- Видео 53
- Просмотров 124 960
PDR. GIFU
Добавлен 27 ноя 2019
数あるチャンネルの中から、ご視聴して頂き誠に有難うございます🙇🏻♂️pdr.gifuのDIYちゃんねるです。
趣味のDIYで、失敗も沢山しながら😅自分の好きな物を作ってます。☺️
ゆっくり投稿していきますので、もし良かったら覗いてやってください。少しでも気に入って頂ければグッド👍ボタンやチャンネル登録して頂けるととても嬉しいです🙇🏻♂️
#DIY#キャンピングカー#キャンピングトレーラー#自作#HOME made #工具#自動車
趣味のDIYで、失敗も沢山しながら😅自分の好きな物を作ってます。☺️
ゆっくり投稿していきますので、もし良かったら覗いてやってください。少しでも気に入って頂ければグッド👍ボタンやチャンネル登録して頂けるととても嬉しいです🙇🏻♂️
#DIY#キャンピングカー#キャンピングトレーラー#自作#HOME made #工具#自動車
diy トレーラー モータームーバー取付け完了しました。#diy #トレーラー #キャンピングカー #キャンピングカー車中泊 #自作キャンピングトレーラー #キャンピングカー車中泊
diy トレーラー モータームーバー取付け完了しました。#diy #トレーラー #キャンピングカー #キャンピングカー車中泊 #自作キャンピングトレーラー #キャンピングカー車中泊
Просмотров: 377
Видео
diy トレーラームーバー取付け配線途中#diy #トレーラー #ムーバー #軽トラ #キャンピングカー #自作キャンピングトレーラー
Просмотров 1502 года назад
diy トレーラームーバー取付け配線途中#diy #トレーラー #ムーバー #軽トラ #キャンピングカー #自作キャンピングトレーラー
DIY キャンピングトレーラー モータームーバー取付け #自作 #diy #トレーラー #軽トラ
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
DIY キャンピングトレーラー モータームーバー取付け #自作 #diy #トレーラー #軽トラ
はたらくのりもの重機 除雪作業しているだけの動画(運転者目線) HITACHIZW100
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
はたらくのりもの重機 除雪作業しているだけの動画(運転者目線) HITACHIZW100
DIY 2.外壁編 DIY キャンピングトレーラー 軽トラキャンピングカーからキャンピングトレーラーに変更
Просмотров 6 тыс.3 года назад
DIY 2.外壁編 DIY キャンピングトレーラー 軽トラキャンピングカーからキャンピングトレーラーに変更
ホイールサイズなんですか?
遅くなってすみませんでした。ホイール購入する予算が無かったので、ホイールサイズは純正の18インチ7.5j +38ですが、ワイトレ15mmかましてます。 計算上はフェンダーは、はみ出無いですが、少しはみ出ましたので8mmのオーバーフェンダー取り付けてます。
リモコンになってると言う事ですか🙋カッコいいです👍️マシーンですねこれは🎵
はい、そうですリモコンです。移動するのが楽になりました😃
うちの工場トレーラーつくってる
コレdiyでやったのですか?😱 完璧にプロの域に達していますよぉ〜🤩 スゴイの一言です🤣
コメントありがとうございます。🙇🏻♂️ 素人の浅はかな思い付DIYです😅 大きな失敗は軽トラに乗せるには重過ぎでトレーラーにしました。😂
It's a Weiner loader, buy cat
Strong like bull smart like tractor 🚜
こんにちは 何か面白い趣味がないか探していたら偶然たどり着きました。・・・二度見しました。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️ ゆっくりですが素人DIYしてます。編集も下手で上手く出来ていませんが、二回も観て頂き嬉しく思ってます。本当に有難う御座います🙇🏻♂️
Ha sido una camperización estupenda 💕 mis felicitaciones 🎉
コメント有難う御座います とても嬉しく思います🙇🏻♂️😊
いいですね(@ ̄□ ̄@;)!!登録しました‼️お互いに頑張りましょうね‼️🤗
ありがとうございます😭🙇🏻♂️宜しくお願いします。
万力までdiyで作ってしまうのですね😅 キャンピングトレーラーを使ってしまうくらいだから当たり前ですかね(^_^;)それにしても凄いですねぇ〜😱😃
@@いでいのよっちゃんねる さんこの動画まで見て頂いて有難う御座います。見様見真似でやってみました😅溶接も我流ですので上手く出来て無いです😂動画も上手く編集出来て無くてすみません🙇🏻♂️やりたいと思ったら直ぐに行動してしまうタイプで失敗が多いです😅
