prc126
prc126
  • Видео 85
  • Просмотров 219 011
幅3mm 厚さ0 6mmのバンドソー刃を、バット溶接と焼きなまし してみた
動画の見どころは、
「バンドソー刃を真っ直ぐに合わせる治具」と
「自動焼きなまし治具」です
 溶接前に、
左右のバンドソー刃を真っ直ぐに、
端が上下にずれないように、
隙間なく、
合わせる必要があります
この作業にとても神経を使います。
 その突き合わせ作業を楽するために、
ステンレスSUS304 t1.5 と黒い鉄板9X50X200で治具を作りました。
ステンレスを刃につき当てて、
黒い鉄板を斜めに立てかけて使います。
黒い鉄板の自重で、ステンレスが刃に押し付けられるので。
調整中にステンレスから手を離しても、
ステンレスが外れて落ちたりしません。
 私は不器用なので、
このような治具が無しではとても作業ができません。
他の人は、治具なしでどうやって 真っ直ぐに合わせているのか不思議です
私では、手が4つないと治具なしでは無理です。
 焼きなましは、
接合部が赤くなりすぎないよう注意しながら
「焼きなまし押しボタンSW」を「押す・離す」を繰り返す必要があります。
 私は不器用なので。
「白いボタンSW」を押すだけで自動で焼きなましする治具を作りました。
焼きなましの電流は、ロータリーSWで16段階に設定できます。
 段取りの悪い撮影で見づらくてすいません。
撮り直したいけれど。
手持ちのバンドソー刃を使い切ってしまったので、もう撮影できないのです。
Просмотров: 124

