くますけ
くますけ
  • Видео 17
  • Просмотров 86 559
サビる・・・どうしたらいい? 初心者向け簡単研ぎ動画 サビにくい水・重曹編
初心者研ぎ動画、さびにくい水・重曹編です。
長時間研ぐとさびてしまう・・・なんと重曹を使うとさびにくい水に変化します!
ぜひ試してみてください!
日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています!
電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
Просмотров: 203

Видео

包丁欠けちゃった!どうしよう!? 脱初心者向け簡単研ぎ動画 欠け取り編
Просмотров 664Год назад
いよいよレベルが上がって、脱初心者研ぎ動画となりました。 中級者向けになります。 欠け直しについて詳しく解説してます。 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
研いだのに切りづらい。なんで? 脱初心者向け簡単研ぎ動画 ベタ研ぎ編
Просмотров 69 тыс.Год назад
いよいよレベルが上がって、脱初心者研ぎ動画となりました。 中級者向けになります。 ベタ研ぎについて詳しく解説してます。 小刃の抜き方、薄め方について詳しく解説してます。 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
荒砥買う!?ちょっと待って! 超初心者向け簡単研ぎ動画 荒砥編
Просмотров 2 тыс.Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 荒砥について詳しく解説してます。 荒砥の買うタイミング、必要性について説明してます。 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け簡単人生研ぎ動画!ネガティブに勝つな!編
Просмотров 201Год назад
どうしても伝えたかったので、研ぎ動画ではなく生き方の動画を出しました。参考になればと思います。 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!汚れ取り編
Просмотров 4,3 тыс.Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 汚れ取りについて詳しく解説してます。 綺麗な包丁になります。これであなたも汚れ取りマスター! 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!包丁の種類後編!
Просмотров 225Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 包丁の種類について詳しく解説してます。後編です。 ちょっとマニアックな包丁になります。これであなたも包丁マスター! 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!包丁の種類前編!
Просмотров 528Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 包丁の種類について詳しく解説してます。これであなたも包丁マスター! 日本の包丁のすばらしさ、職人の素晴らしさを伝えるために活動しています。超初心者の人が切れる包丁の良さを知り、より良い包丁に興味がわいて、包丁を買ってくれて包丁業界がもっと盛り上がることを目指しています! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!面直し編
Просмотров 630Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 面直しについて詳しく解説してます。これであなたも面直しマスター! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します! アトマ ダイヤモンド砥石 面直し #400 中目 12662 www.amazon.co.jp/ツボ万-砥石修正用アトマ-ダイヤモンド砥石-アトマエコノミー-アトマシリーズ/dp/B07DS4BLW6/ref=sr_1_2? mk_ja_JP=カタカナ&crid=H41LQEGD3YSP&keywords=アトマ 面直し&qid=1674286236&sprefix=アトマ 面直し,aps,159&sr=8-2 シャプトン 砥石修正機 なおる 粗目中目セット www.amazon.co.jp/シャプトン-Shapton-セラミック砥石修...
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!仕上げ砥石編
Просмотров 676Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 仕上げ砥石について詳しく解説してます。これであなたも仕上げ砥石マスター! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
カエリとは??超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!
Просмотров 223Год назад
超初心者でもできる包丁簡単研ぎ動画です。 今回はカエリについて詳しく解説してます。これであなたもカエリマスター! 電車に身を投げようとするくらいに心を病み、それを乗り越えた経験を活かし刃物も人間も研ぎ澄ませて世界を幸せにする人間砥石となり世界に貢献します!
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!切先編
Просмотров 554Год назад
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!切先編
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!
Просмотров 936Год назад
超初心者向け!簡単包丁研ぎ動画!

Комментарии

  • @ぽるこ-i6b
    @ぽるこ-i6b 2 месяца назад

    はじめまして。 こんにちは。 色々な意見が出ていますが、研ぎに正解は ないので、好きに研がれれば良いと思います。 強いて正解を出すなら、自分が使いやすく きちんと切れて、欠けや捲れが出ないのが正解で その為には包丁のスペック(例えば、鋼材や本三枚等の造り)に 頼らないといけない場面もあると思います。 全体を薄めて研ぐ方法も、ありっちゃありです 自分は杉本の中華包丁を使いますが 平地が錆びたりもあるので研がずに 磨きますが、それでも鋼材が終わる頃には 包丁の厚みは半分になります。 そこまで減っても使用に問題がなければ メンテナンス、研ぎは正解ですし 支障が出る様なら考えて変えればいいだけ。 使い方、欠け直しの有無、研ぎの頻度で 一本一本状態は変わります ですから、基本「自分の包丁」はこうだよ。 はあると思いますが 絶対こうするべき はないので 良い包丁になる事を祈念しております。

