Transkaroo
Transkaroo
  • Видео 401
  • Просмотров 150 689
【妖しき国境の街】タイ・マレーシア国境のタイ側の街、ダンノック(Dannok)。林立するマッサージ店から漏れる光がこの街の特色を示す
【妖しき国境の街】タイ・マレーシア国境のタイ側の街、ダンノック(Dannok)。林立するマッサージ店から漏れる光がこの街の特色を示す
Просмотров: 47

Видео

【マレーシア・タイ国境へ辿り着け】ペナンセントラルから北へ向かうバスはまさかの大減便で乗れず、地図と知識を駆使して宿泊地、タイ・ダンノックへの国境が閉まるまでに辿り着けるか
Просмотров 229 часов назад
本来、ペナン島からタイへの国境を超える場合、ハジャイまで行く直通のミニバンで行くのが普通なのですが、昔使ったバスターミナルも見たい、と対岸に渡ったらこの結果になりました。コロナの影響がこんなところにもあったのかもしれません
【その街見るなら路線バス】ペナン島内長距離バスに乗る。世界遺産ジョージタウンから高層コンドミニアム群、空港からは峠越え、と多彩な風景 Rapid Penang Komtar-Balik Pulau
Просмотров 716 часов назад
00:51 KOMTARバスターミナル 05:50 KOMTAR周辺(世界遺産ジョージタウン) (高速道路?走行) 21:19 KRYSTAL POINT(大ラウンドアバウト) 32:00 ペナン空港 36:05 峠越えスタート 45:40 BALIK PULAU
旅行者は行かない地元民向けショッピングモールを歩く。付近は海に面するリゾートらしさを感じる場合 【Queens bay マレーシア・ペナン島】
Просмотров 321 час назад
旅行者は行かない地元民向けショッピングモールを歩く。付近は海に面するリゾートらしさを感じる場合 【Queens bay マレーシア・ペナン島】
【世界遺産を夜散歩】ジョージタウン・チュリア通りは安宿街。旅行者集う古き街を歩き、屋台で舌鼓(マレーシア・ペナン島)
Просмотров 5День назад
【世界遺産を夜散歩】ジョージタウン・チュリア通りは安宿街。旅行者集う古き街を歩き、屋台で舌鼓(マレーシア・ペナン島)
【ビジネスクラス】ETS(電車特急)でKLセントラルからバタワースまで 最高140キロで走る快適特急
Просмотров 9День назад
【ビジネスクラス】ETS(電車特急)でKLセントラルからバタワースまで 最高140キロで走る快適特急
【マレーシア・クアラルンプール】屋台街のアロー通りと、新名所Saloma bridge
Просмотров 3214 дней назад
【マレーシア・クアラルンプール】屋台街のアロー通りと、新名所Saloma bridge
Batu caves 神秘の光? が導く洞窟の中【マレーシア・クアラルンプール】
Просмотров 914 дней назад
Batu caves 神秘の光? が導く洞窟の中【マレーシア・クアラルンプール】
【クアラルンプール近郊路線】Batu cavesまでのプチ乗車。自転車のほうが速いと感じることも
Просмотров 721 день назад
【クアラルンプール近郊路線】Batu cavesまでのプチ乗車。自転車のほうが速いと感じることも
【マレーシア編】クアラルンプール駅とKLセントラル駅を訪問する。嘗てシンガポールへの国際列車の起点だったKuala Lumpur駅と、小倉駅を思わせるKL Sentralの対比を楽しむ
Просмотров 1021 день назад
【マレーシア編】クアラルンプール駅とKLセントラル駅を訪問する。嘗てシンガポールへの国際列車の起点だったKuala Lumpur駅と、小倉駅を思わせるKL Sentralの対比を楽しむ
【異国の首都で空中散歩】KL Monorail全線(マレーシア・クアラルンプール)
Просмотров 721 день назад
【異国の首都で空中散歩】KL Monorail全線(マレーシア・クアラルンプール)
JR鹿島線 十二橋駅 嘗ての特急路線も今は昔。田園広がる水郷の高架駅
Просмотров 1028 дней назад
JR鹿島線 十二橋駅 嘗ての特急路線も今は昔。田園広がる水郷の高架駅
【同じ会社の別の駅と競合関係】成田線東我孫子から常磐線天王台駅は至近距離。JR東日本同士で客を奪い合う構図だが、その実態は如何に?
Просмотров 22Месяц назад
【同じ会社の別の駅と競合関係】成田線東我孫子から常磐線天王台駅は至近距離。JR東日本同士で客を奪い合う構図だが、その実態は如何に?
わたらせ渓谷鐵道 上神梅駅はタイムスリップしたかのような駅 単線非電化路線によく似合う
Просмотров 19Месяц назад
わたらせ渓谷鐵道 上神梅駅はタイムスリップしたかのような駅 単線非電化路線によく似合う
野岩鉄道上三依塩原駅は山の中。この先の会津鉄道の電化設備の維持問題含め、厳しい状況が続く
Просмотров 2,2 тыс.Месяц назад
野岩鉄道上三依塩原駅は山の中。この先の会津鉄道の電化設備の維持問題含め、厳しい状況が続く
【区間廃止待ったなしか】JR米坂線、手ノ子駅と羽前椿駅を訪問する。豪雨災害からの復旧は地元との調整が難航し、線路は自然に還りつつある現状
Просмотров 97Месяц назад
【区間廃止待ったなしか】JR米坂線、手ノ子駅と羽前椿駅を訪問する。豪雨災害からの復旧は地元との調整が難航し、線路は自然に還りつつある現状