Видео

BB弾の自作電子標的の試作実験中 続4
Просмотров 142 месяца назад
回路とプログラムを直して、着弾位置の検出精度が少し良くなった。 標的の中心に着弾した時は、赤LEDが点灯します。 標的の中心と±1の範囲に着弾した時は、緑LEDが点灯します。 シューティングタイマー機能は タブレットの「スタートボタン」を押すと、赤LEDが点灯して待機状態となる。 待機状態は3秒~7秒でランダムに変化します。 待機状態が終わると。 赤LEDが消灯して、シューティングタイマーが計測開始して。 計測開始から着弾までの時間を表示します。 待機状態が終わる前(赤LEDが消灯する前)に着弾すると、フライングと表示して無効になります。 今回はスマホで撮影していたら。 撮影中に何かを着信してバイブ振動して画像がぶれてしまった。 次からは動画撮影中はバイブを無効にしておこう。
M92F(10歳以上電動ブローバック)に付ける190連マガジンを作ってみた
Просмотров 1632 месяца назад
東京マルイ(TOKYO MARUI) No.1 M92Fミリタリー 10歳以上電動ブローバック に www.amazon.co.jp/gp/product/B00H372W6I CYMA製 東京マルイ 電動ガン M16 M4 シリーズ対応 190連 を www.amazon.co.jp/gp/product/B0BJ6YRP95 くっつけてみた。 このマガジンに本当に190発のBB弾が入るのか試してないけど、 100発以上は確実に入ります。 弾切れを気にしないでドンドン撃てるのは気持ち良いです。 でも室内で撃っているので飛び散ったBB弾の掃除が大変です。 回収できる標的を作らなくては。 作り方をUPしました tek2465.livedoor.blog/archives/25132260.html
BB弾の電子標的の試作実験中 続3
Просмотров 162 месяца назад
今日は1日かかって、シューティングタイマー機能を付けてみた。 使用方法は。 タブレットの「スタートボタン」を押すと、赤LEDが点灯して待機状態となる。 待機状態が3秒経過すると。 赤LEDが消灯して、シューティングタイマーが計測開始する。 計測開始から着弾までの時間を表示する。 着弾回数と計測時間の制限は今のところはない。 シューティングタイマーが計測開始してから 10発命中するまでの時間を測って競ったら面白いかも。 今は、待機状態は3秒で固定しているけど。 この待機時間は2秒~5秒くらいでランダムに変化するほうが良いかもしれない。
BB弾の電子標的の試作実験中 続2
Просмотров 392 месяца назад
前回と同じく的はt12ラワンベニア、マイコンボードarduino ESP32です。 動画では弾道がよく見えないけど。 安い電動ピストルガンなので、BB弾の弾道が肉眼ではみえる。 前回と比べるとだいぶ精度がよくなった。 エアーガンはこの対象年齢 :10才以上の電動ガンを使用しているwww.amazon.co.jp/gp/product/B00H372W6I 動画撮影カメラのすぐ近くで発射しているので、 発射時の「かしゃーん」という機械音が大きく入っている。 前回と比べて変更点 マイク感度を下げた。 GPIO割込み時のプログラム処理の見直し。 着弾点検出の計算式プログラムの見直し。 ハムフェアで展示する予定だけど。なんだか希望が見えてきた。 今後はこれに 早打ち時間を測定 とか 10秒間に何発命中するか測定  などの機能を追加してみようかな。
BB弾の電子標的の試作実験中 続1
Просмотров 873 месяца назад
前回は的を発泡ウレタンボードだった それだと着弾音が小さいので、マイクの感度を上げる必要があった マイクの感度が高いと、電動ガンの発射時の音に反応してしまうので 具合が悪い。 今回は的をt12ラワンベニアで作ってみた。 動画では全く弾道が見えないけど。 安い電動ピストルガンなので、BB弾の弾道が肉眼ではみえる。 肉眼で見た着弾点と、タブレットで表示する着弾点が少しずれている。 原因がまったく検討がつかない。 現在はマイクとマイクの距離は約40cmです。 着弾点を大雑把に検出できるのは約20cmX20cmの範囲です。 もう疲れた。 ハムフェアで展示しようと思ったけど、やめようかな。
WINDOWS10にVOICEVOXをインストールしてコマンドラインで喋らせてみた
Просмотров 413 месяца назад
VOICEVOXをインストールして、VOICEVOXを実行中に。 WINDOWS10のコマンドラインで「ずんだもんノーマルです」という音声を再生してみました 詳細はブログを見て下さい。 tek2465.livedoor.blog/archives/24822134.html
BB弾の電子標的の試作実験中
Просмотров 284 месяца назад
