人生3万日
人生3万日
  • Видео 70
  • Просмотров 777
Vol.068 鍛錬・研鑽
少子高齢化の現代、若者は、"負荷"を掛けられる事が減ってきています。
これは当然、当人達が厭がる事が大きいですが、それを許さざるを得ない社会状況でもあると言えるでしょう。
 社会に出る前に、負荷を掛けられ/心身を鍛え/それを克服し何かを成し遂げる。これは、その後の人生に、大きな自信となるのですが、このプロセスを経ずに大人になった人達は、いきなり社会の荒波に心身を削られる事と成り、脱落のリスクが高くなってしまいます。
 今、若者期にある皆さんには、大人から鍛錬や研鑽といった指導を受け取る事は難しいという事をお伝えしたい。つまり、そういうものは、自分で選んで経験していく事が必要だと言うこと。自分自身で己を鍛える事を考えていかないといけない、ということなのです。
#高校生 #進路 #生きるための学び #鍛錬 #研鑽
Просмотров: 2

Видео

Vol.067 じじ転がし
Просмотров 5Месяц назад
とかく爺は面倒くさい。 人の話は聞かないし、理屈を度外視した要求をしてくる。できることなら、彼らとは別の生活圏で暮らしたい。本当にそう思います。  でも残念なことに、様々なノウハウや、お金、さらにはいろんな物事の決定権まで、大事なものの大半は彼らが握っている。そこにアクセスできなければ、話を前に進める事がとても難しい。  であれば仕方ありません。じじいをあなたのフォロワーにするしかない。そうるすことで、より効率的に目的にアプローチすることができるのです。  そのためのテクニックを身につけ、忍耐力を養って行きましょう。 #高校生 #進路#生きるための学び #じじ転がし
Vol.066 気づくか気づかないか
Просмотров 82 месяца назад
「そういう事だったのか!!」   今までしてきた失敗   恋人との突然の別れ   就活での、終わらない"お祈り"メール。 日常の様々な場面で、分からなかったり、腑に落ちなかったりしたものが、 何かのきっかけでその答えに気づく。気づきが得られると、そこから次のステージへと移っていったりもします。  気づきとは、必ずしも喜ばしい事ばかりではありませんが、間違い無くあなたの人生を豊かにしてくれます。お金も地位も、それを追い求めている間は決して豊かでも幸せでもありません。追い求めるのをやめても敗北感が残るだけす。 けれど、"気づき"集めはそこで得られる一つ一つの気づきが大小様々ではありますが、満足と、次への指針を与えてくれるのです。  "つまらない日常"などありません。その気になれば、輝く気づきがゴロゴロ落ちていますよ。 #高校生 #進路#生きるための学び #気づく #気づき
Vol.065 生きる意味
Просмотров 82 месяца назад
私は何のために生きているのだろうか。 誰もが青年期に思い悩む事です。  人は自分の意志とは関係なく、この世に産み落とされ、生きていくことを余儀なくされます。そして、自分の生について、何らかの意味を求めます。  生きる意味や意義って無きゃダメなのでしょうか。  "自分の生には、何か意味があるはずだ"。皆、そう思いたい。けれど、現実問題としては、それほど意味のある生を送っている人など、ごくわずか。そしてそうでない自分に絶望してしまうのです。  そうなってしまう人は、好き好んで絶望しているに過ぎない。 自分から絶望に突っ込んでいく必要は無いのです。 #高校生 #進路#生きるための学び #生きる意味
Vol.064 シルバー民主主義
Просмотров 13 месяца назад
少子高齢化、若い皆さんも聞いたことくらいはあると思います。 この現象が政治にも影響を与え、さらに悪化しかねない状況にあります。  結果として少子高齢化が悪化し、社会の活気が無くなってくるばかりでなく、政治そのものも、若者への恩恵がより薄く、高齢者への恩恵がより厚くなってしまうのです。絵に描いたような負のスパイラルに陥るわけです。  かく言う私は既に高齢者に片足突っ込んだ世代で有り、この流れを何とか しなければならない当事者でもあるわけですが、私以上の世代は、もう退場していくばかりなので、この状態に関心が無く、今後興味を持つとも思えません。なので、この状況を変えていくことができるのは若い皆さんしかいないわけです。  皆さんが大人になり切ってしまってからでは遅い。この現実を一度じっくり考えてみてください。 #高校生 #進路#生きるための学び #シルバー民主主義
Vol.063 「メシが食える大人」になる
Просмотров 14 месяца назад
