- Видео 134
- Просмотров 27 612
れとろすと
Добавлен 13 июн 2020
ろすとの部屋です。まぁ~懐古的な何か・・・。
レトロゲーム(主に8bit機)が大好きでFM音源大好物です。パソ初号機はFM-7。
Syntax errorやIllegal function callなどはご愛嬌。
ゲームは下手なれど懐かしみながら楽しんでます。
レトロゲーム(主に8bit機)が大好きでFM音源大好物です。パソ初号機はFM-7。
Syntax errorやIllegal function callなどはご愛嬌。
ゲームは下手なれど懐かしみながら楽しんでます。
[PB-100]対決!!ルパンvs荒野のガンマン
マイコンBASICマガジン(1983/11)より
対決!!ルパンvs荒野のガンマン / 長房真広氏
『不二子ちゃん、今助けるよ!!』
対決!!ルパンvs荒野のガンマン / 長房真広氏
『不二子ちゃん、今助けるよ!!』
Просмотров: 63
Видео
[PB-100]JET SET SKI
Просмотров 36Месяц назад
マイコンBASICマガジン(1985/11)より JET SET SKI / 若林哲也氏 『流木をとびこす危険なスキーだ』
[m5]COCKPIT TEST
Просмотров 178Месяц назад
マイコンBASICマガジン(1984/11)より COCKPIT TEST / 山崎幸信氏 『宇宙空間で飛行訓練。敵機をどこまで撃墜できるか?』
[m5]移植版CROW & BALLON
Просмотров 74Месяц назад
マイコンBASICマガジン(1983/12)より 移植版CROW & BALLON / 池上政広氏 『アホ,アホー!カラスと風船がぶつかるよ!』
[FM-7]THE ULTLAMAN
Просмотров 1022 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1985/1)より THE ULTLAMAN / 加藤光秋氏 『地下の洞窟に調査に乗り込んだハヤタの運命は』
[Family Basic]イタズラ・カラス
Просмотров 832 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1985/3)より イタズラ・カラス / AOBA氏 『どこにでもイタズラ好きのカラス?がいるもんだ』
[Family Basic]LAST FIGHT
Просмотров 582 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1985/8)より LAST FIGHT / 居酒屋登氏 『回転するスターシップで敵を撃破!』
[ぴゅう太]JUMP JUMP!
Просмотров 1112 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1984/10)より JUMP JUMP! / 折笠信之氏 『ビョーンととんで水を取る,なかなかのGOODゲーム』
[m5]ZOVIOUS
Просмотров 2032 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1984/10)より ZOVIOUS / 長谷川淳氏 『超高速の敵機の攻撃をどこまでかわせるか』
[SC-3000]The flyer
Просмотров 352 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1987/3)より The flyer / みきちゃん氏 『失速しないよう最長不倒距離をめざせ!』
[SC-3000]ぷうすけ RESCUEの巻
Просмотров 362 месяца назад
マイコンBASICマガジン(1984/2)より ぷうすけ RESCUEの巻 / 日野義敬氏 『ぷうすけくんのレスキュー隊』
米屋のチャチャさんの作品ですね。確か中学生だと思います。私もプログラムを作りましたが、ベーシックしか出来ず、マシン語を使う彼を凄いと思いました。今もwin10で遊んでます。懐かしい動画ありがとうございました。
コレがBASIC-Gの速さか!!
Maybe I could interest you in CVBasic, a freely available cross-compiler for a Qbasic-like syntax with support for Z80/TMS9928, including the Sord M5. Search for "Space Raider Colecovision 2024"
アップ感謝です PC-88版とキーが違いますね 自分にはこれがしっくりきます
Cool! Very minimalist!
コメントしたいようなスルーしたいような微妙な立ち位置のゲームですねw
確実にあれのオマージュということがわかるだけにですねw
ルナーランダーはどんな機種にもありますねー
そして単純ながらに面白いですもんねー
PF-Xでいろいろゲーム作って友達に遊んでもらったのを思い出しました!
