喜古
喜古
  • Видео 42
  • Просмотров 148 296
コンポーネントオーディオの功罪
コンポーネントオーディオの功罪
Просмотров: 1 925

Видео

ケーブルについて
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
ケーブルについて
ストリーミングについて
Просмотров 836Месяц назад
ストリーミングについて
ルームチューニングについて
Просмотров 770Месяц назад
ルームチューニングについて
音の艶について
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
音の艶について
お客様について
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
お客様について
オーディオショップの問題点
Просмотров 4,4 тыс.2 месяца назад
JBL4348
私のクラシック音楽の師匠です
Просмотров 3,5 тыс.3 месяца назад
私のクラシック音楽の師匠です
続 菅野沖彦ピュアオーディオへの誘いについて
Просмотров 4,6 тыс.3 месяца назад
ヴィターリ シャコンヌ ボリス・ゴールドシュタイン
菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘いについて
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘いについて
オーディオとジャンルについて
Просмотров 2,1 тыс.4 месяца назад
オーディオとジャンルについて
抽象と具象について
Просмотров 1,5 тыс.4 месяца назад
抽象と具象について
文明と文化について
Просмотров 8615 месяцев назад
文明と文化について
オーディオは趣味の世界?
Просмотров 2,3 тыс.5 месяцев назад
オーディオは趣味の世界?
エージングについて
Просмотров 1,6 тыс.5 месяцев назад
エージングについて
オーディオ雑誌についてです
Просмотров 4,1 тыс.5 месяцев назад
オーディオ雑誌についてです
スピーカーの内振りについて考えてみます
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
スピーカーの内振りについて考えてみます
クライアントさんのステレオを紹介します
Просмотров 4,8 тыс.6 месяцев назад
クライアントさんのステレオを紹介します
オーディオの性教育 第三弾
Просмотров 2,9 тыс.6 месяцев назад
オーディオの性教育 第三弾
視聴者様のコメントにお答えします
Просмотров 2,4 тыс.7 месяцев назад
視聴者様のコメントにお答えします
オーディオの性教育第二弾
Просмотров 1,8 тыс.7 месяцев назад
オーディオの性教育第二弾
オーディオの性教育 MK2
Просмотров 1,2 тыс.7 месяцев назад
オーディオの性教育 MK2
オーディオの性教育 第一部
Просмотров 1,5 тыс.7 месяцев назад
オーディオの性教育 第一部
視聴者様のコメントにお答えいたします。
Просмотров 2,3 тыс.8 месяцев назад
視聴者様のコメントにお答えいたします。
緊急特別番組
Просмотров 4,1 тыс.9 месяцев назад
緊急特別番組

Комментарии

  • @hideokiko
    @hideokiko 3 дня назад

    コメントありがとうございます♪高々の店員がお客様に説教することは出来ません。今自由になって勝手な事を言わせて頂いています。とにかくみんなでいい音になれたら最高ですね。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 3 дня назад

    こんなに丁寧に説明をしてくれる店員さんは今はどこにもいません。40代になってだいぶ余裕ができて、しっかりオーディオを組むようになった私は、最近は東京インターナショナルオーディオショーで聞いた音でネットで買い物するようになりました。販売員より、メーカーや輸入業者との相性のウェイトが高くなり、保証に対する信頼なども販売員を通さないようになりました。

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h 4 дня назад

    イソプロピルアルコール(以下IPA)は工業用洗浄剤として良く使われていますが、残留するという話は聞いた事がありません 一応調べてみましたがそのような知見は確認できませんでした 恐らく残留物はIPAではなく加工時に洗浄しきれなかったシリコン溶剤か何かだと思います それでクリーニング時にヌルヌルするのはないでしょうか? 成分分析にかければ何が残っているのか分かるかも知れませんね あと、扇の説明はユニークだと思いましたがちょっと意味は分かりませんでした 向きを変えると引っ込むとか出っ張るとかと言う説明でしたが起点からの交差位置の距離が変わってないのであまり意味は無いように思います また低音は扇形に広がりますが高音は指向性が強いので外振りにすると減衰して聞こえます それでバランスが取れる場合は良いと思いますが、例えば若者だと高域までしっかり聞こえているので内振りの方が良い場合もあるのではないかと思います

    • @hideokiko
      @hideokiko 4 дня назад

      @@user-rq7bo1ty1h コメントありがとうございます♪IPクリーニングは、多分この様な事で音の明瞭度が劇的にアップするのだろうと思う、私の考察です。本当の理由は別かも知れません。ただ他の液体より劇的に音が良くなるのは本当ですね。確かめるのも確かめないのも自由です。私は2023/11月5日から使用して、ボトル一本使い切る所です。薬局で消毒用エタノールIP¥900くらいで売っています。実験して結果がよろしければ、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h 4 дня назад

    組み合わせの基本は、スピーカーとパワーアンプ それから音源とプリアンプをセットで考える必要がありますね 50年代までの海外の一流メーカーであればスピーカーには必ずセットになる専用パワーアンプが用意されていたし、 スピーカーやアンプの専業メーカーの場合はユニバーサル型の製品を提供する代わりにグレードの指定がありました メーカーが違っても同じグレードの製品を組み合わせればちゃんと鳴るようにしてあった訳です つまり明確なグレードの区分けがあったんですよね 50年代末期にステレオの時代になって組み合わせの指定やグレードの区分けが曖昧になってしまったんですよ 日本は敗戦国なので良い時代のオーディオを知らない訳ですから組み合わせの重要性を教わらずに現代まで来てしまった感じはありますね 今更それを言っても選択の基準となるデータがメーカーからも提供されていないし、何を選んだら良いのかは結局よく分からないように思います オーディオ業界自体が真面目に取り組んでこなかったので仕方ないですね 気付けた人だけが実感していれば良いのかなと思ってます

  • @user-wx3ts5lk4c
    @user-wx3ts5lk4c 8 дней назад

    雑誌メディアは基本的には広告料で成り立っているので、それを批判しても可哀そうな面はありますね。公共の電波を使用する放送メディアなどとは少し違うとは思います。ただ記事本文において露骨に高額商品の購買を誘うようなやり方があれば批判されても仕方ないとも思います。過去を反省しつつも、とにかくもう一度この素晴らしい趣味の世界が復活してくれることを願っています。長年の経験を持つ喜古さんは貴重な存在です。

  • @user-wx3ts5lk4c
    @user-wx3ts5lk4c 8 дней назад

    ジェットストリーム懐かしく聞かせていただきました。私も今回の比較については電線の方向は「逆」のほうが、落ち着いた音になったと感じました。

  • @user-wx3ts5lk4c
    @user-wx3ts5lk4c 11 дней назад

    チャンネル登録し興味深く拝見しています。私もオーディオ歴は長いのですが、未だに迷い道にいて、そろそろスピーカーだけでも固定したいと思っています。もしよろしければ教えていただけますか? 喜古様のスピーカーは、ネットで調べてメーカー等はわかりましたが、長年、使い続けられているようですが、このスピーカーをお選びになったのは、どういうところが気にいられたのでしょうか?私は現在、タンノイ・アーデンほか幾つかを所有していますが、もうそろそろ集約していきたいと思っています。

