IRISの神社YELL
IRISの神社YELL
  • Видео 153
  • Просмотров 634 729
大避神社 秦河勝の出自 安閑天皇の落胤説 弓月君の末裔 生島に眠る
#秦河勝 は瀬戸内海の坂越に鎮座する #大避神社 の祭神です
坂越の船祭りが有名ですが、これは 秦河勝が難波の津から船に乗って
西海を進み坂越についた伝承の祭です。
弓月君の末裔、ダビデ等、謎の人物ですが
安閑天皇の落胤説もあります。
秦河勝のことが見えてきました。
時間割 参考にどうぞ おおよそです
0:00 大避神社と 祭神となった秦河勝 坂越の船祭りの起源
5:20 秦河勝と秦氏の関係 #広隆寺 #大酒神社
6:25 #神社覈録 #本朝皇胤紹運録 の #安閑天皇 と豊彦王と大避明神との関係
7:30 安閑天皇を祀る七草神社と奈具佐山
8:00 #世阿弥 の #風姿花伝 に載る秦河勝
8:50 大避神社の縁起
9:30 宇麻志神社は元は馬子神社と書き、祭神は蘇我馬子であった
10:10 相生の伝説 蘇我馬子と入鹿淵
11:00 河勝による駿河の信仰州境の鎮圧
12:10 欽明天皇の秦河勝の命名伝承
13:10 サイノカミ
14:40 猿楽と河勝
参考
翁と河勝 梅原猛氏 角川学芸出版
相生の伝説 
www2.aioi-city-lib.com/bunkazai/den_min/den_min/densetu/18.htm
音楽 FREE BGM DOVA-SYNDROME
もっぴーさうんど
1曲目 残暑 dova-s.jp/bgm/play17245.html
2曲目 みなとこ dova-s.jp/bgm/play4237.html
3、4曲目 木漏れ日 dova-s.jp/bgm/play2698.html
5曲目 悴む手 dova-s.jp/bgm/play19532.html
お借りしています。 ありがとうございます。
Просмотров: 3 017

