- Видео 120
- Просмотров 104 306
マボちゃん
Добавлен 18 авг 2016
懐かしい80年代の紹介チャンネル
Видео
【SR400】ユーザー車検だ、オイル交換しよう!
Просмотров 713 года назад
2年に1回の時期がきました。 オイル交換位しますか。 ユーザー車検費用内訳 光軸テスター代 1,100円 重量税 6,700円 自賠責保険24ヵ月 9,270円 合計 17,070円 前回より自賠責が2,250円下がってました。
NSR80久しぶりに始動確認してみた
Просмотров 1683 года назад
乗り回すのがめんどいので、いつも の始動確認です。なので34年位経ちますが、実走行距離が2,600kmあたりからのびません。
RZ250 調子が悪すぎなので、メンテ してみた。加速比較before~after
Просмотров 4,5 тыс.4 года назад
RZ250 調子が悪すぎなので、メンテ してみた。加速比較before~after
参考になりました! 近々、うちのも交換したいと思います。
自分もマイテイボーイ乗ってますAT です
ATは乗ったことがないんですが、 楽そうでいいですね。 マニュアル車は忙しいですが、 そこが楽しいです。
81クレスタで夜流す、良いね~! クレスタ大好きなんです! 私もたまにですが夜流すことあります!車は100系マーク2ですが、
1Gエンジンは静かで好きです。
ちょっと方向指示器をつけるのが遅いような気がします。方向指示器は「今曲がっています」じゃなくて「これから曲がります」の合図ですよね。
のんびりいいですねー 私のポンコツマーボーは、あちこち錆びあるのでレストア中です。3ヶ月くらいかかるようで、色も白からアーモンドグリーンにします。機会があればRUclipsに載せたいです 宜しくお願い致します
アーモンドグリーン、良い色ですね。自分のは見た通りグレーで地味なので、明るい色にしたいなぁと思っています。
コレと同じ白いNSに乗って鈴鹿を走ってました。とてもいいバイクです。
快適性とスポーティーさを追求した拘りのセダン
斬新なコンセプトの2シーター・パーソナルピックアップ🛻
斬新なコンセプトの2シーター・パーソナルピックアップ
快適性とスポーティーさを追求した拘りのセダン
レイワになったらプレミア価格がつきますね 高評価😉👍✨させてもらいます
ありがとうございます。
快適さと豪華さを追求したハイグレードな“追撃者”
当時のこんな記事があればもっと沢山みたいです🙇
他にもあるので、また動画上げますね。
@@MarborClub さん返信ありがとうございます🙇とても面白いですね😀またお願いします🙇
s63年式のハイメカのスーパールーセントに乗ってました。燃費もいいし街乗は文句のつけようがなかったです。雪国でしたけど後輪が横滑りすることも殆どなく運転しやすかったです。エアコンが壊れなきゃ、あと2回は車検取って乗ってたなー!
エアコンは必須ですね。自分のクレスタはレトロフィットしてあり、調子はバッチリです。
エアクリーナー、はず島しよう。キャブの、エアスクリュウモ。ハズシマス、パワアフィルターは、要りません。メインジェット270番で、サーキット仕様。街乗りなら、ニードル、一段濃い目で、メインジェット240番、このくらいで、400荷は、勝てる!面件。ポート研磨,から、キャブセッティングで750荷、勝てる!
クウラント帰るの?エンジンばらすとき、ペットボトル取る、けど?