    • @hideokiko
      @hideokiko 11 дней назад

      @@user-wx3ts5lk4c 丁寧にご視聴くださいましてありがとうございます😊私のスピーカーですが、アメリカ エレクトロボイス社のリージェンシー3と言い、モノラル時代の物です。一目惚れならぬ一耳惚れです。1982年に購入しましたので42年になります。アーデンを取り敢えず美創りサウン道13.18.19.22.34.37を実戦されたらと思います。その結果のコメントをお待ちしています♪どうぞ宜しくお願いいたします。喜古

    • @user-wx3ts5lk4c
      @user-wx3ts5lk4c 10 дней назад

      @@hideokiko ありがとうございます。実は喜古様のチャンネルを発見したのは、まだ数日前です。これから一本ずつ拝見します。

    • @user-wx3ts5lk4c
      @user-wx3ts5lk4c 10 дней назад

      いま台風接近中のため大雨でパソコンのある自室に戻れずオーディオ装置のある倉庫に居ます。 あまりの感動で、直ぐにコメントしたくなりスマホで書き込んでいます。美創りサウンド18を試したところIPクリーニング効果ありました。うまくいえませんが、汚れが落ちて音楽のもとの姿が現れたような。装置のグレードが上がったかのような!!ありがとうございました😊

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 13 дней назад

    わたしのスピーカーケーブルの経験は、メーカーば伏せますが、メートル200円から1000円、3000円ぐらいまでは、明らかに広域の解像度の向上がありました。それ以上は、逆にそれぞれ個性が強すぎて、極端にハイ上がりだったり、ドンシャリでした。 逆にギターアンプにオーディオ用を使うと明らかにハイが出過ぎるので、メートル500円程度のものをあえて使ってます。

    • @hideokiko
      @hideokiko 12 дней назад

      @@kenjazz1500 コメントありがとうございます。タイプの違うケーブルを取り替えてみて、一番良かったのを選ぶのですが、お金は掛かりますね。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @島村裕之
    @島村裕之 15 дней назад

    素晴らしい EMTとトーレンスの組み合わせ滑らかです

  • @user-mr9qf6hs6p
    @user-mr9qf6hs6p 16 дней назад

    ケーブルは、ビックリするほど音が変わりますね。 CDプレーヤーを買い替えのときに自宅でお店の方のお勧めケーブルを視聴させていただきました。音は、CDプレーヤーのグレードが1ランクではなく、2~3ランク上に聞こえました。 ケーブルは、2種類持ってきていただき、相性が良い方を迷わず即買いしました。購入したのは、「ゾノトーン7NACーgransuter5000α」素晴らしいです。値段も素晴らしいです。 昔、喜古さんに「ケーブルは最後の味付け」と教えられていましたが、全体の相性から選ぶ物なんですね。

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx 17 дней назад

    レコード演奏家ですね 針金ハンガーで十分ですけどね

    • @hideokiko
      @hideokiko 17 дней назад

      コメントありがとうございます♪針金ハンガーはやった事がありませんでした。面白そうですので、ぜひ明日やらせて頂きます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y 18 дней назад

    Makoto いつも興味深いお話有難うございます。 今回の「ケーブルについて」は以前「オーディオの性教育」等でご案内頂いたものを拝聴してましたので良く理解できます。 私も以前はスピーカーケーブルを変えても変化はないだろうと思っていました。しかし、色々なRUclips動画でケーブルによる音の違いを見聞きし、自分でもやってみようと思い1年ほど前にチャレンジしました。 それまでは、Amazonのベーシックケーブルを使用していましたが、ZONOTONEのケーブルに変えました。 当時、Amazonのベーシックケーブルの方が音が良く、ZONOTONEは音が痩せてしまった様に感じました。 しかし、ケーブルにも向きがあることを喜古さんの動画で知り、ZONOTONEの接続を調べてみると片方が逆になっていました。 再び、つなぎ直して聴き直すと、私の中ではとんでもないくらい音の力、張り、解像力、ふくよかさが変わりました。 私の場合、ケーブルの向きは「正」でした。 その後、喜古さんよりのアドバイスで「電源極性」を確認し、電源ケーブルも高性能な物に変更しました。 余談ですがスピーカーの内振りも行わず、喜古ボード、IPクリーニングを行い現在に至っております。 私の場合は、ミニステレオ(マランツM-CR612・ダリオベロン1)ですが、それでもここまで音が変われば現状大満足です。 低域は痩せることなくスゥッと伸び、中域・高域も素直な響きで余計な色づけの少ない音色と思います。

  • @hideokiko
    @hideokiko 18 дней назад

    惑星ruclips.net/video/HP5xhyPn58U/видео.htmlsi=R2WsQYHEdsGGb4Yq

  • @AkiyamaMichio
    @AkiyamaMichio 27 дней назад

    ストリーミングには全く興味ありません。聴きたいCDやブルーレイ等々を購入し映像は120インチスクリーンのホームシアターで鑑賞します。どんな小さなシステムでも音楽や演奏に感動することはできます。聴く人の音楽を味わう能力が高ければ高いほど演奏の旨さ、情感の深さ、表現の意味するところを感じとります。そして、ホームシアターでピュアオーディオと組み合わせ大画面、大音量で鑑賞すると、その感動は何百倍も大きく膨らみます。A&Vの醍醐味です。尚、カラヤンの側近であった眞鍋さんはカラヤンのCD等は大音量でないとその演奏の真価は解らないと著作に書いておられます。彼のライブ演奏を何度も聴いた私は全く同感です。小音量で聴く音楽は表面的な聴き流すだけに思えます。ストリーミングについて親しい著名な評論家が、音楽が人生に大きな役割を持っていたのはもう過去のものになってしまったと嘆きました。もうエルヴィスもビートルズも、カラヤンもバーンスタインも、マイルスもロリンズも生まれないのでしょうか?

