![T-CENTER FACTORY](/img/default-banner.jpg)
- Видео 574
- Просмотров 2 240 273
T-CENTER FACTORY
Япония
Добавлен 3 июл 2012
お問い合わせはこちらにお願い致します
hide118hide118@gmail.com
hide118hide118@gmail.com
ギヤデフ。4ベベル→3ベベル!!
TEBO選手が動画アップしていた4ギヤ→3ギヤをやってみました。
デフの組み方が悪かったのかリヤデフがしっくりこないのはあるのですが、
組込→走行やってみました。
でも、何となくこんな感じかなぁ~って突貫でやってみたけど、
Tebo選手の言っていることと私がやっていることは合っているのだろうか?
若干不安・・・。
#ラジコン #ギヤデフ #MBX8R
デフの組み方が悪かったのかリヤデフがしっくりこないのはあるのですが、
組込→走行やってみました。
でも、何となくこんな感じかなぁ~って突貫でやってみたけど、
Tebo選手の言っていることと私がやっていることは合っているのだろうか?
若干不安・・・。
#ラジコン #ギヤデフ #MBX8R
Просмотров: 1 464
Видео
なぜ、このサーボをずっと使っているんですか? ・・・それは私が〇〇〇だからです(諸説アリ)
Просмотров 3,4 тыс.4 часа назад
とてもよく頂く質問。ようやく答えを見つけました。 伝わるかどうかは???ですが、私なりに導き出した答えです。 #ラジコン #サーボ #PowerHD
真冬の電気自動車・・・納車から4か月。
Просмотров 6919 часов назад
EV初心者ですが、納車から4か月経ちました。がっかりすることもありましたが、タイヤを替えたり、バッテリー温度による充電効率の変化などわかってきたこともあるので動画にまとめてみました。 #自動車 #電気自動車 #hyundai
サイコーにイケてるオプティマミッドを作る!! Final ~レース参加~
Просмотров 1,1 тыс.День назад
いよいよレースに参加。 その前にバタバタと更なる課金。 結果は如何に??? #ラジコン #バギー #京商
サイコーにイケてるオプティマミッドを作る!! Vol.4 ~追い込みをかける~
Просмотров 1,1 тыс.14 дней назад
シェイクダウンしたものの、もう少しレースに向けて課金したので、さっそく走行~ 見た目通り、少しは思うようになってきた??? #ラジコン #バギー #京商
サイコーにイケてるオプティマミッドを作る!! Vol.3 ~シェイクダウン
Просмотров 1,4 тыс.14 дней назад
シェイクダウン~と思いサーキットに持ってきましたが、走らせるのがもったいないと思い断念。(ウソです) 渋々?走らせてみました。スプリングやホイルハブなど多少変更しながら 良い感じ?になってきました。レース参戦は決定!! ただ、シャーシ裏が・・・・・・・・・・・・。 #ラジコン #バギー #kyosyo
サイコーにイケてるオプティマミッドを作る!! Vol.2 ~完成
Просмотров 1,6 тыс.21 день назад
できました~!! めっちゃカッコいい~!! 課金し過ぎたかな~とちょっと〇〇でしたが、質感・精度めっちゃイイです!!とても満足。 #ラジコン #バギー #kyosho
【明石バギークラブ】 ハチイチ電動バギー 決勝 ~シリーズ 開幕戦 2025/1/12
Просмотров 37921 день назад
明石バギークラブオフロードサーキットは、会員制サーキットです。 (ご連絡いただければ、ビジターも使えます) サーキット所在地:兵庫県兵庫県加西市 桑原田町296-155 ※毎月第2日曜:1/8GP&EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 ※毎月第4日曜:1/10EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 1/8GPメインコースと1/10EPなどにちょうど良いサブコースの2面あり、マシン・テクニックに合わせてどちらも利用できます。 明石バギー倶楽部に入会することで当サーキットを無料で使用することが出来ます。電気・水共に使えます。(水は井戸水なので飲用にはしないでください。) イスは、有りませんのでご持参ください。 一般的なサーキットと違い毎回の使用料が発生しませんので、時間や日数を気にせず遊ぶことが出来ます。窓口はホビーショッ...