私の父が20代の頃これのロスマンズカラーを乗っていてジムカーナをしていました。
ロスマンズカラー、カッコイイですよね。
それでいて自分ものちのちヤマハのTZR250(後方排気)を購入するつもりでいます。
TZRの後方排気、最高ですね。 値段が高くて買えません。 自分は昔から初期型の 1KTです。現在所有は3台目です。
5万円の510ブルーバード欲しいなぁ。
今、5万円で買えれば最高ですね。
@@MarborClub タイムスリップして買いに行きたいですね😀
これはカウルを外したやつですか? NS250R懐かしいですね💦 自分も50過ぎたクソジジイですが、20歳位の時に乗ってました。自分で83年のトリコロールカラーに塗り替えて乗ってました。フレディスペンサーが初めてチャンピオンを取った時の83年カラーが1番好きですね✴ 峠ツーリングでは注目度抜群でした💦
はい、フルカウルをノンカウル仕様にして乗っています。別で純正のNS250Rも保管(ちゃんと動きます)してます。自分のは白ですが、 トリコロールカラーかっこいいですね。片山カラーもいいです。
キンコン鳴るの懐かしいですね❗️ 個人的に思うのが、このキンコン鳴るのがあれば、オービスに引っかかる心配も無さそうです笑笑😅
100km前後あたりで走るのが、 (キンコン鳴るあたり) 一番気持ちいいですね。
MVXでひっくりこけたホンダが起死回生で作ったバイク、TZRが出るまではそこそこ売れたはず
当時、NS250Rのフルカウルはカッコ良かったし、今でも好きなバイクです。
車が綺麗‼️ダッシュボード割れてないし キンコンチャイムも元気(笑) キンコン鳴るって事は前期ですね😁
後期はならないんですね。 詳しいですね、ありがとうございます。
@@MarborClub はい。 友達の彼氏が81クレスタ乗ってたんです。 めっちゃ乗り心地良くて広かった記憶が 有ります。私の男友達は81チェイサーで マニュアル、先輩の彼氏が後期のマーク2 のツインカム24のマニュアルでした。 近所のおじさんはスーパーチャージャーの 乗ってて、当時の勤務先の社員はツインターボ乗ってて、給料日1週間前には決まって金無い‼️金ないと言ってました(笑)
@@柳瀬麻友子 当時はクルマに給料をすべて注ぎ込む、そんな時代でしたね。 それにしても、詳しすぎです!
往年のFⅢクラスみたいでカッコイイですね!!
FⅢクラス、懐かしいですね。ありがとうございます。
使用回転域見ると ツーリング?
もう、50過ぎればツーリングです。一応20代の頃は、バリマシの俺サ1級からチャンピオン大会までいきました。その後は筑波でそれなりに走ってましたよ。
😁👍️
冒頭のとこ、高崎玉村スマートICじゃん 吉井IC過ぎたあたりからキンコン鳴ってるね
玉村から下仁田に向かう道中です。 ありがとうございます。
@@MarborClub 下仁田に向かってたんですね ご苦労様でした!
クレスタの2.5スーパールーセントから純正オーディオを取り外し、社外オーディオを取り付けました。
社外オーディオいいですね。自分もCDくらいは聴きたいですが、もっぱらラジオを聴いています。
あなたと同じく、もう一人は専らラジオを聴いておりますよ。特にAMラジオがメインですが、たまにFMラジオも聴いております。
私の親友も、81クレスタの後期型2.5スーパールーセントを所有していますよ。まだまた現役で稼働中です。
現役のお仲間ですね。だんだんと希少になってきましたね。永く乗り続けて下さい。
現役のお仲間、いいですね。 ちなみに81クレスタの後期型は、2.5スーパールーセント・エクシードという2.5スーパールーセントをベースにした特別仕様車ですよ。2.5スーパールーセント・エクシードはかなり希少価値のある特別仕様車ですから、お望み通り長く乗り続けていきたい。と話しておりました。
友達の母ちゃんがパートへ行くのに使ってたな、近所へ買い物行くのに貸してもらって友達乗せて全開ちゃん❤後で首絞められたw
通勤に使うお母さん、最高です。
快適性とスポーティーさを追求した拘りのセダン
ありがとうございます。 とても乗り心地良い、快適なセダンです。
快適性とスポーティーさを追求した拘りのセダン
ありがとうございます。 最高のセダンです。
私も免許を取り立ての頃に81クレスタ後期に乗ってました。私のは下級グレードの1800ccのスーパーカスタムエクストラでした。しかし、大変いい車で気に入って永く乗りましたよ。ブレーキが少し甘かったのを覚えてます。私はクレスタで運転を覚えました。ちなみに教習所の教習車は100系クレスタのスーパールーセントでした。やっぱり81のようなボンネットが長い車がいいですね!インパネ周りは少し違いますが動画を見て懐かしいです。あの頃を思い出しました。いい動画をありがとうございます。
初めて買った車が平成4年式の 81クレスタ2000スーパールーセント😄 懐かしい😆
昔に乗った車って、懐かしくて また乗りたくなりますね。
カメラアングルが悪すぎて・・・・残念w
自分で整備して調子が良くなると愛着が湧く。
本当にその通りですね。 なので、手放せなくなります。
カッコいいですね! 欲しくて探してるんですがなかなかいいのが出てこないんです!