センサーは一般的なエレクトレットコンデンサマイクを使って 信号処理はESP32のARDUINOを使って、 アンドロイドタブレットとwi-fiで繋いで、 タブレットはwebブラウザで表示している。 現在はとりあえず動いているけれど 着弾してからタブレット表示までの応答が、時々遅くなるのが、大きな問題点です。 ARDUINOをUSBでパソコンに繋いで パソコンのシリアルモニターで見ると、 着弾時に直ぐに着弾市を表示しているので。 ESP32→タブレットの通信の問題だと思う。 ネットで調べたら、ESP32のWI-FIのAPモードはあまり安定性が良くないらしい。 うまく完成したらハムフェアで展示したい。
タンク内の液面高さを測定して、その測定結果をWi-Fiで飛ばして、スマホやパソコンで監視する装置の自作 ver3です
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
仕様 VL53L1Xレーザー測距センサーは ja.aliexpress.com/item/1005003614683022.html のTOF400C(VL53L1X)を使用 4チャンネルを測定できる。 インターネットに接続すれば、測定値をAmbient(無料のデータサーバー)へ送信できる。 Ambientへ送信すると。外出先からでもインターネットに接続すれば、スマホやパソコンで状況を見れる。 TFTカラー液晶でセンサーから液面までの距離を表示する。単位はcm。 スライドSWで、Wi-FiのAPモード(アクセスポイントモード)とCLモード(クライアントモード)を選択する。 アクセスポイントモードでは、スマホやPCは、この装置へ直接接続する。 クライアントモードでは、スマホやPCは、Wi-Fiアクセスポイント(無線LAN親機)を通してこの装置へ接続する。 ただし、クライアントモードで使...
ワークマンの難燃性フリースに着火してみた
Просмотров 8316 месяцев назад
ライターの炎を近づけると燃えます。 ライターの炎を遠ざけてしばらくたつと自己消炎します。 これなら寝巻き代わりに着用しても安心です。
トラック用電飾リレー装置 LEDは144個 パターンは16ch切替 リモコン操作
Просмотров 79Год назад
トラックなどのアンドンを、DIYで電飾フルカラーLEDに改造する為の電飾キットです。 デジカメを手持ちで撮影したので、手ブレが酷いです。 見ずらくて申し訳ありません。 右下のSWを押しながら電源をONすると、wi-fiモードになります。 スマホやタブレットやパソコンをwi-fi接続すれば、リモコン操作できます これはリモコン操作した動画です。
トラック用電飾リレー装置 LEDは144個 パターンは16ch切替
Просмотров 140Год назад
トラックなどのアンドンを、DIYで電飾フルカラーLEDに改造する為の電飾キットです。 デジカメを手持ちで撮影したので、手ブレが酷いです。 見ずらくて申し訳ありません。 www.amazon.co.jp/gp/product/B08THH5DGH で購入したWS2812B LEDテープライト144個を、arduinoマイコンで光らせています。 前回は点灯パターンの切換えに、12接点ロータリーSWを使用したので。パターンのch数が限られてしまいましたが。 今回は SSD1306 というLCDを使ったので増やせました。 現在は、点灯の変化速度の切換えは14段階、点灯パターンの切換えは16段階です。 発光パターンの各chは、144個×144ステップまで可能です。 もし必要ならばもっと増やすこともできます。  これの特徴 電源はDC10V~24Vで動作します。 本体と表示部の間は、安価な並行ビ...
トラック用電飾リレー装置 LEDは120個 パターンは8ch切替
Просмотров 64Год назад
LEDを120個に増やした。 i2c接続の1MbyteのEEPROM(24FC1025)を追加しているので点灯パターンは8チャンネルまでメモリー可能 1つのチャンネルは、120個のLEDが120ステップまで記録可能。 LEDの点灯色は、白、赤、緑、青、黄、紫の6つが発色可能。 ログインパスワードを忘れた時の為に、パスワードリセットSWがある。 プログラムを見直して、前回よりもLED発光の更新が早くなった。 目的 これはトラックなどのアンドン(看板灯)に内蔵して使うLED照明である。 仕様 フルカラーLED(WS2812B)が60個の入ったテープLED(akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12982/ 1,350円)を 2個使用。 マイコンボードはArduino ESP32を使用。 1MbyteのEEPROMだと120個のLEDが120ステップでは8chが限界...
廃液タンク内の液面高さを測定して、その測定結果をWi-Fiで飛ばして、スマホやパソコンで監視する装置を自作しました。