サイコーにイケてるオプティマミッドを作る!! Vol.1 ~パーツ紹介
Просмотров 2,1 тыс.28 дней назад
ずっと温めていたオプティマミッド。パーツが揃ったので始めましょうか~チート級のテクノバギーはいったん休ませてこの車で4WDレースに挑んでみようかと。最新のバギー相手に戦えるのか???やってみましょう~!! まずはパーツ紹介、キット開封~ #ラジコン #kyosho #オプティマミッド
超お気に入りラジコン Tekno EB410.2 ~ボディを色々と
Просмотров 644Месяц назад
とてもよく走るEB410.2。更なるアドバンテージを求めてボディを取り寄せ、走行比較してみました。 →キット付属ボディ・オプションの軽量ボディ・JコンセプトF2ボディ 結果はいかに??? #ラジコン #バギー #tekno
新年あけましておめでとうございます。2025年これからスタート!! 3racing CERO ULTRA V2.0 ACE ~開封レビュー
Просмотров 4 тыс.Месяц назад
ようやく発売されたV2.0 ACE ただアルミシャーシ変更されているだけではなかった~!! 今年もCEROの快進撃は続くのか!? #ラジコン #ツーリングカー #3racing
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~4WDクラス決勝Aメイン~2024/12/22
Просмотров 341Месяц назад
明石バギークラブオフロードサーキットは、会員制サーキットです。 (ご連絡いただければ、ビジターも使えます) サーキット所在地:兵庫県兵庫県加西市 桑原田町296-155 ※毎月第2日曜:1/8GP&EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 ※毎月第4日曜:1/10EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 1/8GPメインコースと1/10EPなどにちょうど良いサブコースの2面あり、マシン・テクニックに合わせてどちらも利用できます。 明石バギー倶楽部に入会することで当サーキットを無料で使用することが出来ます。電気・水共に使えます。(水は井戸水なので飲用にはしないでください。) イスは、有りませんのでご持参ください。 一般的なサーキットと違い毎回の使用料が発生しませんので、時間や日数を気にせず遊ぶことが出来ます。窓口はホビーショッ...
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~2WDクラス決勝Aメイン~2024/12/22
Просмотров 493Месяц назад
明石バギークラブオフロードサーキットは、会員制サーキットです。 (ご連絡いただければ、ビジターも使えます) サーキット所在地:兵庫県兵庫県加西市 桑原田町296-155 ※毎月第2日曜:1/8GP&EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 ※毎月第4日曜:1/10EPバギーレース(雨の場合は延期)※非会員(ビジター)もレース参加可能 1/8GPメインコースと1/10EPなどにちょうど良いサブコースの2面あり、マシン・テクニックに合わせてどちらも利用できます。 明石バギー倶楽部に入会することで当サーキットを無料で使用することが出来ます。電気・水共に使えます。(水は井戸水なので飲用にはしないでください。) イスは、有りませんのでご持参ください。 一般的なサーキットと違い毎回の使用料が発生しませんので、時間や日数を気にせず遊ぶことが出来ます。窓口はホビーショッ...
アソシ B7D 課金したら速くなりますかね~
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
苦手意識の強い2WDバギー・・・ 車は良いはず!!なんですが、なかなかに難しいので 思い切って課金してみました。これで良くなるのでは??? #ラジコン #バギー #Teamassociated
【感謝】お陰様で。ありがとうございます。オリジナルボディ&ライトステッカー感謝セールスタート!!