ありがとうございます。 調子は良いですが、最近シフトリンク辺りからオイルが漏れてきました。
@@MarborClub エンジンは好調なんですね!スゴい!
登録者あと10人で81ですね!😁✨
ありがとうございます。 もう少しですね。 頑張ります!
81後期マークII grande limited乗ってました(*^^*) 私は、limitedなのでメーターはデジパネでしたが、インパネ周りが懐かしく、久しぶりに思いだしました。
デジパネ、良いですよね〜 30年以上前、71クレスタ1G-EUに乗っていた時はデジパネでした。 1Gエンジンは静かで気に入ってます。
私も昔GX81クレスタのスーパールーセントエクシードに乗ってました。 エバポレーターが80,000kmで壊れたりCPUが88,000kmの時に不調を起こしたりオートチョークやショックアブソーバが壊れたりで車検切れと同時に廃車しました。 でもハイメカツインカムの走りはGX71よりもソフトで力強かったです。
自分のクレスタは今のところ、 調子は良いですが、これから何があるかわかりませんけど、大事に乗っていきたいと思います。
懐かしい、81の、クレスタですね!希少車に、なってきましたので、今後大切に、維持していつて下さいね。応援しています。
ありがとうございます。 末永く乗っていたいと思っています。
81の、クレスタも、今では、希少車に、なってきましたね!今後も、大切に、維持していって下さいね!応援しています。
コメントありがとうございます。 このクレスタはフルノーマルなので、 この状態をずっと維持していきたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして 高校生の時に初めて買ったバイクです 失礼ですが 譲ってもらうことはできないですか?
懐かしいバイクでしょ。 時速80kmは出ましたね。 リアのショックがフワフワです。 動画のミニタンは、 フロント周りはマメタンになっていて、 ディスクブレーキ仕様ですが、 現在はスカスカなので、OHしないと ダメな状況です。いつかは売ろうと思っていますが、まだ手元に置いておくつもりです。売るときは部品取りと一緒に ヤフオクに出しますので、その時は宜しくお願い致します。
こんにちは あれから、メルカリでミニタン見つけて買いました まだ手元には届いてませんが 色々、不具合が在るみたいです そこで質問いいですか? フロントフォークを変えてあるのは なぜですか? あと部品取りはミニタンですか? 教えてください よろしくお願い致します
こんにちは 自分のミニタンは買った時から マメタンのフロント周りでした。 後から気がつきました。 部品取りの方はミニタンです。 ヤマハのミニトレより速いと思います。 末永く維持してください。
@@MarborClub こんにちは ミニタンですが、フロントブレーキケーブル、クラッチワイヤー、フロントフォークのオイル漏れを直したいのですが パーツが見つかりません 部品の手配などアドレスしていただければと 思います バイク弄りは素人です
@@daigogenshi9749 自分も部品の手配先などは分かりませんが、当時のスズキの旧車などから応用するしかないのかな と思います。基本的には部品取車 を手に入れるのが、良いと思います。ヤフオクなどで、出てくるのを 気長に待つしかないのかなと思います。
下ってきての坂本の真っすぐな道は好きです。
坂本宿ひなびていて良いですね
昔新車で81チェイサーアバンテを買いました。全く同じ内装で、めちゃくちゃ豪華だった。今100系チェイサー乗ってますが81チェイサーがよかった気がします。懐かしい!ありがとう😊
アバンテ、最高です。 チェイサー好きですね。 大事に乗っていってください。
81クレスタ良いですね‼️ 自分も大好きな車です! クレスタに乗っている方は チェイサー、マークIIも好きなんですかね?
チェイサーもマークⅡも好きです。 でも若い頃、71クレスタに乗ってた 思い出がありまして、クレスタが 一番です。
これは眠れる...最高です
ありがとうございます。2分で眠れます。
@@MarborClub 👍🏼
快適性とスポーティーさを追求した拘りのセダン
乗っていて気持ちいい走りです。 のんびりドライブ最高です。
ありがとうございます。
すいません。教えて頂きたく このチャンバーは何処から販売していますか?
こんばんは チャンバーでなく、サイレンサーのみですが cat houseのホームページから購入出来ます。
何処製のカウルですか?
物置にずっと仕舞い込んでいたので、 メーカー等は覚えがありません。 お役に立てずすみません。