ヤマの古民家ラプソディー
ヤマの古民家ラプソディー
  • Видео 154
  • Просмотров 503 114
ヤマコミラ141 高さ24m最大径80cmの巨木を充電式チェーンソーで解体する 刃が届かないので苦心の解体方法 衝撃の処分方法 20241024
#木の解体 #ヒマラヤ杉 #充電式チェーンソー #京セラ #BCS1836 #古民家DIY #田舎暮らし #薪割り #玉切り
私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、庭の最後の大物丸太を解体処分するお話です。
チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー
読み上げソフト:VOICEVOX
Instagram:takataya2
Просмотров: 233

Видео

ヤマコミラ140 47年間の歴代Myカー10台 20241017
Просмотров 69516 часов назад
#旧車 #モータースポーツ #ラリー #AE86 #チェリーFⅡ #ドリフト #InitialD #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、私が47年間で乗ったクルマのお話しです。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ139 愛車のストリームが廃車に このクルマの購入費用・23年間の維持費用を全部公開 23年間で○○万円 20241010
Просмотров 58214 дней назад
#石鎚山系 #緊急事態 #ストリーム #クルマの故障 #JAF #車両トラブル #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、愛車のストリームが廃車になったお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ138 押入れの床を3000円で張り替える奇策 20241003
Просмотров 64121 день назад
#床張り替え #床修理 #レシプロソー #JR189D #マキタ #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、押入れの床を張り替えるお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ137 アウトドアで危険動物から命を守る 防御方法 措置方法 登山、キャンプ、田舎暮らしに役立つ知識 20240926
Просмотров 1,2 тыс.28 дней назад
#スズメバチ #マムシ #ヤマカガシ #田舎暮らし #石鎚山系 #キャンプ #登山 #アウトドア 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、自然の中の危険な動物についてお話しします。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ136 田舎暮らしに憧れる人が勘違いしている12のこと 田舎暮らしはスローライフではない 地方移住で失敗しないために それでも田舎に住む理由 20240919
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
#田舎暮らし #地方移住 #田舎暮らしの勘違い #地方移住の失敗 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、田舎暮らしに憧れる人が勘違いしていることについてお話しします。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ135 充電式チェーンソーでもここまでやれる 直径70cmの巨大な丸太を解体する 20240912
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
#丸太 #玉切り #ヒマラヤ杉 #充電式チェーンソー #京セラ #BCS1836 #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、非力な充電式チェーンソーで庭の直径70cmの丸太を解体するお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ134 冷房のない古民家で猛暑をしのぐ レシプロソーを精密工作に使うには オーダー網戸を自作する 20240905
Просмотров 752Месяц назад
#レシプロソー #JR189D #マキタ #網戸作成 #タッカー #ダイソー #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、網戸を作るお話しです。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ133 好評レシプロソーJR189D実戦シリーズ 2024年上期版 刃の使い分け 取り回しやすさ 作業の流れのスムーズさ 20240829
Просмотров 1,9 тыс.Месяц назад
#レシプロソー #JR189D #マキタ #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、レシプロソーJR189Dの2024年上半期の実戦ベスト10です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ132 夏のモルタル塗りの大失敗 ブロック塀がとんでもないことに 注文の多い説明書き 20240822
Просмотров 7862 месяца назад
#モルタル塗り #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、夏のモルタル塗りのお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ131 レシプロソーが煙を出す 猛暑の中で巨大な丸太を人力で運ぶ 搬送経路をレシプロソーJR189Dで伐根 20240815
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
#丸太 #ヒマラヤ杉 #レシプロソー #JR189D #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、庭の直径60cmの丸太を運び出すお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ130 現代風の和斧は使いやすく改良されている 20240808
Просмотров 9192 месяца назад
#斧 #薪割り #和斧 #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、いただいた現代風の和斧をご紹介します。
ヤマコミラ129 山の水源までを切り拓く 大蛇も登場 20240801
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
#アオダイショウ #草刈り #山の水道 #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、古民家の守り神のアオダイショウさんと水源までの過酷な草刈りの話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ128 チップソーをレンガで砥ぐ コスパ最高のはずだったが・・・ 20240725
