「4colors」
「4colors」
  • Видео 1 067
  • Просмотров 2 806 649

Видео

【狩猟・鴨猟】回収する場所はまさかの木の上!!落ちるのか!?
Просмотров 1,8 тыс.9 часов назад
カモを撃ちました!!しかしながら、回収先で驚愕の事実!! #狩猟#鴨猟
【にんじん収穫】真冬のにんじん収穫
Просмотров 82619 часов назад
今の季節は雪の下から収穫します。はい、とてもひどいです。 #小栗山にんじん#野菜高騰
【種牛名鑑#9】 次世代の種牛、キーワードはオレイン酸⁈
Просмотров 3,1 тыс.День назад
徐々に高まり出した、牛肉の食味の数値化。 今回は「オレイン酸」数値とプラス橋本の直感でえらぶ種牛2頭 #種牛#和牛繁 #黒毛和牛
【狩猟・鴨猟】晴天無風のどキツイ!?鴨猟
Просмотров 4,3 тыс.День назад
今日は鴨猟!!あれ?天気が良すぎ。どうしたらいいのか? #鴨猟#狩猟
【繁殖農家の実情】2夜連続シリーズ!繁殖農家の光と影‼︎虚弱子牛の6日間
Просмотров 3,2 тыс.14 дней назад
今夜は影の部分にスポットを当てました。こんなことが日々起きている。 繁殖農家の実情。 #子牛#繁殖農家#黒毛和牛
【繁殖農家の実情】2夜連続シリーズ!繁殖農家の光と影‼︎今回は年内初の分娩
Просмотров 2,4 тыс.14 дней назад
繁殖農家の日常を目を向けた光と影のシリーズ‼︎ 2夜連続の配信‼︎ #子牛#繁殖農家
【狩猟・鴨猟】新妻が鴨を食べたいっていったから、今日はむさっ苦しい男旅
Просмотров 3,4 тыс.14 дней назад
今回のカモ・トリはすべて新妻が美味しくいただきました。えっ?俺のは? #鴨猟#狩猟 #マガモ
【狩猟・鴨猟】荒れた!!鴨日和!!1箇所定量終了!!
Просмотров 3,4 тыс.14 дней назад
猛吹雪…即ち、鴨日和!!なんですが1箇所しか回る時間がない。 橋本はどうせめる!? #狩猟#鴨猟#カモ撃ち
【子牛防寒】防寒対策はジャケットで!!子牛用ジャケット「カーフコート」
Просмотров 1,3 тыс.14 дней назад
宮城県でもかなり、寒くなる地方なんで、これは必需品です!! #子牛#デラバル#カーフコート
【宮城県子牛市場】宮城県子牛市場 1月市市場 市場速報
Просмотров 4,4 тыс.21 день назад
2025初の速報・市場でしたが、これは・・・。 #子牛セリ#子牛市場
【A飼料】軽めの下痢はこれで治せ‼︎スキットファイバーV
Просмотров 2,1 тыс.21 день назад
人も牛も食い疲れ?そんな時は、これで改善‼︎ #フィード・ワン#子牛
【除雪】豪雪地帯の牛飼いはいつもこうだ…。
Просмотров 2,1 тыс.28 дней назад
すんなり仕事をしたが、雪が邪魔をする…。 #大雪#豪雪#牛飼い
【種牛名鑑#8】ヒーローはいつだって遅れてくる。遅咲きの名牛達
Просмотров 4,8 тыс.Месяц назад
だから、遅いんだって…。ヒーローがもっと早くきてくれていたら…。そう、ヒーローはいつも遅れてくる。 #種牛#和牛 #繁殖牛
【2024振り返り】今年、一年間ありがとうございました!!
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
今年ももう終わります!!みなさまに感謝の動画です。
【牛の分娩】クリスマス・イブに分娩!!やっぱり、うちのサンタは黒色でした。
Просмотров 2,2 тыс.Месяц назад
【牛の分娩】クリスマス・イブに分娩!!やっぱり、うちのサンタは黒色でした。
【狩猟・鴨猟】勝手に鴨日和!!やっぱり濡れちゃう俺の鴨猟。
Просмотров 3,4 тыс.Месяц назад
【狩猟・鴨猟】勝手に鴨日和!!やっぱり濡れちゃう俺の鴨猟。
【宮城県子牛市場】宮城県子牛市場 12月市場 市場速報
Просмотров 4,6 тыс.Месяц назад
【宮城県子牛市場】宮城県子牛市場 12月市場 市場速報
【宮城県子牛市場】12月市場 我が家の上場牛
Просмотров 3,9 тыс.Месяц назад
【宮城県子牛市場】12月市場 我が家の上場牛
【種牛名鑑#7】母系保留の決定版!!「安福久」を語る!!
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
【種牛名鑑#7】母系保留の決定版!!「安福久」を語る!!
【牛の分娩】40キロ超えの超過大胎児出産!!呼吸がない…。〜後編〜
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
【牛の分娩】40キロ超えの超過大胎児出産!!呼吸がない…。〜後編〜
【牛の分娩】40キロ超えの過大胎児出産!!産まれた子牛が息をしていない!!〜前編〜
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
【牛の分娩】40キロ超えの過大胎児出産!!産まれた子牛が息をしていない!!〜前編〜
【チャンネル登録者数5000人突破】皆様のおかげで、登録者数5000人突破!!
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
【チャンネル登録者数5000人突破】皆様のおかげで、登録者数5000人突破!!
【狩猟・鴨猟】ついに、石巻・北上に遠征!!
Просмотров 4,1 тыс.Месяц назад
【狩猟・鴨猟】ついに、石巻・北上に遠征!!
【種牛名鑑#6】こんな牛がいたの?知ってる?種牛迷鑑!?
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
【種牛名鑑#6】こんな牛がいたの?知ってる?種牛迷鑑!?
【堆肥出し】綺麗な牛舎で気持ちよく牛飼い
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
【堆肥出し】綺麗な牛舎で気持ちよく牛飼い
【なめこタワー再来】狩猟のはずが鴨がなめこに変わる。
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
【なめこタワー再来】狩猟のはずが鴨がなめこに変わる。
【ホイルローダー横転】緊急!!横転したホイルローダーをトラクターで起こせ!!
Просмотров 44 тыс.2 месяца назад
【ホイルローダー横転】緊急!!横転したホイルローダーをトラクターで起こせ!!
【初乳プログラム】橋本の最近の初乳プログラム公開
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
【初乳プログラム】橋本の最近の初乳プログラム公開
【畜産経営危機】ついにあの会社が…。関係業者まで飛び火する牛の不況
Просмотров 38 тыс.2 месяца назад
【畜産経営危機】ついにあの会社が…。関係業者まで飛び火する牛の不況

