Mukoyama Orchids Co.,Ltd.
Mukoyama Orchids Co.,Ltd.
  • Видео 17
  • Просмотров 815 171
向山蘭園のうごくシンビジウムカタログ|2021年度版|ホワイト系
ありそうでなかったシンビジウムの動画カタログ2021年度版!
写真や画像で見るイメージとはまた違ったシンビジウムの立ち姿やボリューム感、
お花の色・質感・かたち・模様・光の当たり具合、お花の横顔、花弁、花びらの裏側、
茎などなど…普段見ることのできない細部をお楽しみいただけます。
見るだけで心癒される…美しいシンビジウムの世界をぜひご覧ください!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、
自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。
◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/
◎向山蘭園オンラインショップ mukoyamaorchids.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Mukoyama Orchids Co.,Ltd.
Просмотров: 1 963

Видео

向山蘭園のうごくシンビジウムカタログ|2021年度版|ピンク系(2)
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
ありそうでなかったシンビジウムの動画カタログ2021年度版! 写真や画像で見るイメージとはまた違ったシンビジウムの立ち姿やボリューム感、 お花の色・質感・かたち・模様・光の当たり具合、お花の横顔、花弁、花びらの裏側、 茎などなど…普段見ることのできない細部をお楽しみいただけます。 見るだけで心癒される…美しいシンビジウムの世界をぜひご覧ください! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mu...
向山蘭園のうごくシンビジウムカタログ|2021年度版|ピンク系(1)
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
ありそうでなかったシンビジウムの動画カタログ2021年度版! 写真や画像で見るイメージとはまた違ったシンビジウムの立ち姿やボリューム感、 お花の色・質感・かたち・模様・光の当たり具合、お花の横顔、花弁、花びらの裏側、 茎などなど…普段見ることのできない細部をお楽しみいただけます。 見るだけでも心癒される…美しいシンビジウムの世界をぜひご覧ください! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ m...
向山蘭園のうごくシンビジウムカタログ|2021年度版|レッド系
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
ありそうでなかったシンビジウムの動画カタログ2021年度版! 写真や画像で見るイメージとはまた違ったシンビジウムの立ち姿やボリューム感、 お花の色・質感・かたち・模様・光の当たり具合、お花の横顔、花弁、花びらの裏側、 茎などなど…普段見ることのできない細部をお楽しみいただけます。 見るだけで心癒される…美しいシンビジウムの世界をぜひご覧ください! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mu...
向山蘭園のうごくシンビジウムカタログ|2021年度版|イエロー&グリーン系
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
ありそうでなかったシンビジウムの動画カタログ2021年度版! 写真や画像で見るイメージとはまた違ったシンビジウムの立ち姿やボリューム感、 お花の色・質感・かたち・模様・光の当たり具合、お花の横顔、花弁、花びらの裏側、 茎などなど…普段見ることのできない細部をお楽しみいただけます。 見るだけで心癒される…美しいシンビジウムの世界をぜひご覧ください! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mu...
【初心者さんでもすぐ使える!】1年に1回与えるだけの洋ラン肥料「モルコート」
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
きれいな蘭やお花を育ててみたいけど…「肥料やりって大変そう」「何度も与えるのは面倒」「どれを選んだらいいのか迷う」「ほんとに効くのか心配」etc...初心者さんには不安がいっぱい。でも大丈夫!栽培に慣れてなくても、めんどくさがりやさんでも向山蘭園開発の肥料「モルコート」なら1年にたった1回与えるだけで、誰でもカンタンに肥料やりが完了。 まいたあとは何もしなくてOK! あとはゆっくり長く効いてくれるので、植物にも環境にもやさしく、 まさに新時代の手間なし肥料なのです! 洋蘭・和蘭はもちろん、お庭の花や野菜、畑、観葉植物にも使えます。 ぜひモルコートを使ってませんか。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、...
MOLCOAT ~Special Fertilizer for Orchid growers~
Просмотров 2,9 тыс.4 года назад
Mukoyama Orchids Garden is located in the rich and beautiful nature of Enzan Kamikane, Koshu City, Yamanashi Prefecture, at an altitude of 850m. We provide high-quality orchids developed in-house to everyone from the production greenhouse. Mukoyama Orchids Co.,Ltd. Web site www.mukoyama.jp Online shop mukoyamaorchids.com
Transplant Cymbidium taught by Professional “Division”
Просмотров 1,4 тыс.4 года назад
