過疎物語【全国過疎地域連盟】
過疎物語【全国過疎地域連盟】
  • Видео 262
  • Просмотров 545 813

Видео

深海魚の聖地・戸田! 深海魚がつなぐ人と人の新たな輪(静岡県沼津市戸田地区)
Просмотров 4156 месяцев назад
深海魚の聖地・戸田! 深海魚がつなぐ人と人の新たな輪(静岡県沼津市戸田地区)
第2のふるさと おぐにまち マルチワークで新たな自分発見!(山形県西置賜郡小国町)
Просмотров 7646 месяцев назад
第2のふるさと おぐにまち マルチワークで新たな自分発見!(山形県西置賜郡小国町)
地域力で活性化!自然と笑顔あふれる藤本地区(鹿児島県薩摩川内市樋脇町藤本地区)令和4年度
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
地域力で活性化!自然と笑顔あふれる藤本地区(鹿児島県薩摩川内市樋脇町藤本地区)令和4年度
食と農のプロフェッショナルを目指す 山形県立置賜農業高等学校(山形県川西町)令和4年度
Просмотров 618Год назад
食と農のプロフェッショナルを目指す 山形県立置賜農業高等学校(山形県川西町)令和4年度
ここでしかできない体験がある兵庫県伝統工芸品「麦わら細工」(兵庫県豊岡市城崎町)令和4年度
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
ここでしかできない体験がある兵庫県伝統工芸品「麦わら細工」(兵庫県豊岡市城崎町)令和4年度
安全に楽しく、100年後の森を描いて[日本森林ボランティア協会]大阪府 千早赤阪村(令和3年度)
Просмотров 5012 года назад
安全に楽しく、100年後の森を描いて[日本森林ボランティア協会]大阪府 千早赤阪村(令和3年度)
過疎地域の役割~環境保全と災害防止~(令和3年度)
Просмотров 3452 года назад
過疎地域の役割~環境保全と災害防止~(令和3年度)
里山の魅力と価値をかたちに「古民家再生の新たなムーブメント」 新潟県 十日町市 松代(令和3年度)
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
里山の魅力と価値をかたちに「古民家再生の新たなムーブメント」 新潟県 十日町市 松代(令和3年度)
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【パネルディスカッション】
Просмотров 3392 года назад
パネルディスカッション 「高齢者の暮らしを守り、若者が誇りと希望を持てる地域づくり」 ~小さくても、キラリと光る地域づくり~ <コーディネーター> 小田切徳美様(明治大学農学部食料環境政策学科教授) <パネリスト> 岩﨑憲郎様(前高知県大豊町長) 尾野寛明様(有限会社エコカレッジ代表取締役) 高橋明子様(株式会社エンパブリックコーディネーター) 谷岡優花様(高知県総務部広報広聴課チーフ(広聴担当))
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【基調講演】
Просмотров 2682 года назад
基調講演「過疎地域の持続的な発展をめざして」 講師 宮口侗廸様(早稲田大学名誉教授・文学博士)
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【表彰団体紹介】
Просмотров 1412 года назад
【表彰団体】 標津町商工会女性部 (北海道標津町) 「地元の魅力を再発見しよう!」 与布土地域自治協議会(兵庫県朝来市) 好きです ふる里 よふど 創ります 未来のよふど 特定非営利活動法人美郷宝さがし探検隊 (徳島県吉野川市) 美郷の「宝」を継承! 八女市大淵区(福岡県八女市) 「元気で、輝く大淵地区づくり」 からつ七つの島活性化協議会 (佐賀県唐津市) ななつの島で宝さがし留学~自分だけの宝さがしと第 2 の ふるさととして~ 渡川いこいの郷加工グループ(渡川マンマ)(宮崎県美郷町) 私たちのできる地域づくり「高齢者向け配食サービス」を通じた地域見守りと支え合い 狩俣自治会(沖縄県宮古島市) 『つなぐ心』で持続可能な地域づくりを目指す~優先順位は「幼・老・青・般」~
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【表彰団体・高知県視察団体の紹介】
Просмотров 2242 года назад
【表彰団体】 いしはらの里協議会 (高知県土佐町) 地域住民が運営する 「集落活動センターいしはらの里」 NPO 法人いなかみ (高知県香美市) 持続可能な田舎を目指して 【現地視察団体】 明るい柳野を創る会(高知県いの町) 上東を愛する会(高知県いの町) 集落活動センターあわ(高知県須崎市) 中土佐町役場(防災の取組)(高知県中土佐町)
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【次期開催県紹介】
