単管ビス止めジョイント「かん太」
単管ビス止めジョイント「かん太」
  • Видео 58
  • Просмотров 775 107
2x4材と単管パイプで作るキャスター付きベンチ一体型テーブル
いよいよ年の瀬が迫ってまいりました!
最近倉庫で作業することが多いのですが、倉庫に座るところがないんですよね。
パソコンでちょこっとメール作業したりとかするのにも不便なんです。
と、いうわけで!
今回は倉庫内にベンチ一体型テーブル(いわゆるピクニックテーブル)を作ることにしました。
オール単管パイプで作るとかなりヘビーになるので、座面や天板は2x4を使用しています。
●作例図面●
<座面・天板込み>
ashiba-pipe.com/wp-content/uploads/2024/12/blueprint_013_benchtable.pdf
<フレームのみ>
ashiba-pipe.com/wp-content/uploads/2024/12/blueprint_013_benchtable_frame.pdf
#単管パイプ #DIY #かん太
※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。
◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆
単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売されている外径48.6mmの単管パイプ(足場パイプ)専用に設計開発された接続金具(ジョイント)です。誰でも工具一本だけで簡単に組み立てられること、見た目をスマートに接続できること、設計のしやすさなどが支持され、DIY分野だけでなく建築や農業など幅広い分野で活用されています。
〜*〜*〜下記も御覧ください☆〜*〜*〜
■単管ビス止めジョイント「かん太」オンラ...
Просмотров: 915

