- Видео 174
- Просмотров 284 251
Kaeba Dai, challenge various things channel
Япония
Добавлен 24 апр 2021
I will make videos of various things from my daily life, such as walking, watching sports, hobbies, etc.
I will upload videos taken when I went somewhere or when I worked on something.
I will also make videos when I try something.
I also tinker with cars. The car I often tinker with is the Toyota Sienta.
I also do some maintenance on my bike from time to time.
Please take a look.
I will upload videos taken when I went somewhere or when I worked on something.
I will also make videos when I try something.
I also tinker with cars. The car I often tinker with is the Toyota Sienta.
I also do some maintenance on my bike from time to time.
Please take a look.
シエンタ ブレーキパッド交換② リア編 170系
トヨタ シエンタのブレーキパッド交換をしました。
型式は170系です。
今回はリアの交換動画になります。
どうぞご覧ください。
シエンタ ブレーキパッド交換① フロント編 下のURLクリック
ruclips.net/video/wJaZmSbOx5M/видео.html
#ブレーキパッド交換
#シエンタ
#キャリパー
型式は170系です。
今回はリアの交換動画になります。
どうぞご覧ください。
シエンタ ブレーキパッド交換① フロント編 下のURLクリック
ruclips.net/video/wJaZmSbOx5M/видео.html
#ブレーキパッド交換
#シエンタ
#キャリパー
Просмотров: 306
Видео
シエンタ ブレーキパッド交換① フロント編 170系
Просмотров 440День назад
トヨタ シエンタのブレーキパッド交換をしました。 型式は170系です。 今回はフロントの交換動画になります。 どうぞご覧ください。 #ブレーキパッド交換 #シエンタ #キャリパー
ようやく 富士山が 真っ白に 2024年
Просмотров 31Месяц назад
なかなか積雪がなかった富士山ですが ようやく 真っ白になりました。 動画では画質が良くないので いまいちですが 直接見ると きれいです。
2024年 11月13日 富士山は まだ 白くない 雪が積もってない #富士山 #積雪 #雪化粧
Просмотров 22Месяц назад
通常この時期は富士山は 雪化粧していますが 11月13日現在 雪は積もってないです。 この動画をアップした時は積もってるかな?
ハヤトウリ 夏の日差しで枯れたと思ったら 復活し 実がなり始めた #家庭菜園 #野菜 #畑
Просмотров 218Месяц назад
夏前に 2苗植えました。 夏の猛暑で 葉が ほとんど茶色くなり枯れてしまうと思いました。 夏が過ぎ枝分かれしたツルが なんとか復活し今は緑の葉が沢山になりました。 実が沢山なり始めたので短いですが動画をとりました。 どうぞご覧ください。
マーチレース 第10弾 もてぎ ”レースしてるとこんな事もあります”
Просмотров 1392 месяца назад
日産マーチカップ 決勝レースの動画です。 モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)でのレースです。 スタートして1コーナーで他車と当たってしまい リタイヤでした。 レースをやってると こんな事も あります。 体は無事だったので良かったです。
シエンタ ナンバー灯 球切れ交換 170系
Просмотров 7723 месяца назад
