hide096096
hide096096
  • Видео 279
  • Просмотров 121 402

Видео

2024_09_01_終活爺_断捨離036_真空管_UX12A_OLDON_オルドン_EP-IP特性
Просмотров 31Месяц назад
2024年9月1日 終活爺 断捨離036 真空管 UX12A ST管 OLDON オルドン EP-IP特性 エクセル グラフ JA2QYM
2024_08_29_終活爺_断捨離035_武藤工業_高級自在バイス_FVA-40_廃番_V溝金具_直角_安定_とけない
Просмотров 78Месяц назад
2024年8月29日 終活爺 断捨離035 武藤工業 高級自在バイス FVA-40 純正メーカー付属品 樹脂パッド とける ガタガタ 自家製 鉄V溝金具 直角 安定 とけない コネクタ半田付けに最適 丸ピンもOK 廃番 保守部品 2026年12月まで? 中古市場 ヤフオク メルカリ E\eBaY JA2QYM
2024_08_27_終活爺_断捨離034_電離真空計_ULVAC GI-TL3 測定子 WIT-G1 疑似フィラメント
Просмотров 59Месяц назад
2024年8月27日 終活爺 断捨離034 電離真空計 ULVAC GI-TL3 測定子 WIT-G1 疑似フィラメント 測定子 フォトトランジスタ 5894 2B94 2B29 ソケット互換 真空度 GR ガスレシオ ブラウン管試験機 訂正  誤  荷電圧  荷電流 30Ω荷電圧 正 負荷電圧 負荷電流 10Ω負荷電圧 大気圧 フィラメント焼損 JA2QYM
2024_08_26_終活爺_断捨離033_負圧計_差圧計_U字管_マノメーター_ブロワー
Просмотров 18Месяц назад
2024年8月26日 終活爺 断捨離033 負圧計 差圧計 U字管 マノメーター ブロワー 風圧 インバーター 微風 弱風 中風 強風 暴風 ビニールホース2m レベル 水準 水平 水位差 大工さん JA2QYM
2024_08_25_終活爺_断捨離032_単三電池_単四電池_100均電池コスパ最高
Просмотров 95Месяц назад
2024年8月25日 終活爺 断捨離032 単三電池 単四電池 100均電池コスパ最高 液漏れはこまめに電池を外す JA2QYM
2024_08_20_終活爺_断捨離031 006P 9V電池 昇圧コンバーター 負圧計
Просмотров 106Месяц назад
2024年8月20日 終活爺 断捨離031 006P_9V電池 昇圧コンバーター MT3608 MicroUSB 負圧計 JA2QYM
2024_08_10_終活爺_断捨離030_騒音計_音量計_METERK_MK09_蝉の声_車の騒音
Просмотров 46Месяц назад
2024年8月10日 終活爺 断捨離030 REW 音量=騒音計  振動=加速度計 日本自動車機械工具協会 自動車関係 試験機 CE METERK MK09 Sound Level Meter 蝉の声 車の騒音 無響室 電波暗室 風呂場 鼻歌 カラオケ エコー コウモリ イルカ  エアコン雑音 CPファン雑音 シリコン ゴムホース 栓 カットスポンジ コーナン
2024_08_09_終活爺_断捨離029_猛暑エアコンDIY室外機ドレイン_仕上げパテ
Просмотров 100Месяц назад
2024年8月9日 終活爺 断捨離029 猛暑エアコンDIY 室外機ドレイン 仕上げパテ 三菱電機 霧ヶ峰 駐車場に室外機設置 天吊り 架台 ドレイン配管 JA2QYM
2024_08_08_終活爺_断捨離028_バッフル板加工_秋月10cm_7.7cmスピーカー解体しながら製作逆手順
Просмотров 46Месяц назад
2024年8月8日 終活爺 断捨離028 バッフル板加工 秋月10cm_7.7cmスピーカー 解体しながら製作逆手順 秋月電子から購入 7.7cm 10cm M4セムスねじ セリア箱 M3セムスねじ M3エンザート M4エンザート M4埋め込み工具 M3埋め込み工具 木工用鬼目ナット?
2024_08_08_終活爺_断捨離027_HIOKI_Z_3531_スピーカー_Zθインピーダンス測定
Просмотров 2,4 тыс.Месяц назад
2024年8月8日 終活爺 断捨離027 HIOKI_Z_3531 Z HiTESTER (LCRメーター) スピーカー Zθインピーダンス測定 セリア箱 秋月77mmスピーカー 秋月100mmスピーカー バッフル板 SONYスピーカー JA2QYM
2024_08_05_終活爺_断捨離026_軽トラ_ユーザー車検不合格_ヘッドライト_明るさ不足
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
2024年08月05日 終活爺 断捨離026 軽トラ ユーザー車検 不合格 ヘッドライト 明るさ不足 左光度 4,200cd 黄ばみ レンズ磨き クーラー停止 アイドリングアップ
2024_08_03_終活爺_断捨離025_猛暑エアコン温度分布_消費電力
Просмотров 992 месяца назад
