ちょいわるゴン太
ちょいわるゴン太
  • Видео 54
  • Просмотров 150 645
LEGACYリフレッシュ計画 Part1
スバルレガシィ(BP5)のリフレッシュ整備の動画です。
#subaru #legacy #bp5 #2.0GT SPEC B #ej20 #水平対向 #柿本改 #reg.06&r
#オルタネーター #パワステポンプ #プラグ交換 #イグニッションコイル #leonis #finalist #595evo
Просмотров: 7

Видео

【バイク・ホーン交換】R1250GSホーン交換
Просмотров 5783 месяца назад
BMW R1250GSのホーン交換をした際の動画となります。 動画をアップした際には音が入っていたのですが、何故か?消えています。 (謎です、、、) アルファホーンの音色をショートでアップしましたので宜しければ お聞きください。 ruclips.net/user/shortsXsskMHOdI74?si=cRBA2HlDngt1l0Q3 #r1250gs #ミツバ #アルファ2 #ホーン交換 #バイクのホーン交換
EV(電気自動車)最新事情
Просмотров 3293 месяца назад
我が家に電気自動車が来てから3ヶ月が経過しました!電気自動車を検討されている方の参考になればと思い、最新EV事情を案内します。 #ev #bev #急速充電 #普通充電 #MINI #電気自動車 #充電カード #イオンモール #エネオス #高速道路 #道の駅
【New MINI(J01)】最新MINI(COOPER SE)の円形ディスプレイ基本操作編
Просмотров 4,8 тыс.5 месяцев назад
新型MINI COOPER SEの円形ディスプレイの基本操作がわかる内容となっています。 #mini #ミニクーパー #ev #円形ディスプレイ #minicooper #納車 #bev #spike #デジタルキー #personalmode
【超簡単・必見】バイクユーザー車検(大阪・寝屋川陸運局編)
Просмотров 6125 месяцев назад
バイクのユーザー車検(大阪・寝屋川の陸運局)の動画となります。 #ユーザー車検 #大阪運輸支局 #バイク車検 #寝屋川陸運局 #R1250GS #簡単車検 #簡単車検 #バイクユーザー車検
【チワプー】初めてのワンちゃんお迎え動画(ミックス犬)
Просмотров 896 месяцев назад
我が家にチワプーが来たので紹介します! #チワプー #dog #ちわぷ #チワワ×トイプードル #子犬 #わんちゃん #仔犬 #お迎え動画 #小型犬 #ミックス犬
新型MINI(J01)試乗
Просмотров 1,3 тыс.6 месяцев назад
新型MINI(J01)試乗
CE02 オプション装着
Просмотров 1 тыс.6 месяцев назад
CE02 オプション装着
NEW MINI (J01) COOPER SE
Просмотров 6837 месяцев назад
NEW MINI (J01) COOPER SE
CE02 検証
Просмотров 1,5 тыс.8 месяцев назад
CE02 検証
CE02納車動画
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
CE02納車動画
【DAX125】フォグランプ装着
Просмотров 10 тыс.9 месяцев назад
【DAX125】フォグランプ装着
【DAX125】チェーン交換
Просмотров 6 тыс.10 месяцев назад
【DAX125】チェーン交換
【DAX125】DAX死す?
Просмотров 13 тыс.10 месяцев назад
【DAX125】DAX死す?
【R1250GS】マルチファンクションウィンカー
Просмотров 30111 месяцев назад
【R1250GS】マルチファンクションウィンカー
【DAX125】SP武川スーパーオイルポンプKIT
Просмотров 2,7 тыс.11 месяцев назад
【DAX125】SP武川スーパーオイルポンプKIT
【DAX125】トップケース
Просмотров 6 тыс.Год назад
【DAX125】トップケース
【BMWモトラッド】R1250GSプチカスタム(BMW Motorrad)
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
【BMWモトラッド】R1250GSプチカスタム(BMW Motorrad)
【納車】BMW R1250GS 納車
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
【納車】BMW R1250GS 納車
【ワークマン】AEGISの360°リフレクトとRIDINGの比較
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
【ワークマン】AEGISの360°リフレクトとRIDINGの比較
モトラッド光岡 西宮店 1
Просмотров 105Год назад
モトラッド光岡 西宮店 1
【DAX125】グリップヒーター
Просмотров 3,9 тыс.Год назад
【DAX125】グリップヒーター
ワークマン イージス
Просмотров 6 тыс.Год назад
ワークマン イージス
カウル塗装
Просмотров 384Год назад
カウル塗装
愛車紹介③ Kawasaki Z900RS Cafe
Просмотров 325Год назад
愛車紹介③ Kawasaki Z900RS Cafe
Z900RS 走行音
Просмотров 705Год назад
Z900RS 走行音
愛車紹介②
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
愛車紹介②
DAX125 モリワキMONSTER 走行音
Просмотров 5 тыс.Год назад
DAX125 モリワキMONSTER 走行音
愛車紹介① NIKEN
Просмотров 249Год назад
愛車紹介① NIKEN
DAXオイル交換 1
Просмотров 5 тыс.Год назад
DAXオイル交換 1

