夜な夜な真夜中研究所
夜な夜な真夜中研究所
  • Видео 53
  • Просмотров 189 355
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART8 / スピーカーユニット比較・取り付け 改造
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART8!
小型スピーカーユニットの比較、取り付けいたします!
再生周波数帯域において難しさのある小型スピーカー。
ユニットによってどのくらいの差があるのでしょうか?
今回撮影させていただきましたお店
バスアンドタグ
www.bustag.co.jp/
今回の改造に使用するものは
≪PC本体≫
PC-9821 Na13/H10(液晶無し)
NEC
≪液晶ディスプレイ≫
LCD-AD241XB ×2台
IO-DATA
その他小型スピーカーユニット、ダイソー300円スピーカー等です!
#pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
Просмотров: 1 446

Видео

【PC-98】NEC PC-9821 Na9 SATA 2.5インチ 外付けHDD化  / 改造
Просмотров 4,3 тыс.2 месяца назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na9 PART2! HDDをSATA 2.5インチHDD外付け化にチャレンジです! IDEタイプの2.5インチHDDももはや過去のもの。 レトロPCにとっては重要な課題でありますHDD! 果たしてSATA2.5インチ化なるのでしょうか!? 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na9 NEC ≪IDE-SATA変換ボード≫ JM20330チップ搭載IDE-SATA変換ボード Amaz〇nにて購入 その他、謎のIDE44ピンケーブル?、などです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART7 / 延長フレキシブルケーブル 改造
Просмотров 1,9 тыс.3 месяца назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART7! キーボード、タッチパッド用の延長フレキシブルケーブル等を 制作いたします! 難題続きのNa13/D24! 今回もまた苦戦しました! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他ジャンクNaシリーズからの部品取り、1mmピッチフレキシブルケーブル、などです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART6 / RGBケーブル 改造
Просмотров 1,7 тыс.3 месяца назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART6! 内蔵RGBケーブルを制作いたします! 難題続きのNa13/D24! 今回もまた難しいテーマです! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、両面テープ、接着剤(セメダイン スーパーX HYPERワイド)、などです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART5 / キーボードパネル MDF 改造
Просмотров 1,7 тыс.5 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART5! キーボードパネルを制作いたします! 難題続きのNa13/D24! 今回も難しいテーマです! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、MDFボード、ノコギリ、丸ノコ、トリマー、サッシルーター 木工用ボンド、などです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART4 / 液晶基板 取り付け・加工 改造
Просмотров 2,1 тыс.6 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART4! 液晶基板を搭載します! 難題続きのNa13/D24! 動作チェックも致します! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、アルミフラットバー、M3ボルト&ナット、ドリル、サンダーなどです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART3 / マザーボード搭載 改造
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART3! マザーボードを搭載します! 大きな筐体ですが、厚みのあるNaシリーズ! 手ごわい戦いです! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、M3ボルト&ナット、ドリル、サンダーなどです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 24インチ ノートPCを作る PART2  / 液晶ヒンジ・スライドレール 改造
Просмотров 1,8 тыс.7 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART2! 液晶のヒンジ部、スライドレールの加工、取り付けを 行います! この企画の一番難しいポイントになると思われます! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、L字金具、スライドレール等です! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na13/D24 謎の24インチ 98 ノート PART1  / ジャンク 分解 概要 改造
Просмотров 2,9 тыс.8 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na13/D24 PART1! 謎の24インチ 98ノート!? 果たしてその実態は! 今回の改造に使用するものは ≪PC本体≫ PC-9821 Na13/H10(液晶無し) NEC ≪液晶ディスプレイ≫ LCD-AD241XB ×2台 IO-DATA その他、カッティングプロッタなどです! #pc98 #pc9821 #modified #repair #junk
【PC-98エミュ】TOSHIBA dynabook N300 DOSBox-X  分解・メンテ・検証 / ジャンク
Просмотров 2,9 тыс.8 месяцев назад
今夜の研究は2010年発売のジャンクなネットブックで PC-98エミュに挑戦します! ネットブックはharman/kardonスピーカー搭載の TOSHIBA dynabook N300! エミュレーターはDOSBox-Xを使用いたします! 非力な昔のネットブックでPC-98エミュレーターは動作するのでしょうか? 今回使用したのは ≪PC≫ TOSHIBA dynabook N300 CPU:Atom N550 メモリー:2G HDD:SSD120G ≪OS≫ Zorin OS 17.1 Core ≪エミュレーター≫ DOSBox-X #pc98 #pc9821 #dosbox -x #zorinos #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na12 ビネガーシンドローム・HDD CF化 修理その2  / ジャンク
Просмотров 4,2 тыс.9 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na12 PART3! 前回ビネガーシンドローム修理中に壊してしまった液晶! 果たしてリベンジ出来るのでしょうか!? 今回の修理、CF化に使用したのは ≪液晶≫ PC-9821 Na13/H10(部品取り) NEC ≪スクレーパー≫ 別たち56B OLFA ≪CFカード≫ CFカード 4GB Transcend ≪CF-IDE変換アダプタ≫ CF to 2.5インチ44ピンIDE HDD AMAZONにて購入(メーカー不明) その他工具などです! #pc98 #pc9821 #vinegarsyndrome #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na12 ビネガーシンドローム 修理その1  / ジャンク
