Dual Life チャンネル
Dual Life チャンネル
  • Видео 300
  • Просмотров 846 554
下関・北九州の旅④ 森鴎外旧宅 旧八幡製鐵本事務所 小倉城
2024727-31下関市北九州方面に4泊5日の旅に家内と2人で行きました。うち2泊はフェリー泊です。名門大洋フェリーで大阪南港⇆新門司港 往復です。自宅から何個まで1時間足らず。新門司港から、門司まで20分程、小倉まで行っても40分程。その点も便利です。船旅は束縛感のないのがなんと言っても良いですね。移動感がなく寛ぎっぱなしで目覚めれば目的地ですから。
【RUclips】
/ duallifeチャンネル ​
【X】
tinyurl.com/2xljmq2a​​
【blog】
ameblo.jp/supermannandesu​​
#名門大洋フェリー​​ #下関市​​ #北九州​​ #小倉 #フェリーおおさかⅡ #八幡製鐵所 ♯小倉城 #森鴎外
【動画内BGM】
VLLO/BGM/ ©️著作権承認
Просмотров: 130

Видео

下関・北九州の旅③ 角島大橋 本州最西端 毘沙の鼻 前田砲台跡 日清講和記念館 等
Просмотров 1385 месяцев назад
2024727-31下関市北九州方面に4泊5日の旅に家内と2人で行きました。うち2泊はフェリー泊です。名門大洋フェリーで大阪南港⇆新門司港 往復です。自宅から何個まで1時間足らず。新門司港から、門司まで20分程、小倉まで行っても40分程。その点も便利です。船旅は束縛感のないのがなんと言っても良いですね。移動感がなく寛ぎっぱなしで目覚めれば目的地ですから。 八千代エンジニアリング【60周年記念動画】角島大橋編 ruclips.net/video/IRE2VZdcHSk/видео.htmlsi=GtkDWqK6O9i6VIo6 【RUclips】 / duallifeチャンネル ​ 【X】 tinyurl.com/2xljmq2a​​ 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu​​ #名門大洋フェリー​​ #下関市​​ #北九州​​ #道の駅ほうほく #角島大...
下関・北九州の旅② 海峡ゆめタワー海峡 壇ノ浦古戦場跡 関門海峡人道 等
Просмотров 2325 месяцев назад
2024727-31下関市北九州方面に4泊5日の旅に家内と2人で行きました。うち2泊はフェリー泊です。名門大洋フェリーで大阪南港⇆新門司港 往復です。自宅から何個まで1時間足らず。新門司港から、門司まで20分程、小倉まで行っても40分程。その点も便利です。船旅は束縛感のないのがなんと言っても良いですね。移動感がなく寛ぎっぱなしで目覚めれば目的地ですから。 【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【X】 tinyurl.com/2xljmq2a​ 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu​ #名門大洋フェリー​ #下関市​ #北九州​ #フェリーターミナル​ #門司​ #新門司港​ ♯関門橋 【動画内BGM】 VLLO/BGM/Amusement (©️著作権承認)
下関・北九州の旅① 名門大洋フェリー船内 無用送迎バス
Просмотров 2,5 тыс.6 месяцев назад
2024727-31下関市北九州方面に4泊5日の旅に家内と2人で行きました。うち2泊はフェリー泊です。名門大洋フェリーで大阪南港⇆新門司港 往復です。自宅から何個まで1時間足らず。新門司港から、門司まで20分程、小倉まで行っても40分程。その点も便利です。船旅は束縛感のないのがなんと言っても良いですね。移動感がなく寛ぎっぱなしで目覚めれば目的地ですから。 【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【X】 tinyurl.com/2xljmq2a 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #名門大洋フェリー #下関市 #北九州 #フェリーターミナル #門司 #新門司港 【動画内BGM】 VLLO/BGM/Amusement (©️著作権承認)
【2023年10月14日(土)】バリカン、チェーンソー で草刈り
Просмотров 658Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #草刈り #チェーンソー #草刈りバリカン #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM ©️著作権承認
【2023年10月14日(土)】放ったらかしサツマイモ
Просмотров 90Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #サツマイモ #鳴門金時 #収穫 #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO ©️(著作権承認)
【2023年7月8日(土)】安倍総理一周忌 西大寺駅前と奈良 留魂碑
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
【2023年7月8日(土)】安倍総理一周忌 西大寺駅前と奈良 留魂碑
【2023年6月18日(日)】やっちゃいけない 黒豆栽培
Просмотров 528Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #黒豆 #丹波黒豆 #ニンニク #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM (©️著作権承認)
