- Видео 80
- Просмотров 32 767
けんじ 野草観察
Добавлен 9 апр 2008
身近な野草や樹木、雑草の観察を行っています。自分自身勉強中なので、気づいた点あればコメントいただけると嬉しいです。
【植物観察】秋の白い野菊 生育場所の違い、見分け方(ノコンギク、シロヨメナ、カントウヨメナ、ユウガギク)
撮影日:2024年10月27日、11月3日
撮影場所:香取市橘ふれあい公園、笠間市難台山、相模原市城山公園 相模川
内容:ノギク、野草観察、野草の花、秋の野草 見分け方、違い
・ノコンギク
・シロヨメナ
・カントウヨメナ
・ユウガギク
自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。
#植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
撮影場所:香取市橘ふれあい公園、笠間市難台山、相模原市城山公園 相模川
内容:ノギク、野草観察、野草の花、秋の野草 見分け方、違い
・ノコンギク
・シロヨメナ
・カントウヨメナ
・ユウガギク
自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。
#植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
Просмотров: 9
Видео
【植物観察】相模原市 相模川の河原 カワラノギク カワラケツメイ
Просмотров 54516 часов назад
撮影日:2024年10月27日 撮影場所:相模原市 相模川の河原 内容:野草観察、野草の花、秋の野草 河原の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・コセンダングサ(キク科) ・カワラノギク(キク科) ・カワラケツメイ(マメ科) ・ホソバアキノノゲシ(キク科) ・ノササゲ(ノウゼンカズラ科) ・コシロノセンダングサ(キク科) ・ミゾソバ(タデ科) ・ウシハコベ(ナデシコ科) ・ホウキギク(キク科) ・アレチハナガサ(クマツヅラ科) ・カントウヨメナ(キク科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】相模原市北公園 身近な秋の野草
Просмотров 488День назад
撮影日:2024年10月27日 撮影場所:相模原市 北公園 内容:野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・シロヨメナ(キク科) ・シラヤマギク(キク科) ・ヤクシソウ(キク科) ・ノブキ(キク科) ・ヤブマメ(マメ科) ・ヌスビトハギ(マメ科) ・ミズヒキ(タデ科) ・ホトトギス(ユリ科) ・ムサシアブミ(サトイモ科) ・アキノタムラソウ(シソ科) ・ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科) ・ヤブミョウガ(ツユクサ科) ・タケニグサ(ケシ科) ・カラスノゴマ(シナノキ科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】愛宕山駐車場から難台山、吾国山 トリカブト、コシオガマ、ツリフネソウ
Просмотров 28114 дней назад
撮影日:2024年10月19日 撮影場所:茨城県笠間市 あたご天狗の森公園 吾国愛宕ハイキングコース 内容:山の野草、野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・コシオガマ(ハマウツボ科) ・キバナアキギリ(シソ科) ・シラヤマギク(キク科) ・オミナエシ(オミナエシ科) ・マムシグサ(サトイモ科) ・アキノキリンソウ(キク科) ・ツクバトリカブト(キンポウゲ科) ・コウヤボウキ(キク科) ・サラシナショウマ(キンポウゲ科) ・オクモミジハグマ(キク科) ・カシワバハグマ(キク科) ・オオモミジガサ(キク科) ・ヤマハッカ(シソ科) ・サワヒヨドリ(キク科) ・ツリフネソウ(ツリフネソウ科) ・ツクバキンモンソウ(シソ科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草 ...