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na12 PART2! 前回ビネガーシンドロームが発覚したNa12、 果たして修理出来るのでしょうか!? 今回の修理に使用したのは ≪偏光板≫ 偏光板620×500 厚さ約0.2mm 株式会社シータスク ≪無水エタノール≫ 無水エタノールP 500ml 健栄製薬 ≪IPA≫ IPA イソプロピルアルコール 1l ‎株式会社ビー・エヌ その他工具などです! #pc98 #pc9821 #vinegarsyndrome #repair #junk
【PC-98】NEC PC-9821 Na9 修理・コンデンサ交換  / ジャンク
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na9です! 1995年発売のNa9、起動不可、通電のみ確認のジャンク! 果たして修理出来るのでしょうか!? #pc98 #pc9821 #notebook #修理 #ジャンク
【PC-98】NEC PC-9821 Na12 バックライト切れ まさかの復活!  / ジャンク 修理
Просмотров 2,6 тыс.10 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na12です! 1996年発売のNa12、割と綺麗な状態でしたがバックライト切れ! 果たして修理出来るのでしょうか!? #pc98 #pc9821 #notebook #修理 #ジャンク
【PC-98】NEC PC-9821 Na15 分解・清掃  / ジャンク
Просмотров 2,6 тыс.10 месяцев назад
今夜の研究はNEC PC-9821 Na15です! 1996年発売のNa15、友人が長期保管していました! 果たして現在の状態は!? 今回参考にさせて頂きました動画 ●アリゾナPC 様 まさかの故障原因!?PC-98ノートを修理する![Na7&Ls150] ruclips.net/video/bFzw1LkWII0/видео.htmlsi=ijnYfeS0R5rVnjbV #pc98 #pc9821 #notebook #修理 #ジャンク
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 SATA SSD化  セットアップ  / 改造
Просмотров 9 тыс.11 месяцев назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 SATA SSD  セットアップ  / 改造
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 WaveStar・MIDIボード セットアップ 比較 / ジャンク 修理
Просмотров 1,9 тыс.11 месяцев назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 WaveStar・MIDIボード セットアップ 比較 / ジャンク 修理
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 GA-PIIH8 セットアップ / ジャンク 修理
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 GA-PIIH8 セットアップ / ジャンク 修理
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 次回予告 / ジャンク 修理
Просмотров 545Год назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 次回予告 / ジャンク 修理
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 Windows98 セットアップ / ジャンク 修理
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 Windows98 セットアップ / ジャンク 修理
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 分解・清掃 / ジャンク 修理
Просмотров 4,7 тыс.Год назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 分解・清掃 / ジャンク 修理
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 状態確認 / ジャンク 修理
Просмотров 5 тыс.Год назад
【PC-98】NEC PC-9821 Xt13 状態確認 / ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 98NOTE用HDD内蔵 / ジャンク 修理
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 98NOTE用HDD内蔵 / ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 内蔵HDD考察・検証 / ジャンク 修理
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 内蔵HDD考察・検証 / ジャンク 修理
【PC-98】おたくの科学 磁力で修理 SCSI HDD ジャンク 修理
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
【PC-98】おたくの科学 磁力で修理 SCSI HDD ジャンク 修理
【PC-98】おたくの科学 ソースで修理 SCSI HDD ジャンク 修理
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【PC-98】おたくの科学 ソースで修理 SCSI HDD ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 動作確認・SCSI HDDチェック / ジャンク 修理
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 動作確認・SCSI HDDチェック / ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P ATX化・XBOX360ACアダプター化 ジャンク 修理
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P ATX化・XBOX360ACアダプター化 ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 分解・電源 ジャンク 修理
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 分解・電源 ジャンク 修理
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 分解・確認 ジャンク 修理
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
【PC-98互換機】EPSON PC-486P 分解・確認 ジャンク 修理

Комментарии

  • @kayakugohan350
    @kayakugohan350 Месяц назад

    作業お疲れ様です! 音質に拘りだすと沼るのである程度どこかで妥協しないといけないかもですねー とはいえどれにしようかとあれこれ迷ってる間が一番楽しいときでもあります。

    • @yonamayo
      @yonamayo 29 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんです!この企画もどこまでこだわれるかの戦いでもあります!(笑) しかしながら、スピーカーはどうしても大きさが・・・汗

  • @l880k5
    @l880k5 Месяц назад

    PC-9801RAは知ってますがRLはしりませんでした、89年発売RAの上位モデルっぽいですね、286まで16ビットで386から32ビットPCというよくわからん線引きに当時はモヤってました、スピーカーもパワーアップしたからこれでスタバのオサレなBGMごときには負けませんね(何が?)