2024年08月03日 終活爺 断捨離025 猛暑 猛暑エアコンDIY 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン温度分布 消費電力測定 温度ロガー GL240 グラフテック GRAPHTEC JA2QYM
2024_07_31_終活爺_断捨離024_猛暑エアコンDIY_トルク90度締め_4Lエアーパージ_車庫天井吊下_温度分布
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
2024年7月31日 終活爺 断捨離024 猛暑エアコンDIY 三菱電機 霧ヶ峰 トルク90度締め 4Lエアーパージ 駐車場(車庫)に室外機設置 天吊り 架台 ドレイン配管 熱風がたまるか? 温度ロガー GL240 グラフテック GRAPHTEC JA2QYM 参照サイト ruclips.net/video/tBzvi8ijmZ4/видео.html
2024_07_28_終活爺_断捨離023_HIOKI_Z_3531_ケルビンクリップ1.5D2V_LCRメーター
Просмотров 2512 месяца назад
2024年07月28日 終活爺 断捨離023 HIOKI_Z_3531 Z HiTESTER (LCRメーター) ケルビンクリップ1.5D2V 1.5C2V(75オーム)と1.5D2V(50オーム) 比較 オープン ショート 補正は重要 JA2QYM
2024 07 24 終活爺 断捨離022 軽四エアコン 冷媒ガス補充
Просмотров 2782 месяца назад
2024 07 24 終活爺 断捨離022 軽四エアコン 冷媒ガス補充
2024_07_22_終活爺_断捨離021_HIOKI_Z_3531_ケルビンクリップ_LCR測定_LCRメーター
Просмотров 2262 месяца назад
2024_07_22_終活爺_断捨離021_HIOKI_Z_3531_ケルビンクリップ_LCR測定_LCRメーター
2024_07_19_終活爺_断捨離020_人とくるまのテクノロジー展 名古屋
Просмотров 1072 месяца назад
2024_07_19_終活爺_断捨離020_人とくるまのテクノロジー展 名古屋
2024_07_18_終活爺_断捨離019_HIOKI_Z_3531_ケルビンクリップ_LCRメーター
Просмотров 3722 месяца назад
2024_07_18_終活爺_断捨離019_HIOKI_Z_3531_ケルビンクリップ_LCRメーター
2024_07_17_終活爺_断捨離018_スマホ電池交換_Galaxy-A21
Просмотров 5332 месяца назад
2024_07_17_終活爺_断捨離018_スマホ電池交換_Galaxy-A21
2024_07_16_終活爺_断捨離017_HIOKI_Z_3531 Z HiTESTER_LCRメーター
Просмотров 3872 месяца назад
2024_07_16_終活爺_断捨離017_HIOKI_Z_3531 Z HiTESTER_LCRメーター
2024 07 15 終活爺 断捨離016 REW導入 12dBmキャリブレーション
Просмотров 2062 месяца назад
2024 07 15 終活爺 断捨離016 REW導入 12dBmキャリブレーション
2024 07 11 終活爺 断捨離015 ユーザー車検軽四AZワゴン
Просмотров 6652 месяца назад
2024 07 11 終活爺 断捨離015 ユーザー車検軽四AZワゴン
2024 07 08 終活爺 断捨離014 スマホ充電故障
Просмотров 4402 месяца назад
2024 07 08 終活爺 断捨離014 スマホ充電故障
2024 07 08 終活爺 断捨離013 猛暑エアコン故障
Просмотров 9332 месяца назад
2024 07 08 終活爺 断捨離013 猛暑エアコン故障
2024 07 06 終活爺 断捨離012 ステレオマイク3銀紙シールド
Просмотров 253 месяца назад
2024 07 06 終活爺 断捨離012 ステレオマイク3銀紙シールド
2024_07_05_安藤電気_ANDO_LCRメーター_AG-4311B_ケルビンクリップ
Просмотров 3203 месяца назад
2024_07_05_安藤電気_ANDO_LCRメーター_AG-4311B_ケルビンクリップ
2024 06 30 終活爺 断捨離011 ステレオマイク2
Просмотров 583 месяца назад
2024 06 30 終活爺 断捨離011 ステレオマイク2
2024 06 29 終活爺 断捨離010 USB録音UFO202a
Просмотров 5263 месяца назад
2024 06 29 終活爺 断捨離010 USB録音UFO202a
2024 06 28 終活爺 断捨離009 ダイソーマイク
Просмотров 1513 месяца назад
2024 06 28 終活爺 断捨離009 ダイソーマイク