シエンタ 170系 ナンバー灯(番号等)の球切れ交換の動画です。 ライトを点灯した時に 後ろに行って 番号灯を 確認したら 球切れしてました。 交換は簡単にできました。 どうぞ ご覧ください。 #シエンタ #ナンバー灯 #番号灯 #電球交換 #球切れ交換
ワンメイク レース 2 日産マーチカップ②
Просмотров 3503 месяца назад
2006 ツインリンクもてぎ (現在 モビリティリゾートもてぎ) #日産 #マーチ #モビリティリゾートもてぎ
DCM BOXティッシュ 企業努力をみた
Просмотров 373 месяца назад
一見すると 同じ柄のBOXテッシュなので DCMで 知らずに買ってきました。並べると 箱の高さが 違うことに気づきました。 中身は どちらも400枚200組の仕様なので 同じ枚数です。 これは 値段を上げない為の努力か 値段を上げたとしても 上げ幅を抑える企業努力ですね。 いい改善ですね。 #改善 #企業努力 #BOXティッシュ
立山黒部アルペンルート 善光寺 ぶらり旅③ 3/3
Просмотров 1313 месяца назад
立山 黒部 善光寺へ行った ぶらり旅の動画です。 この旅動画は 3話に分けて編集してます。 今回は 第3話 長野駅~七福神めぐり~善光寺~長野駅 です。 長野駅 ここからスタート~七福神巡り お寺 神社をめぐります~横町カフェ 八幡屋磯五郎 七味唐辛子を売ってる奥にこのカフェがあり かき氷を食べました~善光寺 仁王門 山門 御本尊 お戒壇めぐり を観て回る~長野駅 の流れです。 立山黒部アルペンルート 善光寺 ぶらり旅① 下記リンク クリック ruclips.net/video/eG0LAUvPHrY/видео.html 立山黒部アルペンルート 善光寺 ぶらり旅② 下記リンク クリック ruclips.net/video/yfR09E-Wd6c/видео.html #善光寺まいり #お戒壇めぐり #長野駅 #西之門よしのや #仁王門 #山門
立山黒部アルペンルート 善光寺 ぶらり旅② 2/3
Просмотров 1693 месяца назад
立山 黒部 善光寺へ行った ぶらり旅の動画です。 この旅動画は 3話に分けて編集してます。 今回は 第2話 立山黒部アルペンルート 黒部湖~長野駅まで です。 黒部湖 2024年で終了のガルべで遊覧→黒部ダム えん堤から放水を見てレストハウスではダムカレーを食べ 展望台など散策→関電トンネル電気バス 扇沢駅へ移動 長野行き急行バス券を購入→急行バスに乗り 長野駅へ の流れです。 立山黒部アルペンルート 善光寺 ぶらり旅① 下記リンク クリック ruclips.net/video/eG0LAUvPHrY/видео.html #関電トンネル電気バスeバス #黒部ダム #破サイダー #ダムカレー #扇沢 #くろにょん
ブルーマン 東京公演 2024年 夏 #ブルーマン #歌舞伎町タワー #シアターMIRANO-Za #東急
Просмотров 4834 месяца назад
ブルーマン 東京公演 2024年 夏 #ブルーマン #歌舞伎町タワー #シアターMIRANO-Za #東急
竹の花って 見たことある? 50年?100年?に1度咲くと言われてますが
Просмотров 435 месяцев назад
竹の花って 見たことある? 50年?100年?に1度咲くと言われてますが
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート3 国会議事堂~迎賓館~四谷駅
Просмотров 775 месяцев назад
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート3 国会議事堂~迎賓館~四谷駅
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート2 皇居広場~二重橋~桜田門まで
Просмотров 735 месяцев назад
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート2 皇居広場~二重橋~桜田門まで
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート1 小網神社~日本橋~東京駅~皇居広場
Просмотров 835 месяцев назад
行き当たり散歩 小網神社~四ツ谷駅 パート1 小網神社~日本橋~東京駅~皇居広場
こちらも大変参考になりまし👍 1点、ご教示を。BOXが付くと乗り降りまたぐの際、右足は困りませんか?
