- Видео 30
- Просмотров 143 698
おのまとぺのサバ動 サブch
Япония
Добавлен 8 окт 2021
おのまとぺのサバ動のサブチャンネルです!!どうぞよろしく!!
メインチャンネル⇒『おのまとぺのサバ動(ruclips.net/channel/UCn9Eo1OdavdXVHt0VHVLb8A)』
メインチャンネル⇒『おのまとぺのサバ動(ruclips.net/channel/UCn9Eo1OdavdXVHt0VHVLb8A)』
クリスベクターをグレードアップ!! T238製電子トリガー基板を取り付け!!
KRYTAC製の電動ガンKRISS VECTORにT238さんの電子トリガー基板を組み込みました!!以前KRISS VECTORのレビューでもっさりした動作に文句を言っていたら、T238さんから電子トリガー基板のご提供をお申し出いただきました(゚∀゚)ありがとうございます!!
Просмотров: 19
Видео
【カスタム】東京マルイ USPコンパクトにダットサイトを直載せしてみた!!
Просмотров 8012 месяца назад
東京マルイ製の人気ガスブローバック『USPコンパクト』のスライドにDCIGuns製のダットサイトマウントを取り着けて、ダットサイト直載せ使使用にしてみました!!エイミングスピード向上間違いなし!!ダットサイトはPRIMARY ARMS製のSLx RS-10 1x23mm Mini Reflex Sightを使用しました!! #エアガン #サバゲー #東京マルイ #ガスブロ #ハンドガン
【カスタム】東京マルイ USPコンパクトのアウターバレルをDCIGuns製パーツに交換してみた!!
Просмотров 6133 месяца назад
東京マルイ製の人気ガスブローバック『USPコンパクト』のアウターバレルをDCIGuns製のカスタムアウターバレルに交換してみました!!コンパクトなボディのUSPコンパクトにあえてサプレッサーを付けるというのも乙なものですね!! #エアガン #サバゲー #東京マルイ #ガスブロ #ハンドガン
S&T M870 ショーティーをサバゲー仕様にカスタムしてみた!!
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
S&T製のエアコッキングガン『M870 ショーティー』をサバゲで使いやすいようにカスタムしてみました!!箱出しの状態だとストックもレイルもなくかなり狙いにくい仕様になっていますが、カスタムパーツを装着することで使いやすさが大幅にアップします!!スナイパーさんにもアタッカーさんにもUAB勢のみなさんにもオススメのカスタムです!!
タナカリボルバーのグリップを実物に交換したら大変だった!!TANAKA M442 センチニアル
Просмотров 1494 месяца назад
TANAKA M442 センチニアル ガスリバルバーのグリップをパックマイヤー製の実物に交換しようとしたら、ネジ穴が合わなくて思ったより大変でした💦エンドミルやドリルを使っての穴あけに挑戦しました!!
[※Gen.4です!]東京マルイ GLOCK17 Gen.4を完全分解してみた!
Просмотров 3,7 тыс.11 месяцев назад
東京マルイ製のガスブローバックガン『Glock17 Gen.4』の完全分解方法を解説します!!数年前に撮った動画でちょっとグダグダですが、分解の仕方はわかりやすく解説できていると思います笑 分解方法はブログでも解説していますのでご覧ください! ◇【完全分解】東京マルイ GLOCK17 Gen.4 ~スライド編~ onomatopee.blue/disassembly-tm-glock17-gen-4-1/ ◇【完全分解】東京マルイ GLOCK17 Gen.4 ~フレーム編~ onomatopee.blue/disassembly-tm-glock17-gen-4-2/
ハイキャパDORにダットサイトを載せてみた!!
