐに出荷できました。^ ^ #鶏のいる暮らし #発酵飼料 #チキントラクター
ブロイラーは学校の理科の実験のヒヨコかえすさあー飼育小屋へ50日人なら小学1年80日で小学3年それを早く50日で高校3年生18歳の体にしてる焼き鳥食卓の食事唐揚げにほほ町中の鶏肉はブロイラー
食べ物を無駄にしないで
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。色んな実験を兼ねて様々な研究をされておられるのですね。我が家の鶏ちゃん達も元気でやってます。ただ,烏骨鶏の繁殖はメスが交尾を嫌がり逃げ回ってばかりで,一度目の抱卵は5個卵を産んだ時点で抱卵し始めましたが,全て無精卵でした。そして今また抱卵してますが,「エア抱卵」です。交尾もうまくいってないし,当地はこれから急に寒くなっていくので,「繁殖は来年の春まで待とう」と思っていた矢先のことでした。自然は人間の思ったとおりにはいかないものだとつくづく実感しております。
お久しぶりです!元気そうで何よりです。^ ^ なかなか本州の北端に行く機会がありませんけど、機会があったら覗きに行きますね。
微笑みます!甘える表情します!めっちゃ、視線おくってきます!😊
なんて素敵な映像でしょうー! お尻ふんわり🤭❣️
なんかイイ!
ご無沙汰している間に 藤田さん手製の遊び場が出来上がってるのに驚きました❣️ 年少さんから小学生まで色んな子たちが遊べる遊具や止まり木たくさんあると楽しいでしょうね❤😊
仕事の合間にやってるので完成はまだまだ先になりそうです。^ ^
岡山は暑いですか?、今年は特に暑い🔥☀️ですよね、
ほんの数年前に世界のどこかで40℃のところがあるらしい、そんなとこで人間は生きられるのかーとか、言ってましたよね。 それが日本で当たり前になって、竜巻もアメリカかどこかの話だと思ってたら日本で多発するという。。。 ほんとに日本はどうなっていくんでしょうね。
元気そうで何よりです!
元気ですよ〜。^ ^ 雪の前に新潟行きますよ〜。多分。
トンボは肉食やから発酵資料にわく🪱を目当てに来てるんちゃうかな? うちも残餌目当てにトンボがたくさん!トンボが藪蚊も食べてくれて、ええ関係性が出来てます。
虫だけやと周囲の田んぼに行くはずなんですけど、おそらく乳酸菌あたりにチョウチョやらいろんな虫やらが集まるんですよ。^ ^
@@sapgreen.田んぼも全然ないんで雀はレアです。うちにキングタライ何個か小さい池みたいにしてます。夏はカラスがたらいで水浴びしてます❤
花火きれいやなぁ!ええなぁ!PLの割と近場に住んだけど、もうやらへんもんね〜残念や
同い年の大阪人どうしですねぇ。笑 PLの花火は世界一って言ってたけど、どこの花火を観てもあれは越えれへんね。自分は母校が南河内郡やったので屋上で毎年酒飲みながら肉焼きながら観てましたよ。 新潟には長岡花火があったけど、規模的にPLの4分の1ぐらいかなと思って調べたら10分の1でしたわ。
@@sapgreen. 綺麗やったなぁ! 最後のナイアガラ 空が真っ赤に染まって、、、 もっかいみたいな。頑張れPL教団🎌
健やかに長く生きさせて下さい😭
了解で〜す♬
いつかは、きっと、、、!