Просмотров 752Месяц назад
作った甲斐もあったのではと感慨深い気持ちでいっぱいです!! ということで、在庫限りではありますが感謝セールスタートです!! ☆オリジナルボディ、ライトステッカー使い方(動画) →ruclips.net/video/_GJxSIhLcVc/видео.html ☆オリジナルボディ、ライトステッカー使い方(ブログ) →tcenter.blog.fc2.com/blog-date-20191204.html ★ヤフオク出品リスト →auctions.yahoo.co.jp/seller/hide118hide118? ★メルカリ出品リスト →jp.mercari.com/user/profile/421473558 #ラジコン #ボディ作成 #ステッカー
【ハチイチバギー】ボディの〇〇差を実感。トラブル続きで不完全燃焼~Mugen MBX8R eco
Просмотров 540Месяц назад
【ハチイチバギー】ボディの〇〇差を実感。トラブル続きで不完全燃焼~Mugen MBX8R eco
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~4WDクラス決勝Aメイン~2024/11/24
Просмотров 3142 месяца назад
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~4WDクラス決勝Aメイン~2024/11/24
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~2WDクラス決勝Aメイン~2024/11/24
Просмотров 1742 месяца назад
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~2WDクラス決勝Aメイン~2024/11/24
超コスパGood!? ToolkitRC チャージャー AC入力に???結局DCも買う羽目に・・・。
Просмотров 2 тыс.2 месяца назад
超コスパGood!? ToolkitRC チャージャー AC入力に???結局DCも買う羽目に・・・。
勝ちたい!! ~明石バギークラブ シリーズ最終戦 1/8 EPバギー ~決勝Aメイン~ 2024/11/10
Просмотров 4272 месяца назад
勝ちたい!! ~明石バギークラ シリーズ最終戦 1/8 EPバギー ~決勝Aメイン~ 2024/11/10
3racing D5MR Evolutioin2.1 ~完成レビュー
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
3racing D5MR Evolutioin2.1 ~完成レビュー
1/10 GP ビートルバギー 4WD ~ホビーショップTakagi プロトタイプ 走行~
Просмотров 8393 месяца назад
1/10 GP ビートルバギー 4WD ~ホビーショップTakagi プロトタイプ 走行~
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~4WDクラス決勝Aメイン~2024/10/27
Просмотров 2753 месяца назад
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~4WDクラス決勝Aメイン~2024/10/27
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~2WDクラス決勝Aメイン~2024/10/27
Просмотров 1663 месяца назад
【明石バギー倶楽部】シン・桑原田カップ~2WDクラス決勝Aメイン~2024/10/27
【明石バギークラブ】 圧巻!! 1/8 GPバギー 決勝Aメイン ~シリーズ戦 第7戦 2024/10/13
Просмотров 3593 месяца назад
【明石バギークラブ】 圧巻!! 1/8 GPバギー 決勝Aメイン ~シリーズ戦 第7戦 2024/10/13
速い選手がやってるからってこれはさすがに真似しない方が良いと思う。 無駄な振動はトラブルの元だから回転部品の重量バランス崩したらダメでしょ。
そのM17のプロポスキンどこで 売ってるんですか?
かなり前にドイツで販売されていましたが、現在は廃版になってます。
@@TCENTERFACTORY 分かりました。 ありがとうございます。
POWERHDはメンテナンスは可能ですか?あるとすればどこですか?
直接訊いた事はないですが、日本での取り扱いメーカーはrushさんでしょうか? メンテに出す必要はないようにも思えます。
この動画を見てたらトラギーを復活させたくなりました。私のはエンジンですが無限のMBX7のトラギーです。ラジコンはやめられませんね^_^
是非、トラギー復活されて下さい!! トラギーの動きは格別ですよね!!
What’s better the 55 or the 64? Thanks!!
I thought the 64 was easier to handle. The 55 felt like it had a thin rear grip.