    • @hideokiko
      @hideokiko 27 дней назад

      @@AkiyamaMichio コメントありがとうございます♪ジャンクサウンドは、音楽をダメにしました。オーディオ業界はだらしないですね。みんなで世界の音を真面な音にしていきましょう!これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @Mac-g7j
    @Mac-g7j Месяц назад

    レベルというより選び方でしょうか。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      一般的にはスピーカー 一台分くらいでしょうか。購入された後、オーディオの性教育1.2.3と艶出しキコボードを試されてはと思います。宜しくお願いいたします。喜古

    • @Mac-g7j
      @Mac-g7j Месяц назад

      アドバイス誠にありがとうございます。感謝です。

  • @Mac-g7j
    @Mac-g7j Месяц назад

    こんにちは。貴重な情報いつもありがとうございます。目下ネットワークオーディオで、CDプレイヤーは手放しました。が、CDディスクは処分せずにあります。喜古さんのIPクリーニングを見てまたディスクをまたかけたいと思いました。さてCDプレイヤーはどのレベルがよろしいでしょうか。

  • @user-tf3os7hg1c
    @user-tf3os7hg1c Месяц назад

    私はジャンクモノでスピーカー片チャンネル17個アンプ計17個のマルチアンプスピーカーです、調整さえ合えばまあ上出来な音になります。そして各スピーカーは少しづつあちこち向いてます。音の位置や塊を聞きながら決めます。決まると音は空間の中に出現し、仰向けば天井で鳴り響き壮大です。疑似高級システム?。と吹くのは無理は承知です。ただここまでやってわかったのはシングルや2.3ウェイでは高額スピーカーでもこの音の作りにはならないと思えるのです。各楽器や声や録音環境等、再生する側では万能等無いと確信します。結果大音量で耳をごまかしてるのが高級高額システムなのだ、とひがんています。長々とすみません。ただ喜古さんのお話が妙にしっくりくるんです。私の音の解釈を話してみたくなります、ガマンできずすみません。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      コメントありがとうございます♪私も昔、閉店後、片側10台でやった事がありましたが、凄まじい音でした。あまりヤバいので、それは封印しました。理屈に縛られては面白くないですね。また宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z Месяц назад

    個人的には新曲がストリーミング配信でしか聴けない時代になれば移行しますが、そうでなければCDやLPといった物理メディア購入で音楽を聴いていく形を取ります。 それが、おそらく、現状で最もミュージシャンの収入になるからというのも理由です。 一番の理由は中古CDが安いから、ではあるんですがw CDやLP購入でこちらが支払うお金は様々な人達で山分けされますが、工業化社会で確立された方法を使うためミュージシャンの取り分が比較的多い。 しかしストリーミング配信はメディア製造コストがかからないものの、ひとりひとりの契約者がスタートボタン押した瞬間にその人に向けてデータを時間通りに配信するネットワーク環境維持のために多額の費用を取られるはずで、多くのミュージシャンが配信時代になってCD販売時代より収入減ったと語っています。 コンピューターネットワーク業界もやがてあまりコストかからずミュージシャンの取り分が増える時代が来るかもしれませんが、今は中古や新品のCDやLPを買って行こうと思っています。

  • @acb1058
    @acb1058 Месяц назад

    デジタルデータがクリーニングで変わるわけないと思って見ていた10代の私ですが、今までPCから吐き出されリッピング出来なかったCDをこの方法でクリーニングすると正常にリッピングすることができました。一定の効果はありそうです。ありがとうございました。

  • @hideokiko
    @hideokiko Месяц назад

    ピアノの音が割れてしまいました事をお詫びいたします。失礼いたしました。喜古

  • @hideokiko
    @hideokiko Месяц назад

    コメントありがとうございます♪確かに仰る通りですね。IPクリーニングについてです。コメントをお読みになって、騙されたと思って実験して頂けましたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。喜古ruclips.net/video/lvfMG-x9eS4/видео.htmlsi=wBnixV7EDCJ1vtIw

  • @catlion0075
    @catlion0075 Месяц назад

    CDよりは音質は落ちます。圧縮音源なのでCDよりよくならないのか、よくしたらCDが売れないからでしょうね。 IPクリーニングのことはよくわかりません。ただ低価格で沢山聞けるのがいいですね。

    • @acb1058
      @acb1058 Месяц назад

      多くのサービスでCD音質(16bit,44.1kHz)以上の音質の楽曲が提供されていますよ…CDも圧縮音源ですし

    • @catlion0075
      @catlion0075 Месяц назад

      @@acb1058 様  私の場合アマゾンミュージックをPCからUSB DACで聴いてるので、そのせいなのか 詳しいことはわかりません。いわゆるハイレゾ音源をダウンロードするサイトからの音はいいですね。 ストリーミング再生について詳しくないのでそんなにいい音で聴いてないのでしょう。 ところでCDは圧縮音源でないとおもってました。 まあCD音質といってもいい音のも、たいしてよくないものと色々ありますね。

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    物を洗浄する科学的な根拠が無い上に洗浄技術を勘違いしているを気が付かない老人性痴呆症なりかけ? 特に、生室内楽等をまともに聴いていない年寄りの戯言。

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y Месяц назад

    Makoto この度はコメントを読み上げて頂き有難うございました。 IPクリーニングを行って、以前ご案内頂いたゲリー・カーのアルビノーニのアダージョを何十回も聴いていますが、最近以前と変わってきたことがあります。それは、以前に比して視聴する音量が大きくなっていたことです。歪みがなく、クリアで音に力があり、訴求力が喜古ボードと相まって増したことにより、今までより大きな音でもうるさくないのが大きな要因と思います。 ハッと我に返って音量を下げることが多くなりました。嬉しい悩みです。これはスピーカーケーブルの接続方向、電源コードの変更や電源極性も全て喜古さんの動画を基に見直した結果でもあると思います。 さて、私もステレオは基本的にバス、トレブル等の電気的な音の変更は行いません。ソースダイレクトで良い音の組合わせが一番と考えているからです。大きな部屋でお聴きになっている方は、部屋の音響に影響されると思いますが、6畳くらいの部屋ですとスピーカーダイレクトで視聴するので、特殊な場合を除いて大きく影響されることはないように思います。 システムが大きい場合は影響があるのかも知れませんね。

  • @hideokiko
    @hideokiko Месяц назад

    バックに流れるピアノの音が大き過ぎました。失礼いたしました喜古

    • @たんこううどく
      @たんこううどく Месяц назад

      アナカプリの丘や花火はたしかに激しい曲ではありますが、 ご安心ください、私には喜古さんのお話の邪魔になりませんでした。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@たんこううどく  優しいコメントありがとうございます😊これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    根本的に室内楽等の演奏を聴いていない人のコメント。 クラシック音楽の生演奏やレコード等のオーディオを語る資格が無いド素人の動画ですね。

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    この動画を見て勘違いの自称オーディオ信者だと思っています。 自称オーディオマニアと言う人達は何故か音の出口のスピーカーを自慢しますが、その様な人達はレコードプレーヤーに対しての気付かない。 まさに、宝の持ち腐れを死ぬまで気付かない。 ただ、哀れですね。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-fg6vh1mm4n コメントありがとうございます♪師匠は、ご自分の事を、私はオーディオマニアではないと、はっきり仰っています。私は仕事上3000件くらい取り付けをして来ましたが、ダントツの音ですね。自称マニアは問題外ですね♪パスカル・ヴェロさんは師匠の友達です。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