【2023年6月18日(日)】何だ コリャ! ジャガイモ掘ってると
Просмотров 265Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #ジャガイモ #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM/ (©️著作権承認)
【2023年6月18日(日)】初体験 大鎌 太枝には最適!
Просмотров 481Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #大鎌 #草刈り #刈払機 #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM (©️著作権承認)
【2023年6月18日(日)】アチャー!まだ? 😩💨 キャベツ
Просмотров 85Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #ジャガイモ #鳴門金時 #キャベツ #丹波 #OyajiDiary #Dual Life
【2023年5月28日(日)】クロスバンド&イボ竹 トマト支柱
Просмотров 108Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #トマト支柱 #キャベツ #キャベツ追肥 #丹波 #キャベツ土寄せ #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM より ©️著作権承認
【2023年5月28日(日)】収穫後の葉・根の処理大変
Просмотров 397Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #ニンニク #玉ねぎ #ニンニク収穫 #丹波 #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM/より ©️著作権承認
【2023年5月27日(土)】天候で変わる玉ねぎの大きさ
Просмотров 116Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #キャベツ #ニンニク #玉ねぎ #丹波 #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO より ©️著作権承認
【2023年5月4日(木)】草を持って草を制す! 畝間の草は防草用
Просмотров 84Год назад
【RUclips】 ruclips.net/user/DualLifeチャンネル 【Twitter】 DualLife21 【blog】 ameblo.jp/supermannandesu #キャベツ #トマト #防虫ネット #トンネル張り #OyajiDiary #Dual Life 【動画内BGM】 VLLO/BGM/Cave of peace (©️著作権承認)
【2023年5月3日(水)】鳴門金時 立派な苗 植え付け
Просмотров 259Год назад
【2023年5月3日(水)】鳴門金時 立派な苗 植え付け
【2023年5月4日(木)】成長の違い歴然!早生種と中生種
Просмотров 972Год назад
【2023年5月4日(木)】成長の違い歴然!早生種と中生種
【2023年5月2日(火)】草の季節がやってきた 😭
Просмотров 127Год назад
【2023年5月2日(火)】草の季節がやってきた 😭
【2023年3月29日(水)】黒豆脱穀 煮豆にして食べてます
Просмотров 68Год назад
【2023年3月29日(水)】黒豆脱穀 煮豆にして食べてます
【2023年3月28日(火)】キャベツ種まき
Просмотров 72Год назад
【2023年3月28日(火)】キャベツ種まき
【2023年3月28日(火)】すごい マルチの力 地温上昇
Просмотров 162Год назад
【2023年3月28日(火)】すごい マルチの力 地温上昇
【2023年2月23日(木)】ジャガイモ植え付け フルコース
Просмотров 73Год назад
【2023年2月23日(木)】ジャガイモ植え付け フルコース
【2023年2月22日(水)】チェーンソーで丸太切り
Просмотров 168Год назад
【2023年2月22日(水)】チェーンソーで丸太切り
【2023年2月21日(火)】じゃがいも🥔 植え付け無理だ!
Просмотров 159Год назад
【2023年2月21日(火)】じゃがいも🥔 植え付け無理だ!
【2023年1月21日(土)】気温2℃の焼き芋は美味い!
Просмотров 962 года назад
【2023年1月21日(土)】気温2℃の焼き芋は美味い!
【2023年1月20日(金)】収穫の仕方 ほうれん草 & 水菜
Просмотров 842 года назад
【2023年1月20日(金)】収穫の仕方 ほうれん草 & 水菜
【2023年1月19日(木)】玉を大きくする為 草引き・追肥
Просмотров 3942 года назад
【2023年1月19日(木)】玉を大きくする為 草引き・追肥
【2023年1月19日(木)】黒豆 上出来! (*´ー`*)
Просмотров 632 года назад
【2023年1月19日(木)】黒豆 上出来! (*´ー`*)
【火鉢で 鍋焼き】炎で癒される
Просмотров 2522 года назад
【火鉢で 鍋焼き】炎で癒される
【2023年1月17日(火)】すくすく成長!ニンニク
Просмотров 342 года назад
【2023年1月17日(火)】すくすく成長!ニンニク

