心電図ビギナー
心電図ビギナー
  • Видео 94
  • Просмотров 432 713
心電図検定4級3級 50問 ★訂正あり。説明欄ご覧下さい
★重要★
問題33の正解は④です! 2度房室ブロックウェンケバッハ型です。
申し訳ありません!
ご質問などはコメントにお願い致します
試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験以外の方でも、
①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方
②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方
③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方
④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方
に向けた動画を挙げています。
このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい
【資格など】
・健康運動指導士
・心臓リハビリテーション指導士
・心電図検定1級
【仕事】
・急性期~維持期心臓リハビリテーション運営
・新規心リハ立ち上げサポート
・心電図家庭教師(基本的には心電図初学者向けです)
・動画制作(紙マニュアルの動画化、院内サイネージ)
【連絡先】
rhigashino27@yahoo.co.jp
東野亮太
Просмотров: 2 767

Видео

心電図検定4級3級総復習【徐脈】
Просмотров 1,1 тыс.9 часов назад
試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・心電図検定1級 【仕事】 ・急性期~維持期心臓リハビリテーション運営 ・新規心リハ立ち上げサポート ・心電図家庭教師(基本的には心電...
心電図検定4級3級総復習【徐脈】
Просмотров 1,9 тыс.14 дней назад
試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・心電図検定1級 【仕事】 ・急性期~維持期心臓リハビリテーション運営 ・新規心リハ立ち上げサポート ・心電図家庭教師(基本的には心電...
心電図検定4級3級総復習【虚血性心疾患】
Просмотров 1,5 тыс.14 дней назад
試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・心電図検定1級 【仕事】 ・急性期~維持期心臓リハビリテーション運営 ・新規心リハ立ち上げサポート ・心電図家庭教師(基本的には心電...
心電図検定4級3級総復習(右脚ブロック、左脚ブロック、WPW症候群)
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
※注意※ 左脚前枝・後枝のイラストは、「左脚は2本あります」ということをお伝えするためだけに描いたので、解剖学的な方向性などは全く無視していますのでご注意下さい。 試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・...
心電図検定4級3級総復習【その他の調律異常】
Просмотров 1,3 тыс.14 дней назад
試験日以降に一旦削除予定です。また誤植や認識違いがある可能性がある点にご留意下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・心電図検定1級 【仕事】 ・急性期~維持期心臓リハビリテーション運営 ・新規心リハ立ち上げサポート ・心電図家庭教師(基本的には心電...
心電図検定4級~3級対策【洞調律 VS 異所性心房調律 VS 移動性ペースメーカー】
Просмотров 953Месяц назад
ご質問に対する回答動画となります。 いずれも心房で起きていることを評価するので、注目する波形はP波です。 Pの極性(上下の向き)で洞調律かそれ以外かを判断。 Ⅰ・Ⅱいずれかで陰性Pなら洞結節からとは考えにくい。 同一誘導で、洞調律と異なるPが1種類なら異所性心房調律 同一誘導で、洞調律を含め数種類のPが周期的に出現していれば移動性ペースメーカー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っている...
心電図検定4級~3級対策【右脚ブロックかWPW症候群A型か】
Просмотров 931Месяц назад
ご質問に対する回答動画となります。 心電図は踏み込み過ぎると底なしなので、自分はさらっと上辺をさらう程度にしています。 パターン認識で通用するものもあると割り切って捉えるというのはいかがでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 受験以外の方でも、 ①循環器に配属されて1~2年目のコメディカルの方 ②もう一度、一から循環器を勉強しなおしてみようと思っている方 ③心臓リハビリテーション指導士の資格取得を目指している方 ④心電図検定(4級、3級)に初めて挑戦してみようかなという方 に向けた動画を挙げています。 このチャンネルを通してご活用いただける皆様と自己研鑽を続けていければと思います。間違っているところ、ご質問、ご希望の内容などございましたら、コメント下さい 【資格など】 ・健康運動指導士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・心電図検定1級 【...
心電図検定4級~3級対策【PSVTの鑑別】
Просмотров 2,7 тыс.2 месяца назад
心電図検定4級~3級対策【PSVTの鑑別】
心電図検定4級~3級対策【房室結節リエントリー頻拍 VS 房室回帰頻拍】
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
心電図検定4級~3級対策【房室結節リエントリー頻拍 VS 房室回帰頻拍】
心臓リハビリテーション指導士認定試験結果と心電図検定2024に向けて
Просмотров 5773 месяца назад