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
#チップソー #チップソー研磨 #草刈り機 #古民家DIY #田舎暮らし 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。今回は、草刈り機のチップソーをレンガで研ぐ方法とそのデメリットをご紹介します。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ127 まっすぐ切れないチェーンソーの修理 チェーンがきちんと張れないチェーンソーの修理 旧リョービBCS1836L5 20240718
Просмотров 2,7 тыс.3 месяца назад
#チェーンソー #チェーンソー修理 #リョービ #京セラ # BCS1836 #ガイドバー #田舎暮らし #古民家DIY 私の実家の古民家は四国の山間部にあり、2004年に水害で被災して空き家となり、荒れ果てていました。この古民家を何とかしようと悪戦苦闘するチャンネルです。ラプソディーとは狂騒曲という意味で、迷走ぶりを表しています。 今回は、チェーンソーを直すお話です。 チャンネル名:ヤマの古民家ラプソディー 読み上げソフト:VOICEVOX Instagram:takataya2
ヤマコミラ126 電線から銅を取り出して儲けるには、どうすればよいのか 銅の価格高騰の理由 今後2~3年は高騰見込み 20240711
Просмотров 3,2 тыс.3 месяца назад
ヤマコミラ126 電線から銅を取り出して儲けるには、どうすればよいのか 銅の価格高騰の理由 今後2~3年は高騰見込み 20240711
ヤマコミラ125 スズメバチが前年の6倍獲れた ベストな誘引剤は? 捕獲容器は? 実演スズメバチトラップの作り方 20240704
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
ヤマコミラ125 スズメバチが前年の6倍獲れた ベストな誘引剤は? 捕獲容器は? 実演スズメバチトラップの作り方 20240704
ヤマコミラ124 分割して軽乗用車に積める草刈機 マキタMUR191UD 接続方式や強度は? 楽々ロングドライブモードの光と影 20240627
Просмотров 3,3 тыс.3 месяца назад
ヤマコミラ124 分割して軽乗用車に積める草刈機 マキタMUR191UD 接続方式や強度は? 楽々ロングドライブモードの光と影 20240627
ヤマコミラ123 わかりやすいDIY草刈機選び エンジン式 or 充電式 刃の直径? Uハンドル or ループハンドル 分割式? マキタMUR190シリーズで比較 送料の落とし穴 20240620
Просмотров 4,8 тыс.4 месяца назад
ヤマコミラ123 わかりやすいDIY草刈機選び エンジン式 or 充電式 刃の直径? Uハンドル or ループハンドル 分割式? マキタMUR190シリーズで比較 送料の落とし穴 20240620
ヤマコミラ122 50年前の屋根の塗料を剥ぐ 20年前の床下浸水の泥を取る 夫婦DIYで古民家リフォーム準備 希少映像カゲロウの羽化 20240613
Просмотров 9394 месяца назад
ヤマコミラ122 50年前の屋根の塗料を剥ぐ 20年前の床下浸水の泥を取る 夫婦DIYで古民家リフォーム準備 希少映像カゲロウの羽化 20240613
ヤマコミラ121 古い写真から昭和を見る ふるさとを想う少女の心を歌う初音ミクのBGM 昔と今の石鎚山系 20240606
Просмотров 1,7 тыс.4 месяца назад
ヤマコミラ121 古い写真から昭和を見る ふるさとを想う少女の心を歌う初音ミクのBGM 昔と今の石鎚山系 20240606
ヤマコミラ120 床板の穴をダイソーの220円パテで修理する 20240530
Просмотров 9264 месяца назад
ヤマコミラ120 床板の穴をダイソーの220円パテで修理する 20240530
ヤマコミラ119 草刈りと防草対策いろいろやってみた 整地したのにもう草が 20240523
Просмотров 9595 месяцев назад
ヤマコミラ119 草刈りと防草対策いろいろやってみた 整地したのにもう草が 20240523
ヤマコミラ118 悲劇! 強風で防水シートが飛ばされる! DIYで防水シート張りに悪戦苦闘 風の神様は強いぞ 20240516
Просмотров 1 тыс.5 месяцев назад
ヤマコミラ118 悲劇! 強風で防水シートが飛ばされる! DIYで防水シート張りに悪戦苦闘 風の神様は強いぞ 20240516
ヤマコミラ117 スズメバチ獲れすぎ! 市販スズメバチ捕獲機を再利用して大量捕獲 フマキラー&DCM「ハチ激取れ」 効果の高い誘引剤の作り方 5月は捕獲シーズン 20240509
Просмотров 2 тыс.5 месяцев назад
ヤマコミラ117 スズメバチ獲れすぎ! 市販スズメバチ捕獲機を再利用して大量捕獲 フマキラー&DCM「ハチ激取れ」 効果の高い誘引剤の作り方 5月は捕獲シーズン 20240509
ヤマコミラ116 枝の焼却 たき火はどこまでOKか 何をすると違法か 法律を調べてみました。 珍しいたき火の法律分析です。 20240502
Просмотров 4,9 тыс.5 месяцев назад
ヤマコミラ116 枝の焼却 たき火はどこまでOKか 何をすると違法か 法律を調べてみました。 珍しいたき火の法律分析です。 20240502
ヤマコミラ115 解体万能マシーン マキタJR189D レシプロソーでツバキの枝打ち・解体 20240425
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
ヤマコミラ115 解体万能マシーン マキタJR189D レシプロソーでツバキの枝打ち・解体 20240425
ヤマコミラ114 珍作業特集 垂直草刈り 大木スライス ハチ駆除 20240419
Просмотров 8876 месяцев назад
ヤマコミラ114 珍作業特集 垂直草刈り 大木スライス ハチ駆除 20240419
ヤマコミラ113 伐採後の処分費を0円にする片付け2年間。 解体、搬出、セルフ持ち出し、 無料配布、焼却。 木を片づける秘策?奇策? 20240411
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
ヤマコミラ113 伐採後の処分費を0円にする片付け2年間。 解体、搬出、セルフ持ち出し、 無料配布、焼却。 木を片づける秘策?奇策? 20240411
ヤマコミラ112 あなたもできる失敗しない金属売却 乗用車でできる 金属買取業者さんを選ぶ  切り捨てロスを抑える 銅のランク 銅の価格急上昇 古民家を解体すると金属売却の総額は  20240404
Просмотров 17 тыс.6 месяцев назад
ヤマコミラ112 あなたもできる失敗しない金属売却 乗用車でできる 金属買取業者さんを選ぶ  切り捨てロスを抑える 銅のランク 銅の価格急上昇 古民家を解体すると金属売却の総額は  20240404