Видео

デカいけど結構軽い!大型ワイドシェルフ
Просмотров 7902 месяца назад
今回も引き続きイージーウッドの作例をお届けします! 今回は単管パイプの代わりにイージーウッドを使用して、その軽さを活かしたワイドシェルフを作成しました。 すべて単管パイプで構成するととんでもない重さになってしまいますが、木材であるイージーウッドを使用することで重さをかなり軽減できます! 宙吊りの棚なども実装してすこしおしゃれにしてみました。 中央のS-20-2Xで作っている棚板2枚は高さを調整できる機構にしてあります。 構造的に・・・猫が喜びそうな感じですね!キャットマンションとかにもいいかもしれません。 ●商品情報● イージーウッド(EZW-1000)1本単品:ashiba-pipe.com/product/49416/ イージーウッド(EZW-1000)10本セット:ashiba-pipe.com/product/49424/ ●作例図面● ashiba-pipe.com/wp-...
新商品「イージーウッド」でパーテーション
Просмотров 3423 месяца назад
今回は木材である「イージーウッド」の軽さを活かした作例を作ってみました! 横幅を変更すれば、結構大きめなパーテーションも作れちゃいます。 全体の大きさに合わせて、倒れないよう足の奥行きの調整もお忘れなくお願いします! ※動画内で使用した金具の合計金額は、弊社ウェブサイトの記事をご覧ください。 ashiba-pipe.com/2024/10/15/ezw_partition/ ●商品情報● イージーウッド(EZW-1000)1本単品:ashiba-pipe.com/product/49416/ イージーウッド(EZW-1000)10本セット:ashiba-pipe.com/product/49424/ ●作例図面● ashiba-pipe.com/wp-content/uploads/2024/10/blueprint_010_partition.pdf #単管パイプ #DIY #かん...
【サンプル配布中!】かん太に木材?!新商品「イージーウッド」発売
Просмотров 7354 месяца назад
みなさん、単管パイプは好きですよね? でも単管パイプって強度の反面、扱いにくい部分があったりもします。 慣れていないと切るのに時間もかかってしまうし、なにより重い。 強度のためとはいえ、単管パイプだとオーバースペックになってしまう部分もありますよね。 そこで我々、考えました。 思い返せば2020年、コロナで緊急事態宣言が出されていた頃に始動した計画がようやく陽の目を浴びることに・・・! というわけで、満を持して新商品「イージーウッド」を新発売させていただきます!! ●商品情報● イージーウッド(EZW-1000)1本単品: ashiba-pipe.com/product/49416 イージーウッド(EZW-1000)10本セット: ashiba-pipe.com/product/49416 #単管パイプ #DIY #イージーウッド ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となって...
単管パイプで塗装ブースを作ろう
Просмотров 9234 месяца назад
意外と「金具を塗装する」機会が結構多いんです。 自社で使う場合はもちろん、こうしてRUclips用の動画を撮る際も時々金具を塗装したりします。 というわけで、今回は金具を塗装しやすい「塗装ブース」を作成してみました。 大きさのアレンジもしやすい構造なので、気になった方は作ってみてください! ●商品情報● 単管用S字フック同径型(SH-52-52):ashiba-pipe.com/product/45254/ 単管用S字フック異径型(SH-54-33):ashiba-pipe.com/product/45255/ #単管パイプ #DIY #塗装ブース ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」と...
階段プレート2種類を比較してみた!!
Просмотров 5875 месяцев назад
みなさん、単管パイプで階段が簡単に作れちゃうのをご存知ですか?! 販売している単管パイプ用階段プレート、実は2種類あります。 「どっち使えばいいの?」「何が違うの?」というお声を頂いていますので、今回は簡単な構造で2種類を比較してみました! DIYライフの参考になれば幸いです(^^) ●商品情報● KP-910-250:ashiba-pipe.com/product/35302/ KP-620-250:ashiba-pipe.com/product/35301/ ネットショップから直接ご購入いただけるようになりました!! #単管パイプ #DIY #階段 ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太...
DIYで会社改造!大型発送場ラック
Просмотров 9957 месяцев назад
いつの間にやら夏が近づいてまいりました。 でも夏の前に梅雨がありますよね? 梅雨の時期に地味に困っているのが、発送場の荷物が濡れてしまうこと・・・。 弊社の発送場は軒下になっているものの、風向きによっては雨が降り込んでしまうので、困っていました。 ということで今回は、お客様にお届けする梱包した商品たちを置いておく発送場ラックを作成します! #単管パイプ #DIY #ラック ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆ 単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売されている外径48.6mmの単管パイプ(足場パイプ)専用に設計開発された接続金具(ジョイント)です。誰でも工...
屋外放置できる!単管パイプソファ
Просмотров 1,2 тыс.9 месяцев назад
春本番!桜も散りはじめ行楽シーズンになってきました。 今回は屋外に放置しておけるソファを単管パイプで作ってみました。 ロープのままでも十分座れますが、もっとリラックスしたい方はクッションなどを置くのもおすすめです! 幅とロープの長さを延長すれば大人が寝そべる事ができるソファも作れますよ♪ #単管パイプ #かん太 #屋外ソファ ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆ 単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売されている外径48.6mmの単管パイプ(足場パイプ)専用に設計開発された接続金具(ジョイント)です。誰でも工具一本だけで簡単に組み立てられること、見た目をス...
玄関を有効活用!サイクルポート&コンテナラック
Просмотров 72910 месяцев назад
今回はスタッフ「ユイP」のリクエストで、玄関スペースを有効活用する 「子供用サイクルポート+コンテナラック」を作ります! 子どもがいるとおもちゃや乗り物で散らかりがちな玄関・・・ 下に自転車、上にコンテナを置けるラックはいかがでしょうか? #単管パイプ #かん太 #玄関ラック ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆ 単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売されている外径48.6mmの単管パイプ(足場パイプ)専用に設計開発された接続金具(ジョイント)です。誰でも工具一本だけで簡単に組み立てられること、見た目をスマートに接続できること、設計のしやすさなどが支持さ...
黒ジョイント「ジョイコ」でオシャレベンチを作ろう!|(株)友安製作所コラボvol.3
Просмотров 56811 месяцев назад
コラボ第一弾「ジョイコ」:ruclips.net/video/DJOl8aG0A5s/видео.html コラボ第二弾「トモフェス」:ruclips.net/video/Dr-qmeniw9Y/видео.html コラボコンテンツも今回で最終回! ジョイコと黒い単管パイプを使って、おしゃれなカフェ風ベンチをつくります! 重厚感がありつつも、凹凸のない塗装は上品さを感じます。 ウェブサイトの記事内に図面ダウンロードもございますので、ぜひご覧ください♪ 記事:www.ashiba-pipe.com/2024/02/10/collabo_tomoyasu_vol3/ <<友安製作所>> 友安製作所は、インテリアやDIYアイテムのインターネット通信販売事業を中心に、カフェ事業、工務店事業、レンタルスペース事業など、人生に関わる事業を多角的に展開しています。 世界中の人々のライフスタイルに...