Dam, I bought the 55 😢 that’s ok there’s a conversion kit to the 64 for just $75 US dollars 👍🏼 or maybe why not but the 64 too lol
歯の治療は大変ですね〜自分はが頑丈すぎて歯茎がやられているので、もう何年かほぼ3ヶ月くらい歯の掃除行ってますね〜
私も定期的に行くようになりました。お互い気をつけましょう(^^)
はい、はいの口調がとても気になります。 直した方が良いと思いますよ。
たしかに…
そう言えば左利きでしたね! お話しを聞いて思ったのは、レフティー用のプロポを使わなかったのは何か理由があったんですか?
ギターと一緒で、選択肢が少なかったように思います。初心者の時はどっち使っても一緒ですしね(笑) 気がついた頃には今更、レフティプロポに替えられないところにきてました(笑)
@@TCENTERFACTORY さん 納得のご回答です! お話し聞いて思い返したのは、私ってドラマーのせいか、左のほうが力が強いんです。 箸も使えますから。両利きほどじゃあないけど。 だからなのか、気にしたことが無い。 ギターのくだりの所は、ちょっと笑ってしまった(笑)
私の場合は極端な右利きなので逆にスロットル側が苦手です。なので、左利きの方の場合はどうなるのかと考えると物凄く納得のできるお話でした。
私も左利きですが、サーボの良さがあまり分かりません😅 ただ右利き用でスロットル左利きですし、ステアリングはガバぎりタイプなので分かります。言っていることが😅 Power HDは2つ買いました😊😊
私もPOWERHDの方が居心地がいい気がするけど,SANWAの方が可能性の上限が高いので,SANWAと苦戦中です。🤕
たしかに!(^^)
こんばんは。確か、ナビで急速充電施設を目的地にすると、自動的にバッテリーコンデショニングモードが作動したはずです。(目的地着いた時に最適になるようになってるはずです)
なるほど!そんな設定になってたんですね!!ありがとうございます(^^)
番外編ですね。たまには遊びのバギーの走行会にも来て下さいね。
お誘いありがとうございます(^^)
動画配信者が、とにかくブレブレなのが全ての原因でしょう! 一括査定と呼んでいるのに個別に話を聞く時点であかんのよ笑
放棄して帰るような違反行為を平気でする業者は追放したほしいですね… お疲れ様でした。 自分も売却を考えてるんですが、参考までに放棄して帰った業者を教えてもらえないでしょうか?
北陸,東北,北海道の方でカスタムターボ4WD購入の人で走行インプレッションを見たいので,宜しく御願い致します。🙇
久しぶりに見直してます。 オリジナルとV2とで微妙な(大きな)変更点多数あるのでまんま互換性がないパーツもあります。 短期間にアップデートするのはいいとしてもポン付け性を無視した展開はどうなん?と。 V1ユーザーがスペアパーツとして購入したものの実は装着不可だったはあまりに悲しすぎる。
3数年前、ワークス91足回り移植して走らせてました わりと簡単に着いた事思い出しました
いつも参考になる動画をありがとうございます。 T-CenterさんがCero Sport良いよ良いよ!と言うから、64GA版を買ってしまったではないですか!・・・良かった。ありがとうございます。 Ceroの取説はミスが多いですね。 スパーギヤロッカーにOリングを被せてからねじ込むのは、Ultraの取説には拡大図で描いてあるのですが、Sport版には削除されていて悩みました。この動画でさりげなく作業されていましたね。 何処にも上げられていない改造としてベルト長を46にできそうなシャーシだと思いました。モーターマウントを後方配置のにして、サーボマウントをアルミにするとできそうです(2つのマウントが干渉するので)。こんな改造は意味あるかは不明ですが・・・動画のネタになれば幸いです。
取説のままだと、オーリングを入れてからスパーギヤロッカーを入れるように見えて、スパーギヤが押さえきれなかったので悩んだんです。少しだけですが。 GA(カーボンシャーシ)版では、ナックルのピロボールを受けるピボットブッシングの固定が、Eリングでなくプラになってました。サスアームの付け根側のものを少し大きくした形でした。 Eリングだと固くてはめにくいからとかで変更になったのでしょうか?Eリングで使ってないので理由が分からないのですが。 GA版でも、サスアームの動きが渋くなる事がありました。 右前のロアだけが、ピロボールナットを裏の皿ねじと締めると渋くなります。少しでも緩めるとスムーズになるのですが。 そのままでは走っている最中に緩んでしまいそうです。ねじロック塗ってしまうと、シムを替えたい時にやりにくいでしょうし。 シャーシの皿加工が若干ずれているのか?アームが若干歪んでいるのか? ピボットブッシングを少しずつ回してみてはいるのですが・・・