BOXが付いてると確かに乗りにくくなりますが、荷物を積めるようになるので便利になります。
JC61-前期乗りです。そうなのですね上から被せるのではなく、下側に挟むイメージでしたか...大変有難く、参考になりました。👍
動画を見ていただき ありがとうございます。 参考になったと言ってもらえて はげみになります。
何か変だ。この程度のたるみでチェーンが外れそうになるとは考えにくい。もしかしてフリーギヤーの空回りがたまに起きるのでは? そうであればフリーギヤを分解して清掃と組み直しで修理可能ですがグリスをつけ過ぎると再度起きますからスキルがないと難しい。最近の店は面倒だから買い換えを勧めるようだ。古くからやってる自転車店ならやってくれるかな。
そうなんですね。詳しいですね。 ペダルをこいでて何か変だったので556とスプレータイプのグリスを付けたら こいだ感じは良くなりました。チェーンが外れた時はこいだ時におかしい感じでした。なのでチェーンを張ったのでした。 素人なのでこんな調整になってしまいました。 動画見ていただき有難うございます。アドバイスもありがとうございます。
縄文土偶の本物は、イナンナのアイコンである、🌀渦巻き模様とか、楔形文字で、15 ,と刻まれています。縄文の村、はきちんと東京の表参道交差点と、長野県の縄文の遺跡を真の一直線上に存在しています。テキトーに位置せず天文学的なサイズを、元にしたモジュールで構成され配置されています。特に、肉眼では全く見えないEuropa 🌟サイズで配置されている事実は驚愕します👽アヌンナキの仕業でした😮
石器時代や縄文時代にど私はあまり詳しくありません。色々沢山の事を勉強されてるんですね。 動画を観ていただきありがとうございました。
同じ車種の動画を探していたらここに来ました。フィルターはネットで買っていたので動画を見てからすぐに実行しました。この動画のおかげで無事交換できました ありがとうございました(^^♪
無事に交換できてよかったですね。 コメント励みになります。 ありがとうございます。
勉強なりました。ありがとうございます😊
観ていただき ありがとうございます。 参考になれば幸いです。
やっぱりブルーマンは楽しいですね✨
はい、楽しかったです。まだ東京公演は9月1日(日)までなのでもう1回みれるかなぁ。
初めまして! 自分でもずっと調べてるのですが リベットってのはどの種類でも 止めても可動可能なのでしょうか パイプ椅子の様にパイプをクロスして可動させたいのですがそれは可能なのでしょうか。 ガッチリと固定されることはないのでしょうか。 説明が下手くそで申し訳ないですが もしこの説明でも伝わっていれば 教えていただきたいです🙇♂️
動画で使ってるリベットのメーカーはロブスターで リベットを引っ張る本体はホームセンターで安く買ったメーカーがよくわからない物です。 上記のリベットと引っ張る本体を使うとガッチリ着かないで可動しますね。 最初直す時には ガッチリ着いて可動しなくなるかなぁと思いながらやってみました。やってみると適度に動くので 上手く直せたと思いました。 やって駄目なら リベットをドリルで もんで外すか、サンダー(グラインダー)で外して他の事を考えればいいやと思ったのですが 上手くいきました。 私の場合はこれで上手くいったので 職場の同じタイプのテーブルの脚はこの方法で直してます。 参考になればうれしいです。
広島旅 後編 厳島神社 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
素人の編集なので こんな動画ですが観ていただき ありがとうございます。
ありがとうございます。動画に助けられました😂 ブレードの端のプラスチックキャップが脱着式だと勘違いして割っちゃいました。もっと早く動画を見ておくんだった💦
あらら 割ってしまったんですね。 (´・ω・`)ショボーン 前期型のこのワイパーは普通のと違いますから 勘違いしちゃいますね。
余裕があればフィルター予備一個用意して交換とするといいと思います。交換したフィルターの清掃は時間がある時丁寧にするとか。エアコンフィルターもいつでも交換できるように予備を用意しています。 アクア60,000キロで清掃してみました。場所は後部座席の下にありますが、糸くずのようなものが2.3本程度できれいでした。でも気分が良いですね。エコモードで動かしています。バッテリーがダメになる前に身体が先にお終わりそうです。
動画を見ていただき有難うございます。 アクアはホコリが溜まりにくい場所に設置されてるから綺麗だったのでしょうね。私のシエンタはものすごいホコリが溜まってました。 予備のフィルターを用意してあるのはいいですね。 私の車は12万キロ走ってます。バッテリーが何キロで駄目になるかが不安です。
うちはC-HRハイブリッドですが。 冬場はフロントのグリル下部のラジエーター前方の開口部を薄いプラスチック板で70%くらい覆って、ラジエーターやエンジンルームに冷気があまり入らないようにしています。 こうすると、水温が下がり難くなるので、冬場でも春・秋とあまり変わらない燃費で走れるようになります。 ですが、高速道路や山岳登坂路を走る時はオーバーヒートになる可能性があるので、ベルクロで簡単に取り外しが出来るようにしてあります。
なるほど その方法がありましたね。レースの寒い時期にラジエターにガムテープ貼るのと一緒ですね。 気づきませんでした。 私はズボラなので外し忘れてオーバーヒートが怖いです。水温の上昇に気づくには別で水温計つけたいですね。 貴重な書き込みありがとうございます。
@@替刃大チャレンジ うちはOBD接続のユピテルのレーダー探知機の車両情報表示でエンジン水温を監視しています。
同じトヨタのNHW20プリウスに乗っているのですが、6月初旬でリッター23.8km/lです。真冬の時は20~21km/lくらいだったですね。参考まで
NHW20プリウスは真冬でもそのリッターあたり20キロ超えはすごいですね。 私のシエンタだと真冬は20キロは無理です。うらやましいです。
すみません💦170系って新型ではないのですか?
