【公務員&大阪教採】数的処理といろいろ
【公務員&大阪教採】数的処理といろいろ
  • Видео 195
  • Просмотров 261 058
公務員試験【数的処理】でよく出る【集合】はこう解く!!
タイトルのとおり、
公務員試験、大阪府内の教員採用1次試験で頻出の「集合」の解説です★
コメント欄でご質問いただいた問題を、解説してみました。
よくある問題より難しい目ですが、ぜひ知っておきたい解き方です。
試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪
★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪
★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。
***あなたを応援しているよ***
Просмотров: 203

Видео

教採の面接【こういう人は要注意!】……プラスと思ってる面がマイナス評価になることも…!!
Просмотров 4944 месяца назад
ふだんは、大阪府内の教採や、各種公務員試験を受ける人に、 数的処理の問題を解説してますが、 教員経験や人脈をもとに、教採の面接についての話をさせてもらったりもしています。 良かったら、参考にしてくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和3年度の13番★
Просмотров 2975 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和3年度の2次[大阪府は3次] 小学校で出された算数の問題) の解説です★ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和6年度の18番★
Просмотров 2835 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和6年度の2次[大阪府は3次] 小学校で出された算数の問題)の解説です★ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
明日から6月……6月15日(土)から始まる、大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験に向けて勉強中の皆さん、ファイト★
Просмотров 3435 месяцев назад
ふだんは「過去問解説」が中心ですが、 今回は、応援メッセージです♪ 1次試験が終わったら、「面接に向けて」なども発信します♪ 試験を受ける皆さん、ファイトです★ ***あなたを応援しているよ***
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和3年度の17番★
Просмотров 2425 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和3年度の2次[大阪府は3次] 小学校で出された算数の問題) の解説です★ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
143_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆平成29年度の28番★
Просмотров 4595 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (平成29年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ ★リクエストをいただいた問題です。 資料解釈はやっぱり難しいよなぁ…と、前回・今回を通してあらためて感じました。なぜなら……解説(動画)の時間も15分を超えてしまうからです。。 (できるだけ15分以内で収めたいと思っているのですが、資料解釈だけはいつも超えている気がする。。時間がかかるので、試験本番で解くのもそれだけ大変だということですよね。。) ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
142_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆令和3年度の17番★
Просмотров 3935 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和3年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ ★前から解説しようと思いつつできてなかった良問です。リクエストいただいたのでやっと解説できました! リクエスト、ありがとうございました♪ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の令和7年度教採1次まで1か月★受験する皆さん、ファイトっ!!
Просмотров 4125 месяцев назад
令和6年6月15日(土)に、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用1次試験を受験する皆さんへの応援動画です★ 皆さんを応援しています♪ これからもこのチャンネルを、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 【動画内でも言うてますが、5月25日までにいただいたリクエストや質問には、1次試験実施の1週間前、6月8日までに極力、対応させていただきます】 ★教採1次の過去問解説をリクエストされる場合、「〇年度の〇番、△△△の問題」という感じで、簡単に問題の中身が伝わるように書いていただけると助かります(^-^) よろしくお願いします♪ ***あなたを応援しているよ***
公務員試験・教採(大阪府内の)に向けて勉強中の皆さんへ★
Просмотров 2616 месяцев назад
このチャンネルの「数的処理」の解説を勉強のおともにしてくださってる皆さんも、 はじめましての方も、ご視聴よろしくお願いします★ ★自分が受けない試験の過去問も、「数的処理」というジャンルは様々な問題で練習するのがすごく良いので、ぜひ解いてみてください! ★過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
141_公務員試験や大阪府内の教採1次によく出る【集合】を解説★リクエストいただきありがとうございます★
Просмотров 6107 месяцев назад
今回は、リクエストをいただいた問題の解説です★ いつもより丁寧に、を心がけて集合の解説をしてみました。 【こちらのリクエストとは別に「4項目ならどう解くのか」という質問もいただいたのですが、4項目は、私は見たこと無いです。。もし「この問題」というのがあれば、教えてくださいね♪】 勉強中の皆さんにとって「どこが難しいか」「どこが分かりにくいか」を考え、それを把握して、よりよい解説に繋げたいと思ってます(^-^) 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ リクエストも引き続きお待ちしてます(^-^)/ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援し...
140_大阪府内の教採1次で出た【立体の問題】を解説☆令和6年度の27番
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和6年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ ★リクエストいただきありがとうございました(^-^) ★(ほし) 2.5にしましたが……時間がかかるので★3レベルでした(^^; 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
139_大阪府内の教採1次で出た【対応関係】を解説☆令和6年度の24番
Просмотров 7168 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和6年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ ★これまでの対応関係の問題と一味違う、とっても良い問題だと感じました!リクエストいただき、ありがとうございます♪ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ともにガンバりましょう!! ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
138_大阪府内の教採1次で出た【確率】を解説☆令和6年度の22番
Просмотров 6118 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和6年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ リクエストいただいたので解説してみました♪ リクエスト、ありがとうございました(^-^) 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ともに頑張りましょう★ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
137_大阪府内の教採1次で出た【図形】を解説☆令和6年度の18番
Просмотров 7018 месяцев назад
タイトルのとおり、 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教員採用試験で出題された問題 (令和6年度の1次で出された「思考力・判断力を問う問題」) の解説です★ 試験に向けて勉強中の皆さん、勉強のおともにしてやってくださいね♪ ★本番ではスピードが求められるので、まずは解き方の基礎をおさえ、何度も練習しましょう。過去問を使っているので、本番直前の最終確認にも活用してくださいね♪ ★質問・リクエストや感想・試験勉強中の不安など、よろしければいろいろ、聴かせてくださいね。 ***あなたを応援しているよ***
136_大阪府内の教採1次で出た【判断推理/集合】を解説☆R6年度の17番★
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
136_大阪府内の教採1次で出た【判断推理/集合】を解説☆R6年度の17番★
135_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆令和6年度の29番★
Просмотров 58811 месяцев назад
135_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆令和6年度の29番★
134_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆令和6年度の19番★リクエストいただきありがとうございます♪
Просмотров 58911 месяцев назад
134_大阪府内の教採1次で出た【資料解釈】を解説☆令和6年度の19番★リクエストいただきありがとうございます♪
133_公務員試験【判断推理/順序】の過去問を解説★
Просмотров 864Год назад
133_公務員試験【判断推理/順序】の過去問を解説★
大阪府内の教員採用試験や公務員試験に向けて勉強中の皆さん、こんにちは♪「数的処理の勉強を一緒に頑張っていきましょう」というチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
Просмотров 401Год назад
大阪府内の教員採用試験や公務員試験に向けて勉強中の皆さん、こんにちは♪「数的処理の勉強を一緒に頑張っていきましょう」というチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
★3か月の勉強で一発合格★保育士試験必勝法★試験直前はぜひコレを!!~私はコレで練習より25点多く取れました!~
Просмотров 106Год назад
★3か月の勉強で一発合格★保育士試験必勝法★試験直前はぜひコレを!!~私はコレで練習より25点多く取れました!~
132_公務員試験や大阪の教採1次で頻出の【数的処理/集合】の問題を解説★
Просмотров 660Год назад
132_公務員試験や大阪の教採1次で頻出の【数的処理/集合】の問題を解説★
131_公務員試験【数的処理/順序関係】の過去問を解説★
Просмотров 867Год назад
131_公務員試験【数的処理/順序関係】の過去問を解説★
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和4年度の16番★
Просмотров 297Год назад
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和4年度の16番★
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の17番
Просмотров 551Год назад
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の17番
保育士試験★実技【造形】は絵が下手でも合格するのか!? 結果は…
Просмотров 810Год назад
保育士試験★実技【造形】は絵が下手でも合格するのか!? 結果は…
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の16番
Просмотров 367Год назад
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の16番
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の15番
Просмотров 285Год назад
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の15番
令和6年度大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教採1次【思考力・判断力を問う問題】かコレが出た★
Просмотров 586Год назад
令和6年度大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教採1次【思考力・判断力を問う問題】かコレが出た★
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の14番
Просмотров 421Год назад
大阪府内の【教採2次で出た算数】を解説☆令和5年度の14番