祭りでかん太が使われるらしい!「トモヤスフェスタ」|(株)友安製作所コラボvol.2
Просмотров 16811 месяцев назад
コラボ第一弾「ジョイコ」:ruclips.net/video/DJOl8aG0A5s/видео.html 実は楽しみにしていた友安製作所さんのトモヤスフェスタ! フェスタ開催のきっかけや設営の様子、当日の会場などを拝見させていただきました。 自動車のラッピング塗装ライブがあったり、キッチン雑貨や家具などの物販もあったりととても楽しかったです。 近隣の皆様は次回開催の折にはぜひ行ってみてください♪ <<友安製作所>> 友安製作所は、インテリアやDIYアイテムのインターネット通信販売事業を中心に、カフェ事業、工務店事業、レンタルスペース事業など、人生に関わる事業を多角的に展開しています。 世界中の人々のライフスタイルに関わる企業となれるよう、お客様との接点をあらゆる形で創出しています。 コーポレートサイト:tomoyasu.co.jp/ ジョイコ通販サイト:www.styledartp...
巷でうわさの黒ジョイント「ジョイコ」|(株)友安製作所コラボvol.1
Просмотров 46811 месяцев назад
弊社にもよくお問い合わせいただいている「黒い単管パイプジョイント」 ようやく皆さまに紹介させて頂く機会がやってまいりました! 今回は謎の黒ジョイント「ジョイコ」をお取り扱いいただいている【株式会社 友安製作所】様 こちらの会社様とのコラボコンテンツとなります。 黒塗装をしている現場なども見学させていただき、私たちとしてもとても勉強になりました! 黒いジョイントをお探しの方はぜひご覧ください♪ <<友安製作所>> 友安製作所は、インテリアやDIYアイテムのインターネット通信販売事業を中心に、カフェ事業、工務店事業、レンタルスペース事業など、人生に関わる事業を多角的に展開しています。 世界中の人々のライフスタイルに関わる企業となれるよう、お客様との接点をあらゆる形で創出しています。 コーポレートサイト:tomoyasu.co.jp/ ジョイコ通販サイト:www.styledartpro....
パイプハウス金具なしで作る三角屋根の単管パイプハウス
Просмотров 8 тыс.Год назад
早いものでもう12月です。いよいよ年の瀬が迫ってまいりました・・・。 私たちも迫られています・・・「片付け」に・・・。 さて、多くのお客様からお問合せをいただいております「パイプハウス用金具」、現在開発を進めている状況でして、皆さまにはご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。 今回はパイプハウス用金具を使わずに、三角屋根の単管パイプハウスを作りたいと思います。 単管パイプで倉庫や小屋を検討されている方の参考になれば幸いです! #パイプハウス #単管パイプ #単管diy ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆ 単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売され...
◯◯屋っぽい?!階段プレートで作る単管オープンラック
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
年末もすぐそこ!という季節になってまいりました。 少しずつ社内の片付けや整理整頓を行っています。 そこでいつも思うのが「ここに棚ほしいなぁ・・・」 というわけで今回は単管パイプと階段プレートを使った見せる収納棚! まるで見た目は◯◯屋!な単管オープンラックを作りたいと思います。 #単管パイプ #単管DIY #オープンラック ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。具体的な入荷時期については、お気軽にお問合せのほどよろしくお願いいたします。 ◆◇◆「かん太」とは?◆◇◆ 単管ビス止めジョイント「かん太」は、ホームセンターなどで販売されている外径48.6mmの単管パイプ(足場パイプ)専用に設計開発された接続金具(ジョイント)です。誰でも工具一本だけで簡単に組み立てられること、見た目をスマ...
単管パイプで優雅なひと時?チェアハンモック
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
11月も中盤!いよいよ年の瀬も迫ってまいりました。 11月といえど、まだまだ日中は温かい日もちらほら?。 こんなマイルドなシーズン、DIYerのみなさんはやはり・・・アウトドアですよね?よね? というわけで、徳島シリーズ第二弾! 前回寝るハンモックのベースは作りましたが、今回は単管パイプでスタイリッシュなチェアハンモックのベースを作りたいと思います! ◆動画内使用商品 ハンモック:amzn.asia/d/1YLeKa0 ハンモックベルト(カラビナ付き):amzn.asia/d/b97t1qg (リンク先商品については購入当時から変更されている可能性があり、当店では責 を負いかねますので、よくご確認いただき自己責 でご購入をお願い致します。) #単管パイプ #単管DIY #ハンモック ※生産拠点の移転中につき、在庫の状況が不安定となっております。一部商品が欠品しており、お客様にはご...
サビに強くて使い勝手良し!!単管パイプで作るBBQスタンド
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
サビに強くて使い勝手良し!!単管パイプで作るBBQスタンド
単管パイプで作ってみよう!宅配ボックス
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
単管パイプで作ってみよう!宅配ボックス
端材でカンタンだけど便利!単管パイプカット台
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
端材でカンタンだけど便利!単管パイプカット台
【筋交特化】倉庫ロフトに超耐久棚を作る!
Просмотров 6 тыс.Год назад
【筋交特化】倉庫ロフトに超耐久棚を作る!
どう違う?単管パイプカッター切り比べ検証!
Просмотров 27 тыс.Год назад
どう違う?単管パイプカッター切り比べ検証!
【組立作業動画】スタッフ新築祝いに!作業台付きガレージラック
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【組立作業動画】スタッフ新築祝いに!作業台付きガレージラック
【後編】倉庫にロフトを作る!大きな倉庫ラック
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【後編】倉庫にロフトを作る!大きな倉庫ラック
【前編】倉庫にロフトを作る!大きな倉庫ラック
Просмотров 16 тыс.2 года назад
【前編】倉庫にロフトを作る!大きな倉庫ラック
大和鋼管工業で単管パイプの勉強してきた!【後編】
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
大和鋼管工業で単管パイプの勉強してきた!【後編】
大和鋼管工業で単管パイプの勉強してきた!【前編】
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
大和鋼管工業で単管パイプの勉強してきた!【前編】
ガレージにあると超便利!単管パイプで作る「俺の作業台」
Просмотров 5 тыс.2 года назад
ガレージにあると超便利!単管パイプで作る「俺の作業台」
素人でも簡単!単管パイプで作る階段
Просмотров 45 тыс.2 года назад
素人でも簡単!単管パイプで作る階段
【単管DIY】単管パイプで作るサッカーゴール
Просмотров 17 тыс.3 года назад
【単管DIY】単管パイプで作るサッカーゴール
単管ビス止めジョイント「かん太」展示会に行こう|第15回 国際ガーデンEXPO
Просмотров 1,1 тыс.3 года назад
単管ビス止めジョイント「かん太」展示会に行こう|第15回 国際ガーデンEXPO
【新商品】超軽量・超柔軟・超耐久の新素材フェンス|マルチグリッド
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【新商品】超軽量・超柔軟・超耐久の新素材フェンス|マルチグリッド

