- Видео 87
- Просмотров 930 981
marutto_Succulent and Gardening Channel
Япония
Добавлен 29 сен 2020
Nice to meet you if you're new here, and thanks for visiting if you're not.
I'm Marutto, and I'd like to make this channel a place where you can enjoy all things succulent and gardening!
In this channel, I would like to share with you my succulents, flowers and vegetables from balcony gardening, fun things to do with them, dried flowers and plants, and delicious ways to eat them.
If you have any suggestions for succulents, flowers, or advice, please let me know in the comments.
If you have any recommendations for succulents, flowers, or advice, please let me know in the comments!
I'm Marutto, and I'd like to make this channel a place where you can enjoy all things succulent and gardening!
In this channel, I would like to share with you my succulents, flowers and vegetables from balcony gardening, fun things to do with them, dried flowers and plants, and delicious ways to eat them.
If you have any suggestions for succulents, flowers, or advice, please let me know in the comments.
If you have any recommendations for succulents, flowers, or advice, please let me know in the comments!
[花]冬に始める球根水耕栽培の始め方[水耕栽培]
#水耕栽培 #球根 #花
みなさんこんにちは、まるっとです
この動画を見つけてくれてありがとうございます♪
もしよければコメントに葉っぱの絵文字を残していってくれると嬉しいです
今回はかわいいお花の球根をお迎えしたので、水耕栽培の始め方、育てかたを紹介していきたいと思います。
丁度球根シーズンなので、可愛い子のお迎えの参考にしていただけたり、お迎えした可愛い子を教えてくれるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
みなさんこんにちは、まるっとです
この動画を見つけてくれてありがとうございます♪
もしよければコメントに葉っぱの絵文字を残していってくれると嬉しいです
今回はかわいいお花の球根をお迎えしたので、水耕栽培の始め方、育てかたを紹介していきたいと思います。
丁度球根シーズンなので、可愛い子のお迎えの参考にしていただけたり、お迎えした可愛い子を教えてくれるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
Просмотров: 124
Видео
[herb]ふるさと納税で購入したハーブ16品種を紹介🌱おすすめの使い方[家庭菜園]
Просмотров 18514 дней назад
#家庭菜園 #ハーブのある暮らし #herbs みなさんこんにちは、まるっとです この動画を見つけてくれてありがとうございます♪ もしよければコメントに葉っぱの絵文字を残していってくれると嬉しいです 今回はふるさと納税で購入したハーブを紹介していきますꕤ︎︎·͜· 2万円で16品種入ってとってもお得でした🌱𓂃 𓈒𓏸 美味しい子、いい匂いの子、可愛い子、色んな子がいるのでハーブに興味を持ってくれたり、お気に入りの子を見つけてくれると嬉しいです ぜひ楽しんでいってください💡
12月のお迎え🌿初めてのかわかわ珍奇植物の世界
Просмотров 594Месяц назад
年末にお迎えした3つꕤ︎︎·͜· ずっと欲しかったオベサ、亀甲竜、峨眉山を見つけられてほくほくでした🍠 峨眉山はメルカリで買おうかと思って、ずっと良い形の子を探していたかったので運命でした🌿 亀甲竜も学生の時からずっと欲しかったけど、なかなか機会がなくて、1年目(?)のまだ割れていない子を購入。これからが楽しみです𓅫⸒⸒ オベサは最近興味を持ちました 8稜のシンプルな子だけど、まんまるなフォルムとサイドのしましまに心をやられてしまいました どんどんおっきくしていきたいですね☺️ #オベサ #峨眉山 #亀甲竜 #珍奇植物 #観葉植物のある暮らし #観葉植物すきな人と繋がりたい
もちもち多肉ちゃんともちもち鏡餅の自作3dプリント鉢
Просмотров 74Месяц назад
#多肉植物 #plants #観葉植物 みなさんこんにちは、まるっとです この動画を見つけてくれてありがとうございます♪ もしよければコメントに葉っぱの絵文字を残していってくれると嬉しいです 今回は年末年始に向けて、まるまるな鏡餅の鉢を3dプリンターで作ってみました🍡 そこに合わせるのはもちもち?なサボテンちゃんです🌿 自分としてはとっても満足な可愛さになったので見くれると嬉しいですꕤ︎︎·͜· コメント、高評価、チャンネル登録おねがいします𓅫⸒⸒
秋の多肉お迎えラッシュ〜かわいい鉢を選んだり、作ったり〜
Просмотров 69Месяц назад
#多肉植物 #plants #観葉植物 みなさんこんにちは、まるっとです この動画を見つけてくれてありがとうございます♪ もしよければコメントに葉っぱの絵文字を残していってくれると嬉しいです 今回は秋にたくさんお迎えした多肉ちゃんの1部と、自分で作った可愛い鉢の紹介をさせてください🌿 コメント、高評価、チャンネル登録おねがいします!