Видео

出雲口伝  出雲族は何故ここに来たのか クナト王とドラビタ人 神魂神社(松江) 宗形神社(米子) 出雲王朝
Просмотров 18 тыс.14 дней назад
#出雲口伝 は出雲族の歴史を伝えます 出雲族が4千年前にインドから移住した経緯をたどってみました。 #神魂神社 (松江) #宗形神社 (米子)#宗形三女神 #大国主 #事代主 #徐福 #素戔嗚 #饒速日 出雲口伝を 東出雲王家の末裔 富當雄(とみまさお)氏が 大元出版から本にしています。 参考 大元出版 出雲と蘇我王国 斉木雲州氏 出雲王国と天皇政権 斉木雲州氏 出雲散家の芸と大名 富士林雅樹氏 サルタ彦大神と竜 谷戸貞彦氏 動画割 おおよそです。良ければ参考にしてください。 0:00  神魂神社 2:00  クナ王 とドラビタ人の移民 3:40  出雲王国 5:40  サイノカミ信仰 7:20  出雲王国のマツリゴト 8:50  徐福の渡来 10:00  宗形神社 宗形三女神 14:50  出雲王国の国教 15:30  宮中に祀られる事代主 八神殿 音楽 FREE BGM DOVA...
出雲口伝の継体天皇 真清探當證の出生の秘密 即位の樟葉宮 お手植え うすずみ桜  今城塚古墳
Просмотров 4 тыс.28 дней назад
26代継体天皇は謎につつまれた天皇です。 #出雲口伝 は #継体天皇 のことを 大元出版の本に書いています。 それを最後に紹介しています。 #真清探當證 は記紀とは違う 継体天皇の出生を伝えます。 真清田神社と根尾谷の #薄墨桜 。 #今城塚古墳 は 継体天皇の陵墓と言われ、偉大さを物語ります。 大阪府交野の 継体天皇が即位した宮 #樟葉の宮跡 。 動画割 おおよそです。参考にどうぞ。 0:00  今城塚古墳 2:00  樟葉の宮跡 3:00  日本書紀の継体天皇 4:15  継体天皇を祀る 貴船神社 5:10  高島の伝承 5:50  安閑神社 6:20  真清探當證 7:00  淡墨桜と真清探當證 8:40  真清田神社 10:20  日本書記と継体天皇 11:00  出雲口伝 参考 出雲と蘇我王国 大元出版 上宮太子と法隆寺 大元出版 真清探當證 復刻版 有限会社人の森 継体天...
出雲伝承 関東に祀られる出雲神の事情 アラハバキ 大宮氷川神社 中山神社 氷川女体神社
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
関東には 出雲神を祀る神社が 多いと言います。 埼玉県大宮の #氷川神 社 は素戔嗚尊 稲田姫命 #大己貴命 を祀ります。 そして 門客人神社があります。 そこは #アラハバキ社 でした。 アラハバキは謎に包まれています。 地理線上で繋がる #中山神社 #氷川女体神社 も出雲神が祀られています。 #出雲口伝 やほかの伝承を参考にしています。 動画の時間割です。 おおよそです。参考にしてください。 00:00 大宮氷川神社 00:20 摂社 #門客人神社 00:45 氷川神社社伝 01:55 江戸名所図会による大宮神社 03:00 出雲口伝 05:35 天津神社 06:30 #見沼 について 06:55 中山神社 08:50 荒脛神社 10:00 氷川女体神社 13;30 出雲口伝による #埼玉稲荷神社 と鉄剣 参考 出雲王朝と天皇政権 #大元出版 #斉木雲州 出雲と蘇我王朝   大元...
出雲口伝からみた 崇神天皇とは 奈良の大和神社に祀られる日本大国魂大神とは
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
#出雲口伝は 記紀とは違う歴史を伝えています。 日本書紀に記される #崇神天皇は 初めて国を治めた天皇 御肇國天皇と記されます。 出雲口伝の 崇神天皇と垂仁天皇 畏敬の念をもって祀られた #日本大国魂大神 をみてみました。 画像は昨年のものです。 動画割 おおよそです 参考にしていただければ・・・・・ 0:00 日本書記の崇神天皇 0:25 #大和神社 1:00 崇神天皇と垂仁天皇と日本大国魂神 日本書記から 2:45 出雲口伝の崇神天皇 3:40 大和神社に祭神と出雲王朝について 増御子神社 5:50 物部東征と国譲り 6:30 高龗神社 8:00 出雲の龍信仰 9:20 ヤマトの民 参考  大元出版 出雲と蘇我王国 出雲王国と天皇政権 魏志和国の都      サルタ彦大神と竜 上宮太子と法隆寺 日本書紀 神社由緒 音楽 FREE BGM DOVA-SYNDROME もっぴーさうん...
出雲口伝 亀岡と 道主命 の行動 九州勢力の大和東征 出雲大神宮 粟鹿神社
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
#出雲口伝 によると 9代開化天皇の孫 #道主命 は亀岡に本拠地を移しました。王位にはつけませんでした。 それは何故でしょう。 この動画は出雲口伝を中心に作っています。 記紀とは違う東出雲王家の伝承です。 #出雲大神宮 #粟鹿神社 足跡をたどります。 おおよその時間ですが参考にしてください。 0:00    出雲大神宮の #磐座 (出雲口伝)       動乱時期の大和 #四道将軍 (記紀) 3:05    #磯城王朝 について (出雲口伝) 4:45    出雲大神宮の由緒 (神社由緒) 6:40    道主命が丹波に移った理由 (出雲口伝) 7:40    小幡神社 (神社由緒と出雲口伝) 9:00    粟鹿神社 (神社由緒) 13:05    磯城王朝の最後 (出雲口伝) 音楽 FREE BGM DOVA-SYNDROME もっぴーさうんど 1、2、5曲目 雨雫 dova-s...
出雲口伝と宇佐族 因幡の白兎の真実 第二次物部東征 白兎神社 八上姫 売沼神社 御井神社
Просмотров 21 тыс.2 месяца назад
#出雲口伝 に宇佐家のことがあります。 宇佐家とは、九州の大分県の宇佐八幡宮で、代々祭祀を司る家柄です。 #宇佐家の伝承 に #因幡の白兎 のことが記されています。 #豊王国 #物部東征 のことも残しています。 白兎神を祀る #白兎神社 (鳥取白兎海岸) 八上姫を祀る #売沼神社 (鳥取八上) 八上姫の御子 木俣神を祀る #御井神社 (島根県斐川町直江) を参拝し、 白兎神話を訪ねました。 参考 『宇佐家伝承 古伝が語る古代史』オリエントブックス 『魏志和国の都』大元出版 『サルタ彦大神と竜』大元出版 売沼神社 神話八上姫物語 神社配布 動画時間割  おおよそです。 参考にしていただければ。 0:00   宇佐家 『宇佐家伝承 古伝が語る古代史』 2:25  白兎神社 (出雲口伝の宇佐家)  4:10  白兎神社の #菊座石 #御身洗池 5:25  売沼神社 (出雲口伝の八上姫) 6...
出雲伝承 日本神話の伊耶那岐命と伊耶那美命に流された神 ヒルコの正体は
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
西宮神社の祭神は #えびす大神 です。 大阪湾の、神戸・和田岬の沖より現れた神像を、西宮・鳴尾の漁師がお祀りしたのが起源と伝えられています。 その後、神話、伊耶那岐命と伊耶那美命に流された #ヒルコ とわかり祀られたという事です。 ヒルコがどんな神かを出雲伝承をもとに考えています。 動画割です。 おおよそですが参考にしてください。 0:00 西宮神社の祭神由緒について #西宮神社 #あらえびす社  2:15  出雲美保神社について 2:50  古事記 神話 ヒルコについて 3:20  出雲伝承 谷戸貞彦氏 出雲口伝について 富神社 阿太加夜神社 5:55  廣田神社の創始 #廣田神社 #生田神社 #長田神社 8:10   #大国主西神社について #甑岩神社 10:15 廣田神社脇殿祭神について #建御名方神 11:00 廣田神社摂社 #南宮神社について 12:00 えびす神 参考  ...
出雲口伝の 大田田根子の行動 大神神社の神主となった 陶荒田神社の創説者 第一次物部東征
Просмотров 16 тыс.3 месяца назад
#出雲口伝 では欠史八代の頃 #第一次物部東征 に #太田田根子 が関わっているとしています。 大阪府堺市 にある #陶荒田神社 は太田田根子の創設といわれています。戎社 太田社があります。 時間列   おおよそ 前半は日本書紀 後半は出雲口伝となっています.。 はじめ~   陶荒田神社と日本書紀の大田田根子について 5:30~  出雲口伝について 7:10~  出雲口伝による大彦命 8:10~  出雲口伝の第一次物部東征 大田タネヒコの物部勢 10:45~ 出雲口伝の大田タネヒコとモモソ姫と大和の民衆 13:45~ 出雲口伝の物部勢の大和での姿 参考 大元出版 出雲王国と天皇政権    国立国会図書館デジタルアーカイブ 音楽 フリー 音楽 turbo-x.com/musics/list/1003 Destiny  蛍  永遠の誓い   Wish... お借りしています。 ありがとう...
出雲口伝 乙巳の変の蘇我氏の正体 継体天皇 入鹿神社 宗我坐宗我都比古神社 天高市神社
Просмотров 172 тыс.3 месяца назад
#出雲口伝 は 飛鳥時代の乙巳の変の #蘇我氏の正体 を伝えます 蘇我馬子 蝦夷 入鹿の正体とは  #継体天皇 の出自 録画時間帯です おおよそ はじめ  記紀からの乙巳の変 甘樫丘 4:20 飛鳥寺 5:05 蘇我氏略系図 6:05 出雲口伝 7:10 #入鹿神社   奈良県橿原市小綱町 9:05 北陸の蘇我氏 10:20 #宗我坐宗我都比古神社 奈良県橿原市曽我町 12:40 #天高市神社      奈良県橿原市曽我町 参考 出雲と蘇我王朝   斉木雲州氏 落日の王子蘇我入鹿 黒岩重吾氏 天上の虹      里中満智子氏 音楽 もっぴーさうんど はなたば     dova-s.jp/bgm/play1611.html ぶらんこ     dova-s.jp/bgm/play1615.html ふぉろーみー   dova-s.jp/bgm/play1617.html かけあし    ...