Комментарии

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ Месяц назад

    綺麗なIpカーブで結構良い状態ですね。〇〇商会てきなところのブランド名でしょうか....。

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      EP-IPカーブ手入力なので結構面倒です。カーブトレーサーがあれば簡単ですが・・・ OEMなのか?部品を調達して製作したのか?町工場で作れるのか?

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ Месяц назад

    おお、電離真空計ですね! だいたいの会社はピラニ真空計で事足りるので、ターボ分子ポンプをギュンギュン回したり液体窒素を使うくらいでないと使わない印象です。 昔は単位がトールとパスカルの二重表記でしたが、今はパスカルのみですね。 昔、会社に亨さんという名前の人が居て「パスカルに改名しようか」なんて笑い話も。

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      昔は水銀柱、ミリバール、今はパスカル。学生時代はCGS・・・時代の変化ですね

  • @やまとなでしこ-c9c
    @やまとなでしこ-c9c Месяц назад

    ためになりましたm(_ _)m

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      ご参考になれば幸いです。

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A Месяц назад

    ノーマルハロゲンバルブを同じワット数でも明るいタイプのハロゲンに交換するだけでも結構明るくなりますね。 LED化は今後の課題です。

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      コメントありがとうございます。2年後の車検課題としてランプ交換を検討します。

  • @hiro16231105
    @hiro16231105 Месяц назад

    LED化で1発オk❤♪(v^_^)v

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      コメントありがとうございます。2年後LEDも検討します。

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 месяца назад

    結局、風通しがよければ屋外設置より屋内駐車場内設置の方が、輻射熱の影響もなく効率が良い結果のようですね。 暖房時は逆になるでしょうが、案外寒風の影響もなく良い結果になるかもしれませんね。 測定データの映像有難うございました。

    • @hide096096
      @hide096096 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。車庫の開口部が6.3mありますので日陰効果が大きかったようですね。冬は石油ストーブ派なのですが一度ヒートポンプも試してみますます。

    • @hide096096
      @hide096096 Месяц назад

      冬は暖房エアコンを使用しないのですが一度試してみます。

  • @ロシナンテ-p6u
    @ロシナンテ-p6u 2 месяца назад

    自己責任で、よくできました!! 冷えればいいんだよ~~~!! 電気工事士の免許持たないで、コンセント交換・専用回路工事してる プロとして工事してる奴ら沢山居るから・・・・・