Просмотров 1202 года назад
次期開催県:熊本県 厚地 昭仁様(熊本県企画振興部政策審議監兼地域・文化振興局長)
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【令和3年度過疎地域持続発展優良事例表彰式】
Просмотров 2062 года назад
講評 過疎地域持続的発展優良事例表彰委員会委員長 早稲田大学名誉教授 宮口侗廸様 【総務大臣賞】 与布土地域自治協議会(兵庫県朝来市) 好きです ふる里 よふど 創ります 未来のよふど 特定非営利活動法人美郷宝さがし探検隊 (徳島県吉野川市) 美郷の「宝」を継承! いしはらの里協議会 (高知県土佐町) 地域住民が運営する 「集落活動センターいしはらの里」 【全国過疎地域連盟会長賞】 標津町商工会女性部 (北海道標津町) 「地元の魅力を再発見しよう!」 NPO 法人いなかみ (高知県香美市) 持続可能な田舎を目指して 八女市大淵区(福岡県八女市) 「元気で、輝く大淵地区づくり」 からつ七つの島活性化協議会 (佐賀県唐津市) ななつの島で宝さがし留学~自分だけの宝さがしと第 2 の ふるさととして~ 渡川いこいの郷加工グループ(渡川マンマ)(宮崎県美郷町) 私たちのできる地域づくり「高齢...
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【開会式】
Просмотров 1282 года назад
全国過疎問題シンポジウム2021inこうち【開会式】
全国過疎問題シンポジウム2021 in こうち【全体版】
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
全国過疎問題シンポジウム2021 in こうち【全体版】
空き家の活用と自然で魅力発信 移住者受入れで蘇る地域「しきしま」(令和2年度)
Просмотров 6783 года назад
空き家の活用と自然で魅力発信 移住者受入れで蘇る地域「しきしま」(令和2年度)
山村に生きる人々の知恵を継承 にし阿波の傾斜地農耕システム(令和2年度)
Просмотров 6833 года назад
山村に生きる人々の知恵を継承 にし阿波の傾斜地農耕システム(令和2年度)
都市と農業をつなぐ「ぶどうの丘 田畑の楽校」(令和2年度)
Просмотров 4703 года назад
都市と農業をつなぐ「ぶどうの丘 田畑の楽校」(令和2年度)
基調講演
Просмотров 3383 года назад
基調講演
表彰式
Просмотров 16 тыс.3 года назад
表彰式
【岩手県湯田町(現西和賀町)】豪雪地帯で有名な町。16人の生徒が通う左草小学校。野球、牛飼い、遠足、稲刈り、雪の雪上運動会等、四季を通じてたくましく明るい(その3)
Просмотров 5 тыс.6 лет назад
【岩手県湯田町(現西和賀町)】豪雪地帯で有名な町。16人の生徒が通う左草小学校。野球、牛飼い、遠足、稲刈り、雪の雪上運動会等、四季を通じてたくましく明るい(その3)
【岩手県湯田町(現西和賀町)】豪雪地帯で有名な町。16人の生徒が通う左草小学校。野球、牛飼い、遠足、稲刈り、雪の雪上運動会等、四季を通じてたくましく明るい(その2)
Просмотров 3,3 тыс.6 лет назад
【岩手県湯田町(現西和賀町)】豪雪地帯で有名な町。16人の生徒が通う左草小学校。野球、牛飼い、遠足、稲刈り、雪の雪上運動会等、四季を通じてたくましく明るい(その2)
【島根県羽須美村(現邑南町)・広島県府中町】姉妹都市の広島県府中町民が四季を通じて訪れ、府中の祭には村の野菜市が開かれる(その2)
Просмотров 1,2 тыс.6 лет назад
【島根県羽須美村(現邑南町)・広島県府中町】姉妹都市の広島県府中町民が四季を通じて訪れ、府中の祭には村の野菜市が開かれる(その2)
【島根県羽須美村(現邑南町)・広島県府中町】姉妹都市の広島県府中町民が四季を通じて訪れ、府中の祭には村の野菜市が開かれる(その1)
Просмотров 1,7 тыс.6 лет назад
【島根県羽須美村(現邑南町)・広島県府中町】姉妹都市の広島県府中町民が四季を通じて訪れ、府中の祭には村の野菜市が開かれる(その1)
【沖縄県多良間村】首里王朝時代の遺跡の多良間島の中学生。島最大の伝統行事豊年祭での若衆踊りに、「忠臣仲宗根豊見親組」の美女役に活躍する
Просмотров 3,9 тыс.6 лет назад
【沖縄県多良間村】首里王朝時代の遺跡の多良間島の中学生。島最大の伝統行事豊年祭での若衆踊りに、「忠臣仲宗根豊見親組」の美女役に活躍する
川の贈りもの
Просмотров 4276 лет назад
川の贈りもの
森の贈りもの
Просмотров 1716 лет назад
森の贈りもの
【宮崎県綾町】木工、織物、陶芸をセットしたひむかの邑
Просмотров 2386 лет назад
【宮崎県綾町】木工、織物、陶芸をセットしたひむかの邑