【嘗ての“廃墟”と昭和初期の客車】日中線記念館(旧国鉄熱塩駅)を訪問する。40年以上前に乗った、木張り背もたれの旧型客車に再会。昭和50年代、まだこれが現役で走っていた時代
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
【嘗ての“廃墟”と昭和初期の客車】日中線記念館(旧国鉄熱塩駅)を訪問する。40年以上前に乗った、木張り背もたれの旧型客車に再会。昭和50年代、まだこれが現役で走っていた時代
只見線・会津大塩駅と会津塩沢駅を訪ねる。1日3往復の閑散区間。狭い田園の中にある駅は、いつもと変わらない
Просмотров 181Месяц назад
只見線・会津大塩駅と会津塩沢駅を訪ねる。1日3往復の閑散区間。狭い田園の中にある駅は、いつもと変わらない
【急行奥只見号並行ルート/その2】道の駅入広瀬から只見駅まで六十里越街道(国道252号線)Sceanic driving movie in Niigata and Fukushima 2nd half
Просмотров 91Месяц назад
【急行奥只見号並行ルート/その2】道の駅入広瀬から只見駅まで六十里越街道(国道252号線)Sceanic driving movie in Niigata and Fukushima 2nd half
【急行奥只見号並行ルート/その1】浦佐駅から道の駅入広瀬まで(国道17+252号線)Sceanic driving movie in Niigata, Fukushima,Japan 1st half
Просмотров 295Месяц назад
【急行奥只見号並行ルート/その1】浦佐駅から道の駅入広瀬まで(国道17 252号線)Sceanic driving movie in Niigata, Fukushima,Japan 1st half
【冬だけの駅から通年営業へ】上越線岩原スキー場前駅  スキーヤーのための駅から、高校最寄り駅、そして少子化により閉校したが通年営業は変わらず。時代の流れに委ねた駅
Просмотров 394Месяц назад
【冬だけの駅から通年営業へ】上越線岩原スキー場前駅  スキーヤーのための駅から、高校最寄り駅、そして少子化により閉校したが通年営業は変わらず。時代の流れに委ねた駅
【球場探訪】つくば市さくら運動公園野球場。計画都市・つくばセンターから20分歩くと、田園と民家に囲まれた球場があった
Просмотров 12Месяц назад
【球場探訪】つくば市さくら運動公園野球場。計画都市・つくばセンターから20分歩くと、田園と民家に囲まれた球場があった
上毛高原から上越線後閑駅へ。嘗ての特急停車駅も無人化された。途中立ち寄った名胡桃城は、北条、真田のせめぎ合いの場所。戦国時代の終わりの始まりとされる。
Просмотров 272Месяц назад
上毛高原から上越線後閑駅へ。嘗ての特急停車駅も無人化された。途中立ち寄った名胡桃城は、北条、真田のせめぎ合いの場所。戦国時代の終わりの始まりとされる。
【ふたつの路線を歩いて乗り換える】仙石線高城町から東北本線松島駅。仙石東北ラインの恩恵を最大に受けた駅から、外された駅は結構近かった
Просмотров 232 месяца назад
【ふたつの路線を歩いて乗り換える】仙石線高城町から東北本線松島駅。仙石東北ラインの恩恵を最大に受けた駅から、外された駅は結構近かった
【浦戸諸島アイランドホッピング その3】合計3時間で忙しく廻る最後は寒風沢島。13年前、東日本大震災後にできた防潮堤が人々を守る
Просмотров 122 месяца назад
【浦戸諸島アイランドホッピング その3】合計3時間で忙しく る最後は寒風沢島。13年前、東日本大震災後にできた防潮堤が人々を守る
【浦戸諸島アイランドホッピング その2】2つめの島は野々島。いくつか見つける不思議な洞窟のある島。
Просмотров 162 месяца назад
【浦戸諸島アイランドホッピング その2】2つめの島は野々島。いくつか見つける不思議な洞窟のある島。
【浦戸諸島アイランドホッピング その1】桂島上陸 松島湾に浮かぶ諸島巡りは、最大人口を持つこの島から 宮城県塩竈市 島歩きは5分25秒付近からです
Просмотров 432 месяца назад
【浦戸諸島アイランドホッピング その1】桂島上陸 松島湾に浮かぶ諸島巡りは、最大人口を持つこの島から 宮城県塩竈市 島歩きは5分25秒付近からです
【十条富士神社山開き祭礼/祭りは3分10秒ころから】賑やかな大規模商店街を歩いた後、祭りの夜店群の中で傘の花を見る(2024年6月30日)  東京都北区JR赤羽線十条駅付近
Просмотров 4822 месяца назад
【十条富士神社山開き祭礼/祭りは3分10秒ころから】賑やかな大規模商店街を歩いた後、祭りの夜店群の中で傘の花を見る(2024年6月30日)  東京都北区JR赤羽線十条駅付近
【球場探訪】ロッテではないほうの浦和球場(さいたま市営浦和球場)住宅地の中の球場は、朝9時まではアナウンス禁止?
Просмотров 3822 месяца назад
【球場探訪】ロッテではないほうの浦和球場(さいたま市営浦和球場)住宅地の中の球場は、朝9時まではアナウンス禁止?
秩父鉄道和銅黒谷駅。 日本最古の通貨、和同開珎に使われた銅のふるさと。ひっそりとした露天掘りの跡地で、歴史ロマンに思いを馳せる
Просмотров 1102 месяца назад
秩父鉄道和銅黒谷駅。 日本最古の通貨、和同開珎に使われた銅のふるさと。ひっそりとした露天掘りの跡地で、歴史ロマンに思いを馳せる