Комментарии

  • @隠し目付参上
    @隠し目付参上 Месяц назад

    お辞儀 してはいけないではなくてしなくてもいい です ドライバーも 頭下げないことに怒ってはいけない  頭下げるよりこけないようにしてくれ

  • @澤田修-n3t
    @澤田修-n3t 2 месяца назад

    この機械は、ミルサーでよろしいですか。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 месяца назад

      @@澤田修-n3t はい、その通りです。

    • @澤田修-n3t
      @澤田修-n3t 2 месяца назад

      ありがとうございました。

  • @タコパタコパ
    @タコパタコパ 2 месяца назад

    三重県ではまず歩行者は渡れません😂

    • @yamato3228
      @yamato3228 Месяц назад

      歩行者が停まるから自動車運転手が停まらないんだぞ

  • @非魔神-q4e
    @非魔神-q4e 3 месяца назад

    囲ったから余計、風圧かかったんだな

  • @佐藤太郎-g4x
    @佐藤太郎-g4x 4 месяца назад

    歩行者のお辞儀はとてつもなく有害。 小走りするのも有害。 日本人の大半は救いがたいほど愚かなので勘違いさせてしまう。

  • @pkgra274tan
    @pkgra274tan 5 месяцев назад

    はじめまして 名門大洋フェリーはネット割など安いので良く利用します。 (このお盆帰省も南港発2便で、帰路は佐賀関から四国に渡ってオレンジフェリー) 我が町関門地域にお出で頂きありがとうございます。 観光の方も万遍なく行かれ天気も良く良い旅だったことが伝わってきます。 あまりメジャーじゃない毘沙ノ鼻を紹介していただいたのも嬉しいですね。 時間があれば元乃隅神社や別府弁天池(山口)、和布刈公園第二展望台、皿倉山などもお勧め。 (またの機会に) 私はフェリー旅をプチクルーズ船として楽しんでいます。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 5 месяцев назад

      @@pkgra274tan コメントありがとうございます。初めての下関でしたが、数々の名所がありとても一度では見切れません。いつかまた明治維新縁の地を訪問したいと思います。

  • @しょうちゃん-p4c
    @しょうちゃん-p4c 7 месяцев назад

    車のエンジンルームに入って困ってるんです どうしたらいいのですか

  • @kazuyukikamiyama5155
    @kazuyukikamiyama5155 Год назад

    安倍晋三元総理、さぞかし無念だったのではないでしょうか。心よりご冥福をお祈りいたします。

  • @郁子中塚
    @郁子中塚 Год назад

    竹林整備中で竹の枝の処理を粉砕機を使ってるので思案してました。 こんな方法があったなんて、目からウロコです!

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 Год назад

    アゴ紐は装着しないと

  • @黒猫-k7q
    @黒猫-k7q Год назад

    こんちわ~ お久しぶりですm(__)m さつまいも…旨そう(ФωФ) 掘り掘りしたい…遠い(ToT) あぁ~畝間側から真ん中残して掘り掘りしてた動画があったので… 一応…参考になれば…🤣 僕も…家庭菜園やる予定です🐱

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      ホントお久しぶりです^_^ 。 なんやかんやでなかなか畑に行けなくて、とうとう黒豆は今年は無しと相成りました。まさに今が旬で年に一度の味覚ですが、諦めます。その代わりとして鳴門金時君が頑張って期待に応えてくれました。昨日フライパンで焼いて少し食べましてが美味しかったです。 家庭菜園始められるんですか、楽しみですね。住まいの近くなら毎日世話できるので間違いなく豊作でしょう。やはり月に一二度では限界があります。それに行けば草刈りで一日はとられますからね。成果の程を期待しています。

  • @草莽-b6d
    @草莽-b6d Год назад

    逆方向、木葉駅から坂を超えて資料館に行きました。 田原坂にせよ吉次越にせよ、もっと天険じみた地形なのかと思っていたら案外緩い傾斜地なので意外にも思いましたが、資料館にあった戦況推移のパノラマを見ると、ホンのこれだけの道のりを突破して植木まで進むのに政府軍は1ヶ月もかかっているのに改めて驚きました。 会津若松の籠城もスゴイものだと思っていますが、こちらの田原坂は野戦です。 昔の合戦でも、対陣ではなくひっきりなしにな野戦をしながら1ヶ月粘ったという例は珍しいのではないのかと思いました。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      コメントありがとうございます。ほぼ1年前になります。かねてよりと興味のあった鹿児島を訪れ、維新記念館、西郷生誕地、身を隠した城山の洞穴等を周りました。一月程のち再度、熊本城、田原坂を訪ねました。資料館では館長が丁寧にジオラマを見ながら説明してくださいました。新政府軍と西郷軍の弾と弾がぶつかったと言われる程の凄まじい合戦が眼下の風景の中で繰り広げられたと聞くと想像するだけでも、維新の歴史的重みを感じ、列強に対峙する力を養わんとする先人の悲壮感が伝わってきます。 お話にあった会津には未だ行ったことはありません。是非訪ね往時を偲ばせる遺跡を拝観したいと思っています。

