- Видео 90
- Просмотров 534 092
ken 原
Добавлен 5 мар 2016
音楽関係
小さい秋見つけた cover ken 原
作詞:サトウハチロー、作曲:中田喜直、1955年発表
歌詞
1.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
呼んでる口笛 モズの声
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
2.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
3.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
昔の 昔の 風見の鳥の
ぼやけたトサカに ハゼの葉ひとつ
ハゼの葉赤くて 入日色(いりひいろ)
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
歌詞
1.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
すましたお耳に かすかにしみた
呼んでる口笛 モズの声
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
2.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
3.
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
昔の 昔の 風見の鳥の
ぼやけたトサカに ハゼの葉ひとつ
ハゼの葉赤くて 入日色(いりひいろ)
小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた
Просмотров: 112
Видео
キエフ鳥の歌 (ウクライナ民謡)
Просмотров 8142 года назад
ウクライナには、伝説の鳥が村々を訪れて村人に幸せをもたらして去って行くという、古い言い伝えがあるそうです。一日も早く平和が戻りますように・・・
ニュース・ウクライナ首都キエフに大天使ミカエル降臨
Просмотров 14 тыс.2 года назад
キエフ鳥の歌 (ウクライナ民謡) ruclips.net/video/GjcFAJYMms8/видео.html 2022年2月27日6時25分のキエフ上空にキエフ市の守護聖人・ 大天使聖ミカエルが降臨? ニュースソース:kyiv.tsn.ua/arhistratig-mihayil-mistyani-opublikuvali-foto-nezvichaynih-yavisch-v-nebi-nad-kiyevom-1990513.html
ふりむかないで 歌詞付き cover
Просмотров 2,8 тыс.3 года назад
作詞 池田文彦. 作曲 小林亜星. 昭和47年(1972年)4月に、ハニーナイツの歌でレコード発売 cover ken原
バラライカ 歌声喫茶 ken 原
Просмотров 4213 года назад
作詞・作曲:藤原 和義 ※バラライカ バラライカ バラライカ バラライカ バラライカ おまえを いつも夢に見る 苦しい仕事に 疲れ果てて 帰って寝るだけ そんな俺だけど ※繰り返し 着たきりすずめの 貧乏暮らし やさしいことばに いつも飢えている ※繰り返し 悲しい恋をして 泣くことだってあるさ 呼んでも帰らぬ 人だっているさ ※繰り返し 苦しみ悲しみ 乗り越えてゆこう バラライカ歌ってくれ 生きるよろびを ※繰り返し x2
草笛を吹こうよ 浜田光夫・三条江梨子cover 和み女性パートさん&ken原
Просмотров 1,1 тыс.3 года назад
1963年(昭和38年)にテイチクレコードより発売されたデュエット曲です。 和み女性パートさんから音源をお借りしました。 ruclips.net/video/EMeGDOT6Kbc/видео.html
夕陽の丘 cover和み女性パートさん&ken原
Просмотров 1953 года назад
歌:石原裕次郎&浅丘ルリ子、作詞:萩原四朗 、作曲:上原賢六 昭和38年(1963)リリース。主演はこの歌をデュエットした石原裕次郎と淺丘ルリ子で映画化され、翌年4月29日に公開されました。バスの車掌の 襟ぼくろ・・・昭和30・40年代を思い出させる歌詞です。 和み女性パートさんから音源をお借りしました。 ruclips.net/video/qsLIyA8yeMo/видео.html
『うそよ今夜も 』 ロス・インディオス&シルビア 和みルームさん&ken原
Просмотров 8243 года назад
『うそよ今夜も 』 ロス・インディオス&シルビア 和みルームさん&ken原
アナック(ANAK/Freddie Aguilar)cover ken 原
Просмотров 6873 года назад
アナック(ANAK/Freddie Aguilar)cover ken 原
最高!それ以上の言葉なし!
「ひとこと言えば私の人生変わっていたかもしれない」、そんな人誰の心の中にも一人位いるのではないでしょうか。 櫻井さんと再会できることをずっと祈っています。 私にも川崎に櫻井さんという友達がいたなあ😅
はら、けんさん、ありがとう御座います!