【植物観察】霞ヶ浦湖畔 浮島公園 水辺の野草
Просмотров 212Месяц назад
撮影日:2024年10月4日 撮影場所:茨城県 稲敷市 内容:水辺の植物、水生植物、野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・イガオナモミ(キク科) ・ナガエヅルノゲイトウ(ヒユ科) ・ノゲイトウ(ヒユ科) ・タカサブロウ(キク科) ・ミズヒマワリ(キク科) ・オオフタバムグラ(アカネ科) ・メリケンムグラ(アカネ科) ・サクラタデ(タデ科) ・クサネム(マメ科) ・メドハギ(マメ科) ・シロネ(シソ科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】田んぼの野草、雑草 秋 オモダカ コナギ イボクサ 香取市
Просмотров 439Месяц назад
撮影日:2024年9月24日 撮影場所:千葉県 香取市 内容:田んぼの野草、雑草、植物、水生植物、野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・オモダカ(オモダカ科) ・コナギ(ミズアオイ科) ・イボクサ(ツユクサ科) ・ヒメミズワラビ(イノモトソウ科) ・ウリクサ(アゼナ科) ・フタバムグラ(アカネ科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】潮来市トンボ公園 水辺の植物 ミズアオイ オニバス
Просмотров 284Месяц назад
撮影日:2024年9月22日 撮影場所:潮来市 トンボ公園 内容:水辺の植物、水生植物、野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 彼岸の時期が間違ってました。動画で過ぎたといってますが、撮影時が まさに彼岸の真っ最中でした。 ・ミズアオイ(ミズアオイ科) ・オニバス(スイレン科) ・アサザ(ミツガシワ科) ・ガガブタ(ミツガシワ科) ・ショウブ(ショウブ科) ・コウホネ(スイレン科) ・ニホンハッカ(シソ科) ・ナガエヅルノゲイトウ(ヒユ科) ・シロバナサクラタデ(タデ科) ・ヒガンバナ(ヒガンバナ科) ・ヒレタゴボウ(アカバナ科) ・チョウジタデ(アカバナ科) ・デンジソウ(デンジソウ科) #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】田んぼ周辺の野草、雑草 秋
Просмотров 995Месяц назад
撮影日:2024年9月12日 撮影場所:茨城県神栖市 内容:野草観察、野草の花、秋の野草 自分自身勉強中です。植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 ・チョウジタデ(タゴボウ) アカバナ科 ・スベリヒユ スベリヒユ科 ・クサネム マメ科 ・タケトアゼナ ゴマノハグサ科 ・タカサブロウ キク科 ・エノキグサ トウダイグサ科 ・マルバルコウ ヒルガオ科 ・ツルマメ マメ科 ・コニシキソウ トウダイグサ科 ・オオニシキソウ トウダイグサ科 ・ザクロソウ ザクロソウ科 #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】橘ふれあい公園 9月6日 ミヤマウズラ
Просмотров 4852 месяца назад
植物も動画も少しずつ勉強して、質を上げていこうと思ってます。 植物の名前等正確でない場合があるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 撮影日:2024年9月6日 撮影場所:千葉県香取市 橘ふれあい公園 内容:野草観察、野草の花、秋の野草 ・ナンバンギセル ・ネコハギ ・ガガイモ ・ヤマウド ・ヌスビトハギ ・ミヤマウズラ ・ツルボ ・オトギリソウ ・タムラソウ ・キンミズヒキ ・ツリガネニンジン ・センニンソウ ・アキノノゲシ ・タカサブロウ ・ヒレタゴボウ #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】犬吠埼周辺 8月28日 海辺の野草
Просмотров 1022 месяца назад
撮影日:2024年8月28日 撮影場所:銚子市 君ヶ浜 犬吠埼 内容:野草観察、野草の花、海浜植物 ・バクヤギク ・イワダレソウ ・ハマグルマ(ネコノシタ) ・センニンソウ ・ラセイタソウ ・ツルボ ・ミヤコグサ ・コマツナギ ・ハマボッス ・ハマゴウ 植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】筑波山 野草観察 8月19日 男体山から女体山 自然研究路
Просмотров 2042 месяца назад