どなたかと思えば!!^ ^
ご無沙汰しております。ブロイラーの成長の早さに驚きました。色々試しておられるんですね。この動画の後半部分は編集ミスかな?😅
50日の鶏肉がスーパーに並んでるのを知られてないかたはまだまだ多いですよね。 肥育のペースでいうとリンゴモモコはゆっくり成長してもらってます。^ ^ 動画の後半、おかしかったですか? 最近はできあがった動画のチェックもせずにナレーションもだいたい一発撮りでアップしてます。^ ^
お疲れ様です、東京烏骨鶏を卵から孵化させて飼育したいのですが、ベタ慣れ可能でしょうか❓
どの子も孵卵した時に親と離して引き上げるとベタ慣れするしかないんでしょうね。笑
お疲れ様です、御指南くださいませ。 先日、東京烏骨鶏の卵を20日で孵化させました。 物凄い懐きずっと自分を探している状況でした。 餌も水もバンバン食べており、何も非がない状況だったと思います。 それが突然に夜まで元気モリモリでしたが、7日目の朝に仰向けで亡くなっておりました。 温度管理も29〜32度でした。 今までに様々な動物を飼って来ており、何が要因なのか分かりません。 可能でしたらアドバイスお願いします。
コメント有難うございます。 それは残念でしたね。 飼養環境とか孵卵数、日齢など、いろんな条件がわからなかったり自分が機械孵卵の専門家ではないので申し訳ないのですが、憶測も含めてお答えができないです。 もともとどこかに問題がある卵だった可能性もありますし、それを選ぶことができるのは母鶏だけだと思っています。 またいい子とご縁がありますように。。。
こちらのレシピをベースにして腐葉土を足して発酵飼料を仕込んでみたところ、ちゃんとそれらしいものができました。 ペットの鶏たちも喜んで食べています。 大量に仕込むレシピが多いので、少量のレシピ助かりました。 単位がヨーグルト容器なのもわかりやすいです!動画にしていただきありがとうございます。
コメント有難うございます。 販売している発酵飼料とはまったく違うものなんですが、発酵させることによって鶏が欲しがるものに関心をもっていただくことをメインに考えた動画になったかなと思います。 それをベースに自分なりにアレンジして栄養バランスを考えて、何よりも鶏の発育とか健康状態をチェックしながら工夫してあげてくださいね。^ ^
映像のトレーラーカッコいいです。 質問があります。 ニワトリは食べて良い雑草を瞬時に選んでいますか❓ 殆どの雑草を食べますか❓ 宜しくお願いします。
コメント有難うございます。 鶏は食べていい草をわかっているかどうか区別してるかというと、ちょっと違うかもしれませんよ。^ ^ 甘い香りにつられて花ばかり摘みとってるような時もありますけど、実際は身体が欲しがっている成分がその草に含まれているかどうか、逆に毒ではないけれど今は栄養を吸収するのにその草を食べてはいけないとか。そういう判断をしてるように思います。 人間で例えるとそんなに必要ではないけど、旬の時期に少しぐらい食べておきたいものってないですか? 自分の場合は、山菜とか夏野菜とか新米とか。笑 暑い日のスイカとかね。美味い!って思えるものにはやっぱり必要な栄養素が含まれていたりする。 そう言うことと似てるかもしれませんよ。^ ^
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。 ようやく烏骨鶏同士の交尾が確認できるようになったので(それまではメスの烏骨鶏が交尾を拒否していました),抱卵させるべく卵を取り出さずにおいたら,5個産んだ時点で抱卵を始めましたが,しかし今回はどうやら孵化はしないようです。26日時点で23日間が経過しました。まだ抱卵は続けているものの,何の変化もありません。日曜日(30日)には卵を回収して中身を確認してみたいと思っています(その時もし抱卵していても卵は取り上げます)。あっという間の一年間でした。 矮鶏の方は孵った2羽(2羽ともオスです)がもう立派になり,母矮鶏に交尾を迫っており,親矮鶏を含めた3羽から交尾を仕掛けられ,時にはカオスな状態になります。近親交配を避けるためにどうしたらいいものかと現在思案中です。
コメントありがとうございます。 お元気そうで嬉しいです。^ ^ 青森もやっぱり夏は暑いんでしょうか?笑 鶏と戯れて楽しんでおられてもご自身の水分補給をお忘れになられないようにお気をつけてくださいね。 矮鶏のかわいい雛が元気よく育ってるんですね。烏骨鶏も今シーズン中にはかわいい子が出てきてくれそうな気がします。 またいつでもメールしてきてくださいね。
お水のケース、素敵です!! チキントラクター、本当に憧れます😍
コメントありがとうございます。 お庭が小さいかたも広いかたも、ぜひ有効利用していただきたいですね。
ブロイラー、飼うならポイントは、運動と食事管理ですね?
ブロイラーは、いわゆる「おデブ」ではなくて「筋肉マッチョ」ですね。 運動すればするほど筋肉マンになるイメージですが、やっぱりそれなりにたんぱく質を摂りながら適度に運動をさせることで脚力を鍛えたいですね。 自分の足で行きたい場所に行くことができるとか、自分で欲しいものを探すという当たり前のことを当たり前にやらせてあげたいですね。
勉強になります📖いつかはブロイラーの幸せに挑みます!!