動画ありがとうございます。 楽しませて頂きました! 今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます。 これからもレジェンドマシンに触れていきたいと思っております!! 今後ともよろしくお願い致します。
MOTAは最高額でづらいです。提示価格に責任がついちゃうんで
売手のルールが歪んでたら買手もやってられんでしょ。 以前時間ずらして何社か呼んで買取額は高くなったがもうやらん。 金額差は100−120万 ホント図太い神経じゃなきゃ無理。
動画ありがとうございます。Kogawaです。ふらつき、立ち上がりで巻く一番の原因はフロントのホイールのオフセット変更によるものだとと思います、全幅は広くなり安定するよりキングピンからタイヤが離れる(スクラブが広くなる)事による影響が大きと思います。お試ししてみてください。
Kogawaさん!! ありがとうございます。そうなんですね。勉強になります。再度やってみます。
お疲れ様です。ホイール変更したんですね。仕事が早いです! 私もオプティマミッドにトリプルキャップスレッドビッグボアショックを外側の取付け穴を利用して使用していましたが、現在はEXOのコンペティションFショックタワーに変更しています。ビッグボアショックにも対応しているのでノーマルの穴位置に取付けられますよ。
結局、私もフロントショックタワーEXOにしました!!(笑)このほうが無理がないですね(^-^;
Hallo, ist das Chassis noch in Benutzung und wie ist die Qualität, Performance und Ersatzteilversorgung? Liebe Grüße aus Deutschland 😊👋🏻
Ich habe es geöffnet, aber der Antrieb war schwer und das Getriebegeräusch störte mich, sodass ich nicht damit gefahren bin. Wir kamen zu dem Schluss, dass dieses Auto nicht für das Fahren auf Rundstrecken geeignet sei. Ich habe es sofort gelassen.
Vielen Dank für die Info mein Freund. 😊👋🏻
軽くフェンスにフロントタイヤを擦ると、ナックルが折れます。アルミナックルにすると、バルクヘッドカバーがもげます。バルクヘッドカバーをアルミにすると、ピロボールを取り付けたブッシュがもげます。なので、全くぶつけない人しか扱えない車です。
Aアームの車はそんなもんです(笑)
トレッドですが、ホイールをオプションのOTH427、428に変更すれば良いですよ。ワイドホイルハブで更に2+1ミリです。 旧車はオフセットが違うので専用のホイールを使わないとトレッドが狭くなります。
ありがとうございます。さっそくやってみます!!
懐かしいオプティマミッドの走行音ですね😊RC辞めて10年位なりますが欲しくなります、いつも拝聴してます。
ありがとうございます(^^)
納車おめでとう御座います🎉 Kona N line いい車ですよね❤ 自分はおととい新横浜のショールームに行って来ました、ちょうど KONA Mauna Loaも展示されててワイルド感、ホイールとタイヤがカッコ良くて!ラウンジベースで作って欲しかったです! また電費やラゲッジの積載性能等々アップ⤴️してもらえたら嬉しいです!Kona ライフスタイル最高ですね😊
コメントありがとうございます。 また、動画作ります。よろしくお願い致します。
京商から今度出るのはRB7.5でダート用ですよ。「主に土の路面に適した仕様」と商品説明に記載されてます。
そうなんですね!ダート用なんですね!!ちょっと期待してしまいます!!
ペット板又はポリカ板でアンダーカバー自作してみては?意外に簡単に作れますよ!