撮影日:2024年8月19日 撮影場所:筑波山 男体山 女体山 自然研究路 山頂連絡路 内容:野草観察、野草の花 ・タマガワホトトギス ・タマアジサイ ・ボタンヅル ・フウロソウ ・ソバナ ・キツネノカミソリ ・ヤマジノホトトギス ・ノブキ ・キンミズヒキ ・コバギボウシ ・ツルニンジン 植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】小見川城山公園 8月14日 野草
Просмотров 2762 месяца назад
撮影日:2024年8月14日 撮影場所:香取市 小見川城山公園 内容:野草、野草の花、実 ・ヒヨドリバナ ・フジバカマ ・アキノタムラソウ ・コマツナギ ・ガンクビソウ ・ハキダメギク ・ホタルブクロ ・ツリガネニンジン ・キツネノマゴ ・オトギリソウの仲間 ・トカゲ ・ヤマノイモ ・アカメガシワ ・ゴンズイ 植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 #植物観察 #植物 #昆虫 #自然 #野草
【植物観察】愛宕山駐車場から難台山 8月7日
Просмотров 5233 месяца назад
撮影日:2024年8月7日 撮影場所:茨城県笠間市 あたご天狗の森公園 吾国愛宕ハイキングコース 内容:野草、野草の花 ・タケニグサ ・ヒヨドリバナ ・アキカラマツ ・アキノタムラソウ ・オミナエシ ・キンミズヒキ ・ヒメヤブラン ・ノブキ ・ヨメナ? ・アズマヒキガエル ・イワタバコ 植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 #植物観察 #植物 #自然 #野生花 #野草
【植物観察】西谷遊水遊歩道 8月2日
Просмотров 2373 месяца назад
撮影日:2024年8月2日 撮影場所:茨城県 鹿嶋市 西谷遊水遊歩道 内容:野草、昆虫、蝶、木の実 ・イタチハギ ・アカメガシワ ・カラスウリ ・メマツヨイグサ ・クサギ ・クロアゲハ? ・クマバチ ・ワルナスビ ・キブシ ・ハゼノキ ・スダジイ ・ヨウシュハッカ 植物の名前等が正確でない場合もあるかもしれません。間違いや補足等ありましたらコメントいただけると嬉しいです。 #植物観察 #植物 #自然 #草花
【自然観察】自宅の庭で昆虫観察 クマゼミ
Просмотров 8683 месяца назад
撮影日:2024年8月1日 撮影場所:茨城県南部 内容:昆虫、爬虫類 ・クマゼミ ・コガネムシの仲間 ・ウリハムシ ・ツチイナゴ ・ナミアゲハの卵 ・ジョロウグモ ・ダンゴムシ ・ヤスデ ・カナヘビ #自然 #昆虫
植物の名前や特徴を詳しく解説されていて、気持ち良く拝見させて頂きました。 身近な植物でも名前を知らない草も多く、特に、近年では外来植物が増えているので、ますます名前を知らない植物が多くなりました。 こういうUTがあると、ありがたいです。
コメントありがとうございます。おっしゃるように、外来植物も増えているので、私も身近だけど名前を知らない植物が多いです。出来るだけ身近なものに注目するようにしています。
今回も識らない植物が多く、楽しかったです。キク科は奥が深いですね。 (オミナエシに留まる ハナアブ系? もカワイかったです。)
ありがとうございます。カントヨメナ、シロヨメナ、ユウガギク、ノコンギクなど、身近だけど難しいです。
彼岸の時期が間違ってました。動画で過ぎたといってますが、撮影時がまさに彼岸の真っ最中でした。
植物観察 田んぼ周辺の野草、雑草 秋 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
動画の最後、ヒレタゴボウの花弁が5枚あるのが気になったので、撮影した株をもう一度見に行ったら全て4枚でした。おそらく、変異的な花をたまたま撮影してしまったのだと思います。混乱した方すみませんでした。
植物観察 橘ふれあい公園 9月6日 ミヤマウズラ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ミヤマウズラ、先月に筑波山でかなり探したけど見つけられませんでした。意外と身近な場所にありました。
毎回観てます♡!。私も海岸に住んでおりますが知らない植物が多く勉強になりました。 (ハマゴウには良く、アシナガバチ が巣を作るものですが、なぜか去年~今年はほとんど見ません。)
コメントありがとうございます。
植物観察 犬吠埼周辺 8月28日 海辺の植物 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
コメントありがとうございます。スマホをアイフォン12miniから13proに変更しました。マクロ撮影のクセはありますが、だいぶ寄れるようになりました。
一度行ったことがあります。 動画のおかげで とても良い😃野草観察ができました。 ありがとうございます。😺🌹
コメントありがとうございます。昆虫や野鳥も観察できるようになりたいと思ってます。
はじめまして! とても勉強になります! ありがとうございます!