    • @user-fg6vh1mm4n
      @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

      ​@@hideokiko よく有る友達が素晴らしい演奏を数回聴いて発言する馬鹿耳の人達が多いけど、ド素人のにありがちなお馬鹿な反論ですです。 日本ジュニア音楽コンクールから、演奏を聴いて国内外の素晴らしい演奏家になった子達は何十人も友人知人で、大人なって呑み友達でもいます。 貴方は、本物の室内楽やピアニストを知らないのにド素人が語る資格は有りませんよ。(笑) 因みに、クラシック音楽の演奏会やJAZZライブは30,000件近く生演奏を聴いてます。 12歳でオーディオマニアになり、数多くの伝説的なスピーカーエンジニアとはお話ししてましたが、27歳でオーディオマニアを足を洗ったのは、CDが全盛期なる前。 それからは、生演奏と生録音をしていて、自称オーディオ信者の哀れさだけですね。 自称オーディオ信者を生演奏に連れ回すと、全員オーディオ信者を辞めています。 本物の音楽知らない様に目を背けているだけの哀れの人達ですね。

    • @user-fg6vh1mm4n
      @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

      ​@@hideokiko反論できない程度の動画配信なら、オーディオ信者を惑わす事を辞めて大人しく老後を過ごして下さい。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-fg6vh1mm4n 反論?この方はトーレンス・リファレンス、EMT927を始め、プレーヤーだけで10種類、1500万以上掛けています。レコードは1万枚以上聴かれています。勘違いしないで下さい。9月3日発売のステレオサウンドに登場します。

    • @user-fg6vh1mm4n
      @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

      ​​​​@@hideokiko 笑いですね。 オーディオ雑誌とは、50年前以上からのお付き合い。 最低最悪ののオーディオ雑誌が今でも残っているのは、オーディオ信者を惑わす記事を書きまくった三流誌での悪行三昧の高額オーディオ商品を売る為の宣伝雑誌。 それを自慢する御自身は悪行三昧の手下かな?(笑) この動画が貴殿のオーディオルームなら、人生を無駄に時間と高額な金額を使い無駄遣いした残骸。 因みに、国際的にもストラディバリウスが最高のヴァイオリンとの評価が正しいかの長年の疑問を解くために、海外で2箇所のホールで一流演奏者達も一流音楽関係者達もブライトテストをしたら、ストラディバリウスでもグァルネリウスでもなく、一番良かったヴァイオリンは近代の名工の制作さされたヴァイオリン。 この実験には世界的にも反論やクーレムが多く、演奏会場も演奏者も、音楽関係者も変えての再テスト。 結果は、前回と同じ現代の名工のヴァイオリンがストラディバリウスよりもグァルネリウスよりも勝ていた。 50歳を過ぎた年齢の聴力でブライトテストすると、かなりいい加減な結果が出るのは雑誌社もわかっていて知名度で記事書かせる。 1,500万円オーディオに掛けても老いには勝てないし、参考にはならないを経験だけで自己を褒め称える愚かさに気付かない。 哀れですね。😢

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    ド素人だね~ぇ(笑) 吉村妃鞠ちゃんのピアニストは誰だかった知って上のの話かなぁ? だから、自称オーディオ信者は理解していないのに知ったと思い込みが激しい。 貴方に室内楽演奏を語る資格は無い。

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    お馬鹿なオーディオ信者の戯言。 CDを゙クリーニングしたいなら、超純水を゙ファインバブルで洗浄すれば済む話。 根本的に物理の世界を゙理解していない自称オーディオ信者の戯言。 老人のオーディオ信者に有る自身の聴力が衰えているのを気が付かない愚かさを気付かない自称オーディオ信者達。

    • @user-fg6vh1mm4n
      @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

      反論して下さいね。 どの様なお馬鹿な反論か楽しみにしています。

  • @user-tw3qf8oc1t
    @user-tw3qf8oc1t Месяц назад

    パソコンの音とは、パソコンに内臓されている音をスマートフォンで録音している音でしょうか。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      コメントありがとうございます♪ パソコンの音とは、仰る通りパソコンの小さなスピーカーの音ですね。ステレオの音の方がいい音なのは当然ですが、その音が,スマホの小さなスピーカーでも判り、その小さなスピーカーで聴いても大オーケストラの凄さが伝わる不思議が凄いと思います。でかい音でなければオケは聴けないと言うのは、下手をすると間違いの様な気がしませんか?暫くぶりでこの動画を観ましたが、また最後まで聴いてしまいました。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Месяц назад

    医学的に言うと、50歳以上の自称オーディオ信者は哀れですね。 思い込みと妄想と嘘八百を真実と思い込み持論を正しいと信じるのは勝手ですが… 貴方が何歳知りませんが、視力が10代のままは有りえませんし、聴力も10代のまま等は有りえません。 妄想老人の戯言として聞き流しますがね。(笑)

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y Месяц назад

    Makoto いつも楽しく拝聴しています。昔の録音は演奏者と当時の録音技術者が一緒になって一生懸命腕を振るって録音した賜と思います。音楽を音楽として聴かせるのは最新技術を駆使した最新録音とはまた違った味わいがあります。 ところで今更ながらで恐縮ですが質問があります。 アンプとスピーカーの組合わせ(ケーブル等は同条件として)で音が変わるのはなぜでしょうか? 基本的にはアンプは原音を忠実に再生する機器であるにもかかわらずスピーカーとの相性があるのが不思議です。 スピーカーは、コーン紙の材質等で音の個性がでるとは思いますが。 この点が以前から疑問でした。 ついでにもう1つ 高いアンプと安いアンプでは設計内容や最新回路技術、最新の高額部品等で価格も違うのは理解できますが、ブラインドでは安いアンプとの組合わせの方が良いケースも多々あります。これは見た目と価格、所有欲等で音も変化するのでしょうか? 実際、1970年代、1980年代のアンプも現役で良い音を出しているものも多いと聞きます。当時は数十万円していたものが今では数万円で買えるのかもしれません。しかし当時の技術水準も相当高いなと思います。 今回の視聴を通じてこれは感じました。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-fe5jw8ur7y いつもありがとうございます😊それにしましてもMakotoさんの純粋さには感心します!実は私の「音は全体」の考え方の 根幹であります。これを発表するのは、オーディオの科学にメスを入れなければなりません。動画でどう撮れば理解して頂けるか試行錯誤中です。年内には必ず公開しますので、もうしばらくお待ち下さい。ワクワクします。

