- Видео 15
- Просмотров 123 279
C3 Stadium
Добавлен 1 мар 2020
Видео
札幌円山球場 観戦記(1978-79)昭和53年-54年
Просмотров 1,9 тыс.4 года назад
札幌円山球場 観戦記 1978年7月30日 日本ハムVS阪急 1979年7月29日 日本ハムVS近鉄
千葉マリンスタジアム 観戦記(2003)
Просмотров 3984 года назад
千葉マリンスタジアム 観戦記(2003) 2003.7.29 千葉ロッテ VS ダイエー 2003.9. 6 千葉ロッテ VS 日本ハム 2003.9.30 千葉ロッテ VS ダイエー(ダイエー パ・リーグ優勝)
野球場巡り 福岡ドーム(1994年・2003年)
Просмотров 1 тыс.4 года назад
野球場巡り 福岡ドーム 1994年 フリーマーケット開催時 2003年 バックヤードツアー(屋根開→閉)
東京ドーム 観戦記 1993年・2003年
Просмотров 8234 года назад
巨人 VS 近鉄 (オープン戦)1993年03月21日 松井秀喜デビュー年 日本ハム VS 西武 2003年9月28日 北海道移転前年 東京ドーム本拠地最終試合
野球場巡り ナゴヤドーム・ナゴヤ球場 1997年3月
Просмотров 16 тыс.4 года назад
野球場巡り ナゴヤドーム(中日VS近鉄 オープン戦) ナゴヤ球場(駅・外観) 1997年3月末
野球場巡り 大阪・西宮 1997年8月10日
Просмотров 66 тыс.4 года назад
1997年8月10日(写真) 万博記念公園 大阪球場(なんば住宅博) 阪神甲子園球場(高校野球) 阪急西宮スタジアム(外観) 大阪ドーム(近鉄VSダイエー)
今のドームの屋根広く柱を高くすれば良かったかな?
イベントで本名の宮城球場の名が復活してしまう。楽天モバイルパーク宮城はあくまで芸名
最上級のリノベーションされてて草
庄子デンキが時代を感じますね
自分の撮った現楽天モバイルパーク宮城とこの動画の宮城球場の写真と見比べてるとあちこちに当時の面影が残ってますね。
県営宮城球場 後に楽天のホームスタジアムになる
日生球場にもアメリカンフットボールの伝説の一戦がありました。これも関学対京大。間際になってMBSが「中継したい」となり、日程を一週間繰り上げて「使える場所」と手繰り寄せたのが日生球場。球場史唯一のアメリカンフットボールです。甲子園初出場に挑んだ京大。7-21の劣勢をひっくり返して連覇を果たした関学でした。 野球場のネタですが、恐縮です。
3番キャッチャー里崎ですね!
阪神 新庄でてる?
どことなく、古い球場だけど、スコアボードの形は、この球場を、思い起こす形となっているのか🤔🤔🤔
思えば名古屋ドーム、平成9年3月竣工したんですねぇ〜。それから1ヶ月後の平成9年4/12㈯に犬山城下町、名城公園観光がてら、初めて外見だけですが見に行きました。出来たてのドーム球場見るのはなかなか新鮮なものですねぇ〜
かなり貴重ですな!
京セラドーム大阪&名古屋ドーム(現、バンテリンドーム)が華々しくデビューした中、平成9年8/10㈰撮影時には、かつての大阪球場の名残といい、西宮球場、甲子園球場といい、懐かしさが唆られますね!
球場周りも違うのかな
ナゴヤドーム(バンテリンドーム)は入場料金が高い! 東京ドームに対抗しているのか?とつい思ってしまいます。
阪急の今坂団長は札幌へ応援に駆け付けたのでしょうか?