出雲口伝 孝元天皇の第一皇子の大彦命は長髄彦!三上山に埋まる大きな銅鐸 伊賀一之宮敢国神社 伊賀佐々神社 野洲 御上神社 三上山
Просмотров 12 тыс.4 месяца назад
#出雲口伝 によると #長髄彦 は孝元天皇の第一皇子 #大彦命 だとします。 孝元天皇の第一皇子大彦命 を祀る #伊賀一之宮敢国神社  #八重事代 を祀る 伊賀 #佐々神社  野洲 #御上神社 #三上山 を訪ねました。野洲では大きな銅鐸が発見されています。 野洲で物部勢力と対峙した大彦勢はその後どうなったのでしょうか。 出雲王朝は二王制で東出雲王国の富家(向家)の先祖には八重事代主神がいます。 出雲口伝をもとにつくりました。 学術的なものではありません。 楽しんで観ていただけたら幸いです。 出雲口伝の関連動画です 出雲族が大和に移住した理由 出雲口伝 富神社 神魂神社は出雲王宮 ruclips.net/video/9vRTw76x-i0/видео.html 鴨族が大和から消えた理由 出雲口伝 溝咋神社 鴨三島神社と大彦 ruclips.net/video/CBmyBZe_n_8/в...
出雲口伝の建御名方神 諏訪大社への入植 理由と経路 生島足島神社 泥宮神社 奴奈川神社 川会神社
Просмотров 14 тыс.4 месяца назад
#出雲口伝 の中の #建御名方神 は母の #沼川姫 の里「越」から 諏訪盆地に移住し開拓したと言います。  #諏訪大社 は 建御名方神と 妃 ・ 八坂刀売神 を祭神としています。 追ってみました。 #生島足島神社 #泥宮宮 #奴奈川神社 #川会神社 の由緒を参考にしています 他 #志賀海神社 #穂高神社 出雲口伝の関連動画です 出雲族が大和に移住した理由 出雲口伝 富神社 神魂神社は出雲王宮 ruclips.net/video/9vRTw76x-i0/видео.html 鴨族が大和から消えた理由 出雲口伝 溝咋神社 鴨三島神社と大彦 ruclips.net/video/CBmyBZe_n_8/видео.html 出雲口伝 孝元天皇の第一皇子の大彦命は長髄彦!三上山に埋まる大きな銅鐸 ruclips.net/video/W-HPfiBU3cg/видео.html 良ければご覧くだ...
鴨族が大和から消えた理由 出雲口伝 溝咋神社 鴨三島神社と大彦 狭井神社の初代祭祀は事代主の娘 父の事代主を祀った鴨都波神社
Просмотров 23 тыс.5 месяцев назад
出雲から大和の葛城に移住した鴨族 事代主の后の里である 摂津三島には #溝咋神社 が鎮座します。 出雲族はここを大和へ赴く足掛かりとしました。 沢山の出雲族と移住しました。 葛城に移り、父の事代主を祀る 鴨都波神社 を創始しました。 葛城から見える 三輪山を大神として信仰しました。 #狭井神社 は事代主の娘のお宮でした。 しかし鴨族は 大和から居なくなりました。 #出雲口伝 をベースに動画を作りました。 学術的なものでは、ありません。神社を参拝し、感じたことを動画にしています。楽しんで観ていただければ幸いです。 #大元出版 の #出雲王国と天皇政権 を参考にしています。 関連動画↓ この動画も見ていただけたら、さらにお楽しみいただけます。↓ 出雲族が大和に移住した理由 出雲口伝 #富神社 #神魂神社 は出雲王宮 #阿須岐神社 の味耜高彦 東出雲王国の中心地 #阿太加夜神社 rucli...
八咫烏を祀る河合神社 下鴨神社の祭神、賀茂建角身命は金鵄八咫烏 どこから来た?
Просмотров 2,8 тыс.5 месяцев назад
#下鴨神社  の摂社 #河合神社 には #八咫烏 が祀られています。 下鴨神社の祭神 #賀茂建角身命 は #金鵄八咫烏 と記紀にあります。 八咫烏はどこから来たのでしょう。追ってみました。 神社を巡って気が付いたことを動画にしています。学術的なものではないいです。 楽しんでみていただければ幸いです。 音楽 もっぴーさうんど 雪空   dova-s.jp/bgm/play13997.html 悴む手  dova-s.jp/bgm/play19532.html 木漏れ日 dova-s.jp/bgm/play2698.html お借りしています。いつもありがとうございます。
出雲族が大和に移住した理由 出雲口伝 富神社 神魂神社は出雲王宮 阿須岐神社の味耜高彦 東出雲王国の中心地阿太加夜神社
Просмотров 159 тыс.6 месяцев назад
出雲には口伝が残ります。#出雲口伝 出雲王国の末裔とする富氏がそれを伝えます。 記紀とは違った出雲王朝の歴史を語り伝えています。 富氏が出雲大社造営の時、移ったとされる #富神社 古代出雲王朝の王宮だったとする #神魂神社 東出雲王国の中心地であったと思われる #阿太加夜神社 八千矛王と多伎津姫の子の味耜高彦を祀る #阿須伎神社 画像は昨年2023年の神有月に参拝したものです。 伝承の日本史 出雲と蘇我王国など 富氏の口伝本を引用しています。 音楽 もっぴーさうんど NOIR     dova-s.jp/bgm/play13564.html 星降る空    dova-s.jp/bgm/play13557.html 無垢な気持ち  dova-s.jp/bgm/play10671.html カーテン    dova-s.jp/bgm/play19535.html 木漏れ日 dova-s....
橿原神宮 初代日本の 神武天皇 恐るべき姿と能力? 聖徳太子 先代旧事本紀大成経
Просмотров 3,4 тыс.6 месяцев назад
橿原神宮 初代日本の 神武天皇 恐るべき姿と能力? 聖徳太子 先代旧事本紀大成経
伊勢神宮豊受大神宮 一般の参拝者が立ち入ることができない上御井神社 瀬織津姫と忍穂耳尊
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
伊勢神宮豊受大神宮 一般の参拝者が立ち入ることができない上御井神社 瀬織津姫と忍穂耳尊
倭姫宮 伊勢神宮別宮 倭姫の巡行 2000年以前に伊勢に天照大御神を祀る 伊勢の地に祀られた倭姫命
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
倭姫宮 伊勢神宮別宮 倭姫の巡行 2000年以前に伊勢に天照大御神を祀る 伊勢の地に祀られた倭姫命
石切劔箭神社 日本国の始まりの歴史がのこる 饒速日尊 御炊屋媛 部族の美徳を貫いた長髄彦命
Просмотров 2,8 тыс.7 месяцев назад
石切劔箭神社 日本国の始まりの歴史がのこる 饒速日尊 御炊屋媛 部族の美徳を貫いた長髄彦命
那賣佐神社 唐王神社 神話 スサノオの娘 根の国地底深くから大国主に嫁いだスセリヒメ
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
那賣佐神社 唐王神社 神話 スサノオの娘 根の国地底深くから大国主に嫁いだスセリヒメ
壹宮神社 下照姫と天雅彦が一緒に暮らした伝承の残る地 饒速日 孝霊山 欠史八代の孝霊天皇 妻木晩田遺跡
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
壹宮神社 下照姫と天雅彦が一緒に暮らした伝承の残る地 饒速日 孝霊山 欠史八代の孝霊天皇 妻木晩田遺跡
橿原神宮  新嘗祭の日 神武天皇御陵 古代からの久米舞の奉奏
Просмотров 3238 месяцев назад
橿原神宮  新嘗祭の日 神武天皇御陵 古代からの久米舞の奉奏
赤猪岩神社 神話 八十神の迫害 大国主神の蘇生 再生復活
Просмотров 3228 месяцев назад
赤猪岩神社 神話 八十神の迫害 大国主神の蘇生 再生復活
温泉神社 八岐大蛇は縄文の蛇信仰 テナヅチとアシナヅチの神陵を祀る逃げ込んだ万歳山
Просмотров 5048 месяцев назад
温泉神社 八岐大蛇は縄文の蛇信仰 テナヅチとアシナヅチの神陵を祀る逃げ込んだ万歳山
御井神社  大穴牟遅命を追いかけ出雲へ 妻八上姫 生まれた木俣神を残し因幡へ帰る!?
Просмотров 3968 месяцев назад
御井神社  大穴牟遅命を追いかけ出雲へ 妻八上姫 生まれた木俣神を残し因幡へ帰る!?
八重垣神社  素戔嗚尊 身を隠す鏡池に姿を写した櫛稲田姫命
Просмотров 4558 месяцев назад
八重垣神社  素戔嗚尊 身を隠す鏡池に姿を写した櫛稲田姫命
出雲大社  大国主命の国譲り  美保関の事代主命  建御雷神と建御名方神   出雲大社の建立 敬意の象徴 シラス国
Просмотров 4888 месяцев назад
出雲大社  大国主命の国譲り  美保関の事代主命  建御雷神と建御名方神   出雲大社の建立 敬意の象徴 シラス国
須我神社 八岐大蛇を退治した 須佐之男命 十束剣 草薙剣 櫛名田比売命と須賀に住む 宮殿
Просмотров 4748 месяцев назад
須我神社 八岐大蛇を退治した 須佐之男命 十束剣 草薙剣 櫛名田比売命と須賀に住む 宮殿
瀬織津姫  縄文の女神 廣田神社の創始 六甲山神社 六甲比売神社繋がり 撞賢木厳之御魂天疎向津媛命 天照大御神荒魂
Просмотров 2,4 тыс.9 месяцев назад
瀬織津姫  縄文の女神 廣田神社の創始 六甲山神社 六甲比売神社繋がり 撞賢木厳之御魂天疎向津媛命 天照大御神荒魂
弓月神社  丹波に篠山にある神社 丹波攻め 丹波富士八上城 波多野氏  マリア観音像
Просмотров 8439 месяцев назад
弓月神社  丹波に篠山にある神社 丹波攻め 丹波富士八上城 波多野氏  マリア観音像