    • @yonamayo
      @yonamayo 29 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! RL買って帰りたかったですね~!逃したPC-98はデカイ!?(笑) PC-98の場合16Bitでも32Bitでもやるゲームは大して変わらないですからね!(笑) 互換性の素晴らしさがPC-98の大きな個性かも?ですね! スタバのオシャレなBGMにもFM音源とBEEP音で彩りたいですね!(笑)

  • @うえむよし
    @うえむよし Месяц назад

    スピーカーはとにかく裏と表を遠ざけるって意識すると多少良くなるはずですよ。ちなみにSATA SSD 換装 PC9821 Nr15 Pentium 150MHz 改 166MHzってのの動画があってその人はそれをヤフオクで売ってらっしゃるんですが、初値3万円、オークションだからもっと上がるんでしょうけど、そんな値段で整備済みの買えるのは羨ましい気もする、SSDだしw。

    • @yonamayo
      @yonamayo 29 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! なるほど!スピーカー裏表の位相が重要ですね!箱と言う箱になってないですからね!(笑) リッチな方は整備済みをお勧めしたいですが、ジャンクを楽しむのもまた一興ですね!(笑)

  • @200xpentium5
    @200xpentium5 Месяц назад

    お風呂場がこの手のフィルム系の貼り付けにオススメ 比較的、塵や埃が少ない清浄な空間ですので

    • @yonamayo
      @yonamayo 29 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! やっぱりそうなんですね!お風呂で身を清めてからならより一掃ホコリも減りそうですね!(笑) HDDの分解にも良いかも?ですね!

    • @200xpentium5
      @200xpentium5 29 дней назад

      @@yonamayo そうですね。それが理想です。 お風呂を使えば湿度が上がるので塵が舞いにくくなりますし、そもそも塵の発生源も少ないので理想的

  • @Buffaloes1970
    @Buffaloes1970 Месяц назад

    一つだけ気になったのが、94年なら旧ロゴNECじゃない…

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! マニアックな考察ですね~!(笑) 素晴らしい! PC-9801UFを参照しているので旧ロゴだとは思いますが、プリンターの精度もあるかもです! こう言うマニアックさ好きですね~!(笑)

    • @Buffaloes1970
      @Buffaloes1970 29 дней назад

      @ 92年の末にいまのロゴになりますから、、

  • @nario2088
    @nario2088 Месяц назад

    本体が使えないから、意味ねーなw

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! いえいえ!本体は立派な受話器置台として哀愁を放ってくれます!(笑) オブジェとしては優秀かもですよ~?(笑)

  • @l880k5
    @l880k5 2 месяца назад

    SSDはチップセットの次元が違いそうなのでHDDのようには行かないでしょうね、きちんと調べていただいて嬉しいです、SSDの転送速度がDOSベースで必要かどうかは考えない、外付けHDDは便利、98ノートを持たず出先の98ノートとデータ交換が簡単に出来ますね、出先の98ノート?

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! PC-98においてのSSDは故障リスク回避が一番のメリット?かもですね!(笑) 出先の98ノート!良い響きのフレーズですね!(笑)なかなかお目に掛かれません!(笑)

  • @小川栄規
    @小川栄規 2 месяца назад

    思い入れのあるWindows MeのLet's Noteもこんな感じ 外部出力でどうにかしてますけど、直せるのですね

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! そうですね!PCは古くなるとどうしても出番は減りますが、その世代のソフトや思い出、これはプライスレス! ワンチャン直せるかもですが、壊すかも?(笑)です!

  • @うえむよし
    @うえむよし 2 месяца назад

    そういえばIDEのSSDって出てたんじゃないかな?と思って検索したら変換するやつしか出てこないw

    • @l880k5
      @l880k5 Месяц назад

      SUPER☆TALENTというメーカーの32GB(FHM32GW25H)を持ってますが使い道は今のところありません。

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! 以前にコメントで教えて頂いたことがありますが、IDE PATAのSSDの商品ありますよね! それを使うのが安パイではありますが、少々お高い感じだったような? ただ、適当にSSD買って試行錯誤すると簡単に超えてしまうかも?(笑) ガチャ的に楽しむしかないですね!(笑)

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      PC-98では相性もあるんですかね?具体的な品番は情報として有難いですね!!