Комментарии

  • @Sowhat-b5c
    @Sowhat-b5c 16 часов назад

    助かります!

  • @ZamDolly
    @ZamDolly Месяц назад

    大阪府教員採用試験合格しました!ありがとうございました! 先生の数的の動画と面接の動画を何回も拝見して勉強しました。初めて問題を解いたとき3割程度しか解けなかったのに、試験本番では8割得点することができました。 解説が分かりやすかったですし、とても励まされました! これからもがんばります。ありがとうございました! (昨年保育士試験も受験し、一発合格したのですが、その際も先生の動画を参考にさせていただきました!)

    • @mako-3
      @mako-3 Месяц назад

      おぉぉ!!!!! 合格おめでとうございます!! そんなふうに言っていただけてめちゃ嬉しいです! 本番で8割、、、ものすごく努力されたんでしょうね♪ 素晴らしい!! 勉強のお供にしていただけて、こんな有難いコメントをいただけて、本当に嬉しいです!! 私も、これからも(解説を)頑張りたいと思います! 励みになるコメント、ありがとうございます(^-^)/ ……しかも、、、あの、保育士試験の動画も参考にしていただけた、しかも一発合格されたとは、、、すごい!!ありがたや~♪(*´ω`) 今後ともよろしくお願いしますネ(^-^)/

  • @シュリニャマ
    @シュリニャマ Месяц назад

    質問です。 一番右端の色紙の左側はなぜ20㎝なのですか? 色紙の間の長さは10㎝なので一番右端の色紙の左側の長さは10㎝空くことになるのではないでしょうか 教えてください。

    • @mako-3
      @mako-3 Месяц назад

      ご質問いただき、ありがとうございます。 画面では、書いてくださっている通り、「ここ、なんで20センチなん?」という感じですが、 これは「(あり得ないけど)もし1枚だったら、両端の20㎝と紙の60㎝で100㎝になりますね」という説明をするための図なので、右端の左側も20㎝と書いてあります。 …まぎらわしかったですね(^^;; 失礼しました。 また何かありましたらいつでも、ご質問くださいね♪

  • @user_ca_mist
    @user_ca_mist Месяц назад

    あかん…目の悪い人には分からん…

    • @mako-3
      @mako-3 Месяц назад

      コメントありがとうございます。 ……それは、、、字が小さすぎて、ということでしょうかねぇ(^^;; 自分がPCでしか動画を見ない(スマホは小さすぎるから。)ので、それに合わせたサイズで作っちゃっております。。m(_ _)m

  • @コアラジオ
    @コアラジオ 2 месяца назад

    9/5 ○

    • @mako-3
      @mako-3 Месяц назад

      勉強の記録でしょうか。。コメント、ありがとうございます(^-^)/

  • @RingRing-o9x
    @RingRing-o9x 2 месяца назад

    質問です。7:28頃でCDが注文したお菓子についてですが、なぜチーズケーキになるのかが分かりません…(TT)。CDは同じ飲み物ですが、同じお菓子という表記がないので、片方がアップルパイ、もう片方がチーズケーキ、という選択があるように思うのですが。チーズケーキ一択になる理由をご教示いただけると幸いです。。。

    • @mako-3
      @mako-3 2 месяца назад

      質問、ありがとうございます! 「片方がアップルパイ、もう片方がチーズケーキ」ってことも確かにあります。実際、Cはアップルパイ、Dはチーズケーキに〇がついてますしね(^-^) ただ、CもDもチーズケーキに〇をつけたのは「この2人が同じお菓子」という表記があるからではなく(実際、そんな表記はないですしね)、「3人が注文したお菓子があった」と書いてあるからです。 この時点で、バツが2つついているシュークリームは3人になりえない、 アップルパイは「2人」と書いてあった、ということは、3人が注文したのはチーズケーキしかないわけで、チーズケーキを3人にするには、CもDも〇しかない、という感じです。 いかがでしょう?? ちなみにこの問題、こちらで再度解説してますので、良かったらそれも見てみてくださいね♪ ruclips.net/video/3w-nX_DY8W4/видео.html また何かありましたらコメントくださいねー(^-^)/

  • @川本理恵-q7t
    @川本理恵-q7t 3 месяца назад

    早速の解説ありがとうございます!