Комментарии

  • @aaaaaa-kb3ec
    @aaaaaa-kb3ec 5 дней назад

    盆踊り、幾春別中島町での盆踊りを思い出す、いくじゅうにも躍り手があった。兄弟(姉、妹)私、、向かい、隣り昭和30年代は、人、ひと、人の波であった、

  • @nishi-ow6cs
    @nishi-ow6cs 20 дней назад

    字幕つけてほしいな

  • @智美伊東-d5h
    @智美伊東-d5h 20 дней назад

    永尾柚乃さん 伊東智美MI6とCIA

  • @智美伊東-d5h
    @智美伊東-d5h 20 дней назад

    永尾柚乃さん 伊東智美MI6とCIA

  • @智美伊東-d5h
    @智美伊東-d5h 20 дней назад

    古川元久先生 ふるかわもとひさ先生 日本の衆議院議員 伊東智美MI6とCIA

  • @智美伊東-d5h
    @智美伊東-d5h 28 дней назад

    ひろせさん 新津恵子が、悪意のやり方、なんなんですか? 伊東智美MI6とCIA

  • @8corundum489
    @8corundum489 Месяц назад

    自営業者等の国民年金制度の給付水準を厚生年金より格段低くしているのは、都会に出て社会の歯車となって働けって言う政策を進めるためなのか。

  • @8corundum489
    @8corundum489 Месяц назад

    昔の方が生活保護の給付基準も安い。1万円台しか支給されないのか。田舎は町の中心部から離れると働き先がない。

  • @tu9572
    @tu9572 Месяц назад

    戸河内のどこですかね?

  • @LisaAlexC
    @LisaAlexC 2 месяца назад

    大変ありがたく感謝なことですね!

  • @ととこ-t3h
    @ととこ-t3h 2 месяца назад

    今井先生から習いました。この動画にも映っています。今井先生は優しくていつも移動保育が楽しみでした。懐かしい小さい頃の自分をこうやって見られるのは本当に嬉しいです。ありがとうございます

  • @EXILE第一章
    @EXILE第一章 2 месяца назад

    俺の故郷やん😂

  • @清野雄一-i1z
    @清野雄一-i1z 2 месяца назад

    西川って一軒しかないよね?姉結婚した?

  • @MrLuigiiiiiiiiii
    @MrLuigiiiiiiiiii 3 месяца назад

    最後の旦那さん亡くした家族の皆様まだ存命かな。幸せに暮らしていてほしいな。

  • @junction_junction
    @junction_junction 3 месяца назад

    今は2024ですが訪ねてみたい!

  • @ananhideable
    @ananhideable 3 месяца назад

    英雄ですね😊

  • @ananhideable
    @ananhideable 3 месяца назад

    今のほうが人多い!

