社会科専門塾sky
社会科専門塾sky
  • Видео 239
  • Просмотров 43 167
定期テスト対策コース
『定期テスト対策コース』の説明会を行いました。
はじめに『お金と勉強』というテーマで話をしましたが、将来、自立した時にかかる費用や職種ごとの給料、学歴別の平均年収や生涯賃金について知り、その上で自分がどうしていきたいか、どうありたいかを考え、そこに向かうために、今、自分がすべきことを見つめ直すきっかけになってくれればと願っております。
この後、今度のテストに向けて、彼らがどれだけ頑張ってくれるかが楽しみです!
Просмотров: 32

Видео

教材・テストについて
Просмотров 359 часов назад
教材・副教材の購入や、実力テスト、V模擬、テスト対策コースについて、説明させていただいております。 ぜひ、参考にしてください。よろしくお願いいたします。 0:00『テキストについて』 1:50『副教材について』 3:43『実力テストについて』 4:57『定期テスト対策コースについて』 5:05『V模擬について』 6:00『最後に』
新年度(2025年度)について
Просмотров 5712 часов назад
新年度についての変更点や追加点について説明動画です。 お子様に関係する部分を選んでご視聴いただければと思います!また、何かご質問等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。よろしくお願いいたします! 0:00 ご挨拶 1:16『①水曜日の授業開講』 2:10『②定期テストフォローアップ週間』 7:03『③自律学習コース』 14:00『④少人数授業コース』 16:40『⑤テスト対策コース』 18:41『⑥欠席時の対応』 19:35『⑦スマホの扱いについて』 22:05『⑧教材費につい 22:30『最後に』
『夏休みの過ごし方』~ 小学生編 ~
Просмотров 2807 месяцев назад
学習塾skyの夏期講習に興味を持っていただいた方は、こちらのリンクから公式LINEにご登録いただき、詳しい情報をゲットしてくださいね! lin.ee/85P2rg0 いよいよ、もうすぐで夏休み! 「この夏をどう過ごさせればいいか?」 そんな悩みを抱えている小学生のお子様を持つ保護者の皆様に、みち先生がアツく語ります!! 正直言って、永久保存版!神回です! もし、動画がいいなと思いましたら、高評価とチャンネル登録、そして、お知り合いの方に紹介していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!! また、みち先生は様々なSNSで情報発信をしております!💪もし良かったら、チェックしていただき、いいね&フォローをしていただけたら嬉しいです!! ➡️ みち先生がどんな人なのかもっと詳しく知りたい方はコチラ! Instagram: michi_teacher Fa...
『夏休みの過ごし方』~ 中学1・2年生編 ~
Просмотров 457 месяцев назад
『夏休みの過ごし方』~ 中学1・2年生編 ~
学習塾skyの夏期講習について
Просмотров 977 месяцев назад
学習塾skyの夏期講習について
『夏休みの過ごし方』~ 中学3年生編② ~
Просмотров 617 месяцев назад
『夏休みの過ごし方』~ 中学3年生編② ~
『夏休みの過ごし方』~ 中学3年生編 ~
Просмотров 1737 месяцев назад
『夏休みの過ごし方』~ 中学3年生編 ~
【高校受験親子講座①】自分の生き方は自分でデザインできる
Просмотров 498 месяцев назад
【高校受験親子講座①】自分の生き方は自分でデザインできる
『アスレチック&BBQ』by 小中高 社会科専門塾 sky
Просмотров 1519 месяцев назад
『アスレチック&BBQ』by 小中高 社会科専門塾 sky
【中学3年 公民108】消費生活②
Просмотров 117Год назад
【中学3年 公民108】消費生活②
【中学3年 公民107】消費生活①
Просмотров 87Год назад
【中学3年 公民107】消費生活①
【中学3年 公民106】経済のしくみと意義②
Просмотров 100Год назад
【中学3年 公民106】経済のしくみと意義②
【中学3年 公民105】経済のしくみと意義①
Просмотров 191Год назад
【中学3年 公民105】経済のしくみと意義①
【中学3年 公民104】経済のしくみと意義&消費生活(ダイジェスト版)
Просмотров 64Год назад
【中学3年 公民104】経済のしくみと意義&消費生活(ダイジェスト版)
【雑談トーク】『経済の授業の話と教員を辞めた理由』
Просмотров 140Год назад
【雑談トーク】『経済の授業の話と教員を辞めた理由』
【中学3年 公民103】住民の政治参加
Просмотров 66Год назад
【中学3年 公民103】住民の政治参加
【中学3年 公民102】地方公共団体の課題②
Просмотров 95Год назад
【中学3年 公民102】地方公共団体の課題②
【中学3年 公民101】地方公共団体の課題①
Просмотров 129Год назад
【中学3年 公民101】地方公共団体の課題①
【中学3年 公民100】地方公共団体の課題(ダイジェスト版)
Просмотров 60Год назад
【中学3年 公民100】地方公共団体の課題(ダイジェスト版)
【中学3年 公民99】地方自治のしくみ②
Просмотров 107Год назад
【中学3年 公民99】地方自治のしくみ②
【中学3年 公民98】地方自治のしくみ①
Просмотров 99Год назад
【中学3年 公民98】地方自治のしくみ①
【中学3年 公民97】地方自治のしくみ(ダイジェスト版)
Просмотров 74Год назад
【中学3年 公民97】地方自治のしくみ(ダイジェスト版)
【中学3年 公民96】私たちのくらしと地方自治
Просмотров 104Год назад
【中学3年 公民96】私たちのくらしと地方自治
【中学3年 公民95】三権分立②
Просмотров 43Год назад
【中学3年 公民95】三権分立②
【中学3年 公民94】三権分立①
Просмотров 65Год назад
【中学3年 公民94】三権分立①
【中学3年 公民93】三権分立(ダイジェスト版)
Просмотров 44Год назад
【中学3年 公民93】三権分立(ダイジェスト版)
【中学3年 公民92】司法制度改革②
Просмотров 71Год назад
【中学3年 公民92】司法制度改革②
【中学3年 公民91】司法制度改革①
Просмотров 99Год назад
【中学3年 公民91】司法制度改革①
【中学3年 公民90】司法制度改革(ダイジェスト版)
Просмотров 41Год назад
【中学3年 公民90】司法制度改革(ダイジェスト版)