当時映画を観ました 最後近代化した日本が舞踏会でドレスアップして踊っている姿 陰で支えた女工達とのギャップが何とも言えない気持ちにさせた
私も同じ心境でラストシーンを観た記憶あります。
転勤で現在高山在住です、昨日中津川に居る友人へ会いに美女街道〜高根〜開田高原〜木曽福島〜中津川へ行く道中に大きい案内看板があり「野麦峠」とありました。 車を停め、野麦峠方面を暫く見ながら「ほんの100年ちょっと前、真冬にこの道を幼い子達が列をなして諏訪方面へ向かったんやな」と思い、心苦しくなりました。
東京に住んでいた頃、松本-高山とか飯田ー中津川ー高山を車で走ったことあります。あの頃は若く野麦峠など気にせず走っていました。 今は遠くに住んでいるので行きたくても機会がありません。
戦時中って環境と哀愁漂うメロディのギャップに惹かれるわ
ロシア民謡だけでなく、ロシアの文学、映画にも何故かこのギャップを感じるんです。🥲
ロシア人の侵略歌 小学校で歌わされていた そんじょそこらじゅううにロシアスパイの証拠な 文科省 NHK 平和博物館
似たようなコメントが続いています、複アカ? 戦時歌謡・・・百も承知です。 政治的発言したいのでしたらご自分でyoutube作成したらどうですか? ここは音楽系です。
民謡じゃなくて、戦時歌謡というか、軍歌に近いんだけど。
戦時歌謡・・・百も承知です。 それらを含め一般常識ではロシア民謡として紹介されています。
I fell in love with your channel. Thanks to your videos it surrounds me with beautiful and good energy. May everything you do be fulfilled to the fullest, like a bright sun ahead. Your video really touches my heart. This is a video I want to watch over and over again. I would like to give you my sincere praise and support. There is a wonderful talent full of strange charm who looks at your videos like a dream. The video I wanted to see so much right now was your video. Thank you for making everything in me so happy for a moment just because of watching your videos. Watching your videos makes everything feel like a dream and makes me happy. I admire the emotional excellence of your videos and I hope that your channel will gradually become more popular. I sincerely support your channel and look forward to its development. The videos you create with passion and a lot of hard work are very precious and I am grateful to you for watching. The videos that go through the mysterious algorithm caught my eye and I fell in love with your channel.
私のyoutubeにコメントありがとうございます。 あなたのyoutubeで繊細な音楽を聞きどういう人か興味を持ちました。 素晴らしい芸術的な家系に生まれ、絵と音楽で国際的活躍をしていることを知りました。 「イタリアのコモ湖」の油絵は前ネットで見て感動した絵です。
私もKEN原さんの大ファンです。彼の声と歌唱力は不思議な魅力が漂っています。何故でしょう?何故かしら。きっと彼は人の心の魂が読み取れる人だと思います。人として生きること人として出来ることがないか・・彼の声は歌は・・・語りかけてくれるような気持ちになりますね。素晴らしいですね。
@@takakoobata5648 あたたかいコメント有難うございます。 自然が好きな老人で今日も猛暑の中、午前中はガーデニングで汗を流しました。 歌は数年youtubeアップしておらず、最近は友達と生歌でボランティア活動しています。
当時芝居の世界にいました。客観的に分析した観かたが普通でしたが、大竹しのぶさんの演技は卓越していて(青春の門以来)客観的に観られません。今観てもぼろ泣きします。
あの頃の芝居の世界は熱かった! 赤テントや劇団3などのファンでした。
最初1969年に吉永事務所により【ああ野麦峠】の映画化が計画され、内田吐夢監督、吉永小百合主演(政井みね役)で自主制作するも実現しなかった。野麦峠に何回か訪れていた吉永は現地に(政井みねの碑)を寄贈している。その10年後の1979年に山本薩男監督、大竹しのぶ主演で映画化された。
そういう経緯があったこと知りませんでした。説明ありがとうございます。
キーヨ、大好き。ずっと!