Комментарии

  • @VvV-hs8ew
    @VvV-hs8ew 10 часов назад

    この時代の渡来人はよく分からない高麗神社と時代が同じだしよく分からない⛩️

  • @user-wi2go5yy7i
    @user-wi2go5yy7i День назад

    すごいですね☺そういえば、秦河勝のその後についてフォーカスしている記事は見たことがありません。きれいな海ですね、地元の方ですか?海水さわってみたいです…✨伝承からいうと、結局、中央にいられなくなったということですよね。蘇我の領地に逃げてきたなら、偽名を使って隠れたとか?あともうちょっとで、中大兄の世でしたね…惜しかったです☺

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 День назад

      飛鳥時代の政権の動乱はすさまじかった その中で河勝は政権と秦氏との懸け橋で尽力されたと思います。 今でも秦氏一族に称えられているのは、河勝の人徳です。 ありがとうございます。

    • @user-wi2go5yy7i
      @user-wi2go5yy7i День назад

      @@irisyell6626 そうなんですよね…飛鳥のそばの生まれで、京都に住んでいますが、秦河勝は京都(特に西側)を開墾して、聖徳太子と親しかった、て有名です…❕ただ、たしかに、その後が伝わってないんですよね…。あ!あと、伏見稲荷大社の上に、いくつか古墳があるのですが、秦氏のものといわれています。古くから秦氏と、賀茂氏(東側)が、勢力持ってるところに、天皇家が入ってきた、ようですね…。歴史はロマンですね✨