Комментарии

  • @ki2446
    @ki2446 7 дней назад

    クラスの半分以上の生徒は消化不良だろうね

  • @yellow-e5u
    @yellow-e5u 4 месяца назад

    三権分立のことを”さんけんぶんりゅう”と先生が言ってました”さんけんぶんりつ”と”さんけんぶんりゅう”の違いを教えてください。

    • @michi_teacher
      @michi_teacher 4 месяца назад

      ただの言い間違いでは…

    • @Maji_Neko
      @Maji_Neko Месяц назад

      どちらも正しいと習った気がします

  • @中野幹直
    @中野幹直 5 месяцев назад

    国会と地方自治の仕組みの違いわかりやすい説明ありがとうございました。あと首長と地方議会との関係、特に解散権と不信任決議案の「やられたらやり返す‼️」の関係わかりやすく理解できました。 ちなみにですが現在ニュースとかで騒がれている兵庫県知事のパワハラ案件で議会が知事に対し不信任案を出すとの意向だそうですがこの件もこれに該当するのでしょうか?

    • @michi_teacher
      @michi_teacher 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます! まさにその通りで、議会で不信任案が議決された場合、首長は議会を解散するか、自分だけが失職するかのどちらかとなります。 今回の兵庫県知事の場合はどちらを選択するのか、ぜひ注目してみてください!