岐阜県関市なので安く成るのは有難いですよ(* ̄∇ ̄*)、現在小屋暮らしで鳥🐔達も健康上良くないと思って居ますかろ、
前回いただいたコメントに返信させていただいたのですが、メールでいただいた連絡先(電話番号とメールアドレス)が間違われていたようで、こちらからお返事ができない状態でした。 黒烏骨鶏についてのお問い合わせをいただいてましたが、もう一度正しいメールアドレスをご記入の上、連絡をお願いします。
ひよこの床材は何を使ってらっしゃいますか?また、お掃除はどうされていますか?来週ひよこをはじめて迎えます!🥹
うちは基本的に発酵性の床を作ってます。 材料は籾殻、蕎麦殻、酵素堆肥、竹粉などです。 いろいろ試されるといいと思うのですが、一般的には籾殻や大鋸屑を敷かれることが多いですね。 ただ、敷くものの吸水性と撥水性、断熱性なんかに工夫されるといいと思います。 例えば、籾殻は吸水性があっていいように思われるかもしれませんが、飲水用の水などがいつもこぼれる部分は大きな煎餅か和室の壁のように大きな塊になってしまうこともありますし、吸水性があるがゆえに乾きにくくカビが発生することがあります。 もし用意できるようでしたらその籾殻に4割か5割の蕎麦殻を混ぜてみてください。蕎麦殻は吸水性はなくて逆に撥水性があること、殻の形状から気泡のように空気を貯める性質があるので、先ほどの“こぼれた水”は放っておいても乾きます。 騙されたと思って試していただきたいです。^ ^
@@sapgreen. 詳細にお答え頂きありがとうございます! そのようにしてみます。(籾殻、蕎麦殻、さきほど手配しました!)お忙しいなか、返信頂きありがとうございます。大好きなチャンネルです。
お久しぶりです、烏骨鶏の黒色の雌2羽欲しいのですが居ませんか?
すいませんが、ホームページから必要な情報を記入の上、お問い合わせおお願いします。 以前もお伝えしたかもしれませんが、黒烏骨鶏は、雌雄判別なしであればすぐに用意できる可能性があります。 輸送経費は別途見積もりになりますので、ご住所など教えていただかないと見積額が出せません。 どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
ホームページからですね、解りました、ありがとうございます。
すいません。ホームページからご連絡いただいたんですが、そちらのメールアドレスが間違っているようで返信できない状態です。 何度かお電話もかけさせていただいたんですが、繋がらないです。 このメッセージをご覧になられましたら再度、連絡をお願いします。
お元気そうで何よりです。私もなんとか鶏達と初めての冬を越せました。烏骨鶏も矮鶏も元気です。 当地も雪は無くなりましたが,寒さはまだ結構厳しいです。もう少し暖かくなったら烏骨鶏に抱卵の環境を作ってあげてみたいと思いますが,うまく行くかどうか・・・。なにせいまだにオスの烏骨鶏が交尾しようとすると,逃げ回って嫌がっている状況です(矮鶏のオスとは自分から腰を落として誘っていました)。雪がある間は小屋でネットで仕切って飼っていたので交雑はありませんでしたが,今後小屋から表に出した時には目を離せません。昨年孵ったヒヨコ矮鶏は2羽ともオスで,母矮鶏に交尾をしようとする場面があり,今後の対応を思案中です。
お元気そうで良かったです。 鶏さんたちと一緒に過ごされてる様子を思い浮かべてうれしくなりました。 なかなか簡単に行ける距離ではなくなりましたが、お元気でいてくださいね。^ ^
珈琲は挽きたて香りが良いでしようね、自分は紅茶派ですが香りは珈琲好きですよ、烏骨鶏達雨に当たるせいか綺麗ですね、うちは小屋に入れっぱなしなので白色が茶色く成って居ます洗ってあげようかなつて思っていますが動物専用のシャンプー使用した方が良いですかね?
