- Видео 2 457
- Просмотров 818 046
趣味迷走中
Япония
Добавлен 17 июл 2016
これといった趣味もなく 趣味探しの旅をしています。
趣味を探してさまよってる時に目についた物をアップしてみようかな??
と考えて初めて見ました。なので、まとまりのない動画集になってしまいそうですが
よろしくお願いします。
バイク動画から史跡・遺跡動画と変異して 現在 単身赴任中
何を撮影すればよいのか判らず 途方に暮れています
動画初心者なので至らない部分が目に付くと思います。
コメント等でご指摘頂くと有難いです。
USJの年パスを2016年11月17日に失効。延長しませんでしたので
これ以上USJの動画をアップすることは無いと思います。すいません。
「WOT」の動画も自分の下手さが身に染みて判ってきたので
今後上げないと思います。よっぽど、素晴らしいプレイが出来たときは上げるかもです。
2018年3月21日からアップロードする動画のペースが減ると思います。
これまでは何か動画を上げなくてはいけないと頑張ってきましたが
収益化も無くなり少し落ち着こうかと考えました。
応援・忠告、ありがとうございます。
趣味を探してさまよってる時に目についた物をアップしてみようかな??
と考えて初めて見ました。なので、まとまりのない動画集になってしまいそうですが
よろしくお願いします。
バイク動画から史跡・遺跡動画と変異して 現在 単身赴任中
何を撮影すればよいのか判らず 途方に暮れています
動画初心者なので至らない部分が目に付くと思います。
コメント等でご指摘頂くと有難いです。
USJの年パスを2016年11月17日に失効。延長しませんでしたので
これ以上USJの動画をアップすることは無いと思います。すいません。
「WOT」の動画も自分の下手さが身に染みて判ってきたので
今後上げないと思います。よっぽど、素晴らしいプレイが出来たときは上げるかもです。
2018年3月21日からアップロードする動画のペースが減ると思います。
これまでは何か動画を上げなくてはいけないと頑張ってきましたが
収益化も無くなり少し落ち着こうかと考えました。
応援・忠告、ありがとうございます。
「淀川沿川のまちづくりトレーディングカード」を頂きに石清水八幡宮に来てみました 源頼朝手植松の石碑
Please Subscribe to the channel if you like.
チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。
以前の動画で 源頼朝手植松の石碑を
見るのを忘れていたのを 見に行ってきました
淀川沿川のまちづくりトレーディングカードも買ってきました
以前は 観光案内所も開いていないような時間でした
#kyoto #史跡 #歴史
動画初心者です。
至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。
もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。
→urx.red/z7Eo
サブチャンネルです
ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q
あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします
良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください:
ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnPkVzx2Dggjoin
チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。
以前の動画で 源頼朝手植松の石碑を
見るのを忘れていたのを 見に行ってきました
淀川沿川のまちづくりトレーディングカードも買ってきました
以前は 観光案内所も開いていないような時間でした
#kyoto #史跡 #歴史
動画初心者です。
至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。
もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。
→urx.red/z7Eo
サブチャンネルです
ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q
あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします
良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください:
ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnPkVzx2Dggjoin
Просмотров: 20
Видео
文化財防火デーの放水訓練を見に行ってきました
Просмотров 182 часа назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 神戸のポートタワーでの放水訓練を見に行ってきました 水を浴びることになるとは 思いませんでしたけどね #kobe #water #放水 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnPkVzx2Dggjoin
ルミナリエ最終日の朝
Просмотров 54 часа назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 ルミナリエの最終日の朝の景色です まさか 光っているとは思いませんでした #dailyvlogs #kobe #ライトアップ 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnPkVzx2Dggjoin
やっぱり船旅フェスin天保山にいってみました
Просмотров 837 часов назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 天保山 大阪港でやっていたイベントに行ってみました 消防艇「まいしま」さんと海面清掃兼油回収船「Dr.海洋」さんが 一般公開されていました #osaka #天保山 #大阪港 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnP...
天保山の渡船を使ってみました
Просмотров 5339 часов назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 天保山の渡船を使ってみました 天保山台場の跡地でもありますね USJや海遊館に行くのに使ってみるのも 良いかもしれませんね #osaka #史跡 #船 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: ruclips.net/channel/UC3yD_YIdtlgQUnPkVzx2Dggjoin
大阪市消防局による消防艇「ゆうなぎ」放水デモンストレーション
Просмотров 2612 часов назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 「やっぱり船旅フェスin天保山」に行ってきました 放水デモがありましたので 見てきましたよ 薄っぺらい船でびっくりしました 橋があるからなんですかね?? #出初式 #osaka #消防 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: ruclips.net/channel/UC3yD_YIdt...
