- Видео 14
- Просмотров 45 447
玉野市電保存会
Добавлен 21 май 2015
岡山県玉野市の町中を走っていた鉄道、玉野市電モハ103号(琴電760号)を保存している「玉野市電保存会」の公式RUclipsチャンネルです。
イベントなどの最新情報をお伝えします。
岡山県玉野市奥玉1丁目18番5号 玉野総合保健福祉センター(愛称:すこやかセンター)
公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/index.html
イベントなどの最新情報をお伝えします。
岡山県玉野市奥玉1丁目18番5号 玉野総合保健福祉センター(愛称:すこやかセンター)
公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/index.html
381系特急やくも。2024年夏臨時運用
玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
Twitter tamanosiden
Facebook tamanosiden
Twitter tamanosiden
Facebook tamanosiden
Просмотров: 241
Видео
381系国鉄特急色ラストランやくも25号岡山駅出発
Просмотров 1367 месяцев назад
381系国鉄特急色のラストラン、やくも25号の岡山駅出発の様子です。 伯備線の落石事故の影響で、1時間遅れで出発して行きました。 2024.6.14 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
381系緑やくもラストラン。特急やくも19号岡山駅発車
Просмотров 1897 месяцев назад
381系緑やくも色ラストラン。特急やくも19号出雲市行岡山駅出発の様子です。 伯備線落石事故の影響で、1時間遅れで出発しました。他の381系のラストランと比べて、静かに出発して行きました。 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
381系緑やくも色、やくも18号岡山到着前さよなら放送
Просмотров 737 месяцев назад
381系緑やくも色、やくも18号の岡山到着前の車内放送とさよなら放送です。 当日は伯備線で落石事故がありましたが、18号はギリギリで定時運行できました。 2024.6.14 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
特急やくも9号岡山駅出発時の車内放送
Просмотров 507 месяцев назад
381系国鉄特急色の最終日 特急やくも9号出雲市行の岡山駅出発時の車内放送 2024.6.14 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
381系国鉄特急色特急やくも24号走行シーン
Просмотров 1467 месяцев назад
381系国鉄特急色のやくも24号走行シーンです。 倉敷市大内付近で撮影 2024.6.13 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
273系特急やくも号走行シーン
Просмотров 1637 месяцев назад
381系に代わり、特急やくも号に投入された273系の走行シーンです。 特急やくも23号 倉敷市大内付近で撮影 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/
宇高国道フェリーの出航と接岸
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/ Twitter tamanosiden Facebook tamanosiden
思い出の宇高連絡船
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
宇高連絡船の廃止時に宇野桟橋で流されていた保育園児の替え歌です。 玉野市電保存会のホームページの宇野線と宇高連絡船のコーナーでも音声を聞くことができます。 玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/ Twitter tamanosiden Facebook tamanosiden
ウエストエクスプレス銀河倉敷駅出発式
Просмотров 5404 года назад
玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/ Twitter tamanosiden Facebook tamanosiden
琴電760号(元玉野市電モハ103号)紹介
Просмотров 9476 лет назад
玉野市電保存会公式ホームページ tamanosiden.la.coocan.jp/ Twitter tamanosiden Facebook tamanosiden
玉野市電保存会の今後の行事予定について
Просмотров 3268 лет назад
玉野市電保存会の今後(2017年)の行事予定についてのお知らせです。 詳細は、玉野市電保存会公式ホームページまでご覧ください。 tamanosiden.la.coocan.jp/ フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
僕も松江にて撮った。超びっくりした。
松江駅で撮りました
香川県の出身です。宇野駅にはたいへんお世話になりました。一生忘れません。ありがとうございました。
急行鷲羽素晴らしいですね 小学校の時代に早朝に見ていました 当時一本しかないのに鷲羽「1号」というのがなんとも不思議でした
音声のみです。
青函連絡船は保存されてるので宇高連絡船は一隻も保存されなかったのは、とても残念です😢
貴重な動画ありがとうございます。 今現在も乗り場は壊されることなく残されてますね。フェリーは今、何処かの国で現役で活躍してるんでしょうか。将又、解体されてるのか気になります。
休止の時に引退した船は、海外で活躍しているようです。
見に行きました。いしいひさいち氏の漫画にも出てくる「市電」ですね。
歳
阿波丸いまの徳島🐹🐱
伊予丸いまの愛媛🐹🐱
讃岐丸いまの香川🐹🐱
土佐丸いまの高知🐹🐱
あたしの地元の京王線のつつじヶ丘駅🐹🐱
宇髙連絡船、涙が出ます、玉野市の人は幸せだったと思います、もう鉄道連絡船は完全に全国から姿を消しました、幸せは思い出の中にあります伊予丸、瀬戸丸ありがとう、動画配信有り難う!
1970年夏休み 宇野駅から鷲羽に乗って 万博に行きました。
宇野線沿線にずっと住んでいます。子供のころ時々奥玉の祖父母の家に行く時に終点まで市電に乗っていました。当時の宇野駅の駅舎と、そこに掲げられていた大きな「う の え き」の白い文字が思いだされます。
115系湘南色で復活
これ、高知のローカルニュースでも1980年10月ダイヤ改正当時に放送してましたよ。 列車が宇野駅を出て、見えなくなるまでの15秒間ぐらいテレビ画面に映し出されておりました。
この頃は最終日でもサボはそのままだったんですね。盗り鉄対策でその後はボール紙やチョークの直接書きになりましたね。
MT46かぁ
懐かしいです! 車窓から新幹線の高架工事を見たのを思い出します。。
子どもの頃絵本で見た急行鷲羽号。 懐かしいですね。
私も倉敷駅で撮影しました。
今年44歳になる者ですが、小学校6年生のこの日、玉野に住む叔父に連れて行って貰いました。在りし日のやっさんも来られてました。最終東京行き、寝台特急瀬戸号を見送った後の連絡船の本当の最終便、テープを船が岸壁からかなり離れた所に行っても、切れずに繋がってた事、 昨日の事のように思い出します。連絡船は、心の中では、今でも出発前には蛍の光が流れ、銅鑼を鳴らして今日も出港しています。
宮原電車区に戻す為に、臨時列車として運転したんだ。
琴電レトロ電車がなくなります300以外は解体です、引退後保存活動があればご協力をお願いしたいです
昔香川県の田舎に帰る時にいつも利用してました。この153系は今でも好きな電車の一つです。
特に低運転台の顔が印象的ですね。でか目も。
玉野市出身です。宇野駅の懐かしい動画、ありがとう😉👍🎶玉野市電車🚃の最後の日、乗りました。
何とも、切ないですねー
上り鷲羽で「目的地である神戸に8時33分に到着するのか」という新幹線岡山開業の1年前の思いと、備前田井だったか八浜だったかを通過した時点から始まった鉄道唱歌の音色と車内アナウンスが流れていたこと、及びこのときの夜明け前の車窓の情景が今も目に浮かびます。 「速い。 本州と四国ではこんなにも列車の力量に差異があるというのか!」ということで、子供心に少しばかりショックに思えたりもしたものだったです。
宇野駅から東京や大阪へ行く列車があったことを 今の子供に話しても信じてもらえないでしょうね