korewadodesyow
korewadodesyow
  • Видео 188
  • Просмотров 163 856
野見金(のみがね)峻道
3月の下旬並みの気温になると聞きましたので出掛けました。
暖かかったものの強風が吹き捲っていて怖かったです。
Просмотров: 21

Видео

神洗 (かみあらい) 神社
Просмотров 51Месяц назад
有名な「上總國一之宮 玉前神社」の元宮である神社を訪れました。 順路は神と同じ神が上陸した海岸から神社までです。 有名な神社の元宮にも関わらず、こじんまりとした規模でした。
紅葉が盛りのクオードの森
Просмотров 24Месяц назад
紅葉が見頃と聞いたので出掛けました。 紅葉はもう暫く楽しめそうです。
おゆみ野の冬の道
Просмотров 403 месяца назад
晴れて幾らか寒かったので歩いてみました。 ミラーレスカメラでの動画撮影なので揺れてます。
久し振りのおやゆび姫
Просмотров 333 месяца назад
10月27日の「ふれあいながら演芸発表会」での演奏です。 スマホで手持ちの撮影なので、揺れたりぎこちないズーミングはお許し下さい。
おゆみ野の秋の道
Просмотров 183 месяца назад
4月は春の道、9月は夏の道を歩いたおゆみ野の四季の道です。 今日の朝は気温が下がり秋を感じさせてくれるので、秋の道を歩きに行ってきました。 イチョウやモミジの、まっ黄色やまっ赤に染まるのはもう少し後のようです。
茂原公園の山道を歩く
Просмотров 183 месяца назад
天気が良く気温も過ごし易いので歩きました。
富士山登頂
Просмотров 154 месяца назад
市原市八幡の飯香岡八幡宮(いいがおかはちまんぐう)の境内に咲く彼岸花を見に行きました。 その際、境内に富士山があるのを見つけたので登ってみました。
おゆみ野の夏の道
Просмотров 134 месяца назад
酷暑の合間の涼しい日に歩きました。
昭和の森
Просмотров 349 месяцев назад
連休なので混雑を覚悟し昭和の森を歩きました。
おゆみ野の春の道
Просмотров 969 месяцев назад
昔お世話になった先輩が桜の写真を送ってくれました。 説明では、千葉市緑区のおゆみ野の春の道の桜だそうです。 子供達が住む中央区の宮崎町や鵜の森町に行くときにおゆみ野を通りますが、その様な道があるのを知りませんでした。 ググったところ、おゆみ野には道幅20mの歩行者専用道路「四季の道」があり、春夏秋冬それぞれの道に植えられている樹木が目を楽しませてくれるとか。 ならばと、さくらの見頃は過ぎているものの、のんびりできそうな春の道を歩いてみました。
風呂ノ前のカタクリ
Просмотров 1810 месяцев назад
市原市の風呂の前里山保存会が育てているカタクリを見に行ってきました。 この動画は、YAMAPアプリで記録した軌跡を、YAMAPの「3Dリプレイ」で動画化した映像をandroidスマホで記録しRUclipsにUPしました。
神野寺のミツマタ
Просмотров 2810 месяцев назад
土曜日なので混雑を覚悟して出掛けました。 ところが、駐車場はガラガラ、さんぽ道も人がいなかったので、ゆっくり鑑賞できました。
上りや下りが多めの散歩
Просмотров 3410 месяцев назад
少し風が強かったのですが体を動かしたく、茂原公園の山コースを歩きました。 桜のつぼみはまだ固かったので、開花はもう少し先の様です。
泉自然公園のロウバイ
Просмотров 64Год назад
友人が送ってくれた写真に誘われ見に行ってきました。 曇りで薄寒い日でしたが、黄色い花と香りを楽しみました。
菜な畑ロードと鋸山の案内板
Просмотров 51Год назад
菜な畑ロードと鋸山の案内板
写真展と三夜宮
Просмотров 41Год назад
写真展と三夜宮
富津もみじロード
Просмотров 37Год назад
富津もみじロード
うまくたの路でコスモスと湧水
Просмотров 32Год назад
うまくたの路でコスモスと湧水
オート雲台のテスト
Просмотров 39Год назад
オート雲台のテスト
峯岡山分屯基地の基地解放に行ってきた。
Просмотров 230Год назад
峯岡山分屯基地の基地解放に行ってきた。
八田堰の秋桜
Просмотров 32Год назад
八田堰の秋桜
ヒマワリ
Просмотров 28Год назад
ヒマワリ
ユリを見に東京ドイツ村へ
Просмотров 61Год назад
ユリを見に東京ドイツ村へ
大賀ハスまつり
Просмотров 56Год назад
大賀ハスまつり
服部農園あじさい屋敷
Просмотров 48Год назад
服部農園あじさい屋敷
袖ヶ浦公園の花菖蒲まつり
Просмотров 47Год назад
袖ヶ浦公園の花菖蒲まつり
濃淡の土色を見に米沢の森へ
Просмотров 21Год назад
濃淡の土色を見に米沢の森へ
シャクナゲを見に昭和の森へ
Просмотров 29Год назад
シャクナゲを見に昭和の森へ
養老渓谷滝めぐり
Просмотров 198Год назад
養老渓谷滝めぐり