Просмотров 249Год назад
仕様 VL53L1Xレーザー測距センサー www.amazon.co.jp/dp/B0BWXPBGNQ/ 1,156円を使用。 4チャンネルを測定できる。 インターネットに接続すれば、測定値をAmbient(無料のデータサーバー)へ送信できる。 Ambientへ送信すると。外出先からでもインターネットに接続すれば、スマホやパソコンで状況を見れる。 3桁の7セグメントLEDでセンサーから液面までの距離を表示する。単位はcm。 24FC1025(1MバイトのEEPROM)を付けているので、約700件の過去情報を保存できる。 スライドSWで、Wi-FiのAPモード(アクセスポイントモード)とCLモード(クライアントモード)を選択する。 アクセスポイントモードでは、スマホやPCは、この装置へ直接接続する。 クライアントモードでは、スマホやPCは、Wi-Fiアクセスポイント(無線LAN親機)を...
マイコン内蔵テープLEDを光らせてみた
Просмотров 39Год назад
発光パターンが4CH切替できる SK6812テープLED(マイコン内蔵)を、arduino ESP32で光らせている。 SK6812テープLEDは反応が遅い 全部の60個を点灯する時に、端から順々に点灯しているのが見て解る。こんなに遅いとは思わなかった。
簡易型のBB弾用電子標的を作ってみました。
Просмотров 372 года назад
簡易型のBB弾用電子標的を作ってみました。
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマー 着弾時間の保存機能を付けてみた
Просмотров 713 года назад
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマー 着弾時間の保存機能を付けてみた
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマー フライング検出機能を付けてみた
Просмотров 494 года назад
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマー フライング検出機能を付けてみた
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマーを作ってみた
Просмотров 794 года назад
arduino ESP-32を使って Wi-Fi式 BB弾用 シューティングタイマーを作ってみた
「AT2000 HITBOX インバータ溶接機」をMIG溶接電源に改造して、スプールガンで溶接した
Просмотров 9914 года назад
「AT2000 HITBOX インバータ溶接機」をMIG溶接電源に改造して、スプールガンで溶接した
10,799円で買った「AT2000 HITBOX インバータ溶接機」を買ってMIG溶接電源に改造してみた
Просмотров 1,6 тыс.4 года назад
10,799円で買った「AT2000 HITBOX インバータ溶接機」を買ってMIG溶接電源に改造してみた
ZX7-200 220V 20-200A IGBT銅溶接機MMAポータブル溶接機を、MIG溶接機の電源に改造してみた
Просмотров 4134 года назад
ZX7-200 220V 20-200A IGBT銅溶接機MMAポータブル溶接機を、MIG溶接機の電源に改造してみた
電極にΦ3黄銅棒を使用
Просмотров 1345 лет назад
電極にΦ3黄銅棒を使用
電極にΦ2.4タングステン棒を使用
Просмотров 2045 лет назад
電極にΦ2.4タングステン棒を使用
カッターナイフ刃t0 5にΦ3穴を開けてみた
Просмотров 1275 лет назад
カッターナイフ刃t0 5にΦ3穴を開けてみた
自作の放電穴開け加工機
Просмотров 1,2 тыс.5 лет назад
自作の放電穴開け加工機
放電穴開け加工機自作
Просмотров 3495 лет назад
放電穴開け加工機自作
2,599円のデジタルスピード・タコメーターを、XR250BAJAに付けてみた
Просмотров 7095 лет назад
2,599円のデジタルスピード・タコメーターを、XR250BAJAに付けてみた
ダイソー 162円 60W相当 LED電球 のチラツキを測定してみた。
Просмотров 1855 лет назад
ダイソー 162円 60W相当 LED電球 のチラツキを測定してみた。
ダイソー 108円 40W LED電球のチラツキを測定してみた。
Просмотров 2645 лет назад
ダイソー 108円 40W LED電球のチラツキを測定してみた。