心臓リハビリテーション指導士認定試験結果と心電図検定2024に向けて
心リハ指導士受験対策【指導士養成カリキュラムB 運動生理学】【問題集×まとめ】
Просмотров 2,7 тыс.5 месяцев назад
心リハ指導士受験対策【指導士養成カリキュラムB 運動生理学】【問題集×まとめ】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【CPX②】【AT処方】
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【CPX②】【AT処方】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【CPX①】
Просмотров 2,1 тыс.6 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【CPX①】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編⑤】【不整脈治療薬】【運動処方に影響のある薬】
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編⑤】【不整脈治療薬】【運動処方に影響のある薬】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編④ 高血圧治療薬、脂質代謝異常改善薬】
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編④ 高血圧治療薬、脂質代謝異常改善薬】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編③ 糖尿病治療薬】
Просмотров 1,6 тыс.7 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編③ 糖尿病治療薬】
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編②】【心不全治療薬】β遮断薬、利尿薬、MRA、ARB、ACE阻害薬、ARNI、SGLT2阻害薬
Просмотров 2,5 тыс.7 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編②】【心不全治療薬】β遮断薬、利尿薬、MRA、ARB、ACE阻害薬、ARNI、SGLT2阻害薬
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編① 抗血小板薬、血管拡張薬、コレステロール低下薬】 狭心症、心筋梗塞の薬
Просмотров 2,8 тыс.8 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策【薬編① 抗血小板薬、血管拡張薬、コレステロール低下薬】 狭心症、心筋梗塞の薬
心臓リハビリテーション指導士受験対策④【R、RCP、ETCO2、ETO2】
Просмотров 1,3 тыс.8 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対策④【R、RCP、ETCO2、ETO2】
心臓リハビリテーション指導士受験対策 CPX③【心不全重症度の評価に用いられる指標のまとめ】
Просмотров 1,8 тыс.9 месяцев назад
心臓リハビリテーション指導士受験対 CPX③【心不全重症度の評価に用いられる指標のまとめ】
※再掲 心臓リハビリテーション指導士受験対策【不整脈編Ver2 不整脈治療】
Просмотров 1,4 тыс.10 месяцев назад
※再掲 心臓リハビリテーション指導士受験対策【不整脈編Ver2 不整脈治療】
【心臓リハビリテーション指導士試験対策】 不整脈1/2 不整脈の判別。確認問題集もあります。
Просмотров 2,8 тыс.11 месяцев назад
【心臓リハビリテーション指導士試験対策】 不整脈1/2 不整脈の判別。確認問題集もあります。
【2024年の運営について】 心電図+心臓リハビリテーション指導士受験対策
Просмотров 1,4 тыс.11 месяцев назад
【2024年の運営について】 心電図+心臓リハビリテーション指導士受験対策
心電図検定3級4級直前対策【心室肥大、心房負荷、電気軸、移行帯】ゼロから心電図検定4級3級
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
心電図検定3級4級直前対策【心室肥大、心房負荷、電気軸、移行帯】ゼロから心電図検定4級3級
心電図検定直前対策「心房性不整脈の考え方」 ゼロから心電図検定4級3級【洞調律】【洞不整脈】【移動性ペースメーカー】【異所性心房調律】
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
心電図検定直前対策「心房性不整脈の考え方」 ゼロから心電図検定4級3級【洞調律】【洞不整脈】【移動性ペースメーカー】【異所性心房調律】
【感謝】登録者3000人。改めましてチャンネル運営者の自己紹介
Просмотров 669Год назад
【感謝】登録者3000人。改めましてチャンネル運営者の自己紹介
【ST上昇を見たら?心筋梗塞を中心に:早期再分極症候群:ブルガダ:心膜炎:たこつぼ】 ゼロから心電図検定4級3級
Просмотров 5 тыс.Год назад
【ST上昇を見たら?心筋梗塞を中心に:早期再分極症候群:ブルガダ:心膜炎:たこつぼ】 ゼロから心電図検定4級3級
心電図検定直前対策【ワイドQRSを見たら?】 ※脚ブロック、WPW症候群、心室調律、高カリウム血症、ペースメーカ波形  ゼロから心電図検定4級3級
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
心電図検定直前対策【ワイドQRSを見たら?】 ※脚ブロック、WPW症候群、心室調律、高カリウム血症、ペースメーカ波形  ゼロから心電図検定4級3級
心電図検定4級3級直前対策【頻脈の問題集】
Просмотров 9 тыс.Год назад
心電図検定4級3級直前対策【頻脈の問題集】