Mukoyama Orchids Garden is located in the rich and beautiful nature of Enzan Kamikane, Koshu City, Yamanashi Prefecture, at an altitude of 850m. We provide high-quality orchids developed in-house to everyone from the production greenhouse. Mukoyama Orchids Co.,Ltd. Web site www.mukoyama.jp Online shop mukoyamaorchids.com
Transplant Cymbidium taught by Professional “Break the shoot”
Просмотров 1,5 тыс.4 года назад
Mukoyama Orchids Garden is located in the rich and beautiful nature of Enzan Kamikane, Koshu City, Yamanashi Prefecture, at an altitude of 850m. We provide high-quality orchids developed in-house to everyone from the production greenhouse. Mukoyama Orchids Co.,Ltd. Web site www.mukoyama.jp/ Online shop mukoyamaorchids.com
【プロに教わる!シンビジウムの植替え 】 2分でわかる芽かき編
Просмотров 40 тыс.4 года назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けする シンビジウムを育てたい方必見の植え替え方法です。 2分でわかるシリーズ第二弾は、「芽掻き」です!! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mukoyamaorchids.com/ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
【プロに教わる!シンビジウムの植替え 】2分でわかる株分け編
Просмотров 245 тыс.4 года назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けする シンビジウムを育てたい方必見の植え替え方法です。 2分でわかるシリーズ第一弾は、「株分け」からスタートです!! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mukoyamaorchids.com/ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
【プロに教わる!シンビジウムの育て方 】 番外編 「お花の色付け」
Просмотров 2,3 тыс.4 года назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けするお花の色付け実験です。 ランを切花にした後もこんな楽しみ方があるんですよ! ぜひお花のある暮らしをお楽しみいただけるヒントになれば嬉しいです。 ぜひ参考にしてみてくださいね! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mukoyamaorchids.com/ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
【プロに教わる!シンビジウムの育て方 】 つれるじゃん編
Просмотров 3,5 тыс.5 лет назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けする シンビジウムを育てたい方必見・便利アイテムのご紹介です。 案外知らなかった基本中のキホン「花芽を真っ直ぐ上に伸ばす」ことは、 花が咲いた時、美しい立ち姿にするうえでとても大切な作業です。 「つれるじゃん」を使って凛と立つシンビジウムにしましょう。 「ステムガード」と併せて使うのがおススメです。 ぜひ参考にしてみてくださいね! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama....
【プロに教わる!シンビジウムの育て方 】 ステムガード編
Просмотров 3,9 тыс.5 лет назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けする シンビジウムを育てたい方必見・便利アイテムのご紹介です。 案外知らなかった基本中のキホン「花芽を真っ直ぐ上に伸ばす」ことは、 花が咲いた時、美しい立ち姿にするうえでとても大切な作業です。 「ステムガード」を使って凛と立つシンビジウムにしましょう。 「つれるじゃん」と併せて使うのがおススメです。 ぜひ参考にしてみてくださいね! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama....
【プロに教わる!シンビジウムの育て方 】シンビジウムの水やり編
Просмотров 32 тыс.5 лет назад
蘭の苗生産量日本一の種苗メーカー・(株)向山蘭園 がお届けする シンビジウムを育てたい方必見の水やり方法です。 案外知らなかった基本中のキホン「水やり」は、 シンビジウムを元気に育てるうえでとても大切な作業です。 ぜひ参考にしてみてくださいね! *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 向山蘭園は、標高850mの山梨県甲州市塩山神金の豊かで美しい自然のもと、 自社開発された高品質な蘭を生産温室よりみなさまにお届けしています。 ◎向山蘭園ホームページ www.mukoyama.jp/ ◎向山蘭園オンラインショップ mukoyamaorchids.com/ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
【プロに教わる!世界一丁寧なシンビジウムの植替え 】株分け編
Просмотров 424 тыс.7 лет назад
【プロに教わる!世界一丁寧なシンビジウムの植替え 】株分け編
【プロに教わる!世界一丁寧なシンビジウムの植替え 】鉢増し編
Просмотров 46 тыс.7 лет назад
【プロに教わる!世界一丁寧なシンビジウムの植替え 】鉢増し編