Комментарии

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 12 часов назад

    自分なら10分でへばる…😅

    • @yamakomira
      @yamakomira 12 часов назад

      私もすぐヘバるので、6日間かけて少しずつやりました😱

  • @diy8573
    @diy8573 13 часов назад

    それだけ大きいと大変ですね😅 お疲れ様です

    • @yamakomira
      @yamakomira 13 часов назад

      そうなんですよー パワーも弱く刃も短い充電式チェーンソーではたいへんでした。 いつかは終わると信じて片付けを続けたら😱 2年半かかりました😄

  • @winky8376
    @winky8376 2 дня назад

    エンジンは長時間使えるけどバッテリー式を休み休み使う方が機械も人間も負担は軽く済むというメリットもあると思います😂

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 дня назад

      そのとおりだと思います😄 2時間草刈りすると人間がバテテしまいます。 私の体力的には1時間くらいで休憩するのがちょうどよいですね。 疲れて草刈りするとケガのもとですし。 モーターを加熱させないためにも、バッテリーが切れる時間を限度としたほうがいいと思います。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 7 дней назад

    ストリームの走りが良かったという話だったので、車好きなのかなと感じてました。 四国のラリーと言えば、全日本久万高原ラリーを2回観戦に行きました。 2ドアハチロクレビンとは通好み?ですね。 ナンバーはツテとコネで希望のナンバーを入手するみたいな話を聞いたことがありますね。

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      ストリームはミニバンの中では、そこそこの加速と安定感がありました。 ホイールベースが長いため、コーナーを攻めるような走り方はムリですけど。 遠くから久万高原ラリー観戦ありがとうございます。 かなりの通とお見受けしました。 AE86の中では、レビンの2ドアセダンが最も軽量でボディ剛性も高いので、みんなこのタイプを選んでいました。 トレノ3ドアは一番重いので人気はなかったのですが、initialDで人気が出ましたね。 昔のナンバー取りは、そういう話も聞いたことありますね。

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 7 дней назад

      @@yamakomira メロンブックスがラリーに参戦したということで観戦に行った記憶があります。 当時は実家に住んでいて一番近かったのが久万高原でした。当時は最寄りインターから下道がそこそこ遠かったです。今は高規格道路で行きやすくなりましたね。 私の車歴は、プジョー306→スバルGDBインプレッサ→スバルヴィヴィオRX-R→ホンダDC2インテグラタイプRです。途中、日産180SXを短期間持ってました。 今は車を所有していません。 モータースポーツは2輪のエンデューロをやっていました。

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      久万高原町、遠かったですねー 今でも遠いですけど😱 味のあるクルマに乗られてますね。 ラリー志向のかなりの走り屋とお見受けしました。 ホンダDC2インテグラタイプRは、InitialDでスマイリー酒井が乗っていたクルマかな? 2輪もやられていたのですか。凄いなあ!

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 7 дней назад

      @@yamakomira ラリー志向というよりオフロードの方が好きというのもあります。 DC2はスマイリー酒井の愛車でしたね。 イニシャルD面白いですし、スポーツカーに興味を持ったキッカケの漫画です。ただ、それ以上に湾岸ミッドナイトの方が好きですね。

    • @yamakomira
      @yamakomira 6 дней назад

      @@346チャンネル そうなんですね。 それにしても、クルマのチョイスがマニアックですね。 湾岸ミッドナイト。悪魔のZのお話ですね。歴代の旧車の中でフェアレディのS30型のスタイルがいちばん好きです。

  • @どんまい-g5p
    @どんまい-g5p 7 дней назад

    47年のうちの23年がストリームで…… えぇ〜😆前半の車の変遷が凄いです!

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      クルマ歴の半分はストリームの23年です。 それだけ気に入っていました。 次がファミリアの7年。 あとは短かったですね😱

  • @diy8573
    @diy8573 7 дней назад

    いい車沢山乗られてますね 86といえばイニシャルDじゃないですか😊  続編のMFゴーストも面白いのでたまにユーチューブで見ます

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      若い時は、収入の大半をクルマに注いでいたもので😱 InitialD大好きです。 好きなセリフは、高橋涼介の「モンスターなのはクルマではなくドライバー」 MFゴーストも観ています。面白いですね😄

  • @こんだーら
    @こんだーら 7 дней назад

    ラリー😳 ギャップでした

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      過去の趣味を話すとよく意外に思われます。 人生に逆らっていると言われたことがあります😱

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 7 дней назад

    AE86はまさに自分の大学時代を思い出すな〜。レビン、トレノ、スターレット、コルサあたり学生に人気やったね😊

    • @yamakomira
      @yamakomira 7 дней назад

      特にレビン、トレノは若者の憧れでしたね😄 1.6リットルあたりの自然吸気エンジンが扱いやすかったです。

  • @korenara-DIY
    @korenara-DIY 12 дней назад

    全部記録していたなんてすごいですね!総額で見ると、意外といろいろお金がかかっているのですね……

    • @yamakomira
      @yamakomira 12 дней назад

      数字的な記録は後で役立つことがあるので、とっています。古民家の片付けなども、いつ何をどれだけ廃棄したことを記録していたので、動画作成に役立ちました。 クルマの維持費は高いですよね😱でも田舎では必需品ですからねー

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 13 дней назад

    細かく記録を取られていますね。A型でしょうか。 それにしても車の維持費は凄いですね。これにガソリン代も追加されますし・・・。 次の車は何を予定されていますか?