個人的にはシャンプーの類は動物用でもおすすめはしてません。 とくに鳥類は脂分を除去してしまうことは大問題ですので、基本的にお湯で洗って乾かしてやるか、春に乾いた敷き料で砂浴びさせてあげることできれいにふわふわを取り戻すのが自然かなと思います。^ ^
何度もすいません🙏が烏骨鶏の黒色雌2羽欲しいのですが、手に入りませんか?卵買って孵化すると雄が又増えてしまうから悩んで居ますよ、だからもし雌2羽お願いできませんかね?岐阜県中濃に住んで居ます
黒烏骨鶏は雌雄判別が難しいので無判別で用意することになります。それでもよければお手伝いしますが、やっぱりオスが多いですよー。
岡山市の方ですか? 憧れのチキントラクター、実物を見てみたいです🥺 お隣の鳥取県西部在住です🏠
関西人なんですけど、今回は新潟から岡山市内に拠点を移しました。 また機会があればお立ち寄りくださいね。^ ^
返信ありがとうございます😊 ぜひ遊びに伺いたいです😊烏骨鶏たちかわいい🥺
6月以降は完全に岡山にいますが、今は2拠点で予定がはっきりしません。 よろしければ、下記のどちらからか、ご都合の良い方法でご連絡ください。 お名前がわかりませんが、鳥取の〜YouTUbeの〜とご連絡ください。^ ^ ⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘ 循環型創造スタイル SAPGREEN (担当 : 藤田) 〒701-1464 岡山県岡山市北区下足守87 実験農場: 新潟県十日町市小泉861 Cell-phone : 08079907117 E.mail: hiyokoya@icloud.com ライン追加: line.me/ti/p/luZbr78REo ⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
恐ろしい!
これすごいですね!!❤私も孵化初挑戦しています❤️
自然孵卵ですかね? またいろいろ情報交換させてください。^ ^
新潟は雪凄いし冷え込みますよね、岡山は新潟よりは少しましでしょ、鶏達は環境良いのですか?、岐阜県中濃は雪降る所と降らない所有ります自分の所は降る方ですね、小屋を作って🏠️の側に置いて飼つて居ますよ、外には出せません野生動物に襲われるから安全第一にしたら白色烏骨鶏が羽が汚なく成ってしまい困ってます鶏を洗う事出来るのかな。
いつも有難うございます。 豪雪地帯から山陽地方に移ったら寒さがどのぐらいマシか聞かれることが多いです。^ ^ 奈良盆地で育った自分には放射冷却の冷え込みが懐かしいですけど、どっちが寒いか聞かれたら雪がない岡山って答えると思います。 氷点下20度の南信州にも住んでたことがありますけど、そもそも0度でも氷点下20℃でも、どっちも寒いですよ。笑 どこにいてもどんな季節でも美しい自然を見つけると嬉しくなりますよね。 烏骨鶏を洗ってあげるときは、脂分を落としてしまわないように石鹸は控えめにやや高めのぬるま湯で洗うのがいいですよ。^ ^
こんばんは,ご無沙汰しております。祖父の代は通年で鶏を飼っていたのは記憶にあるのですが,どのような餌を与えていたのかまでははっきりとした事は不明です(家族の食事の残り物の一部をあげていたような気もします)。その頃は畑があったので野菜や穀物(トウモロコシを軒下にぶら下げて乾燥していたのは覚えています)をあげていたのだと思っております。ただ冬期間は何をあげていたのかや,零下になると凍ってしまう飲み水の管理をどうやっていたのかまでの記憶はありません。 ご存じのように通年での自己飼育は初めてです。今冬は暖冬で降雪量はかなり少ないです。しかし気温はそれなりに下がり,餌や飲み水が凍ってしまいます。そんな中,素人相手に烏骨鶏も矮鶏も元気に頑張っています。孵化した矮鶏の雛も,親鳥とほぼ同じ大きさまで育ちました。しかし,今後のことを考えると「冬の餌」対策に醗酵飼料も必要かなと思うこの頃です。今年は異常な位の「暖冬」で,今はそんなに苦労はしていませんが,当地の冬は「こんなもんじゃない」という想いがあるので,なおさらそう思ってしまいます。
10年前、野生豊かな場所でチキントラクターの獣害実験を始めた頃、作業場は氷点下20℃まで下がる場所で、冬の間、平均氷点下14℃前後の環境にありました。雪よりも氷という場所ですね。 たくさんの方にお話ししてきましたけど、烏骨鶏の母鶏はその環境で雛を孵して育てていました。その姿を見ながら、なんで人工的に育てるのに37℃までヒーターを点けて温めるのか、いまだに理解できないんですよね。 そういえば、昨年、弊社からひよこをお渡しした方が、おそらく加温しすぎで死なせてしまわれたことがありましたけど、直接加温の必要はないとお伝えしても信じられない方もおられるんですよね。 冬の飼料はいろんな考え方で用意されるといいと思いますよ。熱くさせないようにそこそこの発酵熱で、微生物飼料を与えてあげてください。 顔色を変えて飛びついて食べますよ。^ ^
