武庫一釣行記
武庫一釣行記
  • Видео 22
  • Просмотров 117 850
武庫川一文字 23年ブルーキング挑戦1日目と2日目。大型ブリに狙いを絞り今年もキングに挑む。大会序盤から1本目の登録なるか?!
2023年11月3日と5日の武庫川一文字6番での釣行記。大型釣果の多い今年もハイレベルな戦いが予想される2023年ブルーキング。
青物のシーズン本番のムコイチで繰り広げられる1ヶ月間の戦いに今年も挑戦、まずは70cm以上の登録を目指し、ルアーや呑ませ釣りでブリを狙います。
【武庫川渡船】
www.amagyo.com/index-tosen.html
2023年 BLUE KING最新ランキング
www.amagyo.com/2023silkin-blukin.html
【ヒットルアー】
DAIWA:サムライジグRスピン/PHグリキンゼブラ
Просмотров: 4 321

Видео

武庫川一文字 青物祭り再来か?!早朝ルアーサゴシ連発、ブリ・メジロ・ハマチ同時ヒット!
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
2023年10月28日(土)の武庫川一文字6番での釣行記。 水温の安定と共に早朝の回遊が始まったハマチ~ブリの呑ませ釣りでの釣果。ショアジギングではバイブレーションでの表層とメタルジグでの中層狙いの二手に分かれ大型を狙う。 秋本番のムコイチの状況を4名の釣行記を通じてお伝えします。今回も起きた小さな奇跡の記録をご覧ください。 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html 2023年 BLUE KING最新ランキング www.amagyo.com/2023silkin-blukin.html 【ヒットルアー】 ジャッカル:ビックバッカー107H.W/キャンディグローストライプ ジャクソン:ギャロップアシストフォールエディション/SPKホロピンク/ZGPゼブラグローピンク DAIWA:サムライジグRスピン/PHグリキンゼブラ マルシン:ドラッグジグ/シルバー
武庫川一文字 やっとサワラ釣れた!青物も粘って全員安打なるか?
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
2023年10月22日(日)の武庫川一文字6番での釣行記。一気に気温が下がり海水温が2日で1℃低下した状況。 アジの回遊状況からルアーで狙うサワラ・サゴシ、呑ませで狙うハマチ~メジロなど。4名での釣行、午前中の青物はかなり厳しい状況の中、全員安打なるか? ヒットルアー: DAIWA:サムライジグRスピン/PHアカキンゼブラ・PHマイワシ ハヤブサ:ジャックアイエース/シルバー青夜光ゼブラ マルシン:ドラッグジグ/シルバー 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字 秋本番、青物シーズン開幕!ハマチ~メジロ×12匹
Просмотров 7 тыс.Год назад
2023年10月7日の武庫川一文字。ルアーでのサワ・サゴシ狙いから呑ませ釣りでのハマチ~メジロの釣果。 猛暑の影響で水温が下がらず青物開幕が遅れている23年秋の武庫川一文字。前日の釣果から青物の回遊が始まった模様、ついに本番シーズン開幕なるか? ヒットルアー:JACKALL/ビックバッカーバイブ(グローホワイト)、ジャックアイエース(シルバー青夜光ゼブラ)
武庫川一文字 良型の登録なるか!?ブルーキング挑戦2日目
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
2022年11月5日(中潮)武庫川一文字での呑ませ釣りでの釣果。 水温は20度を保っているももの潮の流れが弱くルアーでの反応はイマイチ この時期になっても今年は内海でのアジ・小サバの回遊が続くため大型青物の回遊も見逃せない状況。ブルーキング挑戦2日目、良型の登録なるか!?
武庫川一文字 内海を見逃すな!目指せブルーキング挑戦1日目
Просмотров 3 тыс.2 года назад
2022年11月3日の武庫川一文字。水温の低下に伴いルアーでの釣果は厳しい状況。アジ・サバを活餌にした呑ませ釣りでの外海。内海でのハマチ~ブリの釣果。ブルーキング挑戦初日に大型の登録なるか?! 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字 衝撃の釣果!ハマチ~ブリを一度に2匹釣る方法
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
2022年11月某日の武庫川一文字での出来事。呑ませ釣りでの衝撃の釣果。 条件が揃えば一度の釣果で更にもう1匹、同型のハマチ~ブリをあげる事が出来ますがお試しの際にはくれぐれも自己責 でお願い致します。 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字 挑戦!カワハギ釣り これはハマるぞ!オモシロイ!
Просмотров 11 тыс.2 года назад
2022年11月5日の武庫川一文字。ズボ釣りでのカワハギの釣果。 10数年ぶりかの着岸で達人達の間での大流行中のカワハギ釣り。2人の名人の指導を受け初のカワハギ釣りに挑戦!釣って楽しい食べて美味しい、この釣りはハマる!
武庫川一文字 午後に一変!ブリ~メジロ、怒涛の4人連続ヒットからの爆釣
Просмотров 3,3 тыс.2 года назад