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
東京マルイ製の傑作ガスブローバックガン『Hi-CAPA D.O.R』にDCI GUNS製のダットサイトマウントを装着!!スライドにダットサイトを直接載せてみてました!!動画のラストにはカスタムしたハイキャパを実際にサバゲーで使ったときの動画もありますのでぜひご覧くださいね~^^
【夜戦】東京マルイのサイレンサーにトレーサーを仕込む!!【室内戦】
Просмотров 11 тыс.2 года назад
16mm正ネジ仕様のハンドガンにトレーサーを着けたい方へ!!東京マルイのタクティカルサイレンサーにトレーサーを仕込むことでアダプターなしでもトレーサーを取り付けられます。 ・東京マルイ製のタクティカルサイレンサーについて(公式ページ) ┗www.tokyo-marui.co.jp/products/option/2/422 ・XCORTECH XT301 MK2 ウルトラコンパクト(公式ページがないのでAmazonのページです) ┗www.amazon.co.jp/gp/product/B07YLMWPMD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
【カスタム】東京マルイG26にメタルアウターバレルを組み込み!!(字幕あり)
Просмотров 3,9 тыс.2 года назад
東京マルイ製ガスブローバックガン『グロック26』にDCI Guns製のアウターバレルを組み込んで、サプレッサーやトレーサーを着けられる様にしてみました!!簡単な作業で組み込めます(゚∀゚)
初心者にも大人気のダットサイト『Vector Optics MAVERICK』を使い倒した感想!! ベクターオプティクス マーベリック ダットサイト サバゲー
Просмотров 6 тыс.2 года назад
お手頃な価格と良好な性能で人気の光学機器メーカー『Vector Optics(ベクターオプティクス)』の主力ダットサイトである『MAVERICK(マーベリック)』のレビューです!!とっつきやすいT1タイプデザインに7,100円という買いやすい販売価格、使いやすくまとまった性能と3拍子揃っていますが、言いたいことがないワケじゃない・・・。ご購入を検討中の方はご参考にどうぞ!! #サバゲー #サバゲー初心者 #エアガン 【BGM】 ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ ► Track: JayJen & Roa - Paradise (Vlog No Copyright Sounds) ► Creative Commons - Attribution 3.0 Unported - CC BY 3.0 ► Music provided by Vlog No Copyright Sounds...
Vector Opticsのダットサイト『WRAITH(レイス)』をレビューしてみた!!
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
今回は人気の光学機器メーカーVectorOptics(ベクターオプティクス)のダットサイト『WRAITH(レイス)』のレビューです!レンズが大きく価格もお財布に優しいので初心者さんにもオススメの光学機器です。長物やレースガンに最適!!
ガスブロのスライドに直のせ!!軽量小型な樹脂製ダットサイト『Vector Optics FRENZY-S AUT』レビュー!!
Просмотров 5 тыс.2 года назад
今回はVectorOptics製のダットサイト『FRENZY-S AUT』のレビューです!!樹脂製のボディで12.4gと超軽量です!!ガスブロに載せたらゼロインがずれたのでネジロックとかつけた方がいいかも!!
燃費改善!?サイクル上昇!?LiPoバッテリーのコネクターをT型コネクターに交換してみた!!
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
電動ガンに使用しているLiPoバッテリーのコネクターを定格電流の小さいタミヤミニコネクターからT型コネクター(ディーンズコネクター)に交換しました!!簡単な作業で発熱防止、燃費向上が見込めます!! 【BGM】 『幸せのクローバー』/こばっと(httg://www.kobat-music.com/)
東京マルイHK45ガスブローバックのフィールドストリッピング(通常分解)方法
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
東京マルイ製のガスブローバックガン『HK45』のテイクダウン方法の解説です。メンテナンスやカスタムで必要になりますのでよろしければご覧くださいね~
CO2マガジン ボンベ取り付け失敗!!ガス漏れ!!
Просмотров 6 тыс.3 года назад
Carbon8 M45CQPのマガジンにCO2のボンベを取り付けようとして失敗した時の動画です・・・
【レビュー】DCI Gunsの東京マルイU S M9用アウターバレルを取り付けてみた!
Просмотров 11 тыс.3 года назад
【レビュー】DCI Gunsの東京マルイU S M9用アウターバレルを取り付けてみた!
【カスタム】Carbon8 M45CQPのアウターバレルをDCIGuns製パーツに交換してみた!!
Просмотров 15 тыс.3 года назад
【カスタム】Carbon8 M45CQPのアウターバレルをDCIGuns製パーツに交換してみた!!
【カスタム】東京マルイ製SIG SAUER P226E2にDCI Guns製メタルアウターバレルを組み込みました!!
Просмотров 14 тыс.3 года назад
【カスタム】東京マルイ製SIG SAUER P226E2にDCI Guns製メタルアウターバレルを組み込みました!!