Комментарии

  • @フィボパーマ
    @フィボパーマ 2 дня назад

    「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

  • @すうけい-k8y
    @すうけい-k8y 3 дня назад

    はい! 毎回期待しています♪ 今回はギリギリ回避

  • @ruru-c4l
    @ruru-c4l 4 дня назад

    顔は出さんでいいよ

  • @ゴロゴロまちのねこ
    @ゴロゴロまちのねこ 8 дней назад

    仙台市内で売ってるとこ教えて~

    • @4colors
      @4colors 4 дня назад

      仙台市内は販売はないですが、「くさかんむり」さんと言うカフェでは、うちのニンジンお使いいただいております。🥕

  • @ミチノック鬼将軍
    @ミチノック鬼将軍 10 дней назад

    とれた、すごい!

  • @an.yu.221
    @an.yu.221 11 дней назад

    うちも繁殖ですが、これからは、美味しい肉の時代がくる事を願って、博紅葉を付けて 2頭産まれましたが、良い牛ですよー。お尻の張りが良いです。あとは、肥育農家さんがどれだけ美味しさを求めてくれるかですよね💦

  • @れんたふく
    @れんたふく 11 дней назад

    オレイン酸は、肥育産地の気候等の地域差や飼料等も数値に出てくるので一概に血統だけとも言えないですよね😮

  • @うしかい-j2g
    @うしかい-j2g 12 дней назад

    とりあえず貴隼桜、激推しです!肥育屋より。拓忠平は買わないかな…

  • @oshix2
    @oshix2 12 дней назад

    顧客は誰かですね難しいぃぃ メディアに作られた赤身ブーム‥のような気もしています。 和牛は和牛らしく育てられるように頑張ります♪

    • @oshix2
      @oshix2 12 дней назад

      人って基本的に食べ慣れてるのが美味いと感じちゃうと思います‥

  • @sako3333
    @sako3333 12 дней назад

    最近の種牛は、大きく サシが入るのが当たり前になり BMSの2桁当たり前の種牛ばかりに なつて来てるので、BMSも8~10程度の牛を、メインゾーンで一般の人が買いやすく食べやすく 美味しいお肉が 求められる時代が来る様に感じています 特にゲノムでの牛の改良スピードを考えると そのとうりに改良が進むと 母体 脂肪が付きやすい牛になり繁殖障害 枝肉取れる牛は出産事故等のリスクが高まる様に感じています 自分的には 貴隼桜や知恵久などの少し前の牛を最近種付しています