Комментарии

  • @濱田すみこ
    @濱田すみこ 24 дня назад

    今年こそ、今年こそと、花を咲かせようと頑張っています。 言われた様にしてみます。

  • @sakik33
    @sakik33 9 месяцев назад

    外の地植えの植物にも同じくらいの量で、一年に一回でいいのでしょうか、、

  • @assisted2000
    @assisted2000 11 месяцев назад

    パイナップルの切り方みたい😵ありがとうございます🥰🥰

  • @寒河江章-m6c
    @寒河江章-m6c Год назад

    僕も、貴社の花育てています

  • @FragmentOfMemory
    @FragmentOfMemory Год назад

    御社の「はなつむぎ」を入手し、大変美しい赤系シンビジウムに癒やされました。根腐れの疑いがあり急遽、植え替えの方法を調べてこちらに辿り着きました。非常に分かり良い動画にして下さり、ありがとうございます。 素敵な蘭と長く付き合っていけそうです!

  • @井戸川和子
    @井戸川和子 Год назад

    いつ頃植えつける?

  • @片岡滋昌
    @片岡滋昌 Год назад

    ありがとうございます。たいへん 役立ちました。ミツバチ初心者です。今5鉢購入いたしました。」

  • @yoppy-bu4in
    @yoppy-bu4in Год назад

    わりとざっくりとしても 大丈夫なようですね。 今年冬、購入し、初めての 株分け挑戦です。 頑張ります😊

  • @IN-jp9ks
    @IN-jp9ks Год назад

    すみません。お花の事何もわかりません。3年前に会社のお祝い用で頂いたシンピジュウムですが、水やりのみで放置状態です。だれも気に留めていないのが可哀そうになり、ご相談させていただきます。 水やりでは行っていました。枯れたカブもあります。ただ新しい芽も出ています。今から手入れをすればお花が再度咲く状態になるものでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids Год назад

      鉢の中で元気のよい新芽を2つだけ残し、他の新芽は根元からかき取ります(芽掻き編参照)。モルコートを施肥して育ててみてください。残した新芽が大きく丈夫に育てば咲くと思います。ただ、咲くのは春以降になると思いますが。

  • @mukoyamaorchids
    @mukoyamaorchids Год назад

    テストコメントです

  • @ウバイチエコ
    @ウバイチエコ Год назад

    😢

  • @hana-nk1iw
    @hana-nk1iw Год назад

    株の切り分けを参考にしていますが、 切り分けて鉢に入れた後バーク材を入れて、シンビジュームの根が育ってくると窮屈になると思いますが、バーク材が邪魔にならないのでしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids Год назад

      大丈夫です

    • @hana-nk1iw
      @hana-nk1iw Год назад

      返信が遅くなりました。 1つの鉢のシンビジュームを3つの鉢に分けました。 新しい芽も出てきましたので、水やりを欠かさなければ枯れることは無いだろうと思います。 もしかしたら・・・花芽が出てくるかもと期待しています。

  • @栄美子豊田
    @栄美子豊田 Год назад

    わかりやすーい✌️✌️ 話し方可愛いですね🎉

  • @小福-o7o
    @小福-o7o Год назад

    最初に根が傷む事はしないで下さいと説明しているのに、後半ではバッサリ包丁で切っているので、どっちなのか混乱します。

  • @KKKKKK-gh9wn
    @KKKKKK-gh9wn Год назад

    バルブはずっと残しておく物なんでしょうか?バルブごと切る時はどんな時でしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids Год назад

      触って固かったら残す。ふかふかなら取る。という感じでしょうか?

  • @鉄-o8h
    @鉄-o8h 2 года назад

    本当にプロなのか?? 映像も説明もわかりづらい(≧▽≦)

  • @greenmax89
    @greenmax89 2 года назад

    How can u buy in USA

  • @koiketyuuiti7203
    @koiketyuuiti7203 2 года назад

    はじめまして。様子がおかしいシンビジュウムを、緊急で植え替えしました。根腐れでした。 この後 何日後に水をやったらいいでしょうか。 また肥料は何日後でしょうか。もしよろしければ、教えてくださいませ。すみませんがよろしくお願いいたします。

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids Год назад

      返信大変遅くなりました。水は10日後以降 肥料はモルコートならすぐで大丈夫ですが、それ以外は10日後以降でお願いします。

  • @princessprincess4667
    @princessprincess4667 2 года назад

    凄く解りやすいです。ありがとうございます😉👍️🎶

  • @DP-vz9ld
    @DP-vz9ld 2 года назад

    株分け後、葉がだんだん枯れていく感じです。どうしたらいいのでしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 2 года назад

      外科手術で株が弱っているためだと思います。10日程度は水やりを控えて様子を見てください。

  • @princessprincess4667
    @princessprincess4667 2 года назад

    小さくて見にくいので株の所をZOOMにしてほしいです💧

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 2 года назад

      すみません。「2分でわかる株分け」で作り直してみたのですが如何でしょう?