Комментарии

  • @たぬき-r5r
    @たぬき-r5r 5 часов назад

    頻脈の心房粗動とPSVTの判別がうまくできません。何かポイントはありますか?

  • @まるきょう-m3o
    @まるきょう-m3o 10 часов назад

    すみません、やっぱり分かりません・・・問題集の72(心室細動)と、この動画の22番(tdP)の違いはなんですか? ほぼ同じように見えるのですが・・・

  • @ぼだこ
    @ぼだこ День назад

    心房頻拍と房室結節リエントリー頻拍、房室回帰性頻拍の見分け方教えて欲しいです

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー День назад

      3級までは単純なものが出題されると想定して、パターン認識をお勧めしています。 言葉では伝えにくいので、過去動画あげているので参考にしてみて下さい。 ruclips.net/video/T_z0_HiW2j0/видео.html

  • @まるきょう-m3o
    @まるきょう-m3o 2 дня назад

    こんにちは! もうすっかりお世話になっています。tdPや心室細動、心室頻拍、アーチファクトなど、紛らわしい波形があって見慣れられないような気がしています。問題集の70と72もなにか良く分からないような・・見分けるポイントってありますか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 2 дня назад

      使っていただきありがとうございます。 ◆アーチファクト(接触障害)の場合は、波形がウニの刺のようになったり、レートが速すぎる事が特徴です。 ◆形や大きさが不ぞろいの部分が多ければ細動です。72のV2-4だけをみるとある程度整った波形にみえるかもですが、その他誘導、特に四肢誘導では不ぞろい波形の連続かと思います。 ただ、心室細動も一部トルサド含め心室頻拍に見える事もあります。問題71のように前半心室頻拍で後半細動になっています。

    • @まるきょう-m3o
      @まるきょう-m3o 2 дня назад

      お返事ありがとうございます。なるほど確かにそうですね。もう一度復習してみます。

  • @kaia3571
    @kaia3571 2 дня назад

    今年4級受けるのですがどのような疾患なのか理解してから取り組むべきですか?それとも病気の波形を覚えたらいけますか

  • @riko_meeko
    @riko_meeko 3 дня назад

    3級ってこんなに難しいんですか、、、、汗

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 дня назад

      出題レベルは私のさじ加減ですので、正直なんとなくです・・・ 一つ一つの異常心電図の特徴(どの誘導に注目して、何を確認するのか)を把握出来ていると選択肢を除外していけると思います。逆に把握出来ていないと、迷ったり時間が無くなると思います。 難しいと感じられたのであれば、もう少し理解を深める余地があるのかなと思います。満点をとる必要はないので、時間の許す限り、心電図単語を見直してみてはいかがでしょうか。

  • @こぴ-c3s
    @こぴ-c3s 3 дня назад

    問題3が急性心膜炎だと思ったのですがなぜ早期再分極なのですか?V6のST/T比からして早期再分極ではないと思ったのですが、どう考えたらいいのかどなたか教えてください….

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 дня назад

      ①心膜炎は、「冠動脈支配領域に準じない広範囲ST上昇+PR部分の低下」というどの教科書にも載っている所見で3級は乗り切れるんじゃないかなと思っています。基線が揺れてPR低下に見えることもありますが、試験では誰が見ても明らかに低下しているものを出題されると思います。 ②また問題文の「無症状」もヒントです。急性心膜炎なら感冒、胸痛などが記載されているかもしれません。心電図だけで病態を判断しきるのは難しいので、症状などの注釈があると思いますのでそれもヒントに選択してみて下さい。

    • @こぴ-c3s
      @こぴ-c3s 2 дня назад

      @@心電図ビギナーよくわかりました!ありがとうございます!!

  • @まさぼー-f6f
    @まさぼー-f6f 3 дня назад

    21番はDDDモードで、V4辺りはオーバーセンシング状態の認識で良いでしょうか??

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 дня назад

      ◆心房心室両方にスパイクがあるのでDDD. ◆心室スパイクの間隔が一定なので、おそらく誘導により心房スパイクが見えていないだけなのかなと思われます。もしオーバーセンシングなら多少でも心室スパイクのタイミングが変わる(短くなる)と思うので。

  • @user-sc1et4cf7c
    @user-sc1et4cf7c 4 дня назад

    4つミス😭

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 дня назад

      本番なら余裕で合格ですよ!! もうひと頑張りですね!

    • @user-sc1et4cf7c
      @user-sc1et4cf7c 3 дня назад

      @ 返信わざわざありがとうございます 3級ってこれぐらいの問題なのですか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 2 дня назад

      @@user-sc1et4cf7c 直接サポートさせてもらっていた方々は、毎年これくらいの想定問題で合格されています。あくまで過去の話なので今年はどうかはわかりません。ご参考程度にお願い致します

    • @user-sc1et4cf7c
      @user-sc1et4cf7c 2 дня назад

      @@心電図ビギナー ありがとうございます! まだまだ油断せずに勉強します

  • @sakusakusakurakosan
    @sakusakusakurakosan 4 дня назад

    33は4かなと思ったのですが、2なのですね! リズムストリップがないのでPQの伸びで判断しましたが、2ならblockedPACということでしょうか?

    • @kayoppe4684
      @kayoppe4684 4 дня назад

      私も4だと思いましたが。

    • @青木一也-h7i
      @青木一也-h7i 3 дня назад

      自分も4と思いましたorz

    • @kayoppe4684
      @kayoppe4684 3 дня назад

      BlocdPACならRRが不整になりませんか? 整なので、ブロックかなと。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 дня назад

      申し訳ありません! 4が正解でウェンケバッハ型です!