    • @hide096096
      @hide096096 2 месяца назад

      バッチリ冷え冷えです!! 終活の予定外活動でした。 無免許電気工事士の実態はわからないけど・・・

  • @メロン-q2i
    @メロン-q2i 2 месяца назад

    自分も結構いきてきてまだ就活とまではですが、いろいろ参考になる人をさがしたりしてます

    • @hide096096
      @hide096096 2 месяца назад

      人それぞれと思います。私なりの終活を楽しんでいます。

  • @sstorii8916
    @sstorii8916 3 месяца назад

    確か外の室外機の基盤故障だったな自分も猛暑で治してもらった経験がある

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      今日は2回エラーが発生しました。1998年製なので修理はあきらめています。ただ電源リセットで使えるので我慢比べです。

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 3 месяца назад

    僕も自作しようと思ったんですがケルビンクリップって結構高いイメージで断念してます。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      HPのケルビンクリップだとかなり高価ですけど他メーカーでしたらヤフオクでも低価格で出ています。クリップ2個でしたら数百円であります。BNCは4個必要ですのでいちばん高価かな同軸ケーブルも2mだとそれなりの金額、手持ち部品が無いと自作もそれなりにお金がかかります。直流用ケルビンクリップでしたらバナナプラグ4本電線は同軸の必要なしあとはワニ口クリップ・・・

  • @ojipc_av5486
    @ojipc_av5486 3 месяца назад

    REW (Room EQ Wizard) を使えばもっと短時間で正確に測定できますよ。ただし、使い方には一寸慣れが必要です。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      情報ありがとうございます。確認してみます。

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    PCでサイン波を生成しながらDACでAD変換して、更にAD変換したものを同時にPCで描画させるとハウリングの様な現象が起こるような気がします。 44100Hz16bitしか使わないのであれば、一旦CDに焼いてCDプレーヤーからアナログなりデジタルでPCに取り込んで描画するとどうなるか気になります。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      ご意見ありがとうございます。私はオーディオに関して無知です。カタログではクロストーク-77dB0dBV,1kHzこれがどの程度ハウリングになるのか?気にしてもいませんでした。

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад

      @@hide096096 こちらの環境で試してみたところ、OBSスタジオでwavespectraを動画キャプチャーすると、ピーク値の描画が暴れている様になりました。 すいません。ハウリングという事を使ったのは良くなかったと思います。動画キャプチャーせずに、wavespectaraの描画が終わった後の表示が正しい気がしました。

  • @meitoku9402
    @meitoku9402 3 месяца назад

    コンデンサマイクユニット(部品)の振動板電極は、電気的に前面曝露された物が多いようです。覆いの金属網をマイクユニットのGNDアルミボディと接触させ、ファラデーケージを構築してやれば、電源ハムは制圧できる筈です。映像からは接触が取れていないように見えます。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      コンデンサーマイクユニットのケースはGNDになっています。問題はリード線への静電誘導でした。シールド板を入れようとしましたがうまくいかず中に押し込んで見かけ上配線を短くしています。

    • @meitoku9402
      @meitoku9402 3 месяца назад

      @@hide096096 ヘッドグリル(覆いの金属網)に指で触れるとハムが生じるのは、それがGNDに繋がっていない証と言えそうですが、いかがでしょう。グリルをGNDに繋げば静電シールドの一部として機能させられるのではありませんか。動画からは浮遊状態のグリルが静電誘導の仲介役としてハムを悪化させているように見えます。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      @@meitoku9402 その通りと思います。グリルがアルミなので半田付けできずに遠ざけるために奥に押し込みました 。老眼では狭い場所の作業が困難なので音響に影響を与えず導電スポンジが使えないかと思いましたが・・・アルミ箔を使ったら音響に影響がありそうな・・・それとリード線のシールドも難解です・・・

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      導電スポンジを試してみました。ruclips.net/video/allHB_0lt7U/видео.html

  • @tkashij
    @tkashij 3 месяца назад

    何でバラすの? せっかくのFT-101なのに

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      ジャンク購入です。ケース活用目的です。第二の活路と思います。私は終活ですが・・・ 冥途のみやげになるかな? 他の部品はヤフオク出品しています。

  • @二郎-p4u
    @二郎-p4u 3 месяца назад

    50年前に、FT101Sを使用してました。(無線を廃業する時に譲りました)DC12Vで動作するためにインバータ回路が付いているのでトランスの巻き線が多く重いと思います。今では貴重なゲルマニウムTRや真空管(6JS6等)等満載です。私もそろそろ整理しないといけない年齢です。(大物は処分したのですが、小物や工具類が残っています)

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      大物処分できましたか・・・私はまだまだ大量にあります特に真空管リニアアンプは重い!