  • @sakana5662
    @sakana5662 2 месяца назад

    SSDだとSATAのコマンドで省略されているものがあってIDE変換では使えない固体が多くなっているんでしたっけ、 IDEコマンドを受け付けてくれるSSDがどのメーカーなのか情報があればもしかしたら何とかなるのかもしれませんね、手元の9821ではダメでした。

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! 詳しくは無いのですがSSDのメーカーやシリーズなど、一部使えるぐらいな感じっぽいですね! ニッチな需要ですからね!汗 人柱情報が貴重になって来ますね!(笑)

  • @yuyumaimiya
    @yuyumaimiya 2 месяца назад

    44pinのはんだ付け、流石ですねぇ SATA-IDE変換はデッドコピーのチップもあったりと若干の魔境だったり

    • @yonamayo
      @yonamayo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます! 44pinのハンダ付けはやっぱり厳しいです!(笑) なるほど!チップの当たりはずれ?の運もあるんですかね? やはりレトロPC故の試行錯誤は必要になってしまいますね~

  • @Catra_White
    @Catra_White 2 месяца назад

    なんとも工芸品のような細かい半田作業、大変お疲れさまでした! そしてICCfixの効果音(BEEP?)がいい味を出していますねぇ~😆

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 職人技とは行きませんが半田スキルアップは目指したいものです! ICCfixしかり、優秀なプログラムが無ければどんなにスペックが高いPCでもただの箱になってしまいますからね! 本当に有難いですね!

  • @fs495yt
    @fs495yt 2 месяца назад

    導通チェックのところでアナログテスターが出てきましたが、久しぶりに見ました。PCだけでなくテスターまでレトロ…w

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! ですね~!あのテスター、自分が高校生くらいから使ってるんですよ~! まさにレトロ!!と言うか、自分自身レトロでジャンクな研究者ですので!(笑) いい加減デジタルテスター買えよっ!って自分でも思ってます!(笑)

  • @雅浩須川
    @雅浩須川 2 месяца назад

    何の意味もない。凄いですねで終わり。真似しようとはだ-れも思わない。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! ですよね~!(笑) いや、どちらかと言うと何も凄くないのですが、もはや執念です!(笑)

  • @leepatrick1959
    @leepatrick1959 2 месяца назад

    こんにちは。 やや別のオハナシなんですが ... 以前、同じボード経由で PowerBook G4 にSSD を内蔵したことがあります。 SSD はお安い WD Green でしたが、SSD を殻割りすると中身が半分くらいだったのでアダプターボード毎、内蔵できてうまく動いてました。 速度は mSATA と変わりませんでしたが。何かの参考になれば幸いです。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! これは貴重な情報をありがとうございます!! macでも動くとは!しかもSSD!! 確かに、SSD殻割りならPC-98ノートのHDDユニットに変換基板と共に収まりそうな気も・・・ た、ためしてみたい!(笑) また研究のテーマになりそうですね!ありがとうございます!!

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 2 месяца назад

    僕も刺し間違いで3.5インチ変換アダプターを殺しました😭 なんとかパターンを修正して生き返りました。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! なんと!3.5インチでも壊れるんですね!! しかも修正して直されたとは!素晴らしいですね! うっかり間違いあるんですよね~!(笑)

  • @三井勇二
    @三井勇二 2 месяца назад

    IDE ケーブルは、長さに制限があります。 それで昔ツイストケーブルを使っていました。 フラットケーブルをバラシテ隣のケーブルとネジってノイズ対策できるかも知れません。 30cmぐらいの専用ケーブルを使っていましたが、今でも売っているか不明です。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! なるほど、長さによるノイズ問題も無視できなそうですね! 確かに30cmにもなるとノイズ問題でそうですね! 自作のツイストケーブル!! 面白そうですね~!(笑)ドM 貴重な情報ありがとうございます!!

    • @三井勇二
      @三井勇二 2 месяца назад

      返信ありがとうございます。 当時は、500Mb が出たばかりで10万円でした。HDD の部門にいたので性能試験の時に外付け30cm だと使えなかったのでツイストケーブルを使っていました。 9801は、変な仕様で苦労しました。 Romの書き換えでDus/v との両使用でいまだと無い製品でした。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      これはこれは!ガチの研究者様でしたか! 国産PCの独自性はもはやガラパゴス状態になってしまいましたが、また個性的な今の時代の国産PCを使ってみたいですね!