Комментарии

  • @斉藤清治-y3i
    @斉藤清治-y3i 2 месяца назад

    久々の晴れ舞台🎵 皆さんの笑顔が目に浮かび~同時に泪がでます…ボーカル音量🔊上げると更にGOOD💮だと思います🙆

  • @久我豊-c9l
    @久我豊-c9l Год назад

    お疲れ様です♪いま愛知県に住んでいます。以前大網白里に20年近く房総半島を仕事で回っていました。動画見させて貰っています。良く知って要る場所もあります。懐かしく拝見しています。これから楽しみにしています。宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @石塚和子-q1s
    @石塚和子-q1s Год назад

    夜に 海を照らす 場面が見たいです

  • @botlondis1559
    @botlondis1559 2 года назад

    販売店モードで、GPSが受信されてるかと、 スピードちゃんと認識してるか確認した方がいいよ。 スピード認識しないだけでもバグる

  • @きつね屋
    @きつね屋 2 года назад

    ヤマップから来ました 私も同日の午前中に登っていました 低山ながら色んなルートがあり楽しいですよね(*´∀`*)

    • @korewadodesyow
      @korewadodesyow 2 года назад

      残念です、お会いしたかったです。 七曲池→七曲谷津田→馬の背のコースは、ピンテーが見当たらず引き返すなど散々でした。

  • @しんちゃん-r3h
    @しんちゃん-r3h 3 года назад

    勇次郎が走り出したんだよきっと

  • @taro.mutsuzaki
    @taro.mutsuzaki 3 года назад

    こちらは有効に機能している廃線跡の遊歩道です。ruclips.net/video/GtGJvf8uJtM/видео.html

  • @furafura6295
    @furafura6295 4 года назад

    止まれ標識がありますよ。 横断歩道過ぎて合流する手前に一時停しないと駄目ですね。

  • @yuto-lifetime6915
    @yuto-lifetime6915 4 года назад

    止まれがあったのに見ようよ

  • @中川英人
    @中川英人 4 года назад

    はじめまして。 お見事ですね。 製作費用は概算でどれくらいでしょうか?

  • @榎田治
    @榎田治 4 года назад

    図面はありませんか?

    • @korewadodesyow
      @korewadodesyow 4 года назад

      実は既に製品化されたものを参考にしたので 図面はありません。申し訳ありません。

  • @koo_channel6830
    @koo_channel6830 4 года назад

    私も先日行きましたが、まだ見頃ではなかったですね😅 初めてだったので期待していたのですが…満開だったらな…と後ろ髪引かれる思いで家路に…😵

    • @korewadodesyow
      @korewadodesyow 4 года назад

      自分の予定と自然の予定がピッタリ合うのは難しいですね。 情報を小まめにチェックし、出来たら頻繁に通う事でしょうか?