[SUB]How to start hydroponics in autumn - How to grow lettuce mix and DIY wooden crates -
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
[SUB]How to start hydroponics in autumn - How to grow lettuce mix and DIY wooden crates -
[家庭菜園]トマトのわき芽取っちゃダメ!トマトを甘く大きく育てるコツ[プランター栽培]
Просмотров 2,6 тыс.8 месяцев назад
[家庭菜園]トマトのわき芽取っちゃダメ!トマトを甘く大きく育てるコツ[プランター栽培]
植えるならいま!トマトの家庭菜園、ベランダ菜園のポイント解説[家庭菜園]
Просмотров 7268 месяцев назад
植えるならいま!トマトの家庭菜園、ベランダ菜園のポイント解説[家庭菜園]
Super cheap garlic is grown and eaten for a week [regenerative cultivation][hydroponics].
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
Super cheap garlic is grown and eaten for a week [regenerative cultivation][hydroponics].
[家庭菜園]秋から始める水耕栽培入門♪DAISOで300円!一緒に野菜を育てましょう[始め方]
Просмотров 21 тыс.Год назад
[家庭菜園]秋から始める水耕栽培入門♪DAISOで300円!一緒に野菜を育てましょう[始め方]
[家庭菜園]プランターでもお庭でもバジル・しそを無限に収穫できる栽培法♪[ハーブ栽培]
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
[家庭菜園]プランターでもお庭でもバジル・しそを無限に収穫できる栽培法♪[ハーブ栽培]
[観葉植物]安くて簡単!1分以内にハンギングができちゃう紐の使い方♪[100均]
Просмотров 537Год назад
[観葉植物]安くて簡単!1分以内にハンギングができちゃう紐の使い方♪[100均]
[ベランダガーデン]ローズマリーの収穫量を半減させないための必須作業!いま絶対やるべき1つの作業[家庭菜園]
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
[ベランダガーデン]ローズマリーの収穫量を半減させないための必須作業!いま絶対やるべき1つの作業[家庭菜園]
Introduction to hydroponics by simply leaving the plants in a window for 30 days.[Day 1 to harvest]
Просмотров 66 тыс.Год назад
Introduction to hydroponics by simply leaving the plants in a window for 30 days.[Day 1 to harvest]
食べなければかぶれたりはしないので安心してくださいꕤ︎︎·͜·
ごーまるご かもしれません
突然のコメント失礼します🙇まるまる鉢がめちゃくちゃ可愛いすぎです…🥺
コメントとっても嬉しいです🥲🥲ありがとうございますꕤ︎︎·͜· 韓国雑貨からインスピレーションをいただきました☺️☺️
私も水耕栽培始めて、根の空間が必要なことが分かったけど浮かせるためにどうしたらいいんだろ?って試行錯誤してました! やってみます〜、ありがとう!
お役に立ててよかったです🌿根に空間があると、一気に成長するのでぜひぜひやってみてください💡 もっとスペースを作りたい場合は、豆苗ケースの上の部分だけ使って、下はダイソーの取っ手付の収納容器使うと2個がいい感じにハマります✨
沢山ハーブあるなら特集やって!
ハーブ特集、ハーブ10種類くらいあった時にやろうやろうと思っていたらオフシーズンに……🥲 種はまだあるので、冬の室内栽培で行けるハーブ特集出来るように動きます💡
楽しみにしています!