  • @帯瀬幸子
    @帯瀬幸子 Год назад

    1:05

  • @K.KTYM0925
    @K.KTYM0925 Год назад

    丹波より少し南の神戸市北区です、十数年まえにはそれらしい、黒豆がたくさん収穫出来ましたが、2.3年まえから収穫が激減しました、場所は変えるので連作障害は無いとおもうのですが、

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      私の場合は(手抜き農業です) 【一】6月 ①石灰、牛糞を撒いてトラクターで攪拌 ②その後管理機で畝立てして化成肥料を撒いて攪拌 ③種まき 【二】6-7月 15-20cmくらいになった頃に土寄せ(化成肥料少し) 【三】7月 支柱、施肥、土寄せ 【四】8月 施肥、土寄せ 【五】10-11月 収穫(枝豆用) 【六】1月 収穫(黒豆用) ざっとこんな感じで、月に2度ほどの通い農業ですが、だいたいこれでやってこれました。 自分的には牛糞や堆肥などの土作りが大切だなと感じています。 只、今年は6月の種まき後9月半ばまで行けなかったので、雑草に埋没して、結果全滅です。

  • @水ノ江沙弓
    @水ノ江沙弓 Год назад

    ブロック掘って50cmは埋めないとぶっ倒れるよね

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      仰る通りです。単管パイプ自体がそれなりの重量があり、更にブロックとセメントで固定したので大丈夫と安易に考えてしまいました。自然の力を侮ってはいけませんね。

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d Год назад

    国道176号線と篠山街道との柏原北交差点で会釈する女子中学生

  • @シニアルーティーン
    @シニアルーティーン Год назад

    ご苦労様です、NK化成少し少なめかな、

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      プロからのアドバイス参考になります。ありがとうございます。

  • @shinsu1969
    @shinsu1969 Год назад

    うちの2歳の息子は有料駐車場の機械が「ありがとうございました」っていう言葉に対してお辞儀で返します。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      素晴らしいですね。親御さんの背中を見ていらっしゃるんですよ、きっと。

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      駄目だよ

    • @shinsu1969
      @shinsu1969 Год назад

      @@yamato3228 (^^)

  • @アリエンナーレ
    @アリエンナーレ Год назад

    『日本人は』感謝しか有りません。 ご冥福をお祈り致します。

  • @01mekiira72
    @01mekiira72 Год назад

    私も感謝とお祈りをさせてもらいました。仕事の都合でもう夜遅かったけど。

  • @チューちゃん-k1w
    @チューちゃん-k1w Год назад

    お参りして下さり ありがとうございます あの、大ショックな日から…… もう一年も経ってしまったのですね 岸田総理の韓国の優遇😡😡 あー安倍元総理がご健在だったら😭と悔しくてたまりません (70歳おばあちゃんより)

  • @佐々木義男-u6p
    @佐々木義男-u6p Год назад

    どうする、議員たち。

  • @gkastk
    @gkastk Год назад

    意味無い

  • @deresuke2929
    @deresuke2929 Год назад

    トラフシックソースから来ました。やっぱりプロの作業はかっこいい!!

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      コメントありがとうございます。黙々と且つ連携して仕事される姿は素晴らしいです。

  • @業務課
    @業務課 Год назад

    ご苦労様です勉強になりますよ📖✨👍🌈

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      暖かいコメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

  • @rococo9342
    @rococo9342 Год назад

    最近、丸太の杉の木を積んで走ってるトラックをよく見るんだけど、花粉症の私としては有難い。50年~60年も経てば大きくなってCo2を吸わなくなるんだそうですね。 花粉が飛ばない杉に植え替えして欲しい。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      最近は国内産の木材も見直されているようですね。木材市場での競りも見ましたが、もっと国内産が流通すれば林業も発展して山の管理も良くなるでしょう。花粉の無い品種が早く開発されて欲しいものです。