  • @Mac-g7j
    @Mac-g7j Месяц назад

    偶然にも見つけた喜古さんのRUclips。学生時代からお世話になっていたものです。ご定年とはお聞きしておりましたが、まさかRUclipsrだとは。歯に衣着せぬご意見相変わらずで楽しいです。IPクリーニングを見て早速試しましたが、すごいですね。厚みが出て輪郭がハッキリしました。喜古マジック未だ健在で嬉しい限りです。引き続きよろしくお願いします。楽しみにしています。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@Mac-g7j コメントありがとうございます😊凄く嬉しいです‼️声が出なくなる前にと思って頑張っています♪またコメントお待ちしています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    喜古さんこんにちわ。「音は全体です」という言葉に付いて質問いたします。オーディオの入門書には、良い音を聴くには スピーカーを壁から〇センチ離すとか自分とスピーカー間の三角形の図式とかが書かれていますが、喜古さんの動画を 何度も見直していますと喜古さんのいう良い音、音は全体というのはスピーカーから音が出た瞬間に良い音とそうでない 音は決まっているので、いわゆるセッチングの音は音は全体の中には入らないというように思えるのですが、その根拠は 喜古さんの他の動画で、喜古さんのスピーカーは低い位置にセットされているし、師匠のステレオが出る動画では 「どこで聴いても良い音ですね」と言っていますし、モノラルは悪い音というのは間違いですとも言われていました。 入門書に書かれた良い音というのは、ステレオという立体音像を聴くバランスの事で、喜古さんの良い音とは 別次元の事と考えて良いのでしょうか?その辺が頭の中でごっちゃになっています。

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    喜古さんこんばんわ。喜古さんの動画は時に哲学の様な表現をされる事もあるので、1回、2回視聴しただけでは メッセージを受け止められない時もありますが、4回、5回と繰り返し視聴していますと、ようやく素人の私でも わかってきた事があります。今まで私はオーディオはパソコンと同じ電気で動く機械だから、スペックが高いのと 最新機種が良いと思い続けてきました。でも喜古さんの動画を観ている内にオーディオとパソコンなどの電化製品との 最大の違いは主語(主役)が逆だという事です。例えばパソコンはパソコン(機械)が主役だから高スペックで 最新機種が良いのですが、オーディオだけは主役は機械ではなく人間の耳と脳という事です。人間の耳と脳は 100年前と今でも大きな変化(進化)は無い。変化(進化)しているのは機械の方だけ。  だから、オーディオはスペックではなく、耳で聴いて脳で感じて良い音と判断したのが良い音だという事。 言うのは簡単ですが、それを50年以上コツコツと積み上げて実践し続けている喜古さんにはリスペクト!!

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      いつも有り難うございます♪正にその通り100点です!スペックで人間を超えるなんて100年早いですね。人間を馬鹿にするなと思っています。

    • @user-zh1wi1ci3t
      @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

      @@hideokiko ありがとうございます。 100点をもらったのは小学校以来です。 これからも配信を楽しみにしています。

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    ポラリティ―、正相、逆相と私には初めて聞く用語でした。2枚のCDの音の違いも私のスピーカーではわからず ヘッドホンで聞いてみても今の段階ではくやしいけれどわかりませんでした。録音された音だから?喜古さんと 同じシステムでないから?たぶん私が未熟だからだと思います。 でもこの違いがわかれば何かかっこいいですね。 喜古さんの話を通して感じたのは、みんなが当たり前だという事でも、ほんとに当たり前なの?と考えて それを試してみる事を今までずっとやってらしたんですね。 やった人にだけにしかわからない自信というか 確信に満ちた言葉に力があります。 今回は後の宿題として次の動画に進みます。 実に面白かった。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t いつも有り難うございます♪ポラリティは、左のスピーカーのプラス・マイナスを反対にして、アンプの左右のバランスを左にしたり右にしたりしますと、必ずどちらかのスピーカーの音がヒステリックになります。ヒステリックな方を反対にするだけです。テレビでもラジオでもパソコンでも

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      ありゃ!おくっちゃった!CDでも大丈夫です。10枚中9枚は反対の方がいいと思います。

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    喜古さんこんにちわ。2回目のコメントをお許しください。喜古さんにぜひ観てもらいたい映画があります。 2002年の香港映画で「インファナル・アフェア」という作品です。私の知ってる限りでは、オーディオショップ が出てくるシーンがあるのがこの映画だけなのですが、主人公の2人の男がオーディオショップで出会う2分 くらいの短いシーンがあります。この約2分間に喜古さんが言う、共にうれしくなる共感性、良い音を聞いてびっくり して、その音が上書きされるという全部入っていて、私の大好きなシーンです。 セリフよりも表情が実にいいです。 この2分余りのシーンだけでもオーディオファン必見です。  オーディオショップの方にも観てほしいです。客はオーディオ機器や音だけでなく、店員がどれだけオーディオが 好きかというのを表情や言葉から読んでいて最終的に買うかどうかの判断をしているみたいな感じにも思えます。 きっとこの映画の監督か脚本家なのかはわかりませんが、オーディオを愛していると思います。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t ありがとうございます♪RUclipsかAmazonプライムか、TSUTAYAで探してみます。心あれば一瞬を見逃さないですね。観させて頂きます!喜古

    • @user-zh1wi1ci3t
      @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

      ありがとうございます。TSUTAYAさんでDVD をレンタルされるときは、この作品は続編が 4作品くらいあります。、1作目がオーディオ ショプのシーンがありますので、間違わない ように。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t ありがとうございます♪了解致しました。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      インファナルアフェア Amazonプライムで観また。信頼関係のあったバイトの店員と客が、最後に主役が殺されてしまうスリルとサスペンスドラマてした。オーディオショップでの会話は嘘無しだったのに😢理解するには、もう一度観ないといけませんね。ありがとうございました。

    • @user-zh1wi1ci3t
      @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

      @@hideokiko 喜古さんへ もう御覧になったのですね(行動的!)。ストーリーは もちろんおもしろいのですが、私はオーディオショップでの2人の2分間のシーンだけを50回くらい繰り返し観ています。 観ていただいてありがとうございました。 嬉しいです。

  • @user-gi5xu5nj9e
    @user-gi5xu5nj9e Месяц назад

    女性の好みも同じようなものです。私がなんて可愛いと思った人を他人がブサイクなといわれることもありますし逆もあります。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      コメントありがとうございます♪記録再生に於いて、女性は被写体ですね。初期のデジカメより今のスマホが良いですね。音もそうなるべきだと思っています。ピントと露出とホワイトバランスとコントラストが分かる人は、正しく調整します。上手に調整すると、被写体の色が鮮やかになり、銘器の音や演奏の凄さがリアルに聞こえる様に、家族も風景もリアルになります。それが欲しくてお金を出すのだと思います。女性は被写体ですね。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-bt8dg5wz3t
    @user-bt8dg5wz3t Месяц назад

    最近このチャンネルを見るようになった者ですが、一つ質問があります。 左右のスピーカーの間に曲面の壁のようなものがありますが、これは何のためにあるのでしょうか? あるいはどういった効果をもたらしているのでしょうか? ご教授願えれば幸いです。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-bt8dg5wz3t 丁寧にご視聴いただきましてありがとうございます。初めてご質問されました。  これはJBLのパラゴンの曲版からヒントを得たもので、クルマ、飛行機、船に似た、私はノーズと呼んでいます。要はステレオの中抜け防止で、サウンドの薄っぺらさを回避するものです。年内に説明とノーズ有り無しの動画を出します。RUclipsのセンモニごっこさんもやっていますので、ご覧ください。宜しくお願い致します。喜古

    • @user-bt8dg5wz3t
      @user-bt8dg5wz3t Месяц назад

      @@hideokiko 早速のお返事ありがとうございます。 「中抜け」とはどういう現象でしょうか? センモニごっこさんの動画も見てみましたが、いい音だなあとは思うのですが、何の説明もないのが残念でした。 「ノーズ有り無しの動画」楽しみにしております。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-bt8dg5wz3t ご質問ありがとうございます。中抜けとは声の実体感が薄い事です。左右のスピーカーの中央から、実体感を持って聴こえない事です。聴いた気がしない事ですね。  差し当たり美創りサウン道13 2023/11/25何かが変わる  をご覧になって、皆さんのコメントをお読みください。面白いです。

    • @user-bt8dg5wz3t
      @user-bt8dg5wz3t Месяц назад

      @@hideokiko 「美創りサウン道13 2023/11/25何かが変わる」は検索してみましたが、ヒットしませんでした。削除されたのでしょうか?