    • @yamakomira
      @yamakomira 13 дней назад

      えー、どうしてわかったんですか、A型です😱 クルマの維持費は高いですね。でも田舎ではクルマがないと何もできませんからねー 自分の二ーズに合ったクルマはストリームです。屋根が高くて荷物が積めて、アイポイントが高くて、そこそこ走れるクルマ。今このコンセプトのクルマがないので困っています。

  • @どんまい-g5p
    @どんまい-g5p 13 дней назад

    大変でしたね!私も車のトラブルでJAFさんに助けて貰いましたが、本当に救世主でした。無事にご帰宅されてよかったです✨

    • @yamakomira
      @yamakomira 13 дней назад

      私もこれまでにJAFさんに何度も助けていただきました。おっしゃるとおり、本当に救世主ですね😃 ホンダトータルケアサポートさんも、私の置かれた状況を把握して対応方法を提案してくださいました。 ホンダディーラーさんも突然の修理持ち込みに対応してくださいました。 ほんとうに多くの方に助けていただきました。

  • @aya.aya.78
    @aya.aya.78 14 дней назад

    23年!すごい!夜の故障は大変でしたね😢 車の故障は仕方がないとして、今までの維持費にびっくり!流石です😊 今度の車は何かしら〜😊

    • @yamakomira
      @yamakomira 14 дней назад

      多くの方のおかげでトラブルを切り抜けることができました。感謝です😃 部品の交換時期を把握するため、クルマの履歴は記録していたので役にたちました。 当面家内の軽に頼ります。軽トラの懸賞に応募したりもしていますが、当たり🎯ませんよねー😱

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 14 дней назад

    廃車ですか〜死活問題ですな😅

    • @yamakomira
      @yamakomira 14 дней назад

      当面家内のクルマを使うことになりました。 軽なので荷物が・・・

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 17 дней назад

    畳のサイズとして一番大きい京間ですね。 畳のサイズは5種類くらいありますから、畳何畳と言われても人によってイメージが異なったりします。 昔の大工さんは有る物で上手く工夫してますよね。 羽目板が綺麗なのは、同じ地域で伐採した木材を使っているからかもしれません。気候に合った木材が長持ちします。

    • @yamakomira
      @yamakomira 17 дней назад

      コメントありがとうございます😄 え~、畳の種類って5種類もあるんですか。 3種類くらいと思っていました。 この古民家は、1畳が192cm×96cmです。 古民家の修理を進めていますが、この規格の材木がホームセンターになく困っています😱 修理していると、昔の大工さんの技を見ることができ、おもしろいです。 羽目板がきれいなのは意外と言うかビックリしました。 おっしゃるとおり同じ地域の木が気候に適しているのだと思います。 昔は近所に製材所もあったので、現地伐採→現地加工だったのでしょう。

  • @aya.aya.78
    @aya.aya.78 21 день назад

    すごい!👏十分な出来だと思います!😊昔と今では規格が違うんですね〜😊勉強になりました!

    • @yamakomira
      @yamakomira 21 день назад

      お褒めいただきありがとうございます😄 押し入れとしての機能はなんとか果たしているのですが、隙間を埋める精度はダメだと思っています。 そのために養生テープを貼ったりして、見栄えは良くないですよね。 私もホームセンターに行って、昔の規格の192cmの材がないことにビックリしました。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 28 дней назад

    マムシは臭いで存在が分かると年配の方は仰っていました。私は分からなかったですが・・・。

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      マムシの臭いですかあ。 山仕事でいつも山に入っている方は、マムシの存在が臭いでわかるそうです😄 表現が難しいのですが、ジャガイモの皮を剥いだような臭いで、 山の中でこんな臭いがするわけないという違和感を感じるそうです。 私は、そこまでわかりません😱

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 28 дней назад

      @@yamakomira 私が聞いた話では白粉の臭いがするそうです。

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      そうなんですか。 ジャガイモも白粉も似たような臭いのような・・・ 嫌な臭いではないような感じですね。 臭いは表現難しいですよね😓

  • @aya.aya.78
    @aya.aya.78 28 дней назад

    蛇とムカデ大っ嫌いです😂嫌いなのに、ヤマカガシ、マムシ、シマヘビ、青大将に遭遇してしまった!今年は最悪な夏!笑 私は今年、茶色い毛虫が膝の上に乗っていて、すぐに振り払いましたが、振り払った手(軍手着用)と、膝下から膝上にかけてすっごいボツボツになり、全て水疱になりました!長靴履いて、長ズボン 膝下はカバーもしていましたが、貫通したのか、脱ぐときに毛が飛んだのか😢反対の膝とか、腹にもボツボツ!すっごく痒かったです😢いまだに跡が消えません😅

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      うわあ! 災難でしたね😱 ヘビ4種類見られるのは貴重な体験かも(笑) 完全防御していたのに、毛虫でそこまで広範囲にひどいとは・・・ すごい攻撃力です。 毛虫って、患部がわかりにくいだけに困りますよね。 さぞ不快だったとお察し申し上げます。 どう対処すればいいんでしょうね。