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    でっかいトランス良いですね。最近あるといいなぁと思うことが度々です、

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      トランスだけなら手ごろな重さだけど、セットに組み込むと重くなります。昔東芝製白黒テレビのトランスはこれくらいの大きさだったかな・・・

  • @恵良義高
    @恵良義高 3 месяца назад

    初めてお邪魔しました 下名も1952年生まれ同じです 楽しく拝見させていただきました これからもよろしくお願いします

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      同い年ですか ともに団塊世代の追っかけ人生だったと思います 小生終活に励みます

  • @油食林間
    @油食林間 3 месяца назад

    懐かしいですね。もしかしたら我が家の倉庫にも残っているかも?

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      探してみてください。もしかしたらお宝かもしれませんよ?

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ 3 месяца назад

    整理ご苦労様です。 これから更に暑くなるので整理も進みませんよね。気温が丁度良い季節は短すぎます。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      そろそろ梅雨入り、蒸し暑くなりそう、ついこの間まで寒かったのに・・・・・

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    50Hzは大井川ではなく、富士川より東ですね。 ビデオカメラだと低音や高音がカットされているようです。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      ご指摘ありがとうございます。大井川という思い込みでした今から富士川に意識が変われるかな?概要欄で訂正しておきます。私の耳は左耳が難聴右耳でも4000Hz以上は聞こえていないのでビデオカメラ以前の聴力なので気が付いていませんでした。レポートありがとうございます。

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    名古屋に地下鉄ができたころはこどもはバスは20円、地下鉄は40円で乗れたようなかすかな記憶が...鶴舞線は小学校3年か4年生の開通だった。 浜松の図書館を検索したら「定本トロイダル・コア活用百科  トロイダル・コイルの理論・製作と応用回路」も出てきました。 最近、BTL 出力のアンプをトランスでセパレートしてマトリクススピーカーに接続できないかとか、 低音用のスピーカーの為のローパスフィルターを手作りできないかと考えていたところです。

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    スピーカーは音を聴くものなので、インピーダンスの変化と音との関係が気になりました。音圧の測定も重ねると面白いのではないでしょうか? また、たぶん、スピーカー1個だけだと位相ずれがあってもあまり気にならないのではないでしょうか? それよりも周波数ごとの音の大きさの違いが少しでも人の耳は気になると思いました。 スピーカーが複数個だと干渉などで位相ずれは問題になりますね

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。私はオーディオ関しては全く分かりません。測定器は好きなのでまた実験しましたら動画アップします。

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 3 месяца назад

    300円スピーカーと100円のひのき板の仲間がいてうれしいです。次回の特性計測も楽しみにしています。 ホームセンターではM3のネジが長サ60mmまでしかないし、全ネジもM4で285mm。 そこで僕も長ナットを使って連結しています。 パンチは盤組するときにきれいに穴があけられるので、あったらいいなぁと思ったものです。スイッチやランプをたくさんつける時には大活躍ですものね。 それで木に穴あけができるとは思いませんでした。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。M3スペーサーは新規に買うと100均にはなりませんが昔仕事で使った在庫があったので利用しました。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      M3のボルトは長いのは無いですね。しかし300mmの寸切りネジは持っています。貴重品です。

  • @packman0611
    @packman0611 3 месяца назад

    この本はためになりました

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ 3 месяца назад

    アミドンのコア、懐かしいです。 アマチュア無線も開店休業中なので、もう何か作ることも無いかなぁ...。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      完全閉店ではなく少しは活動してください。私は就活中、断捨離ゴミ屋敷回避のため図書館に行きました。

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten 3 месяца назад

    この構造だと 手軽にいろいろ仕切りを試せていいですね わたしのは固定してしまったので・・・・

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。仕切りの組み合わせを試したら。また動画をアップします。

  • @Air-Casters
    @Air-Casters 3 месяца назад

    Not very ideal, there are more mature product solutions

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      Driven by a Chinese-made trolley with a Japanese-made motor and chain, it can transport 4T weight.