【レビュー】コスパ最強クラスのトイガン用ダットサイト!!CHATON(シャトン) TR-01 レッドドットサイト
Просмотров 3 тыс.3 года назад
【レビュー】コスパ最強クラスのトイガン用ダットサイト!!CHATON(シャトン) TR-01 レッドドットサイト
【勝手に解説】『KelTec P50』P90のマガジンを使うナゾの拳銃を調べてみた!!
Просмотров 3,1 тыс.3 года назад
【勝手に解説】『KelTec P50』P90のマガジンを使うナゾの拳銃を調べてみた!!
メンテやカスタムに!東京マルイ ハイキャパD.O.Rを完全分解してみた!!
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
メンテやカスタムに!東京マルイ ハイキャパD.O.Rを完全分解してみた!!
東京マルイGLOCK34にハイキャパDORにDCI Gunsアウターバレルを組み込む!!
Просмотров 2,5 тыс.3 года назад
東京マルイGLOCK34にハイキャパDORにDCI Gunsアウターバレルを組み込む!!
真っ赤な激安オープンダットサイトを買ってみた!! ANS Optical 光学機器
Просмотров 3,9 тыс.3 года назад
真っ赤な激安オープンダットサイトを買ってみた!! ANS Optical 光学機器
【分解】CYMA AR10 M STYLE 電動ガン メカボックス分解編
Просмотров 3,3 тыс.3 года назад
【分解】CYMA AR10 M STYLE 電動ガン メカボックス分解編
先日、グロック19 gen4を購入し、この動画を見て色違いフレームに移植する事が出来ました。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます!! お役に立てたようで何よりです(゚∀゚)
これ今日購入したんですけど乱視のせいで全然見えなくて萎えました( ; ; )
コメントありがとうございます! 乱視だとダットサイト見るの辛いですよね汗 自分も乱視持ちなので裸眼だとドットが北海道みたいな形に滲んでしまいます…
コレ、付けたいけど刻印が無いのがさみしいです。モデルガン要素も大事にしてる自分には問題ありですね。見えないトコにリアルを求めないので作動が良くなるこのバレルは欲しいのだが………。コレ買ってさらにお金をかけて刻印を入れる事を考えてしまいます。趣味ってお金がいる事ばっかりですね~。お互い大変ですね?🤣
コメントありがとうございます! そうですね〜、たしかにエジェクションポート付近がいささか殺風景になってしまう感じはいなめないですね汗 刻印彫ったらきっとカッコよくなりそうですが、やっぱりコストが気になりますよね(´;ω;`)趣味ってなかなかおサイフには酷ですね笑
本当に見やすくて丁寧な動画です! そして紹介しているエアガンを購入しまくっています 悪魔のチャンネルですね
ありがとうございます!! ふふふ、これからもお財布のひもをゆるっゆるにしていきますよぉぉぉぉ!! 我は散財の悪魔ナリィィィ!!
子供のクリスマスに購入したのでカスタムの参考になりました!
コメントありがとうございます! ステキなプレゼントですね!ぜひダットサイトを載せて遊び尽くしてください〜😄
シャドウ2買ったばっかなのにおのまとぺさんのこれのポストのせいでUSPコンパクト買ってしまいました責任とってくださいww ドットサイト付けるとかっこいいなぁ✨
えええええええwwwなんというフットワークwww責任を取って今後も買いたくなるようなレビューをアップし続けますwww 本体が直線的なデザインなのでドットサイトがすごく似合うんですよね〜!
@ 綺麗な中古ですけどあまりに節操なくてまだ誰にも言ってないです🤫 めっちゃ生ガス吹くけど楽しいですwwww 1個前の動画知らなかったから今観てますけどカスタム沼に引き込まれそう…オーライトほちい…
ホントにUSPコンパクトは良く動きますね。動画でおっしゃる通りごちゃごちゃつけるの大嫌い!!ですがつけます。そしてせっかく小さくしてまで秘匿性を上げてるのに何をしてるんだ俺は?って外します。そうです、普通のUSPに付けるんです。格好良い😀両方あれば悩まないと言う結論になりました。って言いながらまたライトを付けるバカな俺でした。
7511に比べ、めちゃくちゃ静かになっているのでびっくりしています!moveさんでMONSTERに取り替えて頂くとどれくらいの期間と料金が掛かるのか判ればお伝えして頂ければ幸いなのですがよろしければお願いいたします。
すみません…コメントされる動画を間違えてらっしゃいませんか??当方トレポンについてはあまり見識がありません汗
真似をして今購入してきてしまいました
コメントありがとうございます!! 嬉しいです!!ぜひ組み込んで楽しんでくださいね〜!!