  • @礼子福岡-p8e
    @礼子福岡-p8e 2 года назад

    土の配合は?

  • @君子斉藤
    @君子斉藤 2 года назад

    良く分かりました🎵有難う☺️

  • @user-yuzucat
    @user-yuzucat 3 года назад

    時期も考えず、ふと、見たら鉢がパンパンだったので救おうと鉢から出したら根が回ってたので、こちらを参考にして古い包丁使って植え替えました! その後で時期は?と思ったらこんな寒いし時はダメなんですね💦 あー💦見守ります💦

  • @眠い猫-p5e
    @眠い猫-p5e 3 года назад

    チャンネル登録させて頂きました 沢山の動画を上げてらっしゃるのであくまでもお願いなのですが 説明を時間で分けて頂ければ より分かりやすくなると思います ご検討頂けませんか? (例:ガーデンチャンネルさん)

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    バークわ、アク抜きするのですか

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      洋蘭の土モルバークであればあく抜きの必要はありません。

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    初めましてm(*_ _)m、聞きたいんですけどバークわ、八に植える前に、アク抜きしないといけないと聞いてますがそうなのですか

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    素晴らしい

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    コメント出来ますか

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    美しいですね大好きですどうしたら立派な花が咲くのでしょう鉢シンビジュウムわ、沢山ありますが、一鉢わ咲きました( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )🥺

  • @小春-g7w
    @小春-g7w 3 года назад

    映らないよ

  • @徳留かおり
    @徳留かおり 3 года назад

    コチョウラン買いました🎵おりずるランの葉っぱ🌱が真ん中あたりにあります。あたりですか?コチョウラン水やり🎵勉強させていただいています🎵(笑)ありがとうございます🎵(笑)嬉しい🎵😍🎵でーす🎵(笑)

  • @徳留かおり
    @徳留かおり 3 года назад

    いつもありがとうございます🎵(笑)嬉しい🎵😍🎵でーす🎵(笑)勉強させていただいています🎵(笑)アンスリウムの白色の植え替えしました🎵(笑)

  • @ivoryivy8376
    @ivoryivy8376 3 года назад

    わかりやすい動画ありがとうございます! 植替えなしで6年咲いていたシンビジュームが2年前から咲かなくなり植替えしたいと思いますが、調べていると適期は春頃となっています。 今年も花は咲かさないと思うので、早く植替えたいのですが、秋にしても良いものでしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      大丈夫です。涼しくなってからの方が病気のリスクが減ります。夏は水を欲しがる時期なので、根が傷ついたりしたところで水をたくさんかけて・・・とかありますので。

    • @ivoryivy8376
      @ivoryivy8376 3 года назад

      お返事ありがとうございます!早くいただけてとても助かります🌸

  • @弘庫井上
    @弘庫井上 3 года назад

    株分けをしたのですが

  • @弘庫井上
    @弘庫井上 3 года назад

    わかりやすく

  • @hisae0323
    @hisae0323 3 года назад

    わかりやすかったです。 株わけ、時期はいつがいいですか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      ありがとうございます。最低気温が10度以上で最高が28度未満の晴れた日が良いと思います。概ね4,5月~7月位でしょうか?6月かな?

    • @hisae0323
      @hisae0323 3 года назад

      早速、返信くださり、ありがとうございます😊 実は何も考えずに地植えしてしまいました👀 掘り起こして、株分けし植木鉢に植え替えてあげた方がいいのかなぁ?などと考えています。 何も考えずに申し訳ない事をしてしまいました😨 前に住んでいた方が庭に植木鉢の状態で置いてくださっていたんです。 良きアドバイスをお願いします🤲 6月で良いなら、教えていただいた通りに頑張りたいと思っています😊 よろしくお願いします🤲🙇‍♀️

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      @@hisae0323 想定外なので正直わかりませんが・・・。地植えしたものを再度鉢に入れる場合・・・殺菌剤などで消毒したほうが良いとは思います。大丈夫かどうかはわかりません。よく洗えば大丈夫なのかなあ・・・すみません。