  • @oshietemasasensei
    @oshietemasasensei 6 месяцев назад

    たまたま自分とチャンネル名も登録者数も似ていたので、勝手に仲間意識を持ってしまいました。お互い頑張りましょう!

    • @michi_teacher
      @michi_teacher 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます!よろしくお願いいたします!!

  • @みちおかりゅう
    @みちおかりゅう 8 месяцев назад

    学業やっても将来使わないって、言っている人いたんだけど、管理職やれば分かる。バチコリ使います。数値を改善しろって会社から言われるので、現場で起こっているありとあらゆる現象を文や数字で説明する必要がある。そんな中で、原因と結果の関連性を探るという作業が生まれるんですけど、論文が理解出来ません、とかだと、話が進まない…

    • @michi_teacher
      @michi_teacher 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!大人になると、勉強って大事だなって改めて思いますよね。管理職であれば、なおさらかもしれません。

  • @叶わぬ恋心に何想う
    @叶わぬ恋心に何想う 9 месяцев назад

    確かに過去を振り返ることは大切なことです。歴史と一括りでまとめては「歴史を学ぶ」としてはいいですが、「学習 勉強する」という点では本質で無いものを感じます。 今日本教育の基盤にすべきは、英語だと思います。英語が使えない人の割合がこの先増えていくと、日本内のみの発展しか期待できなく、後世の若者が生かされません。幅広い多様な意見を持った世界との交流には英語は欠かせませんし、少子高齢化が懸念される現状ではより良いプランを世界に提示し、海外から人が来るほかないと考えています。 偉そうに話しましたが高一です なんかすいません

  • @はや-e6b
    @はや-e6b 10 месяцев назад

    僕は別に中卒でも生活力とか行動力があれば生きれるね

  • @kyainn5718
    @kyainn5718 Год назад

    ふるさと納税は全体でみると税金がマイナスになり、また、返礼品というシステムが地域の応援につながってない面もあるのでやっていません。

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます! たしかに、色々と課題はありますよね😓

  • @水泳水泳-u3i
    @水泳水泳-u3i Год назад

    字めっちゃ綺麗だし見やすい!

  • @パスカル-w1z
    @パスカル-w1z Год назад

    三権分立は権力の集中を防ぐためにやってるんですか?

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます!そうです。絶対王政が当たり前だった時代に、革命などによって民主主義をスタートさせ、その後、権力の集中を防ぐために三権分立などをやってます!

  • @せかい-j4i
    @せかい-j4i Год назад

    いちこめ

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @パスカル-w1z
    @パスカル-w1z Год назад

    とてもわかりやすい解説とホワイトボード参考になりますっ

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです😊

  • @ufikd.9
    @ufikd.9 Год назад

    中3で次の定期テストの範囲です。とてもわかりやすかったです!でも、なんで大きな政府になるのに公務員の数を減らすんですか?政府に多くの仕事を任せようとするなら公務員の数増やさなくちゃいけないんじゃないんですか?

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      動画を観ていただきありがとうございます!ちょうど今、テストの時期ですもんね。 質問の答えなのですが、今の日本は『大きな政府』と『小さな政府』の両方をバランスよく実現させようとしているんです。福祉や健康保険など、国が色々な保障をする、という部分は残しつつ、行政改革や規制緩和などで国民に任せられるところは任せて効率化していく、という感じです。その効率化の部分で、公務員の数を減らそうとしている流れがあるんですよ👍 こんな答えでいかがでしょうか?質問が的確で素晴らしいですね!!これならきっとテストも大丈夫ですよ。頑張ってください!!💪

    • @ufikd.9
      @ufikd.9 Год назад

      なるほどです!理解できました!がんばります😖ありがどうございました

  • @michi_teacher
    @michi_teacher Год назад

    画質悪くて申し訳ありません💦

  • @狂白球
    @狂白球 Год назад

    皆そう言うし、何の解決にもならんとおもうよ? 人それぞれあるけどいじめられる大半は我儘、プライドが高い、清潔感、勘違いする奴、弱いくせに短気とかが多いからそこを上手くフォローできへんの?プロなら! 先公には出来へんかwごめんw

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      まぁ、いじめられる側にも原因はありますよね。そこをうまくフォローか。たしかに、プロならそうしなきゃいけないですよね💦 ただの先公なので、どうすれば良いか教えてもらいたいです!!