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      こちらになります。宜しくお願いいたします。ruclips.net/video/lvfMG-x9eS4/видео.htmlsi=2aarUdg2DRPntsu_

  • @user-mr9qf6hs6p
    @user-mr9qf6hs6p Месяц назад

    喜古さんのオーディオは、やはり広がりがあるクラッシック音楽よりでワイドレンジのいい音に聞こえました。  JAZZは、厚みのある音の方が聴きごたえがあります。テイクファイブは、変則的な5ビートでアドリブソロがありません。JAZZが好きな方の王道は、4ビートでアドイブソロやビックバンドですから前にぐいぐい出てこないスピーカーでない物足りないと思います。春日八郎のボーカルは、バックバンドとバランスがとれてきれいな音楽ですが声は生々しく聞こえませんでした。  今回の「オーディオが正直になったら」を視聴してオーディオは、どんなジャンルでも満足のいくシステムは難しいということがはっきりと感じました。  以前、オーディオの音のことで餅に例えた話を聞き納得したことがあります。「1つの餅は同じだけれど、餅を伸ばせば伸ばすほどワイドレンジになる。けれど音に厚みがなくなり音が細くなる。どのくらいの厚みで音を聞きたいのか、どこの音に厚みを持たせることでドラマチックにしたいのかで試行錯誤する。」というお話です。  喜古さんのオーディオは、やはりワイドレンジで何を聴いてもそつのないクラッシック向きのいい音だと思いました。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      いつも有り難うございます。ジャズのレコードも沢山有りますが、皆音が違いますので、とのレコードをもってジャズとするか悩みました。一応誰でも知っている所でテイクファイブにしました。これはいろいろな方がアップしていますので、比較するのも面白いですね。シェリングのこの音は名盤ですね。今度はジャズとクラシックとヴォーカルの曲をリクエストして頂いて、掛けてみたいと思います。宜しくお願い致します。喜古

    • @user-mr9qf6hs6p
      @user-mr9qf6hs6p Месяц назад

      @@hideokiko 返信ありがとうございます。  レコードを変えて試しても同じだと思いますよ。  具体的に話しますと、ボーカルの声は、SP盤のような肉厚な音が理想です。JAZZは、モノラル盤とステレオ盤のレコードがあると皆さんモノラル盤を選びます。早い話、音の広がりがおいしいところを削ぎ取ってリアルな音から綺麗な音にしてしまうんですね。  だから、クラシックの好きな方の音と根本的に違うセッティングなのだと思うんです。  考え方が間違っていれば教えてください。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-mr9qf6hs6p ご返事ありがとうございます♪バロック音楽、宗教音楽、ロマン派音楽、近代音楽、古いレコード、新しい録音のレコード、国産レコード、輸入盤、、レコードレーベル、ピアノ曲、ヴァイオリン曲など、全然違うので、これを一つのジャンルとして括るのは無理があると思っています。なので私はジャズとかクラシックと言わず、具体的に言ってアーティストと曲名で掛けています。私はこのステレオで、その時聴きたい音楽を掛けて、ピアニストの真似をしたり、ヴァイオリニストの真似をしたり、指揮者の真似をしたり、歌い方の真似をしたりしています。ハイ上がりやハイ下がりや不自然に聞こえると、すぐにポラリティ、群遅延、周波数バランスを取り直します。これをスピーカーを取り替えたら何セットあってもキリが無いですね。  あと、ジャズ向きのシステムが有るとすれば、具体的には何ですか?因みにジャズ喫茶でいい音を聴いた事はありません。

    • @user-mr9qf6hs6p
      @user-mr9qf6hs6p Месяц назад

      @@hideokiko  喜古さんのお話は、私とは伝え方の違いを感じました。  スピーカーの特性上、2つに分けられると思います。①ワイドレンジで広がり優先の空間的音作り(喜古さんのステレオ調整のようなクラッシック向き)、②中音優先で密度が高く低音、高音がしっかりでて前に音が出るモニター的な音作り(JAZZやボーカル向き)。  ただ、①、②のいいとこどりのような中間的な音作りは、空間から始まり、糸目をつけない自作スピーカーで初めて出せる音だと思っています。市販品で38cmウーファーレベルでは、きれいな音でそつがないけれど面白みがなくつまらない音しか聞いたことがありません。もちろん、喜古さんのスピーカーシステムは、①の音でクラッシックは、素晴らしいと思います。JAZZやボーカルは、ポラリティ、群遅延、周波数バランスを取り直しレベルではきれいな音でも人を感動させるような音は難しいと思います。クラッシック好きの喜古さんだからこそ②のようなシステムにはしないと思います。私は逆に②のような音でクラッシックも好きで聞いています。(10月の「せんくら」は、3日間申し込み楽しみにしているところです。)  ですから一般のリスナーは、どちらかに偏った好きな音楽の方向性のシステムを目指すのだと思います。生意気で申し訳ありませんが、このままですと喜古さんの一言で菅野氏と変わりがなく視聴者が勘違いをすると思い書かせていただきました。  ①、②の両方を兼ね備えているJAZZ喫茶があります。 岩手県一関市にある「ベイシー」がJAZZ向きの音だと思います。喜古さんは、来店したことがあると思うかもしれません。「のだや」のお客さんですからね。でも、一様話を聞いてください。  一つの蔵が店になっています。自作のスピーカーは、ジムラン(JBL)38cm✕2のダブルウーファーを使っています。楽器は、ご自身でもレコードのドラムに合わせて叩けるほどの腕前です。また、クラッシック音楽も聴く方ですが、JAZZ喫茶なので開店中はJAZZのみです。  ここのシステム音は、喜古さんの上記お話のように得意なレコードレーベルがあります。ブルーノートのような硬い音よりもバーブ盤のようにふくよかな音の方が相性が良いです。  Vewe盤「the art tatum、ben webster quartet」を聴かせていただくと、演奏者の顔の表情が浮かび、サックスの息吹、ピアノを弾く指先が見えるような生々しい音がしました。自宅に帰り同じオリジナル盤を聴くと音の方向性は同じですが市販スピーカーでは追いつけないレベルの違いを感じました。ここまでスケールの大きいリアルな音は、一般家庭システムでは無理なように感じます。自分のシステムは、もう割り切って現在よりもよりよく鳴らそうと思っています。  喜古さんのクラッシックの師匠の方は、システムに最高に合うレコードを聞かせてくださったのだと思います。「ベイシー」もシステムに合う最高のレコードで聞いてみると、この凄さを理解できると思います。  コロナの後は、店をお休みしています。音は、文章からの想像では理解できないことが多いので再開したらリクエストをして聞いてみてください。  喜古さんは、昔から好きなので甘え半分で本音を書かせていただきました。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-mr9qf6hs6p すみません!またありがとうございます!ジャズ向きだからといってジャズが鳴ると思ってしまう事が間違いの始まりだと思っています。勿論クラシック向きだからと言うと、クラシックが鳴ると思って買ってしまう事が間違いの始まりだと思っています。それが38センチであろうと関係ないんですね。菅原さんのシステムも、正にジャズもクラシックもヴォーカルも鳴らす何向きに属さないステレオでね。私にはジャズ向きはハイ上がり、クラシック向きはハイ下がりだと思っています。ベーゼンドルファーはベーゼンドルファー。オスカーピーターソンが弾いてもブレンデルが弾いても、私はベーゼンドルファーはベーゼンドルファーの音色で聴きたいですね。既にお気付きかと思いますが、私はパーツフィールドとランサー101は好きですが、モニターは嫌いです。所が多くの方はそれがジャズ向きだと思っていて、そして悩んでいます。ジャズ向きとか、クラシック向きと言う呪文は恐ろしいのです。それは音がおかしい証拠であると私は思っています。スピーカー以外の生の音は、ジャズ向きでもクラシック向きでもなく、自然な生の音ですね。誰もその音を出そうとしていますが、あと100年くらいは掛かりますね。それであってもIPクリーニングやキコボードの実験で、素晴らしいコメントを頂いているのは、それで良いと思っていて、沢山の方に行き届いてくれる事を願っています。今のスピーカーは、確かセントリー500のバイアンプでしたね。違っていたらごめんなさい。また宜しくお願い致します。喜古

