![ZANELOG go out channel](/img/default-banner.jpg)
- Видео 48
- Просмотров 7 606
ZANELOG go out channel
Япония
Добавлен 3 янв 2008
I will share the scenery I see while walking around town, hiking in the mountains, and on motorcycle touring trips. If you like my video, please give it a high rating and subscribe to my channel!
[Photographic Equipment]
Video: dji Osmo Pocket 3 (from April 2024)
Photo: FUJIFILM X-T100
[Photographic Equipment]
Video: dji Osmo Pocket 3 (from April 2024)
Photo: FUJIFILM X-T100
【2024年秋登山】高尾山(東京都八王子市)
時期的に遅がけですが、紅葉を観に高尾山に登ってきました。
特にケーブルカー高尾山駅周辺で鮮やかな紅葉を楽しめました。
撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps)
場所:高尾山(東京都八王子市)
撮影日:2024年12月4日
特にケーブルカー高尾山駅周辺で鮮やかな紅葉を楽しめました。
撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps)
場所:高尾山(東京都八王子市)
撮影日:2024年12月4日
Просмотров: 80
Видео
【紅葉散歩2024】生田緑地(神奈川県川崎市)
Просмотров 6112 часов назад
PCX160で多摩沿線道路を走り生田緑地に行ってきました。 綺麗な紅葉を探しながら広大な緑地を散策してきました。 0:00 多摩沿線道路 1:03 生田緑地 [生田緑地情報] 桝形山の展望台からは東京のビル群や富士山を眺めることができます。 駐車場:普通車1時間まで300円、超過料金30分ごと150円 1日最大料金1000円(平日のみ) 駐輪場:無料 撮影機材:[手持ち用] dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) [バイク用] Insta360 Ace Pro(4K 30fps) 場所:生田緑地(神奈川県川崎市多摩区) 撮影日:2024年11月28日
【紅葉散歩2024】東高根森林公園(神奈川県川崎市)
Просмотров 7321 час назад
PCX160で南武沿線道路を走り東高根森林公園に行ってきました。 落葉してしまった木もありましたが、これから色づく葉もありグラデーションも楽しめました。 0:00 南武沿線道路 1:13 東高根森林公園 [東高根森林公園情報] 平地の木道や高低差のある階段など、体力に合わせて森林散策が楽しめます。 駐車場:普通車550円(平日無料)、午前8時30分~午後7時 駐輪場:無料 撮影機材:[手持ち用] dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) [バイク用] Insta360 Ace Pro(4K 30fps) 場所:東高根森林公園(神奈川県川崎市宮前区) 撮影日:2024年11月26日
【全国都市緑化かわさきフェア】等々力緑地(神奈川県川崎市)
Просмотров 124Месяц назад
全国都市緑化かわさきフェア開催中の等々力緑地に行ってきました。 色とりどりの花が美しかったです。 [等々力緑地・全国都市緑化かわさきフェア情報] 期間:10月19日(土)〜11月17日(日) 駐輪場:複数箇所あり 駐車場:なし ※かわさきフェア開催期間中、武蔵小杉駅から等々力緑地会場までの市営バスが増便 撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 場所:等々力緑地(神奈川県川崎市中原区) 撮影日:2024年10月31日
【2024年秋の開苑】生田緑地ばら苑(神奈川県川崎市)
Просмотров 197Месяц назад
生田緑地ばら苑2024年秋の開苑に行ってきました。開苑から1週間の時点で6~7分咲きでした。 [2024年秋の開苑情報] 開苑期間:10月19日(土)〜11月17日(日) (平日)午前10時〜午後4時 (土日祝)午前9時〜午後4時 ※いずれも最終入場は午後3時30分まで 休苑日:11月1日(金) 入苑料:無料(募金箱にて「ばら苑募金」を受付) 駐車場:1回1,000円、収容約60台 駐輪場:無料、正面ゲートの駐輪スペース 撮影機材:[手持ち用] dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) [バイク用] Insta360 Ace Pro(4K 30fps) 場所:生田緑地ばら苑(神奈川県川崎市多摩区) 撮影日:2024年10月27日