私は豆苗プランターのザルの下にペットボトルの蓋を裏向きに並べてます。根のはるスペースができると一気に育ちますよね。 どなたかがお茶パックを裏返して使った方が安定するって動画で言ってました。私は小さいヨーグルト容器に穴を開けて1個にひとつで育ててます。まだ1.5センチぐらいなのでもう少し見守ります。
ペットボトルの蓋いいですよね!高さがちょうど良くて好きですꕤ︎︎·͜· お茶パックも安定度が増してとてもいいです💡ただ、スペースが少ないので二十日大根みたいな支える部分がしっかりとしていないものではなく、葉物くらいであれば支えがなくてもなんとかなります🌿
何度やっても双葉がそのまま伸びてくだけで大きい葉が付きません😢 5〜7センチくらいまで伸びて葉の色が薄くなり諦めます。 微粉ハイポネックスも週一で入れたのですが…
日照不足、水のやり過ぎで酸素不足、液肥の濃度とか?かな? 多分徒長?かも
光量不足かもしれません……🥲 徒長&色が薄くなるのは光量不足のことが多いので、磨りガラス等じゃない透明な窓際か、植物ライトを使用してあげると良くなるかもしれません💡 あとは光が弱めの時に必要以上に肥料を上げすぎてしまうと、葉っぱの展開ではなく、茎を伸ばすのに栄養を使ってひょろひょろしてしまうので、肥料の濃度が高すぎないかも注意していただけるといいかもです𓅫⸒⸒
あまり水いらないんだ😅
かわいくてついついダバダバあげちゃいますよね💦
「徒長」ってひょろ長くなることなんですね。 こんな日本語はじめて知りました。
あまり聞き馴染みのない言葉ですよね💡 つれづれに、だらだらと伸びていくみたいな意味なんでしょうか つれづれという響きが好きなので、なんだかいい事のように感じてしまいますꕤ︎︎·͜·
勉強になります📖
ありがとうございます🌿 ܸ 自分もまだまだひよっこ🐤なので一緒にお勉強していけるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
我家では虫が大苦手の為室内管理してます。 水やりの仕方は、お風呂場で葉と鉢底から水が透明になるまでシャワー🚿を浴びさせてます。7号サイズもあるからキャスター付きに乗せて運んでます。2時間近くお風呂場で放ったらかしかなぁ🤔🤔
たしかに!お風呂で水あげが1番効率よさそうです✨トレーとかで水あげると結構土が出てきてげんなりしちゃいますもんね💦 ご家族がいる方は怒られないようにだけ注意ですね!笑
重い鉢植えの場合の水やりのいい方法教えて下さい🙏🙇♀️
今は大きな植物を育てていないので最新のもっといいものが出ているかもですが、実家で育てていた時は引き出し型の排水トレー付きのプランター台とかを使ってました🌿 ܸ 最近はスリコとかにも置いてあったような気がします💡
部屋中の植物結構難しいですよねえ😃外の時は結構いいけど
そうなんです🥲ずっと家の中か、ずっと外なら管理しやすいんですけど、入れたり出したりしてると調子崩れちゃうこともおおいです💦
😂👍️
🌿.∘🌱💡🌱
見せて頂きありがとうございました
いつも遊びに来てくれてありがとうございますꕤ︎︎·͜·🌿.∘
実が小さいまま赤くなってます。栄養不足でしょうか😂ハイポネックス2週間に1度上げてます。
株は結構大きくなっていましたでしょうか?株が大きいのに実が小さいならもしかすると肥料が多すぎて、株が子孫を残さなくていいと思って、果実にあまり栄養を回さないことがあります💦 逆に肥料をあげているのに、あまり成長していないようでしたら植え付け時期か、成長期にうまく大きくなれなくて株の力があまりないかもしれません……(日光不足だったとか、寒い時期に植えてしまったとか、逆に遅めに植えてしまったとか……) もしくは単純にそろそろトマトは終わってもいい時期にはなってきましたので、頑張りきってくれたあとなのかもしれません🌿.∘その場合は摘芯してあげて、いまいる子達を大事に、丁寧に育ててあげると最後においしい果実を分けてくれるとおもいますꕤ︎︎·͜· 最後まで楽しめるとよいですね♩またトマトちゃんに変化があったりしたら教えに来てくれるとうれしいです♩