  • @korenara-DIY
    @korenara-DIY 28 дней назад

    私のところは幸いヘビが出たことは無いのですが、作業中のハチが怖いです。

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      こんにちわ。 ハチ、怖いですよね! 私も一度刺されているので、とても怖いです。 まず白い服で作業されてはいかがでしょう。 虫用のポイズンリムーバーも備えておけばベターです。 9月はスズメバチが最も活発化する時期です。 1匹だけが周りを飛び回っている場合は、警告ですので、作業をやめて素直に引き下がったほうがいいと思います。 気を付けて作業なさってくださいね。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 28 дней назад

    マダニが一番怖いよ…😅

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      マダニ、近年被害が増えていて、怖いですね-。 これまでに203人の感染が届けられているようです。 うち死亡者数がわからないので、 ワースト3には入れませんでしたが、怖いですよ。

  • @korenara-DIY
    @korenara-DIY 28 дней назад

    ロープ張りを見に来ました。確かにあるだけで安心感が違いますね!

    • @yamakomira
      @yamakomira 28 дней назад

      コメントありがとうございます。 自由に動きやすいので、こういう方法に落ち着きました。

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h Месяц назад

    山間部みたいな。 マジもんの田舎じゃなくて。 ちゃんと医療設備やスーパーはあって。 でも30分ぐらい移動したら、けっこう自然を味わえる、みたいな。 ぷち田舎がいいと思う。 現実には。 自給自足とかには憧れるけど。 実際やったら、めちゃくちゃ大変だと想像がつく。 人間関係もめんどくさい。

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      コメントありがとうございます。 そのとおりですね。 現実的な生活のしやすさでは、プチ田舎です。 この市の平地部がそんな感じで、移住者の方々に人気があります。 それでもガチ田舎を好むのは、自然が秘境レベルの本物だから。 ・アウトドア派の方が毎日キャンプしているようなもの ・登山好きの方が毎日山に居るようなもの ・釣り好きの方が毎日渓流釣りしているようなもの 説明がわかりにくいかもしれませんが、毎日好きな世界に居るからでしょう。 不便は感じても、心が満たされるのだと思います。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Месяц назад

    適度な田舎が一番だね。笑 うちは海が近いだけで移住して良かったですよ。😊

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      適度な田舎が生活しやすいですよね。 ヘビーな田舎は秘境感はありますが、肉体的にハードですう😱

  • @こんだーら
    @こんだーら Месяц назад

    「住みたい田舎」ランキング上位常連ですものね。 実際若い世代の移住者は増えているようですし。 同じ市内でも地区によって土地も気質も違うし、理想通りの田舎暮らしなんて夢物語だけど、移住者が増えることで、受け入れる方の変化も少しずつですが感じています。 まあ出てった者が…って話になってしまいますが。

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      コメントありがとうございます。 移住者の方々と話をすると、地域住民にはない感性や物事のとらえ方を感じます。 地域に新しい考え方を取り入れるためにも、移住してきてほしいです。 地域の自然が財産であることを認識させてくれました。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル Месяц назад

    害虫は最近だとSFTSを媒介するマダニも深刻な問題です。シカや猪が運んできてそこら中にいます。 教育に関しての環境ははっきり言って最悪です。そもそも学校が近くにありませんし、選択肢がありません。学習塾なども皆無です。 私の場合は母校の小学校は廃校になりました。 一番ガチャなのは人間関係ですね。 その地域のうるさ方’(名士)に目をつけられると冗談抜きで村八分になります。 消防団に入るのは強制、出役強制など当たり前にあります。使途不明な高額な自治会費もあるでしょう。 中途半端な田舎に移住するよりも、ポツンと一軒家的なその地域に誰も住んでいないような秘境の方が人間関係が無いので良いかもしれません。 動画内で出てきた下水道普及率ワーストの県出身の戯言、失礼しました。

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりマダニも問題ですよね。 田舎は学校教育は悪条件です。私の小中学校も1980年代に廃校になりました。 田舎のコミュニティは運不運がありますが、幸いこの地域はうまくいっており、移住者の方が定着しやすいのだと思います。ポツンではないですが、秘境レベルですから😱

    • @346チャンネル
      @346チャンネル Месяц назад

      @@yamakomira 移住者の方達がうまく溶け込んで生活出来ているのは素晴らしいです。 過干渉も悪い部分ばかりではなくて、地域の秩序維持という面もありますよね。移住者が大麻を栽培していたなんてこともありますし・・・。

  • @korenara-DIY
    @korenara-DIY Месяц назад

    今回もすごいですね!自分に出来るとは思えませんが、勉強になります。

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      お久しぶりです。 しばらく投稿がないのでお忙しいことと思います。 クサビをお持ちですから、できると思いますよ。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Месяц назад

    暑いので外仕事する気にならない〜残暑の中ご自愛ください

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      お気遣いありがとうございます。 あまりにも暑いので、空調服を着ても、外仕事は連続1時間が限度です😱 チェーンソー作業にはチャップス(保護ズボン)を装着しないといけないのですが、暑すぎて・・・ 外仕事の方、たいへんですね。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Месяц назад

    流石に8月はエアコン無いと無理でしたわ。電気代が二千円上がりました…😣

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      山間部なので昼と夜の寒暖差が大きく、夜は外気を取り入れば涼しいですよ。 夜24時以降は、真夏でも寒いくらいになります。 エアコンがあれば便利ですけど、まあ、なんとかなるかなというところです。 さすがに、すおうライフ様のところでは、エアコンないとムリでしょうね。

  • @user-rockin_off
    @user-rockin_off Месяц назад

    刈払機の構える位置が高いと思います。ベルトを長めに調整された方が操作性が向上するはずです!