朝の大阪城 Osaka Castle in the morning
Просмотров 2814 часов назад
Please Subscribe to the channel if you like. チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。 また 仕事前に 朝活してみました 大阪城の朝を撮影してみましたよ ちょっと 後半は 観光客さん達が集まってきて がやがやしています それまでは 鳥の声や詩吟の練習の音を消さないように BGM 入れてません #osaka #史跡 #大坂 動画初心者です。 至らない部分等多いと思います。コメント等で指摘頂ければ有難いです。 もし、よろしかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。 →urx.red/z7Eo サブチャンネルです ruclips.net/channel/UCPdFkyC_-vnPL02HCWKpW9Q あまり使っていませんが よかったら チャンネル登録をお願いします 良かったらこのチャンネルのメンバーになって応援してください: rucli...
大阪城の鬼門封じの神社??片埜神社に行ってみました 京阪 牧野駅周辺を散策
Просмотров 516 часов назад
大阪城の鬼門封じの神社??片埜神社に行ってみました 京阪 牧野駅周辺を散策
旧陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所の遺構を探しに行ってみました 京阪 牧野駅周辺を散策
Просмотров 23719 часов назад
旧陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所の遺構を探しに行ってみました 京阪 牧野駅周辺を散策
防災フェス2025 inノエビアスタジアム神戸に行ってきました NBC偵察車
Просмотров 396День назад
防災フェス2025 inノエビアスタジアム神戸に行ってきました NBC偵察車
三石神社 和田神社 兵庫津ミュージアム 和田岬駅周辺を散策してきました 神戸空襲の焼夷弾跡
Просмотров 25День назад
三石神社 和田神社 兵庫津ミュージアム 和田岬駅周辺を散策してきました 神戸空襲の焼夷弾跡
【食玩】ワールドタンクミュージアム 対決編 頂きました WORLD TANK MUSEUM VS EDTION
Просмотров 1,6 тыс.День назад
【食玩】ワールドタンクミュージアム 対決編 頂きました WORLD TANK MUSEUM VS EDTION
【食玩】Wing kit collection 18 幻の傑作機 作ってみました P 51H mustang その2
Просмотров 28014 дней назад
【食玩】Wing kit collection 18 幻の傑作機 作ってみました P 51H mustang その2
趣味迷走中 がライブ配信中! 神戸 東遊園 のハイライト 0:00 - 3:39
Просмотров 1314 дней назад
趣味迷走中 がライブ配信中! 神戸 東遊園 のハイライト 0:00 - 3:39
【食玩】Wing kit collection 18 幻の傑作機 作ってみました P 51H mustang その1
Просмотров 99314 дней назад
【食玩】Wing kit collection 18 幻の傑作機 作ってみました P 51H mustang その1
御茶屋御殿展望広場 閑院宮載仁親王演習御観戦所 忠魂碑 意賀美神社 枚方市駅周辺を散策してきました 砲身
Просмотров 814 дней назад
御茶屋御殿展望広場 閑院宮載仁親王演習御観戦所 忠魂碑 意賀美神社 枚方市駅周辺を散策してきました 砲身
【食玩】艦隊これくしょん Vol.4 那智 組み立ててみました その2 ftoys
Просмотров 11421 день назад
【食玩】艦隊これくしょん Vol.4 那智 組み立ててみました その2 ftoys
【食玩】艦隊これくしょん vol.4 那智 建造してみました その1 ftoys
Просмотров 35521 день назад
【食玩】艦隊これくしょん vol.4 那智 建造してみました その1 ftoys
【食玩】海上自衛隊 護衛艦 かが JMSDF DDH KAGA f toys その4
Просмотров 42621 день назад
【食玩】海上自衛隊 護衛艦 かが JMSDF DDH KAGA f toys その4
【食玩】海上自衛隊 護衛艦 かが JMSDF DDH KAGA f toys その3
Просмотров 15228 дней назад
【食玩】海上自衛隊 護衛艦 かが JMSDF DDH KAGA f toys その3
空冷式ですが、シリンダーにフィンがあるのでしょうか? パワーパックでは見えなくて常々疑問に思っています。
こんばんわ コメントありがとうございます シリンダーは直接見ること出来ませんでした そうですね また 機会があったら その辺も見ないと駄目ですね
ここノエビアスタジアム神戸じゃね?