2022年10月29日の武庫川一文字での、ショアジギングと呑ませ釣りでの釣果。午前中の潮の流れもなく厳しい状況も午後に一変。4人連続の大型ヒットから始まり夕方にかけての怒涛の釣果 【2021年ブルーキング王者の1本目の釣果】 ruclips.net/video/_vNZkzd6Zoo/видео.html 【2021年ブルーキング王者決定の釣果】 ruclips.net/video/5HOFx10QLTk/видео.html 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字 メタルジグの遠投で攻めろ!沖の回遊ライン攻略
Просмотров 4,6 тыс.2 года назад
2022年10月22日の武庫川一文字3番、呑ませ釣りとショアジギングでの釣果。潮が動き出した午後のメタルジグの遠投による沖目回遊ラインでハマチ・サゴシが大当たり!呑ませ釣りでは早朝にメジロ複数の釣果。使用ルアーはジャッカルのジャックアイエース、ハヤブサのジャックアイTG、ジャクソンのギャロップアシストフォールエディション、マルシンの海動、ドラッグジグなど 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字、朝マズメの猛攻、ハマチ~メジロ怒涛のラッシュでパニック状態
Просмотров 3,8 тыс.2 года назад
まだまだ継続中のムコイチ青物祭り。今年の青物は色々なサイズが一度に回遊しているため、ルアーで楽しめます 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html 武庫川一文字、いつまで続く青物祭り(後編)メタルジグ・呑ませ釣りでメジロ・ハマチ二桁釣果 ruclips.net/video/6QxxqCGP9mM/видео.html
武庫川一文字、いつまで続く青物祭り(後編)メタルジグ・呑ませ釣りでメジロ・ハマチ二桁釣果
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
青物祭り継続中のムコイチ。正午から最終便までの後半の釣果。ルアーはマルシンのドラッグジグ・海道(シルバー40g) 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
武庫川一文字、いつまで続く青物祭り(前編)メタルジグ・ミノー・呑ませ釣りでメジロ・ハマチ二桁釣果
Просмотров 4,8 тыс.2 года назад
青物祭り継続中のムコイチ。早朝から正午までの前半の釣果。ルアーはジャクソンのGコントロール・ギャロップアシスト・フォールエディション、マルシンのドラッグジグ・カルディバの撃投レベル。 謎の男の参戦で午後からの釣果が大きく左右されることになる・・・
武庫川一文字、ジャッカルルアーで一人無双状態。ツバス~ブリ、青物連発!
Просмотров 8 тыс.2 года назад
2022年秋の青物シーズン。青物祭り終了?全体的に渋めの中、一人でツバス~ブリ、青物連発。ショアジギング・呑ませ釣り(足元)での釣果。ヒットルアーはジャッカルのビックバッカーバイブレーションとスライドスティック(フロント重心) 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
【青物祭り開催中」武庫川一文字でのショアジグ、呑ませ釣りで青物連発
Просмотров 3,6 тыс.2 года назад
2022年秋の青物シーズン開幕。過去一の青物回遊でショアジギング・呑ませ釣り(足元~ちょい投げ)でメジロ連発。ルアーはガンガンジグ、ジャックアイエース、Gコントロール 【武庫川渡船】 www.amagyo.com/index-tosen.html
【タコ連発】武庫川一文字のタコの掛け釣り、目指せ!キロオーバー
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【タコ連発】武庫川一文字のタコの掛け釣り、目指せ!キロオーバー
【大アジ狙い撃ち】武庫川一文字の夕方飛ばしサビキで大アジ地合い狙い
Просмотров 19 тыс.2 года назад
【大アジ狙い撃ち】武庫川一文字の夕方飛ばしサビキで大アジ地合い狙い
【青物爆釣!】武庫川一文字2021年秋シーズン終盤、食材を求めて釣行
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
【青物爆釣!】武庫川一文字2021年秋シーズン終盤、食材を求めて釣行
【青物シーズン開幕】武庫川一文字、釣れたらブリかメジロ?!2022年青物シーズン開幕!
Просмотров 7 тыс.2 года назад
【青物シーズン開幕】武庫川一文字、釣れたらブリかメジロ?!2022年青物シーズン開幕!
【最終日の大逆転】武庫川一文字 2021年ブルーキング決定!
Просмотров 3 тыс.3 года назад
【最終日の大逆転】武庫川一文字 2021年ブルーキング決定!
武庫川一文字、目指せブルーキング!7kg超ブリと巨大ナブラ
Просмотров 10 тыс.3 года назад
武庫川一文字、目指せブルーキング!7kg超ブリと巨大ナブラ
【トラブル続発】武庫川一文字呑ませ釣りでまさかのブリ!!
Просмотров 3,3 тыс.3 года назад
【トラブル続発】武庫川一文字呑ませ釣りでまさかのブリ!!

