佐川先生いつも自分の高校の吹奏楽部に指導来てくれるけど今と全然違くてびっくり
前年のカウボーイもいい演奏でした。仙台の牛タンみたいに宮城の吹奏楽は荒井富雄先生というイメージが強いです。
佐川先生は、いつから指揮棒を持たなくなったのか、誰か知っていますか?
4:21 春王
コルネットに フリューゲルに ソプラノサックス コンクラ 何かサウンドのゴージャスさが 違うと思ったら そうか。 時代は変わったものだ。
赤のカーディガンが素敵です。
タム?う
自分の同期や先輩や後輩が登場しております🎵
9:01 イングリッシュホルンソロ
自由曲冒頭の4分音符、物凄くズレて聞こえる演奏が多い中(管と打楽器。ちなみに我々もズレまくってました)ズレを感じないです。こんなベルキスは初めて聞きました。 高3の最後のコンクールでやりました。懐かしいです。
スモールn響 創設前後をちょっとだけ知っているおぢさんです。 名取離れて早幾年 n響のメンバー皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。
今もいるメンバー意外と多いですね みんな若い
曲も演奏もメチャクチャカッコいい。ラストの締め方なんて最高。
アップありがとうございます! 名取の課題曲4は初めて聴きましたが、栄や東京ガスとはまた違った独特の解釈ですね!春王も映像が見られて嬉しいです!
シンバルうめー
佐川先生は当時通っていた大学の吹奏楽部のクラリネット講師をつとめており、クラパートの方々に声をかけられていたのを記憶している。翌日開催された一般の部において、佐川先生は創価学会東京吹奏楽団をこの組み合わせで振り、金賞を受賞している。BJ誌にはほとんどセッティングが同じな2団体の演奏写真が小さく掲載されていた。この所沢のホールは西武電車の航空公園の近くにあり、叔父が所沢にある防衛医大病院に救急搬送されたという知らせをきいたことを思い出す。防衛医大病院が近くにあるのだ。
この頃は、80人の人数制限もなかった時期ですか? ステージからはみ出しそうなくらいのメンバー数。
そして今や、65名の人数制限… 人数制限が厳しくなったせいで、分裂してしまった団体や、コンクール出場しなくなってしまった団体が有りますからね… 職場・一般の部には、人数制限要らないと感じてる… そして今一度、一般の部と職場の部は分けるべきだとは感じてます。
この年の名取交響吹の演奏は、本当に素晴らしかった♪ 現地で聴いてたけど、鳥肌立ちましたよ(*^_^*)♪
この時代の文教大の選曲がとても好きでした。
課題曲でソプラノを吹かれてる方がいる!
この頃はまだ課題曲で使用禁止楽器についての規定が無かったです。だからソプラノサックスやコントラバスクラリネットも演奏可でした。今では規定違反になっちゃいますね。
そうなんですね!知らなかったです… 今の課題曲でも有りにしてほしいです笑
「課題」曲なので、どの団体も原則同じ条件で演奏することが望ましいんだと思います。ソプラノや特殊楽器は自由曲で「自由」に使ってくださいということでしょう。
今年から東北福祉大学の指揮者が荒井先生に変わったらしいね 近年低迷してたけどここから化けるんだろうか
そうだったのですね、知りませんでした。 コロナ禍で練習時間の確保も大変でしょうが、良い演奏をしてもらいたいですね。
@@hirokitaoka0813 ですね。動画投稿ありがとうございます!
佐川先生若っ
お若いですね。でも瑞々しい音楽は今も昔も変わりませんね。
創価学会東京吹奏楽団(元グロリア)お願いします!!
ごめんなさい、持ってないです。 もしも出てきたらアップします。
課題曲はスタンドプレイをされてたのですね。
星条旗のピッコロソロを彷彿させる箇所ですからね。 さわやかで楽しい課題曲なので良いと思います。
貴重な映像だと思います。 この手のアップロードでいつも思うのですが、どうして作編曲者名を記載しないのでしょう。
編曲者は調べれば出てきたのですが、映像内のタイトル、アナウンスで触れられてないのでやめました。
佐藤氏自身のアレンジですね。
大曲のオセロと、創価学会東京のメジャーバーバラ有ればお願いします
大曲、創価東京は無かったですが、同曲で文教大がありましたのでアップしました。
@@hirokitaoka0813 ありがとうございます!メジャーバーバラはこっちも好きなので、嬉しいです。 また色々UPしていただけると嬉しいです。
佐川先生いつも自分の高校の吹奏楽部に指導来てくれるけど今と全然違くてびっくり
前年のカウボーイもいい演奏でした。仙台の牛タンみたいに宮城の吹奏楽は荒井富雄先生というイメージが強いです。
佐川先生は、いつから指揮棒を持たなくなったのか、誰か知っていますか?