ありがとうございます。
じゃぶじゃぶ池あたりの真正面に見えるでかい木はなんですか?
どの木が該当するかわかりにくいですが、じゃぶじゃぶ池と駐車場の間にある大きな木はセンダンですね。
多分橋があるとこから真正面に見た大きな木
暑い中お疲れ様です。けんじ 先生のさりげない解説が 心地 良いです。 酷暑、お気をつけを♡。 (0:50 辺りのカワイイ虫は ツマグロキンバエ らしいです?。)
ツマグロキンバエありがとうございます。虫や鳥も少しづつわかるようにしていきたいと思います。
植物観察 筑波実験植物園 7月17日 水生植物 はいいですね。植物の映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
コメントありがとうございます。前の動画で田んぼにオモダカやコナギがたくさん生えているのを見て、見に行こうと思いました。
海岸の植物かわいいです〜
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます😊
最後の ヤマイモ? とおぼしき葉、形 も 脈 も実に面白いですね!。 ”G”画像検索で探りますと、ツクネイモ とされる画像に最も近いように思われますが???~。 (毎回楽しませていただいてます。)
コメントありがとうございます。ツクネイモをネットで見ると、葉の形や葉脈の形状がすごく似ていますね。家のは葉の幅が広い感じですが、これは個体差かもしれませんね。
ガクアジサイの 魅力を堪能できました。 詳しい解説をありがとうございます。😃
住まいが海岸ですので、普段見ない木々が見られて実に面白かったです。 (新芽の季節が過ぎて、山の景色が落ち着いてきましたね。)
コメントありがとうございます。私も住まいは海岸に近く、近隣には常緑樹が多いので、山に行くといろいろ見てしまいます。
植物観察 相模原北公園 山紫陽花 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。勉強になります!
いつも楽しく拝見しております。普段見落としがちな樹木の花を紹介して頂きありがとうございました。 イボタノキ、野趣溢れて、私の知っているイボタとは違いビックリです。最初、コミノネズミモチかと思ったのですが、花が違いました。 こんな風になるとは、勉強になりました。今後とも楽しみにしております。
コメントありがとうございます。いつもながら鋭い観察眼に感服します。自分も少しずつ勉強していきます。
家のまわりも イボタの花 の香りで満ちていましたけど、そろそろ終わりですね。 識らない樹木も多く出てきますので、実に楽しいです!♡。 (ずっと続けていただきたいです♡。)
コメントありがとうございます。地味に続けていきます。
こんにちは😊 ガーデニングが苦手なので、お花や庭木を育てていませんが 花の咲く雑草を残して、私なりに楽しんでいます♪ いつも雑草を取るか残すか悩んでいたので、とても参考になりました✨
コメントありがとうございます。自分も試行錯誤中です。
🎉海辺の花を見ることができて、とても参考になりました。 ありがとうございます。🌼
コメントありがとうございます。普段はつい平地や山の植物に目がいってしまうので、意識的に海辺の植物も見に行こうと思います。
セイヨウタンポポ、オニタビラコ、ノゲシ、ブタナ、ジシバリ、ウラジロチチコグサ、ハハコグサ、ハルジオン キク科の雑草が気になっていたので、特徴の解説ありがたいです。
勉強になりました!!!