当時はこれでX1の面白いゲームが移植できるー!って歓喜してましたもんね~
渋いゲームですね。プログラムポシェットは懐かしいですね。
プログラムポシェットにもいろいろ勉強させてもらいましたー。
Howdy friends. Forgive me friends. This is a crazy video. But I like it. Is this a popular Japanese arcade game?
@@mr.x3933 No, It's a homemade game.
@@kushikatsu4847 Thats dope. Are ya familiar with creepypasta? This feels like Polybus. I FREAKIN love it haha. Good job to the creator. Very spacy and I love the vector display graphics.
@@mr.x3933 No, but I just looked up creepypasta and Polybus on Wikipedia. I agree with you that the creator did a good job.
わお!ぴゅう太ですか!小学校のころ友達が持ってて、時々遊ばせてもらってました。日本語BASICはほんと攻めてますよね。
私も友達のところで遊ばせてもらってました。プログラムに日本語って斬新で攻めてましたよねー。実機の方ではグラフィックモードが苦手でしたw
SC-3000版は名古屋撃ちには対応してたでしょうか?ファミコン版は名古屋撃ちに対応してましたが、8-bit PC版(全部勝手移植)は全滅でした。名古屋撃ち大好きなのです。
取説に記載してあったと思いますので対応してたと思います。私は名古屋撃ち苦手でしたが。
なんかゲームウォッチみたいなゲームですね。れとろすとさんの活動がまた活発になられて嬉しいです。
久しぶりに打ち込むと老眼ってのもありますが、illegal function callに悩まされますw
@@lostman0326 老眼w
ゲーム中、パックマンがエサを食べる時の音が 「ずいっずいっずいっ」と言う音で違和感ありあり ホンモノみたく「ワッカワッカワッカ」と言う音は出せなかったんだろうか?
せっかくPSGを内蔵してるのに 音楽や効果音がBEEP音だけで寂しかった。 FM-77/AVでサイクルスチールを効かせると 動作がバカっ速になってゲームにならなかった。 255機改造やって、最終面のターゲット🀄️を拝んだよ。
動画投稿を再開されてたんですね。きれいな画面ですね。ベーマガにこんなゲームがあるって初めて知りました。1987年だったらもうベーマガ買ってなかったなあ。
ENIXのワールドゴルフっぽい良ゲーでした(^^♪
グー・チョキ・パーで消し込んでいく ナツカシス
その後いろいろな機種に移植される名作でしたもんね~
レッドストーンは運営移管してしまいましたね。気づかず手続き出来ずにキャラ消えてしまいましたけど。同じような方いらっしゃるはず
FM-7もNewFM-7も持ってました。 キーボードの問題もありましたが 熱暴走が酷かったです。本体右上部分が触れなくなるほど猛烈に熱くなり 常にカバーを外して使ってた記憶があります。 当時普及していたホビーパソコンPC-88やX1に比べ安く手に入った記憶があります。 それでいて性能は高かったので88やX1で出るゲームはFM-7にも移植される事が多かったですね。
アクションゲーが全部オートランだった
FM-Vのご先祖?
どっちかっていうとVのご先祖はFM11かな?