    • @kayoppe4684
      @kayoppe4684 3 дня назад

      よかったです。 モヤモヤして一日中考えてました。

  • @キューピー-i3t
    @キューピー-i3t 4 дня назад

    ありがとうございます!3級頑張ります💪

  • @mako23305
    @mako23305 5 дней назад

    いつも大変参考になっております。問題集問5番について質問させて下さい。V1でRR不整のwidQRS=偽性心室頻拍と思い①と②を選択したのですが、正解は①と④(右脚ブロック)で間違えてしまい、検定日までの日数を考えると焦ってしまいます。AFと合併しているのがwpwか脚ブロックか、判別のコツがありましたらご教授頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • @とある高校生-p1x
    @とある高校生-p1x 5 дней назад

    腑に落ちたのはこちらの動画でした

  • @カルボ-f6v
    @カルボ-f6v 6 дней назад

    いつも観て勉強させていただいてます。練習問題15の解説いただけると助かります。 14:37

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 6 дней назад

      ご視聴いただきありがとうございます。 ①Ⅰ、Ⅱで陽性P、PP間隔一定、Pレートも洞調律として妥当であることから①は正しい ②明確なPを認めることから心房細動は除外 ③調律は洞調律なので、促進性心室固有調律は除外 ④PR(PQ)間隔が5mm以上延長しているので、1度房室ブロックとして妥当 ⑤洞調律のため補充調律は除外 ※P波を見つけることが出来ないと洞調律を判断出来ません。波形によってはP波が平坦で見つけにくいことがありますので、全体を見渡してQRS手前にあるはずのPを探して下さい。なければ洞調律以外の調律となります。

  • @みるくぷりん-k7y
    @みるくぷりん-k7y 9 дней назад

    結婚、出産を機に看護師を離れていますが、心電図検定の存在を知り、こちらのチャンネルで学習させていただいています🙇‍♀️丁寧でわかりやすい動画をいつもありがとうございます☺️動画も素晴らしいですが何より聞きやすい美声です✨️子育てと勉強の両立は思ってた以上にハードですが💦もし、合格できたらまた報告にお伺いします🙇‍♀️

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 8 дней назад

      声を褒めていただけるってあまりないので嬉しいです! 内容もマッチするようで何よりです。全て網羅できてはいませんし、間違った認識を伝えていることもあるので、教科書の補助的な役割として活用いただければと思います。 今回のチャレンジ応援させていただきます!

  • @ポジポジ-g5c
    @ポジポジ-g5c 9 дней назад

    いつも拝見させていただいています。 公式問題集の中から質問があります。 問題11の答えが低電位ですが、V5でRが高いので時計方向回転だと思いました。 除外方法を教えていただきたいです。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 7 дней назад

      四肢誘導低電位と時計方向回転の両方の所見アリとしてよいのではないかと思います。 解説を見ても時計方向としない理由が書いていないので低電位を正解とした理由はわかりません。

    • @ポジポジ-g5c
      @ポジポジ-g5c 7 дней назад

      ありがとうございます!これでスッキリしましたっ。

  • @KK-im7cw
    @KK-im7cw 16 дней назад

    いつも楽しく動画を見させていただいています。 今年の12月にECG検定3級を受験します。頻脈の動画もでますか?? 本番の試験のように50問ある動画ももしできたら作成していただけるとうれしいです。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 15 дней назад

      頻脈、直前になるかもですが50問も出す予定です。お待ち下さい。

    • @KK-im7cw
      @KK-im7cw 14 дней назад

      @ 返信ありがとうございます😭 めちゃくちゃ嬉しいです。3.4級のレベルの変化がわからずびっくりするくらいの変化があるのか気になります。

  • @KYOKO-rz2zu
    @KYOKO-rz2zu 16 дней назад

    房室接合部調律(接合部上部)と、異所性心房調律の見分けかたは何ですか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 16 дней назад

      QRS手前のP波(ⅡaVFなどで陰性)がQRSに引っ付いていれば接合部上部、心房下部(冠静脈洞)からなら多少のPR間隔がみられる(房室結節を上から下までまるまる通過しないといけないので)と思います。

    • @KYOKO-rz2zu
      @KYOKO-rz2zu 16 дней назад

      @ ありがとうございます

  • @えりぴよ-s3l
    @えりぴよ-s3l 17 дней назад

    いつも参考にさせていただいております。 間違えていたら申し訳ないのですが、左脚の解剖で前枝と後枝の位置が間違えていると思いますがいかがでしょうか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 17 дней назад

      コメントありがとうございます。 おっしゃる通りよくある2次元のイラストでは当方とは逆で描かれていますね。 3級4級ではおそらく必要無いレベルなので、イメージとして2本ありますとうことをお伝えしたかっただけでした。混乱させてしまい申し訳ございません。

  • @橘レイコ
    @橘レイコ 19 дней назад

    ❤❤❤❤❤❤

  • @ひまわり-r6k2e
    @ひまわり-r6k2e 19 дней назад

    いつも丁寧な解説で心電図勉強の役立たせて頂いております。質問なのですが、私は看護学生4年生で心電図検定3級の受験を控えており、3級のレベルでは、心電図ビギナーさんの解説されている範囲以外に公式問題集に出題されている心膜炎や早期再分極、三枝ブロック、S1S2S3パターンといった問題は出題されるのでしょうか。私自身4級の受験をしたことがないため、3級でどのレベルまで求められるのかがわからず不安です。アドバイス頂けたら幸いです。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 19 дней назад