見せて頂きありがとうございます
いつも見て頂きありがとうございますꕤ︎︎·͜·
散髪、って意味で 森みたいになった葉を切りまくって、新しいわき芽だけのばす、変な事をしてしまいました。 下の葉は伐採済み。 最近になって花は咲くようにはなったけど、こんなに実が出来るか不安です💔🖐️ 実にたいして何本必要か、みたいな本数がたりない。
成長してきたら下の方は切ってしまっても大丈夫なので、心配いらないとおもいます💡 ただ、暑くなって収量落ちてくる時期ですので、実のつく数が減ってきたら摘芯してあげて、いまある実をしっかり育ててあげてもいい時期かもしれません🍅 無事収穫できたらまた教えてくれるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
@@marutto_ 結局5月7日種まきから8月中旬で、小さい赤いミニトマトが2個しか出来ず、13本全部捨てました。 7月始めから8月中旬までで雨が1回しかなく、毎日猛暑35〜38℃で、日よけしたり努力しましたが、実が大きくならず。 花は大量に咲いても1フサ?に1〜3個出来て青いままでした。 そのうち木が茶色くなってきたり、調子が悪くなってきたりしてたので、 枯れる前でしたが全部廃棄しました。 森みたいにデカくなって邪魔だったし、食べれないミニトマト13本に毎日水やりするより、他を育てよう💦って思ってしまいました。 プランターも地植えもしてたので、ガッカリ度がハンパないです。 今は違う野菜に、ミニトマトの使用済み土を使ってます✨✨ また、来年リベンジしたら報告しますね❤️
@@PCX.BLACK2024 少し疑問があるのですが…食べないミニトマトを何故栽培しようと考えたのでしょ。それに、5月の種まきが遅いですよ。通常は2月末から3月初めに種まきし、1~2ヶ月蕾が出来るまで苗として育てます。 3月末から4月の桜が咲いた頃に植付けます。 苗の高さは40cm程、8月~9月にはトマトの栽培は終わります。
@@高木鶴樹 ミニトマトは食べない。ではなく、食べれなかった!!という話です💔 ミニトマトの実も、市販の半分以下しか育たずでした。 唯一、小さいまま色がついた2個は暑さでヒビ割れしてました。 あとは、小指の爪サイズ以下で赤くなりませんでした💩 家庭菜園が初めてで、5月頭に始めてしまったので遅かった可能性はありますが、地植えとプランターのミニトマトの身長は120〜140cm超えで、森みたいになってました。 食べられず残念です。 一緒に5月から始めたチンゲン菜、オクラは順調です。 今は、小松菜、カイワレ等も楽しんでいます。 ミニトマトだけ大失敗。 オクラは大成功って感じで、比べてしまいました。 枯れてきたのでミニトマトは廃棄しましたが、仕方ないと思っています。 今年は周りの人も9割ミニトマト失敗してました。
初めてのトマト栽培でそれは辛かったですね💦実が着く植物は結構難しくて、肥料が必要なのに上げすぎると葉っぱばかり元気になって、実が付かなかったりと、なかなか癖があるので初めてで失敗は結構あるあるだと思います!自分も初めて育てた時は数個取れた程度で味もそんなに……ってことがありました💡 今回のことを最初に学べたので、来年はたくさん取れると思いますꕤ︎︎·͜· 使用済みの土で別野菜も楽しみですね🌿.∘ 葉っぱを育てるのにも栄養は使ったと思うので多少元肥は足してあげるといいかもです🌱 自分も秋冬はリーフ類と、菜の花、ミニ大根を育てる予定です、PCXさんも何か育て始めたらまた教えてくれるとうれしいです𓅫⸒⸒ (最近追加で育てていたナスと枝豆は失敗しました🥲)
実の上の葉も枯れてきてるけど 実がなってるから切れない...