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten 4 месяца назад

    宮甚商店です。 今回の方法だと裏蓋が脱着できるので 中の仕切り板をいろいろ弄って実験するには好都合ですね!

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      仕切り版で遊んでみたいと思っています。

  • @packman0611
    @packman0611 4 месяца назад

    fostexのスピーカエッジ張替えしましたがハードオフで適当なスピーカー探したほうがいいですね

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      張替が趣味であればそれでよろしいかと思います。ハードオフはジャンク品はめちゃ安いですが、それなりの中古品はそれなりの価格のようです。

  • @meitoku9402
    @meitoku9402 4 месяца назад

    Q 表示値が大きければ、直列/並列どちらの等価回路でもインダクタンス表示値に差は出ませんが、Qが一桁、あるいは1以下となれば厄介です。その周波数における、主要損失が巻き線抵抗(直列)由来か、あるいはコアの渦電流損(並列)由来かで、直観的な等価回路が異なる筈です。低インダクタンス、低周波数なら直列型の選択が自然となりましょうが、商用周波数トランスの励磁インピーダンス測定では、並列型選択が自然ではありませんか。一方で漏れインピーダンス測定なら、直列型になりましょう。  ところで、高域でインダクタンス表示がマイナスになるのは、励磁インピーダンスが容量性になっているからでしょう。トランスの励磁インダクタンスと巻き線浮遊容量との並列共振点が存在し、その上の周波数で発生しているよう推察します。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。おそらくコアの特性と思っています。今回の測定目的はインダクタンスではなく一次、二次の伝達特性が知りたいので次回試してみます。

  • @meitoku9402
    @meitoku9402 4 месяца назад

    3:40 の 10 μF と 500 Ω 並列に関しまして、当該コンデンサがメタライズドポリエステル型だとすれば、それ自体に 5 kHzで、0.5~1% の損失が想定されませんか。1 % と仮定すれば、10 uFリアクタンス 3.2 Ωに対し320 Ωの等価並列抵抗が内部存在する事になります。仮に0.65% なら 500 Ω。それと外部抵抗 500 Ωの並列を考えると 250 Ωです。 10:30 からの 100pF と 1MΩ 並列、右窓 G の単位は「 mH / nF / Ω / μS 」の所にランプが点灯しています。右端の単位にご注目、約 1μS (マイクロジーメンス)、すなわち 1MΩと測定されています。LED表示インターフェースの限界か、分かりにくいですね。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。深堀するときりがないですね・・・

  • @meitoku9402
    @meitoku9402 4 месяца назад

    インダクタンス表示が低い周波数でご期待通りにならないのは、"CIRCUIT MODE"が並列等価回路に設定されている為でしょう。リアクタンスより巻線抵抗が上回っている状況(Q、D値表示に注目)の並列等価換算インダクタンス値としては妥当に見えます。直列等価回路モード、ESR表示を指定すれば望みの自然な数値が得られるかと存じます。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。コンデンサの時は直列、並列を気にしていましたが、コイル測定では意図的には抵抗を入れてないので気にしていませんでした。後日確認してみます。