  • @もぐ汰庭野
    @もぐ汰庭野 7 месяцев назад

    切り刃をずっとベタ研ぎすると自然に小刃ではなく糸刃になり切れは改善されますが持続は短くなるのでヤスリ棒(仕上げ)が必要になりますが包丁自体の寿命は極端に短くならないと思うので良かったら実践してみてください 現役で食肉解体をしてる者です

  • @タンブラー-w2j
    @タンブラー-w2j 10 месяцев назад

    歴史ある包丁の形には意味があります。 こうやって、包丁はダメになります。の見本に思ってしまった

    • @427moge6
      @427moge6 Месяц назад

      歴史ある形を説明して欲しい

  • @naoakikoya1914
    @naoakikoya1914 11 месяцев назад

    ほまれくんのお父さん

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone 11 месяцев назад

      コメントありがとう😊

  • @merciTAROT22
    @merciTAROT22 Год назад

    奥深い包丁研ぎの世界…😮

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      Aちゃんコメントありがとうー!!!

  • @島一由-t6u
    @島一由-t6u Год назад

    包丁をわざわざ削って薄くする意味が分からない

    • @福山はさまる-o4c
      @福山はさまる-o4c Год назад

      理論立てて包丁を研ぐ、料理をする、この二つをやる人なら肉抜き(刃厚を薄くする)に辿り着きます。

    • @じゃがいもの王様
      @じゃがいもの王様 10 месяцев назад

      刃先の鋭い包丁と刃先の鋭い斧をご想像下さい。"刃先に触れれば切れる"のは一緒でも、大根とか切るときに包丁は"切れる"、斧は"割れる"イメージになると思います。それのスケールちっちゃい版がおきてるから、包丁を薄くしてちゃんと切れるようにするんです。

  • @goddess_lachesis
    @goddess_lachesis Год назад

    本当に? あんまり峰とか腹とかを砥ぐイメージないけどな〜 料理人でもやらないんじゃないかな… ちゃんとシノギを気にして角度を決めて砥げばこんなことにはならないよ

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      コメントありがとうございます! 僕の説明不足ですね…両刃のシノギが無い包丁を想定して話してます。 ほとんどの家庭用包丁は、シノギが明確に無いタイプだと思いますので。 両刃なら、峰側や腹は薄さの角度維持のために研いで良いと思ってます。

    • @Ishikoro.
      @Ishikoro. Год назад

      動画を見たらわかると思うんですが、この包丁はシノギがないです。 シノギ無しの包丁なら 研ぎおろし という事をしなければなりますん

    • @福山はさまる-o4c
      @福山はさまる-o4c Год назад

      千枚通しと釘を段ボールに刺すと、どっちが力を入れずに刺さりやすいか簡単に想像できると思います。 釘を千枚通しのように細くするには、釘の側面を削らないと細くなりませんよね。 「刺さりやすい」を包丁に置き換えると、切り込みやすい=切りやすい=良く切れるという状態になります。 根菜類やカボチャを切るときにその違いが如実に分かります。

  • @dainogu2269
    @dainogu2269 Год назад

    両刃の包丁のベタ研ぎの最初の手書きの絵では正しいと思いましたが、実際の動画を見ると意味を取り違えてるように思います。刃が薄くなって切れるように思えるのは当然です。せっかくの包丁の身をわざわざ荒砥で削って薄くするなら最初から薄い包丁を買うべきです。 切れ刃(鎬面)を砥石にあてるのがベタ、立てて先端だけに刃をつけるのが小刃。片刃なら鎬面から研いで裏はベタで返りを取る程度。全鋼の包丁ならまだしも、割り込みで考えたらおかしいと思いませんか?研ぎは楽しいし、道具も長持ちしますが、何も知らない人がこの動画を見て包丁の胴を荒砥で研ぎまくって台無しにしないことを望みます。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      dainoguさん、コメントありがとうございます。 分かりにくかったですかね。メインは切り刃研ぎです。胴は気持ち削る程度ってニュアンスです。 たぶん動画最後まで見て頂けてないと思いますが、胴→切り刃→小刃研ぎしてます。 もう少し、動画を少し見ただけでも分かるような動画作り目指します!