テンも必死ですね💦ハラハラしちゃったわ。 また来るよね。藤田さんに守られてる烏骨鶏のヒナちゃんかな?怖かったね。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお付き合いくださいね〜
こちらこそよろしくお願いいたします🙇❤
テンはピーちゃんは当然で大人のコッコをも殺す恐ろしい生き物。 小屋が頑丈だったからピーちゃん達助かったね。
大型のキツネをはじめ、いろんな動物の行動をテストしてきましたけど、テンは一番しつこくて面倒ですね。 どこか健気なので、好きなだけチャレンジさせてあげますけど、分けてやる鶏はいないなぁ。。。^ ^
ストーブつけてあげてください
お仕事,順調そうで何よりですね私も「自分自身が飼育する鶏達と冬を迎える」のは初めての経験で,試行錯誤しながら何とかやってます。今,雪は膝下位まで積もっています。寒さも昨夜は−3℃まで気温が下がり,いよいよ本格的な冬の到来です。 私も来春は動画のような烏骨鶏の雛を見ることが出来るように,鶏共々頑張っていきたいと思っております。
今年はいつもと違う正月ですね。^ ^ お元気そうで何よりです。 鶏たちと戯れながら迎える雪の季節もまた楽しんで過ごせるといいですよね。 今年もあと少し。良いお年をお迎えくださいね。
こんにわ。 チキンチャンネルからこちらの動画に飛んできました😅 南魚沼市在住で、隣の市にこんな素晴らしい農園があったのにびっくり‼️ 今度、見に行きます😊
こんにちは〜 懐かしい映像でびっくりしました。 来年、県外に引越しますが、ついでがあればいつでも遊びに来てください。^ ^
最近の動画を拝見させて頂きました。 来年、南の方へ引っ越されるんですねー。 残念😢 我が家は来春、鶏さん迎えようかと検討していて、ちょうどチキンチャンネルを見ていたら、チキントラクターを紹介していて・・・。しかも、隣の市でやってるんだぁーって、知ったら来春絶対に行こうーって思ったに。 残念だァ😢
@@加藤直人-b6j うちのお客さんもグループを作ってるんですけど、新潟県もわりとおられますよ〜。 うちは全国区なので、ご希望があればどこにでもチキントラクターとか雛を届けてますので、雪が消え始めたら連絡ください。 一応、家の引越しは6月です。^ ^ 春に十日町の桂公園に公園仕様のチキントラクターを設置する予定でーす。
可愛い😍
これだけで本出せますね。愛玩用で鶏を飼っている人間には必携書になり得ますよ。我が家では祖父や父から引き継いできた「メニュー(昔は案外適当であった)」があって,基本的にはそれを基にして餌を組み合わせてあげています。今は畑もやってないので結構経費は掛かるけど,鶏には喜んでもらいたいからね…。売っている飼料は副次的な存在です。「鶏を飼いたいが,何を食べさせたらいいのだろう」という人は多いと思います。そうゆう私も「これが正解だよ」と言い切れる餌は無いけどね
正しい飼料というのは、うちの場合、今は休止中ですけど、販売させていただく上で、卵はお客様の口に入るものということなんですよね。だから変なものが含まれないことと鶏自身がしっかり生命力を維持するのに必要な栄養を摂れることと考えてます。 そういう意味でいうと正解はたくさんあるでしょうね。^ ^ 人間も外で食べるより下手でも自分で作ったもののほうが美味しいことってないです? あれと同じかなぁと思います。
ご無沙汰しております。「早送り」の動線を見る限りでは,大分落ち着いたように見えますが,「新しい環境」には慣れましたでしょうか?当地も初雪が降り,雪との闘いは間もなくでしょう。そんな中でも鳥さん達は元気にしてますよ🐔 🐣も順調に成長しています。
ご無沙汰しておりまーす! お元気そうで何よりです。 じつは鶏たちは引っ越して行ったんですが、人間はまだです。笑 いろいろ仕事が詰まってて雪までにやることを済ましてて。 少しずつ荷物を移動したりしてるんですが、冬の間は、まだ新潟で仕事をしてますよ〜
羽を取る作業が結構大変そうですね
面倒でもきちっと取りたいし、一番頑張りどころかもしれませんね。^ ^
烏骨鶏の雄黒色と雌、烏骨鶏白色の雌一緒に入れて至ら卵孵化させたら‼️黒色と茶色少し黒色産まれましたが残念ですが亡く成ってしまいました 雄黒色だから白色産まれないのですかね?、現在白色雌2羽と黒色雌2羽と雄6羽居ます
黒ウコのオスがいると、確かに母鶏が白い烏骨鶏でも黒いひよこが出てくることが多いですね。
@@sapgreen. やっぱり遺伝子が関係するんでしようかね?、12月後半に産んだら抱かせて19日後に部屋の人工孵化器に入れて育てる予定してます、
母鶏に育雛を任せない理由はあるんでしょうか?