Комментарии

  • @石坂幸二
    @石坂幸二 Месяц назад

    今年、思うようにムコイチで青物釣れなくて、動画を見ていたら仕掛けを紹介されてたので、今更ながら質問させていただきます。 僕は6号ウキに4号のクッションゴムを付けています。 6号遠投ウキに、ノーシンカーで、例えば4ヒロに設定した仕掛けで、 ①ウキは立ちますか? ②ノーシンカーの理由はアジに負荷をかけないためですか? ③4ヒロにしてもノーシンカーだと、アジは表層に上がって来てしまうのではないですか? 表層から4ヒロまでの間を自由に泳いで、青物にキャッチさせると言う考えでよいのでしょうか?  ④投げるとき、アジの重みだけで投げてる感じでしょうか?10〜15メートルは、投げれますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • @ユンボユンボ
    @ユンボユンボ 4 месяца назад

    みなさんすごい釣りますね!竿は、筏竿でしょうか?

  • @ピーマン-y9z
    @ピーマン-y9z Год назад

    タモ網はどこのメーカーさんの使われてますか?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      枠寸法が80cm以上を条件にある程度、網の深さがあるものを都度探していますが、直近では一番安価だった「マルシン漁具 VIP磯DX玉枠セット 8mm 大漁替網入 80cm」を愛用しています。8mm枠で細目で見た目が貧弱ですが大型でも問題なく使用できています。

  • @mk-hc8qc
    @mk-hc8qc Год назад

    エレベーター仕掛けのロッドは何を使われていますか?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      エレベーターの場合、30号のオモリを遠投できるよう、4.5m前後の遠投3号~4号の固めの磯竿かショアジグロッド(コストスナイパーBB S100MH)を選択しています。

  • @kirakei2339
    @kirakei2339 Год назад

    釣り場でも良くお見かけしています。複数人の釣行の場合はウキでのノマセはやり易いと思いますが、単独釣行でのショアジギとノマセでは流れを気にしてエレベーターになります。底からエレベーター5m固定とはシモリ玉とウキ止めを使っての仕掛けになるのでしょうか?もし良ければ動画にして頂けるととても参考になります。

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      仰る通り、底から固定の場合、ウキ止めをオモリから5mの位置に結び、シモリ玉でウキスイベルが5m以上あがってこないよう調整する「底から5mまでの固定」となります。 ただエレベータ仕掛けの場合、ウキ釣りと比較してライントラブルが頻発するため、現在試行錯誤を繰り替えしていますが近日中には動画内で御紹介できるかと思います!

    • @kirakei2339
      @kirakei2339 Год назад

      @@dodosudodo 返信ありがとうございます。動画楽しみにしています。5m固定といっても角度があるので底と中層の間辺りになりそうですね。

  • @barusa-ze7lk
    @barusa-ze7lk Год назад

    質問させて下さい! 武庫一はエイしか釣れません。 どうすれば鰤つれますか!笑笑

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      底周辺を狙うエレベータ仕掛けで弱ったサバを放置しているとエイの格好のエサになるからですw!