      コメントありがとうございます。 メールでもご相談をいただきますが学生さんの受験が多いことに驚きです。卒業後は是非循環器に来てくださいね!! 回答といたしましては、ご質問内容は100点を取りに行くなら必要といった感じでしょうか。 自分も1級しか受けたことがなく、3級4級はサポートをするなかで見聞きしたことをお伝えさせていただいております。 3級でもより上級レベルの問題が多少入ってくるかと思います。 公式問題集の選択肢を確実に除外できるレベルになっていれば3級は大丈夫かと思います。 1問1分以内など時間制限を設けてトレーニングしていくのもお勧めです

    • @ひまわり-r6k2e
      @ひまわり-r6k2e 18 дней назад

      @@心電図ビギナーご丁寧にありがとうごさいます! 基礎的なところを固めて、難しいところはできる限りで頑張ってみます! 就職後は救急か循環器病棟に希望出します!

  • @kumimi___kochan
    @kumimi___kochan 19 дней назад

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます♪検定まで一カ月切って焦ってますが、地道にがんばります😊

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 19 дней назад

      サンクス感謝致します! お気遣いなくお使い下さい! もうひと踏ん張りです♪  自分も出来る限り並走させて頂きます。

  • @ポジポジ-g5c
    @ポジポジ-g5c Месяц назад

    いつも拝見させていただいています。 公式問題集72なんですが、四肢誘導をみて心室細動であっているときもあれば、胸部誘導をみてトルサードドポアンツと解答してしまい間違えることがあります。 正しい見分け方を教えていただけると助かります😅

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 21 день назад

      心室細動とトルサドってわかりにくいものありますよね。 トルサドは、ある程度同じ形のワイドQRSが周期的に変化する、尖ってる方向が上下に周期的に変化する、RR間隔がある程度一定、QRSレートは速すぎない(RR間隔が5mm未満なら心拍数300以上と速すぎるから細動)という事から判断しています。 70、74などはその典型例でわかりやすいですよね 72はおっしゃる通り胸部誘導を見ると多形心室頻拍に見えますが、中盤以降からは細動様(速すぎ&形不安定)にみえます。1つの誘導で少しでも細動っぽい部分があれば心室細動。 12誘導全体見渡して細動っぽい誘導の方が多いなら心室細動と自分なら判断するかなと。 感覚的な部分が多く明確な基準を示せずすみません。

    • @ポジポジ-g5c
      @ポジポジ-g5c 21 день назад

      @@心電図ビギナー ご丁寧にありがとうございます。問題集と照らし合わせてたいです。 細かな指導感謝します。

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

    4:00について質問です!1番下のAF➕完全房室ブロックはnarrowQRSですが、房室結節がブロックされているので心室固有調律などwideQRSになるかと思っていましたが違いますか?😢教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
      @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

      何度もコメント失礼します🙇‍♀️焦って動画全部見てないうちにコメントしてしまいました🙇‍♀️ 8:40~完全房室ブロックでAVNはブロックされているのに房室接合部調律が生きているのはなんででしょうか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー Месяц назад

      自分も昔同じような疑問をもっていました。 先ず房室結節は「点ではなく面」で存在するという認識が必要です。 障害部位が房室結節の上側、最低限ヒス束よりも近位側(上側)であれば、接合部下部から補充調律が起きた場合はヒス束以下は正常の刺激伝導系を伝わる為、正常幅narrowQRSとなります。 ヒス束よりも遠位でブロックが生じると、補充調律は心室筋からとなります。 +αの知識ですが、AHブロックやHVブロックというのを調べてみてください。

    • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
      @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

      @@心電図ビギナー ありがとうございます!ずっと疑問だったのでとってもよく分かりました☺️✨まだまだ知らないことがたくさんです。AHブロックやHVブロックも調べてみますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) 心電図ビギナーさんのおかげで勉強が楽しいと思えるようになりました✨感謝しています^^

  • @なお-x3s9b
    @なお-x3s9b Месяц назад

    心電図検定4級を受験したいと思っています。 周りに相談する相手もいなくどこから勉強したらいいのか分からず困っています😢 今年看護学校に入学したばかりで解剖の時間に心臓について基本を勉強したばかりで心電図の事なにも分かりません! 合格する為にどの範囲から勉強していけば良いか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー Месяц назад

      看護学校入ったばかりで凄いですね。是非、循環器に来て下さいね! こんな感じで勉強していってはどうでしょうかという一例を動画で上げているので良ければご覧ください ruclips.net/video/zEoO7grHYAI/видео.html 4級は基礎的な波形の理解があるかなので、看護師向けの心電図参考書に記載されてる波形は一通りおさえないといけないです。 書籍だけで理解が難しければ、インスタやユーチューブも併用がおすすめです。あくまで基礎的な内容のものです。 このチャンネルの心電図シリーズも一応初学者向けに作っているので、古いものから見てみて下さい。私のまとめかたや、声のトーンとの相性が良ければ役立つものがあるかもしれません。