Picture of the build. Picture of kitten. Picture of the build. Picture of kitten. - Yes, this should be the standard format. 👍👍
Thank you for your comment. It's very encouraging to make it.🙇🏻♂️😊
シェルのデザインにこだわっている所が良いですね。
HY MKさんコメントありがとうございます🙇🏻♂️そう言って頂けるととっても嬉しいです😭
軽トラには載せなかった?ってことですか。 トレーラーは、軽トレーラーではなさそうですね。
TAKAHIROさん。そうなんですトレーラーに乗せてて牽引免許のいるトレーラーになります。 ど素人ですが、いずれは自作バギーとか作れれば載せて運びたいと思ったので車載トレーラーになってます。
すごいです、カッコいい。 かなり丈夫そうな作りですが、シェルの重量と制作期間を教えてください。
TAKAHIROさんコメントありがとうございます🙇🏻♂️ルーフテントが重かったので丈夫にしたんですが重くなってしまってトレーラーに載せてます。450はあると思います😅製作期間は主に日曜日に少しずつ作って一年半かかりました冬の間は寒くて作業しませんでしたし途中で放置してた期間もあります。時間と材料さえ有れば2、3ヶ月有れば作れると思います。ちなみにルーフテントは昔のステップワゴンのルーフに付いてたテントです。もう少し軽く作れば良かったですが、腰痛持ちの私には軽トラの遠出よりトレーラーにして良かったと思ってます。最初からトレーラー仕様で作れば良かったですが😅
@@PDRGIFU 私も軽トレーラーに箱を載せた物を10年ほど前に個人売買で入手しました。かなりしっかり作ってありますが、箱を下ろさないとトレーラー車検が取れません。 こちらのはキャビンを下ろすための工夫がなされているようですね。 タンカンパイプでヤグラを組んで箱を下ろすのが面倒で、この夏の車検を切らしてしまいました。
そうですね積み下ろしは面倒ですよね😔 一応私はタイヤを付けてウインチで引き上げ下げ出来る様にしてみました。
頑丈な造りで完成度が高そうですね。 ちなみにポップアップ部分は何という商品を流用されていますか。 その他、導入を検討されたポップアップはございますか。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️ ルーフテントは古い車になりますがホンダのステップワゴンに純正で搭載されていたテントです。ホンダとホワイトハウスさんが提携して作られた製品の様です。ヤフオクでステップワゴンから外された状態で出品された物を落札しました。他に検討した製品は中華製のルーフテントやオートホーム(ジファー)の中古のコロンブス、マジョリーナとか中古のマツダボンゴのルーフテント等を考えました。 ステップワゴンのルーフテントは結構重量があったため丈夫にしてみたんですが、やはり重過ぎました😅 もし検討されていましたら、極力軽い製品を選ばれた方が良いと思います。
初コメ失礼します。ノックスドールは主にパネル内(ドア内張内)等向けだったと記憶してます。シャシーとかなら、3Mのスリーラスターがお勧めです。最近は車検代を安価に抑える為に、水溶性や油性のシャシブラックすら塗らなくなりましたね><
コメントありがとうございます。 私の地域では冬の融雪剤を大量に散布する為、色々調べて三菱のコルトスピードさんがノックスドール施工をしてたので、それを参考にして自分で塗布して見ました。同じノックスドールでも沢山種類があって悩みましたが、コンプレッサーがない為、スプレータイプの700をパネル内とシャーシーの手の届かない隙間に長いノズルを使って塗布した後に同じくスプレータイプの300をシャシーに厚塗りしました。色無しを選んだのは後々の錆の状況を確認したかったからです。とりあえず一冬越しましたが、まだ錆確認出来て無いので大丈夫そうです。何年くらい持つか状況確認していきたいと思います。
@@PDRGIFU 返信ありがとうございます。 自分はどうしても仕事上バンやトラック系が外せなくて、軽キャビン動画を拝見してたら主様の動画に出会いました。もはやDIYレベルとは思えないクオリティの高さに驚いております。途中軽トラキャンパーからトレーラーキャビンに変更されてるのですが、重量的な問題でもあったのでしょうか?
思いつきの素人考えで見切り発車した結果、ご指摘のとおり重量オーバーでした😅笑。それと腰痛持ちの私には軽トラの遠出は無理でした🤣 初めからキャンピングトレーラーにして作れば寸法的に上手くまとまった物が出来たはずなのにと後悔してます。
so sy
Li
いいね!・・・・🌸マークを付けます。
ありがとうございます。 ど素人の思いつき施工なので後戻り出来ず失敗ばかりです。😭