Комментарии

  • @かめしょう-j3s
    @かめしょう-j3s 6 дней назад

    リアもやっとブレンボにしたけどエア抜き大変やったよー

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 дня назад

      コメント有難うございます。 エア抜き結構手間ですよね。フロントも結構大変でしたが、リアも大変なんですね。ABSが付いていない分、楽勝だと思っていました。

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig Месяц назад

    60wバッテリー上がり気味はありませんか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 25 дней назад

      コメント有難うございます。 ほぼ毎日、走っておりますのでギリギリ大丈夫です。 但し、冬場、グリップヒーターを使用し、夜間走行において常用すると厳しいかもしれません。

  • @potetosenpai
    @potetosenpai Месяц назад

    防風効果を期待して買うのに、何ですかこのウインドスクリーンは。 小さすぎで防風効果はほとんどゼロでしょう。これで2万円以上するんですか舐めてますね。 リアキャリアは妥当だと思いますが、精度が悪くて取付に苦労されたそうですね。 バイク自体は良いのに、オプションに手を抜いている様に感じられて、CE02購入を検討する意欲が薄れます。

    • @craftsman96
      @craftsman96 Месяц назад

      コメント有難うございます。 確かに仰る通りですね。 もう一つ02は冬場は厳しいです。低温時には出力が20%程しか出ず、ドンガメ状態となり、徐々に回復はしますが、かなり時間が掛かります。距離にして20kmほど走ると100%出力が出せる様になります。 但し、気温によりますが、、、

    • @potetosenpai
      @potetosenpai Месяц назад

      @@craftsman96 低温時の性能低下は、リチウムイオン電池の特性なので、CE02のみの現象かどうかは分かりませんね。 私がE01に乗っていたのは、9月頭から12月頭くらいでそれほど寒い時期でもなく、住んでいる地域もさほど寒くはならないので、 性能低下を感じる事はありませんでしたが、UP主様の居住地域によってはE01でも性能低下はあるかもしれませんね。

  • @junpaku
    @junpaku 2 месяца назад

    こんばんは♪初めまして 僕も今グリップヒーターを検討しているのですが このグリップヒーターは全周暖かくなるタイプでしょうか? ホンダ純正だと半周なので迷っています😊 教えてください 宜しくお願いいたします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    • @craftsman96
      @craftsman96 2 месяца назад

      コメント有難うございます。 このグリップヒーターは全周が暖かくなります。MAXで使うと暑すぎるぐらい温まりますよ👍

    • @junpaku
      @junpaku 2 месяца назад

      @ さん ありがとうございます😊 僕もこれに決定です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

  • @鯵兄
    @鯵兄 2 месяца назад

    アフターの音が聞けませんよ…

    • @craftsman96
      @craftsman96 2 месяца назад

      コメント有難うございます。 動画をアップした際には音が入っていたのですが、何故か?消えています。 (謎です、、、) アルファホーンの音色をショートでアップしましたので宜しければ お聞きください。 ruclips.net/user/shortsXsskMHOdI74?si=cRBA2HlDngt1l0Q3

  • @3716鉄兵ファン
    @3716鉄兵ファン 2 месяца назад

    8594

  • @中田剣-f3i
    @中田剣-f3i 2 месяца назад

    やっぱプリウスは一味違うね…

  • @bluebughaw7236
    @bluebughaw7236 3 месяца назад

    I want to become a dealer. Please tell me how? Can i talk to the supplier?

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 3 месяца назад

    聞けなくて残念

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます。 動画をアップした際には音が入っていたのですが、何故か?消えています。 (謎です、、、) アルファホーンの音色をショートでアップしましたので宜しければ お聞きください。 ruclips.net/user/shortsXsskMHOdI74?si=cRBA2HlDngt1l0Q3

  • @kialamont4039
    @kialamont4039 3 месяца назад

    ん?