Комментарии

  • @elbuenos143
    @elbuenos143 День назад

    朱鞠内湖の最寄り駅と思うととんだ間違いで、 湖への最寄り駅は一つ隣の「湖畔」駅だった。

  • @1019ha
    @1019ha День назад

    吉原見たいなところですかね?

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r Месяц назад

    私が乗った時代のC11は喜多方からは蒸気機関車はバックで熱塩に向かい、熱塩で客車の前に連結し直し(東京駅のブルトレの機回しのような感じ)でしたね。熱塩の転車台使用はありませんでした。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 25 дней назад

      コメントありがとうございます。

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r Месяц назад

    当時父の実家が会津だったため、最後の蒸気機関車C11客車に乗りに、夏休みに行きました。熱塩で降りるひとはほとんどみられず、皆、喜多方に折り返してましたね。当日は偶然にもNHKが取材にきていました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 25 дней назад

      コメントありがとうございます。この動画、たくさんのコメントを頂きましたが、諸先輩方の懐かしきエピソードをお聞きできてありがたいです。残念ながら蒸気が現役の時は記憶になく、お話を聞いて想像するくらいですが、ローカル線が数多く廃線になったしまった今を見ると、若き配信者にもこの光景、見てもらってどんな映像を作るか、それを想像するのも楽しいです

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Месяц назад

    ああ、懐かしい。ギリギリ蒸機時代に訪問しました。(中学生だったので五十数年前か) 英語勉強の口実で買ってもらったソニーテレコ持って、走行録音した覚えがありました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。いろいろコメント頂きまして、結構蒸気時代に乗られた方もいらっしゃるのですね。少しうらやましくも思います

  • @user-ix7iw6hs9u
    @user-ix7iw6hs9u Месяц назад

    この駅と、保存車両の管理をしているのが、母方の遠縁の方が管理していましたが、今は喜多方市がやってるのかな?あと、保存されている「キ100」は、「熱塩駅常備」の表記がされてるはずですが、消えたのかな?