この歌を聴いた時から私の心はキーヨに釘付けになりました。 日本語はもちろん、英語、イタリア語、何でもこなす本物のスターでした。
私の、母も、12歳で、岡谷に、生きました。でも、昭和12年頃だったので、もう少し待遇も、良かったそうです。でも、12歳で、家族と、離れて働きに、行かなければならないなんて、大変な時代だったんだと、おもいます。
私の母は亡くなりましたけど東北の製糸場で働いたことあると言ってました。岡谷の話を聞ける母親のいる晴美さんが羨ましいなあ!
結核は農村でもあり、治療法が無かった。戦後のマイシンが出るまでは不治の病。
0:18 ここイスタンブールだよね。 ブルガリアじゃないけど…。
おっしゃる通りブルガリアから目と鼻の先ですがイスタンブールです。 歌詞に忠実に画像作成してる訳でないので悪しからず!😓
政井みねさんが幸せな家庭を持って欲しかったですね
普通に生きていたら働き者で幸せな家庭を築いていたでしょうね、心が痛みます。
DVD買いました明治時代の飛騨は寒村地区だったですね幼い子供達が雪深野麦峠越えて行く家族の為に糸引きに連れて行かれ過酷な労働耐えそして野麦峠悲しいく亡くなって逝ってしまうー本当に涙が止まりませんでしたー政井みねさんのお墓参りますに行きます
貧しかった時代を生きた実在の人物政井みねさん、その人生は短かったけど多くの日本人の心を揺さぶりました。🙏
いいコメント有りがとうございました
フルバージョンで聞かせて頂き感激です。懐かしさが蘇ります
この歌に何か思い出がおありでしたら、美しい思い出をぶち壊したのではと心配です。
私は関西地区なのであまり飛騨地区は行った事がないのですが昔は本当に厳しいかったのですねー今は違うと思いますが政井みねさんのお墓参りをして参ります
現金収入を得るのが難しかった時代、命がけで山越えして出稼ぎに行ったのでしょうね。私はお墓には行ったことありません。
この曲はウクライナ民謡ではありません。作詞者、作曲者が存在する歌曲です。
作詞者、作曲者が存在するのは知っています。歌曲の意味は? www.worldfolksong.com/songbook/russia/kiev-bird-song.htm kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary02100303/
作詞者、作曲者がはっきりしている曲という意味で使用しました。「民謡」というと作詞者、作曲者がはっきりしない曲というニュアンスが強いですから。こちらをご覧下さい。blog.goo.ne.jp/takakotono/e/3d45d9684976f4c1c632b83a67e4922f
作詞者、作曲者がはっきりしている曲という意味で使いました。
@@中島章利 作詞者、作曲者がはっきりしているからウクライナ民謡ではなく歌曲ということにはならないのでは? 詳しいことは解りませんけど
「キエフの鳥の歌」紹介の歴史⑩というブログ記事をご覧下されば、お分かりいただけると思います。URLを貼り付けるとなぜか消えるのでこういう書き方を致します。ご諒解ください。
明治時代の12才13才の子供達は今の小学生3年生くらいだったそうなその小さな子供達があの野麦峠を越えて行くのだから本当に悲しい事だ又無くなる子供達も居ただろにそうして幼い子供達が無くなっって行く悲しいけ実話
今のような登山用具などあるはずもなく、それで冬のアルプスを越えていくのだから命がけですね。心にとめておかねばならぬ歴史の一ページです。
小さな子供が 家族為に働く悲しい事だね政井みさんのお墓参をして参ります
経済大国になった日本ですが戦前は家族のために子供が働くことは当たり前だったんですね🙏😭
大切な妹さんの命をお金で売ってしまった兄さんの切なさが心に突き刺さります
12才の女の子 160キロの雪の山を歩いて歩いて糸取り工場に連れて行かれる 泣かずに見ろと言われても無理 こんな時代もあったこと忘れちゃ悲しすぎる😢😢😢
現在の装備でも冬のアルプス越えは危険です。当時は命を落とした少女も・・・それでも現金収入の得られる糸取りへ出かけた。 心に刻まなければならない歴史の1ページです😥
長崎西彼の櫻井じゅんこさん、元気ですか?昭和36年生まれのあなたです!
