数学チャンネル【毎日更新】
数学チャンネル【毎日更新】
  • Видео 556
  • Просмотров 375 083

Видео

美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】四角形②
Просмотров 1232 часа назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #四角形 #中2
アンサー動画【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|特別編
Просмотров 8744 часа назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #特別編 #アンサー動画
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】空間図形②
Просмотров 2554 часа назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #空間図形 #中1
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑳
Просмотров 1227 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中3
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】四角形①
Просмотров 5069 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #四角形 #中2
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】空間図形①
Просмотров 16212 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #空間図形 #中1
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑲
Просмотров 30114 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中3
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑳
Просмотров 14616 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中2
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑳
Просмотров 1,4 тыс.19 часов назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中1
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑱
Просмотров 36321 час назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中3
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑲
Просмотров 676День назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中2
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑲
Просмотров 631День назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中1
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑰
Просмотров 612День назад
中学校の先生や生徒のために1日1問, 「これを解くだけで力がつく良問」をお届け します。是非チャンネル登録をお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ruclips.net/channel/UC7EGgZfZxdXFlPdQHMuLmQA #数学 #家庭学習 #良問 #高校入試 #復習 #中3
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑱
Просмотров 525День назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑱
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑱
Просмотров 13314 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑱
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑯
Просмотров 30714 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑯
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑰
Просмотров 46014 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑰
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑰
Просмотров 14614 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑰
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑮
Просмотров 26714 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑮
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑯
Просмотров 22914 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑯
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑯
Просмотров 22314 дней назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑯
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑭
Просмотров 17521 день назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑭
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑮
Просмотров 38121 день назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑮
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑮
Просмотров 11221 день назад
美しい別解求む!【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑮
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑬
Просмотров 31921 день назад
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑬
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑭
Просмотров 68821 день назад
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑭
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑭
Просмотров 7221 день назад
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学1年】これまでの復習⑭
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑫
Просмотров 13221 день назад
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学3年】これまでの復習⑫
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑬
Просмотров 39028 дней назад
【数学】【解説あり】【毎日の習慣に】確実に力がつく良問|【中学2年】これまでの復習⑬

Комментарии

  • @晟-i6f
    @晟-i6f 9 часов назад

    うわぁ。そこで移動やめるんかぁ。 気づかなかった。等積変形の問題欲しいです。

  • @晟-i6f
    @晟-i6f День назад

    ぎり1分切れました! 頂角求めるのに手こずりました。

  • @晟-i6f
    @晟-i6f 2 дня назад

    僕のアンサー動画だったんですね!(気づいてなかったです) ありがとうございます!

  • @晟-i6f
    @晟-i6f 2 дня назад

    指数の扱い方の基本の良問ですね!

  • @フクさん-w9z
    @フクさん-w9z 2 дня назад

    有り難うございます。一応、答え合わせしたかったもんで。

  • @晟-i6f
    @晟-i6f 3 дня назад

    整数の問題扱って欲しいです!

  • @晟-i6f
    @晟-i6f 3 дня назад

    1分以内に出来ました!

  • @フクさん-w9z
    @フクさん-w9z 4 дня назад

    解答無しでしょうか?

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 2 дня назад

      答えです! 1(1) ア.直径 イ.半径 ウ.半径 エ.π オ.2πr カ.πr^2 (2) キ.垂直二等分線 (3) ク.正多面体 ケ.正四面体 2① 三角錐 ②四角柱 ③五角柱 3(1) 7㎝ (2) 2㎝ (3) 5㎝ 4(1) 5本 (2) 面DCGH (3) 面ABFE(面ADHE,面CDHG でもOK) 5(1) 平行 (2) ねじれの位置 (3) 垂直 (4) 垂直 6(1) 点F (2) 辺BA (3) 面カ 7(1) 周の長さ:10π ㎝  面積:25π ㎠ (2) 周の長さ:12π ㎝  面積:36π ㎠ 8 弧の長さ:2π ㎝  面積:8π ㎠ 9(1) 体積:54π ㎤  表面積:81π ㎠ (2) 体積:96π ㎤  表面積:96π ㎠ (3) 体積:36π ㎤  表面積:36π ㎠ 10① イ,オ ② ウ ③ エ ④ ア,イ 11(1) ○ (2) ✕ 12(1) 25π ㎠ (2) 100-25π ㎠ (3) 25π/2 - 25 ㎠ 13 270° 14 250π - 250 15(1) 線分ABの垂直二等分線を作図すればよい (2) (1)の角の二等分性を作図すればよい

  • @FAMILY-c8t
    @FAMILY-c8t 5 дней назад

    BD: DC=7:9 ADは角の二等分線だからAB : AC =BD :DC AB=3分の28

  • @Gyro_pro
    @Gyro_pro 7 дней назад

    曲線のところ円周の半分で計算してて60+15πcmになっちゃった…

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 7 дней назад

      パッと見、半分と言われて分からなくもない (^^;) 実際は解説の通り、半分よりも少ないんですよね!