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。訪問した時は、特に管理されている方はおらず、地元の高校生がひとりで勉強しているくらいでしたね。でも、かなりきちんと整備されていましたから、毎日管理されている方はいらっしゃるのかと

  • @user-cy6sd5bg3h
    @user-cy6sd5bg3h Месяц назад

    1973年高1の夏休みに乗りました。C11牽引でした。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。蒸気機関車がまだ勢力を保っていた時の光景とはどんなものか、見てみたかったですね

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon2 Месяц назад

    会津塩川でなくて会津塩沢ね。会津塩川と書かれていたので只見線から磐越西線の塩川に行ったと思っちゃった。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      確かに塩川だと会津若松付近になってしまいますね。タイトル間違えました。ご指摘ありがとうございます。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h Месяц назад

    5年前、現会津若松観光大使の坂口風詩さんがここで写真撮影されてます。 客車内で撮影されたそうです。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。坂口さん、とは誰ぞ、と調べてみたら、会津若松出身の女優さんでしたか。なかなかの美人さんで

  • @user-zn6bm8zt3k
    @user-zn6bm8zt3k Месяц назад

    東京の神田駅の南に福島会津の土産品や食品や喜多方ラーメンとか 販売している店があり、店内いるだけでも会津地方にいる感覚。 店では喜多方ラーメンも食べれます。熱塩駅への冬は豪雪地帯なので、 安易な気持ちで冬の訪問は控えた方がいいと思います。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。喜多方ラーメンもメジャーになりました。昔にくらべるとチェーン店も増え、気軽に楽しめるようになりましたね

  • @釜堀いず美
    @釜堀いず美 Месяц назад

    1982年に「いい旅チャレンジ20000km」完乗の過程で乗りました。 車両の古さでは日中線と鶴見線大川支線の2ヶ所だけでした。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。鶴見線大川支線は、乗りに行ったとき、なんとクモハ12の単行が停まっており、平成の世に戦前の車両に乗れるとはねえ、と驚いたことがありますね

  • @TotaniMasayoshi2
    @TotaniMasayoshi2 Месяц назад

    転車台は途中から使われなくなり、SL、DL時代共に客車の進行方向に連結し直して喜多方に戻っていたようです。 廃線直前は熱塩駅舎もまあまあの荒廃ぶりのようでしたが、途中の会津加納、会津村松の駅舎もかなり荒廃していたようです。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。種村直樹氏の「鈍行列車の旅」という本だったか、この日中線のルポがありましたが、会津村松駅を見て「生きている駅かと目を疑う」次の上三宮には駅名標がなく「上三宮らしい」とのこと。それに比べると会津加納は比較的まともだった、とありましたね

  • @user-oc7hy9tn6d
    @user-oc7hy9tn6d Месяц назад

    確か、宮脇俊三さんの本、持っていました。「終着駅へ行ってきます」かな❓「熱塩駅は幽霊屋敷の様相を呈している…」とあったような?!この表現に興味が湧きました。もっと前にコロタン文庫の「全国駅名全オール百科」という本では、カラーで熱塩駅が載っていました。夕刻の時間に列車は来てないですが子供達が駅構内で遊んでいる姿が写っていて印象的でした。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。「時刻表2万キロ」でこのような表現があったと覚えていますが、レイルウェイライターの種村直樹氏の本でも酷評されていていました。実際に来たのは明るい時刻だったのでそこまでは感じませんでしたが、夕方の最終列車だったらまた違ったのかもしれません

  • @user-er4zm9kv4u
    @user-er4zm9kv4u Месяц назад

    日中温泉を通って最終的に米沢を目指す計画だったみたいですね😢。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。この後実際日中ダムから日中温泉を見下ろしたのですが、熱塩の温泉街より小さいどんづまりで、本当にここを目指したのか?といった場所でしたね

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k Месяц назад

    もう長いこと行ってないのですが、記念館も保存車両も健在なのですね。

    • @user-hu8rp8hk4j
      @user-hu8rp8hk4j Месяц назад

      @@user-cj8ct5zv5k 廃線跡はサイクリングロードになっているようです。廃線後、喜多方〜熱塩で運行されていた路線バスは廃止され、タクシーかレンタサイクルを利用しないと熱塩駅を訪れることは難しくなってしまったようです。

    • @user-cj8ct5zv5k
      @user-cj8ct5zv5k Месяц назад

      @@user-hu8rp8hk4j 路線バス本数少なかったので熱塩温泉まで歩き、ひと風呂あびて帰ったのは若かったから出来たのでしょうね。^^;

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。初訪問でしたが、保存状態もよく、きちんと管理されているようでした

  • @inayamakannushi
    @inayamakannushi Месяц назад

    行かなくて済むようです。ありがとうございました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。ありがたいお言葉です。

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j Месяц назад

    日中走らない日中線、と揶揄されていました。SL時代の昭和49年と、DLに変わってから昭和56年と廃止直前の昭和59年の、計3回訪問しました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。最後の蒸気機関車けん引による定期列車は、昭和50年の室蘭本線だったとどこかで読んだ覚えがありますので、49年に乗られたということは、日中線では結構遅くまで蒸気が走っていたみたいですね。その時期に見て見たかったです