    • @這い上がるアラフィフ
      @這い上がるアラフィフ 2 месяца назад

      その制限を無視して、Aptiva T95 や、98 が(;`・д・´)

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 2 месяца назад

    パラレルのIDEはんだ付けお疲れ様でした 苦労の末に動いた時の喜びはひとしおですね 変換アダプタDOS/Vじゃなくても動くのは意外でした 何事もためしてみると新しい発見があるものですね

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 悪あがきも何とかなると嬉しい物ですよね!(笑) 今回のボード、自分も動かないのでは?と思ってました!(笑) やってみるもんですね~、ケーブル問題がやっかいでしたが!

  • @tyakure
    @tyakure 2 месяца назад

    あのピッチを半田付💦 がんばりましたね💦

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! う~ん我ながら実用性の薄い事をやってますね!(笑) しかし、実験であり挑戦なんです!(笑)

  • @vei05066
    @vei05066 2 месяца назад

    そのAMAZ〇Nで千円ちょいなSATA変換基板、SSDでしか試したことないので(うちのV12とCs2でも動きませんでした)98では使えない基板だと思い込んでいたのですが HDDだとちゃんと動くんですね!感動しました! 別にSSD繋げなくてもSATAHDDでも良かったんやん、と今更気づきました…

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! なるほど、PC-98と今回のSATA変換基板でSSDは相性が難しいのかもですね! 貴重な情報ありがとうございます!! なんだかんだHDDの方がリスクは少ないかもですが、PC-98でSSDはロマンですよね~!(笑)

    • @yuyumaimiya
      @yuyumaimiya 2 месяца назад

      SSDだと動かない場合が殆どですね... 内蔵IDEの場合、そもそもSSDを使う意味があまりないのでHDDで十分なんですよね。 省電力化を狙うのならばそれこそSD-IDE、おすすめです

    • @vei05066
      @vei05066 2 месяца назад

      @@yuyumaimiya 中古()で1000円ちょいのSSD、当時もののHDDよりは壊れづらいがメリットだと思っています まあ新品のSATAHDDなら、当面壊れないでしょうけどね

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p 2 месяца назад

    ずいぶん前に9821より前の9801なんとかで、RTCをメガからキロに変更したら、起動時のピポッが、ぷーーーーーーーーぼーーーーーーーーになったそうで。DOSが起動するのに30分くらいかかったとか。この検証、古いので動画でなく雑誌の記事にありましたね。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 当時はクロックを取り換えてスピードアップさせる記事など多かったですよね! その逆は珍しい検証ですね!(笑) 自分は水晶振動子の換装はやった事がありませんが当時、友人がPC-9821Xsでチャレンジしてました! 相性があるみたいで何台ものXsを購入して(捨て値の時期)マザーボードガチャ状態だったのを 思い出します!(笑) 今となっては良い思い出です!(笑)

  • @user-1k7kaiten
    @user-1k7kaiten 3 месяца назад

    懐かしいなあと思いながら視聴させていただきました。 Xt13はクセの強いマシンだったので、あまり拡張せずXv20へ逃げてしまいましたw 記憶ではXt13でどうしてもUIDE-98が使用できず、SCSIのBIOSを引っこ抜く勇気もないのでHDDは遅い内臓インタフェースを使っていた覚えがあります。 もしIDEの拡張カードをPCIスロットに増設することがありましたらこのあたりも注意が必要かなと思います(記憶違いならスミマセン) 内臓IDEを使わなければPC-98は結構化けます(当時のサクサク感ですけどw)

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! UIDE-98、確かに魅力的ですよね!以前持っていたのですが手放してしまって・・・ Xt13は見た目や作りは良いですからね!これ以上の改造はハードルが高そうですが いずれパーツを手に入れたら実験してみたいです! 貴重な情報をありがとうございます!!

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal 3 месяца назад

    失敗してもリカバーできちゃうところがすごいです。

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! いや~実際は上手く行かない事もありますから、まだまだジャンク研究が必要です!(笑) Na13/D24は強引な改造なので余計に難易度が高いです!(笑)

  • @PixelReality1
    @PixelReality1 3 месяца назад

    Groovy

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      Thank you for watching!