【PCX160秋旅in2024】宮ヶ瀬ツーリング
Просмотров 608Месяц назад
ソロで宮ケ瀬へ慣らしツーリングに行ってきました。 ワインディングを走って、これで新品タイヤの皮むき完了! 0:00 多摩川を上流へ向かい相模原へ 1:10 栗の里でランチ 1:38 宮ケ瀬へ 6:03 伊勢原を経由して帰宅 撮影機材:[バイク用] Insta360 Ace Pro(4K 30fps) [手持ち用] dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 撮影日:2024年10月22日
【PCX160秋旅in2024】納車記念!三浦半島ツーリング
Просмотров 400Месяц назад
事故で廃車になってから4ヶ月、ようやく新車のPCX160が納車されました! 初ツーリングは三浦半島へ友人と日帰りツーリングに行ってきました。 廃車になった愛車と同じ型同じ色なので違和感なく乗り始められました。 新しい相棒との旅もまたよろしくお願いします! ※バイク用カメラを新調しました 0:00 オープニング 0:17 横浜から鎌倉へ 1:33 逗子・葉山 5:33 三浦・横須賀 9:12 横須賀から横浜へ 撮影機材:[バイク用] Insta360 Ace Pro(4K 30fps) [手持ち用] dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 撮影日:2024年10月10日
【大月市秀麗富嶽十二景】百蔵山登山(山梨県大月市)
Просмотров 794 месяца назад
山梨県大月市にある百蔵山に右回りの周回コースで登ってきました。 登山口手前にあるトトロや富士山の眺めも楽しめました。 暑い日でしたが山頂はそよ風が吹いて心地良かったです。 撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 場所:百蔵山(山梨県大月市) 撮影日:2024年7月20日
[Hundreds of Nanbu and glass wind chimes] Ikegami Honmonji Temple and Honbo Hongyo-ji Temple (Tokyo)
Просмотров 905 месяцев назад
恒例の夏のイベント、池上本門寺の「500個の風鈴の音を聴く」と、本坊本行寺の「風鈴の音に涼を聴く」に行ってきました。池上本門寺は南部風鈴、本坊本行寺はガラス風鈴の涼しげな音色を楽しむことができます。二寺の距離は近いので両方訪れることをお勧めします。 撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 場所:池上本門寺・本坊本行寺(東京都大田区) 撮影日:2024年7月9日
【PCX160東北旅in2024】東北旅帰還後の事故のご報告
Просмотров 925 месяцев назад
14日間の東北旅の動画は楽しんでいただけましたでしょうか。 東北から帰還して1週間後に交通事故に遭い、 一緒に旅をしてきたPCX160は廃車になってしまいました。 車載用のカメラを新調して北海道旅に向けて準備を進めていた矢先のことでした。 次の旅動画を期待して待ってくださっていた皆様には申し訳ありませんが、 新しいバイクを入手して旅を再開したら、ぜひまた観に来てください。
【PCX160東北旅in2024】Day14~宮城から川崎へ~(最終回)
Просмотров 2405 месяцев назад
秋保おはぎをお土産に買い、翌日からの台風1号の影響を受ける前に仙台から一気に川崎に帰ります。 0:00 水の森キャンプ場を出発 2:21 主婦の店 さいち 3:54 道の駅 国見あつかしの郷 5:45 東北自動車道に乗り一気に関東へ [旅の概要] 東北を旅するのは初めて。ホンダのスクーターPCX160にキャンプ道具と登山道具を積んで、観光やトレッキングをしながら最北端を目指します。なるべくお金をかけずに旅をするのがコンセプト
【PCX160東北旅in2024】Day13~岩手から宮城へ~
Просмотров 1395 месяцев назад
台風1号の影響を受ける前に予定より早く旅を終えることを決め、早朝に出発して外せない観光名所に寄りながら行けるところまで南下します! 0:00 盛岡つなぎ温泉を出発 2:48 大谷翔平握手像 3:29 平泉 中尊寺 16:59 仙台名物牛タン 19:11 水の森キャンプ場到着 [旅の概要] 東北を旅するのは初めて。ホンダのスクーターPCX160にキャンプ道具と登山道具を積んで、観光やトレッキングをしながら最北端を目指します。なるべくお金をかけずに旅をするのがコンセプト