印象変わりますね! 実戦動画も楽しみにしております!
コメントありがとうございます!! 実践で使用した時あまりヒットが取れなかったので素材が集まるのは大分先になりそうです…( ;∀;)笑
サプレッサー付けるとどんな銃でも印象が変わってかっこよくなりますよね
コメントありがとうございます!! そうなんですよ!!なので大抵のハンドガンにサプレッサーを付けてますw
オノマトペさんこのメーカー大好きですよね!
コメントありがとうございます!! ショートリコイルキャンセルのバレルでいろんな機種用の製品だしてるのってDCIGunsさんだけなんですよ~汗 ライラさんはメジャー機種のみしか出してないので…
マリーンタクティカルって感じで使い勝手良さげ! でも一からコレ作るならマルゼンタクティカル買っちゃうかも(笑)
コメントありがとうございます!! これは個人的な感想なんですが、マルゼンのCA870より弾道が良かった気がするんですよ… あと最初からフルメタルってのもアドバンテージです!
いつも為になる動画をアップ頂き有難うございます。 タナカのフレームは、初期型ではグリップ内に補強用ダイキャストが無いためグリップ交換の融通が利いたのですが、最新型は補強材が邪魔してグリップを選びます。 ただ、加工に手間はかかりますが、実銃パーツを付けられるのはロマンがあって良いですね。 参考になりました。
いつも動画をご覧頂きありがとうございます! なるほど、そういうことだったのですね!どうりで実物グリップが付けられると聞いていたのにおかしいなと思いました💦 補強と重量のために互換性が犠牲になった感じなんですね… やはりグリップは見た目の印象をガラッと変えるほどのインパクトがありますので、交換すると一番楽しいところだと思います! ご参考になって何よりです!ぜひまたご覧にいらしてくださいね!
このガスボンベって爆発すること?ってあるんかな
コメントありがとうございます! CO2のボンベが破裂したという話は聞いたことがないのですが、フロンのボンベに関しては夏場に車の中に放置されたものが破裂して天井に突き刺さっている写真とか見たことがありますね…怖い!
その銃を中古で買おうと思ってるのですが調子悪い個体とかってありますか?見分け方や消耗部分などあれば教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます! 正直Gen.4に関してはそこまで使い込んでいなかったのでなんとも言い難い部分はあるのてすが、以前使っていたGen.3は使い込むごとにスライド側のフレームと噛み合う溝が摩耗し徐々にガタツキがでました。ただマルイ製品は耐久性が高く、故障したとしても代替パーツが手に入りやすいので心配しすぎる必要はないと思います! ユーザーが何かしら手を加えた個体ならあまり手を出さないほうがいいかもしれません!
@@onosaba_sub なるほど詳しくありがとうございます!もう一つ質問なのですがマルイのグロックってスライドが途中で引っ掛かったりしませんか?
シュー音が出たならやがて、マガジン装填時ガス漏れが起きる警告音です。正常なマガジンは無音です。修理は簡単です~6×6ミリ四角、厚さ2ミリの黒ゴム板を口金に合わせ空ボンベを装填し強く締め、1分放置してボンベ抜くとゴム板に丸く跡が付き中心に口金の穴が空きます~これで完了です。ゴム板の厚さは2ミリが最適です、中心に口金穴が空かない時はフロンガスのガス装填口を中心に合わせセットハンマーで叩くと綺麗な丸い穴が開きます。新品のco2マガジンでも口金周りのゴム板劣化によるガス漏れが多発してるので2ミリ厚ゴム板は必需品です。co2長物ライブカート式も同じガス漏れあり、このやり方で対処できます。遊び終わったらシリコンスプレー吹いて必ず空ボンベを入れ軽く締めゴム板が落ちないようにして下さい。アロンアルファで固着は厳禁です、冷却でゴム板が硬くなり過ぎその隙間からガス漏れします。以上です。
コメントありがとうございます!! お返事が遅くなりすみません!! 幸いこのマガジンに関してはシリコンスプレーをかけたら復活しました。 今後またガス漏れをした際は参考にさせていただきますね!!