    • @あああ-q2j7n
      @あああ-q2j7n 7 месяцев назад

      グレステンなんかですと自分は買ってすぐ荒砥で削りまくりますね

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 Год назад

    お薦め動画から拝見しました。両刃包丁のベタ研ぎの解説だと思うのですが、片刃の例えば出刃包丁の裏側を研ぐように、包丁全面を砥石に当てて研いでいたように見えました。両刃包丁でもこのやり方でやるのでしょうか。別の動画では、鎬(しのぎ)から刃先の部分を研いでいました。あるいは鎬と刃先の間の幅が極端に小さくなってしまった包丁なので、鎬は無視して刃先から峰の部分まで平面にしてしまうという感じでしょうか。または初めから鎬の無いタイプの両刃包丁とかでしょうか。そんなタイプの包丁もあるんですかね?

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      動画視聴ありがとうございます! 文字で伝え切れるか不安ですが、出来る限り分かるように書いてみます。 ①明確に鎬の無い包丁想定です。(ほとんどの家庭用包丁は鎬が無いタイプなので) ②見えない鎬を境に研いでいるイメージです。平→鎬 を研ぐ感じで研ぎ分けています。平に相当する部分を当てるのは、刃先だけでなく、包丁全体を薄める為です。 ③最終的にペティナイフになる様に研ぐイメージです。(ペティは全体が小さく、包丁自体も薄いですよね、そこを目指す感じです) ④始めから鎬が無いと良いよりは、鎬が曖昧…の方が正しいかもしれません。ぱっと見鎬が明確でない包丁は、研ぐと当たりかたが均一じゃなく波打ちます。メリットデメリットはあると思いますが、それも一つの形だと僕は思ってます。 伝わりますでしょうか。もし分からなければ、またお答えします。

  • @研師hiro
    @研師hiro Год назад

    参考になります!!(hiro)

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      参考になったなら良かったです。どんどんチャレンジしてみてください!

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    説明がとてもわかりやすく、詳しく書かれており、より深く理解することができます。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      いつもありがとうございます!

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    共有してくれてありがとう👍🏻

  • @knifeSN
    @knifeSN Год назад

    古参アピ

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      古参あざす!いつもお世話になってます!!!

  • @ubuchan11
    @ubuchan11 Год назад

    オートフォーカスをマニュアル固定で撮影した方が良いと思います。 立ち位置で肩や腕にピントが合うと砥石付近がピンぼけてしまいます。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      うぶちゃんさん、コメントありがとうございます!それ気になってたんです!!! 次からやってみますね、ありがとうございます!

  • @父ちゃんの趣味は包丁研ぎ

    くますけさんへ~ 動画ありがとうございます。台所に砥石のある暮らしを 推奨している父ちゃんですが、合わせてチャンネル登録も させていただきました。(^^)

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      父ちゃんさん、コメントありがとうございます! そうですね、一家に一台を推奨していきましょう!

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    非常に詳細な説明、共有してくれてありがとう

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      こちらこそ、コメントありがとうございます!

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Год назад

    自分の包丁は基本ベタ研ぎか極薄で研いで糸刃付けるんですが、人の包丁研ぐ時は新品くらいの小刃付けですね。 ちびたりそのまま研ぎ進めた時に厚くなるのは重々承知の上で、普通のお家で使う方は大体刃がなくなってたり欠けてたりするのでその様な使い方の人の物を薄めて返したら却って破損の危険性が上がるんじゃないかって思ってます。どうしても薄めないといけなくなったら厚みを削る、のつもりでやってます。 ちゃんと理解されてる方や説明をしっかり聞いてくれる方には説明してやっていいか聞いた上でベタ研ぎしたりしてますね。 それと、初心者の方やあんまり研ぎなれてない方には鎬がある両刃か槌目などの包丁の切刃と平がはっきり分かれてる包丁がオススメかなと思います。 そういう包丁なら新品時についてる小刃を消し飛ばすだけでベタ研ぎできると思うので。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ぽちさん、いつもありがとうございます! どういうふうに刃をつけるか…って悩みますね。実際は何本も持っていないから、薄々ピンピンだと欠けてしまうし、かと言って厚いと使いづらいし。ちょうど良いところを狙って刃付けするようにしてます。 そうですね、当たったところが分かるのが練習にもなるから、鎬ありの両刃が1番だなと僕も思います!