  • @ライスポ
    @ライスポ 7 дней назад

    悔しいです。

  • @ライスポ
    @ライスポ 7 дней назад

    ギリギリわかるかわからなくて、解説はスッと入ってくる良問。

  • @makokume1471
    @makokume1471 8 дней назад

    円周率をπとすると書いてないので不完全な問題

  • @sakurayayoi-p2r
    @sakurayayoi-p2r 8 дней назад

    別解法 A、Bからコンパスで垂直線を作図、交点をOとし、OからA、Bを通る円を描き、垂直線との交点をCとすれば線分ACが作図できる。

  • @原文子-u8o
    @原文子-u8o 8 дней назад

    とても分かりやすく、利用させてもらっています。 質問ですが、問題をプリントアウトする事はできますか?

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 8 дней назад

      ありがとうございます!(^^) プリントアウトする方法ですが、「Print Screen」機能を使うしか思い付きません…

  • @user-jl3gz2jy9p
    @user-jl3gz2jy9p 9 дней назад

    小学四年生レベルですき

  • @ノーネイム-g9y
    @ノーネイム-g9y 9 дней назад

    小学生の頃やった気がするこんな感じの問題

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 9 дней назад

      素晴らしい記憶力! 一応、中学3年生の「相似」という単元で学習する内容です!(^^)

  • @ひろかず-e9f
    @ひろかず-e9f 16 дней назад

    180×4÷6で正六角形の内角は120 正六角が傾いていない場合のyの角度は360-120×2で120 そこからyを狭める方向にそれぞれ25と15(※)傾けているので120から40狭くなるので80 ※180-120-45=15 これなら暗算でもいけます。

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 16 дней назад

      なるほど!確かに、傾いていないそのイメージが持てれば、暗算でいけますね(^^) ありがとうございます!

  • @大森栄人
    @大森栄人 20 дней назад

    6

  • @ひろかず-e9f
    @ひろかず-e9f 24 дня назад

    正五角形の内角は108度だから傾いてないと仮定した場合20度で示されている角度は傾く前は36度。それが20度になるまで傾けているので必要な傾きは16度。

  • @TOKUBUNE
    @TOKUBUNE 24 дня назад

    46年前に中2でしたが、解けました。頭の体操にもちょうどいいです。

  • @sunsap有
    @sunsap有 28 дней назад

    小学生のやり方で156は56の三倍。よって48÷3をすればよいだけ

  • @Boooooo23-q4q
    @Boooooo23-q4q Месяц назад

    ごめんなさい、理解力なくて右辺になぜ100をかけているのか分かりません!教えていただけると嬉しいです。

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 Месяц назад

      左辺に100をかけているので、右辺にも100をかけないと、=(イコール)が、成り立たなくなるからですよ! ちなみに、左辺に100をかける理由は、10だけだと、片方しか整数にならないからです!

  • @数学チャンネル毎日更新
    @数学チャンネル毎日更新 Месяц назад

    5(1)は、x>ー1でした。(●は、その数を含み、○は、その数を含まない) 訂正があり、申し訳ないですm(_ _)m

  • @Syatisann-b5k
    @Syatisann-b5k Месяц назад

    計算の工夫とかじゃなくてゴリ押し計算するタイプなんや

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 Месяц назад

      この問題で美しい解き方ありますかね? あれば是非教えていただきたいです!!(^^)

    • @Syatisann-b5k
      @Syatisann-b5k Месяц назад

      @ 自分の解き慣れてきた問題だったら全部数消えて綺麗な数になるとかの場合が多くてそういうのばっか頭にあったんで最後の計算大変だなって思っちゃっいました。誤解与えてすいません

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 Месяц назад

      いえいえ、むしろ良い解き方などあれば、どんどん言っていただきたいです! コメントありがとうございます(^^)

  • @ryu1619
    @ryu1619 Месяц назад

    4から15ずつプラスしていって199までの14個ですね。 4÷5=0あまり4というのを忘れがち。

  • @mikan77771
    @mikan77771 Месяц назад

    もう…遅かった…w

  • @mikkyh
    @mikkyh Месяц назад

    とりあえず、a-1とa-6があるのはわかった。

  • @adhikarib06
    @adhikarib06 2 месяца назад

    難しい😂

  • @本間雅教
    @本間雅教 2 месяца назад

    僕はFからAE上にBCと平行な線を引いて求めました。

  • @ハチ-i3e
    @ハチ-i3e 2 месяца назад

    私は◯をXと置いて、?をYとしてpQの線をBR線まで延長すれば錯覚◯〇(2x)が出来る三角形になって 2X+X+Y+20=180と元の二等辺三角形X+2Y=180で 3X+Y=160 X+2Y=180の連立方程式にしました🐱

  • @本間雅教
    @本間雅教 2 месяца назад

    解き直しで錯角に気づきましたが三角形になってる角度をそれぞれ出してるようでは難問はおぼつきませんね。

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 2 месяца назад

      そうですね!(^^) まぁーでも、分かる情報を図形のなかに、どんどん書いていくことはとても大切なことですよね!!