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      アドバイスありがとうございます😄 ベルト位置で適正高さがわかるのは、ベテランさんですね! まさしくご指摘のとおりです。 私もそう思っています。 このフィールドは山林と同じです。 地面は石ゴロゴロ、切り株だらけのうえ、地表の凹凸が激しいので、 草の上部を刈って、地表の状況を確認してから、 おそるおそる地表を刈っています。 極端な高刈りです。 そのためベルトを高めにしています。 安心して刈れる平地部では、ベルトを下げて刈っています。

    • @user-rockin_off
      @user-rockin_off Месяц назад

      @@yamakomira 刈り払い機の説明書には、石などを取り除いて作業してくださいって書いてありますけど、現実的ではないですよねー。おそるおそるやってるのが普通の作業だと思います。起伏があったりもしますし、なかなか取扱説明書のように理想的な作業ってないですよね。高刈りして徐々に地面状況を見極めながらって二度手間ですが、そうするしかないですよねー。ワタクシもがんばります!

    • @yamakomira
      @yamakomira Месяц назад

      @@user-rockin_off 現実をよくご存じのベテランさんだと存じ上げます。 この草刈り場、何とかしてくれ!っていうくらい悪条件です。 草の種類も堅く、小木も多いので、ナイロンコードも役に立ちません。 樹脂刃でも切れません。 結局、チップソーでの高刈りに落ち着きました。 暑い中、気を付けて、お互いがんばりましょ!

  • @diy8573
    @diy8573 2 месяца назад

    お疲れ様です😅 それは薪にする為の 作業ですか?

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😄 これらの丸太は、彫刻家の方が彫刻に使う素材になります。 それらを搬出しています。 質が悪い場合は薪になります。

  • @範-l1c
    @範-l1c 2 месяца назад

    ありがとうございます😊

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。

  • @どんまい-g5p
    @どんまい-g5p 2 месяца назад

    最近の斧はとてもカッコ良いですね🪓切れ味も見事👏

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😄 昔の斧のように、柄が真っすぐの木に比べると、ずいぶん扱いやすくなっています。 柄の材質も、ひと昔前の釣り竿に使われていたグラスファイバー製で、軽くてグリップも扱いやすいです。(カーボン製にするのは高価になるのでしょうね。) ただ、昔の斧は柄が折れても簡単に柄を交換できましたが、グラスファイバー製の柄が折れたら修理できません。 どうしても使い捨てになってしまいますね。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 2 месяца назад

    充電式の最大のメリットは安全性でしょうね。

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      そうですね。 充電式は、エンジン式のようにアイドリング状態がなく、動力源(モーター)と刃の回転が直結していますからね。 また、刃が障害物にあたると回転が強制的に停止する安全装置も付いており、キックバック事故も防げますし。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 2 месяца назад

    公営水道無いのは辛いですね…😢

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      そうなんです。 蛇口をひねると水が出る町の生活は、何と素晴らしいことでしょう。

  • @greencondor9324
    @greencondor9324 2 месяца назад

    私の持ち込む業者のトラックスケールは15キロまでだと10キロと表示して16キロ以上だと20キロと表示するので事前に計って16.5キロぐらいにして持っていきます、銅だとこの誤差は大きいですからね、例えば込み銅13キロピカ線13キロだった場合も別々に計らずピカ線も込み銅にして26キロを30キロにします、単価差があってもこちらのがトータルではプラスになりますからね、以前込み銅を 15キロ事前に計って持っていったら10キロにされたので色々試してみました、

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      いろいろ試して得た貴重なデータですね。 裏技と言っていいノウハウです。 私は銅関係はトラックスケールではなく、ピカ銅、並銅、込銅のランクに分けて、1kg単位で手渡しのスケールです。 トラックスケールだと、量ってから「売るのや~めた」と言いにくいですから。

    • @greencondor9324
      @greencondor9324 2 месяца назад

      @@yamakomira 下ろしてから計ってやめたは絶対ダメですね、業者に嫌われてしまうと次行けなくなってしまうのでここは堪えてこの業者のスケールはこんな感じとわかって良かったと理解してその後の分から取り返せばいいですからね、

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      @@greencondor9324 そうですよね。失敗は成功のもとで、前向きの考え方がいいですね。

  • @aya.aya.78
    @aya.aya.78 3 месяца назад

    レンガで!なるほどー😮この手があったんですね!さすが倹約家ヤマさん!