  • @小松かも-l7r
    @小松かも-l7r 4 месяца назад

    😮 川本町いてきましたよ

  • @江直澄-d7c
    @江直澄-d7c 4 месяца назад

    黒島は友達の中里君がいました😂

  • @江直澄-d7c
    @江直澄-d7c 4 месяца назад

    がんばったい😂お疲れ様です😂

  • @力星野-y9f
    @力星野-y9f 4 месяца назад

    昭和時代ははんのうき、皆んな出稼ぎをしていました。苦労したんですね。

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 5 месяцев назад

    03:58 自分用

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 5 месяцев назад

    03:21 自分用

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 5 месяцев назад

    02:27 自分用

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 5 месяцев назад

    02:14 自分用

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 5 месяцев назад

    01:02 自分用

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 6 месяцев назад

    昭和48年、1973年となるとオイルショックで急激に物価が上昇していた時期だなあ

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 6 месяцев назад

    いつ頃の映像なんだろう 雰囲気的に90年代前半くらいかなあ

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 6 месяцев назад

    02:03 「今年の干支の辰」って言っているから昭和51年もしくは昭和63年の映像かな

  • @ほほほたか
    @ほほほたか 6 месяцев назад

    都市部の人たちを対象にした年会費1万円の特別町民制度、今のふるさと納税を先行したようなアイデアだなあ

  • @新宅由惟
    @新宅由惟 8 месяцев назад

    素敵な先生ですね❤

  • @gt-r4125
    @gt-r4125 8 месяцев назад

    今の佐渡市の南部(南佐渡)地区は今だに、人口は減り続けて過疎化が増え続けている状態だ、後継者の不足やIターン者が募集不足だと思う、とにかくiターン者が増える事を祈ります、東京の若者よ佐渡へ移住してください

  • @6WC5
    @6WC5 9 месяцев назад

    1年生から親と離して完全寮生とは残酷です。スクールバスを運用するとか親がマイカーで送迎するとかの代替案は出なかったのでしょうか?(当時20ごく歳で県外居住の男性元村民)執行部側(柿木村)の政策に対し議員からの反対はなかったのかと悔やみます。小学校への新入学生を抱える父兄の数は極少数だってでしょうから、反対しても声は大きくならなかったのでしょうか・・・・? (当時20歳、県外居住の72歳男性)

    • @ananhideable
      @ananhideable 3 месяца назад

      部外者はだまっとけ

  • @paserik320
    @paserik320 10 месяцев назад

    私の父がMRという仕事をしており、本当にこの方を尊敬していました。 私の父は今も岩手の薬の配給を支えているそうです。

  • @reneseguelkembo
    @reneseguelkembo 10 месяцев назад

    黒島の関係者探してます。不動産買いたい。ご紹介でも結構です

  • @yggdrasillms
    @yggdrasillms 11 месяцев назад

    これいつの映像!?俺の同級生が若い! もうお亡くなりになられた方々も映っていて貴重な映像。

  • @わんこ45
    @わんこ45 11 месяцев назад

    昭和48年は小学校1年生でした。我が家も津軽でりんご農家だったのでとても懐かしく拝見させていただきました。 りんごの収穫が終わると父が春まで出稼ぎに行き、すごく寂しかったのを思い出しました。 動画をUPしていただきありがとうございました。

  • @0010-e2i
    @0010-e2i 11 месяцев назад

    昭和50年代だろうな。

  • @高橋兆治
    @高橋兆治 11 месяцев назад

    いつまでこんな生活が続くんだろうと思いつつ生きてたんだろうな~

  • @カンボー-u1r
    @カンボー-u1r 11 месяцев назад

    可愛そうだな 泣いた

  • @山下博徳-p3k
    @山下博徳-p3k 11 месяцев назад

  • @山下博徳-p3k
    @山下博徳-p3k 11 месяцев назад

    何回も見てます

  • @waldbaur
    @waldbaur 11 месяцев назад

    グーグルマップでは、水堀集落の最奥に西塚牧場が表示される。 その後牧場経営で成功されたのかもしれない... 昨年和井内に抜けるため通ったときは気付かなかった...

  • @ぐやぐや-i9z
    @ぐやぐや-i9z Год назад

    今のテレビとえらい違いだ。 もっとこんな番組作ってほしい

  • @kingreguyth2035
    @kingreguyth2035 Год назад

    貴重な記録です。ここの出身者として、とても感激しています。ありがとうございます。

  • @入木英信
    @入木英信 Год назад

    笛水地区の絆万歳です、まこち、ヨカコチしましたな、これからも、深い絆で部落の愛の絆深めてください、バンザイ神奈川より

  • @Rrfgyfjf4-tk3ym
    @Rrfgyfjf4-tk3ym Год назад

    カラムシ

  • @ishiyama333
    @ishiyama333 Год назад

    農家、農業を軽視し続けてきた日本。その結果、日本の食料自給率は僅か30パーセント程度だ。 国防費倍増を叫んではいるが、農家が沢山あった太平洋戦争中でさえ国民は食糧危機に喘いでいたので。今もし戦争になったらどうなることやら。

  • @鷲や
    @鷲や Год назад

    2017年………動画自体はかなり昔のだなぁ😂

  • @一郎上山
    @一郎上山 Год назад

    ソウルから山間部へ又、日本語もお上手で驚きです。これからもよろしくお願いいたします。