  • @lanina1205
    @lanina1205 Год назад

    早速真似してやってみます。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      Ninaさん、コメントありがとうございます! 是非是非試してみてください!

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Год назад

    僕はハマグリになって刃線も歪んだ切り出しとナタを頼まれたことがありますがその時400番しかなかったのでゴリゴリ減っちゃってどうにもならないベコベコの砥石が出来上がってしまいました😢荒砥を豊富に揃えることが大切だなと思っております…。一般家庭で研ぎ直しだけで済む包丁なんてそうそう無いですし…どれも欠け修正して刃付けって感じですね😂

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      他人の包丁を研ぐ人は必ず必要だと思います。しかも数種類。 だけど、初心者が多少欠けてても、切れ味を増したいって観点で言えば、いきなり荒砥は必要ないと思ってます。 中級者以上じゃないかなと。 なので次の動画は中級者にステップアップした、厚み抜き動画だし、荒砥バリバリに使います笑

    • @pochi-udon
      @pochi-udon Год назад

      @@humanwhetstone そうですね…番手違いでマグネシアとビトリファイド欲しいです。その点は今のところ機械で180番で刃欠け取ったり刃付けしたりの部分を担ってもらってるのでなんとかなってますね。そのあとはもうちょっと段階踏んだ方がいいんですけど今は1000番で傷消して手研ぎに繋げてます。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      @@pochi-udon 本音を言えば全番手で全種類欲しいです笑 そこまで機械でできるのは良いですね! 全部手研ぎなんで、腕パンパンになる時あります笑

    • @pochi-udon
      @pochi-udon Год назад

      @@humanwhetstone くますけさんも買えばいいんですよ!笑 新品だと2〜3万ですが案外ヤフオクに状態のいい中古落ちてますよ!

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Год назад

    最近人様の包丁をお金をいただいて研ぐようになりました。自分でできることとできないことがはっきりしているのでもっと突き詰めたい気持ちでいっぱいです。 地元の伝統工芸の職人の道具を研いだり作業効率化を図るため横回転の研磨機買ったりなど…楽しい日々です

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ぽちさん、コメントありがとうございます! 最高の日々ですね♪縦回転の研磨機買ったら貸してください笑

    • @pochi-udon
      @pochi-udon Год назад

      @@humanwhetstone 縦もすごく検討しています…研ぎ屋になってから欲しい砥石が大量で困ってます🥺 まだひと月ほどですが来月は飾り切り教室なんてどうかなと企画しています…。また何かあればご連絡しますね!

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    包丁の研ぎの効果がとても良く、鏡面になってとても綺麗なのですが、この過程や練習を動画に撮ってもらえませんか? 本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      分かりました!次の動画はそれにしてみます!ありがとうございます!

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper Год назад

    初めての人の包丁なんかだいたいメチャメチャになってるので荒砥石ないとどうにもならないですが。 切れるようにしたいとかの前に「シャープナーで何しても切れないからにっちもさっちも行かなくなって砥石を買う」状態が経験上ほとんどです 欠けた錆びたえぐれた、それが普通の人のどうにもできない包丁です それを削るのなんかは荒砥石じゃなければ無理です 仕上げ砥石なんか家庭には要らないです 荒砥石と中砥石がなければ死んだ包丁なんかどうにもなりませんよ 120は要りません。400と1000番と2000番で十分です

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ローレライさん、コメントありがとうございます! ご意見、ごもっともだと思います。 シャープナー等で極太小刃で厚くなった包丁を真の切れ味に戻すには、ローレライさんが求める切れ味に戻すには、荒砥は必須だと私も思います。 ただ、今回言いたいのは、超初心者が小刃研ぎして、刃先だけでも整える事において…とゆう点にフォーカスしてるので、それなら荒砥はまだ必要ないよねって意味です。 現に次の動画は荒砥をがっつり使う厚み抜きと欠け直しの動画にするつもりです。 私もまだまだなので、コメント本当にありがたいです!ありがとうございます!