Комментарии

  • @mwoch
    @mwoch 2 месяца назад

    次回が楽しみです!

  • @kajuu-d5f
    @kajuu-d5f 2 месяца назад

    ガレージに中2階を作りたいのですが、施工までお願いできますか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 施行について、ご希望に沿えず申し訳ございませんが、当社で施工サービスを行っていないため、承ることが出来かねます。 しかしながら、お客様ご自身が作りたい構造物に対して使用金具のご提案や拾い出しなど構造物完成までのサポートはさせて頂くことは可能ですので、詳細につきましては当社HPのお問い合わせからご連絡頂けますと幸いです!

  • @おもち-p2o3f
    @おもち-p2o3f 3 месяца назад

    こちらで合計おいくら位ですか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 3 месяца назад

      コメントありがとうございます! 動画の階段で使用している部品の総額は、「¥47,664-」でございます。 ※2024年10月16日時点の総額となります。 また、階段製作の部品を以下の通りご案内いたします。 KP-620-250:3枚 Z-3-2T:4個 Z-4-2L:2個 Z-5-3Y:2個 Z-6-1E:4個 Z-7-1S:4個 M10-25:4個 ご参考になれば幸いです!

  • @samo3881
    @samo3881 4 месяца назад

    毎回の動画ですが、材料費がいくらかかっているのかも出して貰えると色々助かりますので是非お願い致します。 あと、タイムラプスじゃなくて通常速度で作り方をゆっくりみたいです😅

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! ご貴重なご意見ありがとうございます。 材料費や作成速度など、諸々改善できるよう検討させて頂きます!

  • @miumiumiu001
    @miumiumiu001 5 месяцев назад

    ベストツールと形状が同じ高儀のTPC-100比べて欲しかった TPC-100は耐久性と使い勝手とかはどーなんだろー?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます!形状が同じなので同じ製造元のOEMかなとは思っていたのですが、細かな違いがあるのかは確かに気になるところですね。次回動画の参考にさせていただきます!

  • @user-ue4ej4zy4g
    @user-ue4ej4zy4g 5 месяцев назад

    総額かかった費用が知りたいです。 お願いします。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 作成費用は以下の通りです! 【注意】 ・下記の作成費用は、2024年8月20日時点での価格であり、変動する可能性がございます。 ・単管パイプについては、メーカーや購入店舗によって価格が異なるため、参考単価となります。 ・その他使用した工具やロープなどの価格も含まれません。 【かん太】 ・Z-1-3K(¥935-):4 ・Z-3-2T(¥1,452-):4 ・Z-4-2L(¥1,672-):4 ・11-1C-48.6(¥176-):4 合計:¥16,940- 【単管パイプ】[¥600-/m] ・600mm:6 ・800mm:2 ・1,000mm:4 合計:¥5,520-(9.2m)  ※歩留まりは考慮しておりません。 総計:¥22,460- 以上、参考までに是非ご検討ください!

  • @るーむーちゃん
    @るーむーちゃん 5 месяцев назад

    ちょうつがいじゃないんだ

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!一般的には「蝶番(ちょうつがい)」ですが、建築や家具では「丁番(ちょうばん)」と呼ぶケースもある、とのことです!気になったので調べてみました!

  • @masakiooshima7969
    @masakiooshima7969 7 месяцев назад

    5:39の画面で、映ってる、フェンスの、脚の、付け根のところ。それは、既存のブロックに、コの字のものを噛ませてるだけ? それとも噛ませたうえで、なにか杭で止めてるの? その足下のところ、の、部品の付け方が みたい

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 動画内の製作では、既存のコンクリートブロックに取り付けのみで特に固定などはしておりません。 理由といたしまして、動画内の5:38で説明しております支柱を左右二ヵ所に埋設して固定を行っております。 左右二ヵ所の埋設固定で十分な強度が保たれるため、今回中間の支柱は特に固定はせずに取り付けのみ行っております! 埋設している固定箇所の部分が動画で見づらく大変申し訳ございません。 詳細画像等をお送りすることも可能ですので、必要な場合は弊社サイトよりお問い合わせ頂けますと幸いです。

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 8 месяцев назад

    錆びの進行を考えると厚みがあった方が良いという見方もあります。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!確かに劣化が激しい環境では鋼材厚がある方が有利かもしれませんね!