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    喜古さん、今回も配信ありがとうございます。今回2つ質問があります。 1,例えば、自分は春日八郎が大好きで彼の歌声が一番美しく聴こえるオーディオを自分なりに選んだとして   それがミニコンポだとしてもそれは良い音でしょうか? 2,喜古さんの動画のオープニングとエンディングに出てくるレコードプレーヤに赤いアームが左右に   付いていて、オープニングでは左側のアームが使われていて、エンディングは右側ですが、これは   なにか意味があるのでしょうか?

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t いつも有り難うございます。先ず1。勿論です!そこで魔法が掛かり、ジャンルを選ばなくなります。ただ、どんなジャンルにもいいのと良くないのはありますね。 2.左のカートリッジは光悦のウッドで、クリアーで潤いがあります。右はSPU Goldで、太くて味が濃いですね。こんな感じで宜しいでしょうか?喜古

    • @user-zh1wi1ci3t
      @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

      @@hideokiko ありがとうございます。 2本のアームはそれぞれ違う音がでるのですね。私はずっと壊れた時の予備だとおもっていました。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t またご質問お待ちしています。ありがとうございました。

  • @user-zh1wi1ci3t
    @user-zh1wi1ci3t Месяц назад

    こんにちわ、私もジャンルは無いに賛成します。ジャズやクラシックのようなジャンルは無いと思いますが 各スピーカーから出る音によって、ドラムの音が良いとかギターの音ならこっちの方が良く聴こえるみたいな 楽器やヒトの声がオーディオ機器によって聴こえ方に違いがあるとは思います。 良い音とは自分好みの音という事なのでしょうか? ドンシャリとかフラットとかよく解説に出てきますが それとジャンル説とかわざと難しくして、沢山オーディオ機器を買い替えるとメーカーは利益につながるから みんな底なし沼に落ちるのかな?考えるよりも聴いた方が良いですね。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@user-zh1wi1ci3t いつも有り難うございます♪その通りですね。ハイ上がりか、ハイ下がりか、ミッド上がりか、ミッド下がりか、ロー上がりか、ロー下がりか、要はフラットに聴こえない事ですね。私は音が悪い事だと思います。オーディオとは、何らかの方法で、フラットにする行為だと思っていますね。万人向きなやり方を上げて行きますので宜しくお願いいたします。喜古

  • @artofvinyl
    @artofvinyl Месяц назад

    基本的に、オーディオとは全体のバランスの下に語られるべきものであり、決してパーツおよび一部分を語ることはナンセンスであり、更に良い音とは、自分にとっての良い音であり、万人にとって良い音などあり得ないわけで、自分を信じるしかないことについても同意いたします。そのうえで、メーカーの作る既製品を購入することについてのみ語られておりますが、知識と経験があればオーディオのパーツは自作することも可能であることを付け加えたく、コメントさせていただきました。 尚、私のオーディオは決してHi-Fiではなく、一つ一つの楽器の音を顕微鏡で見るような精彩な音もしませんが、アーティストの魂を、その音楽全体を表現することに掛けては、誰のオーディオにも負けていないと信じております。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@artofvinyl コメントありがとうございます♪最近の密度感が無い高性能の薄っぺらな音が嫌いです。いい音については、家族の声を記録再生すれば、どんなオーディオの人も本物の音に近い事を望みます。そうなれば、100年後には、高次元でみんな同じ音になります。そうならなければならないと思っています。今は玉石混交めちゃくちゃな、変な時代です。私は今の時代変わっていますが、お陰様で応援して下さるファンの方も増えて来ました。  先日、CRを買いに行ったら倒産していました。Amazonでは、100本単位だったり、欲しいのがありませんでした。残念。みんなでいい音になれる様に頑張りましょう♪これからもどうぞ宜しくお願い致します。喜古

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y 2 месяца назад

    Makoto 昔の録音でも本当に良い音、音楽が多いですね。音の良し悪しがあってもJazzやclassicで思わず聴きこんでしまうものが多いです。「喜古ボード」、ご教授頂き使用していますが、バイオリンやコントラバス、ピアノの音がしっかりした解像力の上に芳醇で艶やかな音色がとても心地よいです。 前回の「36号」でお話しましたが、私の場合、「喜古ボード」の上にオーディオテクニカのインシュレータを置いた場合、現状では一番良い音がしました。多分、スピーカーの箱鳴りが「喜古ボード」の塗装面に反射して良い意味で味付けになっているのかもしれません。これは音量により変化するのかも知れません。我が家では大きな音は出せず、MAXで中音量までです。 ここで質問があります。コンパネの材質にも色々種類があり、私の使用しているものは針葉樹系で杉や松のようですが、材質の違いにより音質は変化するのでしょうか?