  • @meitoku9402
    @meitoku9402 4 месяца назад

    周波数の高いところでの並列抵抗非表示は、コンデンサ リアクタンスが抵抗値を極端に下回る条件で生じているようです。合成的にほぼ容量の状況でも C測定モードなら右窓にGとして抵抗値が逆数表示できる筈です。|Z|<<R でも成分分離できているが、あえて左窓へのR値表示を避けているのでしょう。理由は左窓にインピーダンスの主役を表示させ、左窓表示値を基に測定確度を仕様したいからかと推察します。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。Gは直感的にわかりずらいので意図的に付けた抵抗値を知りたかったのです。後日Gについては確認してみます。この測定器は数値表示だけですが、ベクトルネットワークアナライザーのようにスミスチャートが見られれば直感的にベクトルがわかるのに・・・実はオーディオのスピーカーのインピーダンスを測ってみようと思っています。R、XC、XL スミスチャートにするには正規化インピーダンスは??手作業で計算するか?GPIBデーター収集表示するか??という妄想です。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 4 месяца назад

    戦後しばらくは電力事情が悪かったので電圧低下時用の90V85Vとかのタップがあったそうですね。 初めから高めの巻き線で設計していたのでしょう。電圧低下時に使う昇圧専用のトランスも売られていたそうですが ただでさえ乏しい発電量をみんなが奪い合う形になるので電力会社はこのトランスの使用を禁止したとか。 高い電圧が気になるならヒータ直列で低抵抗入れて調整するかな?

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      そういえばヒューズの位置を変えるだけでタップ電圧が変更できるようになっていました。

    • @弾夢
      @弾夢 3 месяца назад

      トランスの二次側電圧が総じて高いのでしたら、また50Hz・60Hz地方へ引っ越しをしないならば一次側にコンデンサを入れることをおすすめします。

    • @hide096096
      @hide096096 3 месяца назад

      なるほど 昔ヒータートランス節約のためにコンデンサーで点灯した思い出があります コンデンサは発熱がほとんどないので便利でした

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ 4 месяца назад

    34401Aマルチメータが2台も!それに33120Aファンクションジェネレータも!羨ましいです。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      HP測定器はかなり古いですが今も使えています。私の終活中は使えるかな??ヤフオクでHP出物がよく出ていますよ・・・

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ 4 месяца назад

    OSCAR SWR200でしょうか。 中1の頃(1977年頃)、クラスメイトののCB無線部屋にありました。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      その通りです。昭和44年当時買えなかったのでローカル先輩局から借りていました。最近ヤフオクで入手しました。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 4 месяца назад

    私はベリンガーの小さな丸形メーターが4個ついていたマイク/LINE用プリアンプ・インターフェース中古をメーター振らせる用だけでヤフオクで買いました。 メーターがもう少し大きいと良かったのですが、一個ランプ切れでちょっと安く4900円。 2Uラックサイズ、入力部は真空管でレトロ調つまみのボリュームもついて見た目良し。バランス入力のみなのはひと手間工夫が必要。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      本格的なものですねウラヤマシイ、私のはなんちゃってVUですのでお恥ずかしい・・・

  • @煮込みうどん-m6s
    @煮込みうどん-m6s 4 месяца назад

    貯木場の木が流れ出し、随分被害が大きくなったということですね。小生はその頃はもう熱田区を離れていました。

  • @煮込みうどん-m6s
    @煮込みうどん-m6s 4 месяца назад

    旧白鳥貯木場あたりですね。このあたりは随分変わりましたね。堀川の水もものすごくきれいになりました。小生の子供の頃は、水底からぽこぽこ泡が出ていました。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      その通りです。高度成長期は汚い川ですが今は魚がいますので川鵜も来ます。戦前は泳げたとも聞きました。時代は前後しますが伊勢湾台風では堤防が決壊しました。

  • @packman0611
    @packman0611 4 месяца назад

    メーターの目盛変えるとぐっと良くなります。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      元祖の宮甚商店はオーディオは見た目とよく言っています。目盛りだけじゃなくケースのネーミングも考えなくちゃ・・・

  • @packman0611
    @packman0611 4 месяца назад

    川鵜は送電線のガイシに糞かけてよく地絡が発生しました。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      糞害ですね、名古屋城も困っているみたいです。