我が家は実が小さくなってきたので遂に摘芯してしまいました🥲
トマト自身が必要無いと枯らしてるのだから、良いことは無いのだから取りましょう。
大きな葉から、柔らかくないけど、その葉から収穫してました。 上から収穫した方がいいんですね。
大きくなると味が結構大味になってきちゃいますよね💦 それはそれで美味しいんですがꕤ︎︎·͜· 上の若い芽を切ってあげると収量が増えるので、下の方の子たちは光合成用と割り切って、上から柔らかい葉を収穫もできます💡 大きく成長したらまた教えに来てくれるとうれしいです🌱𓂃 𓈒𓏸
大麻に見えました。
大○じゃないです!大○です!
今身が付く前なんですが、雨当てちゃダメですか??
裂果という意味だと大丈夫だとは思いますが、トマトはそんなに水が大好きってわけでもないのと、太陽があまり当たらない中水ばかり貰ってしまうと徒長してしまったり、根腐れしたり、病気になってしまったりすることもあるので、軒下に置けるならば軒下のほうがいいかもしれません🌱𓂃 𓈒𓏸 ただ、大抵の場合は大丈夫ですし、ここまで考えていたり、雨の度に移動させたりすると人も疲れちゃうので、そこまで気にせずに放置でも良いかとおもいますꕤ︎︎·͜·
@@marutto_ ありがとうございます! 何年か前にミニトマト失敗して… やっと成功しそうなので大事に育ててます🍅
@Yumi41_4 それはとても大切に育ててあげたいですね🌱𓂃 𓈒𓏸この時期から病気や虫も増えてきちゃうので注意してあげてください💦 また困り事があったり、トマトちゃんを収穫出来たりした際なんかは教えに来てくれるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
素晴らしい😊
ありがとうございますꕤ︎︎·͜·
そうなんですか?試してみます。
取れる量が倍とかじゃないレベルで変わるのでぜひやってみてくださいꕤ︎︎·͜·
毎年大葉は摘心して、下から脇芽を出させほぼ倍量の収穫。
見せて頂きありがとうごさいました。
こちらこそいつもコメントいただきありがとうございます🌱𓂃 𓈒𓏸毎回とてもうれしいですꕤ︎︎·͜·
ありがとう取りました😮ても栄養たりなおかな?液肥あわててさしました見せて頂きありがとうごさいました。
コメントありがとうございます🌱𓂃 𓈒𓏸 栄養不足心配ですね💦萎れてきちゃいましたか? 梅雨時期に上げすぎちゃうと徒長しちゃうこともあるので、様子見しながらあげてあげてくださいꕤ︎︎·͜·
わかれらりました
コメントありがとうございますꕤ︎︎·͜· 引き続き出てくるわき芽ちゃんをたくさん見てあげてください🌱𓂃 𓈒𓏸
見せて頂きありがとうごさいました。
コメントありがとうございます☘ ̖́- こちらこそ見て頂きありがとうございますꕤ︎︎·͜· また遊びに来ていただけるとうれしいです𓅫⸒⸒
ダメとか人それぞれだしなぁ
コメントありがとうございます☘ ̖́- おっしゃる通り人それぞれ、トマトちゃんの状況それぞれなので、こんな考えもあるなーくらいで覚えておいていただけるとうれしいですꕤ︎︎·͜·
こんにちは😊 いつも勉強になってます😆 プランターはどのくらい大きいのを使ってますか?
こんにちは、いつも見ていただけてうれしいてだすꕤ︎︎·͜·ありがとうございます☘ ̖́- うちではトマトとかの大きいものは60cmの深型プランターで、ハーブ類は20~30cmくらいの小さいプランターをつかっています💡 もっと大きいものの方が成長させられますが、ベランダでたくさん育てられるように小さめのものも結構選んでいます𓅫⸒⸒参考にしていただけるとうれしいです
脇芽は取りますが、2本又は3本仕立てする場所どの辺りまで脇芽取りますか?実を増やすには上の方の脇芽は取らないほうがいいですか?