【色鮮やかな千株のあじさい】長尾山 妙楽寺(神奈川県川崎市)
Просмотров 1415 месяцев назад
川崎のあじさい寺として有名な妙楽寺に早朝から行ってきました。 前日の雨で水を得たあじさいは生き生きとしていました。 撮影機材:dji Osmo Pocket 3(4K 30fps) 場所:長尾山 妙楽寺(神奈川県川崎市多摩区) 撮影日:2024年6月19日
【PCX160東北旅in2024】Day12~秋田から岩手へ~
Просмотров 3385 месяцев назад
ドラゴンアイ人気で駐車場が混雑する前に八幡平に到着するように大館を早朝に出発。大沼に立ち寄り散策後、いよいよ念願の八幡平ドラゴンアイへ!八幡平登頂後八幡沼を周回して下山。天気は晴れ渡り気持ちよくアスピーテラインを走る。盛岡では冷麺、じゃじゃ麵などの盛岡グルメを堪能する。 0:00 大館を出発 1:41 八幡平アスピーテライン(秋田県側) 2:13 大沼自然研究路 6:19 八幡平登山 7:47 八幡平ドラゴンアイPart1 9:02 八幡平山頂 9:30 八幡沼周回コース 14:03 八幡平ドラゴンアイPart2 14:45 八幡平アスピーテライン(岩手県側) 17:40 上坊牧野の一本桜 18:17 盛岡グルメ巡りPart1 20:13 岩山公園 21:45 高松公園 22:25 盛岡グルメ巡りPart2 22:53 盛岡つなぎ温泉へ [旅の概要] 東北を旅するのは初めて。ホンダの...
【PCX160東北旅in2024】Day11~青森から再び秋田へ~
Просмотров 775 месяцев назад
雨が降り出す予報のため移動は少なめにして観光メインの日に。宇樽部キャンプ場を出発してすぐに秋田県入り。十和田湖の秋田県側にある生出キャンプ場を視察。小坂町で七滝を鑑賞して秋田犬の発祥の地大館市へ。藤の花と秋田犬施設を観光する。 0:00 宇樽部キャンプ場を出発 1:07 生出キャンプ場 5:30 こさか七滝 8:12 十ノ瀬藤の郷 10:47 秋田犬会館 11:30 秋田犬の里 [旅の概要] 東北を旅するのは初めて。ホンダのスクーターPCX160にキャンプ道具と登山道具を積んで、観光やトレッキングをしながら最北端を目指します。なるべくお金をかけずに旅をするのがコンセプト
[PCX160 Tohoku Trip in 2024] Day 1: Leaving Kawasaki and heading to Fukushima
Просмотров 2746 месяцев назад
[PCX160 Tohoku Trip in 2024] Day 1: Leaving Kawasaki and heading to Fukushima
[Spring 2024] Ikuta Ryokuchi Rose Garden (Kawasaki City, Kanagawa)
Просмотров 3387 месяцев назад
[Spring 2024] Ikuta Ryokuchi Rose Garden (Kawasaki City, Kanagawa)
[2 families of spot-billed ducks] Egawa Seseragi Promenade (Kawasaki City, Kanagawa)
Просмотров 1837 месяцев назад
[2 families of spot-billed ducks] Egawa Seseragi Promenade (Kawasaki City, Kanagawa)
[Azaleas and streams] Jindai Botanical Park (Chofu City, Tokyo)
Просмотров 2597 месяцев назад
[Azaleas and streams] Jindai Botanical Park (Chofu City, Tokyo)
今晩は神奈川県生田緑地バラ園は秋薔薇咲き始め
こんにちは神奈川県川崎市等々力緑地かわさき緑園都市フェスタ開催中は神奈川県川崎市市政百周年記念イベント
快走路ですね
都会の近くの快走路ですね!
祝!納車。
ありがとうございます~!
こんにちは。RUclipsではお久しぶりです。 三浦半島は僕も東京在住時に行きました。確かZ750を買ったばかりの頃でした。 そんなに風光明媚ってわけじゃないけど、良かったのは三浦海岸と風車のエリアと、あと戦艦三笠の公園かな。
Z750懐かしいですね!僕も三笠公園に行ったことがあります。たしかに三浦海岸と風車のエリアは走っていて気持ち良かったです!