    • @mako-3
      @mako-3 2 месяца назад

      こちらこそ、いい問題をご質問くださって、ありがとうございました♪ 今後ともよろしくお願いしますネ(^-^)/

  • @nicomaru1247
    @nicomaru1247 3 месяца назад

    地方初級を受けるのですが再生リストの判断推理の動画は全て地方初級に対応してますか?返信頂けると嬉しいです

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      コメントありがとうございます♪ 結論から申し上げると、対応しています!! 数的処理の解説や(大学生対象の)講義をしていて思うことなのですが、 公務員試験の他の分野はともかく、「判断推理」「数的推理」は、初級も中級も上級も大差ないと、個人的には感じています。(作り手としては、ちょっと差をつけてるのかな、という気がしないでもないですが、大学で習う内容が出てるわけでもなんでもないので、高校生でも大学生でも、解けるものは解けるし、解けないものは解けない、という感じだと思っています。) 実際、 ある大学で「過去問を練習してみましょう」と、判断推理の、Webで公表されてた問題をいくつかやってみたときに、全体の何人ぐらいが解けるか、という点を見ても、初級と上級の問題に差はないと感じました。 上級の対策をやってる大学生が、初級の問題ならラクに解けるということは全くないわけです。 なので、チャンネルで扱ってる「判断推理」は、上級(や大阪府内の教採)の問題が多いですが、初級を受ける方の対策として、じゃんじゃん使っていただきたいです! ただ、 難易度が「★3つ」の問題は、初級(や上級)の対策を頑張っている方々には、かなり難しいかな、という感じです。 長々書いてしまいましたが、応援しています!ファイトッ!!

    • @nicomaru1247
      @nicomaru1247 3 месяца назад

      @@mako-3 返信ありがとうございます!頑張ります!

  • @川本理恵-q7t
    @川本理恵-q7t 3 месяца назад

    この問題はキャロル表で解けますか? ある大学の学生100人を対象に、英語、フランス語、ドイツ語の履修状況を調査した。次のア〜ウのことがわかっているとき、英語、フランス語、ドイツ語のいずれも履修していない学生の人数として最も妥当なのはどれか。  ア 英語を履修している学生は38人、フランス語を履修している学生は42人、ドイツ語を履修している学生は40人であった。 イ 英語とフランス語を履修している学生は13人、フランス語とドイツ語の両方を履修している学生は12人、ドイツ語と英語の両方を履修している学生は15人であった ウ 英語のみを履修している学生とフランス語のみを履修している学生とドイツ語のみを履修している学生の合計は55人であった 1.11人 2.13人 3,15人 4,17人 5,19人 解けるかどうかご回答お願いします

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      ご質問いただき、ありがとうございます。 こちらの問題、よくある「キャロル表の集合問題」より難しいですが、解けますよ♪ 難しい要因は、「表を順調に埋めていけない」ところにありますが、そのような場合は、「分からない数をxとかの文字に置いて、方程式を作れないか考える」ことで打破できることがほとんどです。 ちなみに、答えは「15人」でしょうか?(もし間違ってたら、必ず、教えてください!!) せっかくコメント欄に問題を書いてくださったので、近いうちに「リクエストいただいた問題」として解説させていただきたいと思います(^-^) 今後ともよろしくお願いしますね♪

    • @川本理恵-q7t
      @川本理恵-q7t 3 месяца назад

      3 15人です。ありがとうございます!

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      @@川本理恵-q7t 先ほど、解説をUPしました。 お時間あるときに視聴してみてくださいね(^-^)/ (こちらです ruclips.net/video/VRohrKw-Hlk/видео.html )

  • @西平龍星-c1y
    @西平龍星-c1y 3 месяца назад

    再生リストね全ての動画は地方初級レベルですか?

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      ご質問、ありがとうございます♪ 個人的に、公務員試験の「数的推理」「判断推理」は、初級、中級と上級で、大差ない問題が出ている印象です。 (「警視庁」「国家」はやっぱり難問がひょこひょこ出てる感じですが。。) ここで上げている動画のうち、難易度を「★3つ」にしてるもの以外は、初級の勉強にふさわしいと思います! 勉強のおともにしてやっていただけたら幸いです♪ 応援しています!!(^-^)/

    • @西平龍星-c1y
      @西平龍星-c1y 3 месяца назад

      @@mako-3 ありがとございます!地方初級を受験するのですがmako-3の動画だけで勉強するのはありだと思いますか??

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      @@西平龍星-c1y んー、、、そこはやはり、何か問題集を1冊ゲットするべきだと思います。 (理由は、私が解説したくなる問題に、偏りがある気がするため。。その結果、必要なジャンルを全て網羅していない気がしています。。でも、勉強のおともに、動画をめちゃ活用していただきたいです!!) サラじゃなくてもブックオフで売ってるヤツで良いのです。 「判断推理」「数的推理」だけでなく、「地方初級」の、出題範囲全体が1冊になってるようなものでも良いかと思いますので、出題範囲全体を、よくチェックしておきましょう! 地方初級に挑む皆さんが勉強に励む時期ですね!! 応援しています!!

  • @kosuke06
    @kosuke06 3 месяца назад

    質問失礼します。 30はどこから来た数字ですか?