  • @user-bk5wq2pm9c
    @user-bk5wq2pm9c День назад

    以前赤穂市に住んでいました。秦河勝が安閑天皇の皇子の説があるとは!驚きました

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 День назад

      ひっそりと囁かれています😊💦 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

    • @user-wi2go5yy7i
      @user-wi2go5yy7i День назад

      …でもなんか、当時の日本はまだ未開でしたから、始皇帝の子孫のほうがお値打ちかも?🤣

  • @user-ti4ku2dp2l
    @user-ti4ku2dp2l 2 дня назад

    とても丁寧で心に響くお話を有り難うございました(* >ω<) 日本の神々は土地に根付くがゆえに、その土地土地の歴史に、記憶が折り重なって一つの格となっておられることを感じました。 大和とは豊かさの事なのですね(人´∀`*) 立ち込めし 雲間に光る 青空は 羽ばたき誘う ゆめ天の原

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      青空が雲間から光を放って 天原へと翼を広げてゆめを誘います。美しいです。 大和の心ですね。 ありがとうございます😊

  • @Harutoshi86104
    @Harutoshi86104 2 дня назад

    大変面白くて興味を持ちました 秦氏は始皇帝の子孫と簡単に考えられないような 新たな感慨になりました このあとこの動画を何回も観て 参考にしながら 再度 勉強してみたいと思います ありがとぅございました

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      そのように見ていただけて、とても嬉しいです😊 ありがとうございます!

  • @user-lc9pq6oy1s
    @user-lc9pq6oy1s 2 дня назад

    ありがとうございます。 どこぞの神話、古史古伝、 謎が謎を呼び、妄想が広がります。向学になります。おおきにありがとうございます^^

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      いつもありがとうございます😊🌸うれしいです!

  • @kyupytarou
    @kyupytarou 2 дня назад

    秦氏のお話ありがとうございます。 京都の歴史を語る上でなくてはならない氏族です。 ゆかりの地を挙げるときりがありません。 動画チャンネルで以前ご紹介いただいた城南宮さんもその摂社真幡寸さんがそうです。 祇園祭りのお話に出てきた元祇園梛神社 綾戸國中神社…秦氏の足跡を垣間見る事ができます。 蚕ノ社も大酒神社 松尾大社そして伏見稲荷… それぞれに伝承があり興味深いものばかりです。 先日若狭辺りウロチョロした際も祇園信仰が深く関わっているのがわかりました。 面白いですよね! 葛野大堰(かどのおおい)の取水のための井関の開発は農耕可能な土地へと変えました。秦氏の業績です。 京都が今日ある礎です。

    • @kyupytarou
      @kyupytarou 2 дня назад

      うほほ 本日生駒周辺を富雄川下りウロチョロしました。 えへ 暑いです。いろいろ練ってましたが… 矢田坐久志玉比古神社お参りして… 民族博物館へ休館. さらに奈良市埋蔵文化財調査センターへ休館。 トホホ… これは御利益です。 危険な暑さです。 神様が老体を案じて帰りなさいと… しっぽ巻いて京都へ 矢田坐久玉比古神社よかったです。 プロペラが印象的でした。 ナガスネヒコの威光感じます。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      川のはんらんがニュースで流れると、治水の大切さを思います。 いつもありがとうございます😊🌸うれしいです!

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      いいところに参られましたね😊 ナガスネヒコ。英雄ですね🌸

  • @user-uu5xe6jf8k
    @user-uu5xe6jf8k 2 дня назад

    出羽に砂越(さごし)氏がいました。出自は不明です。坂越との因果関係はわかりません。また、播磨国の豪族、赤松氏の三男に当たる石黒氏の末裔がこの地に住んでいます。近くには生石神社があります。厩戸皇子の従兄弟である蜂子皇子の墓が近くにあります。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 2 дня назад

      播磨と言えば、ヒボコですね😊 謎が多いです。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @castleman4502
    @castleman4502 2 дня назад

    ダビデ王😊

  • @TK-bm6cu
    @TK-bm6cu 5 дней назад

    原ヤマト王権のに興味を持っています。出雲口伝は憑性が高い内容が多いといつも感心しています。原ヤマトの王は出雲である可能性は高いと今は感じています。祭祀の出雲と武力の物部の争いが中央王権の始まりと見ています。これが蘇我(出雲)・物部の主導権争いが、乙巳の変直前まで続いた(合議制と暗闘で)と見るのは浅はかか?

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 5 дней назад

      そう思います😊 物事の進め方が、違いますね😊 それでも互いを滅ぼさずやってこれたのは、押す力ばかりではなくて、引く力を出雲族が承知していたからでしょうか。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @user-lc7qr3yt3x
    @user-lc7qr3yt3x 6 дней назад

    土佐との関連を示した、この伝承が最も歴史的事実を踏まえた葛城一言主神の本質を示していると思います。シナネ祭や南国市に広がる広大な田村遺跡の水田跡、天武時代になってさえ南海地震の時田畑500万頃が海中に没したと記されている大規模災害。土佐の沿岸部に色濃く残る「海に沈んだ黒田郷」の伝承。 田村遺跡は検出されているだけで日本最大のかんごうしゅうらく、です。一言主神が、皆を率いて安住の地を求めて各地へ逃げて行ったのです。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 6 дней назад

      そうなんですね😊 コメントありがとうございます😊とても嬉しいです🌸

  • @Peco-yq1hs
    @Peco-yq1hs 7 дней назад

    いつも有難うございます🌿 初めて出雲井社へ参拝した時、社へ向かう高速から弥山山頂の1本の木がとても気になり、到着すると麓に出雲井社がありました。山頂には素戔嗚尊が祀られています。岐神と何か関係あるのでしょうか…?🤔 先だって、樟葉宮跡の杜にある交野天神社と鏡伝池へ参って来ました。とても良かったです✨️😊

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 6 дней назад

      樟葉、参られたのですね。 いいところですね。当時は遠くまで視界が広がり素晴らしい景色だったでしょうね😊 出雲口伝では素戔嗚尊は後のカミですね。 いつもありがとうございます。とても嬉しいです🌸

  • @kutkrk210
    @kutkrk210 7 дней назад

    徐福は最初の上陸は火明命(海部祖)、二回目上陸は饒速日(物部祖)と聞いたが、素戔嗚はどこで名乗ったのか?