昭和では、学校を卒業したら、就職した会社が社員を育てていました。 21世紀になり、終身雇用/年功序列が崩れると、会社は人を育てる事をヤメ、非正規社員を必要に応じて使う様になりました。  かくして、まっとうな成人になるための学びの機会は大きく減少し、皮肉なことに、社会がより複雑になってきていることもあって、脱落していく人間が多くなってきているのです。  学校の勉強も進路を切り開いていくためにないがしろにはできませんが、それ以外の勉強をしていかないと、自分の力で社会を泳ぎ切ることはできません、「メシが食える大人」になれないのです。 #高校生 #進路#生きるための学び #メシが食える
Vol.062 ナイーブ過ぎ/デリケート過ぎ問題
Просмотров 85 месяцев назад
日本人は、過去から現在へと、よりナイーブに、デリケートに変化して きました。それは良い面もありますが、21世紀の現代にあっては、悪い面 も増えてきています。  "繊細で細やかな心配り"。結構なことですが、これ一辺倒だと、激しく、 グローバル化した社会では、生き残っていけません。これから社会に飛び立つ中高生の皆さん。どうすれば図太く生きて行けるか。あなたにフィットしたやりかたを今のうちに見つけてください。 #高校生#進路#生きるための学び#ナイーブ#デリケート
Vol.061 ケンカができるかどうか?!
Просмотров 36 месяцев назад
ある意味、ケンカもコミュニケーションです。それも相当に高度な。 その舞台上では、物理的/社会的/心理的な殴り合いが必要とされ、そこでは、学歴とか家柄といった、その人の属性などは意味を持ちません。  現代、より平等に、より優しくという方向に社会全体は向かっていますが、それは上っ面の話。様々なものの中核部分では、"ケンカの強さ"が物を言います。 そうは言っても、物心ついてからいろんなケンカにさらされてきた人を打ち負かす事などできるわけもなく、優しく育ってしまった私たちは、なすすべも無く打ちのめされてしまう、それはあまりに切ない。  勝てないまでも、負けない程度にはやり合える様になる必要があるのです。  この問題も、生きて行くに当たって、避けては通れぬ道なのです。 #高校生#進路#生きるための学び#ケンカ#けんか
Vol.060 コミュニケーション力とは
Просмотров 27 месяцев назад
今就活で、ほぼ間違い無く求められるものがこの、コミュニケーション力 です。また実社会においてこの力の弱い人間が活躍できる場は極めて少なく、将来的にも、この力の有無が、勝敗を分けると思われます。  コミュニケーション力を身につけるには、相当の時間と、労力が必要です。必要な時にがんばればなんとかなる、というものでは無いのです。  中高生の皆さん。今のうちからこれを意識して生活してください。そうすれば、社会に出たとき、そうしなかった人達とは、圧倒的な差がついているはずです。 #高校生#進路#生きるための学び#コミュニケーション力
Vol.059 スマホは「闇への扉」
Просмотров 38 месяцев назад
スマホは便利です。現代の日常生活においては、それ無しでは何かと不便です。 スマホは楽しい!。友人とのやりとりや、SNSでのフォローなど、退屈な毎日に 元気や癒やしを与えてくれます。  けれど忘れてはいけません。スマホのある生活というのは、 ドラッグの売人や性犯罪常習者と隣り合わせ、 いつでも楽しめる数多くの誘惑を手元に置き、 ちょっとした気の緩みが人を死に追いやる/追いやられる それ自体が心や体を蝕みむドラッグの要素を持つ そんな世界なのです。  "おっさんの説教なんて"とスルーするのも自由です。 おっさんはちゃんと忠告しましたからね。 #高校生#進路#生きるための学び#スマホ
Vol.058 大人としての心の鍛え方
Просмотров 539 месяцев назад
#高校生#進路#生きるための学び#大人の心#下園壮太  自分の力で社会を泳いでいかなければならないのが大人です。 途中で溺れてしまわないためには、経験や学歴など多くの素養が必要に なるわけですが、中でも一番大事な者が、「大人としての強い心」です。  家庭と学校に守られ、大事に育てられてきた若者が、いきなり社会という "理不尽"のるつぼにたたき込まれる。そりゃ、心を病む人もふえるはずです。  そうならない様にするには、大人の心を鍛えておく必要がある。少なくとも、子どもの心の鍛え方と大人のしれとはちゃんと違っていることを認識しておく必要があるのです。  これをしっかり学ぶのに、今回の「大人の心の鍛え方」はお勧めです。
Vol.057 「ねばならない」は人を殺す
Просмотров 199 месяцев назад