こんばんわ コメントありがとうございます そうなんです ここに偵察車両が来るという事で見に行きました
悪い事考えてそうな大阪城わかります。
こんばんわ コメントありがとうございます ねぇ 悪そうな事 考えてそうですよね!!
神戸ルミナリエ行ってみましたはいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
こんばんわ コメントありがとうございます カメラの性能ですよね でも 一緒に行った人の最近のスマホの方が めちゃくちゃ綺麗でしたよ
BGM付きなんですね。 寒さに負けて行けません。
こんばんわ コメントありがとうございます そうなんですよ ちょっと ご近所さんなどにも ライブしてくれって言われて やってるんですが 著作権で怒られないか 今更ながら ビビっています
初めまして 尾翼はおそらく前後を逆に取り付けていると思います。
こんばんわ コメントありがとうございます うーん 何かを間違えていたんでしょうね これからは 諦めず もうちょっと 考えます
でかいターボだなこりゃ・・
こんばんわ コメントありがとうございます 排気量も凄いですもんね!!
発電機と組み合わせたら 非常用の発電所できますね。。。でっかい風車よりコンパクトでパワフル 長寿命 数百軒分の電力発生させられます。
こんばんわ コメントありがとうございます そういえば データセンタなどの非常用電源 ディーゼルですね!!
最後に付けた部品(着艦誘導灯)の向きが違います。
こんばんわ コメントありがとうございます すいません そうなんですね いずも や かが 見に行った時の動画を見て 気分盛り上げて造っていたのに なんか 自分にがっかりです これからは 説明書など しっかり見て 作っていきたいと思います ありがとうございました
模型系のよくある「開幕で箱を放り投げる」という演出がないので見てみました。 最近の食玩はカラフルですごいものだなあと思い、欲しくなってしまいました。
こんばんわ コメントありがとうございます 箱を投げる!! 毎回 汚く開封してしまって反省してるので そのような考えは無かったですねぇ でも 逆に言うと 盛り上がりの無い??動画で申し訳ないです いつも 淡々と作っている動画です 食玩 製品としては 凄いですよ 色塗りとかしなくても こんな感じで かっこよく出来ちゃいます
よく出来たキットなんだけどね、砲身切りすぎたり、折ったりね、老眼ズは発狂モンw
こんばんわ コメントありがとうございます そうなんですよねぇ 老眼には辛いです そして ピンセット使っていると 部品が 飛んでいく 飛んでいく。。。
いつもありがとうございます、 煉瓦作りが素晴らしいです、天井部の美しい煉瓦面を補強の役にもならないペンキ塗り等するのが興味深いです。
こんばんわ コメントありがとうございます この塗装 今思えば 煉瓦の破片が ぽろぽろ落ちるのを 押さえているのかなぁ?? なんて思いますが 見たときは がっかりしてしまいましたね 時々見える煉瓦にときめいてみたり。。。
対戦車隊出身です。 山に響く独特なエンジン音。 懐かしいです。宿敵74TK
こんばんわ コメントありがとうございます おぉ 74と戦ってたんですね!! お疲れ様です しかし 良い音ですよねぇ
@ さん 音はすれど姿は見えずなんです。 姿勢制御は74TKの必殺技です。 12倍照準器でも見つけるのは困難です。
そうなんですね 良く戦争ドラマとかで見る 絶望の音って感じなんでしょうか?? 訓練展示などで見るときは ほんと かっこいいって見てるだけでした
@ さん キタキタキタ!!!って感じです。身震いしますよね^_^ 本当かっこよかったですよ。74が攻めてくる姿は。 砲塔回してピッタリ僕らの方に向けて車載銃撃って来て。74は戦場の華ですよ^_^ AHなんか比較にならんですよ!
良いですねぇ 読んでるだけで ワクワクしてきました
戊辰戦争は興味あります!