口金部の取り出しは約10mmのマイナスドライバーが必要です、アマゾンでバトンから売られてる600円くらいのマイナスドライバーは約20mmあるので使えなかったです、詐欺商品だと怒ってます。口金部のマイナス幅はノギスで確り測って下さい、DIYセンターまわれば合うのがあります。拙者は1200円の長い物が合いましたがダブルベルしか入りません、AWマガジンは入らなかったので何か創作するしかないようです。黒ゴム板もあくまでも応急処置で完全修理じゃありません。宜しくお願いします。
そのアウターバレル、ゴールドバージョンもございますか?
コメントありがとうございます! ゴールドカラーも存在するようです!
P226E2愛用者です。MP7A1に装着するためにACETECHのAT1000を購入しました。P226E2に装着したくなりこの動画にたどり着きました。とても参考になりました。
コメントありがとうございます! ご参考になったようで何よりです! ぜひまたご覧くださいね(^^)
声がイケメンすぎる。。。 でも中の突起はそこまで邪魔にならないですよ。なぜなら照準器は頬付してまっすぐ覗かないと狙点がずれちゃうんです。まっすぐ覗けるならそこまで問題にはならないですよ。
声についてお褒めいただいてありがとうございます(^^) うーん、どうでしょうね・・・まっすぐ覗いていてもやはり視界は遮られるのでサバゲーで使っていると鬱陶しく感じました汗 普段使っているエイムポイントと比べても出っ張っているように感じるので短所になり得ると思っています。
コメント失礼致します。コメントというゆり、質問なんですがCo2カートリッジは、マルシン工業じゃなく、buffDINOのカートリッジでも大丈夫なんでしょうか?
コメントありがとうございます! お返事遅くなりすみません! 現状推奨されているマルシンボンベとカーボネイトボンベでしか運用していないので、ちょっとわからないですね〜💦
交換前後の性能比較が無いのが残念です
コメントありがとうございます! それもあったほうがよかったですね!! 参考にさせていただきます!!
初見です、大変参考になっております! ちなみにドーナッツが1個少ない状態ですが、消音効果も両立できそうでしょうか?
コメントありがとうございます! ご参考にしていただけたようで嬉しいです(^^) 具体的にドーナツ1つでどれだけの消音効果が得られるかを確認したわけではないので具体的なご返答はできないのですが、理屈から言えばドーナツが減ればその分消音効果は低減すると考えて差し支えないと思います💦
お返事、ありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。 自分も固定スライドのソーコムが好きなので、もしインドアで蓄光弾が必要になったら活用させていただきます!
감사합니다 !~
아니에요!
またまた1年前の動画ですみません。 私は予算上東京マルイのマイクロプロサイトにしました。 それでDCIさんのプロサイト用マウントを購入しましたが指定されてる止めるネジ(3mmx6mm)が全く届きません。 おのまとぺさんのマウントと同じような厚みに見えるのですが何ミリの長さを使ってますか。 もしお分かりでしたら教えて頂けると助かります。
すいません、指示通りではない8mmのネジが合いました。 目ネジ側の構造は下まで可動部が無いので問題無いようです。
すみません、ここしばらくチャンネルをチェックしておりませんでした💦 無事解決されたようでよかったです!! また何かありましたらお気軽コメントください~(^^)
1年も前の動画なので仕方ないです、ありがとうございます😀 先日、初めてのシュートレンジ(50m)で試射してきました!お店の人にマルイのハイキャパは飛びますよー、と言われて 撃ってみたら無調整で本当に40mほど真っ直ぐ飛び少し上向けると50mに届きビックリです😳ドットサイトの調整もしてきました。 1時間予約でしたが面白くて2時間まで延長しました。 実は私、ジジイですが今度は初サバゲ―に挑戦しようと思ってます。 この動画を見て取り敢えずハンドガンだけでも行けそうかなと思いましたが、おのまとぺさんの実力ですかね😅
レンジ行かれたんですね!!楽しくて結構すぐ時間が経っちゃうんですよね!! 特にハイキャパシリーズとグロックシリーズは頭ひとつ抜けている印象ですが、それ以外のマルイさんのガスブロもたいてい40mくらいは平気で狙えるので楽しいですよ~!! 初サバゲーすばらしいです!!私はただ単にサバゲー歴が長いだけで下手の横好きでございます笑 ただハンドガンはストックのある長物に比べると構えたときの安定性に欠けるので、狙って当てるには慣れが必要な側面はあると思いますね~汗 また連射でも電動にはかなわないので、必然的にサバゲーの難易度は高くなります・・・。しかし、慣れが必要ということは使わなければ前に進まないということでもありますので、個人的には是非チャレンジしてみていただきたい気持ちはあります!