Комментарии

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 6 месяцев назад

    着火してもすぐ消火できるって感じですね!

    • @prc126
      @prc126 6 месяцев назад

      これなら木綿100%の服よりも燃えにくいので 寝間着として着たまま寝ても安心です。 すこし前は、難燃性フリースは米軍払い下げのフリースしかなくて高価でした。 ワークマンで安く買えるようになってよかったです。

  • @kwskmshr
    @kwskmshr 7 месяцев назад

    その後、不具合などはありませんか? 常用していますか?

    • @prc126
      @prc126 7 месяцев назад

      この動画では、トーチの外部電極に繋がる部品を、ステンレス板で作っていました。 その後、ステンレス板では導通性が良くないので。t3.0の銅板で作り直しました。 もし新たに作るならt3.0の銅板がお勧めです。 それ以外は特に不具合はありません。

    • @kwskmshr
      @kwskmshr 7 месяцев назад

      @@prc126 パイロットアーク化しようかと同じように考えていました。 改造すると制御の違いや負荷で故障しないか心配していました。 パイロットアーク対応のトーチに替えるか、同じような改造を考えています。 続報動画を期待しています。

  • @mt-wl6oh
    @mt-wl6oh Год назад

    リンク切れのblogは、以下キーワードで検索すると出てきます アークボーイを改造してバッド溶接機自作 電子レンジトランス編05

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Год назад

    逆転する時の音が良いね、二層式洗濯機のモーターは逆転に強い設計だよ、ただし突入電流でタイマーの接点が痛みやすいけど、何度か交換してる、接点の盛り上がった金属部分がなくなってました、価格は3千円で10分くらいで交換。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 года назад

    🤭

  • @taishalaboratory2651
    @taishalaboratory2651 2 года назад

    カコイイです素晴らしい

  • @taishalaboratory2651
    @taishalaboratory2651 2 года назад

    素晴らしいです

  • @kazukied2
    @kazukied2 3 года назад

    始動巻線の切替で逆回転にすると、停止まで待たないといけなくてタップ切るにはブレーキ無いと不便でした。この方法なら即逆転掛けられて便利ですね!3秒間のスイッチの部分はどんな回路にされてるんでしょうか?

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 3 года назад

    2回目の長いブ~~~~~は焼きなまししてるんですか?赤くなってないからどうかは分からないけど。 追記、回路図など見ようとしたらブログ終了してたでござるw

  • @lemorin
    @lemorin 4 года назад

    Webサーバーですと、端末を選ばずに誰でも使えますね!

  • @user-ws1ju2bb8j
    @user-ws1ju2bb8j 4 года назад

    ドリルタップを使ってるんですね タップが引っ張られるとモーターが止まる 引き上げると逆転 薄鉄板でないとだめなんですか? インパクトドライバーにタップングアダプター付けて鉄10mm深さくらいまで立ててますよ・・

  • @user-pq4cb4qp7c
    @user-pq4cb4qp7c 4 года назад

    コメント失礼します。 この半自動溶接機は単相200vでも使えますか?

    • @user-pq4cb4qp7c
      @user-pq4cb4qp7c 4 года назад

      @@prc126 そうなんですね(^^)v 自分は単相200vで使う予定です(^^) トーチの長さはどのぐらいですか? あとメーカーなど教えて貰えたら嬉しいです(*^^*)

  • @koketarou
    @koketarou 4 года назад

    mixiでのご教授有り難うごさいました。早速こちらも登録してます。修理を自己でやれるなんて凄いと思いました。

  • @kanai-Photographer
    @kanai-Photographer 5 лет назад

    直流で100Aって恐ろしい

  • @kanai-Photographer
    @kanai-Photographer 5 лет назад

    私が購入したダイソーLED電球です ruclips.net/video/Yu6M3-n93oc/видео.html 波みたいなフリッカー現象が起きます。ちらつきをなくす方法はあるのでしょうか?

  • @kanai-Photographer
    @kanai-Photographer 5 лет назад

    私も同じ電球を買いましたがハズレだったのかちらつきが酷くて使い物にならなかったです。肉眼でも確認できます

  • @alohapp036
    @alohapp036 5 лет назад

    まだ最近購入したばかりのプラズマカッターがスパークしなくなって1度試してみます。

  • @--taku9060
    @--taku9060 5 лет назад

    色々なバット溶接機の動画を見てきましたが、案外自作できるんですね!! でも一つ質問させて下さい。 バンドソウの刃の厚みが1.0mm未満で鋸刃のアサリが1.2mm程度の物も溶接可能でしょうか?? 暇な時にお返事下さい。 パソコン用UPS(無停電電源装置『2,000Wh以上』)に使われているトランスだと改造などせずに溶接できそうです。 ※配線を間違えると、家のブレーカーが落ちますのでインダクタンス等を測定してから通電しましょう。 ある程度太い針金でも溶断は出来ました。 溶接する為の機構を何とか上手く作らなくては・・・・