四九年前野思い出が流れてゆく…、先に行ってしまったんですね
過ぎてしまえば50年もあっという間、歌を思い出すとあの頃の風景が蘇ります。
タイトル:ひとりごとの水時計 歌手:岡崎ひとみ 作詞:有馬三恵子 作曲:森ミドリ 編曲:馬飼野俊一 そよ風はすずらんの匂い 誰かしら呼ぶような窓辺 秋空はあこがれに充ちた水時計なのよ いつか私も 愛するときめき知ると思うの だから今行く雲でさえ舟のようなの 垣根ぞい振り向いて行けば 思い出も透けてゆく日暮れ しあわせかどうなのかそっと聞かれたい気持 私に逢うため 誰かが今日にもここへ来そうよ だからあの夕焼け色も歌のようなの 仔猫にもおやすみを言って 手元までひき寄せる灯り はてもない星空がいつか近くなるみたい 愛するその人 出逢えばひと目でわかる気がする だから今淋しさでさえ花のようなの
ご丁寧に歌詞有難うございます。
懐かしい、懐かしい、😂
私もこの歌と再会した数年前同じ気持ちでした。 何故かこの歌は遠い昔を思い出させます。
懐かしい、懐かしいの一言です
長年この歌を探し、やっと見つけアップしたのが6年前でした。
岸洋子さんの四季の歌懐かしい一曲です。
この歌がヒットする以前の1969年頃、生で聞いているので私も懐かしいです。
サタンプーチンに神の裁きを
プーチンが戦争を止めると言えば、明日にでも終わるのにもう1年が過ぎました。ウクライナの人達が寒い冬をどう過ごしているか毎日心配しています。
ウクライナに栄光あれ
侵略から1年過ぎました。1日も早くロシアが撤退することを願っています。
演奏は, 対独戦勝記念パレードの演奏かな?
何かのパレードのブラスバンドでしたから、多分おっしゃる通りでしょう。詳しいので驚きました!
Дякую за чудову пісню та незабувайте нас, ваш сусід вам такий же ворог як і нам
Народу України доведеться важко в холодну зиму. Ви переживаєте за те, де і як живете.
@@kenhara з холодом ми вправимось, ,важче справитись з неадекватним сусидом
@@dariadaria9570 Я зробив це відео 28 лютого 2022 року. Після цього я щодня вболіваю за Україну. Я сподіваюся, що Україна переможе і мир повернеться.
@@kenhara я дуже тобі вдячна💙💛Насправді ,якщо переможе Украіна-переможе весь світ
@@dariadaria9570 Я дуже вдячний народу України. Ця боротьба не Україна VS Росія, а лібералізм VS диктатура. Україна бореться за нас. Перемога України - це перемога ліберального табору.
悲しい歌詞ですね
今では考えられないけど現金収入の少ない時代、こういうことあったんでしょうね😥😥
こんにちは、偶然拝見しました。参考にさせていただき、歌ってみました。ruclips.net/video/DBwLYdgt1P8/видео.html ありがとうございます🙋♂🙋♂
参考になるような歌じゃないのにご丁寧にコメント有難うございます。 Asiyaさんのほうが遥かに上手です。😅
悲しみ哀愁漂う尾崎紀世彦さんの歌声…辛く切なく胸に迫ります💧 昔の事を思い出しました。
1曲の歌が一瞬にして遠い過去を思い出させることがありますね。楽しかったこと辛かったことを沢山積み重ね今の自分があります。時間は未来へしか進まないけど過去を振り返る時間も大事かなあ?