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      質問、ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 「比の8にあたる量は、実際には240㎤」ということから、240÷8=30です。 「比で使ってる数値から見たら、実際の数値は30をかけたもの」と分かるので、27に30をかけます。 いかがでしょう?? 謎なままだったら、もう一度コメントくださいね(^-^)/

  • @みお-n3p
    @みお-n3p 3 месяца назад

    こんにちは!いつも動画見させていただいています! 先日行われた大阪市の3年次特別選考で1次筆頭試験を無事合格しました! このチャンネルに出会わなければ三平方の定理すらもろくにできないまま教採に挑むとこでした😭 本当にありがとうございました!

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      おおおっ!!3年次選考で合格されたのですね!!おめでとうございます!! チャンネルを勉強のおともにしていただけて嬉しいです(^-^) 来年の試験まで、1次から受ける方々より時間に余裕ができるぶん、やりたいことをたくさんやって、充実した学生生活をお過ごしくださいね!(…頃合いを見て2次試験の勉強は始める必要アリですが、それも、時間をかけられますしね!!) 来年の2次合格、応援しております!! 合格を知らせてくださるコメント、ほんまにありがとうございました!!(≧▽≦)ウレシイっ

  • @なかとる-g6z
    @なかとる-g6z 4 месяца назад

    こんばんは。動画あげていただきありがとうございます。私は講師10年目で今は3年生の担任をしながら採用試験の勉強しております。エントリーシートを何度も何度も何度も書き直ししているのですが志望動機のところなかなかインパクトあるものが書けなくて苦労しております。講師経験の私が面接で意識しておくべきことなんだとおもいますか? アドバイスいただければ。

    • @なかとる-g6z
      @なかとる-g6z 4 месяца назад

      すいません、中学校志望です

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪ 10年、講師をされているのですね!それはもう、ぜひ、絶対に合格していただきたいです!! これまで一緒に仕事させてもらった講師の先生の試験結果とか見ていて個人的に、あくまで個人的に思うことなのですが、結局、筆記試験の出来具合が合否結果に直結してるんちゃうんかな、と。。 面接では、(動画でもちょっと言うてますが)学生との違いは出したいところ、だけど、「10年講師やってるから、もう学校のことは何でも分かってますわ!」みたいに思ってる、と面接官に思われないようにしたいところです……当たり前やし分かっておられると思いますが(^^; あと、 10年間、講師として教員をやらせてもらったけど、どうしても教諭になりたいんです!と思ってる気持ちを出していきたいところです。応援しております!(^-^)/

    • @なかとる-g6z
      @なかとる-g6z 4 месяца назад

      @@mako-3 ありがとうございます。 いい格好をせず、自分のやってきたことを素直に話すことを心がけます。

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      @@なかとる-g6z その姿勢、いちばん大事やと思います! 肩の力を抜いて、ファイトですっ!!

    • @なかとる-g6z
      @なかとる-g6z 3 месяца назад

      こんばんは。 明日大阪府の筆記試験頑張ります。 今までの学習が生かされると良いのですが💦💦😓

  • @もう-n7i
    @もう-n7i 4 месяца назад

    質問なのですが、11分の4という数字はどのようにして出てきたのか解説いただきたいです

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      11分の180を「仮分数」になおした、ということですよ♪

  • @TV-ns7ut
    @TV-ns7ut 4 месяца назад

    今年受験の高3ですが 5分くらいで解けました! 合ってた時脳汁やばいです笑

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! おぉぉ!!高3生の方なのですね!!めちゃくちゃ応援いたします!ファイトですっ!! 5分で解けたのはすごく良い感じですね!! この調子で脳汁(…初めて聞いた言葉…笑…)分泌しまくってください!!(^-^)/

  • @Val_hira
    @Val_hira 4 месяца назад

    こんにちは☺️いつも動画を見て勉強させて頂いております。1次試験では動画のおかげで、資料解釈等に関する問題についてスラスラ解くことができました。ありがとうございました✨️ 2次試験に関する事ですが、小学校専科の数学の問題は、どのような対策をすれば良いでしょうか。参考テキストや問題の難易度等について教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします🙇🏻

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪ そしてこちらのチャンネルをご活用いただいて、しかも嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます!! 1次試験、お疲れさまでした!! 2次試験、小学校は教科が多くて大変ですよね。。算数・数学は「高校受験」用の問題集を解くのが一番良いような気が、最近しています。(高校の数1の出題もありますが、中3で学習するぐらいの問題が多い気がしてます) ちなみにこの問題も、中3で習うので、高校受験を控えた中学3年生はスラスラ解けると思われます。 すべきことが多くて大変ですが、やはり過去問をしっかり解き、その周辺領域を確実におさえていくことが重要と思います。頑張りましょう! 応援しています!!

  • @森林原人-c8v
    @森林原人-c8v 4 месяца назад

    こんなに簡単な問題がでればなぁ

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪ 対応関係の問題は、対策講座などで出会う学生さんには「苦手です…」という方が多いのですが、簡単だと感じられる皆様には楽しい問題が多いですよね(^-^) 本番でも力を発揮されますように♪

  • @きぬごしどうふ-h5k
    @きぬごしどうふ-h5k 4 месяца назад

    面接本当に苦手で不安症なのでこの動画とても励まされました。横柄になりすぎない程度には自分に自信を持てるように頑張ろうと思います!

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメント、ありがとうございます♪ ……いや、本当に、ここで喋らせてもらったことは「個人の見解」ではあるけれども間違ってないと思ってます! 「自信を持って、でも横柄にならないように」は、めちゃくちゃ重要ポイント! その気持ちでどーんと行ってきてくださいね!(^-^)/ 応援しています!ファイトッ!!