@@sapgreen. 以前親鳥に任せましたが、雛を踏んでしまったからです、3ヶ月頃なら大きく成るので踏まれる心配と此方も雪が降らず共寒いので小屋に電気無いから部屋で育てます。
かわいいね
屋根が分割されてるので移動しやすくていいですね✨後で気づいたんですが、三角屋根の所の止まり木、重要なんですね。今ではおうはんの寝床になっています😊
コメント有難うございます! そこそこ。隠れてるけど、そこがポイントですよね。^ ^
流石ですね。これだったら鶏さんも達も日中は陽を浴びて遊んだり餌を食べ,夜は安心して止まり木で眠ることができますね。
チキントラクターは移動させながら鶏にフレッシュな草と虫を与えてあげられる鶏舎だと思うんですけど、なかなか頻繁に移動できない場合は、向いているサイズですね。 今回は使われる場所も雪が多いので、いろんな工夫をさせていただきましたよ。^ ^
はじめまして。 鶏は冬は休産すると聞きましたが、こちらのコケコさんたちは変わらず産んでいるんですか?何か対策をされているようでしたら教えて下さい。
初めまして。 寒くなると産みにくくなるみたいですね。 ただ休産というのとは違うように思ってます。 例えば産んでも抱卵できない(育てられない)ぐらい寒いかと思えば、過去には氷点下20℃の環境でもひよこを孵して育てる子もいました。 発酵飼料の効果なのかもしれませんけど、エネルギーを摂って健康的にいさせてあげることで産みやすくなるのかもしれないと考えてます。^ ^
どう餌は保存管理するんですか?
多ければジップロックで冷蔵保存される方もおられますね。前日に自然解凍して日に当てるとか何かしらで加温するといいと思います。 通常は衣装ケースみたいな樹脂のケースか大きめのタッパーなどでかるくフタをして保管するのがいいと思います。^ ^
「チキンチャンネル」お元気そうな姿を拝見させていただきました。 当地では早や渡り鳥(白鳥)がやってきています。県の家畜保健所の獣医からは「渡り鳥がやってきたら,鶏は外に出さないように」ときつく指導を受けております。 雪はまだまだ降らないだろうけど,鶏さん達には気の毒だけど庭に出して遊ばせるのも終わりかなと思っています
ご無沙汰しております。 家保として疑似患畜が出ても検査するのがめんどくさいだけ?そいうふうに思いがちですが、実際に感染拡大してしまって殺処分という不甲斐ない作業もどうしても避けたいということでしょうね。 気候も急激に冬に向かっていくと思います。 今度は寒い季節、、、お互いに健康で乗り越えましょう!
一番だ🤗🌀!藤田さん、新潟行かれてましたね~!岡山にはそろそろ来られるのですよね🤗?
仕事の道具やら鶏やら引越しも簡単にはいかないので、なかなかふつうの引越しみたいにはいかないんです。鶏だけ先に引っ越していきましたよ〜。笑
こんばんは。お元気そうで何よりです。 当方,何とかやっております。経験しなければ分からなかった事だらけです。まだまだこれから様々な経験をすると思いますが,めげずに頑張っていきたいと思います。壁にぶち当たった時はご指導のほどよろしくお願いします。
相変わらずいい鶏が欲しいという方からご依頼をいただいております。 季節の変わり目ですし、いろいろ課題も多いんですけど頑張ってますよ〜。^ ^ お元気そうで何よりです。また良かったら写真なんかをメールで見せていただけたらうれしいです。 お互いに健康第一ですけど、楽しみながらいろいろチャレンジしていきたいですね。
オニヤンマ😮🎉