  • @黒白-x9m
    @黒白-x9m 8 месяцев назад

    👍

  • @lifeofgolgo13
    @lifeofgolgo13 8 месяцев назад

    耐荷重はどのくらいですか? 家で使っているサンドバッグが高さ1.5くらいあるやつなのですが、、

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 8 месяцев назад

      回答が遅くなり申し訳ありませんでした!本作例を作成した当時に使用したサンドバッグは10kgのものです。 耐荷重については、組み立てた構造全体としての耐荷重のほか、金具の強度や単管パイプの強度、足の長さや地面の環境にもよりけりですので、明確に申し上げることができません・・・。 単管パイプや金具単体のスペックとしては、100kg程度のものを吊るしても全く問題ないのですが・・・。 1.5mのサンドバッグですとそれなりの重さもあり、かつ打ち付けた際に構造が受ける衝撃もかなりのものだと思いますので、今回の作例の構造ですと、倒れたり金具が緩んだりする可能性が高いです。 転倒のリスクがない立方体のような構造を組んで、立方体の内部に吊るす方が安全かと思います。 立方体の高さと同程度の奥行き&幅があると転倒することはないかと思います。

  • @chozowest3639
    @chozowest3639 9 месяцев назад

    欲しい!

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 9 месяцев назад

      ありがとうございます!構造も簡単で金具数も少ないので、ぜひお試しください(^^)

  • @宝金信枝
    @宝金信枝 9 месяцев назад

    このキッド何処に売ってますか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 9 месяцев назад

      動画を御覧いただきありがとうございます!本動画の概要欄に階段プレートへのリンクがありますのでご確認ください!

  • @sutaima
    @sutaima 10 месяцев назад

    素晴らしい!

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 10 месяцев назад

      動画をご覧いただきありがとうございます!ご参考になれば幸いです!

  • @alohamomo336
    @alohamomo336 10 месяцев назад

    一回り、小さなものはありませんか?現在はブロックを三段を積んでいる高さです。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 本動画で使用している階段のサイズ展開ですが、 以下の2サイズのみのご用意となっております。 KP-620-250:横620mm×縦250mm KP-910-250:横910mm×縦250mm 階段の段差幅などにつきましては、構造物の設計次第で調整が可能になっておりますので、 ご不明な点等ございましたら、ぜひ弊社HPよりお問い合わせください!

  • @katuimu1429
    @katuimu1429 11 месяцев назад

    この組み方で耐荷重はどれくらいですか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 構造物全体の耐荷重は構造計算を行っていないため、 申し訳ございませんが分かりかねます。 但し、階段プレート一枚に対する耐荷重については 外部の試験機関にて圧縮試験に基づいた荷重試験を行っております。 その際の最大荷重圧力が12.3kNと結果が出ております! ◆リンク◆ www.ashiba-pipe.com/2023/05/01/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%86%8d%e7%99%bb%e5%a0%b4%ef%bc%81%e9%ab%98%e8%80%90%e4%b9%85%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/ 参考になれば幸いです!

  • @れろるんししゃも
    @れろるんししゃも 11 месяцев назад

    今 高儀のコレ注文したのですが 筋入れと カットの回転方法が人によって違うようで‥ 正解はあるんでしょうかねぇ

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます! これは当社の経験則でのお話になりますので、あくまで参考程度のお話になりますが、パイプカッターを使用する上で、重要な点は以下の3点だと考えております。 1.筋付けの際に螺旋にならないように注意する。 2.カットの際に出来る限り刃に負担(摩耗や歪み等)を掛けずにカットを行う。 3.パイプカッター自体が歪まないよう負荷を掛けすぎずにカットを行う。 上記の要点をおさえていることにより、パイプカッターを長く使用出来る秘訣かと思います。 その際の、カット向きや手法については、各々メーカーの推奨方法に違いが出てくるかもしれませんね!

    • @れろるんししゃも
      @れろるんししゃも 11 месяцев назад

      返信ありがとうございます 仕事柄 32㎜くらいまでのハンガーパイプはよく切るのですが 足場単管の厚いタイプを切るにあたって購入しました 替え刃が高い事もあって調べると 回転させる方向が逆だのというコメントが目につき 質問させていただきました

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 11 месяцев назад

      @@れろるんししゃも パイプカットに慣れている方などは、独自の切りやすいやり方で行っている方もいらっしゃいます! ちなみに、本動画でご紹介している切り方については、製品の裏面に記載のあるカット方法となっておりますのでカット方法は間違いないかと思います!

  • @MT-ug5kg
    @MT-ug5kg 11 месяцев назад

    鬼滅の刃

  • @亀井宏泰
    @亀井宏泰 11 месяцев назад

    すいません見積もり過去のやつでありました 以外と安くできるのですね マネしてみようと思います ありがとうございました

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 最新のお見積なども対応可能ですので、ご希望の際は、弊社HPよりお問い合わせください!

  • @亀井宏泰
    @亀井宏泰 11 месяцев назад

    お世話になります 単管パイプ他全部でいくらぐらい(価格)になりますか?

  • @コニヤーン
    @コニヤーン 11 месяцев назад

    L字型のロフトを作成したいと思いこの動画にたどり着きました。参考までにこの動画での総金額はおいくらぐらいになりますでしょうか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます! ご返答が遅くなり失礼いたしました。 弊社HPの記事にて、本制作物をまとめた記事を作成いたしましたので、下記のリンクからご確認お願い致します! リンク:www.ashiba-pipe.com/2024/02/13/%e3%80%90%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%80%91%e5%80%89%e5%ba%ab%e3%83%ad%e3%83%95%e3%83%88%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e7%b7%8f%e9%9b%86/ 最後に、本制作物は筋交いを多めに入れているため、製作コストが高めになっておりますので、実際に作成される場合は、オーバースペックにならないよう筋交い本数の見直しを是非ご検討ください!