コメントありがとうございます☘ ̖́- うちではベランダでのプランター栽培なことがあり、1本仕立てのみでの育成なので知識だけで申し訳ないのですが、基本的には1番花の下のわき芽を伸ばして、それ以外は全て取るのが基本だと思います💡 あとはショートにあるようなこともするかしないかは株の様子とかも見てあげながら相談って感じでしょうか𓅫⸒⸒
脇芽かいてもまた同じ所から脇芽が出てくるからトマトって強いなって思います。脇芽探しが日課です😅
コメントありがとうございます☘ ̖́- いつも間にこんなところに!!みたいなところとかが成長していたりでびっくりしますよねꕤ︎︎·͜· 梅雨が来てなかなかチェックもしにくくなりますが、一緒にがんばりましょう𓅫⸒⸒
チャンネル登録しました! サワガニちゃんたちの今後の投稿も楽しみにしています😊🎶
ありがとうございます💡とってもうれしいですꕤ︎︎·͜· ロング動画かなにかでお名前募集もしたいと思うので、もしよかったら遊びに来てください☘ ̖́-
脇芽はそのまま土に刺して生き残れば更に苗木として成長していく。ありがたやー
凄いですよね💡わき芽から生えてきたわき芽をまた土に刺して生き残り…… 永久機関が出来そうでわくわくしますよね☘ ̖́-
4段目では遅いんじゃないですか❓️私は1段目から追肥してます❗
成長速度や日当たり、プランターor畑などの色々な条件で最適なタイミングや量は変わってくるので1段目からで順調であればそのままでいいとおもいます💡 大きくなって、たくさん収穫出来たらまた共有していただけるととてもうれしいですꕤ︎︎·͜·
脇目取りました。実を大きくする方法教えて、今年は初めてトマト栽培してます。
コメントありがとうございます☘ ̖́- はじめてのトマト栽培ですか!それは育つのがとっても楽しみですねꕤ︎︎·͜· いまはわき芽を取っておいていただければ大丈夫です!人によってはそろそろ追肥のタイミングが来てしまうと思います、そちらはまた動画でご説明させて頂けたらと思うので、そちらに遊びにきてくれるとうれしいです🌱𓂃 𓈒𓏸 ただ、成長しすぎてて追肥が遅れてしまうと良くないので、実が3~4段目くらいまで出来ていて、追肥がまだでしたらひとまずあげていただいてokです🙆🏻
発芽から数えて七番目葉にできる脇芽は勢力が強いのでそれを活かして二本仕立てにすると1.5~1.7倍の収穫量になりますよ。
そんなんですね!なんで7番目の子が強いのか、気になります💡しらべてみますね☘ ̖́- 我が家の子は7本目までいけるか不安ですが……ꕤ︎︎·͜·笑
@@marutto_ 基本的に結果枝下の葉の根元にある脇芽が勢力旺盛な傾向があり、トマト農家さんはこれを利用してY字型に分岐させ2本仕立てとして収量を増やします。 このショートでは残してある脇芽の2葉上、既に芽かきされた跡がある部分です。個体差があるので結果枝1段目が7葉目の上にこなかったりする子もいますが基本的には「結果枝下の脇芽は元気」との認識で大丈夫です。 もちろん元気な分、他に栄養を回したい場合は優先的に芽かきをする対象ともなりますが、予備等で脇芽を残すなら結果枝1段目に限らず何段目であろうと“結果枝下の脇芽”は優先されるぐらい優秀な子でもあります。
ありがとうございます!勉強になります💡 たしかに予備で残しておくのであれば元気な子を残してあげた方がいいですね🌱𓂃 𓈒𓏸 結果枝の下のわき芽メモしておきます✍︎✍︎次は結果枝にも注意して栽培してみますꕤ︎︎·͜· また色々なことを教えていただけるとうれしいです𓅫⸒⸒
葉っぱが足りない時は脇目の成長点を取って枚数稼ぎにしてもいいそうです。 まだ蕾の段階で怪しい下葉をけっこうもいだのでやってみてます。
