- Видео 866
- Просмотров 3 433 215
わ
Япония
Добавлен 20 дек 2014
撮影機材:iPhone12mini•PanasonicHC-W580M
編集ソフト:AviUtl•ペイント
編集ソフト:AviUtl•ペイント
【MH】やらかしました…
名鉄1200系1113F特急中部国際空港行き木曽川カーブミュージックホーン
空の日エアポートフェスタに合わせて空港行きにパノラマsuperが代走で運行されました。
目の前でサービスホーンを頂きましたが、1本前の列車通過時風でカメラが横向きになったことに気付かず、折角のかっこいい構図が台無しに…
空の日エアポートフェスタに合わせて空港行きにパノラマsuperが代走で運行されました。
目の前でサービスホーンを頂きましたが、1本前の列車通過時風でカメラが横向きになったことに気付かず、折角のかっこいい構図が台無しに…
Просмотров: 2 308
Видео
【MH】μsky初入線!豊川線駅間ミュージックホーン2連発
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
名鉄2000系2010F八幡諏訪町間MHフル×2 10/1にクラブツーリズム団体臨時列車としてミュースカイが初めて豊川線で運行されました。
【MH】単線路線にミュースカイがやってきました
Просмотров 4,6 тыс.2 года назад
名鉄2000系2001Fにしがま線団体列車「三河湾」号 西尾市と蒲郡市と名鉄の共同企画としてミュースカイ貸切イベントが開催され、2000系が滅多に入ることのない単線区間の西尾駅~吉良吉田駅~蒲郡駅でミュージックホーンを鳴らしながら運行されました。
【耳コピ】エレクトーンでHC85系の車内チャイムを再現してみた
Просмотров 32 тыс.2 года назад
今日7/1に運行開始したJR東海の新型特急車両HC85系に搭載されている車内チャイム「アルプスの牧歌」2種類をエレクトーンで弾いてみました。 音色以外にリズムやコードもオリジナルで設定しました。
【MH】全種別停車駅で通過ミュージックホーン+おまけ
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
名鉄2000系2001F2101号車団体列車 江南通過MHフル 2音 名鉄観光サービスによる「乗ったまま犬山検査場へ入場!名鉄ミュースカイ貸し切り列車の旅」が催行され、江南通過時と布袋停車中にMHが鳴りました。 布袋は突然の吹鳴だったため撮り逃しましたが、前照灯サービスと普段はあり得ない「特急豊橋」表示サービスもありました。
名鉄犬山線で1番ミュージックホーンが鳴る駅の吹鳴率を調査してみた
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
2021年4月から1年間、MHを鳴らすことのできる6両の快速特急に乗った際、犬山線で1番MHが鳴りやすい「上小田井駅」通過時に毎回録画をしたのでまとめてみました。 苦情により年々吹鳴率は下がっていますが、大体の参考にはなると思います。
まるで7700系!蒲郡線「にしがま号」走行集
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
3/19から期間限定で名鉄6000系6011Fが白帯復刻塗装車として運行されました。 蒲郡線内では「にしがま号」として系統板も掲出され、白帯緑板は12年前に廃車となった7700系を彷彿とさせる見た目となっています。
MH連発!滅多に入らない路線を走る団体ミュースカイ集
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
名鉄2000系2009F 西上いつきミステリー列車 築港線や津島線、本宿以東は営業列車や試運転でも一切走らないので、珍しい光景を晴天の中撮影することができました。 ミュージックホーンは築港線内と名古屋駅のみだそうです。 〈珍しさ度一覧〉 ★☆☆☆☆ 1日に1回は聞けるかも ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 2週間に1回は聞けるかも ★★★★☆ ★★★★★ 年に1回は聞けるかも ※吹鳴頻度だけでなく条件による影響有り
【MH】名古屋駅''構内''ミュージックホーン2コーラス+おまけ
Просмотров 4,4 тыс.2 года назад
名鉄2000系2009F2109号車団体須ケ口行き名古屋通過電笛 MHフル2〆 2009年2月に禁止となった名古屋駅ホーム内でのMHが13年ぶりに団体列車限定で復活しました。 おまけは普段入ることはない一宮駅1番線(尾西線)入線シーンです。 〈珍しさ度一覧〉 ★☆☆☆☆ 1日に1回は聞けるかも ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 2週間に1回は聞けるかも ★★★★☆ ★★★★★ 年に1回は聞けるかも ※吹鳴頻度だけでなく条件による影響有り