  • @ada0724
    @ada0724 Год назад

    こんばんは、使用しているボルトのサイズを教えてください!

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 動画内で使用しているボルトのサイズですが、M10のボルトとなっております。 参考になれば幸いです!

  • @masa-g7970
    @masa-g7970 Год назад

    流石メーカーさん潤沢なジョイント活用ですね(笑)私も以前作成しましたが筋交いが邪魔なので使いませんでしたが「かん太」はジョイントがしっかりして居るのでビクともしない感じで使ってます。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! おっしゃる通り、単管パイプが元々仮設足場などで使用されている物ですので、 筋交いが無くてもある程度の強度を担保できるのがメリットですね! ただ、メーカー発信の動画コンテンツということもあり、万が一も考慮して、沢山筋交いを入れてガチガチに補強した作品でご紹介しています(笑)

  • @福山れいや
    @福山れいや Год назад

    いくらくらいかかりますか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 動画で作成したサッカーゴールの費用は以下の通りです。 【注意事項】 ・かん太金具につきましては、現時点(2024年1月10日)での価格となっております。 ・単管パイプにつきましては、メーカーや購入店舗によって価格が異なる為、あくまで概算でのm/単価になります。 ・その他使用した工具やゴールネット等の価格は含まれておりません。 【かん太金具】 ・Z-4-2L×6個 ・Z-1-3KH×2点 合計約¥15,048- 【単管パイプ:1m/¥500-】 ・(幅) 2.5m×2本 ・(高) 1.5m×2本 ・(奥行)1.0m×2本 ・(斜辺)1.8m×2本 メーター総合計:13.6m 合計¥6,800- 【総計】¥21,848- 参考までに、是非ご検討下さい!

    • @hs-yq9lm
      @hs-yq9lm 10 месяцев назад

      使用している単管パイプは径48.6ですか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 10 месяцев назад

      @@hs-yq9lm コメントありがとうございます! 当社の金具は全て48.6Φに適合する規格ととなっております!

  • @skty5752
    @skty5752 Год назад

    部品販売はやりますか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 部品販売について、弊社オンラインショップにて動画内の各金具と階段プレートの販売を行っております!

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 Год назад

    パイプソーで延々とゴシゴシやっておりましたが こういうやり方があったのですね。助かります。グラインダーはまだ勇気が出ませんでした

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 参考になったようで良かったです(^^) パイプカット効率はチップソーなどの電動工具が良いですが パイプカッターは小音,小スペースでカットが出来るのがメリットです! グラインダー等は慣れるとカットできるみたいですが、固定されていない分、危険度も増してしまうのがデメリットですね。。。

  • @dk092083
    @dk092083 Год назад

    すごくいいですね! これ作るのに単管以外でいくらかかるのでしょうか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます!中二階をDIYで作れますので、倉庫や屋根高めのガレージなどにおすすめです♪金具類のお値段については、おまたせして申し訳ありませんが少々お待ちください!m(_ _)m

    • @dk092083
      @dk092083 Год назад

      先日電話で問い合わせたので、もう大丈夫です!ありがとうございます!@@tankanjoint-kanta

  • @ここだけのはなし
    @ここだけのはなし Год назад

    Rayさんの声、ところどころひっくり返ってて、高音が耳に刺さる😓

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      大変失礼しました!環境音が大きく入ってしまう状況だったのでノイズを無理やり小さくしたのですが・・・収録時も編集にも気をつけるように致しますm(><)m

  • @AxisSports-tl1mg
    @AxisSports-tl1mg Год назад

    スラックライン用のフレームをつくる際、ホームセンターでカットしてもらうと微妙に長さが違うこともあって、歪んでしまいます。万力買うまでは考えられないので、このような土台の作り方は大変助かります。ありがとうございました。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます!ビスの噛み跡は残ってしまうものの、細かな切断も可能ですし、何より失敗する確率が格段に少なくなるのでとてもおすすめです(^^)

  • @beachside023
    @beachside023 Год назад

    BGMとか効果音が耳障りと書かれてますが、そんなことないです。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメント&お優しいお言葉を頂きありがとうございます!極力皆さまの耳障りが良いように制作を続けてまいりますので、またご覧いただけますと幸いです!

  • @福岡聖子-n3v
    @福岡聖子-n3v Год назад

    どこでも売ってますか?単価しりたいです。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメント頂きありがとうございます!弊社通販サイトで販売をしております。 概要欄に商品ページへのリンクを記載しましたので、ぜひご確認下さい!