  • @うえむよし
    @うえむよし 3 месяца назад

    ダイソーの300円スピーカーは廃盤説が飛び交っててなかなか手に入りにくくなっているらしいです

    • @yonamayo
      @yonamayo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんですよね!実際自分も探しに行きましたが見つからず・・・ いずれにしても筐体が大きい割に小型スピーカーしか入らなそうな?工夫が必要そうです!(笑)

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 3 месяца назад

    ここまできたらやはりHDDでしょうかね ピポッ ひゅぉぉ~~~ん カリカリカリカリ... あとはMIDI端子つけてSC-55繋いで・・・ いや、これだとデスクトップPCになってしまうか汗 スピーカーは適当な大きさの箱に入っていないと回り込んできた音で打ち消してスカスカになりますからねぇ パッシブミニスピーカーユニットで検索すると出てくるドロンコーン付きの薄型のものが最初から箱に入ってて設置の自由度高くて大きさ的にもバランス良さそうな気がします🤔 いずれにせよアンプ回路を組み込まないと駆動できない気はしますが・・・

    • @yonamayo
      @yonamayo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! HDDの音もやはり興をそそるサウンドの一部ですよね!(笑) MIDI端子、これはPCMCIAカードになってしまいそうな?う~ん! (カードスロットが埋まっている!笑) なるほど、パッシブラジエーター的な構造を有した小さいサイズのスピーカー!これも面白そうですね! 確かに、アンプは増設が必要な気がしています! キーボードパネルにドカンとスピーカーを付けてしまいたい衝動があるものの、見た目との整合性と 電源供給の問題から、悩み続けています!汗

  • @tyakure
    @tyakure 3 месяца назад

    ダイソーの300円スピーカーが使えそうですよね。

    • @yonamayo
      @yonamayo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! ですよね~!それも検討しております! 以前に購入していた物があるので考えはしたのですが、液晶側に 意外とスペースが無く、どうしたら良い物か検討中でございます!汗

  • @aster_x
    @aster_x 3 месяца назад

    こんな無駄な事をしなくても同級生2に入っているplay5comを使えば音化けは解決できる。

    • @yonamayo
      @yonamayo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんですね!同級生2のファイルが使えるんですね! これは試してませんでしたが、実際やってみたいと思います! 貴重な情報をありがとうございます!

  • @jg7jhb
    @jg7jhb 3 месяца назад

    AC100が必須になるのなら、ノート側のアダプタを内蔵させちゃえばと思ってみたり。でも、こういうDIYはいいですね。

    • @yonamayo
      @yonamayo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 鋭いコメントですね!汗 実際そうなんですが、AC100Vは液晶側に来ていて、アダプターを搭載する場合 液晶側に搭載し、13Vラインを本体側に送る必要があります! これが意外と難しい為考えはしたものの、今のところアダプターは別の方が良いかな? とは思っております!ですが、悩ましい問題です!

  • @hotdawg6748
    @hotdawg6748 3 месяца назад

    Just curious does it support SoundBlaster 16?

    • @yonamayo
      @yonamayo 3 месяца назад

      Thank you for your comment! SOUNBLASTER16 was also available for the PC-98, but it used its own proprietary C-BUS standard.

  • @Kazanerin
    @Kazanerin 4 месяца назад

    かなりの力作ですね。 ヒンジ前後の部分の処理はこれ以上はDIYでは無理なレベルまでやってる印象ですが、本体側のケーブル連結部分(コネクタ付近)が今度は断線しそう。 多分フェライトコア無くても動きそう(ノイズがそこまで酷くなさそう)なので取っちゃっていいんじゃないでしょうか? 必用ならまだ稼働領域が狭い液晶側にもっていくべきかなと思います。

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! こちらも鋭い!フェライトコア、一応残してしまったんですが、邪魔なんですよね!(笑) 取るにはフェライトコアを切らないとだし・・・ 確かに、可動領域の少ない部分に置いた方が良さそうですね! 素晴らしいご指摘ありがとうございます!

  • @l880k5
    @l880k5 4 месяца назад

    待ってました、電子工作と日曜大工のハイブリッドDIYですね、機能美と実用性の拘りに執念を感じます、お空の向こうの竹井正樹先生もきっと喜んでいる事でしょう(死んでない)

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! やはりPC-98である以上見た目が重要ですよね!(笑) 一年中夏休みの工作レベルですが!(笑) 竹井先生・・・作ってくれないかな・・・同級生3

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal 4 месяца назад

    力作ですが手作りプレート付近のケーブル強度ヤバそうですね。数百回も持たないのではないかと・・・

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そこですよね!(笑) 結構動くので! 補強などしても良いかもですが、固い部分を作るとそこに負担が掛かる気もするので 良い感じにストレス掛からないように出来たらと思います! 切れたら切れたで、外付けRGB・・・(笑)

  • @うえむよし
    @うえむよし 4 месяца назад

    画面が平行に開く様ないい感じのスタビライザーが作れたらいいですね!