4:21 春王
コルネットに フリューゲルに ソプラノサックス コンクラ 何かサウンドのゴージャスさが 違うと思ったら そうか。 時代は変わったものだ。
赤のカーディガンが素敵です。
タム?う
自分の同期や先輩や後輩が登場しております🎵
9:01 イングリッシュホルンソロ
自由曲冒頭の4分音符、物凄くズレて聞こえる演奏が多い中(管と打楽器。ちなみに我々もズレまくってました)ズレを感じないです。こんなベルキスは初めて聞きました。 高3の最後のコンクールでやりました。懐かしいです。
スモールn響 創設前後をちょっとだけ知っているおぢさんです。 名取離れて早幾年 n響のメンバー皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。
今もいるメンバー意外と多いですね みんな若い
曲も演奏もメチャクチャカッコいい。ラストの締め方なんて最高。
アップありがとうございます! 名取の課題曲4は初めて聴きましたが、栄や東京ガスとはまた違った独特の解釈ですね!春王も映像が見られて嬉しいです!
シンバルうめー
佐川先生は当時通っていた大学の吹奏楽部のクラリネット講師をつとめており、クラパートの方々に声をかけられていたのを記憶している。翌日開催された一般の部において、佐川先生は創価学会東京吹奏楽団をこの組み合わせで振り、金賞を受賞している。BJ誌にはほとんどセッティングが同じな2団体の演奏写真が小さく掲載されていた。この所沢のホールは西武電車の航空公園の近くにあり、叔父が所沢にある防衛医大病院に救急搬送されたという知らせをきいたことを思い出す。防衛医大病院が近くにあるのだ。
この頃は、80人の人数制限もなかった時期ですか? ステージからはみ出しそうなくらいのメンバー数。
そして今や、65名の人数制限… 人数制限が厳しくなったせいで、分裂してしまった団体や、コンクール出場しなくなってしまった団体が有りますからね… 職場・一般の部には、人数制限要らないと感じてる… そして今一度、一般の部と職場の部は分けるべきだとは感じてます。
この年の名取交響吹の演奏は、本当に素晴らしかった♪ 現地で聴いてたけど、鳥肌立ちましたよ(*^_^*)♪
この時代の文教大の選曲がとても好きでした。
課題曲でソプラノを吹かれてる方がいる!
この頃はまだ課題曲で使用禁止楽器についての規定が無かったです。だからソプラノサックスやコントラバスクラリネットも演奏可でした。今では規定違反になっちゃいますね。
そうなんですね!知らなかったです… 今の課題曲でも有りにしてほしいです笑
「課題」曲なので、どの団体も原則同じ条件で演奏することが望ましいんだと思います。ソプラノや特殊楽器は自由曲で「自由」に使ってくださいということでしょう。
今年から東北福祉大学の指揮者が荒井先生に変わったらしいね 近年低迷してたけどここから化けるんだろうか
そうだったのですね、知りませんでした。 コロナ禍で練習時間の確保も大変でしょうが、良い演奏をしてもらいたいですね。
@@hirokitaoka0813 ですね。動画投稿ありがとうございます!
佐川先生若っ
お若いですね。でも瑞々しい音楽は今も昔も変わりませんね。
創価学会東京吹奏楽団(元グロリア)お願いします!!
ごめんなさい、持ってないです。 もしも出てきたらアップします。
課題曲はスタンドプレイをされてたのですね。
星条旗のピッコロソロを彷彿させる箇所ですからね。 さわやかで楽しい課題曲なので良いと思います。
貴重な映像だと思います。 この手のアップロードでいつも思うのですが、どうして作編曲者名を記載しないのでしょう。
編曲者は調べれば出てきたのですが、映像内のタイトル、アナウンスで触れられてないのでやめました。
佐藤氏自身のアレンジですね。
大曲のオセロと、創価学会東京のメジャーバーバラ有ればお願いします
大曲、創価東京は無かったですが、同曲で文教大がありましたのでアップしました。
@@hirokitaoka0813 ありがとうございます!メジャーバーバラはこっちも好きなので、嬉しいです。 また色々UPしていただけると嬉しいです。