    • @なかとる-g6z
      @なかとる-g6z 3 месяца назад

      @@mako-3 こんばんは。16日に無事終わりました。 模擬授業について6つほど質問されました。 あとはエントリーシートからとその他も含めて12個ほど質問していただきました。模擬授業楽しむをテーマに行きました。 質問を多くされると言うのはいいことですか? そして筆記頑張ります

    • @mako-3
      @mako-3 3 месяца назад

      @@なかとる-g6z お疲れさまでしたっ!! 模擬授業、そんなに質問されるものなんですね!!個人的には、質問を多くされるのは良いことだと思います。少なくとも、興味をもってもらえたわけですからね!(…もし自分が面接官なら、質問したいことがないっていうのがいちばん困ると思う、、笑。) 良い結果が出ますように。。心からお祈りしておりますっ!!

  • @釈迦-s9y
    @釈迦-s9y 5 месяцев назад

    来年度に大阪市の教員採用試験を受講するのですが、具体的な勉強方法がわかりません。 志望は小学校なのですが、どのように学習を進めたら良いでしょうか?

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪ 学生さんであれば、まずは1次を突破しないといけないので、そちらの勉強から始める必要アリです。大阪市(大阪府内)は5年分ぐらい過去問をWebで公表してくれているので、まずはどんな出題かを把握しましょう。(文科省が、教採のあり方を変えたいと思っているので、次年度以降、わりと大き目な変化があるかもしれないので、その辺の情報には気をつけておきたいところです) 2次の勉強との兼ね合いは、何がいいのか、、、人によって違います。 1次の過去問をチェックしたら2次の過去問もチェックして、どのように勉強を進めるか、自分で考えるのが一番です。身近な合格者に聞いてみるのも良いと思います。 一つ、間違いなく言えるのは、勉強期間は長い方が良いです。内容が多すぎるので、早めからこつこつしないと間に合わないですしね(^-^) 応援しています!!

    • @釈迦-s9y
      @釈迦-s9y 4 месяца назад

      @@mako-3 回答ありがとうございます。住んでいる地域が大阪と離れているため身近な合格者がいない事と、通信大学のためコミュニティに属しておらず情報収集がネットになってしまいます。 大阪市は一次が教職教職と数的処理、 とのことで、教職教養は過去問を5年分完璧に仕上げるように参考書などを活用しながら学習していくつもりです。数的処理に関してはどうしたら良いでしょうか?また、2次の対策と一次の対策は同時並行に行うべきでしょうか?

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      @@釈迦-s9y なるほど、情報収集はネットでされているわけですね♪ 大阪市の過去問(問題集)を購入したら、1次は一年分(30問)が載ってるはずです。その後半が数的処理や文章理解の問題なので、まずはその問題集をしっかり解いていくのが良いと思います。 数的処理は、教採で出題してるのは大阪ぐらいで、「公務員試験」のテッパン科目なので、さらに練習するのであれば、公務員試験用の問題集を使うと良いと思います。 ただ、いきなり欲張ってたくさん買うことはオススメしません。。 2次の対策を同時に進めるかどうか、これは、人によります。。 まずは1次、2次それぞれの過去問を入手して、どの程度の準備が必要かを把握し、1次から勉強を始めてみるのが良いと思います。1次の学習をしながら、どのタイミングで2次を始めるべきか、、、これは、その人(の勉強の進み具合)次第かなと思います。 とにかく、対策には時間がかかりますよね。 コツコツ頑張りましょう!

    • @釈迦-s9y
      @釈迦-s9y 4 месяца назад

      @@mako-3 コメントありがとうございます。数的処理でおすすめの参考書はございますか?畑中敦子のシリーズが良いとネットで見たのですが種類がたくさんあって何を変えばいいのか迷っています。 それ以外でももしおすすめの参考書問題集がありましたら教えていただきたいです。

    • @mako-3
      @mako-3 4 месяца назад

      @@釈迦-s9y どのような勉強をしたいかによって、最適な問題集は違ってくると思います。畑中敦子シリーズは解説が丁寧なので、基礎の基礎から勉強したい人には向いていると思います。 自分の講座を受講した学生さんには「解き方はここでしっかり学んで、練習には問題がたくさん載ってる問題集を選びましょう」とお伝えしています。(その場合におススメすることが多いのは、東京アカデミーの「出たDETA問 一般知能 基礎編」という問題集です。これの良いのは練習にふさわしい問題がたくさん載ってるところ。その代わり、「解説見ても分からなくて…」と質問に来る学生さんが多かったので、練習を始めるタイミングで使うのには向いてないかなと思います。) あと、 1冊目にいきなり自分にとってベストな問題集を選ぶのは難しい(無理)です。 少し以前の年の物でも良いので、ブックオフでまず買ってみるのもアリだと思いますよ♪

  • @まるまるぼうず
    @まるまるぼうず 5 месяцев назад

    こんにちは 教員採用試験の面接官はどのような方なのですか?校長先生ですか?それとも教育委員会の方ですか?

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます♪ 私が知り合いが多いのは大阪府隣接県なのですが、基本的に、校長先生(どのように人選してるかはよく分からないですが)と教育委員会の人(と言っても元教員です)、どちらも含む3~4人で面接をするようですよ。 面接では、その人が現場に出たら、子どもと接したら、保護者や同僚と接したら、どんな感じかなぁと判断しなくちゃいけないので、どの自治体も、そういう感じではないかなぁと思います。

  • @violet-velvet-love
    @violet-velvet-love 5 месяцев назад

    過去問テキストでの説明が全く意味不明でしたが、まこ先生のおかげでスッキリしました!ありがとうございます! 生徒の人数は全く関係ないですね😂

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ……確かに、「40人」などと書かんといてほしい問題ですね(^^; 数字が必要な問題は、もっといろいろ数字が出てくるので、そこが見分けポイントです。 本番でも落ち着いて解けますように…。応援しております!!

  • @violet-velvet-love
    @violet-velvet-love 5 месяцев назад

    このタイプの問題がわからず泣きそうになっていましたが、わかりました!ありがとうございます😭

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます♪ いや、でも、泣きそうになりながらも頑張ってこられたからですよ! 試験本番でも力を発揮されることを、陰ながらお祈りしておりますね!!