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます。 動画をアップした際には音が入っていたのですが、何故か?消えています。 (謎です、、、) アルファホーンの音色をショートでアップしましたので宜しければ お聞きください。 ruclips.net/user/shortsXsskMHOdI74?si=cRBA2HlDngt1l0Q3

  • @ksuggyful
    @ksuggyful 3 месяца назад

    アルファホーンの音が入っていないようです。

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます。 動画をアップした際には音が入っていたのですが、何故か?消えています。 (謎です、、、) アルファホーンの音色をショートでアップしましたので宜しければ お聞きください。 ruclips.net/user/shortsXsskMHOdI74?si=cRBA2HlDngt1l0Q3

  • @たろうくん-b5o
    @たろうくん-b5o 3 месяца назад

    質問ですが、ACC電源をバッテリー近くの赤いカプラーの方から取る場合どの色の配線から取ったらいいかわりますでしょうか? 素人な質問すみません

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます。 私の車両の場合は黒/白の線から取りました。 接続の際は、念のためテスター等で確認して下さいね😊

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 3 месяца назад

      @ ありがとうございます。あの線をギボシ加工するの手間取りそうですね…大変ではありませんでしたか? ヘッドライトの青いカプラーのがやりやすいでしょうか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      ヘッドライトカバーの中の青カプラーからの方がACC電源取りやすいかもしれませんね。私の場合、ドラレコのACCはそこから取りました。

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 3 месяца назад

      ありがとうございます!このフォグはバッテリープラスマイナスにつないで、ACCをカプラーから取る場合カプラーの方のマイナスは何も繋げなくてよいのでしょうか?

  • @yapple4990
    @yapple4990 3 месяца назад

    1:44 アダプターはどこに収めましたか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます。 うちの場合、エアークリーナーをwirswinのパワーフィルターに変えているため、純正のエアクリーナーボックスのあった所に収めております。

    • @yapple4990
      @yapple4990 3 месяца назад

      ありがとうございます。 D-UNIT も収納していたので、どうしようか悩んでいたのですが、バッテリーカバー上に収まりました。DAXもう少しシート下空間があるといいんですけどね。

  • @えふ-さた
    @えふ-さた 4 месяца назад

    最高!!さんきゅ!

    • @craftsman96
      @craftsman96 3 месяца назад

      コメント有難うございます ブレーキのタッチ、効きともにGOODです🤗

  • @伊藤洋介-u2s
    @伊藤洋介-u2s 4 месяца назад

    猪みたいな形の車両ですね🐗😊👍

    • @craftsman96
      @craftsman96 4 месяца назад

      コメント有難うございます。 相当重そうで猪突猛進とは行かなそうです。

  • @projectj7922
    @projectj7922 4 месяца назад

    やっぱりdefenderは白黒以外のカラーが良いですね ゴンドワナストーンはめちゃくちゃ良い! 緑もグレーも良いな 自分は現在カルパチアングレーなので次はパンゲアかゴンドワナストーンにします

    • @craftsman96
      @craftsman96 4 месяца назад

      コメント有難うございます。 白以外はいずれも高級感が出ますね。 ラッピングの耐久性は如何なものでしょうか?

  • @non_catchannel
    @non_catchannel 5 месяцев назад

    iDrive9を初めて搭載したMINIですね

    • @craftsman96
      @craftsman96 4 месяца назад

      コメント有難うございます。 iDrive9中々奥が深いです。まだまだ使いこなせていません(^^)

  • @akky124
    @akky124 6 месяцев назад

    光軸高すぎじゃないですか

    • @craftsman96
      @craftsman96 6 месяцев назад

      コメント有難うございます。 実際にはヘッドライトのロービームのカットラインに光軸修正して使っております。

    • @momo-bl9ig
      @momo-bl9ig Месяц назад

      Loより少し上を補助するドライビングランプ運用ならどれだけ光軸高くしても良いですし フォグランプ運用なら乱反射を防ぎ自身の目を守る目的でLoより低く照射するのが定説ですし (カェディアのサイバーLEDには"ドライビング"用とも"フォグ"用とも記載してないので対向車が居る場合に迷惑にならなければ良いかと) 【バイク+ドライビングランプ】と検索すればもっと600m先まで照らせる明るい商品も多数存在してます(ラリー用?)