こんにちわ コメントありがとうございます 再生リストの 幕末 って言うのに 事件などが起こった場所に行った時の動画を 上げています 旅行などの時に 参考にして頂ければ 有り難いです
一気筒あたり2150ccというのは、さすが戦車ですね。エンジン単体のデモとは凄いです。
こんばんわ コメントありがとうございます そうですよね 私も 初めてこのような展示を見ました
2ストロークって何ですか? 2サイクルなら知ってますが。エンジンでストロークって云うのはピストン上下する距離の事だと聞いた事はありますが。
こんばんわ コメントありがとうございます ストローク 工程 と 行程 って意味ありますもんねぇ
2ストローク1サイクルのことです。
おはようございます ありがとうございます
10式、90式より個人的には74式が好きだわ。
こんばんわ コメントありがとうございます 特撮とかで 活躍してましたもんね 戦車のプラモデルといえば 74でした
地元のものですm(__)m登って来ました。ご参考に↓
ruclips.net/video/qm0xSfMM-kI/видео.htmlsi=hAiFWIYz3t5ypeSP
おはようございます コメントありがとうございます あったんですねぇ 登山道 そして 案内板 また ちょっと 覗きに行ってみます
メチャクチャキレイに整備したモノ展示しているな。 それにこの大きさであの車体を自由自在に操縦していたのかと思うと、技術が凄いなぁと感心してしまう。
こんばんわ コメントありがとうございます そうですよね これで あれが動いてるんですよねぇ
パワーパック状態も見てみたいですね
こんばんわ コメントありがとうございます 見てみたいですが 展示が大変そうですよね 運ぶのが まず大変そうですよ 見てみたい気もするけど
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪
こんにちわ コメントありがとうございます 今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます🌅 今年も楽しみにしてます😊
おはようございます コメントありがとうございます 今年もよろしくお願いします 期待に答えられるか判りませんが あちこち行ってみようと思います 頑張ります
タービンの大きさが軽自動車のエンジンより大きいんですがそれは
おはようございます コメントありがとうございます 排気量も凄いですもんね すべてが 大きいです
富士総火演で10式90式が走ってるいる中、74式が出て来た時には鳥肌立ちましたね。 子供の頃に読んでいた図鑑に載ってたのが74式。 戦車の形といえばこれ。 不遇の扱いを受けてましたが、映画『戦国自衛隊』の中でもあの車体がとても格好良かった。 独特のエンジン音なので、煙幕の向こうでも判別できました。
おはようございます コメントありがとうございます 戦国自衛隊 かっこよかったですよねぇ 総火演でも 音で判りましたもんね 今は 一般公開が無くなって 残念ですよね
戦国自衛隊に出ていたのは61式戦車です
あぁ すいません そうなんですね 確か 自衛隊の協力が得られなくて 苦労した映画なんですよね??
@@shumim そうですね 自衛隊の協力が得られなかったので61式戦車のレプリカを製作して撮影したようです
ご指導 ありがとうございます
再生数が凄く伸びてますね🎉
こんばんわ コメントありがとうございます そうなんですよ 凄くて ビビっています ビビって 一度 削除しているんですけどね いつも 二桁行くと喜んでるのに 凄いなぁ
結構レスポンス良い!
こんばんわ コメントありがとうございます そうですよね 良い感じに反応してますよね 面白そうです
不思議なエンジンだよなぁー
こんばんわ コメントありがとうございます もう 排気量だけでも不思議です 凄いですよね
74のエンジン音やっぱり良い。
こんばんわ コメントありがとうございます 良い音ですよね 聞いていて 気持ち良かったです
2ストなので、バルブやロッカーアームのメカノイズが無いので、いい音してますね
こんばんわ コメントありがとうございます 良い音でした 気持ち良かったです
いい音だァ!このエンジンはアタリだぜ!
こんばんわ コメントありがとうございます 良い音していました ほんと 気持ち良かったです
シェアさせていただきました🍀
こんばんわ コメントありがとうございます いや なんか ありがとうございます
ターボもデカいね しかも2個
こんばんわ コメントありがとうございます 大きいですよね そして 音が気持ちいい
武器科の記念行事って行ったことないんだけれども、武器科ならではのこういった催物があるんですね。 74式戦車が配備から無くなっても、こうやって生の音を聞き、排気ガスの臭いを体験することが出来るなんて、とても素晴らしいと思います!
こんばんわ コメントありがとうございます 桂駐屯地には 何度か行っているのですが このような展示は初めてでした オーバーホールしたエンジンがあったからですかねぇ??
2ストローク・ディーゼルって伝統なのかな。 旧帝国陸軍の戦車も基本同じ仕組みだったような。
こんばんわ コメントありがとうございます 機械的なところ歴史的な所などは 詳しく存じ上げませんが 戦場でのメンテナンス性を考えて 簡単な仕組みを選んでいるのか?? と思っておりました
いつもありがとうございます、 『 趣味迷走中 』改め 『 無限探求心 』な感じですね。
おはようございます コメントありがとうございます いやいやいや なんか 照れます なんか 中途半端な動画で 申し訳ないです でも 昔の万博は ワクワクできたんでしょうね
整備訓練用の奴?
