ゆっくりとみた
ゆっくりとみた
  • Видео 4
  • Просмотров 5 628
相鉄サハ8622平沼橋→横浜
相鉄8000系8711×10編成の7号車・サハ8622号車の列車音です。
2022年8月31日ipadで収録。機器更新後で自動放送未搭載の時のものになります。
YNBの迷走ぶりからして8000系も先は長くないのかなーと思いながら録っていたんですが、
まーさか車掌放送がさっさとなくなるとは…
しかもそのあと余命宣告までされたし
※この動画はニコニコで先に投稿したものと同じものです。
#相鉄8000系
Просмотров: 10

Видео

此の列車で行こう #1 東武1800系 後編 東武特急のあり方をさがして【迷列車で行こうシリーズ十五周年祭】
Просмотров 2,7 тыс.Месяц назад
「りょうもう」から撤退した1800系。その先は茨の道でした。日光線の急行列車の縮小やピンチヒッターで された畑違いな普通列車… 経営が悪化していく東武に振り回されながらも次世代へと道を拓いた1800系・300系列の後編です。 迷列車で行こうシリーズ十五周年、東武1800系55周年おめでとうございます! #東武1800系 #東武300系 #東武350系 #迷列車で行こうシリーズ #迷列車で行こうシリーズ十五周年祭 使用画像(リンク必須のもののみ) commons.wikimedia.org/wiki/File:Tobu-1800-350-300-1800.jpg commons.wikimedia.org/wiki/File:Tobu_1800_ryomo_nishiarai.jpg commons.wikimedia.org/wiki/File:Tobu350and1800inTo...
此の列車で行こう #1東武1800系 前編 「りょうもう」誕生とともに
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
※この動画はニコニコ動画で投稿したものを修正したものです。 伊勢崎線の特急列車「りょうもう」は太田・館林・桐生といった東毛地区と都心を結んでいます。現在の姿となってから55年間、両地区のビジネス輸送を支えてきました。 当時は急行列車だった「りょうもう」の初代専用車両として生まれ、波乱な運命の中を生き抜いた1800系。今回はその「りょうもう」時代のお話です。 使用画像(登場順・リンク表記必須のもののみ) commons.wikimedia.org/wiki/File:TOBURAILWAY_SERIES200_LTDEXP_RYOMO_EMBLEM.JPG commons.wikimedia.org/wiki/File:Tobu_1800_ryomo_nishiarai.jpg commons.wikimedia.org/wiki/File:SeriesSR1_Circulating_...

Комментарии

  • @kyutetsu_485_y
    @kyutetsu_485_y 17 дней назад

    サムネの並び割と好きです

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x 17 дней назад

      ありがとうございます!

  • @松本俊治-v8m
    @松本俊治-v8m 20 дней назад

    乗車機会ハあった いまデいう通勤特急の原点

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Месяц назад

    野岩鉄道の開業がこの形式を長続きさせたのと同時に、バブル崩壊とコロナ禍に翻弄されたのだろう。鬼怒川への輸送はビジネスライクな車内だから適任では無かったにしても、スペーシアの補完には十分だった。

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x Месяц назад

      コロナ禍だった最晩年はもうオマケ運転だった印象が強いので、しもつけのラストランを除けばそこまで大きな影響は受けていないと思います。 (廃止自体はたぶん2019年頃には決まっていたと思いますし) 晩年の2007~2017年の10年間は特急補完に団体臨時、通勤特急と300系列の本領が大きく発揮された時期でした。

    • @tike2435
      @tike2435 27 дней назад

      上手く東上線有料特急にジョブチェンジで1800系が秩父鉄道直通 特急三峰は見たかったが

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x 26 дней назад

      @@tike2435 秩父鉄道直通の有料列車、あれば今の西武特急の方にも多少影響はあったでしょうね。 その代わり小川町以北へ行く東上線特急が早々に無くなっていたと思います。

  • @beny1877
    @beny1877 Месяц назад

    昔は4両編成でなかなか急行券とれない事もあってね! 2本見送らないと空いてないとか、それなら準急で行ったほうが断然早く着くのに、それでも乗りたくて乗りたくて2本見送って乗ったりとかしたよwww 今でも沿線の古い人は「急行」って言うんだよね・・・。 あ!そうそう、自分が昔に何気なく撮った写真をWikiにアップしておいたのですが、動画に使ってもらってありがとうございます!1800りょうもうを讃える動画のお役にたてて大変光栄です!

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x Месяц назад

      え、どちらの画像でしょうか?! ありがとうございます! 今回写真全般Wikipediaに頼ったので350型乗っときゃよかったと若干後悔していたり(笑) 1800系って(300系列時代も含めて)その一生を見ると必ずしも名車とは言えず、かといって迷車とは違う不思議な車両なんですよね。作っていて「りょうもう」時代を知る人は通勤型改造車や300系列はどう映っていたのか、すごく気になりました。

    • @beny1877
      @beny1877 Месяц назад

      @@FK7710R-f4x 車内の写真です🥰 枕カバーがですね、一枚もののマジックテープで止めるタイプではなく、袋型の被せるタイプを使ってるでしょ? 高級感はあるのですが、袋型の枕カバーは価格も高く、交換の手間もかかり国鉄でもやめてしまったのですが、1720系同様に1800系でも遜色なく、交換の手間もかかる高価な袋型の枕カバーを採用しています。 また、その頃はデッキには人工芝が敷かれていたりもしました。 今思えばもっと写真をバシバシ撮っておけばよかったですね🥴

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x Месяц назад

      袋型の枕カバーって写真でしか見たことないなと思ったらそんなことがあったんですか。 通勤急行用と割り切りつつもDRCと見劣りしない設計になっていたんですね。 日々の記録は…ハイ大事です…(嗚呼10000系列撮らなきゃ)

  • @横本圭吾
    @横本圭吾 Месяц назад

    伊勢崎線沿線に生家と母方祖父母の家があったので、1800系は憧れの存在でした。下り列車は浅草~館林間ノンストップだったので乗る機会も無かったです😢

    • @FK7710R-f4x
      @FK7710R-f4x Месяц назад

      私が知ったころには1800系は風前の灯でしたね… 300系列の方を先に知ったので後から知った時(特に1819編成)には逆に違和感がありました。