170系は 1つ前のシエンタです。
実際自分の車両をDIYする現実ってこんなもんですよね。すぐ揚げ足取りしたがるトルク警察やウマ刑事がうるさいネット投稿社会で、あえて自己流の作業動画出すのはチャレンジャーです笑。
見ていただきありがとうございます。まぁ揚げ足と取るか注意してくれてると取るかで気分はかわります。 このような書き込みは嬉しいです。
マーチ53です!お元気ですか? 当時はほんとに楽しかった思い出ばかりです!僕は、まだ動態保存してたまーに筑波で走らせてます。貴重な動画UPありがとうございます!
私は顔出ししないのと、車載からの動画のみでも マーチ出てた方ならわかるかと思います。 書き込みと動画を見ていただき ありがとうございます。マーチ53わかります。台数多かったので やりがいありましたね。楽しかったですね。まだカップカーを動く状態で持ってるんですね。素晴らしい!
3ヶ月に一回水洗いしてます エコモードにしてると12万くらいで駆動用バッテリー逝きますよ
そうなんですね。EVモードは 駆動用バッテリーに良くないとネットに出てますが、エコモードも良くないんですね。 ありがとうございます。気を付けます。
たすかります、かってきます
観ていただき ありがとうございます。 タイヤを見て何インチか調べてください。インチによってスタンドの長さがちがうので そこに注意して買ってください。
ワンカップの瓶、コップにしてるのワロタ
よく わかりましたね 瓶ビールで出されるコップがこれくらいなので最近はワンカップの瓶で飲んでます 歳とると ジョッキだと重いんですよね
溶接が剥がれてしまうとは レースになるとボディへの負担はすごいですね。 エンジンはノーマルということですが、 ブレーキはパッドとシューをサーキット用などに交換しているだけなんですか?
Sタイヤで 足回り固めてると ボディーへの力の入力が掛かるので スポット剥がれはおきます。 ブレーキは パッドのみ交換してました。FがエンドレスのRSを使用 Rはノーマルシューでした。
参考になりました。有り難うございました。3年目一回目のユーザー車検受験後に掃除しました。 普段から室内を掃除していたので、そんなに汚れはひどくなかったです。 助手席を一番前にして、後ろから取り外せました。適当に外してしまい取り付けが正しかったかが心配だったので、 再検索して、ここにたどり着きました。それぞれ前に矢印があったことにも気付いてませんでした。有り難う御座いました。
動画が参考になってうれしいです。 私も他の方のブログ見ながらよく分からずに 動画を撮りながら 作業してたのでこんな作業になってしまいましたが この動画をみてもらえれば そんなに難しい事なく見てる方が作業出来ると思いアップした動画です。 観ていただき ありがとうございます。
5:45 ピストン戻すときにピストンを清掃してから戻さないとシールが傷つきフルードが漏れるらしいっすよ!