    • @なお-x3s9b
      @なお-x3s9b Месяц назад

      @ 丁寧に返答していただきありがとうございます!!とっても参考になりました😭🙇‍♀️ 参考書とこの動画を見ながら合格出来るように頑張ります🔥

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

    12:06の一番下の波形について質問です!3度AVBに見えるのですが、それでもPP間隔が一定だったら洞調律と呼ぶのでしょうか?心電図勉強中です、教えていただけると助かります^^✨

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー Месяц назад

      @@jgptjajadwtgqjtntgtmwg 心房は洞調律で正常運転だけど、完全房室ブロックがあるので、QRSはかなりゆっくり(徐脈)になっている。 ということで、最終的な心電図判別としては、おっしゃるように完全(3度)房室ブロックで大丈夫です。 ※QRSの出現タイミングが異常(徐脈、頻脈、バラバラ、変な出現タイミング)である場合、そな原因はどこにあるのかを探りにいきます。 そのときには刺激伝導系の上から順に、心房で起きていること、房室のつながり、心室で起きていることを順に見ていくと、どこに異常があるかを把握しやすいと思います。

    • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
      @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

      @@心電図ビギナー なるほど…。心房は洞調律だけど最終的な診断は完全房室ブロックということですね☺️きちんと理解できました!!ありがとうございます₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg Месяц назад

    本当にわかりやすい動画をありがとうございます✨

  • @血鬼術_無間業樹
    @血鬼術_無間業樹 Месяц назад

    自覚症状が強い期外収縮は大丈夫ですか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー Месяц назад

      症状の有無に関わらず、治療が必要なものと様子見をするものとがありますので、医師の判断を仰ぐのがよいかと思います。

  • @Tanko-sama
    @Tanko-sama Месяц назад

    不完全右脚ブロックがある人が発作性上室性頻拍を起こしたら、どんな波形になりますか?

  • @ポジポジ-g5c
    @ポジポジ-g5c 2 месяца назад

    今年はじめて受験するものです。とても勉強になり、大変ありがたく感じております。 質問があるのですが、たこつぼ症候群の亜急性期と、心尖部肥大型心筋症と、陳旧性前壁梗塞との鑑別に悩んでいます。 心尖部肥大型心筋症とたこつぼは、左室高電位のあるなしとRT延長があるかないかでみていました。 そこに陳旧性前壁梗塞で悩んでしまいました。 お忙しいとは思いますが、アドバイス頂けると幸いです。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 ◆たこつぼ VS 心尖部肥大型心筋症 左室高電位と、左右非対称の陰性Tなら肥大型心筋症としちゃいますね。 ◆陳旧性心筋梗塞(前壁)VS 他 陳旧性心筋梗塞はやはり冠動脈支配領域に準じた異常Qの存在でしょうか。V1~V4あたりの異常Q波があれば陳旧性前壁心筋梗塞にします。 異常Qが無くV1~V4にかけてのR波の増高不良も前壁陳旧性心筋梗塞を疑う所見です。R波の増高不良+左右対称の陰性T(冠性T)が見られる場合もありますね また肥大型心筋症でも中隔肥厚のためにV5/6でQ波が目立つことがありますが、幅は狭く通常のQ波が深くなっただけで、陳旧性側壁心筋梗塞と引っ張られないように注意がいるかもしれません ※上級レベルの内容かと思います ご参考まで

  • @ryoko3228
    @ryoko3228 3 месяца назад

    多源性心房頻拍と移動性ペースメーカー は違いますか? 移動性ペースメーカーも違う形の P波が出ますよね? 違いを教えていただけると 嬉しいです😊

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 2 месяца назад

      ◆両者は異なる不整脈として考えます 両者共に洞調律とは異なる形のP波が見られるはずです(洞結節に近い場所なら見分けはつかないですが、問題はわかりやすい波形でしか出題されないと思います) ◆多源性心房頻拍は、その名の通り心房の複数の場所から電気興奮が起きる、心房性期外収縮が沢山見られるような不整脈ですので、1つの誘導で形の異なるP波が数種類みられます。また発生部位ごとに出現タイミングもそれぞれなのでRR間隔もバラバラになりやすく心房細動との鑑別が必要になります。 ◆移動性ペースメーカーも1つの誘導で形の異なるP波が出現しますが、「周期的に」というのがポイントだと思います。ペースを取り合っているA,Bの場所があれば、AAAAAABBBBBBBBBAAAAAAAAAみたいな感じでしょうか。

  • @橘レイコ
    @橘レイコ 3 месяца назад

    😭😭ありがとうございます

  • @yamadayu11
    @yamadayu11 3 месяца назад

    先日、試験結果が公表され、無事に合格しました! 動画配信、誠にありがとうございました! 試験問題のイメージが明確になり、当日は落ち着いて解答することができました。 今後は資格取得を目指す同僚へ視聴を勧めていきたい思います。 お世話になりました!