  • @buu101520
    @buu101520 4 месяца назад

    スーパー用の電源トランスはB電圧が高めなので、平滑回路の抵抗値を多めにすると良いでしょう、ヒーター電圧も7V程度までは心配しなくても大丈夫でしょう。 私は福岡の田舎者で72歳ですが、中学校の技術家庭でラジオが教科書に載ってました、授業では自転車の整備(分解・組み立て)で残念でした、しかし小学校5年生頃からラジオは弄ってましたhi。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      ラジオ少年だったんですね。コンデンサーが小容量なのでそうなんでしょうね。ヒーター電安圧は寿命が心配でしたが私の方が先に昇天しそうです

    • @buu101520
      @buu101520 4 месяца назад

      @@hide096096 戦前のラジオから戦後のテレビなどゴミを拾って来ては解体して再利用してました、焦げた抵抗は使えてもペーパーやオイルコンデンサは不良品が多かったです。

  • @煮込みうどん-m6s
    @煮込みうどん-m6s 4 месяца назад

    ご返事有り難うございました。小生の方が少し年寄りですね。60年前の話です。旗屋小の近くの高蔵神社の井戸のぞきによく行きました。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      今年のたかくら祭りは土曜日なのでにぎわうと思います

  • @煮込みうどん-m6s
    @煮込みうどん-m6s 4 месяца назад

    初めまして。本日初めてHideさんの動画視聴させていただきました。名門校沢中ご出身のようで、当方も高蔵小 沢中です。また旗屋橋近辺懐かしいところです。当方は夏になると、徒党を組んで断夫山をかけめぐっていました。ローカルの歴史探訪もいいですね。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      私は旗屋小学校、沢中です。昭和39年オリンピックの年に6年生でした。毎朝散歩とラジオ体操合わせて2時間の日課です

  • @白河夜舩
    @白河夜舩 4 месяца назад

    ラジオ原理も理屈も判るからって、造ったこと無かったんですがこうして視ると 結構手間掛かってますね、此れをスペアナで測定する其のギャップが視てて楽しいです。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      私の人生ギャップだらけです。楽しんでいただければ幸いです。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 4 месяца назад

    AM放送は、NHK以外終了なので、FMラジオの製作に期待します。

  • @packman0611
    @packman0611 4 месяца назад

    いろいろ工夫して面白い

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      工夫というより、適当人間ですので遊びです。面白ければありがたいです。

  • @h1684naka
    @h1684naka 4 месяца назад

    ST管、懐かしいですね!真空管大量にあったのですが、実家に置いてたら火事で全滅でした!今更集められないので、動画、楽しく拝見させていただきました。トリオのコイルパックを使って高1中2のラジオを作成したのが懐かしです。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      40年くらい前真空管は家を建て直すときにほとんど処分して、最近になって集めてしまいました。ゴミ屋敷が大変です

  • @shouwahitorigakudan
    @shouwahitorigakudan 4 месяца назад

    べニアのシャーシに驚き感動しました。私も中学生からラジオ作りを始めましたが、シャーシは鉄かアルミの金属製以外は知らなく、発想も無く、この歳(団塊世代)まで見たこともありませんでした。金属シャーシは小さなネジ穴以外の大きな真空管用穴あけ、切断加工等が困難でした(当時も今も)。  べニアなら使用真空管の数も各部品のレイアウトも自由に思い描けます。ラフな設計でも以後、部品の増減、大きさ、位置、向き等の変更も自由度があり製作は楽です。  見かけは実用的ではありませんが、一品毎に妙な味(個性)があり、各部品の姿、詳細、関連動作が俯瞰できて楽しく、一般の部外者にも解り易く興味を持ってもらえそうです。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      金属シャーシーが無いのでGNDは鈴メッキ線、中波受信だからよいが短波では無理でしょう・・・ 中学2年の時は秋の文化祭用のため見せるため、今回はその思い出の回顧録(終活備忘録)のためでした

  • @やまちゃん-k5m
    @やまちゃん-k5m 4 месяца назад

    楽しい動画ありがとうございました。懐かしかったです。

    • @hide096096
      @hide096096 4 месяца назад

      お楽しみいただけましたら幸いです ハイ!