  • @yamato3228
    @yamato3228 Год назад

    歩行者は走ったりお辞儀をしてはいけません

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u Год назад

      そう。歩行者に道を譲るのは当然の事だからね。 お辞儀をしてもらって喜んでるドライバーは恥ずかしいと思ったほうが良い。こんな若い女の子頭を下げさせてしまって恥ずかしいという気持ちが大切。

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz Год назад

      柏サポーター大嫌い

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      @@user-bv4ec9cq4d 危ないぞ

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      @@user-bv4ec9cq4d 歩行者が走ると危ない理由が解らんのか

    • @にじゅうご-q6r
      @にじゅうご-q6r Год назад

      ​@@user-bv4ec9cq4dどのような速度で歩いても良いんですよ。ただ、走ると転ぶかもしれないので気をつけましょう。

  • @黒猫-k7q
    @黒猫-k7q Год назад

    白銀の世界だ(ФωФ)

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      今日はジャガイモ植え付けの作業やろうと朝障子を開けるとこの有様でした。前日はさほど寒くなかったので一瞬我が目を疑いましたよ。

  • @九度山
    @九度山 2 года назад

    とにかく、いいんだよね。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      人生長くなり色々見てきた身としては清々しく心洗われました。

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      駄目だよ

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v 2 года назад

    SNJが綺麗になってる。(´;ω;`)ウゥゥ 長年、鹿屋基地史料館屋外に放置されてて塗装もハゲてボロボロでしたが。 加西にて余生送れて良かったです。 零戦モドキでは一番映画に出演してるのがSNJ(空自ではT6です。)でした。 放置されてる誉エンジンも史料館から移転して欲しいです。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      知りませんでした。ありがとうございます。

    • @零戦太郎-h7v
      @零戦太郎-h7v 2 года назад

      @@duallife_happy さん、石原裕次郎さんが出演してる零戦黒雲一家と言う映画がSNJです。鹿屋基地所属機を種子島の海岸で飛ばしたそうです。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      @@零戦太郎-h7v 零戦黒雲一家という映画しりませんでした。機会があれば是非見たいと思います。ありがとうございました。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      知覧特攻平和会館には行った事はありますが、鹿屋基地資料館にも行ってみたくなりました。

    • @零戦太郎-h7v
      @零戦太郎-h7v 2 года назад

      @@duallife_happy さん、是非行って下さい。ただド田舎で電車も現在は無いのでレンタカーで行かれる事をお勧めします。 二式大艇はド迫力です。空飛ぶ戦艦とも言われた名機です。零戦はニコイチで復元した機ですが、鹿児島湾で引き揚げた機は母親が戦時中、墜落するのを目撃してました。亡くなったので引き揚げられたのは知らずでしたが、荒平沖には零戦が沈んでると言ってました。

  • @黒猫-k7q
    @黒猫-k7q 2 года назад

    乾いた黒豆の茎… ロケットストーブの燃料になりますな🤔 芋様は……黒スライム(焦げた焼き芋)になってませんよね

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      自分で言うのもなんですが、焼き芋上出来でした。気温2℃が最大のソースですね。

    • @黒猫-k7q
      @黒猫-k7q 2 года назад

      良いなぁ~ 寒い日に… 熱々の芋様は🤣🤣 最高っすね

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      @@黒猫-k7q 自作の芋を自作のロケットストーブで焼いて、自作の黒豆を捌きながら、・・はいささか贅沢かな、、、。もう暫くは楽しみたいと思っています。

  • @黒猫-k7q
    @黒猫-k7q 2 года назад

    ベーコンにコーンにほうれん草バター炒めなんて…旨いだろうなぁ~(ФωФ)(ФωФ) 水菜は豚鍋(ほうれん草も入れて)… ヤバい…お腹空いてきた(ToT)

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      ほうれん草と水菜でそこまでレシピが湧いてくるとは流石ですね。私はラーメンやうどんに入れたりして食べました。 コメントありがとうございました! (´▽`)

    • @黒猫-k7q
      @黒猫-k7q 2 года назад

      まだあるんだけど… 水菜のパリパリサラダ(大根と揚げちりめんじゃこ入り) 大根は…千切り ドレッシングにポン酢(大根おろし入り)ってのもあるよ

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      @@黒猫-k7q ポン酢でサラダは大好きです。作るだけじゃなくて食べ方も工夫してみます。しかし、食通ですね!ありがとうございます😊

  • @nakagawa_and.tanaka
    @nakagawa_and.tanaka 2 года назад

    これうちの学校の方では?