タモさん若っ!w ベーマガ読者だったのでFM-7は知ってはいますが、現物に触れた事は1度もありませんでした。 私がFMシリーズと接する事になるのはTOWNSからでした。 中でも“当時唯一の限りなく完全移植に近い家庭用移植(パソコンではありますが…)だった達人王”には随分お世話になりました!w
FM 7は 同時期の Z 80マシンより動作クロックが半分の2mhz だったにもかかわらず ベーシック も早くていい機種でした。 弱点はキーを押した判定はできるのですが キーを離した判定ができないというのはゲームで困りました なので FM 7のアクションゲームは5 キーを押して止まるという 操作が追加されたソフトが多いです。
大脱走を、よくやっていたな。
PC6001mk2SRでやったな。今は、PC8801のエミュレータM88でできる。この頃の富士通系やシャープ系のPCは店頭でしか触ったないな。
いい機種だけどキーの同時押しの判定ができないのが致命的だった
というかキーを押したあと離した判定ができなかった。 だから永遠と押され続ける判定に・・ BREAKキーのみ特別待遇で使えた。 とは言え、X1もキー入力には問題を抱えていたからね。 当時のハードはそんなもんよ。
うちで父親が買った二台目のPCだな FM-8と互換性が乏しく初期はソフトが無くて苦労した(笑) パソコン雑誌に掲載された機械語のプログラムをひたすら打ち込んだのは良い思い出♪
これの後継機?FMーnew7を持ってたな。本体12万6000円だったけど、ディスプレイとかは別売り。40MのHDDが10万円とかの時代。
この頃のタモさん、今の俺と同じ年頃だな。
子供の頃ベーマガ見ながら打ち込んだよ
良いサムネ
ただ、FM-77AVから起動しましたってだけかよー。
2023年にして初めてFM7版を聴きましたが良いですね
機種毎に特徴のあるいいBGMで良いですよね
「クラリス」と言う名の同人ソフト(野球拳)って有りましたよね・・・😅
ほぅほぅ。知りませんでした。その同人ソフトクラリス嬢がモデルだったんですかね~。その同人ソフト気になるなぁ~。
@@lostman0326 自分も当時パソコンを持っていなかったので 良くわからないのですが30年以上前に発売されていた当時のパソコン(PC88だと思います)エロゲーを特集した書籍で同人ソフトの紹介でラムちゃん課外授業とかと一緒紹介されていました内容は 線画で描かれたカリ城のクラリスとの脱衣野球拳ゲームでした😄
この頃のベーマガはかかさず買っていたので、このゲームも打ち込んだような記憶が。。記憶があまりないのは、何度もプレーするゲームでも無いからなんだろな、と動画見て思いました。
この頃のベーマガの特集は移植の勉強になりましたねぇ~。材料も単純でしたが。
修学旅行を抜け出して初アキバ。そこで買ったのが77AV版のこれでした。
ジーザスやスナッチャーなどの影響を受けたような感じでしたが、このゲームもなかなか名作でしたねぇ~。
7版って音楽違ったんですね(元77AVユーザです)
そうですね機種により違ってたみたいです。OPは77AV版では「FEENA」ですが7版では「OPEN YOUR HEART」、他にも廃坑やEDなんかも違ってましたね。EDは77AV版では「THE MORNING GROW」~「SEE YOU AGAIN」の流れですが、7版は「IN THE MEMORY」~「FLY WITH ME」になっております。
ワンキーですか。これは頭と判断スピードが要りますね〜。
ですねぇ~。これもスペースのみのワンキーとはいえ、島の面積が小さくなっていき、風も強いとかなり荷物を積み上げるのにも手間かかりますし。
高橋はるみさんのゲームは超難だったけど、どれも面白かったですね。はるみのゲームライブラリーは私も持ってます。
ですねぇ~。どのゲームも1機だけでしたのでハラハラでした。キングコングと平安京がお気に入りでした。
@@lostman0326 キングコングは、私も好きです。いつか万が一クリアしたら動画upしようと思ってます。
うん、これは超絶難しそうです😱😄。FM-8で似たゲームを見たことがありますが、このアイディアは結構知られたネタですかねえ。
スペースのみのワンクリックで右旋回、左旋回と単純で面白いんですがなかなか難しいですねぇ~。
@@lostman0326 スペースのみですか!似てると言ったゲームは4と6で左右回転なので、ワンクリックとは難度アップしてますね。
懐かしいです!当時、打ち込んで遊んだ記憶があります。
久しぶりに遊んでみたのですが、「5」キーを押して止める反応が遅くて遊ぶのに苦労しましたw
これ、憶えています!名前以外はテグザーに似ていないってやつですね。でもよく見たら、テグザーのライフ回復のキャラがいますね😄
た・・・確かにライフ回復キャラにそっくりw テグザー繋がりはこんなところにも!?