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    thank for share,Nice Skill 👍👍👍

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Год назад

    何はともあれ祝🎉くま助さん復帰ですね! 人間誰しもしんどい瞬間はありますし、そこで何クソと思える人もいますが頑張りすぎてダメになっちゃう人もいます。ダメになると元通りにはなれないので適度に頑張ってくますけさんらしくあればいいと思います😊 あと、カエリ取り手のひらでやると結構取れるのでオススメです!あぶないですけど😂 自分は手で取って確認でそのあと新聞紙でもう一回やるようにしてます

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      森さん!コメントありがとうございます! まさにダメになってしまったパターンですね。言う通りで、頑張りすぎちゃいました。ただ、いい意味で元通りに戻れないと思ってて、一皮剥けたかなと思ってます。コメントで気付けました。ありがとうございます! 手のひらカエリ取りは結構やってますw見る人によくないかなと思ってやってないですが。刃に直角に動かせば切れないですからね、しかもよく取れる!

  • @mugetu_2525
    @mugetu_2525 Год назад

    研ぐ際の錆び止めにセスキ炭酸ソーダ水も簡単に作れるので紹介してみてはいかがでしょうか?

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      夢月さんコメントありがとうございます! そうですね、当たり前にやってたので忘れてました・・・ 次あたりで紹介します!

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    落ち着く声やな〜  筋ひきは持っていないな〜江戸裂きはあるけど 薄刃もありますね  関東型の  一般家庭です ぼくは

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      コメント遅くなってしまった・・・ありがとうございます! 本焼きがある家は一般家庭といっていいものか・・・w

  • @방철운-q4u
    @방철운-q4u Год назад

    ビデオありがとう

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    青一ステンレスクラッド いつ見てもかっこいいですね〜 ほんと初心者にわかりやすい良い説明

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      悠汰さん、コメントありがとうございます! 超初心者でもなるべくわかりやすく説明したので、そう思ってもらえたら嬉しいです!

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    切れますね

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    おーくますけさんついにショートデビューだ笑

  • @knives-ten
    @knives-ten Год назад

    砥石の角も面直しが必要なんですね😅 角によく包丁が当たってキズになってたんです💕今回もすご〜く勉強になりました😆 これからも勉強になる動画お願いします🤲

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      てんさん、コメントありがとうございます! そうなんです、角が立ちすぎると当たっちゃうんですよ… 分かりました!なるべく分かりやすく伝えていきます!

  • @knifeSN
    @knifeSN Год назад

    デメリットをメリットに変える方法は面直しが楽しくなるがコンベックス系は真ん中凹んでたほうが好きな人もいるそして面直し楽しすぎていつか泥を舐めだす

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ナイさん、コメントありがとうございます! 舐め出したら…研ぎ沼確定ですね笑

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    うわ〜くますけさんいい修正砥石持っていますね  しかも初心者にほんとわかりやすくていいどうが やっぱ刃物も心も研ぎ澄ましていますね  修正砥石これは特に片刃を研ぐ時は砥石が平らでなければ包丁を壊してしまう だからこまめに修正するべきですよね 上手く研げてない人は大体芸術的に凹んだ砥石で研いでいる

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      コメントありがとうございます! そして相変わらずの褒め上手で感謝です! 修正は第一難関かなと思ってます。やって大事さに気づくというか。僕もそれで刃丸めてうまく行かなかったですから。

  • @knives-ten
    @knives-ten Год назад

    砥石もすごく奥が深いですね❤ 1000番と5000番の間を買ってみるのも考えてみます🤗

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      1000から5000でも大丈夫ですが、1000の傷をしっかり消したいなら3000を使うと楽に早く綺麗に消せます。 砥石をたくさん持つ意味はそうゆうところですね!

  • @knifeSN
    @knifeSN Год назад

    あ、どもども

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ナイフメイキングさん!コメントありがとうございます!コメントよく拝見してました!