  • @yaki_nori_laver
    @yaki_nori_laver Год назад

    うーん・・・?? 基本はラチェットレンチはナット側なのでは・・・?? どちら側でも良いですがじゃなく、基本を教えた上で説明すべきでは・・・ かなーり違和感すよ・・・

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます。 本動画は、カメラ撮影時の関係上、視聴者に見やすく撮影していた為 本来の作業工程に則って行っておりませんでした。 今後は頂いたご指摘を考慮し動画制作に努めさせて頂きます。 ご貴重なご意見ありがとうございました。

  • @片岡祐太-y2d
    @片岡祐太-y2d Год назад

    ネットの長さを教えていただきたいです。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! また、ご返信が遅れまして申し訳ございません。 ネットの長さですが、購入時は3mで購入いたしまして、 取付時に現物合わせを行い長さを調整しております!

  • @yabmasa630
    @yabmasa630 Год назад

    いつも勉強になっています。もう直ぐ夏なのでプールを作ってください!

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 参考になって頂いてるようで幸いです。 また、リクエスト頂きありがとうございます!夏と言えばプールですね♪ 動画制作のコンテンツとして、是非検討させて頂きます!

  • @papag2575
    @papag2575 Год назад

    動画で組み立てた3段階段部品の総額はいくらになりますか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 動画の階段で使用している部品の総額は、「¥26,544-」でございます。 ※2023年4月6日時点の総額となります。 また、階段製作の部品を以下の通りご案内いたします。 KP-620-250:3枚 Z-3-2T:4個 Z-4-2L:2個 Z-5-3Y:2個 Z-6-1E:4個 Z-7-1S:4個 M10-25-N:4個 ご参考になれば幸いです!

    • @papag2575
      @papag2575 Год назад

      @@tankanjoint-kanta ありがとうございます。思ったより安くてびっくりです。検討させて頂きます。

  • @じんじ-j4n
    @じんじ-j4n Год назад

    コンクリート壁にsupボードラック作りたくて、7-1Aと6-1Eで上手くいきそう😮✨

  • @chopiabin9944
    @chopiabin9944 Год назад

    グラインダーでカットしようと思ったら予想以上の火花に恐くなり、パイプカッターに変更しようと思います。 分かりやすい動画ありがとうございました。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! また、お褒め頂きありがとうございます! グラインダーでのカット方法も、慣れるとパイプカッターより時間短縮してカットすることが出来るのがメリットですが、 仰る通り、火花や騒音の問題など、デメリットもございます。。。 どちらも一長一短ではありますが、一番は自身に合った工具を使用することが大事だと個人的に思います(^^)

  • @toargogo
    @toargogo Год назад

    なるほど、必ずしもベースがいるわけではないってことか

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      コメントありがとうございます! 仰る通り、必ずしもベースを使用して設計を行う必要はございません! 基本的にはベースを使用する事例が多いですが、動画のような室内等の現場状況によってはベース以外でも作成可能です。 現場環境に合った設計が第一とはなりますが、単管パイプDIYの醍醐味として「型にはまらなくても良い」という選択肢が無数にあるのが、一つのポイントだと思います(^^)

  • @ktr1418
    @ktr1418 2 года назад

    クランプじゃないジョイント金具てあるんですね〜スッキリしててとてもいいですね!クランプてどうしても仮設なイメージが拭えなかったのですが、かん太なら仕上げ材ぽくてグッド👍

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta Год назад

      動画をご覧頂き、コメントも頂きありがとうございます!おっしゃるとおり、クランプだとやはり仮設イメージが強く、デザイン的に受け入れられない方も、こういった金具を使えばDIYでもデザイン性に優れたものが作れるので、内装やインテリアに採用頂いているケースもたくさんございます。今後とも是非ご覧いただければ幸いです!

  • @ああいい-r1b
    @ああいい-r1b 2 года назад

    どうもこんにちは頑丈なものができそうだけど 私的には予算オーバーってかんじでした(´;ω;`) 短管はすこしあまってるから参考にして 私もこういう感じのものを作りたいなと思います

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます! 施工者によっては、予算に合わせて 通常のクランプとかん太を組み合わせる方もいらっしゃいますので、 自分に合った、単管DIYを是非お楽しみください!

  • @smartn5055
    @smartn5055 2 года назад

    何度か滑らしてましたが、スーパーライト700に、下穴加工無しで、直接ドリルネジの打ち込み成功。お見事!

    • @smartn5055
      @smartn5055 2 года назад

      私は下手くそなもんで、下穴ありでも、ネジなめまくりです。 マキタは、インパクトモード と、ネジ締めモード(Pモード) どちらのモードで作業されているのでしょうか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      @@smartn5055 コメントありがとうございます! ミスが多いにも関わらず、お褒め頂きありがとうございます! 言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、、、 動画内でもありのままを伝える為、あえてノーカットでお送りしております!(笑) 別動画(大和鋼管コラボ)にて勉強させて頂きましたが、 通常の2.4mmパイプとスーパーライト700(1.8mm)では、使用している材料の強度が異なり 1.8mmの方が、強度が高い材料を使用されております。 その為、単管自体も2.4mmに比べて1.8mmの方が硬度も高いので ドリルネジが中々入りにくいと推測しております! また、動画内で使用しているマキタのインパクトドライバーですが、 以下の通り使用しております! 型番:TD111DSMX 打撃:強モード 以上、参考になれば幸いです!