    • @--taku9060
      @--taku9060 5 лет назад

      はい、無調整で鋸刃に電気を流したら、あっという間に溶けました。 電力調整は市販の調光器のトライアックを何時も交換しています。 テストしているUPSのトランスはAC100vアウトプット側トランスで、巻き線の太さが直径4mm強あります。 (重量 約6kg) 「中国製の200Vのバット溶接機」ってどんな感じの物でしょうか?? URLを教えて下さい。 自作で一番難しいのは、左右から押し付ける部分でしょうね~ 左右から押し付ける機構無しに、斜めに軸付き砥石で削った後に、スポット溶接みたいに付いたと思っても簡単に取れてしまいました。 電力調整して普通のスポット溶接見たいにして見るとしっかり付きますが、厚みがネックとなってしまいます。 綺麗に砥石で整えると強度が落ちました。 やっぱり無難に買うならTIG溶接機でしょうか。。。 使用範囲も広いですし・・・

    • @--taku9060
      @--taku9060 5 лет назад

      「帯鋸 溶接機」で検索していた価格よりかは、安いですね!! TIGでの帯鋸刃溶接はかなり難しいんですね。 バット溶接機のクランプ・左右押し付け機構だけでも分かれば、自作できないかな~ クランプする左右は、絶縁されていますよね!? ばねを含めて通電していたら、溶接電流が分散してかなりの電流が必要になり、ばねは毎回焼鈍しになってしまいます。

    • @--taku9060
      @--taku9060 5 лет назад

      手持ちの工具は、 ミニルーター・卓上旋盤・卓上フライス盤・ボール盤・ハンディードリル(&ドリルドライバー)・ディスクグラインダー(卓上グラインダーを持っていないので、2台目のディスクグラインダーを改造しています)・丸鋸・テーブルソー・アルミ板t3.0mm程度までの自作折り曲げ機・低電圧アーク溶接機(TIG溶接機は購入検討中です。) あとは、プリント基板作成用のCNCフライス盤もあります。 「コンター」を、ネット検索すると、等高線・輪郭線ってヒットしましたが、なんか違う様な・・・・ TIG溶接機が必須なら、中国製の200Vのバット溶接機を買う方が手っ取り早いですね!! その場合AC200vブレーカーとコンセントを分電盤に付けなくては。。。。 気になったのが中国製バット溶接機には50hzっと説明書きがあったのですが、60hzでも問題無いでしょうか??  クランプ部の電極は当然絶縁ですよね。 溶接熱に耐えうるスライドレールみたいなのが悩み所ですね。 クランプ部分の金属を増やし、スライドレールにまで熱がいかない様にするくらいでしょうか?? 水平に左右から押し付けないと、溶接部が山なりになったりしますし、、、、 自作できそうで、なかなか良い構図(図面)が思いつきません。

    • @--taku9060
      @--taku9060 5 лет назад

      バンドソウは個人的には持っていませんが、身体障害者の就労継続支援で木工をしているので、作業場にあります。 木材しか切らないのですが、職員も含めて使い方が荒っぽく、多い時はひと月で5本ばかり折っています。 今までは、ロウ付けでくっ付けていたのですが、強度不足で長持ちしないし、ロウ付けの消耗品代は私が自腹を切っていたので、折る度に新しい鋸刃を買うか、バット溶接機を買って職員が溶接機で繋ぎ直すか、責任者に決めて貰おうかと思っています。 ロウ付けのままでいくのであれば、私物の消耗品を使わない様に話をする予定です。 (休み明けにでも) バット溶接機のAC220v±10は、入力が低い分だけ出力調整を高めにしたらいいかなぁ~って考えてました。 私の持っている工具の半分くらいは、壊れて捨てる物を貰ってきて、直すか、分解して基板・プラ・アルミ・アルミ外金属に分けて、基板とアルミ・モーター・歯車だけ残して市町村のごみに出しています。 卓上フライス盤も、モーターのスピードコントローラが壊れただけで、基板だけ作り直したら、元通りに動きました。 また逆転機能が無かったので、スイッチ一つで逆転できるようにしました。 アルミは、家電製品に付いていた電熱線とカセットガスボンベ式バーナーと、枯れ木等で溶かしています。 アルミを溶かす量で電気とガスを使い分けています。 調理器具などの安全装置の温度センサーを取り除くだけで、たいていアルミは溶かせます。 アルミの成分バランス(規格)が定められていないパーツ作成に使っています。 アプセットバット溶接機の画像や動画を色々見ていたら、まず、丸棒溶接から試してみようと思いました。 また、ブログの回路図を見させて頂きました。 PICでのコントロールは、出力設定だけなんですね!! 特に、焼鈍しの時の温度や電流量の監視はしていないんですね!!