ヒメハギ:形がかわいいですね、みたことない。 ジジバリとはジシバリのことですか。
コメントありがとうございます。ジシバリですね。いろいろ間違いあると思いますが、精度上げられるよう努力します。指摘いただけると嬉しいです。
コロナの時に、山野草を見にいかれなくなり、自宅周りの道ばたや植え込み、公園に目をやるようになりましたら、この配信のように春には春の草花がかわいい花をつけていて、図鑑を片手にルーペももって観察をするようになりました。配信の中にはまだみたことがないものもあり、見つけに行く。
山野草を見に行くのも楽しいです。山に行った時、その場所や時期特有の植物がわかためにも、身近な植え込みや公園を継続的に観察しようと思っています。
けんじさん、こんにちは☺ こんなにたくさん可愛い植物を紹介してくれてありがとうございます。 春によく見かけるナガミヒナゲシって、白い花の品種も存在するんですね。 いままで見たことがないです!みてみたいです😍
rakuさん。コメントありがとうございます。特定の空地だけにあり、そこの空地はすべて白でした。茎や葉の状態も悪いので、品種というより除草剤等の影響かもしれません。
いつも楽しく拝見しております。 一点だけ。葉や付属帯の特徴からマムシグサではなく、ウラシマソウではないでしょうか? 私もこちらの動画で勉強させて頂いており、今後も楽しみにしております。
コメントありがとうございます。調べたところ、まさにあの紐のようなもの(付属帯)がウラシマソウの特徴ですね。不勉強で恥ずかしいです。今後もお気づきの点あれば指摘していただけると嬉しいです。
カゴノキ、 初めて知りました。幹の模様が面白いので どこかで見つけられればと思います。 大生神社のご紹介もありがとうございます。😃
幹の模様が特徴的なので、一度覚えれば、いろんな所で発見できますね。私は筑波山のつくば道と神奈川県の相模原IC付近で見かけました。
はじめまして〜身近の植物を観察して、詳しく説明していただき、ありがとうございます。 このような動画をずっと探していました。 今後の投稿も楽しみにしています〜
rakuさん。コメントありがとうございます。今後も身近な植物をテーマに、地味に継続してきたいと思います。
@@bonken2007 めっちゃ参考になります〜楽しみにしております🤩
ウチの砂利の上にもミチタネツケバナ,ぺんぺん草,ヒメオドリコソウが増殖しています.去年はそうでもなかったのに,今年は近所の花壇や道路脇,空き地にいっぱい出てますね.周期があるんでしょうかね.
うちのヒメオドリコソウは少しづつ増えてきた感じです。単独で繁茂するというよりは、他の雑草群と共生し、いち早く花を咲かせます。
いつも楽しく拝見しております。 私も今春知ったばかりですが、Google先生ご指摘の花は、タネツケバナの仲間で外来種のミチタネツケバナの方ではないでしょうか? 前者は角果が茎から離れてつくのに対し、後者(ミチタネツケ)は角果が茎に沿って直立している等の違いがあるそうです。 今後も動画楽しみにしております。
コメントありがとうございます。観察すると、砂利やレンガ敷きなど乾燥している場所にはえています。タネツケバナは湿った場所、ミチタネツケバナは乾燥した場所に生息するようなので、ご指摘の通りミチタネツケバナのようです。今後もマイペースで続けていきます。
今後も気づいた点ありましたら、指摘していただけると嬉しいです。
勉強になります
コメントありがとうございます。私も日々勉強です。植物に関する知識は毎日の生活を豊かにしてくれると思うので、少しづつ確実に身につけていきたいと思います。
オオイヌホオズキ?ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)コマツヨイグサ、
コメントありがとうございます。
Wow Wonderful flowers ~ Thank you for good sharing LIKE 1 My friend, have a good relationship 😊
けんじ様🎉 アップありがとうございます😄 ひとつでも、覚えれるよう勉強✏️させていただいております😅
けんじ様🎉 ・いつも、アップありがとうございます🙏 ・なかなか、覚えられませんが、自分自身への挑戦として😅 引き続きのアップに期待しております😊
達男さん。コメントありがとうございます。今までは樹木中心でしたが、今後、草本類へも挑戦していきます。
タラヨウは 初めて見ました。とてもわかりやすい動画で嬉しいです。😃
モッコクはサカキ科でした。
いつも興味深く拝見しております。 特に今回は、個人的に自信をもって見分けられない全縁の葉の常緑樹、タブノキ、モチノキ、モッコク、ユズリハを解説して頂き大変参考になりました。 今後も楽しみにしております。
全縁の常緑樹は難しいですね。私も勉強中です。今後もよろしお願いします。