#高校生#進路#生きるための学び#ねばならない ・親の言うことは聞かなきゃいけない ・いじめられても部活は辞められない ・友達を怒らせちゃった。誤らなきゃならない  それ、本当にしなきゃいけないことですか?。全てをこなして、 全うしてと、うまくいけば良いですが、全うしようとしたばかりに、 自分自身を追い込んでいませんか?。  おそらくあなたは、あなたの限界を知らない。そうとは知らず、限界を 越えようとしたとき悲劇は起きます。そうなる前に引き返す事はとても 重要なのです。自分より大事な「ねばならない」など、無いのです。
Vol.056 "便利"という名の罠
Просмотров 1710 месяцев назад
#高校生#進路#生きるための学び#便利  世の中は、より便利な方へと進化(?)を続けています。 便利無くして日常生活は成り立たないほどです。  けれどその便利には、必ず何らかの意図が隠されており、 無批判にそれを受け取ってしまうことは、後々、多くの問題を 引き起こすことになりかねません。  目の前にある便利に飛びつくのでは無く、それは受け取るべき ものかそうでないかをしっかり考え、行動をしてください。
Vol.055 "その時になってからでは遅い"問題
Просмотров 2110 месяцев назад
#高校生#進路#生きるための学び#その時になってからでは遅い  日々起こる問題は、それが起きてから考えれば良いものと、 予め、準備しておく必要のあるものに分かれます。  昨今、その準備ができていなかったがために、思いもよらない 重大事になってしまうことが増えてきています。  あの時こうしていれば....とか、なんで誰も教えてくれ なかった?!と後悔しても、時は戻せません。  明日、何が起こるかなど誰もわかりません。けれど、自分の 行動のその先とか、高確率で巻き込まれるトラブルへの対処等は、 考えれば分かることです。その時が来る前に考えておきましょう。 それをサボり続けて、血を吐く様な後悔をするのはあなたです。
Vol.054 「働く」ってどういうことか?!
Просмотров 1111 месяцев назад
#高校生#進路#生きるための学び#働く  中高生の皆さんは、数年後には嫌でもこの「働く」という環境に 身を置かなければなりません。いろいろと不安や心配もあること でしょう。  でも心配すべきは、自立の大変さや、社会人としての責 の重さ ではありません。そこに向かって努力する事から目を背けようとする 現在のあなた自身の弱さです。  幽霊の正体がわからないから、ただそのことを考える事から逃げる。 そうではなく、正体が分からなくて怖いのなら、それを見極め対応を 考えれば良いのです。今回はその正体の一部をご覧に入れようと 思います。
Vol.053 ハイリスク、ハイリターン?
Просмотров 3Год назад
Vol.053 ハイリスク、ハイリターン?
Vol.052 「運」を掴むには
Просмотров 14Год назад
Vol.052 「運」を掴むには
Vol.051 社会の趨勢
Просмотров 36Год назад
Vol.051 社会の趨勢
Vol.050 暴 力
Просмотров 9Год назад
Vol.050 暴 力
Vol.049 人の言うことを真に受けてはいけない
Просмотров 21Год назад
Vol.049 人の言うことを真に受けてはいけない
Vol.048 「相談」の重要性
Просмотров 9Год назад
Vol.048 「相談」の重要性
Vol.047 「かっこいい」について
Просмотров 17Год назад
Vol.047 「かっこいい」について
Vol.046 無人島に何を持って行くか?!
Просмотров 26Год назад
Vol.046 無人島に何を持って行くか?!
Vol.045 タイムマシーンに乗って
Просмотров 22Год назад
Vol.045 タイムマシーンに乗って
Vol.044 車の運転のキモ
Просмотров 17Год назад
Vol.044 車の運転のキモ
Vol.043 「天職」なんて存在しない
Просмотров 15Год назад
Vol.043 「天職」なんて存在しない
Vol.042 「幸せ」なんて簡単だ
Просмотров 9Год назад
Vol.042 「幸せ」なんて簡単だ
Vol.041 早く言ってよぉ~!
Просмотров 8Год назад
Vol.041 早く言ってよぉ~!
Vol.040 メディアリテラシー
Просмотров 10Год назад
Vol.040 メディアリテラシー
Vol.039 プログラマー35歳定年説
Просмотров 10Год назад
Vol.039 プログラマー35歳定年説