@@kenhara 様 若き日の幼い心のあやまちがこんなに人生を左右するなんて考えてもみませんでした。今では笑って懐かしんでいますが、、 人生いろいろありましたが、全て自分の心‥魂を磨いてくれる砥石(といし)だったのですね… … … 彼幸せになってるといいナ ありがとうございます(^.^)
警察、両親、エバグ、事業団、視聴禁止 その他視聴歓迎 この雲、サムエル記、ダニエル書、参考になる動画かなあ? 天使来た 21.11.7か?8の19:00に和歌山県御坊市島団地1号2階に。綺麗な肌した人。天使とは思えない人だった ミカエルも、ただの神が作った天使。ウクライナに罪があり、ウクライナが滅びるので、怖くなり現れただけだ 御国に、いる ぬいぐるみ🦈君「この雲の羽の人も御国にいるよ。上手でしょう。」 自分「何々君、上手やなあ」 イスラエル男性「この雲の人、おる。」 🦈ちゃん「え、この雲の人住んでる御国に、私たち、又旅行にいくの。1月か?2月に、楽しみなの。それまでまつの」 自分「わあ、本当だったら、怖くも、すごい。」 イスラエル男性 吉備徳田から御坊市在住何々君 動画投稿者 天使 評価で
こういうクソジジイの声を聞くと酒がまずい。
Ultrabased, comrade!
Спасибо, мне нравятся русские песни.
@@kenhara вы изучаете русский язык?
私の母も昔、若い頃製糸関係の仕事、お蚕から糸をとり、でもこんなに厳しくなかったと言います。可哀想ですね。
私の母も結婚する前、製糸工場で働いたと言ってました。 野麦峠は100年以上昔の出来事、その後大正、昭和、戦後へと歴史が変わり、徐々に改善されたのは先人の犠牲があったからと感謝しています🙏
野麦峠新緑編も、出来ればUPロードして欲しいです
野麦峠新緑編を観てなく、イメージ湧きません。 機会がありましたら観たいですね。
ウクライナ、勝つね
ロシアにウクライナが勝つなんて奇跡! ウクライナ人の正義と勇気、世界の良心の声の勝利です。
Ken 原様 カヴァーしてくださりありがとうございます。 いい歌ですね。紀世彦さんのコアのファンの方達の間では話題になっている歌ですが、私はファンになって日が浅く、全く知らない歌でした。歌詞がわかったのも嬉しいです。感謝です。
歌詞が気に入り、男が立ち止まり振り返る時こんな瞬間があると、自分と重ね歌って見ました😅💦🎵 尾崎さんがレコーディング前に亡くなられ残念です🙏
@@kenhara様へ 私もこの歌が、大好きで。今練習中にて、カバーありがとうございます🎀新潟の吉乃川の酒のコマーシャルと聞いて、酒まで取り寄せました(笑)
@@matikoyuki この歌をコマーシャルにする酒造、どんな方か気になるところです。
@@kenhara様~ なるほど、ゆずれないプライドから、作られた酒、なかなかの味にて、調味料に使っています。私は職人気質を 感じました。
@@matikoyuki プライド、こだわり、信念、少年のような心、そんな社長、酒を想像していました。実際酒を飲んだ方の感想貴重です。私酒を飲まないもので🥵🤢🤑
女工さんが紡いだ生糸によって、外貨を獲得でき、その外貨を以て軍艦や大砲、銃器など兵器を買うことができました 生糸はまさに日本の生命線でした
欧米ロシアの強力な軍事力に晒された幕末の日本は、富国強兵を急がねばなりませんでした。生糸は日本を救いましたね。
富岡製糸場とはまったく異なる女工さんの物語ですね。 富岡製糸場など、かなり、ホワイトな職場とのこと。
富岡製糸場が世界遺産になる数年前見学しました。 明治初期に大量生産するため、フランス人の指導で作った官営模範製糸場でした。日本各地の女工が学び故郷へ帰り技術を広めたので、岡谷の女工もここで学んだかも?民間企業とは違ったでしょうね。
同じところだと思ってました!