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      もしご迷惑なら仰ってください、削除させて貰います。

  • @duallife_happy
    @duallife_happy 2 года назад

    地域によってルールが違うんですね。新たに作成する書類も減るので時間の節約にもなります。業者の方は慣れた様子でどんどん活用されてました。

  • @usasausasa-x4m
    @usasausasa-x4m 2 года назад

    QRコード読み込み機は、神奈川では業者専用と言われました。 昨日神奈川運輸局でユーザー車検したのですが、QRコード読み込み機は、誰も使ってませんでした。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy Год назад

      地域によって違うんですね。私は手書きが減った分だけ助かりました。

  • @kazukun1975
    @kazukun1975 2 года назад

    初めてコメントします。 たまねぎの苗ありましたか? 私は農業していまして、 道の駅などでたまねぎ苗も販売しています。 11月いっぱいで店舗での販売は終えますが 苗は年末まであります。 自分の畑に植えるための苗ですが かなり多めに作っているので販売もしています。 この時期、周りはどこの畑もたまねぎの苗が植っている状態ですが 自分のところは、まだ植える準備もできておらず 年内に植えられるかあやしいです^^; 毎年のことですが この時期は忙しくて遅くなってしまいます。 それでも、たまねぎはちゃんと育ちます。 たまには、 ちょっと遠回りになると思いますが 国道173号を一の鳥居とか一庫ダムあたりから右折して 国道477号→372号というルートも ドライブしてみてはどうでしょうか。 ちなみに私は 477と372が交わるあたりで農業しています。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      コメントありがとうございます。玉ねぎ苗はコメリ能勢店には3束ほど残ってました。これならまだ売ってるかなと思い、買わずに過ぎ、篠山のバザールタウンに行くと影も形もありませんでした(篠山の小田垣商店とかコメリ篠山店は行けませんでした)。畝の準備がまだ出来てないので追加植え付けはもうダメかなと思いましたが、年内に植えても間に合うとは驚きです。時間が取れたら植えてみたいなと思います。今Google mapで見て、道を辿って行くと477号線と372号線の交差点は「埴生1」と「宮前」と2つの交差点がありますね。こちらのコースでは地図を見る限り若干遠回りみたいですが、知らない道を通るのは楽しいのでまた通ってみたいと思います。数年前の台風で173線の一部が通行止めになった時はコメリ能勢店のある「来栖」交差点を左折し602号線→「杉生」交差点→12号線を通って篠山へ行ったりしてました。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @works8670
    @works8670 2 года назад

    最近丹波じゃ 当たり前の光景ですね。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      挨拶もよくしてくれます。

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      異常だよ

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz 5 месяцев назад

      ​@@yamato3228 君心がちっちぇなあ

    • @yamato3228
      @yamato3228 5 месяцев назад

      @@SASUKE-nu5nz 何で優先側の歩行者がお辞儀をしないといけないんだ

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz 5 месяцев назад

      ​@@yamato3228 感謝の気持ちを持てよ

  • @あーむすとろんぐ
    @あーむすとろんぐ 2 года назад

    柏原?

  • @mmie5445
    @mmie5445 2 года назад

    見ているだけで気持ちが落ち着く

  • @mawashiyomiradio
    @mawashiyomiradio 2 года назад

    ほんとにでかいですね!

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      今年は良い出来でした。理由は分かりませんが。茹でて食べたり、焼き芋にして食べましたが、美味しかったです。お腹が空いていたからかもしれません。

  • @どくたけ-n7h
    @どくたけ-n7h 2 года назад

    丁寧な仕事ですね! 真似させてもらいます😊

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      参考になって良かったです😊

  • @黒猫-k7q
    @黒猫-k7q 2 года назад

    焼き栗…圧力釜やん…旨そう ※野菜いっぱい(ФωФ)

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      美味しそうでしょ。スーパーの食材のような少量パックが有ればいいんですが。

  • @AAA-pb8cy
    @AAA-pb8cy 2 года назад

    安倍元総理暗殺事件の全容(真犯人)が.ほぼ解明されたようです。下記の二つの動画をご参考ください。 (本篇)ruclips.net/video/kmqHilX7eow/видео.html (続編)ruclips.net/video/iD7zzTB2rm8/видео.html