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      いつもコメントありがとうございます😄 レンガ砥ぎは他のyoutuberさんの発案ですが、いろいろ掘り下げてみました。 精度の高い方法ではありませんが、ざっと砥ぐには、いい方法だと思います。 ただ、動画でも説明していますが、チップが飛んでしまうチップソーもあるのでご注意くださいねー。

  • @chan-zd5vu
    @chan-zd5vu 3 месяца назад

    逆回転は要注意です。歯が緩む恐れあります。煉瓦は充分濡らすといいようです。

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      教えていただきありがとうございます😄 確かに逆回転は締めたネジが緩むおそれがありますよね😱危ない危ない レンガも十分濡らしたほうが、チップに優しいでしょうね。 今度からそうします。

  • @んちっく
    @んちっく 3 месяца назад

    ステンレスのピーラーやったらいいよー

    • @んちっく
      @んちっく 3 месяца назад

      VAやったら手動剥き機買ったほうがいい 1キロ30分あったら終わる

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      教えていただきありがとうございます。 電線の量がもう残り少ないので・・・

  • @テッチャン-e8q
    @テッチャン-e8q 3 месяца назад

    Makita充電式草刈り機、社外バッテリー9.0使うとエンジン式みたいな力ですね。

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      そうなんですね。 出力ボルトが強いので、パワーも強いのでしょうか。

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 2 месяца назад

      @@yamakomira 横から失礼します。 社外バッテリーはアンペアが高いので安定して高出力が出せるのでしょう。 しかし、社外バッテリーは非常に危険です。

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      @@346チャンネル 社外バッテリーが火を噴くなどトラブル動画もあり、社外バッテリーは怖いな~と思っています。大丈夫なのもあるかもしれませんけどね。

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 2 месяца назад

      @@yamakomira 私はSKYtomoさんの動画でマキタ社外バッテリーの恐ろしさを知りました。 急速充電器に互換バッテリーを使うことはハイリスクローリターンだと思います。

    • @yamakomira
      @yamakomira 2 месяца назад

      @@346チャンネル 私も社外バッテリーは基本的にヤバいと思っています。

  • @sanhiro3881
    @sanhiro3881 3 месяца назад

    暇なので 5キロメートルくらい むきました。 手がばかになりました。電線一羽3cむくと 400メートルです。 外皮100m中の赤、白、黒、x100m=300m vvfです。😅

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      5kmの電線剥きお疲れ様です。 売ったらすごい金額になりそうですね。 羨ましいなあ。

  • @はりけーんはぴねす
    @はりけーんはぴねす 3 месяца назад

    うちも野焼き禁止ですけど大量の剪定枝短く切ってゴミだしするとか不可能なので空のドラム缶の蓋だけ切って中で燃やして何か言われた瞬間蓋閉めて1秒消火出来る様にしましたよ。 灰は畑に撒くのでエコです。

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      ご苦労されていますね。 周辺に住宅が多いと、どうしても苦情になってしまうのでしょうか。 野焼きはダメですが、やむを得ない農林作業残渣の焼却や、たき火、キャンプファイヤー等小規模なものは廃棄物処理法上、例外的にやむを得ないものとされています。 ただし野焼きとたき火等の境界があいまいです。 明確な定義がありません。 火の規模や燃やす物、近隣への迷惑度合いによって、漠然と野焼き禁止が運用されているのが実態ではないかと思います。 それゆえに、たき火の法律解釈は難しいと思っています。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 3 месяца назад

    80円じゃ効率悪すぎやね…😢

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      そのとおりです。 電線のまま売ったほうがベターです。 利益を出すには、機械化によるスピード化と取扱規模の拡大が必要ですね。 そうすれば着実に利益は出ます。

  • @Fuku2
    @Fuku2 3 месяца назад

    実用例ありがとうございます 大変参考になりました バッテリーつけたままの替え刃は 危険だと思います、そこだけ気になりました

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      ありがとうございます😄 おっしゃるとおり、バッテリー装着したまま刃を交換するのは危険ですよね。 気を付けます。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 3 месяца назад

    折角なら後方モータータイプの方が良かったのではないかと思います。先端モーターだと先端が重いのとアタッチメント毎にモーター付くので値段も高くなります。

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      アドバイスありがとうございます。 私も後方モーターの草刈り機は欲しいと思っています。 マキタの新製品MUR195が18Vの後方モータータイプで、魅力的ですが、新製品だけあって、高いですね。 ただ分割桿となった場合に、後部モーターの強力なトルクを前部に伝達する構造や耐久性が不安になります。 私の知る限りでは、マキタの分割桿草刈り機は、前部モータータイプしかないようです。 今回は、分割できることが最優先なので、このような選択になりました。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 3 месяца назад

    ちうごく人やパキスタン系の外人さんが営業してるスクラップ屋に持って行ったほうが 高く売れる・・ホームレスさんの空き缶売りがそうなんです

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      アドバイスありがとうございます。 高価買取は嬉しいです。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 3 месяца назад

    女王蜂多すぎや…怖っ!