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    正解出来ました🎉

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      素晴らしい! 明日も力を発揮できますよう、陰ながら応援してますね!

    • @ko-gi9xf
      @ko-gi9xf 5 месяцев назад

      @@mako-3 まこさん応援ありがとうございます😊✨いよいよ明日が本番って思うとめっちゃ緊張してきました😅まこさんのおかげで数的処理の点数がどんどん上がっていき、初めて見る問題も解けるようになりました💪明日は自信を持って頑張ってきます✨

  • @キツネ-o8x
    @キツネ-o8x 5 месяцев назад

    一次試験での講師経験者特例の筆記と一般の筆記では、同じ内容の点と内容でしょうか?

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます♪ 講師経験者は1次の筆答が免除されることが多いですが、大阪市の、「(大阪市以外での)講師等経験者特例」だけは、1次で筆答試験があるようなので、そちらのことですよね? 私も再度、要項をよく読んでみましたが、4ページの終わりの方、点線で囲まれたところに、 【特例内容】 ・第1次選考の筆答テストにおいて、出題された問題のうち、思考力・判断力を測る問題のみを解答します。 と書いてあるので、同じ問題ですね。 時間や配点については、この記載からは分からないです。 もし分かったら教えてくださいね。 (受験生は、試験直前にこんな問い合わせをしてマイナスの印象が残ってしまったらダメなんで、問い合わせちゃダメですよ!……と書いてから、私の立場なら良いだろうと思い、メールで問い合わせてみました。もし返事がきたら、ここに書かせていただきますね。)

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    ウ(黄色の円)はFを通るとは書いていないがなぜFを通るのですか😅自分で解いた時はFを避けて書いたので間違ってしまいました😢

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ウで書いたのは、点Dを中心とする、黄色の円ですね。この周上にFもある、と分かるのはなぜか、それは、アとイがあるからです。 この図は、説明のためにスッキリさせて書いていますが、自分で考えるときに、いきなりこんなスッキリした図が書けることは無いですよ(^^;; 試しにいろいろ書きながら、「これだと矛盾があるぞ」と考え、修正しながら仕上がったのがこの図、という感じです。koさんが書かれた図も、おそらく、Fを避けたことで何かしら矛盾が起こってないでしょうか? その辺りを考えていくと「Fは黄色の円周上になくちゃおかしいな」という感じになるんじゃないかなと思うのですが、、、いかがでしょう??

  • @takuma205
    @takuma205 5 месяцев назад

    非常りわかりやすい解説ありがとうございます! 文系だからか、ド・モルガンの法則、そんなん言ってたなーくらいしか記憶がありません笑 または、の対偶はかつ、だという覚え方で間違いないでしょうか?

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ……理系だった私もドモルガンは記憶になかったです…笑。(カリキュラムの関係で習っていないと自分では思ってるのですが…) 「または、の否定はかつ」ということですね。 3分20秒のところぐらいから右下に出てくる図の、真ん中の赤い文字で書いてある等式を覚えるのが良いかと思います(^-^)/

  • @user-yn1oh5iz8z
    @user-yn1oh5iz8z 5 месяцев назад

    2020年度の30番の解説がみたいです!! よろしくお願いします!!

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます♪ この、2次の算数の動画にコメントいただきましたが、 2020年度の30番というのは、1次試験のことですよね?? (2次の30番であれば、算数ではないので解説できないです…) 2020年度の1次の30番、こちらで解説しています。 ruclips.net/video/k3xyNzplxhk/видео.html ぜひご視聴くださいね♪

    • @user-yn1oh5iz8z
      @user-yn1oh5iz8z 5 месяцев назад

      @@mako-3 そうです💦ありがとうございます🙇‍♀️

  • @Val_hira
    @Val_hira 5 месяцев назад

    大阪府の1次試験に出題される資料解釈の問題は、公務員試験を例にあげるとどの程度のレベルでしょうか? 教えて頂きたいです🙇🏻

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます♪ 大阪府内の教採1次での出題は「資料解釈」であれば「地方上級」と同等かなと私は思っています。どれくらいのレベルかっていうのは、人によって言うことが違うかもしれませんが、明らかに、地方上級より上(例えば警視庁とか)のレベルほどではないと思います。 ただ、最近、もっと解きやすい「資料解釈」の出題もありますし、「数的推理」「判断推理」についても、出題の難しさに幅があります。個人的には、大阪府の教採1次は「地方上級と同レベル」ぐらいに、と思って作られていると感じています。練習には良い問題が多いですよ(^-^)

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    きゃ〜😭😭アの8人は赤の小文字ではないんですね😢😢みかんとりんごでバナナを言っていないからつい端に小さく8と書いてしまいました。赤の小文字で考えてしまい答えが出せませんでした😅キャロル表何回もいろんな練習してきましたがやはり鼠色の大文字と赤の小文字の違いがまだ理解できていません😢確認:3つ中2つをとりあげていたら小さい赤文字、3つ中3つ取り上げていたら鼠色の大文字であっていますでしょうか😢今年もテストに出そうなのになかなか上手く解けなくて悲しいです

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      あ、いや、「確認」の内容、その逆です!! (この前のコメント……どの動画のんやったかな……のお返事もご確認くださいね♪) 赤で書けるのは「3つとものマルバツが分かるもの」です。 アの8人は「みかんとりんごでバナナを言ってないから」こそ、 「この8人はバナナが好きか嫌いかで、さらに2つの数字に分かれるねんな」と思って、「リンゴ〇のみかん〇」の枠の真ん中におっきく書くべきです。……今、書いてて思ったのですが「この数字は2つのことしか言ってないから、この後、さらに2つの数字に分けやなあかんやろな」という見通しが大事かもしれないですね。 この手の問題の解説、何個かあげてるんですけど、これが一番視聴回数が多いので、他より丁寧に喋ってるのかも。。なので、もう一度、じっくり視聴してみて、その後、自力で解いてみてくださいね。 応援しています!!ファイトっ!!