@@zanelog 確かその頃(2005年位)に、我々とまさひどさんの3人でZ750オーナーズを結成しましたね。 三笠の中の博物館は入りませんでしたが、入っとけば良かったかな。
また是非😂
是非是非!
復活おめでとうございます
カシワギマサアキさん、ありがとうございます!ホンダがなかなか生産してくれなくて納車待ちの間に夏が終わっちゃいましたが、どうせ暑くて乗れなかったのでヨシとします(笑)
登りと下りで険しさがぜんぜん違う。そして良い景色
暑い日だったから反対周りだったら登りで汗だくになってたかも…。富士山の眺めは👍
改めてみると痛々しい
本当に可哀想…
お身体は大丈夫でしたか?復活待ってます
コメントありがとうございます!幸いなことに入院するような大怪我にはならずに済みました。PCX160の車体とカウルが盾となってある程度衝撃を吸収してくれたおかげだと思っています。復活したらまたよろしくお願いします!
紫陽花、綺麗です〜❤ 癒されます♪♪ 他にも、おみくじ引いたり、御朱印もらったりしましたか?
コメントありがとうございます! 前日の雨を浴びた紫陽花が生き生きとしていて、いい時期に観に行けました。 紫陽花の撮影だけに2時間ぐらい費やして帰ってきました(笑)
ラーメンもヒメマス丼もお味の感想聞きたいです😂
コメントありがとうございます! 家系ラーメンというとこってり系ですが、オーロララーメンは家系だけどあっさり寄りで朝からでもくどくなく完食でき美味しかったです。家系が好きだけど胃にもたれるという方には合うと思います。ヒメマス丼はヒメマスのフライが乗った玉子丼でした。ヒメマス自体はクセがなく食べやすかったです😊
のどかですね!
せせらぎを見ながら歩けるお気に入りの遊歩道です!
水めっちゃキレイ
旅動画楽しみにしてます大好きです
コメントありがとうございます。 楽しんでいただけて嬉しいです!
旅動画楽しみにしてます大好きです
東北旅の動画はまだ続きますので、是非お楽しみください!
軽快な明るい音楽がたまらないです😊 一緒に旅をさせていただきます。 ありがとうございます❤
コメントありがとうございます! 東北旅の動画は引き続き公開していきますのでお楽しみいただけると嬉しいです。
インスタから来ましたよ(^▽^)/ 僕も鳥海山は20年以上前の夏にSV400Sで行きましたが良かったですね。この展望台だったか忘れましたが、中腹の駐車場からちょっと歩いたところから眺める日本海は爽快でした。そこから山麓の国民休暇村みたいなところに向かったのですが、途中の景色がとても清々しかったです。
日本海の近くに高い山がそびえていて、上からの眺めは最高ですよね!
中尊寺であった者ですー! 🎥^_^楽しみにしております!
ありがとうございます!函館ナンバーの方ですね。当日は色々な話ができて楽しかったです!中尊寺はまだまだ先ですが、どのルートで東北を回ってきたのかお楽しみに!
私も東北いつか行きたいです 学生時代に、喜多方にラーメン食べ放題旅行と 北海道に行ったことがあるだけです 画像がキレイですね!またきます!
お褒めの言葉ありがとうございます! 北海道の大自然も良いですが、東北も自然と歴史に触れられて良かったですよ。旅の続きもぜひご覧ください!
Muchas gracias💗
キャンプ旅かー めっちゃ良い天気
今もいるんですね。 見やすく、わかりやすく、ほっこりしました。 BGMも心地よかったです。 ありがとうございました👍
kanrekipapaさん 動画制作を始めたばかりで、試行錯誤しながら作っているなか、大変励みになります! こちらこそありがとうございました!
@@zanelog 返信ありがとうございます。これからもお互い頑張っていきましょう🙋♂🙋♀💕🙆♂🙆♀
湧水は…飲めないよね 🐢w
飲めないから飲めるようになってないのかな。
武蔵小杉の高層マンション群スゴイ 名古屋では見られない光景だがね
駅前に居住用のタワーマンションがぎゅっと集まっているのはすごいね。