ただ、その脇芽から孫芽が出てくるんですよねw
@@そがちゃん-o9t 上の方の葉っぱが伸びるまでの命です👻
たしかにそんな手が!!教えてくれてありがとうございます☘ ̖́- 僕のところも上の方の成長が芳しくなかったらやってみますꕤ︎︎·͜·
私はその脇芽を土に植えて2度めの収穫できました🤗その年は他のも元気で💮畑にジャンル出来ましたとさ🙌🍀
すごいです!意外ときちんと成長してくれますよね✨️ 我が家ではわき芽ちゃんは水耕栽培にしてみています☘ ̖́- 完全に水だけでやるトマトちゃんは久しぶりなので楽しみですꕤ︎︎·͜·
脇目について勉強になります😊
ありがとうございます、うれしいです🌱𓂃 𓈒𓏸 いまロング動画でもわき芽ちゃんの働きについて、ショート+αの内容でまとめているのでまた遊びに来ていただけるとうれしいです✨
大きな植木鉢にポールを4本立てて螺旋状に巻いた針金に添わせて大きくするつもりが 上に伸びた茎を引っ張ったら途中でポキッと折れてしまいました・・。 その下に取り忘れてた脇芽があったので それを伸ばす方針に切り替えて 折れた部分は別のプランターに挿しておきました。トマトは結構復活するもんですね。
コメントありがとうございます☘ ̖́- たしかにトマトちゃんはポキッと行っちゃう時もあるのでそんな時も安心ですねꕤ︎︎·͜· 成長してくれているみたいでよかったです🕊️うまく成長してきたらまた教えてくれたらうれしいです🌿.∘
挿し木みたいにくっつけてあげれば折れてももとに戻るみたいですね。植物凄すぎる
@@dessinaupointille483 さん その手がありましたね。しまった。 添え木をしてメデールテープで巻いておけば良かった・・。
ほっといても成りまくりだぜ!
実際9割以上くらいはなにもしないで実がなってくれますよねꉂꉂ🤣
雄花と雌花の見分け方を教えて頂けますか?
トマトには雄花と雌花がないので、房のところをまとめてとんとんで大丈夫です🌱𓂃 𓈒𓏸 動画はまだ花開いていない子が多いので、もう少しあとにやっていただいた方がいいかもしれません𓅫⸒⸒
@@marutto_ 早速のご回答有難うございます😊 3本植えてみたのですが、ツボミが出来て来たので咲いたやってみますね! 有難うございました。 これからも拝聴させて頂きます!
@user-fh8pr3md4q こちらこそありがとうございます☘ ̖́- 3本のトマトちゃんの行く末がたのしみですねꕤ︎︎·͜· また進展あったら教えてくれたらうれしいです🕊️
@@marutto_ はい! チャンネル登録して進捗、ご報告しますね(*^^*) 有難うございます❤️
ありがとうございますꕤ︎︎·͜·たのしみにしています🌱𓂃 𓈒𓏸
ハイドロボールに直接種まきするよりもスポンジに種まきして、下にハイドロボールの方が育ちました。
たしかに!その方が安定するし、種が埋まっていかないのでいいですね🌿 ܸ教えて頂きありがとうございます🕊️
🌱☘️
🌿 ܸ🌱𓂃 𓈒𓏸☘ ̖́-
とってもいいですね!
ありがとうございます🕊️ぜひやってみてください🌱𓂃 𓈒𓏸可愛く出来たら教えてくれるとうれしいです✨
見える。見えるぞ。 真似しようとして土をぶち撒ける未来がw
大丈夫です!自分も練習中何回もぶちまけているのでそこまで真似できています🌱𓂃 𓈒𓏸
ありがとう❤️やってみます!
ぜんぜん成長が変わってくるのでぜひやってみてださい🌱𓂃 𓈒𓏸成長してきたらまた教えてくれたらうれしいです🕊️
ステキ😆 アクアポニックスって言うのかな?
これはアクアポニックスだと言い張ることでアクアポニックスだということにしたいとおもいます𓆝 ˜˷🌱𓂃 𓈒𓏸