    • @ko-gi9xf
      @ko-gi9xf 5 месяцев назад

      ありがとうございます😭理解出来ました❤

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      @@ko-gi9xf 良かったです!ぃや、ほんまに良かった(^-^) 試験当日は自信を持って臨みましょう!応援しています!!

  • @violet-velvet-love
    @violet-velvet-love 5 месяцев назад

    解説ありがとうございます!あかん、神奈川県職員にはなられへんな、と思いました😂

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます♪ それは……私も解説しながらいつも思っております(^^;; 限られた時間で答えにたどり着くのはほんまに難しいと思います。。けどおそらく、神奈川県職員の皆さまの中にも、試験ではできひんかった人が多いはず。。(笑) できること・解ける問題を増やしていくことが大切かと思います。 ともに頑張りましょう!!

  • @ぴっぴ-c8l
    @ぴっぴ-c8l 5 месяцев назад

    すごく分かりやすかったです! 過去問を解いていて、紙一面に計算したのにこんなに簡単だったとは、、、笑

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      まぁ♪ お褒めのコメント、ありがとうございます♪ ぴっぴさんはおそらく、計算することがそう苦にならない方なのではないでしょうか。。 計算ができる人ほど、どんどん計算を進めてしまいやすいので要注意です! 面積比、と言われた場合、相似比を2乗するという解き方で正解が出せる問題が多いように思います(^-^)

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    練習を積み重ねると逆に頭が混乱してきました。この鼠色の50を私は小さい赤の50と考えてしまいした。2つはどのような区別があるのでしょうか😢最近毎回間違えてしまいます😢😢

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      koさん、こんにちは♪ 2週間前に「解けた」とおっしゃっていた問題、繰り返し練習されているのですね♪ 今回のミス、ここに気をつけると本番でも(出題されたときには)解きやすくなるだろうな、という、良いポイントです(^-^) 50は、「英語も中国語も話せる人は50人」というヒントからの数字ですよね。 このヒント「スペイン語のことは何も言ってない」というところが重要です。 小さい赤で書けるのは、あくまで「英語と中国語とスペイン語の3つのマルバツが分かった場合」のみです。 3つのうち2つのマルバツしか分かってないなら、あくまで鼠色です。 3つの要素がある集合の問題では、ここ、いちばん気をつけやなアカンとこです。 ここに気をつけて、もう一度解いてみてくださいね♪ ファイトですっ!!

  • @sugiyannma
    @sugiyannma 5 месяцев назад

    コメント失礼します。こちらの問題はベン図で解くことは可能ですか?表で解くかベン図で解くか見分ける方法が分かりません。どのように判断するのでしょうか( ; ; )

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます♪ チャンネル内では「カルノー表」「キャロル表」ばかり使っていますが、すべて、ベン図でも解けますよ。 なぜベン図を使っていないか、それは、自分がベン図よりも表の方が好き(解きやすい)からです(笑) なので、 表で解くかベン図で解くか、見分ける方法はない(見分ける必要がない)です(^-^) ご自身が解きやすい方で解けたらOKです。 「これを書いていったら解ける!」という感じなら大丈夫ですよ♪

  • @takuma205
    @takuma205 5 месяцев назад

    何度もコメントすみません🙇‍♂️ このように単位が省略されている表を読み取るのがとても苦手です。 具体的には、430710(億円)って実際何円?に変換するのが分かりません😢そのため、イ.の選択肢を見て4.04が出てきたとき、4兆円なのかも分かりませんでした。動画の説明からの自分の解釈では、その数の1の位を(単位)の始まりとして考えるのかな?と考えました。今回なら、430710の0を1億の位として考えるみたいな感じです。 小学生レベルの話なのかもしれませんがもしよろしければ変換方法を教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      いやいや、ぜんぜんすみませんなんてことはないですよ(^-^) 「正しい単位換算」は私も得意ではないです。(つまり4.04と出て瞬時に4兆と分かるわけじゃぁないです…) そして、 このイみたいに「4兆円」という実際の数値を確認しやなアカンことは、しょっちゅうはないので、早期にしなくて良いと思います。 430000の9.4%は40400で、書いておられるように、1の位が1憶の位として考えられたらOKです。 1憶から位を上げていくと、1憶、10憶、100憶、1000憶、1兆なので、40400の一番左の4は「4兆」ということになりますね。 今、されている方法で解かれるのが良いと思いますよ(^-^)/

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    難しかった😢

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ……こちら、★3つなので……ね。 ただ、こちら、去年、教採1次直前にUPしたら、なんとキャロル表の問題が出たのでやっといてよかった!しかもこれより易しい問題が出たのでめちゃやりやすかった!!というお声をたくさんいただいたのでした。。

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    すみません🥺こちら恐らく令和3年度の問題では無さそうです、、 もし、令和3年度21番(府民所得みたいな問題)を解説されていなければみたいです😓😭

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      あっ!ほんまですね!「2020年度の…」て言うてるのに「R3年度」って書いちゃってますね💦 全く気付いてなかったです…たくさん視聴してくださってるお陰ですね!ありがとうございます!  今から修正しますわ(^^;;

    • @ko-gi9xf
      @ko-gi9xf 5 месяцев назад

      @@mako-3 ありがとうございます😭よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    なんかこれはすんなりと解けました

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      めちゃナイスですっ!!

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    なんとか正解出来ました😅

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ナイスですっ!!