  • @まる-k2o8s
    @まる-k2o8s Год назад

    針は黒と金で釣果変わりますか? ちなみに、どちらを使われていますか?いつも参考にさせていただいてます

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      青物の場合、針の色に特段注意をはらう必要はないと考えていますが原則、黒を使用しています。黒の手持ちがなかった場合、金色も使用しています。呑ませ釣りの場合、針の色よりもサイズに注意しています。15cm未満の豆アジの場合、11号までサイズを落としアジが弱るのを防いでいます。それ以上のアジだと13~14号を使用しています。

    • @まる-k2o8s
      @まる-k2o8s Год назад

      @@dodosudodo 貴重なアドバイスありがとうございます。いつも金針なので黒に変えてやってみます。

  • @manplane2206
    @manplane2206 Год назад

    コメント失礼します! 質問させてください! ①何番に降りるかはどう決められていますでしょうか?? ②外向きは何メートルラインに大体仕掛けを流すようにしていますでしょうか? ③アジは何分ごとくらいに交換されてますでしょうか? いつも爆釣されているので参考にさせてください!

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      ①武庫川渡船がまだ宮本渡船だった頃から6番に竿を構えていたため6番での釣行が多いですが回遊魚の場合だと特に拘りはありません。ただ大雨が続き武庫川と淀川の真水が流入する日は水潮になりやすい2番~3番を避け、西側6番方面を選択しています。 ②外側の場合、10m~15m付近の底が駆け上がりになっており、ベイトの回遊ラインでもあります。足元の目視でベイトの寄りが悪い日のみ、意識的に10m以上のラインを流すよう心掛けています。 ③自立しない棒ウキ(6号)を使用し、ウキが立った状態で常にアジが元気に泳いでいるかをチェックしています。また、海水の状態により1匹のアジで半日持つこともあれば1時間程度で弱る事もあるため、その日最初に投入したアジを小まめにチェックし、当日の交換頻度を判断しています。

  • @barusa-ze7lk
    @barusa-ze7lk Год назад

    エイトウさんは今日も10kgオーバーのエイを掛けてあたふたしてましたわ!笑笑 今日は朝一に小メジロ1匹だけでしたわ! エントリーできへん?😭

  • @星良市川
    @星良市川 Год назад

    編集上手い!認知してほしい🥺

  • @まる-k2o8s
    @まる-k2o8s Год назад

    動画アップ待ってました。 相変わらず、すごい釣果ですね。楽しそうに釣りしてる姿が良いですね。

  • @honkitsuribu
    @honkitsuribu Год назад

    釣行お疲れさまでした😊 いつも楽しくみています🎉 めっちゃ寒くなってきたので、 お互いに体調には気をつけて、 釣行&投稿を頑張っていきましょう👍

  • @akiran52651
    @akiran52651 Год назад

    16日にサワラ73センチ釣れました マジで旨いよねサワラの刺身

  • @不倫火山-i2b
    @不倫火山-i2b Год назад

    ハシゴにつけてる竿のホルダーって取り付け幅15から85mmの普通サイズとかでしょうか?

    • @708mr7
      @708mr7 Год назад

      はい。取付有効幅15〜85mmの受太郎です。ハシゴによっては斜めに固定しないと竿がコンクリートにあたってしまいますが、ハシゴに竿を突き刺すよりは竿に傷が付きにくいですよ。

    • @不倫火山-i2b
      @不倫火山-i2b Год назад

      返答ありがとうございます、購入してみます😆RUclipsいつも楽しく拝見させていただいてますし勉強させていただいてます✨

  • @釣れすぎ親父チャンネル

    はじめまして!!最近磯釣りを始めたので凄く参考になる動画でした👍使用しているジグの紹介が凄くありがたいです!!しかもサワラやブリなど釣果もすごかったです!!チャンネル登録させてもらいました。お互いチャンネル登録者1000人超え頑張りましょう👍

  • @とらとら-n2i
    @とらとら-n2i Год назад

    自分25日に6番外でルアーでブリあげましたよー❤

  • @barusa-ze7lk
    @barusa-ze7lk Год назад

    エイハンターのバルサです。 メジロ全員安打、おめでとう! 私はあの日、エイ3本かけましたわ! みなさんが帰った後のエイは推定10kgオーバーでタモに入らへんかった。 エイいらんわ!笑笑

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      毎度ども!エイトーさんw

    • @barusa-ze7lk
      @barusa-ze7lk Год назад

      森さん、今日もブリ! 10月にブリ連発ですな!笑

    • @708mr7
      @708mr7 Год назад

      11月の大会前に運使っちゃいました(笑)今日のブリはブリ虫ゼロの脂が乗った美味しいやつでしたよ!先週は釣果欄の誤記で実際は76センチ。

  • @栗山実_ドローンフィッシング

    朝一は、表層高速巻きですね、勉強になりました。

  • @だーさん-b6p
    @だーさん-b6p Год назад

    なるほど!釣果情報ですごい釣果出てた人達でしたかっ!!勉強になります!