おはようございます コメントありがとうございます 直接 自衛隊さんに聞いたわけではないですが オーバーホールから上がってきた奴って 周りの人が言うてました
静岡県御殿場市の駒門駐屯地近くに住む者です。 以前はこの口笛を吹くような甲高いエンジン音が聞こえてました。 今は駒門に戦車隊が居なくなり74式も退役…教習所がある関係か戦車自体は駐屯地内に留め置かれてますが 動いてる姿は見たことがありません、何か寂しいです…
おはようございます コメントありがとうございます そうですよねぇ 寂しいですよねぇ 私も 自衛隊といえば この戦車でした
奇麗に塗装されているし、整備済みの予備エンジンかな。
おはようございます コメントありがとうございます 直接 聞いたわけではないですが オーバーホールが終わったのが出て来てたみたいですよ
いや・・・ディーゼルって工程2stでしょ??? 違うの? 4stのディーゼル知らないからこの機会に教えて欲しいです。 知識は沢山欲しいですので是非ともお願いします。 もう年なので分かりやすくお願いします。
おはようございます コメントありがとうございます すいません その辺疎いので 燃料と点火方法が違うぐらいで あるもんだと思っていました 調べてみる機会を与えて頂いて ありがとうございました
タービン音 ('A`*)ハァン
おはようございます コメントありがとうございました 良い音ですよねぇ
戦車試乗体験で子供と一緒に74の背中に乗れたのはいい思い出 生で聞くともっといい音です!
おはようございます コメントありがとうございます あれは 思い出になりますよね ほんと 振動と音が凄かったですよね
2ストターボってどうなっているのでしょうか? クランクケース内へ過給したら、ピストンの降下行程で抵抗になりそうな気がします。掃気(吸気)は(4スト的な)バルプ式なのでしょうか?
おはようございます コメントありがとうございます どうなってるんでしょうね でも 調べてみる機会を与えていただいてありがとうございます 2stって言うんだから バルブは無いような気もしますけどね??
wiki/ユニフロー掃気ディーゼルエンジン 掃気ではなく排気がバルブ式でした。 まだターボ化でピストンへの抵抗の疑問は解決しません・・・
すいません ありがとうございます 皆さんのコメントなどを参考にして調べて これから勉強していきます
冬燃料使った時は目に染みるわ、息できないわで大変
おはようございます コメントありがとうございます 車内の状況ですかね?? 体験試乗も エンジンから離れてますから そのような経験はなかったです ご教授 ありがとうございます
機械式スーパーターボです。エンジンオイルは140L、燃費は、1kmで2.5L消費。
こんばんわ コメントありがとうございます こういうのに 疎いので ご教授ありがとうございます
初めて拝見しました。驚きでしかありません。動画を挙げてくださった方に感謝します。
こんばんわ コメントありがとうございます ありがとうございます これからも イベント参加させてもらおうと思いました
パジェロに付けたい
こんばんわ コメントありがとうございます それはちょっと。。。 でも 軽にバイクのエンジン積んだりしてる動画見ると 楽しそうですよねぇ
素晴らしいサウンド!いやもう、魅了されました!
こんばんわ コメントありがとうございます 良い音でした ほんと 感動しましたよ
生きていますね!
ほんと そうですね!!
これ自分も見てた!と言うか少し映ってる 実際は映像以上の爆音でしたね
こんばんわ コメントありがとうございます 良い音でしたよね 立つ位置によって 音が違ったそうですし ちょっと スマホでの撮影では 音が小さいですかね??
コレ体験乗車で乗ったけどイイ音するんだよな~タービンのカン高い音。 アイドリングはヘリのホバリングみたいな音。トルクも凄くてビックリした。この重量でこんな加速するんだってビックリした。
こんばんわ コメントありがとうございます 体験試乗 整理券 並びましたよねぇ 2本ほど 動画上げた覚えがあります 操縦する人によって サービスが違いましたよね
@shumim こんばんは。私は二度体験乗車させていただきましたが操縦士によって違いがありますね。あと不整地だと履帯や地面の破損を考えなくて良いのかメチャクチャ飛ばしてくれたりしますね(笑) 下がアスファルトだと丁寧な操縦な気がします。とにかく車と違ってカーブの無理やり感が堪らなく良いです!
そう言われれば 舗装路はゆっくりだった気がします