そうなんですね。勉強になります。 次からそうします。 ラッキーな事に今は大丈夫です。 書き込みありがとうございます。
俺も素人でバイクDIY歴1年弱なんでいろんな動画みてます。安全運転できーつけてや。@@替刃大チャレンジ
いつも動画ありがとうございます。今回も最後のバトルは緊張感あって いけ!前でろ!とつい力が入ってしまいました! ワンメイクならではなのでしょうか ちょっとした事で差が開いたり 追いついたりとおもしろいです。 また動画を楽しみにしています。
この時のレースは変更したセットを試せないままのスタートだったので足の動きが思った動きになるのだろうかと心配でしたが、きちんと足が動いて曲がってくれたので5位でチェカーを受ける事ができました。 実は予選では問題なかったのですが決勝レースを走ってる途中からブレーキが抜けるトラブルが出始め運転しながら キャリパーが開いてきてる症状だなという感じだったのでレース後半は各コーナーをブレーキング前に左足でブレーキがかからない程度にチョンチョン ブレーキペダルを踏んでキャリパーのピストンを出してからブレーキングしてたレースでした。 書き込みがあると励みになります。 観ていただき ありがとうございました。
こちらを参考に交換しました ありがとうございます
動画を見て参考にされたとの事で 私としても動画投稿している者にとって うれしい言葉です。 ありがとうございます。
170系シエンタハイブリッド前期型に乗ってます。おすすめのオイルフィルター教えてください。
私は単純にホームセンターで売ってる安い物を買ってるだけなのでフィルターに関しての良し悪しはわかりません。 他の方でフィルターを分解して内部を調べてる動画を見たことがあります。 オイルフィルター比較動画 とかで検索すると出てくるかもしれません。その動画は参考になりました。 こんな返信ですみません。 動画を観ていただきありがとうございました。
私も行きました。小屋では毎日火を炊いているそうです😮
動画を観ていただき有難うございます。 そうなんですね。毎日なんですね。無料で見る事が出来るから手軽に行けますよね。次は早めの時間に行って見ます。
ありがとうございます。助かりました
この動画が役に立ちましたか? 助けになれたなら嬉しく思います。 観ていただきありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。
修理お上手です。 使われているキットのフックニードルが短いような気もしますが、付属のストリップはいままで見たこともない色です。 経験上ラバーセメントタイプは差し込みやすいのですがセメントを使わないタイプの黒いストリップの方が耐久性もあり修理はうまくいくと思います 自分はバイク通勤していた時に最低でも年一はパンク修理していたので素人の範疇を超える回数こなしています(笑) ちなみに穴がというか1センチほどの切れ目に2本平行に差し込んで修理成功させたミラクル修理も経験あります(1年以上もち、タイヤ交換まで乗れました) ストリップはアマゾンで50本くらいで売っているやつがサイズが選べるので便利です。
修理が上手かどうかは微妙です。作業は失敗してますが何とかなりました。 おほめの言葉ありがとうございます。 下穴を何回も回さなかったので ニードルが入って行かず てこずってしまった動画になってしまいましたが 見ていただき有難うございます。 1センチの切れ目は大きいですね、私ならあきらめてタイヤ交換すると思います。まさにミラクルですね。
私もシエンタハイブリッドを所有してますが19.2キロ平均燃費は優秀ですね。
アベレージの19.2Kmに気づくのは さすがシエンタ ハイブリッド乗りですね。動画制作してて私は気づいてませんでした。 見ていただき有難うございます。 コメントもありがとうございます。
トレッドの端、ショルダーの手前 5mmあたりで修理しましたが 漏れなければいいですか?
動画を見ていただきありがとうございます。 パンク修理して石鹸水で空気漏れを確認して漏れてなければ大丈夫じゃないかなぁしか言えないです。 私はこのようなやり方で自己責任でやってる動画をあげてるだけなのです。なので漏れなければ自己責任で判断してやって下さいしか言えません。 私も他の動画を見てやる場合は自己責任でやるんだという認識でやってます。 こんな回答ですみません。
だいたい深さはどれくらいありましたか? 教えていただければ幸いです🙇♂️
飛び込んだ所は2m位ですが 下流にずれると1m70cmやもっと浅くなります。 晴天が続くともっと浅くなります。
昔千葉の道の駅でギンナン買ったとき、電子レンジの調理方法に「30分」て書いてあった 火災報知器鳴って大変な目に遭ったわ
それは大変でしたね。30分はやばいですね。黒焦げみたいになっちゃうんじゃないですかね。 30秒の書き間違えかなぁ?
シエンタ乗りです。 自宅から数十メートル走行した所でパンクに気がついた為、初めて修理キット使用致しました。数分で作業完了。最近の車はスペアータイヤ無いんですね。
そうなんです。今のクルマはスペアータイヤ無いんです。 修理キット使ったんですね。直ってよかったです。とにかくパンクが直ればいいのだからね。
@@替刃大チャレンジタイヤ交換頼まれた車屋さんは大泣き😭
@@ipodtouch5th タイヤが無いからこうかんできないですもんね。ww
どうしようかと悩んでいろいろ調べていたら…分かりやすかったです!!ありがとうございました!!今後もシエンタ170系をいろいろ教えてください!!