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      今年は大漁でした。ほっといたら、あちこちに巣ができてたいへんなことになりますから。

  • @フィオナイェルネフェルト
    @フィオナイェルネフェルト 3 месяца назад

    Amazonでも買うか悩んでますが効果ありますかね? 草むしり対策でアシナガバチスズメバチとかが邪魔です

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      Amazonの商品を見てみたところ フマキラーは試したことありますが、その他(アース製薬、コメリなど)の商品は試したことがありません。 フマキラーの商品も一定の効果はあります。(ヤマの古民家ラプソディー70話) そのフマキラーの商品よりも、自作した誘引剤のほうが効果が高いと思います。 ヤマの古民家ラプソディー125話で今年の実験結果を出しています。 捕獲容器の形は捕獲効果にあまり関係ないようです。 容器は2リットルのペットボトルが長期間放置できて最適だと思います。 ハチ捕獲の決め手は誘引剤です。 刺されないように気を付けてくださいね。(私、草刈り中にスズメバチに刺されたことあります。)

    • @フィオナイェルネフェルト
      @フィオナイェルネフェルト 3 месяца назад

      @@yamakomira ぶつかってきただけで軽く瞼の腫れができましたが日くらいで治りました 回収した後とかの処理が気になってます 試しにペットボトルで罠をかけてみたいと思います

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      @@フィオナイェルネフェルト 廃棄は自治体の可燃ゴミです。ペットボトルトラップの場合、中央部を切断して、余分な水分をある程度抜き、さらに水分を吸収させるために新聞紙をペットボトルの中に詰めて、その切断したペットボトルを小さなナイロン袋で密封して、生ゴミ袋に入れます。ゴミ回収業者さんがケガしないように配慮しています。 がんばってくださいね。

    • @フィオナイェルネフェルト
      @フィオナイェルネフェルト 3 месяца назад

      @@yamakomira わかりましたアシナガなら2個壊してもすぐに草生えてるところ作るから厄介です 参考になりました

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      @@フィオナイェルネフェルトがんばってくださいね。

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 3 месяца назад

    こういう買取御者の計りって軽量法の検定って無いの?業者Bが誤差大杉。

    • @yamakomira
      @yamakomira 3 месяца назад

      計量法第19条と計量法施行令では、金属買取業者さんの計量秤は2年に1回検査を受けなければならないことになっています。

  • @ykk8983
    @ykk8983 4 месяца назад

    怪我をしたことはないですか?欲しいけど怖いのです。(おばちゃんです)

    • @yamakomira
      @yamakomira 4 месяца назад

      草刈り機でケガをしたことはありません。 草刈り機でいちばん怖いのは、木の切り株とか障害物に刃が触れたときに刃が跳ね飛ばされるキックバック現象です😱 しかしマキタのこれらの製品には、キックバックが起きたときに刃が自動的に停止するAFTという機能が付いているので、安全性が高いです。(マキタはキックバックそのものを防止するものではないと説明していますが) もちろんゴーグル、マスク、長靴の身体の安全対策はしています。 むしろ草刈りでケガするのは、疲れて脚がもつれて転倒するという地味な原因が多いようです。 そのため、3kg程度の軽い草刈り機は疲れにくいし、2時間くらいでバッテリーが切れるのはちょうど良いタイミングだと思っています。 金属刃が怖いのなら、刃を樹脂製の刃やナイロンコード(ナイロン製のヒモを回して草を刈る)に交換する方法もあります😄 樹脂製の刃が標準装備されたマキタMUR189Dシリーズもありますが、ループハンドルなので疲れやすいと思われ、広い面積への対応は苦しいと思います。 女性で草刈りしている方として、チャンネル名「にゃんだミケコ」さんがいらっしゃいます。彼女はエンジン式の草刈り機でバリバリ草刈りしています。 がんばってください。

    • @ykk8983
      @ykk8983 4 месяца назад

      @@yamakomira なんと詳しく教えてくださりありがとうございます。安全装置があるのですね。ホッとしました。 ちょっとイメージトレーニングしてみます。笑 にゃんだミケコさんの動画も覗いてみますね。 ありがとうございます。

    • @yamakomira
      @yamakomira 4 месяца назад

      @@ykk8983 お役に立てたようで良かったです。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 4 месяца назад

    ナイロンコードだと非力さを感じるけどチップソーがメインなら18Vで十分だしな。 18Vの機体なら値段も手頃だし。 1回ぐらいはエンジン式のようなパワーのある機体でシュレッダーブレードみたいなのを使ってみると 粉砕できて楽しいかもしれんけど

    • @yamakomira
      @yamakomira 4 месяца назад

      アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおりナイロンコードを使うには、充電式18Vは非力です。 ハイパワー機と粉砕ブレードで草を粉砕できたら楽しいでしょうね😄 ご近所さんに借りて、いろいろな機種を試しました。 ハイパワーのエンジン機種はパワーがあって楽しいのですが、重くて傾斜地で長時間の使用は苦しいです。 この草刈りフィールドは、イタドリなどの堅い草や小木も混じっており、ナイロンコードはほとんど使えません。 地表はデコボコで大きな石が隠れており、すぐにチップソーがボロボロになります。 結局、チップソーで高刈りという方法に落ち着きました。

  • @ぼんぱぱ
    @ぼんぱぱ 4 месяца назад

    大は小を兼ねるぜ充電式は草刈機とはいえない

    • @yamakomira
      @yamakomira 4 месяца назад

      屈強な方なのですね😄 そういうご意見もあるかと思いますが、非力な私にはエンジン式は重いので😱

    • @ぼんぱぱ
      @ぼんぱぱ 4 месяца назад

      草刈り頑張って下さい、ご安全に

    • @yamakomira
      @yamakomira 4 месяца назад

      @@ぼんぱぱ ありがとうございまっす!😄