  • @barusa-ze7lk
    @barusa-ze7lk Год назад

    お久しぶりのアップ待ってましたわ! 先日釣ったハモは美味しかったでー! まもなくブルーキング開幕、がんばろー!😆

    • @masa-ni8jh
      @masa-ni8jh Год назад

      今年の11月はどんな感じになるんでしょうね。今から楽しみです😁

  • @岡田尚大-o3y
    @岡田尚大-o3y Год назад

    待ってました( ^ω^ )

  • @masa-ni8jh
    @masa-ni8jh Год назад

    アップ待ってました〜😁

  • @岡田尚大-o3y
    @岡田尚大-o3y Год назад

    いつも楽しく動画拝見させて頂いてましたが動画を更新されなくなった理由はあるのでしょうか?? 武庫川でよくまだ釣りをされてるの見かけますので気になりコメント致しました。

    • @dodosudodo
      @dodosudodo Год назад

      コメントありがとうございます!釣行は出来てますが編集の時間がとれず更新できていません、、、秋のシーズンが始まればできるだけ更新する予定です!

    • @岡田尚大-o3y
      @岡田尚大-o3y Год назад

      ありがとうございます!! 楽しみにしてます^_^

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    今日はアジがあまり釣れなかったです。 朝の30分ぐらいで10匹ぐらいだけしか釣れなかったです。 周りはアジまったく釣れない人もチラホラいましたよ! これから厳しくなりそうですよ!

  • @中山大輔-i7b
    @中山大輔-i7b 2 года назад

    僕もこの日いっしょに釣りしてましたよ! ただお願いがあります! さかなを預けてたので取りに行ったときあなたたちが集ってるせいでなかなかさかなもらえませんでした! この辺の配慮してほしいです お願いします

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!大変失礼しました。いつも他の方達が終わってから魚を受け取るようにしていますが、この日は少し早かったようですね。申し訳ありませんでした!

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! いつもお見事です! ブルーキング期間もあと僅かになりましたね! お互い、ブリが欲しいですねー! 頑張りましょう!😁

  • @kirakei2339
    @kirakei2339 2 года назад

    今はアジは現地調達出来てますか?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。11/19釣行しましたが暗い内の内側、底付近で真アジ・小鯖がまだ調達可能です。今週の前線通過後は一転するかもと思っています!

    • @kirakei2339
      @kirakei2339 2 года назад

      @@dodosudodo 貴重な情報ありがとうございます。これからも頑張ってください。

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! 群れに当たった時のノマセオモロいですなー!😆 土曜日の夕方は私も楽しみましたよ!😁

  • @satoshiyasuda4639
    @satoshiyasuda4639 2 года назад

    いつも楽しく拝見させていただいてます、ほんとに皆さんのテクニックすごいですね、前回アドバイスをいただいたので明日実践してみます、一度隣で見学させていただきたいです。

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! 今回の動画オモロいですね! あんな釣り方あるんですね。 最近、寒くなって厳しくなってきましたが頑張りましょう!😄

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! ノマセ待ちの間のハゲ釣りたのしいですね! 私もやってるけどナカナカ難しいです。 きっちり合ったときは気持ちいいですね!

  • @kamechan0820
    @kamechan0820 2 года назад

    足場につけてる竿置きはなんで言うやつですかー?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!ハシゴにつけているのは第一精工のスーパー受太郎です! www.daiichiseiko.com/products/5010/

  • @ふじしゅー-o6n
    @ふじしゅー-o6n 2 года назад

    いつも拝見させていただいてますが、いつもすばらしいですね!笑 質問なのですが、武庫一では11月になるとノマセのエサ確保が難しくなる印象ですが、エサ調達はどうされているのでしょうか…

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!11月~12月も朝一番の暗い間に内外の底や土運船下を狙って現地調達しています。アジの回遊にあたらない場合はサバで代用、それも無理なら渡船での販売に頼る事になります。

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    今回もすごい結果ですね! 勉強させていただきました!😆

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます!また現地で宜しくです!