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 6 дней назад

      神話ができた時からだと思いますが、どうでしょう。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @J.HIRO-xw1pe
    @J.HIRO-xw1pe 8 дней назад

    ドラビダ人由来の出雲族、ユダヤ由来の徐福。そしてそのすべてを受け入れて同化していった縄文人。今の日本が形成されていったのは縄文という土壌があってこそ。そのすべてが愛おしいです。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 8 дней назад

      ご視聴ありがとうございます😊 そう感じていただけて、嬉しいです🌸

  • @searching4cris
    @searching4cris 8 дней назад

    とても含蓄のある素晴らしい内容でした。アーリア人の南下によりインドの地を追われて日本に辿り着いた、という話は以前から知っておりました。現地に残ったトラビタ族の人間も多数おり、インド南部でマイノリティとして、現在も生活しているようです。日本に移住してきたトラビタ族の一派の「体系だった話」は初めて知りました。とても参考になりました。その過程は、神話の一部として現在に引き継がれており、これからもさらなる真実が発見されることを期待しております。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 8 дней назад

      ありがとうございます😊 コメント、嬉しいです🌸

  • @jiro3627
    @jiro3627 8 дней назад

    いつもあたたかい動画をありがとうございます🙏✨ 武蔵野国に在住しています。あちこちに「塞の神」信仰があります。「サイノカミ→幸神」ともいえますでしょうか。藁で蛇を作ります。 命を奪われた側、奪った側、いろんな思いがありますが、融合して今の和多志達がいるのですね。結びの心。祖先を思い、自分の中で神様を感じる。皆が平和で思いあえる優しい世界になってほしいです☺︎🌈

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 8 дней назад

      武蔵野もそうなんですね😊 いい世界になりますよ。きっと。 こちらこそ、ありがとうございます🌸 とてもうれしいです!

  • @user-kc4pu6of7v
    @user-kc4pu6of7v 8 дней назад

    出雲口伝の歴史だと、古事記日本書紀で引っかかってた部分がなくなりますね。口伝も立派な歴史だから隠す事もなかったのに とは今だから思う事なんですよね。ありがとうございます😊

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 8 дней назад

      こちらこそありがとうございます😊 嬉しいです🌸

    • @user-kc4pu6of7v
      @user-kc4pu6of7v 8 дней назад

      @@irisyell6626 全部の動画見せていただきました。ありがとうございます。映像も美しく古代史の勉強になりましたし制作者様の愛が溢れていて癒されました。次の配信を楽しみにお待ちしています😊

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 8 дней назад

      @@user-kc4pu6of7v さま ありがとうございます😊 コメントを嬉しく読ませていただきまし🌸

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 9 дней назад

    クモ(雲、蜘蛛)は 敵対する相手、勢力を卑下する差別的な言葉と文字。 故に、 出芽国、出芽族。 を卑下しての出雲。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 9 дней назад

      土蜘蛛、ありますね💦 ありがとうございます😊

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 9 дней назад

      @@irisyell6626 あのクモ助野郎! は比較的近年まで使われていたコトバ (コトバもドラビタ族語に由来) クモが対立勢力などの差別用語だ。 と言う事が判ると、 八雲タツ。  (出雲王国はあらゆる敵対勢力に対して以下の事を禁止する) 出雲八重書き(法令、命令) 妻ゴメに(妻ゴメは強姦の事) 八重書き作る その八重書きを 出雲王国は 敵対勢力に対して 特殊部隊が行ってきた 敵対勢力の首長らの面前での妻子への妻ゴメ(強姦。拘束した上に母を犯し、娘を犯し、同時に双方を犯す)を今後は厳禁とするからこの八重書き(命令、法令)を厳守するように)

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 9 дней назад

      @@user-fw5jy1zf7yさま 記紀では、和歌が違うように解釈されましたね💦ありがとうございます😊

  • @user-mh4jv4ys9s
    @user-mh4jv4ys9s 10 дней назад

    ありがとうございます。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 10 дней назад

      こちらこそ、ありがとうございます😊🌈

  • @user-cp6xp2bw3d
    @user-cp6xp2bw3d 10 дней назад

    昨日18日参拝してきました。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 10 дней назад

      よかったです😊 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @user-ze6gh3iy7z
    @user-ze6gh3iy7z 13 дней назад

    お疲れ様です。大元出版のサルタ彦大神と竜ってのに、エジプトのピラミッドは四隅突出型って!!! オレは普通にピラミッドは正方形だと思ってた!!! 出雲の古墳をこの動画で見て間違いなく出雲の人はエジプトのピラミッドを知っている???…か、出雲か縄文人がエジプトに持ち込んだ???

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      こんにちは!いつもありがとうございます。 元気が出ます! エジプトに、ありえます!