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 месяца назад

      @@yamadayu11 おめでとうございます! ご報告嬉しく思います!  伝える側になるとまた一段レベルが上がること間違いないです。何処かでお会いすることがあればお声がけ下さい!

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg 3 месяца назад

    くぅ〰️難しいです( ; ; )勉強頑張りますʚ̴̶̷̆ ̫ ʚ̴̶̷̆

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 месяца назад

      眼に見えない電気伝導の理解って難しいですよね。解説も凄い難しいです・・・・ ある程度のパターン認識と、2次元での簡易的な伝導イメージを自分なりに構築できるようになるまで、色んな心電図波形を観たり、他の方の解説を見聞きしてみて下さい!

  • @ルカルカ-b1k
    @ルカルカ-b1k 3 месяца назад

    今年度の心リハ指導士試験に合格しました!東野さんの動画を何度もみて勉強しました。試験当日の最後の追い込みにも使わせてもらいました。そのお陰で合格できました。本当にありがとうございました!

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 месяца назад

      おめでとうございます!! 自分もこの半年、もう一度試験を受けるつもりで勉強しなおしていたので、自分事のように嬉しく思います!

  • @MI-un1cy
    @MI-un1cy 3 месяца назад

    無事合格することができました。 本当にありがとうございました。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 3 месяца назад

      おめでとうございます!!  1点でも上乗せすることが出来たのであれば、このチャンネルを続けている意義あったかなと思います。 簡単に取れる資格ではないので、盛大に合格祝いしてあげて下さい!

  • @魔狐-b1k
    @魔狐-b1k 4 месяца назад

    すごく分かりやすかったです😍✨

  • @pianoyuuki_308
    @pianoyuuki_308 4 месяца назад

    こちらからのメッセージをお許し下さい。当方、医師事務作業補助者で循環器内科についている事務員です。循環器内科について5年以上になりますが、他の医師事務作業補助者が持っていない(少なくとも、当方の勤務先は取ってる人を聞いた事がないです。)心電図検定を取りたくて勉強を始めました。来月にマイページ登録して今年末に目標3級を受けたいのです。今、不整脈学会が出版している問題集と12誘導読み方マスターという問題集を持っていますが、3,4級用=3-4級に特化した問題集を探しています。ググったら色んな種類ありましたが、わからないため選定が出来ません。3-4級に合う問題集でお勧めなのがあれば教えてくれませんか?宜しくお願い致します。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。素晴らしい挑戦ですね!! ご質問の件ですが、問題集はその2冊をやり込む方がいいように感じます。 もう1冊問題集がご希望なら「楽しく学んで好きになる! 心電図トレーニングクイズ①②」でしょうか。 心電図は、循環器疾患との関連もあるので、「病気が見える」シリーズの循環器は持っていても損は無いかと思います。そのなかに、不整脈の項もあるので、今お持ちの本と併せると必要十分な内容かと思います。 また、今お持ちの問題集の使い方としては、選択肢を確実に除外できるように心電図単語を固めていくことをお薦めします。なぜその選択肢を除外したのかを明確にできたら余裕で合格できると思いますよ。

    • @pianoyuuki_308
      @pianoyuuki_308 4 месяца назад

      @@心電図ビギナー さま メッセージをありがとうございます。まさか頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。 その問題集Amazonで探してみます。それから、職場の方から「心電図パーフェクトマニュアル」を勧められ、あまりテキスト多く持つのはどうかなと思いましたが購入しました。虚血と不整脈はやはり難しいですが、もう申込してしまったので(笑)やるだけやってみようと思います。

  • @ryoko3228
    @ryoko3228 4 месяца назад

    とても分かりやすい解説を ありがとうございます。 1つ質問ですが、逆行性P波という 表現をよく聞くのですが陰性P波のこと でしょうか?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 正常では、洞結節から房室結節→心室と順に伝導していきます。 一方で、房室結節や心室から発生した電気が心房へと逆伝導することがあります。 例えば房室接合部調律や、房室結節リエントリー頻拍などで心房への逆伝導が起きます。 この通常とは逆方向(房室結節や心室側から心房側)への伝導になると、QRS直前や直後にP波が見られます。 これを逆行性Pと呼ぶと私は理解しています。 正常伝導の場合、Ⅱ、aVFなど心臓を下から見る誘導では、電気は上から下(Ⅱ、aVF誘導)に向かって流れてくるので陽性Pとなりますが、逆行性Pでは心房を下から上方向へと流れる為、Ⅱ、aVFなどからは離れる電流として陰性Pとなります。 因みに陰性P波は単に下向きのP波の事を言いますので、陰性Pが全て逆伝導を示しているとか、逆行性Pという訳ではありません。 わかりにくいですかね・・・

    • @ryoko3228
      @ryoko3228 4 месяца назад

      @@心電図ビギナー とても丁寧に説明していただき ありがとうござきます🙏 逆行性P波の理論的な事はわかるのですが、 波形でみると逆行性P波の波形が 分からないんです💦 逆行性Pは陽性Pも陰性Pの時もあるんですね? 説明していただいている内容は理解 でしました😊 ただ、波形で見るとわからないんです💦