【MH】イベント列車で連奏ミュージックホーン
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
名鉄1200系1116F1116号車特急中部国際空港行き一宮到着MH2 間空笛 1コーラス目の最後の1音がギリギリ聴こえる…はず 〈珍しさ度一覧〉 ★☆☆☆☆ 1日に1回は聞けるかも ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 2週間に1回は聞けるかも ★★★★☆ ★★★★★ 年に1回は聞けるかも ※吹鳴頻度だけでなく条件による影響有り
【MH】色々凄いミュースカイの新木曽川通過ミュージックホーン
Просмотров 2,9 тыс.2 года назад
名鉄2000系2007F2007号車μsky中部国際空港行き新木曽川通過MHフル〆 去年の冬に撮影しました 〈珍しさ度一覧〉 ★☆☆☆☆ 1日に1回は聞けるかも ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 2週間に1回は聞けるかも ★★★★☆ ★★★★★ 年に1回は聞けるかも ※吹鳴頻度だけでなく条件による影響有り
【広角前面展望】銀世界の犬山線を最高速度で走る急行吉良吉田行き
Просмотров 7903 года назад
名鉄3150系 3100系 3300系 岩倉〜西春 iPhone12 miniに機種変更したので広角レンズを試し撮りしました。
【MH】40秒間全音聞こえる1700系ミュージックホーン
Просмотров 2,7 тыс.3 года назад
名鉄1700系1702F1702号車特急中部国際空港行き木曽川橋梁MH2 2021年ラスト投稿ということで、最後に撮影した1700系のMHを選びました。 2021年MH集は編集が終わり次第投稿します。 それでは皆様よいお年をお迎えください。 〈珍しさ度一覧〉 ★☆☆☆☆ 1日に1回は聞けるかも ★★☆☆☆ ★★★☆☆ 2週間に1回は聞けるかも ★★★★☆ ★★★★★ 年に1回は聞けるかも ※吹鳴頻度だけでなく条件による影響有
京成えぐ めっちゃ似てる
このノリでしなやかな風いこう
音源を使用させていただいてもよろしいですか?
0:25 危険回避合格!
特急列車
西日本1電車GOのやつみたい
京王のMHはもう1オクターブ高いような
西日本1は電車でgoに似てて京王とか静岡とかも結構現実に似てる気がする、あと名鉄1はまじで似すぎてるw
nice
草
名古屋鉄道なんか変
京都丹後鉄道のKTR001型のミュージックホーンがないです…
東日本1は微妙に違うね。仕事でいつも聞いてるから絶対に言える
ちなみに・・・ 現行AE形のMHは、車内BGMと共に向谷実の作曲によるものである。
なんかドゥワァセンナナヒャクもったいな・・・ 同年代の車両はまだまだ現役なのに
ミュージックホーンの発車メロディ、いいですね名古屋駅で使って欲しい😂豊橋向きは3番でミュースカイのセントレア向きは4番❗️
拡大しても見えないです
何かあったときに警笛を鳴らすことがわかった
手ちっさ!
この列車は特急南紀紀伊勝浦行です✨ 停車駅は桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、多気、三瀬谷、紀伊長島、尾鷲、熊野市、新宮、終点紀伊勝浦に止まります途中河原田〜津の間は伊勢鉄道線に入ります
使用しているエレクトーンの名前を教えて頂けると嬉しいです。
特急名古屋行
特急內海
か、か
なんきいぞうしてないかな😂
2008f 神宮前停車フル〆 かなり良く鳴って満点ですね。
0:05 西日本が一番好き
0:05 RTMデフォルトの223系ミュージックホーンに似てやがる
トリが名鉄なの、愛を感じるわ
小田急と静岡鉄道はもはや本物のミュージックホーンなんだか
西日本のミュージックホーン好きな人 ↓
2:35 ドゥワァ!センナナヒャク!
ボタンがいっぱいある黒いエレクトーンならドップラー効果も再現できそう
スペシャル編成!!
1700系じゃん!
静鉄のミュージックホーンが消えると誰かが言ってた
山王だね
わっきいの(っきい)は何処に行っちゃったんですか?
2:32
静岡鉄道がめちゃくちゃ似ている
中毒性えぐい
ふつうに橋だから鳴らしたんかと思ったら全然人落ちてた、、
まぁ動画と現実だと誰でも実際のほうが見やすいぞ
名鉄1は本物すぎる
楽部教えてください
全然わかんなかったんだけど! だいぶ手前から見ているということと、運転手は目がよくないといけないことがわかったよ。
新幹線もやってぐださい
ドゥワァ!センナナヒャク!
名鉄の1700+金山入線+ミーュジックホーンだと「ドゥワセンナナナヒャク」言いたくなるww
この駅は大都会なのにほとんどの列車が通過する駅。