    • @user-ze6gh3iy7z
      @user-ze6gh3iy7z 13 дней назад

      @@irisyell6626  グーグルマップでピラミッドを上から見る事が出来たんで見てみたんです〰そしたら本当に出雲の四隅突出型と同じ形をしてました~びっくりです。

  • @kanaobo2539
    @kanaobo2539 13 дней назад

    「徐福にも夢がありました」で胸が苦しくなりました。 理想の国家を作り、繁栄させることを夢見……強い野心となったのでしょうか(一説には、母国から仙薬探しなどの重い責任があったそうですが)。 攻め入ることしか知らない民族だったのですね。 豊かな理想の国を作りたかったのなら 何故 二王を殺したの。 何故 現地のやり方に合わせられなかったの。 (ホヒとヒナドリたちに)二王を殺すことを許したの。………思わずそうつぶやき、号泣してしまいました😢

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      日本は魅力ある土地だった。 沢山の渡来人がきて、ユートピアを感じた。 人のことなど、到底征服できない。 だからなおさら、徐福には輝いて見えたのでしょうネ。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @user-lh8vy1go7q
    @user-lh8vy1go7q 13 дней назад

    古いお社とそのお社を守るように根をはる森を見て懐かしい気持ちになりました。クナトノ大神や王国の始まりに思いを馳せました。次の動画も楽しみにしています。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      ありがとうございます😊 励みになります。嬉しいです🌸

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom 13 дней назад

    こりゃ、先住民どころの話ではありませんな。民族浄化の歴史で、子孫が未だに恨み骨髄で祭り事をしているではありませんか。千年も、二千年も。ぜひ現代の国家権力は、我が国の過去の過ちを食い禊を行う意味で、アイヌよりも長く、古く、証拠の神社まで建っている出雲族への手厚い補償を行うことを願います。二千年以上分ですので、締めて、、、、、100京9000兆円になります。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      恨みがない世界を願います😊

    • @philosophydoubtfuljournalcom
      @philosophydoubtfuljournalcom 13 дней назад

      @@irisyell6626 いやまったく。統合失調症の守銭奴が支配する体制なんてまっぴらごめんです。

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l 13 дней назад

    日本の義務教育に ぶっ込んで 子ども達が まとめた方が より現代の日本歴史に近い気がするよなぁ 自分は 歴史や社会は 小中学生 高校と 全部捨ててたから RUclipsや ニコニコ動画で 日本歴史や 外国も含めた神話が 好きになりましたわ 漫画やアニメの設定の原型だからなぁ あんな 丸暗記洗脳は やめてほしいよなぁ 藤原不比等が ほぼほぼ悪いよ ぷぴと(´・ω・`)渡来人疑惑あるしなぁ

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      確かに丸暗記は面白くないいですね💦 歴史の中の人間模様、それが醍醐味ですね😊 それぞれの学び方、感じ方、いい時代が来ることを願います。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

    • @user-dj6xu4zb2l
      @user-dj6xu4zb2l 13 дней назад

      @@irisyell6626 世知辛ぇ 世の中ですが 頑張って下さいな(´・ω・`)

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      @@user-dj6xu4zb2l様 ありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @user-lc9pq6oy1s
    @user-lc9pq6oy1s 13 дней назад

    いつもありがとうございます。いくつもの古史古伝、口伝がありいろいろな側面から妄想を膨らませると、わくわく浪漫が溢れます。またご教示ください。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      いつもありがとうございます😊

  • @user-qb8gw8ko9q
    @user-qb8gw8ko9q 14 дней назад

    スサノオは、やっぱり作り話なのかなー

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      こんにちは! 素戔嗚尊も日本、世界を守っていると思います。 様々な神の結集で、世は守られていると思います😊 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @kamui88839
    @kamui88839 14 дней назад

    一説には徐福はニギハヤヒと 言われてますが 神武により書き変えられた歴史でニギハヤヒは正統な当時の天皇7代目です。 今から4200年前に 初代天皇天照人間 天照(アマテル)は 1499代世襲最後のイザナギ 大祭祀王で男👨その弟がスサノウ 本来天皇とは 長男夫婦を本家とし 菊花紋の花弁と一緒で 当時18枚、分家18組で統治し 大祭祀王と巫女などが神降ろしにて 天照皇大御神様(神意識)の言葉 を政治に反映させ 絶対に争う事がない様に 人から奪い合い等しないように統治されてたと思います

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      色々な説がありますね。 神といわれる存在に、いろんな世界観があると思います。 どの神も、最終的には、世のため調和の為存在していると思います😊 人の見る視点は、今、様々に今溢れています。 出雲口伝からみた歴史観です💦  コメントありがとうございます😊とても嬉しいです🌸

  • @smile1256
    @smile1256 14 дней назад

    神魂神社に行った時に階段で写メを撮ったら、古代の剣の様な物が写っていて、視える方に視て貰うと、この神社の神様が「まぁ持っておけ」みたいな感じで言われてると聞き感謝しています。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      調和ある世界を祈ります。

  • @user-uh7vo7mt8b
    @user-uh7vo7mt8b 14 дней назад

    貴重な歴史を解かりやすく解説して頂き心から有難く思い見させていただきました。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 14 дней назад

      ご視聴ありがとうございます😊とても嬉しいです🌸

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 14 дней назад

    本質的な見方で、 全体像を浮き彫りにしてくださり ありがとうございます♪ 造化三神に観えるムスビの本質は、 記紀が出来る以前から、 イズモにおけるサイノカミとして、 更に遡れば、 縄文の陰陽石に見られる 磐座やストーンサークルなど、 日本列島で 常に行われて来た祭祀であり、 ずっとムスビ続けて来た わたしたちの歴史でもあります。 イズモ族も徐福族も 元々、日本列島から 世界へ出ていった縄文人が グルっと周って帰ってきた というお説もあるくらいで、 元をたどれば みな家族と観ることが できますね。 いつも素敵な動画を ありがとうございます♪

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 14 дней назад

      心が自由に軽くなる神社。先人からの贈り物ですね🌸 こちらこそ、素敵なコメント、そしていつも観て下さりありがとうございます😊

  • @user-kk7pm4zp7f
    @user-kk7pm4zp7f 14 дней назад

    現地で思いをはせて それを美しい言葉で表現された作品と想像しています いつも見ています ありがとうございます

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 14 дней назад

      こんにちは! いつもありがとうございます。 励みになり、續けられます。 とても嬉しいです😊

  • @user-8107-d2s
    @user-8107-d2s 14 дней назад

    隠された歴史を学んでいます。なかなか出て来ないですが、ここで学ぶ事が出来て有難いです。知れば知るほど悲しくなり、涙が出ますが。もうすぐ世界がひっくり返り、日本から救世主が現れて世界が平和になる。救世主はヤップ遺伝子を持った縄文人、出雲族という話を信じて待っています。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 14 дней назад