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 4 месяца назад

      @@ryoko3228QRS前後 あるはずのないところにPらしき窪みや突起がないか、Tの形が歪じゃないか、、、筋電図などノイズがあるとわかりにくいですよね。 このチャンネルの波形は手作りなので見やすくなってますが、これが逆行性Pだと言われる実際の波形をたくさん見慣れることも必要かもしれません。

    • @ryoko3228
      @ryoko3228 4 месяца назад

      @@心電図ビギナー 何度教えていただきありがとう ございます! 沢山の心電図を見て重ねていく事で 身についていきますね😊 ありがとうございます🙏

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg 4 месяца назад

    一通りやったのにまだここが弱いと気付かされました!ありがとうございます😊🎉

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 4 месяца назад

      ブロックPACは徐脈性不整脈との問題で引っ掛けられやすいので知ってて損はないかと思います。 PACがT波と融合していたり、印刷の関係上見にくい可能性があるので頑張って見分けて下さい!!

  • @jgptjajadwtgqjtntgtmwg
    @jgptjajadwtgqjtntgtmwg 4 месяца назад

    わかりやすいです🎉 たくさん動画見ます‎^_^

  • @心電図ビギナー
    @心電図ビギナー 4 месяца назад

    ★訂正★ 6:44 「Ⅱ・Ⅲ・aVF」と記載していますが、正しくは「Ⅰ、aVL、V5-6のST上昇」で側壁梗塞です。失礼致しました。l

  • @りんご-i2p
    @りんご-i2p 4 месяца назад

    6:44、言ってることと画像ちがうくね?

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 4 месяца назад

      Ⅰ、aVL、V5-6のST上昇なので側壁梗塞です。ありがとうございます。

  • @ghost.itou777
    @ghost.itou777 5 месяцев назад

    明後日試験頑張るために再度確認してます。頑張ってきますね、いっぱいまとめてもらってありがとうございます。 Metsはvo2をとらないといけない事が最大のデメリット。CPXなど急性期にしか置いてない事がほとんどで定期的に行えないほぼ全ての患者さんは実際には使わないですよね。 試験用と割り切って解いてきます

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 5 месяцев назад

      見切り発車でコンテンツ発信をしてしまったので、量も質も課題でいっぱいでした。誤りなどの不備は視聴者の皆さんに助けられたのでこちらこそありがたかったです。 今日明日、体調管理が最終課題かと思います!全力で試験にむかえるように応援しています!

    • @ghost.itou777
      @ghost.itou777 5 месяцев назад

      @@心電図ビギナー 不備はあって当然です、完璧な人などいないので。あれだけ綺麗にまとめ、問題文まで作って頂き感謝です。さぞかし大変だったとおもいます。 応援ありがとうございます、頑張ってまいります。

  • @生駒侑大
    @生駒侑大 5 месяцев назад

    血流再分配についてです。心臓に関しての増加はパーセントとしてはわずかですが、心臓と骨格筋の血流は著しく増加するという解釈をしていました。 この説明だと心臓への血流は増えないと解釈してしまう気がします。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 5 месяцев назад

      その解釈で良いのではないかと思います。 心臓には安静時の5Lに対しての5%が、運動時の25Lに対しての5%が分配されるので、運動時の心臓の単位時間当たりの血液量絶対値はかなり増えます。実際にサポートしている方たちへの説明でも割合と絶対値の理解が難しい方が多く、一方通行のネットではより混乱するかなと絶対値の解説を省きました。 完ぺきではないけど・・・とにかく運動中は骨格筋に血液が集まる仕組みに変化するということが伝わればいいな・・・程度のスライドです ありがとうございました、コメント固定させていただきます!!

  • @ghost.itou777
    @ghost.itou777 5 месяцев назад

    めちゃくちゃ助かります!問題集がないのがつらかったので! 問題も良いところつかれてて、 自分がどの位置にいるのかわかりました🎉 頑張ります😊

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 5 месяцев назад

      いつもコメントありがとうございます。 ちょこちょこ問題集上げて行く予定なので、活用いただき、不備あればコメント下さい。

  • @user-mm2zs4ji7z
    @user-mm2zs4ji7z 6 месяцев назад

    動画ありがとうございます。 修正後の9:06と10:28のCPXのWRの値がたぶん違います。 考え方は、分かる説明なので勉強になりました✨

  • @魔狐-b1k
    @魔狐-b1k 6 месяцев назад

    すごく分かりやすかったです!

  • @MI-un1cy
    @MI-un1cy 6 месяцев назад

    いつもありがとうございます!練習問題大変助かります😭

  • @kirakira-wh9nx
    @kirakira-wh9nx 6 месяцев назад

    いつも拝見させて頂いています。CPXの①、②はまた再投稿頂けますでしょうか??😢

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー 6 месяцев назад

      大きなミスを指摘頂いて修正中です。週明けには再掲載できるとおもいます。