    • @hisae0323
      @hisae0323 3 года назад

      早速、返信くださり、ありがとうございます😊 じゃあ、地植えのままでも構いませんか? 新しい芽みたいなものも出ています。

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      @@hisae0323 シンビジューム地植の経験がないのでわかりません。和蘭はありますが。

  • @starshipexplorers
    @starshipexplorers 3 года назад

    草刈り鎌があれば包丁より安全に分けられると思います

  • @たび-u3j
    @たび-u3j 3 года назад

    去年の鉢に沢山の花が咲き長い期間楽しんでいます😀 鉢がぱんぱんなので植え替えに挑戦してみます😊 知識がゼロですが判り易い動画をありがとうございます🤗 目から鱗‼️

    • @新蔵渡
      @新蔵渡 2 года назад

      花目がでません。教えてください。

  • @ハル-w4r
    @ハル-w4r 3 года назад

    ありがとうございます。一つのバルブに2つ芽がで出ています。 花枝を切った後から、芽がふたつ? どのようにして、目かきしたら、ご指導お願いします。

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      一つの鉢の中で、元気のよい新芽を2つ残します。バルブが2つあって、計4つの新芽が出ているなら、2つに絞ります。

  • @吉永恭子-q8v
    @吉永恭子-q8v 3 года назад

    今年は、花の咲くのが遅くてー来年は、しっかり株分けをしてみます。詳しく丁寧に教えて頂いたので、上手くいきそうです。

  • @ike6182
    @ike6182 3 года назад

    水やりの頻度を教えて下さい(*^^*)

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      シンビジュームならば、今から6月位まで2-3日に1回程度 7-8月は晴れたら毎日 9-10月は2-3日に1回 11月から3月は3-4日に1回程度が目安です。おいている場所と気温(室温)によって違います。冬は植込材が乾いていなければスルーしてもよいと思いますし。

    • @ike6182
      @ike6182 3 года назад

      @@mukoyamaorchids ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!!(*^^*) ちなみに置き場所は室内の方が良いでしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      最低気温が10℃くらいになったら、外で大丈夫です。梅雨明けしたら遮光50%程度、遮光しない場合は家の東(朝日は当たって日中は日陰)が良いと思います。最低気温が10℃をきったら家の中にもどしてあげてください。

  • @コクア-i2g
    @コクア-i2g 3 года назад

    芽欠きはよくわからなかったのでやみくもにやっていました この春には自信を持ってできます ありがとうございました

  • @高下日出子
    @高下日出子 3 года назад

    初めてらんの、植え替えします。頂いたときりっぱにさいていた。3年咲かせたい丁寧に手を、使われる真似出来るか?頑張ります。

  • @まきのけいこ-t8h
    @まきのけいこ-t8h 3 года назад

    お早うございます😂わかりやすい株分け有り難う御座います🙇 お聞きしたいのですが 今年はなが7本咲きました。まだ咲いておりましたが 昨日 2本残し 花を切りましさたが 全部花を切ってしまった方が良いですか? 株分けは、新芽がでないと分けられないのでしょうか?

    • @mukoyamaorchids
      @mukoyamaorchids 3 года назад

      株の体力を考えると、花は早めに切った方が良いです。花を長く見たい場合は切らない方がもちますが。新芽が出てこなくても株分けはできますが、新芽が出てくる方にスペースをとりたいので、出てきてからの方がやりやすいかと思います。

    • @まきのけいこ-t8h
      @まきのけいこ-t8h 3 года назад

      @@mukoyamaorchids 様 ご丁寧ご回答有り難う御座いました🙇 もう少し新芽がでるのを待ってみます😃

  • @白い花大分
    @白い花大分 3 года назад

    ありがとうございます!🌸 チャンネル登録致しました お人柄の良さが伝わりました

  • @keikohashimoto7643
    @keikohashimoto7643 3 года назад

    すごく大胆でびっくり‼️大変勉強になりました。コチョウランを育てるのがとても難しいです。是非、コチョウランの育て方、植え替えを教えて下さい。登録させて戴きました。

  • @マミー-c1s
    @マミー-c1s 3 года назад

    細い 芽はブシッと引っこ抜くといいんですね~(笑)よくわかりました。 ありがとうございます✨

  • @出下恭治
    @出下恭治 3 года назад

    ひたしく優しい話し方で身にしみて覚え易いですありがとうございます。