  • @修二加藤-k1q
    @修二加藤-k1q 12 дней назад

    赤身の旨さは何ですかね?長期肥育とか、それかよく発達した筋肉なのか?今まで食べた肉の中で一番美味しいと思ったのは年齢のある程度いった経産牛でした。もっと経産牛の価値が上がってもいいと思うのですがね、希少性高いですし

  • @zilch5544
    @zilch5544 12 дней назад

    オレイン酸が良い、味を買ってくれる肥育屋さんは、松坂とか有名三大ブランド牛、ほかは枝重が良いのを買ってくれる肥育屋さんの二極化するだろうなと思ってます。 高く買ってくれるのは前者かと思うけどね。

  • @吉岡yogibo
    @吉岡yogibo 12 дней назад

    オレイン酸がいい種牛かどうか関係ないっていう人(データ)も聞きますね 拓忠平ばらつきそう、こういう勢いまかせの種牛増えとるよな、奈緑とか新聞に掲載されてたけどちんちくりんよ ひとつ言える事があるなら安福久母体は未だに最強です

  • @うしたか1129_wagyu
    @うしたか1129_wagyu 12 дней назад

    2頭と聞いた時貴隼桜、博紅葉の2頭を予想しました!笑1頭当たった😆 いつになっても交配は悩んでしまいます😅

  • @ヒム太郎-d2e
    @ヒム太郎-d2e 12 дней назад

    拓忠平難しいと思いますよ。でかくならない。 難しい

  • @sekainokakehashi_777
    @sekainokakehashi_777 12 дней назад

    脂質なれなんだと思います。 普段どんな物を食べてるかとか! 神戸ビーフや米沢牛なんかは風味からして仙台牛とは別物。 百合系が美味いって聞きますね!

  • @貴愛小山
    @貴愛小山 13 дней назад

    メーカーの声は F社のS君っぽいですね笑

  • @anglermiyazaki1738
    @anglermiyazaki1738 13 дней назад

    それはシラスウナギじゃかいです!シラスです! ウナギはもっとウネウネしていて、動きが止まったとき真っ直ぐな状態にはならないです。ウナギ取りしていて一瞬間違えますが、すぐ違いがわかりますよ

  • @すうけい-k8y
    @すうけい-k8y 13 дней назад

    丸々肥えたアオクビですよ♪

  • @佐藤-k1v-s1p
    @佐藤-k1v-s1p 13 дней назад

    色々な作戦でしっかり捕れてるってスゴい!羨ましい限りです😊

  • @sekainokakehashi_777
    @sekainokakehashi_777 13 дней назад

    弱いなりにも最初の衰弱する前が肝心なんだと思いました。

  • @koji7594
    @koji7594 14 дней назад

    宮城はまだアカバネの影響もありますね、少し水頭症のような感じで顔つきがおかしく目の瞳孔がおかしいようなところがありますね

  • @幸子岡元-k2h
    @幸子岡元-k2h 14 дней назад

    お疲れ様です。家も、和牛繁殖農家です。今日生まれた子牛が、まさに虚弱児です。生まれてから、立つには立つけど親の乳を飲みに行かない。すぐに寝てしまう。何か普通じゃないと獣医さんに診てもらったら虚弱児で、心臓がかなり速い、とりあえず、チューブで初乳製剤を飲ませてもらって、明日まで様子をみることになりました。年間80から90頭の子牛を産ませますが、中には、こういう子牛もいます。あとは、生命力にかけるしかありません。

  • @宮崎牛1129
    @宮崎牛1129 14 дней назад

    親牛の管理はかなりサプリメント与えて虚弱とか流死産にはかなり気をつけ飼育してます

  • @wgnk_wgnk_8359
    @wgnk_wgnk_8359 14 дней назад

    残念な結果になりましたが、サクッと気持ちを切り替えるしかないですよね。 ウチも今年に入っての分娩で、1頭子牛が亡くなりました。 生まれて5日後死亡で、家保に解剖してもらった結果ロタって事になりました。 3日目ぐらいまで元気で、水下痢の様な症状もなかったのですが まぁ仕方がない、終わった事です。