  • @こみかどんまい
    @こみかどんまい 6 месяцев назад

    黄色はウインカーと被りますねー😅 勘違いが起こりそうで怖いですね

  • @yoshitome6648
    @yoshitome6648 6 месяцев назад

    同じ症状かなぁ? 遠出するとエンストし警告灯が点く。 勿論バイク屋にも行った。少し走れば直るので、騙し騙し乗っている。 誰か同じ症状の方いますか?

  • @ウルスブラン
    @ウルスブラン 6 месяцев назад

    いつも楽しく拝見しています!アタッチメントナイスカラーですね^ ^

    • @craftsman96
      @craftsman96 6 месяцев назад

      コメント有難うございます。 他には無いカラーでとても気に入ってます🤗

  • @kaori-house
    @kaori-house 6 месяцев назад

    こんばんは♪ 私も同じスクリーンを注文して、もうすぐ届きます😊 色はこの色で正解ですね〜 シートやフレームの色にすごく合っていました👍 走行には変わりありましたか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 6 месяцев назад

      コメント有難うございます。 スクリーンはデザイン、色ともにとても気に入ってます。一般道を走っている分には変化は感じられません、、 今度、高速で試してみたいと思います。

  • @たろうくん-b5o
    @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

    フォグランプの動画から拝見させていただきました。自分はグリップヒーターやドラレコ、スマホ充電など電源を使う予定がないのですが、純正のバッテリー容量だけで同じフォグをつけた場合バッテリーに、よくないのでしょうか? 電気系統に疎く調べても何Wいいのか全然わからないので、ご教授頂けると助かります。

    • @craftsman96
      @craftsman96 7 месяцев назад

      コメント有難うございます。 他に取り付ける予定(特にグリップヒーター)がなければLEDなので問題ないと思います。

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

      お返事ありがとうございました。

  • @tkclimaxr126
    @tkclimaxr126 7 месяцев назад

    フォグランプの消費電力がかなり多そうですが、ダックスのオルタネーターの発電量に余力はあるのでしょうか?

  • @てらじしゅんや
    @てらじしゅんや 8 месяцев назад

    大変参考になりました。私はキャリアをSPタケガワに替えて25lアルミをセットしました。サイズバランスがダックスに丁度良く満足しています

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 サイズ感、見た目も良いですよね👍

  • @えたのーる-b8r
    @えたのーる-b8r 8 месяцев назад

    信号の多くない道を走った場合サーフモードで結構航続距離伸びましたよ。周りに合わせて速い速度域で走るため、惰性で距離がかなり稼げるからかもしれません。10km走ったのに航続距離が4kmぐらいしか減っていませんでした。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 先の信号が赤だとスロットルオフで回生で稼ごうとする癖がついてしまいました。また、情報共有願います。

  • @もりもり-z9t
    @もりもり-z9t 8 месяцев назад

    航続可能距離は平均電費で変化しているものと思います。 高速走行や登坂が多い状況であれば航続可能距離は短くなっていきますし、低速での市街地走行になれば延びていきます。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 その辺りのロジックが明確ではないんですよね、、 私の場合、毎日同じ道、同じ距離しか走っていないので、、

  • @戸谷浩史
    @戸谷浩史 8 месяцев назад

    問題は冬季ですよねえ。E-Vino と違って出力には不安ない(E-Vino では厳冬期の登り坂・橋で時速数値 25 キロ未満とか)けど、寒い朝に Ce-02 で何種類かエラー(警告)を見かけたので走らなくなることを今から心配しています(一般的な低温表示ももちろん見ました)。 2:50 充電器に、わざわざカギ穴表示があるのが不思議でしたが高額だからなんすね(ほかに利用価値ないので取る人いないと思うけど、イヤがらせのぞく)。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 初めての電動バイクなので冬場どうなるのか? 少し不安に思っています。 充電器取られるとシャレにならないのでロックして充電しています😅

  • @kaori-house
    @kaori-house 8 месяцев назад

    こんばんは♪ 突然の名前登場にビックリとうれしさとでした😊 私の02も航続距離がまだまだ不安定です、、、 でも楽しくてほぼ毎日乗り回してます😂 電気自動車と電動バイクを乗ってきて、安定してきたら1割増しの航続距離が出るので早くそこまで来て欲しいです〜 今回の検証動画、すごく参考になりました👍

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 すみません🙇勝手に紹介してしまい申し訳ありませんでした。歴代の電動バイクに乗っておられるかおりさんのコメントが説得力が有りましたので引用してしまいました。