  • @miya30
    @miya30 2 месяца назад

    折り返して一辺10の正方形から一辺4√2の直角二等辺三角形を引いた。 本質的には同じ

  • @gorilladao
    @gorilladao 2 месяца назад

    答え動画は?

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 2 месяца назад

      答え動画出してなかったですね(((^^;) 2の13乗が2個あるので、2の13乗 × 2= 2の14乗。すると今度は、2の14乗が2個になるので、2の14乗 × 2= 2の15乗。最後に、2の15乗が2個になるので、2の15乗 × 2=2の16乗。よって、答えは16です!

  • @本間雅教
    @本間雅教 2 месяца назад

    これは正解になりますか。9月17日の問題をもとにした方法です。∠Aが45°になる線を引きます。45°になる線にBからABと同じ長さで交わった点をCとします。これでAB=BCの直角二等辺三角形ができます。後はACを底辺(斜辺)とし、Bの対角Dを頂点として合同な直角二等辺三角形を描いて完成です。

  • @ハチ-i3e
    @ハチ-i3e 3 месяца назад

    少しずつ数学の力がついています🌍

  • @daichix9754
    @daichix9754 3 месяца назад

    中学受験だと、小5で教わる典型問題。 4年も遅れていることを、高校受験組の多くの家庭は知らない。

  • @maskoon21
    @maskoon21 3 месяца назад

    ∠DAEは正三角形ADEの一角なので60° → ∠DACは60°+21° = 81° ∠BCAは正三角形ABCの一角なので60° なので∠xは 三角形ACDの内角の和180°- 60° - 81° = 39°

  • @本間雅教
    @本間雅教 3 месяца назад

    これは正解になりますか。ABの垂直二等分線によりABの中点をO(オー)とします。Oから垂直二等分線上にAOと同じ長さの位置をCとしてCとAを結びます。つまり直角二等辺三角形を描いたわけですが。

  • @yu-tan3782
    @yu-tan3782 3 месяца назад

    内側に2本補助せん引けば解けますよ。

  • @本間雅教
    @本間雅教 4 месяца назад

    面積を出す必要はありませんでしたね。

  • @user-mj7zh7cs2y
    @user-mj7zh7cs2y 4 месяца назад

    底辺と平行な直線を∠120°の頂点に引いて、他の頂点に垂線を下ろしても出来そう

  • @本間雅教
    @本間雅教 4 месяца назад

    根拠もなく120°の頂点から垂直線で分けたものを斜辺4㎝の直角二等辺三角形、斜辺8㎝15°と75°の直角三角形としてしまいました。これ解けないと難問はおぼつきませんね。

  • @bisahisa4447
    @bisahisa4447 4 месяца назад

    なぜこの公式が成立するのか教えて欲しいです。原理がわかった方が思い出しやすいのでお願いします。 あと何個か前の頭の体操の答えも気になります。

    • @数学チャンネル毎日更新
      @数学チャンネル毎日更新 4 месяца назад

      この公式は、高校で習う「ベクトル」や「点と直線の距離」の学習をすれば、そんなに難しいものではありません (^^) 頭の体操の答えは、コメント欄で何人かの方が答えてくださっていましたよ! いつもご視聴いただき、ありがとうございます!(^^)

  • @ちす-f4n
    @ちす-f4n 4 месяца назад

    問16の因数分解の解はx=4,30ではないですか?

  • @s0h3i2k0i
    @s0h3i2k0i 4 месяца назад

    ひでぇ……

  • @ジン-m1t
    @ジン-m1t 4 месяца назад

    735+999……①,569+398……②とする!我々人間は0から9の10個の数字を用いた10進法の世界で生きている!計算を10の倍数でやるのは,至極普通の事です!①=734+(1+999)=1734……②=567+(2+398)=967…を暗算で誰でもやっている! 数学という学問は,いかに楽して解くか?という学問だから……

  • @さざく
    @さざく 4 месяца назад

    解説に時間かけすぎ

  • @まっきー-d6l
    @まっきー-d6l 4 месяца назад

    5秒で解けと言うなら5秒で解説しろ。30秒以上もかけるな。

  • @新庄新
    @新庄新 4 месяца назад

    √2分のよいしょ?って、ツッコミ解かるヤツるーみっくだぞ😅