    • @user-hu8rp8hk4j
      @user-hu8rp8hk4j Месяц назад

      @@transkaroo2917 関東から一番近いSLと言われていました。

  • @Kabadhi-Tarei
    @Kabadhi-Tarei Месяц назад

    まあ廃止賛成のくだりは、おそらく地元の人かもしれませんね。 1日3本しかないのに踏切に毎回引っかかるとか、そんな運命だった人は廃止を願っていたでしょう。 かく言う私の地元の日立電鉄ではそんな声も結構大きかったと記憶しています。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。多分高校生あたりが落書きしたものかと思いますが、どこにも一定数この種の輩はいますので、仕方ないですかね。日立電鉄後継バスに乗ったことがありますが、どこかに鉄路の面影が、見つけられなかったですね

  • @user-yd6lk4vc7c
    @user-yd6lk4vc7c Месяц назад

    旅行誌に載りそうなキレイな富士山 松林 海・・・ 乗車は夢に終わったけど、動画拝見して、18切符で訪れたくなりました!! 見学後の静岡おでんもセットで・・・!!笑

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。最初の1回目は曇りで富士山見えず、2回目が好天に恵まれまして、我ながらいいのが撮れたなと。静岡おでん、はローカルアイドルのイベントで初めて知りましたが、おいしかったです

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Месяц назад

    日中は走らない日中線…

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。それよく言われましたね。おかげで乗りに行くときのプランつくりに苦労しましたが

  • @あきばめぐりん
    @あきばめぐりん Месяц назад

    昭和56年ごろだったかな? 一度だけ乗りに行ったなあ。 朝一番の列車で喜多方から、熱塩まで乗りました。 駅に着いて、熱塩の温泉街に向かっている途中、乗って来た列車は 喜多方へ戻って行ったのでそれを見送り、帰りは徒歩で喜多方まで戻り、会津若松へ戻ったんだけど、一往復すればよかったな。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。熱塩から喜多方中心部まで歩かれたのですか?それはすごい。今回は車で動きましたが、以前ここに来ようと考えたときは喜多方からレンタサイクル、と考えたものの、今回走ってみて、やらなくてよかったな、と

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h Месяц назад

    オハ61系客車、なかなか、渋いでござる😊

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。いやあ、おっしゃる通り渋いです。今の年齢になると、喜んで乗りに行きますが、若い人は嫌でしょうね

    • @user-wb3oz6sr3h
      @user-wb3oz6sr3h Месяц назад

      @@transkaroo2917 返信ありがとうでござる、JR西日本の旧型客車復刻版、レトロ客車、オハ35系、山口線で、新山口―津和野間、SLやまぐち号、D51200号機、蒸気機関車で、走ってるでござる😊

  • @user-oo8hv4dd9c
    @user-oo8hv4dd9c Месяц назад

    そちらにある同型のオハフ61系客車、機関車を変えて東北本線の船岡駅にも生態保存されていますよ。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。有用な情報、機会あればぜひ行ってみたいものです

  • @saniboh
    @saniboh Месяц назад

    栃木県今市からここを通って 山形県の米沢まで鉄路で結ぼうとしていたというのは、ロマンですね

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。妄想で、それが実現したら、浅草発山形行き特急など実現したかも、と楽しい気分になりましたが、このあと米沢方面への国道を走ってみると、人があまり住んでいない場所で、大赤字路線になること間違いなしだったかと

    • @user-hu8rp8hk4j
      @user-hu8rp8hk4j Месяц назад

      実現していたら、リバティやスペーシアXが走っていたのでしょうか?

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      全部電化ならそうだとして、無理なら昔あった秋田リレー号のようなキハ110系だったかもしれませんね。東武は嫌がってたしょうが

    • @saniboh
      @saniboh Месяц назад

      ボクも10年くらい前に見学した場所なので 懐かしくなりました。 福島駅〜米沢駅の奥羽本線ルートが主流ですから 需要は…厳しいですよね。

  • @user-fb4bb4nc7p
    @user-fb4bb4nc7p Месяц назад

    ”日中汽車が来ない日中線”って言ってたね‼昔

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。日中に走らないのに、とはよく言われていましたね。この熱塩駅のあと、日中ダムに行き、そこから日中温泉も見えたのですが、どうやら1軒だけの温泉で、日帰り温泉はないようでした

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n Месяц назад

    この路線は最盛期でも旅客列車が6往復という少なさで、廃止時には3往復で、いずれも日中に旅客列車の運転が無いのに日中線という変な路線でした。 旧駅舎を記念館として残している事がありますが、後世に伝えたいという想いがあるんでしょうね。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。車で動いてみると、廃線後の駅舎などが記念館、歴史資料館の形で残っているところも多く、思ったよりあるものだとかんじたことがあります。維持も大変だろうと思いますが、ありがたいものです