    • @kaori-house
      @kaori-house 8 месяцев назад

      名前使っていただいて逆にありがとうございました😊 またいろんな検証動画楽しみにしてます♪

  • @successshampoo
    @successshampoo 8 месяцев назад

    バイク界隈だと電動バイクってかなり受けが悪いけどこういうの見るとやっぱりワクワクしますね。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 確かに否定的な意見もありますが、これはこれで有りだと思います。

  • @akai_pato
    @akai_pato 8 месяцев назад

    6月中旬に試乗予定なのでワクワクしてます✨ 高速も乗れるんですか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 電動バイクならではの加速を体感して下さい! 高速乗れますよ。ETCの車載器も標準装備です!

  • @矢野英樹-i7s
    @矢野英樹-i7s 8 месяцев назад

    かっこいいですね。日本メーカーも電動はこれぐらい奇抜なデザインでやって欲しいです

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 デザインもさることながら走りも良いですよ。

  • @えたのーる-b8r
    @えたのーる-b8r 8 месяцев назад

    2:51 100Vでも3Pタイプですか、3P→2P変換コネクタが必要ですなぁ。 あと充電器は200Vコンセントにも対応してるんですかね? 対応してるなら、200V用変換コネクタ差して使えそうなんですが。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 充電器にはINPUT100-120Vの表記のほかにINPUT200-240Vの表記も有ります。

    • @えたのーる-b8r
      @えたのーる-b8r 8 месяцев назад

      @@craftsman96 自分も納車しました。確かに書いてありますね。

  • @chsn3214
    @chsn3214 8 месяцев назад

    欲しい! street hunter乗ってますがそれとは違う別のかっこ良さ。

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 近頃、StreetHunterもよく見かける様になりました。 電動バイクの台数もジワジワ増えてきましたね🤗

    • @chsn3214
      @chsn3214 8 месяцев назад

      @@craftsman96 電動バイク自分以外は見たことないですね。都会だと電動バイク多いかもしれませんが茨城だと見ないです。ナンバーなしモペットならたまに見ます。

  • @kaori-house
    @kaori-house 8 месяцев назад

    こんばんは♪初コメです! 私も02の到着を待っているところです😊 このサイズにしてこの値段、、、と思いましたが、BMWの電動バイクは初代から乗っているので買わずにいられなかったです😅 他にも色々とバイクを乗られているんですね😊 02最高にかっこよかったです!!

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 納車が楽しみですね。 初めての電動バイクで色々制約はあるもののこれはこれでとても気に入っています👍 色んな人が何あれ?って怪訝そうに見てくるのにも慣れました🤗

    • @jinchanman2012
      @jinchanman2012 8 месяцев назад

      Kaori-houseさん そちらの動画も登録させてもらってます 私も鹿児島出身 でF900RとCE02の2台持ち 親近感爆上げです

    • @kaori-house
      @kaori-house 8 месяцев назад

      @@jinchanman2012 さん ありがとうございます😊 私も動画見た時めちゃくちゃ親近感わいて、速攻でチャンネル登録させていただきました! 02の次回作も楽しみにしてます♪

  • @39satosi49
    @39satosi49 8 месяцев назад

    BMW CE02 メーカー希望小売価格 ¥1,250,000 う~ん・・・欲しいけど僕にはとても買えない!

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます。 そうですね。ちょっと高すぎですよね😱 うちは自宅にソーラーパネルと蓄電池を付けており、実質電気代が掛からない為、永い目で見るとペイできるかな?という事で衝動買いしてしまいました😰

  • @TN-yo6mr
    @TN-yo6mr 8 месяцев назад

    アクセサリー電源はどの配線に、どうやってつけたかを教えてくだされば嬉しいです🙇

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      DAX125のアクセサリー電源は、ヘッドライトケース内の青のコネクターもしくはバッテリーの所にある赤のコネクター(OBDII用)から取れますよ。

    • @TN-yo6mr
      @TN-yo6mr 8 месяцев назад

      @@craftsman96 詳しく説明してくださり、ありがとうございます!!!!

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

      アクセサリー電源の方はなにで取り付けましたでしょうか?エレクトロタップとかでしょうか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 7 месяцев назад

      ギボシ端子で分岐ハーネスを作ってACC電源を取りました。

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

      ありがとうございます!!購入してみます!