    • @barusa3463
      @barusa3463 2 года назад

      お返事ありがとうございます。 気をつかわせて申し訳ありません。  昨日も行ってきました。 内側が熱いですね!

  • @HoanNguyen-ll1yx
    @HoanNguyen-ll1yx 2 года назад

    一文字で網は何メータぐらい使えますか。

  • @satoshiyasuda4639
    @satoshiyasuda4639 2 года назад

    こんばんは、いつも楽しく拝見しています。本当によく釣りますねープロ集団ですね。今年の夏から月2くらい通っていますがツバスとエソしかつれなくて立ち直れません、なにか攻略法はありますか、ちなみに場所は5番外でルア-はマキマキ、セットアッパ―、ビックバッカ-を使用しておりテクニックに差はでないと思っているんですが、、アドバイスよろしくお願いします。

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます。マキマキ、セットアッパ―、ビックバッカ-をご使用との事ですが、周りの釣果を見ながら(できれば聞いて)釣れているタナを確認してみてください。その上で上層なら水深2mを引けるセットアッパー、底・中層ならマキマキかビックバッカーを選択かと思います。また、ルアーがどのレンジを探れているかを意識してみてください。あと青物は人が思っているより早い速度で回遊していますので、巻くスピードにも注意が必要で、遅すぎると見切られてしまいます。レンジを意識する事と早めに巻いてみると釣果に繋がる可能性があがると思いますので是非、試してみてください!

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! みなさんが3番とは珍しいですね。 この日、6番に入ったんですが朝マズメは全くダメでした。 昼過ぎにノマセでバタバタとメジロ釣れました。 78メジロもいたので結構楽しめましたよ。😆

  • @unchi99
    @unchi99 2 года назад

    仕事は?

  • @tokume100
    @tokume100 2 года назад

    釣りすぎ。

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    今回も見事な釣果でしたね! うらやましーい!

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      いつもコメントありがとうございます!この日は潮の動きもあり条件が良かったみたいです!また現地で!

  • @新聞配達のカメコ-n8x
    @新聞配達のカメコ-n8x 2 года назад

    近くで釣りしてたんですけど1人だけ帽子被ってない人にガン飛ばされてるんかなと思うくらい見られてたんで鬱陶しかったです

    • @和田暢也
      @和田暢也 2 года назад

      それ私ですね。 不愉快な思いさせてしまい申し訳ございません。 逆光なので自然と目が細くなったのが誤解のきっかけかと思います。 常に周りの状況を察知すべくキョロキョロしてたのでそちら側を見る回数も多く、余計にそう思われてしまったのかも知れません。 以後気をつけます。

  • @まる-k2o8s
    @まる-k2o8s 2 года назад

    すごい釣果ですね!ぜひ、レクチャーしてもらいたいです! 呑ませは足元ですか?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!呑ませはアジが弱らないように基本は足元にそっと入れてあげ、あとはアジ任せです。この日はちょい投げの距離まで泳いだ場合にあたりが多かった感じです。

  • @tsurikin
    @tsurikin 2 года назад

    のーぶやくーん❤️

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんは! エグい釣れ方ですね! まさに青物祭りですね! うらやましい!😆

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    今日も皆さん、めっちゃ釣ってましたね! 私も木曜日に65センチメジロ以下8匹釣れましたー!😆

  • @こずまけんた
    @こずまけんた 2 года назад

    凄いっす🤩

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! あの厳しいなかでブリさすがでした。 最後にチラッと映り込んですみません!笑笑

  • @まる-k2o8s
    @まる-k2o8s 2 года назад

    呑ませは足元ですか?

    • @dodosudodo
      @dodosudodo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。呑ませは足元にアジを投入して、あとはアジ任せにしています。この日は足元でもよく走りました。アジを投げいれるとアジの弱りが早くなるのであたりが余程少ないとき以外はちょい投げも避けるようにしています。

    • @まる-k2o8s
      @まる-k2o8s 2 года назад

      @@dodosudodo返信ありがとうございます。参考になります! 呑ませチャレンジしてみます!

  • @barusa3463
    @barusa3463 2 года назад

    こんばんはー! 水曜日に隣りでご一緒させていただいたチョンマゲのオッサンです! 3連休はめっちゃ釣れてたんですね! 実は水曜日、あの後92センチのブリあげましたー!😆

  • @ギャンブルと生きる道
    @ギャンブルと生きる道 2 года назад

    何番でやってんるですか?