  • @馬場千世子
    @馬場千世子 14 дней назад

    色々有るけど、メンタルやられます。今立て続けに母牛食べない。分娩後起立不能、子牛の体調不良、トドメは流産…流産は、ショックでした。連日獣医さんのお世話になっています。悪いことがあったあとはきっといい事が有る❢と思っています。この苦労も子牛が高く売れたら吹っ飛んでしまいます(笑)単純ですから。

  • @馬場千世子
    @馬場千世子 14 дней назад

    お疲れ様です。我が家でも只今分娩ラッシュです。和牛、f1、ホルス。介助したり、朝牛舎行ったら産まれていたり😅あ

  • @吉岡yogibo
    @吉岡yogibo 14 дней назад

    お疲れ様です、いろいろありますよね💦強い母体を持ち、最大限の飼養管理するにつきますかね…弱い子牛もいますよね、てんかん持ち?みたいな牛もいたりしますね うちは親牛の飼料、ビタミン、カビ吸着、駆虫剤、牛舎の掃除や消毒、牛軍の組み合わせなんかに気をつけています 野生動物が持ち込む雑菌なんかも見えないところだと怖いですね 悪い事は続いたりしますしね…

    • @吉岡yogibo
      @吉岡yogibo 14 дней назад

      これから暖かくなるので、大変な時期ですがお互い頑張りましょう

  • @s233234y
    @s233234y 14 дней назад

    今回の動画も拝見させてもらいました( ¨̮ ) 生き物を飼っている限り避けては通れない道ですね(><) 牛飼いをやってれば必ずそういう牛に巡り会います(・・;) 今後同じことにならないように「対策」するしないと私は思ってます(人の力で何とかなるなら) こういう現実もあると、動画を見て思ってくれたらいいですね(^_^;) 「光」の方の子牛は元気ですか(^-^)? 今回残念だった子牛の分も愛情注いでくださいჱ̒( ¨̮ ) それでは、次回の動画も楽しみにしてま〜すჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡

  • @大白-g9z
    @大白-g9z 14 дней назад

    粗飼料乾物不足、タンパク不足だと虚弱体質が生まれると思います

  • @上地康弘
    @上地康弘 14 дней назад

    自分もつい最近腰椎、左後ろ足に奇形のある子牛が生まれ、今日その牛処分しました。😂

  • @kazunaritaguti3656
    @kazunaritaguti3656 14 дней назад

    順調に育ってても急死する事もあるので難しいですよね

  • @ペポ-k1d
    @ペポ-k1d 14 дней назад

    普通な感じに育って、普通な感じに生まれたのに、なんでかな?虚弱体質? 残念です。 おばちゃんも、牛が、日々心配😭もう、このストレスから逃れたい❗…と、思ったりしますが、仕事なのでしょうがないです。 光の部分を心の支えに、頑張って下さい🌱

  • @洋平久野
    @洋平久野 15 дней назад

    子牛引いて出すときは脇のところでいったん止めると羊水吐き出してくれますよ

  • @muriyuke4798
    @muriyuke4798 16 дней назад

    名前が新妻さんね? 新しい嫁さんでも娶ったかと・・((´∀`)) しかし橋本スナイパー、最後のカモ軍団に1羽だけと相変わらず心優しい猟師です。しかも「2発目でとまりました」とテロップが流れ空を映した時に、カモの軍団がこれ見よがしに飛来して敬意を表しているように見えます。  次回は水にどっぷりハマりながら定数獲れる事を期待して楽しみにしてます! 寒さ厳しい中くれぐれも体調管理にはご留意ください。