  • @PIYO-qr9po
    @PIYO-qr9po Год назад

    みち先生、チャンネル登録しました✨✨

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      ありがとうございます!この活動、ぜひ応援よろしくお願いいたします😁

    • @PIYO-qr9po
      @PIYO-qr9po Год назад

      応援してます!✨📣 中学生ではないけど😆🌈

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      @@PIYO-qr9po めちゃくちゃ嬉しいです!こうやってコメントをくださる人が一人でもいるならば、もっと頑張れます!これからもよろしくお願いいたします。

  • @ぶるまん-y5w
    @ぶるまん-y5w Год назад

    すぐに登録しなきゃー🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️💨

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      ありがとうございます!ぜひ😊

  • @ロバート-k8s
    @ロバート-k8s Год назад

    何を持って正しいとするのかにもよると思う。 歴史の年号も正しいとして習ってたものが 違ったり 難しいなぁと思う。 あと日本の教育は、多様性と言われながら 未だに集団的な正しさを良しとする傾向にあるから 1人だけ違うこと言うと、ヤイヤイ言われたりするよね

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます! たしかに、なにが『正しい知識』なのかって難しいですね。 日本のその傾向は否めませんね… だいぶ『多様性』という言葉は飛び交っていますが。

  • @そらん-j9h
    @そらん-j9h Год назад

    歴史の勉強であって テストの勉強でないところが残念

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      学校の勉強はテストのためだけじゃないですからねー

  • @匿名-t7m
    @匿名-t7m Год назад

    深いなー

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      コメントありがとうございます!歴史って本当奥が深いんです。

  • @shuya2548
    @shuya2548 Год назад

    月一で動画見ながら勉強してます!!

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      月1じゃなくて、必ず学校の授業の前に観るようにしな👍これだけで成績に影響してくると思うぞ😉

  • @LizardTail00
    @LizardTail00 Год назад

    丁寧な字で簡潔にまとめてあるのでわかりやすい😊(個人的には動画で会えると安心する)

  • @ka-2831
    @ka-2831 Год назад

    細かい説明や資料がのっていてとても 分かりやすかったです〜😊👍🏻

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      いつもありがとうございます!予習や復習に使ってください😉学校の先生の授業で改めて話を聞くと新しい視点も得られたりすると思うので、そうなるとすごく勉強になると思います!

  • @ka-2831
    @ka-2831 Год назад

    資料があって説明すごく分かりやすい〜😊🥰 次の社会の授業でやるから予習になりました😆

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      そーゆー感じで使ってもらえるとすごくありがたいです!ぜひ、他の子にも教えてあげてください!!

    • @ka-2831
      @ka-2831 Год назад

      @@michi_teacher 友達にYou Tubeチャンネルで社会の授業がのっててわかりやすいと紹介しました〜

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      それめっちゃ嬉しいです!よろしくお願いいたします!

  • @shuya2548
    @shuya2548 Год назад

    分かりやすくて面白いです!!

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      ありがとう!他にも社会科で困ってる子がいたら紹介してあげてな👍

  • @LizardTail00
    @LizardTail00 Год назад

    あ、資料ついてる😊

    • @michi_teacher
      @michi_teacher Год назад

      親友からの貴重なアドバイスを聞かないわけないでしょ!笑

  • @baseball-asanaka30
    @baseball-asanaka30 Год назад

    みち先生頑張ってーーー

  • @ren582
    @ren582 Год назад

    世界史の授業バンバンお願いします😊