勉強になります
コメントありがとうございます!! ご参考になれば幸いです!! あとチャンネル登録もありがとうございました!!
質問です。 2年前の動画の件で恐縮ですが、「ハイキャパDORにDCI Gunsアウターバレルを組み込む!!」を見てこのたびアウターバレルの交換に取り組もうと思ってます。 ところがうっかりしてLayLaxの方を購入してしまいました。 LayLaxの動画にある投稿者さんから以下のコメントが寄せられてました。 「このアウターバレルがリコイルスプリングガイドプラグに干渉して削れるので、取り付ける際には多少の擦り合わせが必要です。」 他社製品の件で申し訳ないですが、もしお分かりならこの意味を解説していただけると大変ありがたいです。 もうひとつ、アウターバレルの小さなネジと大きなネジの両方にネジロックを塗っても良いでしょうか。 宜しくお願いいたします。 それとドットサイトがスライドからはみ出ない方が断然カッコいいので、おのまとぺさんの1年前の動画を参考にしてパーツを購入しました。
コメントありがとうございます!! リコイルスプリングガイドプラグというのはスライド前方のアウターバレルの下に入っているパーツで、リコイルスプリングガイドが真ん中に通ってるもののことだと思います! ruclips.net/video/j8I7lXKHrM8/видео.html この動画の40秒あたりで銀色のスプリングガイドに差さっている黒い筒状のパーツです。このパーツをよく見ていただくと、上部に弧を描いて出っ張っている部分があり、この部分がアウターバレルを下から支えるような構造をしています。アウターバレルに干渉するとしたらこの部分だと思いますが、ここを削ってしまうと支えていたバレルも下がってしまうと思いますので僕は何も手を加えてないですね~。そこを削ってプラグとアウターバレルの干渉を解決しても、今度はバレルが下がってきてスライドと干渉し始めるだけなんじゃないかなと思います汗 あくまで推測ですが! LAYLAXさんのアウターバレルは触ったことがないので具体的なことはわかりませんが、固定するためのパーツだったらネジロックをつけておいた方がいいと思います!!ただ分解できなくなるような強いものは避けた方がいいです! FRENZYのAUTの方ですね!!あれは軽量ですしなかなかイイダットサイトですよね(^^)
早速のご回答ありがとうございます! LayLaxにも一応問い合わせましたがコメントにあまり回答しないようなのでおのまとぺさんに相談しました。 なるほど、ということはDCIさんのバレルは干渉しないということでしょうか?あるいは干渉するけどおのまとぺさんは手を加えてないということでしょうか? もしDCIさんのバレルの方が問題ないのならLAYLAXを返品してこちらに買い替えようかなとも考えております。 DCIさんを調べたらわけあり商品として在庫があるようです。汚れとかがあるようですが、大半が隠れるから気にしないので。 たびたび申し訳ありません。
@@Hiro.clapton さん お返事遅くなりました! 今自分のDORのアウターバレルをチェックしてみたのですが、思いっきり削れていました汗 全然気にしていなかったので気づきませんでした・・・。 なのでLAYLAXさんのものでもDCIさんのものでもキズはつくと考えてよろしいのではないかと思います汗
わざわざ確認して頂きありがとうございます! そうですか、それならオリジナルは保管しておいて削りを承知で取り敢えずLAYLAXを取り付けてみます。 影響が出るのか出ないのか出るとしたらどの程度持つのか、ですが暫くは命中精度を選択してみます😅 LAYLAXの投稿者さんはすり合わせが必要と言ってましたが、もし気が向いて解決方法を見つけられましたらお知らせ頂けると有難いです。 ありがとうございました。
LAYLAXのアウターバレル取り付けました!何発か撃ってみたところバレル下部に傷が付いてました😂 おのまとぺさんはその後何か対策しましたか? 私はせいぜいバレルの傷部分にシリコンスプレーを吹いてるだけです。
すみません。説明書が有りません。教えて下さい。ホップ調整はマズル側に回すと上がるのですか?宜しくお願いします。
コメントありがとうございます! エジェクションポートから見て手前に回すとHOPが強くなり、奥に回すとHOPが弱くなります!!