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! ムムムッ!鋭い!この動画でそこにお気づきになられるとは!素晴らしい洞察力ですね! 特にスライドレールは左右が独立して動いてしまうので本来同じ量が 動くような仕組みが必要だと思います。 しか~しコレがいくら考えても良いアイデアに行きつきません! あり物のカバーとフレームを使ってる時点でここは仕方ないかもですが 最終的に問題点もレポート出来ればと考えています!(笑) スペースを考えるとモーターフェーダーみたいな電子制御にして同調させる と言うのが一番現実的なような気がしますが、やり過ぎな気がします!(笑) 次点で、左右を繋ぐ軸を作りギヤとベルトで同調させる、と言うのも考えましたが 軸が長くなり過ぎる、など、難しい!汗 NECだったらどう作るか、気になりますね!(笑)

  • @tyakure
    @tyakure 4 месяца назад

    思ってたように出来ると嬉しいですよね。モチベーションも上がるというものです。いや~お見事!

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! ホント出来る範囲ではありますが、イメージした形に近づいていくのは楽しい作業ですね!

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 4 месяца назад

    ケーブル、ヒンジの処理はお見事 挿し忘れあるある笑 古の標準化されていないピンアサインは難敵ですねぇ それでも昔はジオシティーズでも漁れば意外と出てきたりしたものですが・・・ 昨今のSNSは古い情報の検索性がイマイチ 個人サイトは廃れ結局有識者頼りという昔と変わらない世の中になってきましたね

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 凡ミスも致命的な処だと厄介ですからね!(笑) 人間だもの・・・という事で!(笑) PC-98はまだ強者の先人が多い方かと思いますが、失われた情報はやっぱり勿体ないですよね・・・! ニッチ故に仕方ないかもですが・・・ 微力ながら動画で何か残せたらと!(笑)

  • @dingir4297
    @dingir4297 4 месяца назад

    今考えると主人公ってお金持ち

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! おそらく同級生の主人公のことかと思いますが、確かに!(笑) ゲームの主人公もやはり時代性としてバブリーだったのでしょうか? 良い時代ですね~(笑)

  • @うえむよし
    @うえむよし 5 месяцев назад

    今更ですが若干余裕を持たせて切ったあとに紙やすりを割り箸に両面テープで貼り付けたやつで削ると調整しやすいですよ

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 割りばしに紙やすり!素晴らしいアイデアですね! 今度試してみます!! 切りすぎてしまうと取り返し付かないですからね!(笑)

  • @木鹿大王
    @木鹿大王 5 месяцев назад

    核ミサイル発射できそうw 鍵穴が2つあって、赤くて丸い大きなボタンついてたら世界の運命を握っている気がしてくるかもw

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そのくらいの仰々しさがありますね!(笑) 漆黒のボディーがより雰囲気を醸し出します!(笑)

  • @beninthehell
    @beninthehell 5 месяцев назад

    素晴らしい!🤩

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます!

  • @hiroshima-yaki
    @hiroshima-yaki 5 месяцев назад

    ノートPCならサウンドを26音源で十分と割り切り、DOSゲーム主体でやるなら、EPSONのUPGRADE NOTEが一番オススメ。 知人が486ASのモノクロもってて内臓26音源でゲームやってたの見てるけど、そつなく出せてるし内臓スピーカーの質もNECよりよく出てた思い出。 カラーのATあたりでいいんじゃないかな。 デスクだと、DOSゲーム割りきりで主体なら 1:9801のUS 2:XMATEにqvisionのWAVESTARなり86音源をCバスにさして拡張 Windows95視野ならMMX Pentiumのやつ。 3:V166の青■でジャンパーかましてV200相当稼働。 4:付属品一式完備があるならV166の流星でジャンパーでV200相当稼働。 いずれも118音源相当積んでるが、2と同じ拡張は必要。 PCIにVOODOO rush搭載グラボに交換か、3Dウィンドゥアクセラレーターボード増設も効果的。 3なら、その状態で付属していたバーチャロンを遊ぶと見違えるようになめらかに動作する。 あまり、いじらないで最低限動作するレベルにできる機種がいい。壊したら”代わりは存在しない”そのくらいの覚悟を持つことの方が今は重要。 うちは、過去の仕事柄、AMATEはAp3世代、XMATEはXt以外のPentium搭載だけになったXMATE以降と廉価版XMATEのXe10とFELLOWのBX4(マザー同一)、VALUESTARなら前身のXa7e以降、MULTIならCx13以降、タワーのCtあたりはだいたいいじっている。(セレブはセレブしか所有が許されないので当然いじったことは無い)

  • @ussr1230
    @ussr1230 5 месяцев назад

    いやぁ…感動しました。 自分は全くPC-98のことを知らずに普通にパソコンを組んだりしていたのですが、この動画に心動かされました。 おかげでPC9821v10とPC9821cxを買ってみました(笑) まだ知識は浅くあまり知らないのですがしっかり勉強して、先人たちが残した「PC-98」というパソコンを後世に残せていけたらと自分ながらに思ってます。

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 凄く嬉しいコメントありがとうございます!! ようこそ、PC-98マニアの世界へ!(笑) ぜひ楽しんでください!MS-DOSやゲーム自体は割と簡単に動かせると 思いますので! お気に入りのゲームが見つかると良いですね!