  • @philliprporter
    @philliprporter 5 лет назад

    I just bought this same Radiac set, is there a certain way to provide power to it. Looks like you have some extra wiring and tape added.

  • @elviscat3870
    @elviscat3870 5 лет назад

    意味がわからない動画ですね。 それにしても”しめる”の矢印には笑ったよ!

  • @titha7577
    @titha7577 5 лет назад

    おお!これはヨカですね。当てにはなりますから有効じゃないですか! わたしも今ACMIGをDCに改造中です。ブログにあるリアクターコイル無しで行けるのか不安ですが完成まじかです。ダメでも棒溶接機ならつかえますから。ブリーダー抵抗無しでも行けるのかなぁ・・・

  • @semimin2
    @semimin2 5 лет назад

    108円で 40W LED電球買えるダイソーいいですね こっちは324円商品です

  • @落合浩司
    @落合浩司 5 лет назад

    マジックで「しめる→」と書いてあった。

  • @hirotsama
    @hirotsama 5 лет назад

    自営鉄工所です。自作電流計、とてもいいですね^^ 定電流特性のグラフもなだらかな右下がりなのでアーク長で変化しますよね。定電圧特性の半自動溶接機より電流の動きは少ないので、そんなものかと思いますが。 溶接のプロはアーク長を一定に保つから問題はないと思いますが、それを証明する意味でも素晴らしい検証だと思います。

    • @hirotsama
      @hirotsama 5 лет назад

      配信者はアーク長の検証をしているのに、MIG、MAG(CO2)の定電圧で比較するのは間違いでしたw「アーク長自己制御作用」なので、私が言ったことは「突き出し長さ」による電流変化でした。すみません。

  • @user-nk5dq4vw3q
    @user-nk5dq4vw3q 6 лет назад

    この機会買うことできないですか?わら

    • @user-nk5dq4vw3q
      @user-nk5dq4vw3q 6 лет назад

      @@prc126 そうですよね(;´Д`) 会社の人もすげーって言ってました!笑

  • @kotoko3173
    @kotoko3173 6 лет назад

    なにがしたいのだあああ

    • @kotoko3173
      @kotoko3173 6 лет назад

      私は製缶工なので、楽かより速さ重視です。

  • @user-yv1se4yr8d
    @user-yv1se4yr8d 6 лет назад

    キリは切れるけど回転が遅すぎです。

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 6 лет назад

    ワイヤーに切りくずが巻き込んでアウト

  • @mym219aui
    @mym219aui 7 лет назад

    タップなんか切ってないじゃないですか!それにしても、切れないキリですね!

    • @zzyzx50
      @zzyzx50 5 лет назад

      0:55あたりからがタップ切りだよ。ドリルタップといって、先端が下穴ドリルで 中間がタップになっていて1本で下穴あけからタップ切りまで出来る刃物があります。 まぁ作業は稚拙なので動画主を擁護するつもりはないけど、 「タップなんか切ってない」ってのは完全にあなたの無知による間違った指摘ですよ。

  • @banaochan
    @banaochan 7 лет назад

    回転数の切り替えはどのような回路でおこなっているのですか?

  • @nyanntarou1526taka
    @nyanntarou1526taka 7 лет назад

    スピンドルのトコに、しめる→ にわワロタ ^^) _旦~~あと、切削油の顔は隠さなくてもいいよYO!!