いいですねー。無限ループかと思いきや、エンディングシーンがあるんですね。
この当時のシューティングは無限ループでスコアを競うものが多かったからですね。
当時打ち込みました!タイトルが面白いのでw
これはアメバーを倒すことも出来ますが、私の場合ダメージを受けるより延命第一でプレイしてましたw
💘 p̷r̷o̷m̷o̷s̷m̷
最近、懐かしさで、打ち込んでみました。私の方は、手前の敵が1ドット分、上にずれており、この動画も同じなので、打ち込みミスではないようですので、安心しました。
おっ!打ち込まれましたか。プレイ楽しまれましたか?当時のプログラムも印刷の具合で見づらい箇所とかありましたからねぇ~。私もプレイしたいゲームがあり当時のベーマガを探してるんですがなかなか・・・^^;
@@lostman0326 一時間くらいプレーしました。懐かしかったです。当時の雑誌は、最近は国会図書館に複写依頼をかけて入手しています。依頼から手元にくるまで2週間くらいかかりますけど、なんでもあって凄いです。
当時FM77AVユーザーでした。破裂音が心地いいですね。投稿者さんも今やプログラミング本の著者ですね。
破裂音心地いいですよね~。ゲームも面白かったですし。BASIC勉強する際、森さんのプログラムいろいろと参考にさせてもらってましたもん。
ベーマガのゲームは良いですよね。当時、ベーマガは愛読書でした。ゲームもいくつか投稿しましたが、どれも掲載されませんでした(笑)。これは、手入力されたのでしょうか。OCRですかね。最近は、OCRで、昔打ち込む気力の無かったプログラムリストを入力して楽しんでます。
ベーマガは私も愛読書でした。ベーマガはプログラムの長さも適度ですので手入力してます。一度OCRしてみようと思ったのですが、読み取りの具合から結局はリストとにらめっこする感じだと思い断念してます。I/Oあたりの長めのプログラムでしたらOCRも一考するかもしれませんけど^^;
@@lostman0326 そうですね、OCRはスキャンの品質が効きまくりですね。さすがに、ログインやI/Oだと、手入力はきつくて、またBASICに比べて16進数ダンプリストは読み取り精度が高いので、とても重宝しています。あとは、(仕事関係で、そういうスキルがあるので出来てしまうのですが、、)、深層学習のOCRアルゴリズムを用いて、かつ、それぞれの雑誌のフォントに特化した訓練データを用いると、精度がとても高くなります。
デモ動画なんですね。これは自分が一番たくさんプレーしたパックマンです。あまり出来が良くないと指摘されることもありますが、当時は全く気にならずにプレーしていました。
私もパックマンの中では一番遊ばせてもらったやつです。出来云々と指摘されてましたねぇ~。ただ私も出来はあまり気にならず「(パックマンに限らず)自分の持っている機種でこのゲームが遊べるんだ!」というワクワク感で楽しんでました。雑誌の広告を見るのも楽しみの一つでしたね^^
私はプログラムポシェット派だったのですが、これ見てベーマガも買っておけば良かったと思います。スペハリの雰囲気良く出てますね。
プログラムポシェットは一つ一つの作品がよかったですよね。私も1~5くらいまで所持してましたが、手放してしまいまして・・・。またポシェットの作品で遊んでみたいなとは思ってるのですが、なかなかオクでも手に入りません^^;
音楽がいいですね。当時興味あったけど結局やらずじまいだったゲームでした。
音楽に惹きこまれ、さすがファルコムといったところでしょうか。内容は激ムズで今プレイしても攻略サイト等参考にしないと詰んでしまいそうです。
渋いです!
やはり初期のBASICでのゲームとしてはこの辺り(ブロックくずし系)が入門みたいなもんですよねぇ~
@@lostman0326 そういえば、一番最初にBASICで作ったゲームは、ピンポンだった気がします。