  • @rattink7449
    @rattink7449 8 месяцев назад

    コメント失礼致します 別売のクランプはどこの商品なのでしょうか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 8 месяцев назад

      コメント有難うございます! クランプもカエディアです。サイズは2種類あります。

    • @rattink7449
      @rattink7449 8 месяцев назад

      @@craftsman96 お返事ありがとうございます。調べてみます。

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

      コメント失礼します。ダックスに取り付け予定ですが、どちらのサイズを取り付けされましたでしょうか? 宜しくお願いします。

    • @たろうくん-b5o
      @たろうくん-b5o 7 месяцев назад

      すみません。Lと動画内でありましたね。申し訳ございません

  • @ashdragon9080
    @ashdragon9080 9 месяцев назад

    10wのフォグとこの30wのフォグで悩んでるんですが、ダックスの発電量で30w大丈夫そうですか?

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 発電量は大丈夫だと思いますが、バッテリーの負荷を考えてバッテリーの容量を上げています。冬場、グリップヒーターとの併用でも大丈夫でした。

    • @ashdragon9080
      @ashdragon9080 9 месяцев назад

      @@craftsman96 ありがとうございます。僕もDAXに同じフォグつけようと思います。できればバッテリー容量教えていただけないでしょうか。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      バッテリーは YUASAのTTZ6V 12V 5.3Ah 20HRに交換しました。 バッテリーのサイズが少し大きくなるのでカバーがつかなくなります。 下記動画も参考にしてみて下さい。 ruclips.net/video/BoWIPDUNEsw/видео.htmlsi=IClbkWfftjF0hoss

  • @mantisrider8899
    @mantisrider8899 9 месяцев назад

    納車おめでとうございます! レビュー楽しみにしています😊

  • @yoshitome6648
    @yoshitome6648 9 месяцев назад

    僕はSTのハンドルに付けたよ。光軸が斜めになって調整が難しい。でもほんと明るいわ。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 ほんと明るくなって夜道が走りやすくなりますね。

    • @yoshitome6648
      @yoshitome6648 9 месяцев назад

      何度も角度を変え、結構下向きになった。それでもほんと明るい。😊

  • @草刈りマンちゃんねる
    @草刈りマンちゃんねる 9 месяцев назад

    カエディアはカットラインがあったと思いますが光軸を調整しないと対向車に迷惑になりますよ。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 動画撮影の後、ヘッドライトのロービームのカットラインに合わせました。ご指摘有難うございます。

  • @ponkotsu1208
    @ponkotsu1208 9 месяцев назад

    光軸下げないと

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 動画撮影の後、ヘッドライトのロービームのカットラインに合わせました。ご指摘有難うございます!

  • @Advent666_
    @Advent666_ 9 месяцев назад

    なんか緑のベイマックスおるやん

  • @norinori5963
    @norinori5963 9 месяцев назад

    上には上いる どちらも士ね

  • @user-abcde55555
    @user-abcde55555 9 месяцев назад

    良いですねぇ🎉ダックス、ダックス関係のユーチューブ見てると欲しくなってしまい困ってます。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 毎日、通勤で使っていますが、中々楽しいですよ。大型バイクには無い楽しさがあり、街乗り最高!お勧めします。

  • @えたのーる-b8r
    @えたのーる-b8r 9 месяцев назад

    ワイも5月中って言われた。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 5月ですか?もう一度、ディーラーに確認してみようかな??

    • @えたのーる-b8r
      @えたのーる-b8r 9 месяцев назад

      @@craftsman96 もうまたがらせてもらいました。25日には納車できそうです。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      5月11日に納車となりました! シームレスな加速なかなかですよ。これから色々検証してみます。

    • @えたのーる-b8r
      @えたのーる-b8r 9 месяцев назад

      @@craftsman96 早いですね!自分も仕事が忙しくなければもっと早く納車できたのに… でも楽しみにしてます!

  • @wyessj
    @wyessj 9 месяцев назад

    遅かったなぁ、僕も予定した。

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 お互い納車心待ち状態ですね〜

  • @全員集合
    @全員集合 10 месяцев назад

    結果プラグ不良😂

    • @craftsman96
      @craftsman96 9 месяцев назад

      コメント有難うございます。 高寿命のプラグに変えていたのですが、意外と短い寿命で驚きました。

  • @grimon2839
    @grimon2839 10 месяцев назад

    凄く分かりやすくて聞き取りやすい動画でダックスの整備の参考にさせて頂きます🙏