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 5 месяцев назад

    伝家の宝刀MDF板! 加工も容易で燃える心配がないところは大体これに行き着く いよいよ大詰め、完成のあかつきにはスタバで優雅にコーヒーをいただきましょう☕ (テンキーのクダリ、余計な買い物をさせてしまったようで申し訳ない)

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そうですね!MDFを使うとき、熱への注意は必要ですね! テンキーはコレクションとして活躍しますので!良いアイデアありがとうございます! 実用性より見た目を優先してしまいました!(笑)

  • @kayakugohan350
    @kayakugohan350 5 месяцев назад

    木製の板で見た目大丈夫かな?と思いきや違和感が全くない! これだけ手間隙掛かってると愛着もひとしおですねー

    • @yonamayo
      @yonamayo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! MDF、塗装しておけば割と強度も期待できそうです!

  • @tyakure
    @tyakure 5 месяцев назад

    サクッと流していますが段差とかの調整って手間もかかるし面倒だけどちゃんとやってるなと思います。 次回も楽しみ!

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんです!結構こだわると微妙なところが気になりますよね! もう、そもそもの加工スキルや計測の丁寧さに掛かってきます! チャレンジ企画のはずが何をしているのやら!(笑)

  • @l880k5
    @l880k5 5 месяцев назад

    映像映えしない作業を黙々と実直に進める動画に賞賛しかありません、変に脚色せず実に信用できるお人柄が窺えます、98note Lavieというロゴはスタバではありえない忌み祟られる文字列なので囓りかけのリンゴとかに変えたいですね(笑)遊び心とロマンあるDIYです。スタバでマタロウデビューも秒読み段階ですか胸熱です。

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんです、作業がひたすら地味なんです!(笑) 自分はリンゴ製品も色々やってきましたが相性が悪いようなのでやはりNECで!(笑) スタバでエロゲは夢ですね!(笑) VIPERシリーズとか!

  • @0x19840228
    @0x19840228 5 месяцев назад

    綺麗にしあがってますねー削って再塗装するとフロンパネルのテクスチャー感が 無くなるのでそれが悩ましいですね・・・・・

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! そうそう!削って塗装してエッヂが丸くなる感じ!良くも悪くもトレードオフ! 大事な物はオリジナル状態で保ちたいものですね!改造は仕方ないですが!

  • @aster_x
    @aster_x 5 месяцев назад

    SC-98IIIPの基板上に内蔵50ピン端子を増設する為の空きパターンがあるのに…😢

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! やはりそこですよね!それで動作するのか確証もなかったので試しませんでした!汗 気になってはいましたが!コネクタ取り付けるのも大変そうですね!(笑)

  • @hiroshima-yaki
    @hiroshima-yaki 5 месяцев назад

    PC9821/V13のS5D"3”、いわゆる、XMATEのマザー流用最後の世代。 この世代のバリエーションはたしかV13,V16,V20なので石交換によるダウンクロックはできない。 ジャンパー設定でV13をV20相当までクロック変更できるが。 XMATE流用マザーがXMATE7,9,10のTR4X系統の開発コードでG8TTYからはじまり、たしかVSU→WSUがあった(VとW計はあるのは確実。さらに修正施したAつきもある) いずれもダウンクロックはできない。 なお、XMATEと流用してはいるものの、部分部分でコストカットしているので、XMATEなら86さして動作するよ。という例があってもVMATEでは動作おかしくなる というケースはあってもおかしくはない。 まぁ言えることは無難でいく方法としてQVisionのWAVESTAR?使うのがいいということだ。 たしか98NOTEの拡張端子用にもWAVE MASTERとかでだしており、こっちも86?音源だせたはずで、それ相当の技術力があったから問題ない。 俺はそん時にNS/Rで運用していた。 この動画投稿されてから11か月たつので今頃は改善して同級生しまくってるとは思うけどね。

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! これはまた貴重な情報をありがとうございます! 自分が調べた時、情報が少なく本当に手探りでした!汗 実際の所このV13は、それほど活用してはいないのですが、今後メインのXa10が壊れた時の予備として 待機しているマシンです! まあ同級生、同級生2は老後の楽しみとして重要ですよね!(笑)

  • @MrAlan1828
    @MrAlan1828 6 месяцев назад

    Very nice video! and educational.

    • @yonamayo
      @yonamayo 5 месяцев назад

      Thank you for your comment! I hope you enjoyed it!