めちゃくちゃかっこいいです!走りが見たいです。次はぜひアルティマもやってください
DT03に使えますかね?😅
何時も動画を楽しみにしています。ロングホィールベースだとボディーも別に必要になるかと思いますが?
カットラインの調整で大丈夫でした。ありがとうございます(^^)
まだ売ってませんが、最近モータ利用しましたが、上位2社だけでした。 なぜ?
欲しい業者さんがいなかったんじゃない
最終注文の令和5年式アルファード30系後期なんでそれはないはずですが。
@@スパロボ-b8r 田舎すぎてモータ使ってる業者が少ないとか?
あーなるほど。 その可能性はありますわ。
で❗魔界
Many thanks for doing this comparison review !!! Cheers from Canada
Is it torque or obl?
先週新型N-BOXカスタムのNAを納車しました。 通勤や街乗りがメインに使う僕にはNAで十分なぐらいよく走りますし静かで快適な乗り心地です。
本日3社の査定行いましたが、2社目に伺ったウィーカーズは他社の査定額が全部出揃うまでは査定額提示出来ないと言われました。表示の最低査定額は保証されるか尋ねると10万円本部の入力ミスだったけが今回は仕方ないので保証するとの事😂 ほんとビックリ‼️
もう少し、ちゃんと対応してほしいですね。そんなやり方では信用なくなりますね・・・。
Nライン素敵ですね♪ コナを所有してる方はみんな満足してると思います
FWDを持ってますが、軽く当たっただけでアップライトのピロボール取り付け穴が飛びます。 樹脂からメタルパーツに変えると、バルクヘッドカバーのピロボール取り付け穴が飛びます。激しいクラッシュだと、アップライト、バルクヘッドカバーの両方が全損です。 1次減速、2次減速の2つの減速をしている関係から、タイヤが回らない状態でスロットルを開けるとダブルカルダンのユニバはねじ切れます。 ノーマルのユニバだと多少は持ちこたえてくれます。ぶつかったらスロットルは触らず、車体を見に行ってタイヤが軽く回るか確認する必要があります。 初心者が練習するにはピニオン35T以下で540モーターか、30.5Tブラシレスモーターで擦っても被害が出ない車速域で走らせる必要があるようです。 ぶつけない事が前提の設計になっているので、RC初心者はTT02等で腕を磨いてからの乗り換えをオススメします。
標準で大型消火器搭載してる車ってこれですか?
こんばんは プロポはMT-Sでも使えますか?
AC出力じゃなくてAC入力では。 M6Dは私も使っています。小さい、安い、2chでめっちゃ便利。
ほんまですね(^-^; ありがとうございます!
もう、ツーリングカーはしないのですか😢
バギーが楽しすぎて・・・。
それは売り方が悪かったですね。一斉入札のみですの一点張りでいくべきでし。
気持ちよく売りたいのはわかりますが目先のお金の事を優先し過ぎてるから気持ちよく売却出来なかったのでは?と思いました。 自分もMOTAを利用しましたが会社のヤラセ以外の口コミ等を精査して順位ではそこまで高くない所を選びました。 ただ査定から振り込みまで安心して取引できました。
相手も人間ですからね、お互いに気持ちよく取引したいですよね。 私ももうすぐ査定なので、気を付けます。
業者側からすれば 一斉入札は「可能な限り高い金額」を出し、商談となれば「可能な限り安く買い取る」思考になるものだと思います 商談を持ちかけられた時点で 「いや、皆さんに同じ条件で来ていただいてるわけですから、それは他の方にも私にも失礼になりますのでやめましょう(キッパリ)」 ではダメなんですかね? 今回は主さんの人の良さが出てしまったんですかね
値段出せない会社ほど即答にこだわる その割に値段は結果大したことない場合が多い 値段に自信がある会社(体力のある)は余裕が有り即答に拘らない 余裕でしょうか? 1社目見たいな追い込む会社は体力ないので即ギリですね!