@@杉下左京-s6t 富岡製糸場の女工第一号は工場長の娘だよ ブラックなわけない
日本は植民地にされた国々よりはましだったと思う。生産性の低い労働は奴隷が使われた。炭坑や鉱石を掘り出す仕事、綿花を育てる仕事、その他の農業労働者。それを先頭を切ってやってきた国はエリザベス女王の国の英国だ。
旦那に連れられて専勝寺にある政井みねさんのお墓に行きました。小さい小さい墓でした。旦那は何故かみねさんに凄い思い入れがあるらしく雨の中、野麦峠の関連のアチコチに連れて行かれました。お兄さんは亡くなったみねさんを背中に背負ってあの様な山道を歩いたのだと思うと切ないですね。
みねさんに凄い思い入れがあるのは優しい性格だからでしょう。小さい墓が歴史を物語っていると感じます、観光用の立派な墓だと私だったら幻滅します。みねさんを背負い野麦峠から4日がかりで山を下りたそうです、辛かったでしょうね。
私も一度政井みねさんのお参りをしてみたあい 一度ゆくつもり
私も雪山の撮影によく行くのですがあのあの雪山本当に怖いその雪の峠を120キロ歩くのだから言葉ならない
私も行ってお参りしたいです。東海地区に住みながら昨年は飛騨の温泉に行きましたが墓参には行きませんでした。
私も今年は是非お参りしてから野麦を訪れたく思います去年は道を間違えて行けませんでした@@kenhara
大竹しのぶのあゝ野麦峠は、映画をTVで見ました。小生は、映画が放映された後に、仕事の関係で野麦峠のある旧大野郡高根村に昭和54年から58年まで4年間赴任してました。野麦峠は話で聞いただけで、どんなところかはそれまで知りませんでした。赴任後、月に数回、それこそ野麦峠山開きから冬の通行止めまで、年に数十回と通いました。会社の寮から約40分ほどで野麦峠まで行けました。小生は車で40分で行けましたが、当時工女は雪の中を歩いて大変な思いをしてここを歩いたと思うと苦労がしのばれますね。また、冬は氷点下18度まで下がりましたので、峠越は大変だったでしょうね。当時、住んでいた時、村の住民にに聞くと、小学生、中学生ががエキストラで女工に扮して、例の雪の中行列で歩いたそうです。この曲を聴くと当時のことをたまに思い出します。また、小生が会社の寮に住んでいた時、寮母さんは信州へ女工で糸引きに行っていたと聞いたことがあります。もっと、色々聞いておけばよかった。 政井みねは、旧吉城郡河合村角川出身でした。ここは、小生仕事で平成2年に半年ほど仕事で通いました。お墓は行ったことありませんが、行けばよかったと後悔してます。
思い出話、興味津々に読ませて頂きました。現地での生活、冬の寒さが伝わってきます。みねのお墓は生家の近くのお寺にあるそうなので近くに行く機会があれば訪ねてみたいですね。
過去に何度もこの映画を見ました。只々涙の映画でした。あらためて最近この曲を聴いてまた感動がよみがえってきました。日本の歴史にのこる大作であり、アルルの曲も素晴らしいとあらためて感動しました。ありがとうございました。
労働基準法もなかった時代、日本のあちこちで似たような話はあったと想像します。冬のアルプスを越えるのは命がけですね。野麦峠から飛騨まで兄・辰次郎は亡くなったみねを背負い4日がかりで飛騨へ着いたとき、故郷の住民は亡くなったみねに手を合わせ拝んだそうです。
学生時代に習い、良く歌いました。 懐かしいです。 素晴らしい歌声聴き惚れました
学生時代に・・・そうでしたか、私は小学だか中学の授業で習った時の印象が強く残っており歌ってみました。ちょっと不満足だったので最近歌いなおし再アップしたのもあるんです😅
ないても ないても なききれない。 たかくら けん や わたり てつや が、 なぜ もとめられる のか、 わかる き が する。 けんさん、 たたっきれー。
確か 安井かずみさんの歌詞で デビュー曲とは 知りませんでした。 歌は段々聴いていくうちにkieyoの上手さと 美声で よく思えましたが 途中のイタリア語は 何❗️ 当時ヒデとロザンナの愛の奇跡に 刺激をうけたのか? と 私は B面の オス犬のロックが kieyoが 綺麗な声を消して シャウトしているのが魅力でした。 でもライブ版を聴いたら あの イタリア語が 凄く情熱的❤️🔥に 叫んでいて あゝkieyoは ライブこそ 本領発揮の人と分かりました。 もっと色々聴きたかった❣️ 別れの夜明け 低音が素敵です。