  • @mee-t-me3655
    @mee-t-me3655 2 года назад

    消火は露天の場合は かき混ぜながら たっぷりの水 ドラム缶なら 燻炭器抜いて 密封すると良いようですね やってみましたが 難しいですね

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      夜から雨になり翌朝まだ火種が残っていたのには驚きました。燻炭を広げて(かき混ぜて)水をかけないとダメだとわかりました。経験は大切ですね。 もう2年ほどになりますかね、あの時作った燻炭をまだ使っていますよ。

  • @yokosakura.6621
    @yokosakura.6621 2 года назад

    ATSUSHIさんがRUclipsのお金は全て全国の養護施設のためだけに使われて居る事を知らない人が多いので、 この様なイベントへの参加はATSUSHIが言うように必要だと私も思います👏👏👏

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      ATSUSHIさんには晴がましい舞台は面映ゆい思いでしょうが、社会的な光を当てるという意味で重要ですね。 流暢すぎず訥々と思いを伝えるATSUSHIさんの語り口調にも人柄が現れていました。

  • @pito3733
    @pito3733 2 года назад

    私も頭下げるけど、ドライバーさんから見たら何だあいつって思われちゃうかな〜とか考えていました。 なんか余計な事なのかな〜みたいに。 こうやって、見てくれてる人が居るんですね。

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      青信号に変わったばかりで小走りで渡りペコリとされると、いいえーどういたしまして、と思います。譲り合う気持ちというのを感じます。(人それぞれに感じ方は違いますので私の場合ですが)

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      ​@@duallife_happy 自動車運転手は、歩行者に何も譲れませんよ。

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz Год назад

      ​@@yamato3228 あなた柏サポーターだろ

  • @sana2525
    @sana2525 2 года назад

    私の県の、学生さんは小学校から 横断歩道を渡り終えたら  通してくださった車の運転手さんに対して お辞儀するのは普通だけどな

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      そういう事が普通の光景なら素晴らしいですね。私が見かけるのは、例えば通学路でボランティアの方々が子どもたちの登下校の見守り活動されていて挨拶の声掛けしても、多くの子どもたちは聞き流していますね (勿論中には返す子もいますが、進んで挨拶してる光景はまず見ません)。寂しいですね。

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u Год назад

      いいや、まずその感覚が間違ってます😅 【歩行者は、法律上最優先で最強の存在です。】 こんな若い女の子に頭を下げさせる社会を作ってごめんなさいと思うのが正しい感覚では?😅

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      歩行者はお辞儀をしてはいけません

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz Год назад

      ​@@yamato3228 あなたの笑顔や喜ぶ姿みてると腹立つw

    • @SASUKE-nu5nz
      @SASUKE-nu5nz 5 месяцев назад

      ​@@てすてす-o2u それは歩行者の自由じゃね

  • @佐々木真浩
    @佐々木真浩 2 года назад

    山師で懐かしいですね。  素人はやらないし裁きが出来ない内容で気持ちが良いですね

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      プロの作業は手際よく進んでいくので、見ているだけでも気持ちいいですね。

  • @yoyo-od6he
    @yoyo-od6he 2 года назад

    今日は冷蔵庫の中で黄色いゴーヤを発見😅 捨ててしまいそうになりましたが、こちらの動画を観て 食べてみたら。。。イケる!😄 塩でも食べて ちょっとナムルにしてみたら、これも美味しい✨ イイこと教えていただきました!!!(=^ェ^=)

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます ☺。因みに バカでかく育ったキュウリ🥒も全然美味しく頂けましたよ。

    • @yoyo-od6he
      @yoyo-od6he 2 года назад

      @@duallife_happy さん 私は貸し農園で野菜作り1年生を頑張ってます☺自分で育てた野菜たちは、すごく愛おしく感じますね🍅

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      自作の野菜は 形は不揃いでも味は最高ですね。採リたてのエンドウ等 甘みがあって本来はこんな味なんだ と思うことがあります。

  • @taro.mutsuzaki
    @taro.mutsuzaki 2 года назад

    切株のひこばえから復活させようとしております。ruclips.net/video/Bg1WoQb9NHU/видео.html

    • @duallife_happy
      @duallife_happy 2 года назад

      凄く深い内容ですね。また、勉強させてもらいます。

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki 2 года назад

      @@duallife_happy そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。