      真実とされている反対側からの歴史に真実はカクサレテイル・・・・そんなこともありますね😊 それは、価値観もかえますネ 行き詰った世界に、これからの新しく広がる未来へ、糧になればと思います😊 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @chikappy5963
    @chikappy5963 15 дней назад

    Irisさん、ありがとうございます。 インドのガンジーをふと思いました。非暴力。アーリア人に追われて日本にきたドラビダ族が日本の元を作った。和、結びを大切にした。 いつまでもその精神を保っていきましょう。日本列島に来る人にはその精神をを伝えていきたいですね。 出雲の人々に感謝です。ありがとう。 これを発信してくれるIrisさんにも、ありがとうございます。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      こちらこそ、ありがとうございます😊 コメント嬉しいです🌸

  • @hidesan47
    @hidesan47 15 дней назад

    大変興味深く読みました。 若い頃(18歳まで)大宮市に住んでおり、大宮氷川神社は身近な社でした。 社の近くに図書館があり、中学生の夏休みには毎日のように通って本を借りていました。 先日、約40年振り位に大宮に行く機会があり、氷川神社にも参拝しましたが、 祭神が出雲の神なのを不思議に思いましたが、大変腑に落ちました。 その後、府中市に住んだこともあり、他の方も書かれている東京都府中市の武蔵国総社大國魂神社にも参りましたが、やはり祭神のことがずっと不思議でした。 動画の終盤に蝦夷のことが出てきますが、茨城県の鹿島神宮、千葉県の香取神宮の祭神が出雲の国譲りと関係する神であり、朝廷から蝦夷に対する平定神ともされていることも、大和地方から見た東北への位置関係、そして埼玉県を囲うような位置関係が納得できるものがあります。 私の母が秋田県出身で東北の蝦夷にはずっと親近感があるのですが、また父の方は三重県(伊勢!)出身で、京都~大阪~和歌山~三重と車で周り、伊勢神宮を参拝したこともあります。 日本の歴史を知ると出雲、また蝦夷に大変共感するものがあるのですが、このような理由で複雑な感情がいつも生まれます。 出雲大社にはまだ参ったことがないので、いつかは行きたいと思っています。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      歴史を感じながら神社参拝は楽しいものですね😊 ありがとうございます😊 とても嬉しいです。

  • @user-zq1wf2cs9k
    @user-zq1wf2cs9k 15 дней назад

    何故か涙が出ます。 ありがとうござます。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      こちらこそ、見ていただけて嬉しいです🌸 ありがとうございます。

    • @kyupytarou
      @kyupytarou 8 дней назад

      @@irisyell6626 涙は代え難い意識の表れです。 かなしくてもうれしくても涙が出ます。 動画をご覧になって涙が出るご自身が真実です。 それは誰も介入できません。 大切になされる事を願います。 アレヤコレヤ古代を思い描きます。 ご自身が感じた事を頼りになされる事を願います。 この上ない御利益です。

  • @user-kg6ih2mf7w
    @user-kg6ih2mf7w 15 дней назад

    2024.7.14.初聴.初登録 聴きやすい声でありがとうございます、(^-^)(^.^) 知らないことお教えいただきありがとうございます、(^.^)(^-^) 子供の頃はまだ叔父が斐伊川で砂鉄取りやってた、斐伊川堰で泳いでて死にかけたことある、この山の何処かに大国主命の宝が眠ってると言われてた、後で荒神谷、加茂岩倉から宝は出た、生きてる内に先祖墓参りとお宝見てみたい!(^-^)(^.^)

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      大国主命を身近な話とされるのが、流石です。 貴重なお話を ありがとうございます!

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u 15 дней назад

    島根県の方が、昔、大変な戦争が有ったと教えてくれました。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 13 дней назад

      島根の方の実感ですね💦 平和な世の中を祈ります😊

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u 15 дней назад

    戦いを好まない出雲族・・・。世界が大きな和になりますように🩷

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      平和を祈ります。 ありがとうございます😊、

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u 15 дней назад

    25年ぐらい前のテレビ番組(世界不思議発見?)で、インドの山の方の村へ日本人の若い女性(ウィンクの片方の方?)が訪れて、家の作りや生活様式がまるで昔の日本だ!と言っていたのを思い出します。糠漬けを作っていた。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      そうなんですね😊 やはり、繋がりはあるんですね。 コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @user-ff1uf2tm6v
    @user-ff1uf2tm6v 15 дней назад

    「徐福にも夢がありました」で泣けました😭ありがとうございます。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      コメントありがとうございます😊嬉しいです🌸

  • @kyupytarou
    @kyupytarou 15 дней назад

    源流ですね! インドの神様賑やかですよね! 山陰地方のお宮さんはまだお参りできてません。 始まりを探るのって楽しいですよね! まだまだわからない事が多すぎて興味は尽きません。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      出雲側からみると、また違う世界観を味わえます。 ほんとに、興味は尽きないですね😊 いつもありがとうございます😊🌸うれしいです

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u 15 дней назад

    もしかしたら天皇家の血筋は月から派遣された宇宙人(ツキヨミ)なのかもしれないと思いました。だから本人のことは語らず、アマテラス(太陽)とスサノオ(地球)がもっぱら表に? 共存。素敵です。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      浪漫ですね😊ありがとうございます。

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u 15 дней назад

    何と素晴らしい動画なのでしょう。すべての方にご視聴頂きたい内容です。何故和気清麻呂が宇佐八幡神宮を訪ねたかが分かりました。9,000年前から。土着の方々。月のうさぎ。月の秘密。

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      ありがとうございます。とても嬉しいです😊

  • @castleman4502
    @castleman4502 15 дней назад

    神社ねこさんと同じ音楽に変えましたね😊

    • @irisyell6626
      @irisyell6626 15 дней назад

      そうなんですね。 ごめんさい。神社ねこさん、存じないんです💦 もっぴーさうんんど、大好きです。 ご視聴ありがとうございます😊