ありがとうございます。良く解りました。お忙しいのにすみませんでした。メイーンの動画も観させて頂きます。
いえいえ!どういたしまして!メインチャンネルもどうぞよろしくお願いします!
弾ポロも無くなり7mの距離からでも良い弾道です。7日程前にその日撃とうとして一発目に突然リコイルスプリングガイドが折れました。亜鉛合金のガイドでした。今迄なら諦めてしまったのですが。この動画を観ていたので諦めず何処かのショップにとネットを調べたら一件のショップが販売していたので注文し本日届き再度動画を観ながらセットし無事撃つ事ができました。届いたのは樹脂製で新しい企画の品で良かったです。ありがとうございました。これからも楽しみに観させて頂きます。
@@catfishbig7110 さん 亜鉛は突然崩壊したりするのがやっぱり怖いですよね汗 でも動画がお役に立ったようでうれしいです!! 大変励みになりました!ありがとうございます! これからも動画づくり頑張ります!!
おはようございます。コメントというより、質問なのですが、ゼロイン調整はどのようにしていますか?この銃には、このスコープと設定を決めて、ゼロインをして置くのと、フィールドに行く度にゼロイン調整をするのと、どちらが良いでしょうか?ちなみに自分は初心者でフィールドに行く度に、ゼロイン調整だの、受け付けだの、弾速測定だので、バタバタしています(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます!! そうですね~、僕の場合ゼロインはフィールドに行ってからやってますね!! サバゲ歴10年を越えましたがいまだに朝はてんやわんやしておりますw 大抵ゼロインが間に合わないのでゲーム中に撃ちながらやることもありますw
返信ありがとうございました。サバゲー歴、先輩の人でもバタバタなんですね(笑)とても親近感が湧きました。また、先輩の意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。
初コメです。チャネル登録ももちろんさせて頂きました。自分もネットで中古を購入し予習をと思い、検索でこの動画と出会い、本当に助かりました。シグとかUSPとは違い、この動画を観てなければ分解に苦労したと思います。本当に詳しく教えて頂きありがとうございました。これからも楽しみに観させてもらいます。
チャンネル登録&コメントありがとうございます!! お力になれたようで大変嬉しいです(^^) 動画を作った甲斐がありました!! 頻度は高くありませんが、また動画をアップすると思いますので、 その際はぜひまたご覧にいらしてくださいね!!
double bellのガスガン取付6角レンジで締め付けている間に全ガス流出おまけにネジがものすごく硬く6角レンジの穴も浅くてじきに外れる
コメントありがとうございます! double bellはちょっと造りが粗いところがあるのでさもありなんという感じですね・・・自分のダブルベルのCO2ガバメントはワンマグでパーツが割れました( ;∀;)
俺もこのコメントをした約2分前にくっそ溢れてきた😅
コメントありがとうございます!! メチャクチャ焦りますよねw
テイクダウンと言うのはM4などの折れるタイプのことですよ。 こちらの場合分解ですね。
コメントありがとございます!! そうだったんですね!! テイクダウンは長物の場合でしたか汗 ご指摘ありがとうございます!!