  • @24sep2010
    @24sep2010 2 года назад

    欲しいのに在庫切れが続いててツラい

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントいただきありがとうございます。最近の在庫状況についてはご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません!まだいつ頃とは明言できませんが、在庫回復に向けて全力を挙げているところです。再販の目処がたちましたら、またサイトやRUclipsでお知らせさせていただきますm(_ _)m

  • @ElvisTaro
    @ElvisTaro 2 года назад

    はじめまして。 階段長さ620と平行の3本のパイプ(2:33から出てくるパイプなど)の長さは、階段長さと同じ620ですか?

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます。 階段と平行のパイプの幅は、仰る通り620mmに設定して設計しております!

    • @ElvisTaro
      @ElvisTaro 2 года назад

      ご返信ありがとうございます。 ジョイント内の管止め分短くなるのかと思ったんですが、そうではないんですね。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      @@ElvisTaro 平行パイプを菅止めを含めて620mmに設定を行うと階段プレート自体が620mmの為、公差許容が難しくなります。 その点を考慮し、菅止め箇所の公差をあえて許容して、サドル部分でしっかりと固定を行う設計を行い施工をしております! 参考になれば幸いです!

    • @ElvisTaro
      @ElvisTaro 2 года назад

      了解しました。 大変よくわかりました。 ありがとうございました。

  • @sinrasorachi3203
    @sinrasorachi3203 2 года назад

    もっと単純に御願いします。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます。 ご意見につきまして、今後の動画制作の参考にさせて頂き、改善できるよう努めさせていただきます。

  • @渡部眞久-q1q
    @渡部眞久-q1q 2 года назад

    単管は極めて強度が高く耐久性がありどこのホームセンターでも簡単に手に入る素材ですが 継ぎ手が少なく不満でした。アルミ製や亜鉛鋳鉄製で安価な継ぎ手を希望します。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます! 金属関連の原材料高騰、製造や加工に掛かるコスト等まだまだ課題は残っておりますが、 ご要望に応えられるよう、価格面も努力していきたいと思います!

  • @アバックスX
    @アバックスX 2 года назад

    うーーーん 使わんな

  • @GAKURAK
    @GAKURAK 2 года назад

    もっと工場見学のところがみたいです!

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます! 工場見学の部分ですが、企業秘密が多く秘密保持の観点から 詳細に動画でご紹介できず、大変申し訳ございません。 つきましては、大和鋼管工業様の紹介動画に 一部工場内の動画がございますので、そちらを確認して頂ければ幸いです! 【動画リンク】 ruclips.net/video/MLsuWEhhtR0/видео.html よろしくお願いいたします!

  • @blizzardhoseblizzard5840
    @blizzardhoseblizzard5840 2 года назад

    3:48秒で建地に階段受け金具を取り付けると危険な組み方になるのであれば商品として販売してはいけないのではないのでしょうか?仮説階段の多くは危険回避をし場所に合わせ多種多様に階段を組立、安全にスムーズに歩行する為にもうけられると思います。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます。 動画内の説明が分かりにくく申し訳ございません。 階段受側部分の仕様変更につきまして、 「危険な組み方の為、仕様変更を行った」のではなく「より安全性を確保できる為、仕様変更を行った」形となります。 仕様変更前の固定方法でも、実際に作成して弊社スタッフが乗った際も特に問題はございませんでしたが、 動画内の制作仕様においては変更後の固定方法の方が、より耐荷重が高くなるため、仕様変更した次第でございます。

  • @のりゴン
    @のりゴン 2 года назад

    凄い❤ ベランダに日除けを作りたかったので目から鱗🎉

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます! 参考になったようでなりよりです♪ 今後も参考になる動画制作に努めて参りますので、またお時間がある際にでも視聴して頂ければ幸いです!

  • @sutta760
    @sutta760 2 года назад

    とても良い作業台ですね👍 自分もマネしたいです。 あと、できればですがだいたいの製作費も教えていただけると助かります。

    • @tankanjoint-kanta
      @tankanjoint-kanta 2 года назад

      コメントありがとうございます! 動画で作成した作業台の費用は以下の通りです。 【注意事項】 ・かん太金具につきましては、時点(2022年5月30日)での価格となっております。 ・単管パイプにつきましては、メーカーや購入店舗によって価格が異なる為、あくまで概算でのm/単価になります。 ・その他使用した工具や天板の価格は含まれておりません。 【かん太】 S-1-3K(¥836-)×4個:¥3,344- S-5-3Y(¥836-)×4個:¥3,344- S-14-1C-65(¥2,145-)×4個:¥8,580- S-8-1SB(¥737-)×8個:¥5,896- ※S-8-1SBは天板取付用なのでお好みの数で調整してください! 合計:¥21,164- 【単管パイプ 1m/¥500-】 縦70cm×4本:2.8m 横50cm×8本:4.0m 合計 6.8m:¥3,400- 【総計:¥24,564- +α】 最後に、使用環境下によっては強度や安全性が大きく異なって参ります。 実際に作成される場合は、使用環境下に合わせて安全設計を今一度ご確認お願い致します! あくまで概算の金額となりますが、参考までに是非ご検討下さい!