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Месяц назад

    私が子供の頃に、1日3往復しかない10㎞くらいの鉄道路線(11.6㎞)があるということで、日中線(にっちゅうせん)の話題が雑誌などによく載っていました。この頃は珍しさのあまり感激していました。 当時最新鋭だったDE10が、オハ61等旧型客車2両を牽引していました。 複数の写真があり、会津の山々が背景の写真でした。冬の写真で雪をかぶった会津の山々は透き通ってその美しさが際立っていました。熱塩駅は東北の山野に溶け込んだ味のある古い駅舎で、この駅舎いいな!と思った記憶があります。列車から登るSG(蒸気暖房)の湯気はさらにその旅情をかきたてました。 経済学部の学生になったころ廃止されました。さすがにこの頃は、一日3往復はまずいな!と思いました。なぜか1~2両の気動車では運転されず、依然として機関車牽引列車で運転されていました。終点では機回しも行われており、経済性は全くかえりみられていないようでした。相変わらぬ昔のままだったので、日中線の魅力はそれでもなお余香をとどめていました。 60系客車は、背もたれさえも板でできている車両も多い、旧型客車の中でも戦前製で古い方の部類です。 木造の室内、ニス塗の壁、白熱灯、鎧窓、狭い座席間隔、等々。現在このグループの動態車両は、JR東日本の高崎と、大井川鉄道に残るのみです。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。中学生の時東北地方のローカル線を廻り、その中でこの日中線にも乗りました。そのときは夏休みということもあり、鉄道ファンの乗車も多く、日常の風景、とは違うものでしたが、雪の季節もまたよかったかもしれません。当時はあまり好みでなかった客車列車が、歳を重ねて味わいを感じるようになったものの、イベント列車を除けば全滅。海外もその方向になりつつあり、時代の流れを感じますね

  • @jalb777
    @jalb777 Месяц назад

    私が日本最古の鉄道学校であるI高校1年生の時の合宿のとき、初めてのりました。前年まではC11牽引でしたが私のときはDE10が2両編成の旧型60型客車(この車両は戦前の木造車を鋼製化した車両です。)牽引でした。会津若松まで夜行急行ばんだいで行き、会津若松から始発に乗りました。喜多方までは快速運転で、喜多方で助役からスタフ(タブレットキャリーにタブレットを入れた従来のタブレット方式ですが、日中線はこの1つのタブレットで行ったり来たりする1閉塞区間なのでスタフ区間となります。)を受け取り熱塩まで行き、車掌による入れ替え作業の後、折り返し運転していました。日中線は米坂線と接続する計画がありました。私の乗った当時は朝1本、夕方2本の1日3往復で下り始発と上り最終が会津若松発着でした。大変懐かしい思い出です。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。当時、磐越西線に乗った時も、普通列車は客車ばかりで、この木張り背凭れの車両にあたって嘆いたものでしたが、日中線は短距離でしたのでそれほど気にならなかったのを覚えています。急行ばんだいの会津若松深夜発で郡山まで乗ったことはあり、不覚にも寝入ってしまって目覚めたら黒磯でしたが、上野発深夜のそれは結局乗らず終いでした。当時は夜行列車がまだたくさんあったそんな時代でしたね

  • @yukiokajiwara7215
    @yukiokajiwara7215 Месяц назад

    昭和57年の冬頃、只見・会津の両線と共に、早朝の一番列車に乗車しました。 機関車の折り返し準備中、おにぎりを頬張っていた私に、乗車して来たおばあちゃんから(辛〜い)漬物を分けて頂いた事か1番の思い出です。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。読むだけでその光景が浮かびそうです。雪が降っていたら完璧ですね。今はこのような情景、見られる場所があるのかな、と思いますが

  • @channelatsushi2896
    @channelatsushi2896 Месяц назад

    とても面白かったです。今57歳ですがまだ6歳頃大好きだった父に連れられ日中線に乗りました。機種はC11でした。いまだにタイムスリップを夢見る男です(笑)。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 Месяц назад

      コメントありがとうございます。その当時は蒸気機関車だったのですね。記念館の旧型車両の中で座った時、そういえば磐越西線でもこの板張りに乗ったな、と記憶が戻りましたよ