    • @4colors
      @4colors 15 дней назад

      新しい嫁さん…でも、新妻っては呼ばないっすよね笑 鴨に優しいハンターなんで笑😆頑張りまーす😊👍

  • @ゴロゴロまちのねこ
    @ゴロゴロまちのねこ 16 дней назад

    また、今回もミントちゃんお休みですか? 鴨料理もないし··· 栗原市かと思ってました 雪多いんだもん

    • @4colors
      @4colors 15 дней назад

      すみません、もう一本鴨動画ありますが、ミントも料理もでません。ご了承下さい…。

  • @武山功
    @武山功 16 дней назад

    僕も食べたいなー

    • @4colors
      @4colors 15 дней назад

      来週行くと思う。笑

  • @佐藤-k1v-s1p
    @佐藤-k1v-s1p 16 дней назад

    更新楽しみに待ってました‼️😂

    • @4colors
      @4colors 15 дней назад

      毎度のご視聴ありがとうございます😊

  • @紺野達也-q7y
    @紺野達也-q7y 18 дней назад

    消毒徹底素晴らしい👍

  • @すうけい-k8y
    @すうけい-k8y 18 дней назад

    脂ノリノリのカモちゃん

    • @4colors
      @4colors 18 дней назад

      12月最後よりは天候が数日荒れていたので若干落ちてきた?みたいな感じでしたが、まだまだ脂乗り最高です👍

  • @佐藤-k1v-s1p
    @佐藤-k1v-s1p 18 дней назад

    弾は 何号使ってるんですか?

    • @4colors
      @4colors 18 дней назад

      河川なんで、5号スチールになります。

  • @ゴロゴロまちのねこ
    @ゴロゴロまちのねこ 18 дней назад

    撃ち落とした鴨料理見てみたいな~ 撃ち落としたらわんこが回収しないのですか?

    • @4colors
      @4colors 18 дней назад

      比較的回収が楽な場所なんで、ミント(愛犬)はおやすみです。

  • @小松和美-u6c
    @小松和美-u6c 19 дней назад

    ジャケットは、お腹が出てて寒いので、人間用のダウンベストを背中にファスナーが来る様に着せると お腹まで暖かですよ。

  • @koji7594
    @koji7594 19 дней назад

    AGは安くて良いのですがデラバルはよりあったかそうで良さそうですね あと首に太い血管があるので血管冷やさない様にマフラーしたほうが良いとの事です

  • @zilch5544
    @zilch5544 20 дней назад

    すすきののねーちゃんたちとあそんできたんかーー

    • @4colors
      @4colors 19 дней назад

      夜のオフはそうなります😊

  • @荻原隆-k8p
    @荻原隆-k8p 20 дней назад

    福勝鶴は、毎月数本入りますね。県有牛がいないのがいいみたいです。

  • @4488suzuki
    @4488suzuki 20 дней назад

    北海道お疲れ様でした! 枝肉相場も子牛の相場も、もう少し良くなっていただきたいです!

    • @4colors
      @4colors 19 дней назад

      コメントありがとうございます😊 どちらとも良くなれば最高なんですが…ね。

  • @高橋啓-u1f
    @高橋啓-u1f 21 день назад

    今度RUclips撮影に宮城子牛市場行ってみたいと思います😀😀 その際は、お話させて下さい😀😀🙇‍♂️ 2月は何日目出荷予定ですか⁉️

    • @4colors
      @4colors 19 дней назад

      ありがとうございます😊是非お越し下さい😊👍 2月は3日目になります😊👍

    • @高橋啓-u1f
      @高橋啓-u1f 18 дней назад

      ちなみに撮影とか宮城子牛市場は大丈夫なんでしょうか😅⁉️

    • @4colors
      @4colors 15 дней назад

      @@高橋啓-u1f 最近は内部撮らないので、許可はとってませんが、市場内部を撮影の場合は問い合わせした方がいいかもです。(撮る時はしてました。」

    • @高橋啓-u1f
      @高橋啓-u1f 15 дней назад

      了解致しました🙇‍♂️ ちなみに3日目の出荷牛はメスですか⁉️

  • @ペポ-k1d
    @ペポ-k1d 21 день назад

    平均50万くらいなんだな~~~~~~🍃(長い❗) と、思いながら、頑張ります😅頑張ってね❗

    • @4colors
      @4colors 19 дней назад

      3日目は予想よりはるかに安くなりました。

  • @メイン-w9s
    @メイン-w9s 21 день назад

    充分な相場でしたね!この相場でもやっていけない!っていう状態の方は考え方甘いと自分は思ってます

    • @zilch5544
      @zilch5544 20 дней назад

      この相場が基準(最低ライン)だと思って経営してくのがベターかとは思ってますが、対策とるにもなにぶん指導機関もまともな指導できない現状もある。どうしたらいいんでしょうね

    • @4colors
      @4colors 19 дней назад

      価格に合った経営スタイルに変化させていかなくては行けない境目ですね。