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@user-fe5jw8ur7y いつも有り難うございます。本当にMakotoさんは正直でいい方ですね。嬉しいです!私は木材の専門家ではないので、何とも言えませんが、オガクスや単板よりは合板いいと思っています。何故かと言いますと、私のスピーカーが合板だからです。更に今のMAKOTOさんの置き方がいいですね。あとは、webでベッセルポイントを検索して、インシュレーターを、そこに置いてみてはと思います。喜古

  • @ys11375
    @ys11375 2 месяца назад

    いつも目から鱗の情報ありがとうございます。特にIPクリーニングと内ぶりに関しては大きく音質が向上し大変感謝しております。 さっそく試してみようと思うのですが、当方JBL4560を低域に使用しており、底面が約76×61となっています。 この場合、底面と同じ大きさに板をカットして、一枚使用で良いでしょうか。それとも2枚重ねにするのが良いのでしょうか。2枚以上使用するとしたら接着した方がいいでしょうか。お教えいただけないでしょうか。 映像で見るリージェンシーの下に敷いてあるキコボードがフローティングしているようにも見えて気になります。この件もよろしくご教授お願いします。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@ys11375 いつも有り難うございます♪大きさは76x61でいいですね。2枚重ね(黄色が外)で白ボンド。重しを乗せて一晩でいいです。フローティング、よく分かりましたねー。YOK静音ジェルパッド入り12mm極厚だったと思います。凄い観察力ですねー。後で実験結果をお知らせください。ジェルは、その後で。喜古

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@ys11375 追伸 アンプとCD に使うのもいいですね。喜古

    • @ys11375
      @ys11375 Месяц назад

      @@hideokiko スピーカーとCDプレーヤーで試してみました。 効果は絶大でした。音が伸び伸びと広がり、高域の倍音が心地よく、音場も広大になりました。一言で言うと生々しさが増した感じです。これは以前試したIPクリーニングと同じ方向性の音質向上です。 頭で考えてこの変化を予想することができる人はいないのでないかと思われるような変化にびっくりしました。知識の受け売りでなく、実践で鍛えた本物のノウハウを公開していただいて本当にありがとうございます。 またよろしくお願いします。

    • @hideokiko
      @hideokiko Месяц назад

      @@ys11375 実験して頂きましてありがとうございました。更に感動的なコメント感謝申し上げます。RUclipsの冥利につきます。朝から大谷翔平くんのホームランの様に元気が出ました😀また宜しくお願い致します。喜古

  • @currently-cat
    @currently-cat 2 месяца назад

    化粧型枠材 結構昔からオーディオボードとして使ってる人はいた

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@currently-cat 丁寧にご視聴くださいまして、ありがとうございます😊確かにそうなんです。でも、昔は口で言っても実行する方は少なかったですね。今はこうしてその違いを実際にお届け出来る時代になりました。良かった事は、みんなで分かち合って、みんなで幸せになりましょう♪これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y 2 месяца назад

    Makoto 有難うございます。楽しみにしております。 先ほどの「砂山」、とても良いですねぇ GARY KARRの音楽性とテクニックの素晴らしさに圧倒されます。IPクリーニングを再度施し聴いてみますと、「琵琶湖周航の歌」も低域がしっかりして綺麗に音が分離しました。これならOKです。 コントラバスの艶やかな音の粒立ちと、甘くしっとりとした音色はまるで美味しく炊けたコシヒカリのようです。 「22.五木の子守歌」も圧巻でした。出だしのコントラバスの最低域の音に圧倒され、ピアノのコロコロと歌うメロディが・・・もうノックアウトです。IPクリーニング・・・恐るべし・・!!! 我が家では、現在、喜古ボードの上にCDレシーバー、スピーカーは喜古ボードとその上にオーディオテクニカのインシュレーターを置き、スピーカーを乗せています。これが色々いじった結果、現状ベストな音のバランスが取れた状態になりました。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@user-fe5jw8ur7y 炊き立てのコシヒカリ素晴らしい例えですね。あっ、キコボードは、お伝えしてましたね。今回はキコボードの話ですが、またご覧ください。ありがとうございます😊喜古

  • @sonaeri
    @sonaeri 2 месяца назад

    いつも楽しく見させて頂いております。 目で見える雑誌は参考程度、自分の耳から心で感じるものを信じている一般ビーブルの1人です。 喜古さんに教えて頂いた配線の事で今ではJBL4318じゃないとジャズサックスが聴けなくなりました。 心で聴ける音と出逢えたことに感謝です。 有り難うございます。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@sonaeri いつも有り難うございます♪私がいくら唱えても、やる人はやり、やらない人はやりません。やって頂きありがとうございます😊見えない音が見えるって、凄い事です。まるで字が読める人の様ですね。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

  • @user-fe5jw8ur7y
    @user-fe5jw8ur7y 2 месяца назад

    Makoto 本日、Amazonより喜古さんに紹介頂きましたGARY KARRの日本の歌ⅠがAmazonより届きました。 早速「11.砂山」をオリジナルの状態で聴いてみました。それなりに綺麗な音でしたが訴求力が今ひとつに感じました。 そこで早速IPクリーニングを行い再び聴いてみたところ、ベールのかかっていた音色が非常にクリアになり、コントラバスの金属弦のボウイングや胴なりがとても力強く、また、ふくよかになり、出だしのオルガンの音程もはっきりして訴求力が凄く改めて違いを思い知りました。音楽にどっぷり浸かってしまい、聞き込むにつれ昔の思い出が鮮やかに蘇ってきました。 聴いていた中で「16.琵琶湖周航の歌」の低域のユニゾン部分やオルガンとのハモりの部分で音が少し混濁してしまいました。 聴き直してみると意識しているせいかそれなりに聞こえましたが、我が家のスピーカーの限界なのかも知れません。 大型のフロアスピーカーにあこがれますが我が家ではそのような置き場所がないのが悩ましい所です。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@user-fe5jw8ur7y いつも有り難うございます♪砂山は聴きごたえがありますね。MAKOTOさんの要求に応えられるかどうか分かりませんが、夕方には一本アップしますので、お楽しみに。喜古

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 2 месяца назад

    世界で一番いい音は自分の好きな音。 PCはパソコン市場で売っている富士通のですよね。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@hiroyukioouchi1781 コメントありがとうございます♪世界で一番いい音は、自分が聴いた中で一番良かったあの音ですね。これは皆体験がマチマチなので人によって異なりまね。でもあの時の音は凄かった。ですよね。そう言う音のある方は幸せです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。喜古

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@hiroyukioouchi1781 ああPCは、かろうじて動くポンコツです。でも何かデジタル臭くなく、音色は、ハイレゾより濃く聴こえると言う意味でお出ししました。

    • @hideokiko
      @hideokiko 2 месяца назад

      @@hiroyukioouchi1781 すみません。最初のコメントで、異なりまねではなく、異なりますね、でした。失礼いたしました。