  • @れんサブ-g9n
    @れんサブ-g9n 5 лет назад

    たまにあるよ!! トヨタ純正ナビなら

  • @ninikox
    @ninikox 5 лет назад

    見やすい映像で撮影者様、ありがとうございます。所有者に無断で地層採取をやっていなければ、すでに国際標準になっていたんでしょうけど、なかなか大変の様ですね。

  • @echo-6029
    @echo-6029 6 лет назад

    先日川越バスの旅で外環道の16kmの一番長い高速道路トンネル(バスガイドの説明)通りました。通った経路がわかるポケット旅行記というスマホアプリがあるんですが、トンネルの入口から出口迄直線でした。勿論私の古いカーナビにも載ってません。

  • @野島健一-z1r
    @野島健一-z1r 6 лет назад

    撮影者様、ありがとうございます。ご説明がわかりやすく行きたいと思いました。今も整備されてないままでしょうか?是非シェアさせてください🙏🏻

  • @長卓-j7s
    @長卓-j7s 7 лет назад

    身延山行く手前で❗(+_+) まあ地元以外の車が、 違反しそうだから、 地元警察の格好の点数稼ぎ場?!(@_@;)

    • @長卓-j7s
      @長卓-j7s 7 лет назад

      身延山参拝したのに(_ _;)

  • @echo-6029
    @echo-6029 7 лет назад

    いいですね。また行ってみたくなりました。

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 7 лет назад

    水面が光ってたね。

  • @echo-6029
    @echo-6029 7 лет назад

    竹岡のヒカリモがニュースに出てたけど、3月~5月らしい。富津市萩生1176

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 7 лет назад

    昨日買い物のついでに藻原寺の参道を覗いたら桜は蕾でした。公園にはテキ屋さんが並んでいるのに寂しかったです。

  • @echo-6029
    @echo-6029 7 лет назад

    標高が高いから東京よりも遅いようですね。勝浦灯台近くの1本は白い桜が満開でした。家の向かいの山桜とか、他にもちらほら咲いてます。

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    白鳥神社は境内が綺麗に掃除されていて、私と違い氏子の信心深さを感じます。 行くまでの道は行き止まりかと思ってたら、君津の亀山湖に抜けられるのね。

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    駅から歩く人が多いのかな?

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    シーズンでも平日はそこそこ空いているんじゃない。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    そういえば白鳥神社にはまだ行ったことがありません。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    午後から雨の予報だし、朝の雨からこの天気はとても信じられないです。日頃の行いが良いのでしょうか、、、、。

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    待ち合わせ場所で40数年振りに会った同級生、懐かしかったです。 不調法な私と違いお土産を頂くなど、申し訳なく恐縮しています。 経験豊富な現地の解説など、大変ありがたかったです。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    八方から見る白馬三山は良いよねー。伊予ヶ岳とはスケールが違うよね

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    彼は生まれが青森で、お祭りは毎年作り練り歩く「ねぷた」だったそうで、神輿を担いで渡御するのが面白かったと言ってました。You

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    長野のyouの友人様遠い所へありがとう 

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    昔ながらの神仏習合で住職が神社の神輿にお経をあげます。

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    雪が滅多に降らない所で生まれ育った人には???かも。 瓦そのものが膨らんでいるものや、アングルバーを置いてあったりいろんな形があります。 6月中旬に長野の鹿教湯温泉の屋根で見かけ、後付けのものをネットで探しまくり工務店に依頼しました。因みに作業者は従弟の大工です。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    この屋根に乗っている金具は雪を止めるための金具か! 私は人間の落下防止だと思っていた

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    その日までに、体とドラレコの調子を整えておきたいと思ってます。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    次は10月に富山 or 御殿山に登ろう! 

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    今後も オッ! というのを載せたいと思ってます。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    ドラレコで洗車!ドラレコ入れて色々なバージョンがあると思ったがこう来たか! 今後も楽しみだ!

  • @korewadodesyow
    @korewadodesyow 10 лет назад

    マイプリのフロントガラスはかなり傾斜しているので、カメラのレンズとフロントガラスが離れてしまい、光の加減で車内が映り込みます。偏光レンズでは画像が暗くなるし工作も面倒なので、レンズとガラスを近付ける策がないものか悩んでます。

  • @echo-6029
    @echo-6029 10 лет назад

    このドラレコ色々なシーンで出てきそう!