  • @user-nu4wt1th2i
    @user-nu4wt1th2i Месяц назад

    Nice🎉

  • @nanjolno0324
    @nanjolno0324 2 месяца назад

    数年前まで女子プロ野球が本拠地ぽく使ってたり、楽天のファームが春の教育リーグやNPBのファームも試合があったんですけど近年は全く開催がないですね。BCで使ってくれると大宮より近くて便利なんですけどね。ベンチ上の椅子だけがなぜか新しくなってましたね。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 2 месяца назад

      ナンジョルノさん コメントありがとうございます。立地は浦和駅からも徒歩圏内でいいものの、完全に住宅街の中では音に対する苦情で難しいのでしょう。女子野球は一度越谷市民球場で物珍しさで見ましたが、やはりパワーとスピードで悲しさを感じるもので、アイドル売りもやむ無しだろうなと思ったものです

  • @nanjolno0324
    @nanjolno0324 3 месяца назад

    ひろせ野鳥の森駅から果てしない1本の直線を歩いて新幹線の高架下抜けてやっと公園が見えたと思ったら広い広場抜けてさらに大通り渡ってやっと球場裏の駐車場ですもんね、途中にコンビニでもあればなぁ~って思いました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 2 месяца назад

      ナンジョルノさん。コメントありがとうございます。地方球場あるあるですが、手元のスマートフォンで道順はわかっていても、往路がやたら長く感じるのですが、試合終了後戻るときは意外に短く感じる。それでも、球場が見えると「やっとだ」と思うのですが、そういう時に限りホームプレート、つまり入り口が反対側にあってがっくりする、というところまでセットになっていることが多いですね

  • @淀川電車区
    @淀川電車区 3 месяца назад

    近鉄 撮影地ですね~

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 3 месяца назад

      西青山駅は有名ですので、その隣を見てみようと思って行ってみました。長閑で静かな場所でしたね

  • @user-uo5hk3kf7y
    @user-uo5hk3kf7y 3 месяца назад

    伊賀上津駅ですか?関西圏ですね。大阪と名古屋との中間ですね。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 3 месяца назад

      関東生まれ育ちからすると、三重県は名古屋と大阪と双方を向いているように見え、青山トンネルがその境になっているように見えますね

  • @user-yq6jm8bg4m
    @user-yq6jm8bg4m 4 месяца назад

    俺は、駅舎の中には入らなかった物の駅入口の「篠塚」の看板をバックに写真を撮った事がある。 名前は忘れたが、すぐ近くで「篠塚伊賀の守」を奉っているお寺さんが在り、そこが世の中の「篠塚」の発祥地の地らしいのである!!😂

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。人名が先か、地名があってそこから苗字ができたか、ですが、どうも篠塚伊賀守の方が先のようにも感じましたね

  • @hasimotoyositaka29
    @hasimotoyositaka29 4 месяца назад

    この程度なら近鉄も山程有るよ、温い!

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 4 месяца назад

      コメントありがとうございます

  • @niw-lw4wc
    @niw-lw4wc 4 месяца назад

    いいですね。癒されます

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。知る人ぞ知る、といった滝ですが、その分だけ静かに楽しめるのはありがたいです

  • @nanjolno0324
    @nanjolno0324 4 месяца назад

    地方球場のぐるっと一周は私もよくやります。公園内にある球場だと外周にベンチがあると座ってスコアボードや照明塔を眺めてます。UD上尾や平塚、飯能が好きですね。UD上尾、改修でスコアボード見やすくなったらしいです。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 4 месяца назад

      ナンジョルノさん。コメントありがとうございます。地方球場の雰囲気は結構好きで、ゆっくり見られるのもあって好きですね。上尾は視認性がよくなったと聞きましたし、時間があるときに行ってみたいです。ちなみに、南條愛乃さんの歌なら「あなたの愛した世界」が好みです

    • @nanjolno0324
      @nanjolno0324 4 месяца назад

      @@transkaroo2917 ご返信ありがとうございます。IDですぐバレましたね。私は「ゼロイチキセキ」ですw埼玉武蔵、今年の日程で飯能が組まれていないのが寂しいです。東京新大学か首都大学2部で使用されるみたいですが、さすがにちょっと・・・

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 4 месяца назад

    初めまして。ここはあまり他では見かけられない(ひょっとしたら地方は普通なのかもしれないけれど)駅ですね。駅内の貨物の時刻表は踏切のためのものかな?電車の音ががたごとうるさくてびっくりしました。旧型の車両ってこんなものなのでしょうか?周辺地図を見ると観光スポットがありそう。動画では日曜なのに人が映っていないのは季節的なものか(見る花がないとか?)時間的なものかもしれませんね。例えばハイキングコースが5時間ぐらいあると皆出発する時間も早くなり帰宅時間も似たり寄ったりの時間になる。そうするとその時間に帰ってくる人がいないという事もある。今度この辺に写真を撮りに行こうかなあ?