  • @keeesan
    @keeesan 7 лет назад

    完璧な溶接。

  • @komosuke-yu7ui
    @komosuke-yu7ui 7 лет назад

    てか。なに?なんなの実験?この動画には実用性が全く感じられません

  • @dario6zp1
    @dario6zp1 7 лет назад

    素晴らしい

  • @melanotictus
    @melanotictus 8 лет назад

    Hi, What software did you used to code the program? Thank you

  • @user-hu3qj3wg2n
    @user-hu3qj3wg2n 8 лет назад

    コンデンサーをショートするのはあまり感心しません。 15Aで使える家庭用溶接機の1次側に倍電圧整流で溜めたコンデンサーを接続する方が接点が傷みませんし、10W程度の電球を直列に入れて穏やかにコンデンサーを充電すれば良い。 コンデンサーに直流電圧計を接続し、電圧計を見ながら試し溶接すれば良いと思います。 溶接機の1次側は1回毎に u と v を切り替えれば直流励磁の影響を取り除けると思います。  倍電圧整流の最高電圧は300Vを越えますのでコンデンサーは400Vが望ましいです。 全てケースの中に入れ感電しないようにします。

  • @dario6zp1
    @dario6zp1 8 лет назад

    これは大変 良いとおもいます。 私のボール盤もハンドルで上下できなくて不自由でした。 真似してみようとおもいました。

  • @kawai0717
    @kawai0717 9 лет назад

    アルゴンでなくて炭酸ガスでも可能なんですね。 以前の動画で「自作のコンデンサ式スポット溶接」のリンクが切れています、回路図、写真が見たいのですが!

  • @hotliner999
    @hotliner999 9 лет назад

    私もポータブル溶接機を改造して、作ってみましたがだめでした。電子レンジのトランスをつかうとは流石です。

  • @user-hr4bp1ur7i
    @user-hr4bp1ur7i 10 лет назад

    私も作って見たいです、教えていただけませんか?素晴らしいです。

  • @js1fvg
    @js1fvg 10 лет назад

    よくわかんないけど溶接バッチリですごい!

  • @user-vi3qt4rz2o
    @user-vi3qt4rz2o 10 лет назад

    最後で笑ってしまった。 私は過去にトライアックを並列接続してスイッチングするものを 作ったことがあります。

  • @harrymoonga33
    @harrymoonga33 10 лет назад

    Cool program. Got a link for download? 73 de VE6MM

  • @PoorHamRadio
    @PoorHamRadio 11 лет назад

    亀さんのRESになってしまいますが・・・ 小容量のコンデンサでも、瞬時大電流が流れる様にしてやると溶接出来る様です。 (黄銅などの電気電導率、熱電導率の良い物はしんどいですが) ステンレス薄板なら、5600μF×5でそこそこ溶接出来ました。 Testing Mini Capacitor Spot welder. で映像をUPしましたのでご覧下さい。 PS. 作製に当たり、映像を参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

  • @mineta1610
    @mineta1610 12 лет назад

    最後大丈夫でした?

  • @TSUKAR4649
    @TSUKAR4649 12 лет назад

    コンデンサ式スポット溶接機計画中、目標はニッケル水素電池のスポット溶接、コンデンサは50V940000μF同じFETを使う予定ですが電流集中でトラブルが起こるのですね・・設計の際の参考になります。FETはゲート容量が多いのとそれを多数並列にするので強力な駆動回路が必要なはずです。

  • @tesla242
    @tesla242 12 лет назад

    I found my SI-1G has particularly high background (up to 40 cpm sometimes), now I see it´s not my tube only. This tube on the other hand, has a great gamma sensitivity (for a geiger tube). With the adequate count processing, a power instrument can be built to detect very low levels of radiation

  • @tesla242
    @tesla242 13 лет назад

    You can improve the sensitivity of this counter by removing the shielding around the geiger tube. This counter it´s designed to respond only to gamma radiation (that´s why it´s name)

  • @dario6zp1
    @dario6zp1 13 лет назад

    どんな事も動画をつけると判りやすいですね。 この動画を一人みていたら、 女房が「何の音?」「何の音?」と心配そうに騒ぎました。