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    初心者は中砥 仕上げ砥石があったら良いですね  初心者は荒砥はあまり向いていないと思うんですよね  中砥 2000番くらいと  できれば仕上げもあったほうが良いですね!  どんどん 投稿して 包丁 研ぎの魅力を伝えていきましょう! 天然砥石もお願いします   あまがすみの研ぎ感を知りたい  しのぎをぐずしたり 刃線を崩したりした包丁はやっかい  直すのが本当に難しい  最近人造の仕上げに天然砥石の名倉を使っています   人造の仕上げには天然砥石の名倉を使ったほうが良いと最近思っているんですよね  若干研磨力は落ちるけど 仕上がりが良くなる

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      ですよね、荒砥は最後でいい気がしています。 もちろん!そのうち天然砥石もやる予定です。 人造に名倉…やったことない。やってみますね♪

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    Nice👍🏻

  • @knives-ten
    @knives-ten Год назад

    とってもわかりやすいです💕 カエリを小さくしないといけないんですね💪 ありがとうございます👏

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      てんさん、コメントありがとうございます! そうなんです、カエリを小さくしていかないと刃にならないんです。

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    仕上げになるとかえりが分かりづらいですよね!  天然砥石はかえりが出ずらいから刃がより鋭く鋭利になる  藤原さんは 少し大きめのかえり などは 刃の方が ノコギリのようになる 味が悪くなってしまう  かえりは最小限 少し出ているかなぐらいが良いとかなんとか  どんどん動画を出していきましょう!

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      悠汰さん、いつもありがとうございます! カエリが残ってるギコギコ感は凄いですよねぇ。傷付けてます!って感じ。 はい!少しずつですが、動画出していきます♪

  • @knives-ten
    @knives-ten Год назад

    いつも難しいと感じるところなので、次回試してみます❤️ 手付きが上級者ですね🤗 うらやましいです😆

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      文字より見せた方が早いかなと思ったのもあって、てんさんに説明しても分かりやすいように説明したので、まさか本人が来るとは嬉しい限りです♪ まだまだですよーちょいちょい手切りますし笑

  • @knives-ten
    @knives-ten Год назад

    すごくわかりやすい解説ですね💕 知識量が私とは全く違うので勉強になります🤗参考にさせていただきます💓

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      てんさんだー!ご視聴、コメントありがとうございます! 私もまだまだ勉強中なので、一緒に勉強していきましょう😊

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад

    切先って研ぐのが難しいですよね 下手にやってしまったら 鶴首になってしまったり 当たりきれていなく 変形してしまいますよね  特に僕は 両刃が1番切先を研ぐのが 苦手です  どうしても 綺麗な形に研げない  最近はそうならず 切先を意識した研ぎができるようになってきました  また新しく包丁が買いたい 高田ノハモノの牛刀が欲しいと思ってます   天然砥石が欲しすぎて 学校の授業が集中できない   人生に 切る喜びを😊

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      そうですね、変形は免れないかと… 突き詰めると両刃も難しい。 高田ノハモノも良いですよね!気になる物がありすぎて困っちゃいますw 仕事中も砥石とか包丁の事考えちゃうのは一緒です笑 切る喜び広めて行きましょう♪

  • @MapHackerX
    @MapHackerX Год назад

    加油

  • @江頭大造g
    @江頭大造g Год назад

    がんばってるね^_^

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      江頭さん、コメントありがとうございます! 頑張っていきます!

  • @yuta3985
    @yuta3985 2 года назад

    こんにちは😃 あかまるさん まさかyoutubeを始めるとは 切る喜びを!  天然砥石の研ぎ動画もお願いします♪   おー 煌の1000を使っているんですね 良いですね   アトマの面直しがいつか欲しい とってつきがやりやすい   初心者は1000番  僕は初心者は刃の黒幕2000が良いと思っています 2000は研磨力が高く 使いやすい さらに切れ味も滑らか ここら辺は人それぞれですね

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen Год назад

      まさか 安定の悠太さんですね笑 人生に切る喜びを^^

    • @yuta3985
      @yuta3985 Год назад

      @@oiri_kitchen まさかのおいりさんも 同じく人生に切る喜びを😊

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      コメントありがとうございます! 悠汰さん初コメです!!! 煌の1000番は悠汰さんのおすすめなので買ってみました!もともとは刃の黒幕1000でしたが、ペラペラになってきて、勧められたの思い出して買いました。 めちゃ良いですね!研ぎやすい!ムラも少なくて曇ってくれるのでとても良いです。 アトマ良いですよー!取手付き使いやすいです! 確かに…刃の黒幕も1000と2000って性質全然違うんですよね。刃の黒幕なら、1000より2000が良いかもですね。

    • @humanwhetstone
      @humanwhetstone Год назад

      @@oiri_kitchen コメントありがとうございます! ここに悠汰さんとおいりさんが並んでるの感動! 人生に切る喜びを伝える為に僕も頑張ります♪