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。恐らく、踏切時刻表は地元の方のためにお知らせしているものかと思います。秩父鉄道は都営地下鉄などの古い車両を使っているので、新世代の車両と比べると音は大きいですね。でもそれが少し懐かしさを出している、と感じることもあります。  この場所は長瀞エリアの端のような場所ですが、観光のメインは長瀞駅付近ですし、ハイキングはもう少し奥に向かった場所が主な場所でしょうから、いないことはないものの、少ないのかもしれません。いずれにせよ東京都心から気楽に安価に来れる場所で山の光景を楽しめますので、いい写真が撮れますことを

  • @fuoco13
    @fuoco13 5 месяцев назад

    Thank you again for a very informative and interesting video. Unfortunately I think this is a part of Japan I shall never be able to visit.

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 5 месяцев назад

      I am glad to hear you enjoyed watching my movie.This is rural area but appx 2hours from Tokyo by train. Hope you have next chance to visit and enjoy more

  • @beatvirgin4064
    @beatvirgin4064 5 месяцев назад

    礼儀正しく盛り上がってて素敵🎉

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 5 месяцев назад

      市役所に着いたら9回表の2アウト。投手の投げる一球ごとに沸いて、そしてその時、でした。やっぱり良かったです

  • @love6926
    @love6926 5 месяцев назад

    私も桜沢みなのちゃんの動画投稿しています。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 5 месяцев назад

      チャンネルにお邪魔していくつか見させていただきました。今回のヘッドマークはウェブサイトにあった顔の上半部だったわけですね。あともう一つ驚いたのは「私に天使が舞い降りた」のヘッドマークがあったこと。長瀞舞台で作品にもパレオExは出ていましたが、マークまであったのは知りませんでしたね

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 6 месяцев назад

    いつも楽しみにしてます

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 6 месяцев назад

      ありがたいお言葉、励みになります。

    • @user-sm1hp4kf2u
      @user-sm1hp4kf2u 6 месяцев назад

      @@transkaroo2917 亡き奥さんがたにさん秘境駅巡りしたいねと生前話してた思い出に浸ってます貴方の動画を見ながら

  • @user-iv9cs7gw1d
    @user-iv9cs7gw1d 7 месяцев назад

    花蓮觀光糖廠(花蓮県)、林田山林業文化園区(花蓮県鳳林鎮)も行っていたら紹介してください。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。生憎花蓮方面には行かなかったのですが、そのような施設があるとは知らず、有益な情報ありがとうございます

  • @takayaichi
    @takayaichi 7 месяцев назад

    台湾の電車乗りたいです。ちかじか行く予定です。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 7 месяцев назад

      是非お楽しみ頂けますことを。数は減りましたが、プッシュプルや機関車牽引の在来線特急・急行もあります。今回の訪台では乗る機会はなかったのですが

  • @user-yg5fi6kk4j
    @user-yg5fi6kk4j 8 месяцев назад

    まさか吉水駅があるとは…懐かしいです ありがとうございました

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。独立リーグの試合を見に行くために降りましたが、長閑そうな場所でしたね。また試合観戦で降りるとき、どう変わっているか楽しみです

  • @takayaichi
    @takayaichi 8 месяцев назад

    石巻から女川までの後方展望いいですね。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。貴動画も楽しませて頂きたいと思います

    • @takayaichi
      @takayaichi 8 месяцев назад

      @@transkaroo2917 チャンネル登録ありがとうございました。女川には良く行くのですが後方展望は新鮮です。一度女川から渡波まで歩いたこともあります。これからもよろしくお願いします。

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p 8 месяцев назад

    1982年頃、首都圏で最後まで残ったクモハ12で乗ったな。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。30年くらい前に乗りに行ったとき、骨董品の如きのが1両で、鉄道ファンとしては有難かったものの、一般客からしたらたまったものではないだろうなと感じたものです

  • @TheRoyal9696
    @TheRoyal9696 9 месяцев назад

    35年前まで付近に住んでおりました。 スキー列車もそうですが、貨物列車も水上〜石打は勾配がキツく、重連運転でいつも機関車が停まってましたね。 今は無人駅ですか… 時代を感じます。 配信ありがとうございました。

    • @transkaroo2917
      @transkaroo2917 9 месяцев назад

      地域に所縁のある方からのコメントが頂けて光栄です。たまに訪れる旅行者からは見えない光景を地元の方は見ていらっしゃったわけですが、重連運転、見てみたかったですね