動画を見ていただき ありがとうございます。 わかりやすいと思ってもらえてうれしいです。 なにぶん 素人が動画撮って編集してるので見づらい所もあるかと思いますが よろしくお願いします。
これは「帯化」と呼ばれるもので、植物界では昔からよく知られている現象です。成長点の異常な細胞分裂がこれを発生させると言われています。また、細胞分裂(成長)を促すホルモンを人為的に与えても帯化が起こることから、過剰な量のホルモンが原因ではないかと指摘されています。自然界では病害虫や細菌の感染がきっかけでホルモンの分泌に異常をきたすとも考えられています。そうなると一種の病気のようなものだから、基本的に帯化が子孫に受け継がれるようなことはないのです。そういえばケイトウ(鶏頭)のあの姿は帯化によるものだそうです。しかし、こちらはDNAに記録されているので子孫も同じ姿になりますが、自然界で見かける帯化はあくまで一代限りの奇形であるとされています。😊
詳しく説明してもらい ありがとうございます。 昔からあるんですね。知らなかったです。
同じの買ったので、助かりました!ありがとうございました。
動画 観ていただきありがとうございます。 取り付け方は参考にになりましたか? もし参考になったら動画にした甲斐があってうれしいです。
NHP170系の納車待ちなんですが、 ヒューズBOXは運転席の足元にあると思い込んでました。 この動画を見なかったらヒューズBOXの位置が分からずに 電源の取り出しが出来ずに途方に暮れていたかも… です。 大変参考になりました。ありがとうございます👍
ヒューズBOXの場所がわかってよかったですね。このようなコメントをいただけると はげみになります。 観ていただきありがとうございます。
何故?空気抜いちゃうのか?😌……
空気を抜くのは間違えです。 いつもはニードルがすんなり入るのに今回はすんなり入らなかったので空気圧の反発か抵抗かなと思い抜きました。ペコペコして失敗だと思いました。もう録画してしまってたのでやり直すのも面倒だと思いそのままやりました。まぁ何とかなりました。失敗も含めて観ていただければいいかなと思います。 この数日後に職場の車のタイヤがたまたまパンクしました。した穴を何回も回転させてからニードルを刺したらすんなり入りました。この動画のした穴を何回も回転させなかったのが駄目だったんだと思います。
プラグが入らない時は空気を抜くのではなく入れると楽に挿入できます。 空気圧が足りないからトレッドが凹み押す力が分散するので入らないのです。
そうなんですね。勉強になります。 次からは抜かないようにします。
車好きなんですね^^ オイルフィルターも交換したなら4リッター入れてしまっても良かったのでは? 動画であまったオイルは廃油と一緒に捨ててしまったのですかね? 私もシエンタではありませんがトヨタのハイブリッドに乗ってまして、 参考になりました!良い動画を有難う御座いました! 2023年も良い年でありますように。。
動画を見ていただき ありがとうございます。 余ったオイルは 取ってあります。 たまったらそのオイルで交換してしまいます。 酸化とか気になる人がいるかもしれませんが街乗りレベルなら問題ないと思って使ってしまいます。 違うオイルメーカーとかも混ぜて使ってしまう時があります。この交換方法でも今までエンジン壊れたことはないです。 まぁ自己責任でお願いします。 何かありましたらまた聞いてください。
うーん。もっと簡単にできるキットがあるんですがねー。 ruclips.net/video/5CPSIEct6k4/видео.html
そうなんですね。 近場のお店に売ってたのがこの動画のキットのみでした。
これエア抜くともっと入りにくくなりますね。それと、マルニの製品はリーマも時計回りのみで戻すの厳禁、打ち込みプラグは回すの厳禁、ただ真っ直ぐに打ち込む仕様の筈です。打ち込むツールが底まで到達するまで。テックの製品はねじりも良かったかな。BSさんはテックが純正指定ですね。マルニの製品の方が個人的には信頼性有りますけど。。
はい、おっしゃる通り入りにくいです。まっすぐに打ち込む仕様ですが回まわしてしまってますね。(・_・;) 何回かこのキットで直したことがありますが今回は何故かすんなり入って行かず内圧の抵抗で補修ゴムのニードルがなかなか入っていかないと思い抜きました。ペコペコして失敗したと思いました。最初の下穴を何回も回転させれば良かったと思いました。 動画観ていただきありがとうございます。
補修ゴムを差し込んだ後一旦エアを抜くのは内圧で伸びているタイヤを少し縮めて補修材とタイヤを密着させるという目的です。 やらない場合も多いですが念のためって事ですかね。 なかなか練習の機会も無いですが、チューブのパッチ貼りで補修していた時代を経験している身としては、今がチューブレスの時代で良かったと思います。
内圧の抵抗で補修ゴムのニードルがなかなか入っていかないと思い抜きましたがペコペコして失敗したと思いました。 補修ゴム刺すニードルのした穴をもっと何回も回転させていおけばすんなり入ったなぁと思いました。 何回かパンク修理してますが何故か今回はニードルがすんなり入りませんでした。 動画を撮っててやり直しはきかないのでこのままユーチューブにアップしてもいいやと思いのせました。失敗も含めて観ていただければと思います。 こんな直し方でしたが空気抜けはありませんでした。 観ていただきありがとございます。
ラリーしていた者は、チューブ時代を知っていて、なんだか不安はありますが、車を取り替えたらスペアータイヤがありません。修理キットがありましたが、いざとなったら使えないかもね?