DCI Gunsのアウターバレルはショートリコイルキャンセルされるので、ロッキングブロックはオミットされるんですね…、その分、ロッキングブロックの部分に隙間が出来るのが残念です…。
コメントありがとうございます!! そうですね~、DCIさんのパーツはガスガンとしての実用性にステータスを振っている感じなので、見た目についてはガーダーとかにはかなわない感じですね汗 ただサバゲーでトレーサーを付けるとなるとショートリコイルがない方がいいので難しいところです・・・2丁買うとか!!笑
初めまして。dci guns アウターバレル の変更して、ブローバックや音の変化教えてくだされば助かります。
コメントありがとうございます!! ショートリコイルがオミットされるのであまり音の変化はありませんでした!!
G26でガーダー製のフレームカスタム方法をぜひアップして欲しいです!!
コメント&リクエストありがとうございます!! ノーマルに戻す機会があればやってみたいと思います!!
まさにこの情報が欲しかったのですごく助かります!!!! ありがとうございます!!!
コメントありがとうございます!! お役に立てて何よりです!!(^^)
ショートリコイルされるとうてなくなる
アウターバレル組み込んでみて(スライドを引く時)金属音とかするんですかね?
コメントありがとうございます!! このバレルはショートリコイルしないので基本金属音はしないですね~汗
なるほど!ありがとうございます!!
次回組み立てはいつになりますか。
コメントありがとうございます!! すみません、動画撮らずに組み立ててしまったので現在公開予定はないです(;´Д`)
バツテリーの電源は毎日切る方がいいのですか。
コメントありがとうございます! バッテリーの電源と申しますか、基本的にバッテリーは銃から取り外して保管するのがベストです! 特に電子トリガー搭載機種の場合微弱な電気を消費し続けるので、LiPoバッテリーが最悪ダメになる可能性があります!
ご連絡ありがとう感謝します。 また何かありましたらお尋ねしますのでよろしく。
おのまとぺさんこんにちは。自分も226を買ってアウターバレル取り付けたのですが、バレルが外に飛び出してしまいます。勿論ネジは締めています。これは不良品でしょうか? ちなみにDCIさんのパーツです。
コメントありがとうございます! うーん、なんででしょうね?ちゃんとしまっていれば前に飛び出してしまうことはあまりないとは思うのですが、何か削れてしまったり不具合が出ているかもしれないのでショップさんに相談してみたほうがいいかもしれません!
@@onosaba_sub ありがとうございます。確認してみます。
説明わかりやすい!
ありがとうございます!!
僕スプリングブッシングもシルバーに変えたいのですが、ないですよね、、、
コメントありがとうございます!! なかなか見かけないですね汗 あってもAnvilのめちゃくちゃ高いやつとかな印象です汗
サイトをマウントを使わずにつけている時のネジの大きさなどわかりましたら教えていただきたいです
お返事遅くなり申し訳ありません汗 サブチャンネルをチェックしておりませんでした・・・。 ちょっと今息子の卒園&入学で忙しく なかなかエアガンをイジる時間がとれないもので、 もう少々お時間いただきたく!!
大変お待たせしました! おそらくM3の皿ねじ10mmの長さのものを使っていたと思います! 他の銃に付け替えてしまっていたので元に戻してはみたのですが、 この動画を撮ったときと完全に同じネジなのかちょっと怪しいです汗 よろしければご参考までに!
動画化ありがとうございます! カスタム簡単にできるんですね! 何度も質問して申し訳ないのですが、DCI gunsさんのメタルマルチマウントは使えますか?
ご覧いただいてありがとうございます!!(^^) DOR用であれば取り付けられるはずです!! 5.1用とは互換がないのでご注意を!!
G17にどうしようかと考えていましたが、この映像を見て決まりました!載せます!!
ぜひぜひ!!めちゃくちゃ狙いやすくなりますよ!!(^^)
気になってた商品なのでありがたいです
コメントありがとうございます!! ご参考になれば何よりです!!(^^)
お疲れ様です! シャトン気になっていたので参考になりました☺️ ありがとうございます👏 これくらいの青みならじゅうぶん使えそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントありがとうございます!! ご参考になった様で何よりです!! 青みもそこまで気になるほどではないので サバゲーでも使い心地も悪くないですよ~(^^)b
質問なのですがアルバートwモデル01pにつけることは可能ですか?
返信遅くなりすみません!! アルバートモデルを持っていないためちょっとわからないです・・・ ごめんなさい!!