  • @takuma205
    @takuma205 5 месяцев назад

    非常に分かりやすい解説ありがとうございます! このような問題は問題集では方程式に直してから代入していくような解き方を紹介していました。そのため、この問題を見た時に、真っ先に全ての選択肢を方程式に表してしまい、「b=~とかに変形して代入していくんだろうなー」と考え一気にお先真っ暗になりました。 そこで、このように図式化して、足りないところを方程式で解いていく方がいいのか、それとも最初から方程式にして式同士を代入させていく方が良いのか教えていただきたいです。 また、どのような問題なら図式化した方が良いのか教えていただきたいです。 長文になってしまい申し訳ありません🙇‍♂️

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      拓真さん、コメントありがとうございます♪ 結論からお伝えすると「数的処理」の問題なら図式化が良いです。 「算数・数学」として出題された問題なら、方程式で解きやすいものが多いです。 大阪府内の教採1次で出される「思考力・判断力」問題は、公務員試験の「数的処理」(これは、その中の「数的推理」と呼ばれるジャンル)なので、ほとんどの問題が、方程式を作っていくよりも図式化で考えた方が解きやすいです。 あと、見極めのポイントとして「方程式を作っていったら解けそうか」という見通しが持てるかどうか、というところも重要です。「ややこしそうだぞ」となれば、図式化の方がラクです。この問題は5人分あるので、式を作っていくのが大変そうですよね。でも、最後、3人分は方程式に頼って解きますよね。つまり、2、3個の値を求めるだけなら方程式が大活躍、でも5個の値となると、ちょっと……。という感じでしょうか。 この問題に限らず、まず全体像を掴むと解きやすいことが多いです。全体像を見て、攻めやすいところから攻めていく、というのが鉄則です。 …今回、自分でも見直してみましたが、この問題、なかなか厄介ですよね…笑。なんせ、90分で30問解かなくちゃいけないので、解説みたいにゆっくり考えてる余裕はないわけですし。。 試験本番では「時間がかからない問題をしっかり解く」ということが重要ですね(^-^)

  • @takuma205
    @takuma205 5 месяцев назад

    分かりやすい解説ありがとうございます! 問題自体は理解したのですが、過去問を解いている時、ここまで正確な円を書けませんでした。色分けすることも本番では無理だと思います。そこで、このような問題の時、正確に書くために考えるべきポイントや、そもそもこのような大阪府の試験にとっては特殊な問題を残り半月で完璧にする必要があるのかどうか教えていただきたいです。

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      拓真さん、嬉しいコメントありがとうございます。勉強、すごくしっかり頑張ってはるご様子ですね!! 素晴らしい!! この問題は、図形を用いているけれども、やはり、まさに「思考力」を試してはるなという感じです。この問題を完璧にする必要はないけれど、文字で言われている状況を、見て分かりやすい図などに表せる力、というのは必要です。(「思考力・判断力を問う問題」として出題されている以上、当然ではありますが…。) そして、図形の出題があることをふまえると、円に限らず、フリーハンドである程度「それっぽい図」を書ける方が解きやすい問題はけっこうありますね。あくまで「それっぽい」図です。自分で考えを進めていけるなら、正確でなくても良いわけです。ただ、解き終えて、「この図では無理があったな…」と感じるなら、正確に書き直してみる、ぐらいはしていった方が良いと思います。 私はフリーハンドで図を書くのがまぁまぁ得意なのですが、それは「たくさん書いてるうちに上達してた」のだろうと思います。(ちなみに教師をしていたころは、ノートに、よりも黒板に、の方が上手に描けていた…笑。やはり「慣れ」が関係しているということですかね。) 最後に、解説の準備のために解くときは、私も鉛筆だけで(色分けしないで)やっているので、必要に応じて、AやBを、◯や△などで囲って、見分けやすいようにしています。 ……長文のわりに参考になるかどうか分からないですが、試験に向けて頑張りましょう! 応援しています!!(^-^)/

    • @takuma205
      @takuma205 5 месяцев назад

      @@mako-3 ありがとうございます😭試験までの日数も少なくなり、慣れることは諦めました!笑 この問題は、正確な円が書けないと解けない問題なのか、それともまた別の解法があるのか、教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      @@takuma205 んー、、、ちょっと考えてみたのですが、円じゃなくても、例えば正六角形みたいな図を書いてでも考えていけるな、と気づきました。(特にア~ウは、正六角形でもそれなりの図が描けました。) ただ、やはり、文面だけで考えるのではなく、見て分かる図や表を書いていかなくちゃ正解は出しにくい、というのが数的処理、特に判断推理では確実に言えることだと思います。……そのように工夫して解く力があるか、を試してはるのだと思います。(考えられる人かを試されますが、練習した人の方がもちろん有利です。それは間違いないですが。) ぶっちゃけ、練習で解けていても本番で解けなかったりもしますし、逆もあります。 試験当日、落ち着いて力を発揮されることを祈ってますね!!(^-^)/

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    メモ:4分

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    メモ:6分

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    メモ:3分

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    メモ:3分

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    メモ:掛かった時間8分

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    正解できたけど時間かかった😢時間測らずやってしまった🤦🏻‍♀️多分10分はかかった😢

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      本番で、初見の「対応関係」の問題に出くわしたら、こういうこと(解けるまでに時間がかかっちゃう)になりやすいです。そして気持ち的に焦ってきてしまいます。 試験本番では、落ち着いて、「後に回す問題」を見極める必要がありますよ。 ……言うのは簡単ですが、試験本番、この「落ち着く」が一番難しいので、大きく息を吸って肩の力を抜いて、しっかり力を出せる状態にもっていけるようにしておくのはめちゃ大切ですね♪

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    初見の問題やのに解けた🎉嬉しすぎる❤

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      koさん、ナイスですっ!!

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    正解できてました🙆‍♀️

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      いい感じですね!! 1次まで3週間をきりました。 本番をイメージしながらガンバりましょう!!

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    毎日動画を見てこのような問題に慣れていくことで初見の問題も解けるようになりました🎉

  • @ko-gi9xf
    @ko-gi9xf 5 месяцев назад

    時間少しかかったけど1人で正解できました👍

    • @mako-3
      @mako-3 5 месяцев назад

      ナイスです!! 「これは解ける!」と自信を持てるジャンルを増やしていきましょう!!