頭が❤
インサートニードルで差し込む時エアー抜く必要ないのに
動画観ていただきありがとございます。 指摘通りエアーは抜く必要はなかったですね。最初の下穴をもっと何回も回転させておけば ニードルが入りやすかったのかもしれません。 空気圧が邪魔してニードルが入らなかったのかと思い抜いてしまいましたが、かえってペコペコしてニードルが刺しにくくなったのは確かです。
そうなんですよね。なかなか入らないと、思わず虫ゴム(?)を外して空気を抜きたくなっちゃうんですよね。私も同じことしちゃっいました(笑)。
こういう動画が一番役に立ちます、参考になります。 有難うございます。
動画観ていただきありがとございます。はげみになります。 これから動画視聴よろしくお願いします。
自分もこのパンク修理セットを2回使用しました。。以外に簡単だし、修理後のエアモレも無かったです。 ただこの片ベリしたタイヤをまだ使用するのでしょうか?
よく片減り具合に気付きましたね。👍 今現在は4本新しいタイヤに交換しました。 動画を観ていただきありがとございます。😆✨
パンク修理練習には丁度良いくらいの摩耗状態です。本来ならタイヤ交換かな
スリップサインがギリギリなのでご指摘通りもうすぐ交換ですね。 観ていただきありがとございます。
簡単に食べれて良いですね💕何秒チンすれば良いですか❓
この動画の時は45秒です。 ギンナン内の水分の具合でレンジの秒数変えてます。下処理したては45秒くらい。下処理後1週間くらい経過してる時は1分くらいです。 ギンナンの水分量で破裂音の大きさが違います。水分が多いと破裂音は小さく、水分が少ないと大きいです。
@@替刃大チャレンジ 詳しく教えていただきありがとうございます。45秒程度ですね!様子見ながらやってみます👍✨✨楽しみです💕
@@梨朝 電子レンジ調理の場合の話ですが、下処理後 日数がかなり経過したギンナンは水分が抜けて なかなか破裂しません。新鮮なギンナンは綺麗な黄緑です。鮮度が落ちてきたもの(水分が抜けたもの)は、黄緑がくすんでます。さらに鮮度が落ちてくると黄色くなってきます。よく茶碗蒸しに入ってギンナンですね。 新鮮な物は45秒くらいが食べ頃でカラもしっかり割れます。歯触りはサクッと入ります。鮮度が落ちて来たものは おもちやグミみたいなもちっとした歯触り食感です。 参考になれば幸いです。
パンク穴の整形が、キチンと出来て無いので後々エアー洩れしませんか?
確かに穴をふさぐ時に刺しづらかったので、ふさぐ前の下穴の処理をもっと工具を何回もまわす必要があったと思います。 ラッキーな事に今の所漏れてないです。
砂利 土の上でジャッキアップは、本当に危ない危なすぎ 自己責任だけど本当に危ない デンジャーいや デンジャラス
忠告ありがとうございます。 次から板置いてジャッキアップし、板置いてウマかけます。 この場所で考えられるもっと現実的でいい方法があれば教えていただけますか?