ナゴヤ球場は、今では自転車でいける距離ですが、ナゴヤドームの開場当初は不便でした。本格的にドームに通ったのは2017年からです。
今は無き大阪球場か…。南海ホークスの本拠地で、パ・リーグは、昭和時代に鉄道チームだらけリーグだったり、阪急、近鉄、南海の関西地方やら、今もある甲子園球場が映える。京セラドーム大阪も現役。
川崎球場の狭い、中学生がするくらいの息がつまるようなグランドより杜の都仙台にある県営宮城球場のほうが、ロッテオリオンズの投手陣はやりやすかったと思います。グランド状態はあまりよくなかったかもしれませんが、ライトフライがホームランのなる川崎球場よりはるかにまともな球場だったと私は思います。地方の雰囲気が良かった。
西宮球場のスコアボードの形が初期のファミスタみたい
NTTパーソナルとか庄子デンキとかとくようミリオンカード(徳陽シティ銀行)とか今は無き企業の広告があったりするのが時代ですね…
『大阪ドーム』って、自分的にはオリックスよりも、やはり〝近鉄〟のフランチャイズというイメージがどうしても強いんですよね(笑)❗
西宮は野球はもちろん、アメフトに競輪。懐の深い球場やった。
結構貴重な写真やな
自分が小学生だった頃、お婆ちゃんは駐車場でボロ儲けでナゴヤ球場に足を向けて寝れない。とよく言ってた事を思いだしました! 自分らも小学校が終われば駄菓子屋のハットリ行ってソバセンとチェリオを買って誰かの家でゲームか露橋公園行くかの日々!6時ぐらいになるとナゴヤ球場横にあるエバーグリーンというマンションの屋上から双眼鏡片手に友達と野球見たり7回以降になると無料開放だったので良く球場行ってました! 懐かしいなぁ〜。。。
今も昔も変わらない甲子園球場つおい
懐かしい。 デーゲームのダブルヘッダーって ナイター設備が無いのに よくできたね。
照明設備の無い球場でダブルヘッダーは午前に試合開始が当たり前でした。
大社オーナーは いつも観戦にきていました
球場はかわるけど、野球が好きな人たちの気持ちは、ずっと一緒やし変わらんよ
自分は隣の松原市に住んでたうえに近鉄ファンだったのに、ファンになったときには本拠地が大阪ドームに移っていたとはいえ、結局行かないまま終わってしまったのを未だに悔やんでいます。なぜ二軍の試合を観に行こうと思わなかったんだ・・・とですね。
外野フェンスが低かったのは93年までだったかな? この開放感をもう一度味わいたいよ。やっぱり西武球場が一番だね。
直射日光が辛いね。
手書きのボードが懐かしいです
大阪球場といえば「江夏の21球」ですね!
西宮球場がなくなったのを初めて実感したのは名神高速を走っている時。阪急西宮北口駅を降りたら夢の空間があったのに…
音楽が卒業式の入場曲では?
父親に初めて連れていってもらったのが大阪球場。 南海-阪神のオープン戦でした。 バースがライトスタンドにホームランを打って、嬉しかった記憶がよみがえる。
実家が堺なので父親がすごい南海ファン(私は阪神)だったので小さい時にちょくちょく大阪球場には行きました。 他の球場にくらべてスゴイすり鉢状が急な感じで座席座ってても怖い感じがしました。 覚えてるのは中三の時(昭和48年)、パリーグはその年から前期後期制を取っていたのですが、前期が南海とロッテ が首位争いしていて、その首位攻防戦を観にいったのですが大阪球場超満員でした。 この年からの前期と後期に2回分けたパリーグのプレーオフ制度の導入はとりあえず大成功でした。
ニッセイでタダ券もらって何度も行った。 大阪市の中心部からは結構遠かったです。 日生球場も一度だけ言った事ある。 紀三井寺も球場ありました。
ここは今もありますね。 ワカサスタジアム。 女子ソフト日本リーグの決勝戦見に行ってミッシェルスミスのサインもらった。
大阪球場で試合は見たことないなぁ。。。 住宅展示場とウインズの時代しか知らない。 西宮84年に阪急が優勝した年に父親に連れて行ってもらった。 廃止される西宮競輪の最終日にユニフォームの投げ込みがあり2組取れた。 激レアなお宝。
これが今の楽天のホームですよね? ところで写真相当うまいですねw
後に札幌移転となるハム。
緑が美しいですね。 屋根がないとこんなに広く感じる
94年のホークスは、暗黒時代でしたし、9年の月日が、流れて黄金期になっていましたね。
昭和の面影を残すこの球場が大好きでした。 通路はガタガタで外野ではカップ麺くらいしか食い物売ってなかったり、便所がマジで汚かったりしましたが今となっては懐かしいです。。。
食堂は、あってない状態でした。
外野は壁ション。 30近くになって、ネット裏で見るようになったら まあ、こうも違うのかと愕然したなw 世間一般からしたら大した事は無い話やけどねw ただ物凄いショックがw
大阪球場のホームベースは難波パークスに今でも残ってますね!あのホームベースを見るたびに野村克也さんを思い出すんだよなぁ
西宮球場 西宮競輪場 西宮競輪場入口の看板あって外野スタンド裏に車券売場 スコアボードに着順表示あったんちゃう?
大豊だ
鳴り物の応援は ダメでした。
西宮スタジアム懐かしいなー 浜崎あゆみのコンサート見たなー
中日嫌い男より❗懐かしく思う。